563 :
卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:48:58 ID:xILlz2vK0
>>562 少ない情報で、良くそこまで推理できるなw
でも、推理の論理に飛躍ありすぎ。もう少し慎重に考えないと判断誤るよ。
で、だ。病院の持ち出しったって、試薬代くらいじゃないか。
それで、NSTスタッフがやる気出してくれれば安いもんだよ。
つまらないとこ節約して職員が萎縮するより、
活気ある病院にして、儲けるところはしっかり儲ける、でいいんじゃないか?
それが、患者さんのためにもなるんだし。
564 :
卵の名無しさん:2006/05/31(水) 00:34:17 ID:01+YPNpN0
562だけど、なるほど納得した。ありがとう。自分でも悩んでたのが少し氷解した。
うちは栄養士さんが優秀。
色んな会社からサンプル強奪してきて高い奴どんどん使っている。
そのうち病院が購入しないといけないのかもしれないが、どれを使うか決めてある程度数買えば値引きしてくれるっぽいから成立する様子。
結構効果があるので感動した。
でもうちの病棟の平均在院日数1桁だからあんまり関係無い。
意味あるのかね?
566 :
卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:19:27 ID:1Pnpvtlf0
NST嫌いです。
看取るコースの私のじいさまを捕まえて、説教。
あげくにカルテに、栄養が足りません。要改善!と書きやがった。
NSTチームはまず自分の仕事をやりなさい。病院にペイしてますか?
567 :
卵の名無しさん:2006/06/02(金) 13:45:24 ID:9dUiVlrg0
>>566 実行可能案を提示しないで言いっぱなしはマズー。
現実的な改善策まで書けないなら偉そうなことは言うなってことですな。
嫌われたらおしまいですんで、うちのNSTではそのへん注意するように言っています。
568 :
566:2006/06/02(金) 16:01:50 ID:1Pnpvtlf0
>567
うちの病院に来てください。お願いします。
569 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 00:23:19 ID:BGmusmMu0
>>566 >NSTチームはまず自分の仕事をやりなさい。病院にペイしてますか?
NSTチームとしては頭痛が痛いところです。
あと、病院にペイするって、お宅では病院にいくらか払わなきゃならないんですか?
大変ですねw
570 :
卵の名無しさん:2006/06/03(土) 00:26:53 ID:1gbtsM540
>>566 栄養状態改善させて早期離床が目的でしょうが!
ただどの辺からNST対象患者該当レベルになる?
意識レベルで判定?
知識不足でスマソ
PEGなんてやりはじめたら
安らかな老衰なんてなくなるぞ
今時は栄養減らしたら虐待に値するからな
訴訟されんようきをつけろよ
572 :
卵の名無しさん:2006/06/05(月) 19:30:56 ID:hFeXJyma0
NSTから管理栄養士がはずされるという噂を聞いたのですが本当ですか?
573 :
卵の名無しさん:2006/06/06(火) 23:16:09 ID:Y1Jrcnrd0
そのような事実は
JSPENに書かれてないが・・・
本当だった困る。
うちの栄養士さん低予算で嚥下食や
移行食作ってくれてるから
栄養士いないとつらいなあ
574 :
卵の名無しさん:2006/06/09(金) 18:56:18 ID:BayZeA290
脂質エネルギー割合が多い経腸栄養製剤で、
MCT割合が多いことは動脈硬化などの高脂質食の弊害を緩和しますか?
TG上昇は確かに抑制される気がするけど
575 :
卵の名無しさん:2006/06/10(土) 20:29:47 ID:i6mXW0XO0
理屈で言えば
MCTが多ければ、574さんが
おっしゃるように
動脈硬化を抑制します。
しかし、日本の医療現場でこのような
経腸栄養剤を使用している患者の大多数は
出来上がった動脈硬化の持ち主なので
臨床で確かめることは難しいと思います。
576 :
卵の名無しさん:2006/06/11(日) 21:34:03 ID:OfpBJQI20
胃亜全摘患者の経腸栄養って難しくないか?
下痢や低血糖になるのは滴下が速すぎるせいか?
どのくらいが適当かわかりますか?
577 :
卵の名無しさん:2006/06/14(水) 19:57:05 ID:ffl+JJRc0
九州でNST専門療法士の実習はどこで受けれるか知っていますか?
