875 :
卵の名無しさん:2005/11/05(土) 23:54:15 ID:wwS7d+la0
>>869 このかたは、多分だけど人が死ぬ場面をあまり見られたことがないのでしょう。
だから、こういう文章が書ける。もし、たくさん見ていれば、それこそ、この方の感覚が鈍ってるとしかいえないだろう。
人の死は、それぞれが、その本人家族の状況が異なるから、どれもきちんとした貴重な経験になるんですよ。
この事実はわかってほしい。人の死を軽々しく言うものではない。医者にとっての倫理に関して琴線に触れます。
あとね、診察して理解できれば最高なんだけどね。中には理解してあげられない人もいるんですよ。
それは、仕方がないと思っている。自分自身ではないのだからね。他人のことを完璧には理解できないであろうとおもう。
ただ、理解しようとするその心意気は医者には必要だとは考え、日々すごしているが。
中には、診察させていただいた方の中には、他の医療機関に行かれてしまった方もいるのでしょうけどね。
その実数が今の保険医療制度の中では把握できない仕組みだから、その辺がうまくいくともう少し変わってくるところもあるかもしれないですね。
>>875 その通りだね。
君のような医師ならば患者は安心して過ごすことが出来るだろう。
877 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 00:25:54 ID:VxNnqy8j0
本当に、そうですね。
すごい皮肉w<876
879 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 00:41:35 ID:gC7WYQ6x0
何でも分かって欲しいとほざくボダに会えるスレはここですか?
880 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 01:16:28 ID:VxNnqy8j0
ボダってなんぢゃい!
881 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 01:20:43 ID:NTNb6BrX0
>>848 >セカンドオピニオン外来をやってる大学病院、がんセンターが、来院者の多くを占めるであろう進行再発癌、末期癌をほいほい受け入れるとは思えんが。
それでは、大学病院、がんセンターでセカンドオピニオンをする医師が患者に、
ファーストとは違う治療を勧めるけど、自分の所は手一杯だから出来ない、
と、言う場合、他の病院を紹介するのですか?
あるいはそのまま患者はバイバイされるのですか?
>>852 :ドキュソルビシン
>心臓はほとんど悪性腫瘍が発生しないから、循環器内科医は手薄ですしねぇ。
ちなみに癌研も循環器内科医は手薄ですか?
おそらくセカンドオピニオンのあるべき姿は、
『ファーストの医者のデータを元に、他の複数の医者から複数の治療法を聞き、
その中から、患者の自己責任で治療法を選択する』
だよね?
>>838 >うちにセカンドオピニオンに来る患者の半分以上は
>うちで治療を受けてないよ。
>もう少し現実をみましょう。
>(ファーストでもセカンドでもないところで治療をすることもあり得る。)
では、お宅でセカンドオピニオンを受けた人で、
ファーストでもセカンドでもないところで治療をする人は、
お宅から紹介してもらった病院で治療を受けたのですか?
876は皮肉でもなんでもない本心でしょう。
カキコ見れば分かる。
剣ある反応されてもこの人は静かに語ってるように見えるから…
それに875さんの言うのはもっともな事なんだから。
885 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 07:15:05 ID:bBlv/ygG0
屁をしたつもりが糞もでた。
>881
自分のところでできる場合も基本的にはそのままバイバイですよん。
で、転医したい場合は改めて受診してもらう。どこの病院のサイトにもそう書いてあるじゃろ?