578 :
卵の名無しさん:2006/06/14(水) 19:59:18 ID:aUwYndxT0
579 :
卵の名無しさん:2006/06/14(水) 21:46:30 ID:kzryZAkj0
しかし、栄養士さんってまじめな人が多いですよね。
581 :
ぱんだ:2006/06/15(木) 22:13:17 ID:B/Pz6xeN0
NSTやってる病院なんてほとんどいい加減なもんさ。
だって私のいる病院はNSTで有名で、さらに産婦人科の
医師に5500万円出しているところです。
しかし 某大学教授の東○先生が執筆されているようなことはありません。
たとえばいくら利益があがったとか、患者のためにとか・・・・。
自己満足としか思えないことばかりです。
もっとやらなくてはいけないことがたくさんあると思うのですが・・・。
某大学の○口先生も自分の大学病院でやればってかんじ。
はっきりいってNSTなんてお金と時間と看護師に余裕のある裕福なところで
やればっていいたい。時間外労働が増えて正直 困ってます。
賛成してる医師も少ないですよ。これから立ち上げようとする病院さん、はっきり
いってやめたほうがいいですよ。
>>581 陸の孤島からようこそw
やっぱ看護師の立場からすればそうなんだろうねぇ。
いいことばかりしか表には出てこないけど、データなんて加工の仕方で
どうにでも解釈できるものばかりだしさ。
結局のところNSTは医師と看護師の領域にパラメディカルが侵入して
かきまわすことが目的だったわけだから、病院活性化や患者満足度と引き換えに
失うものも大きいんじゃないかと思うね。
583 :
卵の名無しさん:2006/06/16(金) 08:50:30 ID:WnqxXdNR0
>>581 既に手遅れ(立ち上げてる)だけど、その通りだと思う。
自称スタンダード?なやり方に惑わされずに、実効性のあるものだけを行えばいいと思うよ。
成果についても、いろんな改革がなされているのに、結果を全部NSTのおかげだと言い、
ちょっと突っ込むと、全部じゃないがNSTの功績も大きいとごまかすのはちょっとなあ。
あのようなNST功績データ発表、うちでは恥ずかしくてできません。
結構裏付けがとれない話も多いんだよなあ。
584 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 16:15:28 ID:yYjWLEcK0
もしかして 「日本一雨量の多い所」市民病院ですか?
あのNHKの番組は嘘だったんですか?
585 :
卵の名無しさん:2006/06/17(土) 16:26:21 ID:L2zAEzgU0
>>584 そういうケースもある、ってこと。
もちろん悪いことではないが、手間と成果のバランスは必要。
586 :
卵の名無しさん:2006/06/20(火) 19:50:46 ID:rAYPlCzr0
それで「日本一雨量の多い所」市民病院の
現在ってどうなんですか?倦怠期にはならないのでしょうか?
NSTを一年間続けて、正直疲れてきました。
また、あの医療改革で疲れ倍増ですよ。
自分で食えない年寄りは
死ねということなんですかね。
587 :
NST委員長:2006/06/20(火) 20:01:53 ID:kf6OdT3a0
とりあえず、ラウンドしてればいいんだよ。
それによって、栄養不全患者が減るわけではない。
院内感染ラウンドと同じだよ。回って、データを集めておけば、
たとえ、MRSAが減らなくても、保険上、減点にはならない。
体制を整えればいいんだよ。
588 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 06:30:40 ID:BiYtRhQS0
職場で一番若手の管理栄養士です。
私の勤めている病院の、オバチャン管理栄養士(上司)たちは臨床栄養に弱く、
何かと言い訳してはNSTカンファレンスや回診に来てくれません。
だから私が病棟にいる時間がドンドン長くなるのですが、そうすると
オバチャンたちは給食業務もアヤフヤなので不安らしく、「あまり席をはずすな」
と言われます。なさけないです。
590 :
卵の名無しさん:2006/06/21(水) 21:37:53 ID:BiYtRhQS0
588です。月1で、各科ドクター持ち回りで勉強会やってもらってます。
ただオバチャンたちは余りにも基礎知識がなく、さんざん講義を聴いたあとで
「フルカリックって経腸栄養剤?」とか言っておられました。
わたしがわかる範囲で補足説明するのですが、なんせ一応相手は上司なわけで
自尊心を傷つけないように気を使います。そのあげく「どうせわからない」とか
「今さら覚えられない」と言われます。
管理栄養士免許を剥奪してほしいです。
591 :
卵の名無しさん:2006/06/23(金) 21:46:42 ID:YlFIjB4B0
うちの栄養士さんは
若いから、食形態や栄養成分などの
わがままをよく聞いてくれる。
病棟に毎日きてくれます。
幸せだな〜
592 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 20:02:52 ID:FSSUEjJI0
コメディカルは病棟に行かなきゃいけないですよ。
しかし病棟に行くと、病態の知識がないなーと常に反省してます。
593 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 21:59:10 ID:J688x7lo0
↑
よかったら私達の病院で
働いていただけませんか?
今時稀少価値なお人です。
594 :
卵の名無しさん:2006/06/24(土) 22:27:08 ID:3z5ye5b4O
全粥食の伝票にトロミつけて、と一言添えたら即コール。
「お粥にもトロミつけますか?」
>>594 全粥程度ならトロミつける余地あると思うよ。
軟飯とトロミつき全粥は微妙に違う・・・けど、たぶんまずいだろうなそれ・・・・
596 :
卵の名無しさん:2006/06/28(水) 17:51:21 ID:yBi432ca0
q
597 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 22:36:35 ID:EF9QIZkG0
様々な栄養剤が普及されてきていますが、患者さんにとっては一本飲むのはかなりの苦痛です。
皆様の病院で人気の経口栄養剤は何ですか?
598 :
卵の名無しさん:2006/06/29(木) 22:39:21 ID:goFLL/AS0
QPがいろいろ嚥下食やら移行食を
出してきたけど 美味しい事は美味しい。
でも コスト高すぎ。
結局
貧乏人は餓死しろということか?
保険のエンシュアを胃管で流し込む。
患者の希望がない限りはそれだけで十分。
600 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 21:38:35 ID:gLAJyWny0
まさに生き地獄 拷問
老人折檻
あなたは「長生き病」だから
治療が必要です。
治療を受けめでたく治癒に至り、
永眠しました。
601 :
卵の名無しさん:2006/06/30(金) 21:48:16 ID:hQL/8AyK0
増やそう体重!
602 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 00:43:25 ID:JbQdeAjd0
NSTで生き長らえた老人の行き場って、ちゃんとあるんだろうね?
栄養管理をちゃんとやったほうが入院が短い、ってのがお上の肝いりになった理由のようだが、
病院は「栄養管理不行き届きで死亡→訴訟」を予測してガチガチ管理するとして、
在宅・施設でまた栄養状態悪化→入院になるの、目に見えてるじゃん。
その繰り返しで生き延びて入院繰り返してだから、結局は総入院期間は伸びるんでね?
その辺敢えて触れずに点数加算だけする、お上の真意や如何に?
603 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 04:18:53 ID:wA5jWDLK0
>>602 つーか、既に栄養ルートを確保しないと施設がとってくれないという状況になっている。
そんな状況では家族は「無理」の大合唱。
こうなると栄養ルート確保が確かに在院日数短縮に有効と言うことになってしまう。
ルート確保より先の栄養管理は実質存在しません。急性期病院でいろいろやっても
大部分の慢性期病床や介護施設ではコスト最優先で中断されますから。
>結局は総入院期間は伸びるんでね?
難しいこと言わなくても、PEGなどの延命医療を行い長生きさせるというだけでそうなるわな。
ただし、PEGなどに関しては経腸栄養で急性期病床以外で管理可能の時期を極力延ばし、
最後の最後だけ急性期病床という流れをつくっていると思われ。
そもそも、栄養悪化単独では入院にはならんでしょ。感染症などの時期だけ。
604 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 04:19:32 ID:wA5jWDLK0
>>603 >そんな状況では家族は「無理」の大合唱。
→そんな状況では家族は「在宅なんか無理」の大合唱。
605 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:36:57 ID:jArk1SPS0
私は急性期病院で働いています。
周術期の栄養管理や化学療法中の免疫力アップ、それによる感染防止の意味でとても重要だと思っています。
その患者さんにとって栄養療法が必要なのかどうかの判断が大切っていうことなんでしょうかね?
むやみやたらに栄養は必要ないってことなんでしょうか?
606 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 22:35:25 ID:WubGletT0
むやみやたらに栄養は必要ないってことなんでしょうか?
→ストレートに言い換えると
「老人栄養管理は邪道」という事ですか?
607 :
卵の名無しさん:2006/07/01(土) 23:12:57 ID:RdStKxWX0
>>605 本気で思ってるとしたら、洗脳されやすすぎw
608 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 00:40:31 ID:Bg5A95Cp0
皆さんは栄養に興味があるからここで意見を書いているの?
NSTに賛成?反対?
609 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 02:01:40 ID:w0fAjLzJ0
栄養に興味はあるが、
その対象者に栄養管理しつづけるコストをどこに求めるか、とか
栄養管理して延命することが社会的にどうか、とか
栄養管理をしないという選択肢が(法的に人道的に)許されるのか、とか
その意思決定権なり責任なりを誰が負うのかとか
そういうことの方にも興味がある、つかそれを固めてからでないと
素直に始められない。
今でこそ管理加算がつくけれど、そのうち加算はなくなるよ絶対。
それどころか、一定期間以上の栄養管理は保険適応外って展開もありうると思っている。
リハビリの期限が切られたようにね。
610 :
卵の名無しさん:2006/07/02(日) 02:03:47 ID:JJXJOqOn0
中小病院の多くでは、名ばかりで機能していない実態が・・・
>>610 そもそも「機能している」ってどういう状態?
NSTそのものが製薬会社の利権と密接に関わっているからね。
栄養療法が浸透すれば栄養剤の売れ行きが伸びるので、アボットや大塚などが
JSPENや東口教授に資金援助して祀り上げたというのが真相だろう。
ご本尊はといえば、保険収載で一段落ついた現在はNSTプロジェクトを放置して
緩和ケアのほうにご執心の様子だし。