セカンドオピニオンていうのは近所のおばちゃんに相談するのと同じだと思えばいいなり。
「今度手術勧められたんだけど・・・」「あら、最近は内視鏡っていうのでもできるらしいからそのほうがいいんじゃない?」
でも、おばちゃん自らが内視鏡持ってやってくれたり、できる所を責任持って探してくれるわけじゃなかろ。それと同じ。
ただ専門的知識のある人が相談に乗るという点だけが違う。
癌研有明病院のサイトを見る限り循環器は手薄そうですね。
例えば心筋梗塞が発生した場合他に送っているのではないでしょうか。
(違ったらすみませぬ)
887 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 08:33:48 ID:NTNb6BrX0
>>886 :ドキュソルビシン
>自分のところでできる場合も基本的にはそのままバイバイですよん。
>で、転医したい場合は改めて受診してもらう。
これは形式的にバイバイしてるだけで、バイバイとは言わないんですよ。
要するに、ファースト医師のメンツを潰さない儀式に患者が付き合わされているわけです。
だから、病院のホームページのセカンドオピニオンの説明が意味不明になってしまうわけ。
バカバカしい。
>癌研有明病院のサイトを見る限り循環器は手薄そうですね。
>例えば心筋梗塞が発生した場合他に送っているのではないでしょうか。
>(違ったらすみませぬ)
いやぁ〜、 これはいい情報を頂いた。 どうもでした。
888 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 08:40:07 ID:NTNb6BrX0
>>886 :ドキュソルビシン
>自分のところでできる場合も基本的にはそのままバイバイですよん。
>で、転医したい場合は改めて受診してもらう。
つか、これはバカバカしくないんだけど、
これを、「主治医に戻す」とか表現する事が非常に不快ですな。
あっくん、
ぱっと見には無駄に見えて効率悪そうでも
社会のしくみやルールにはそれなりの意味があるもんなんだよー。
「介護保険なんて中間で消えてしまう無駄が多い、現場のヘルパーに直接相応の額を払えばいいじゃん」と同じ。
890 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 08:50:23 ID:NTNb6BrX0
おそらく、厚労省的には、
医師とゆう言葉は定義されてる、
看護師とゆう言葉は定義されてる、
しかし、
主治医とゆう言葉は定義されてないと思うね。
要するに、主治医とゆう概念はないわけです。
単に、クールに患者対医師の関係でしかない、
それをお医者さまは、ウエットに
自分は主治医、自分の患者、って風なドラマ、関係性を作りたがっている、
とゆう事なんですかねぇ〜
891 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 09:01:06 ID:NTNb6BrX0
>>890 >自分は主治医、自分の患者、って風なドラマ、関係性を作りたがっている、
これは、一見医師の勤労意欲の向上に役だっているようにも見えるけど、
医師の自尊心の向上のみに役だっている、としか、感じられないんだよなぁ〜w
>要するに、ファースト医師のメンツを潰さない儀式に患者が付き合わされているわけ
はい。いつもの思い込みですね。
指摘はそれだけね。
意味不明になるのはキミが変な思い込みをしているから。
あっくんてば、、、
>>890,891
そりゃどちらかってーと患者側の・・・
894 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 09:13:55 ID:NTNb6BrX0
つか、『厚労省的には主治医とゆう言葉、概念は無い』←これは正しいのかな?
これが正しくないのなら、あっくんの理屈を再構築しなきゃならないんだけど。w
895 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 09:17:00 ID:NTNb6BrX0
ちょっと落ちるからね。w
セカンドオピニオンか。
別に嫌っているわけじゃないのだが、そのセカンドオピニオンで手術可能と
言われて、手術やったら2日で亡くなった家族から「なんであんな病院紹介
したんだ」とねじこまれ、裁判させられる身にもなってくれ。
セカンドオピニオンとしつこく言って宛先を書かない紹介状を6通も用意
させといて、どこに行ったとも言わない家族。そして、手術してもらった
病院はなぜ訴えない?
患者家族側に立つ弁護士もどういう神経しているのだろう?
>896
それは凄いなぁ・・・。
やっぱ、その前段階からハイリスクっぽい家族でしたか??
898 :
あっくん ◇bBolJZZGWw:2005/11/06(日) 10:51:30 ID:3crAhD0C0
ドクターショッピングも、妥当な診断、治療にたどり着く結果になれば意味はあるかもしれない。
現実逃避でやっていると、治療が遅れ、医師のやる気もそがれて本人が一番損をする。
899 :
あっくん ◇bBolJZZGWw:2005/11/06(日) 10:59:21 ID:3crAhD0C0
>>896 6通のうち少なくとも1通は、訴訟用だったんでしょうなあ...
900 :
861:2005/11/06(日) 11:13:04 ID:LDW/U4T50
>>863 わたしゃ開業医で基本的に前医の立場なんだけどね
受ける立場は病院勤務医時代の記憶と
今自由診療で受けている一部の疾患についてのみの経験で話している
前医にとって快く送り出す(演技)がとても重要なんですよ、問題を未然に防ぐにはね
どちらかというと予定の治療コースを先に示しといて
予定からずれが生じた時点で『紹介しましょうか?』と私は自分から言うよ
たいていは断られちゃいますけどね
>>865 同意
>>867 粘着するのは勝手だけれども、
間違った手法をそれで推奨するのは害悪以外の何物でもないですよ
とくに自己の限られた経験や思い込みから独善的に判断するのは他者に迷惑です
>>869 教科書でも朗読してろ
901 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 11:13:38 ID:LDW/U4T50
>>887 形式的だろうが実際に「バイバイ」している
セカンドオピニオンの施設は意見を述べるだけで診療を請け負う義務は無い
診療の主体はあくまでも前医
前医がそのセカンドオピニオンの施設が最良と判断すれば送ってくるだろうが
送られたとしても受ける義務は無い(とくにがんセンターは断ってくることも多いですよ)
>>896 セカンドオピニオンは患者の希望
転医も患者の希望に沿って行われたわけだからねぇ
そこまでやって訴えられるのはもう仕方が無いですよ
でも負けるはずはないと思うんだけど・・・・・(ニガワラ
おお、すすんどる〜。さすがあっくん。
>>873 ヤダぴょん。
>>876 >>878 >>884 鴎外だっけ?
「お上のなさることには間違いはございますまいから」
父が有罪と決まったあとの娘のせりふ。
ニュアンス的にはそんな感じかね。とおいらは思いますた。
>あっくん
>>890 >>894 厚生労働省本体じゃないけど、
医療機能評価機構が主治医という言葉を使ってるよん。
そっちあたりから見て味噌。
>>896 おちかれさまです。
送り出した後でも訴えられたらかなわんですな。一体ナニモノ?
>>891 自尊心より患者に対する責任でしょ。
転医なら主治医としての責任も含めて、そっちにお願いてことでわ。
>>
一ヶ月前に患者が来院、半年で24kgの体重減少、腹部エコーで腹腔内meta、
肝metaが確認され、胸部X-rayで肺metaまであり、上部消化管内視鏡
検査で食道下部から胃噴門部に渡る狭窄を認め、こちらが主病変と考え
ている。
こんな状態でopeをする方もする方だと思ったが、セカンドオピニオンを
求めたから「この状態では手術は難しいでしょう。ただ、外科の先生の
ご意見も伺い、判断を仰ぐというのは良い考えですから、紹介状をお書き
しましょう」と言ったのが運の尽き。
これで訴えられるっていうのもよくわからんが、こういう状態でopeした
病院をなんで訴えないんだ?
「手術をちゃんと出来る病院を紹介しなかった」というのが向こうの
言い分らしいが、「どこに行くかまだ決めていない。一カ所じゃなく、
何カ所か聞いてみたい。だから6通書いてくれ」と家族が言ったので
6通書いたのだが、それが裏目にでてしまった様だ。
裁判所がこのような患者家族の言い分をきいて患者勝訴にするわけは
ないと思うが、最近の地裁レベルの判決をみてみると、医者敗訴が多いなぁ。
905 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 11:51:56 ID:LDW/U4T50
>>904 どちらかというと
6通書いて『金』はどうしたのか?のほうがよほど興味あるんだが・・
もちろん自費だよな??
家族が手術した病院を訴えないのはなぜですのん?
発言っていうか受け取り方はその人間を露わにするもんなんだな
いや つくづく‥
そんな厳しいこと書くからスレが止まっちゃったやんか〜
え、どれどれ、どれが厳しいことなの。
皆さんお遊び中では?
少しゆっくりでもいいんでないですか? LRじゃあるまいし。
前スレが3ヶ月弱、ここはまだ2週間しかたってないのにもう900超え。
早い、早すぎ w
911 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 21:39:37 ID:tvJZD1s40
>>904 正直びっくりですね。言いがかりに近い感じですね。裁判で勝てば、相手から裁判費用はもらえますけどねー。
決して示談をしないのがコツかもしれません。自分ひとりでは抱え込まないのがコツみたいですよ。
以前、保険会社の訴訟に関する話を聞いたことがあるが、カルテ記載がすべてということらしいです。
といってみても、もう遅いのではありますが。(カルテを裁判用に加筆するとその時点で医者側が負けます、とのことでした)
おだいじにーというところでしょうか?カルテ記載の重要性を感じる一文ですね。
これで敗訴したら笑うべきか泣くべきか微妙だな
913 :
卵の名無しさん:2005/11/06(日) 21:53:13 ID:yuWn+Kgb0
>>904 大体そーいうのはね、オペした病院で
オペ前に念入りにMTされて、
死亡時には有無を言わさないようにたたみかけるようにMTされて、
知的にあまり高くない家族は「ここには何も言えない」と判断したんですよ。
並以下の人間の判断ってのは〜、印象や感情で判断するもんさ。
あんたが、そいつらにとっては「付け入りやすい医者」と思われちゃったんだね。
914 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 22:08:36 ID:NTNb6BrX0
>>848 :あっくん ◇bBolJZZGWw
>セカンドオピニオン外来をやってる大学病院、がんセンターが、来院者の多くを占めるであろう進行再発癌、末期癌をほいほい受け入れるとは思えんが。
これはちょい、問題だと思う。
例えば、ファーストの治療とは違う治療を大学病院、がんセンターが提示したにもかかわらず、
大学病院、がんセンターはその患者を受け入れない、って事ですか?
提示したからってうちで診ますとは言わない場合も
あるってことではないいかと。
何が問題?
あふぉ家族も大変だな。
こんな下らんいちゃもん付けて、弁護士に金を払って、裁判で完敗して費用も払って。
愚の骨頂とは、こんな家族を言うのだろうな。
>>904先生、正義は必ず勝つであります。
917 :
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/11/06(日) 22:25:45 ID:NTNb6BrX0
>>915 応召義務違反になるかも。でも、これは白あっくんに聞いてるんだよ。
>>901 >送られたとしても受ける義務は無い(とくにがんセンターは断ってくることも多いですよ)
えっと、ここが気になるので詳しく伺います。例えば、
・患者は、がんセンターでセカンドオピニオンを受け付けた
・がんセンターはそのセカンドオピニオンでファーストと違う治療法を提示した
・患者はその後、熟考の上がんセンターでがんセンターの提示した治療法を受ける事を希望した
で、あるにもかかわらず、がんセンターがその患者を受け入れない事もあるのですか?
>>916 >
>>904先生、正義は必ず勝つであります。
そりゃ嘘だ〜。この板にもあるぢゃないですか、
膵臓切った後のMRSA感染、敗訴だって。
心筋炎もあったよね?
必ずしも正義が勝てるわけじゃないらしいので
とにかくがんばってください、が今の状態では正しい気がすゆ。
あっくんの知性が足りない以上の問題はこのスレには存在しませんよ
>>917 そんなもんが応召義務違反になるか!ちゅーの。
あとは白あっくん様、ご指名のやうですのでどぞよろしこ。
つまり、もしあっくんがセカンドオピニオンに来て、おいらが何か治療法を提示したら
「前医に帰れなんて厚生労働省は言ってないぞー」
「提示した以上この病院でその治療を受けさせろー」
「そうしなきゃ応召義務違反だー」
と言って暴れるということですか・・・・
このタイプは何をどうしようが必ずごねますから
体育会系の方にあっくんが勝てるわけがないと思ふ。。