▲セカンドオピニオンを嫌う医者▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
912卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:33:31 ID:Z3uYoxFP0
>>911

1.理解力がないから
2.頭が悪いから
3.釣り師だから
4.マスゴミ関係者だから

本命:4
913卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:39:19 ID:VmXAmfr60
引きこもりではなかったの?
914卵の名無しさん:2005/10/20(木) 12:40:00 ID:k7xMezfz0
>>910
「セカンドオピニオン」受けに来る患者の半分以上は、
紹介状もらって出直してこいで終わりなんだよね。
(まあ、患者は5000円以上の自己負担することになるから
当たり障りのない一般論については話をするけどね。
そんなものネットですぐに得られる情報だけど。)
出直してくる患者はほとんどいないね。
915あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 13:09:00 ID:rZ+TQpJj0
>>914
>当たり障りのない一般論については話をするけどね。
それでいいよ。

>出直してくる患者はほとんどいないね。
で、そうゆう患者をドキュンと見るのはとんでもない話なんだよ。
理由は、>>910
で、患者の為を思うなら、ドクターショッピングを進めるもアリだと思うね。
916卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:11:03 ID:eVw05KJX0
>>915
あっくそは自分のDQNぶりすら自覚してないんだから
他人のDQNぶりまで評価できるわけないじゃん
917卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:11:53 ID:g/ZnZmd20
>>912
1、患者の気持ちが分かるから
2、想像力が豊かだから
3、暴れん坊だから
4、ニートだから

全部本命 w


>>914
患者ももっと勉強しましょうってことだね。
医師の気持ちを思いやってる患者ってかなり多いのよ。
918あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 13:18:50 ID:rZ+TQpJj0
>>917
>患者ももっと勉強しましょうってことだね。
本来なら患者は勉強する必要はまったくない、
勉強する必要が出て来るのは今の医療環境が悪いから。
例えば、飛行機に乗るのに、航空力学とか勉強しなきゃなんない、ってのと同じ話。

>医師の気持ちを思いやってる患者ってかなり多いのよ。
つーか、ファート医師に気を使ってコソコソとドクターショッピングをするわけです。
919卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:21:14 ID:k7xMezfz0
>>915
>で、患者の為を思うなら、ドクターショッピングを進めるもアリだと思うね。
(紹介状も持たずに「セカンドオピニオン」と称して受診することを
ドクターショッピングと言うとして。)そんな患者に
有益な情報を与えることができたためしがない。
ドクターショッピングをしても有害無益。
患者のことを思うなら、(たとえファーストの医師の気分を害することになっても)
きちんと手続きを踏むことを勧めるね。
(私なら陰でこそこそとされる方が気分を害するね。)
920卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:24:32 ID:eVw05KJX0
>>918
またまたすさまじいDQNぶりを発揮している^^;
飛行機利用者は飛行機の整備のことは知らんでもいいが
飛行機の事故の際の補償はどの程度あるのか位はしらないと
マトモに利用できないってことはご存知か?

利用約款を読まないで利用
保険約款を読まないで契約

そういう部分と比較できないからいつまでたってもオマエはあっくそ
921卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:28:20 ID:k7xMezfz0
>>918
>本来なら患者は勉強する必要はまったくない、
名言だね。
>例えば、飛行機に乗るのに、航空力学とか勉強しなきゃなんない、ってのと同じ話。
それは、薬を飲むのに薬学を勉強しなくてもいいというのと同じ。
どの航空会社がいいか、サービス、料金などを比較選択したければ
情報収集しなければならない。
922あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 13:28:40 ID:rZ+TQpJj0
>>919
例えば、前医の診断が正しいかどうかを判断するのに、
キモになる検査だけやってやる、ってのは無理なの?
923卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:28:50 ID:g/ZnZmd20
>>918
いんや、勉強してないと医師の説明の内容が理解できない。
それが何を意味するかといった肝心なことが分からないと
次に患者が何を訊ねたらいいのかどう行動すればいいのか分からない。
それで疑心暗鬼になってしまう人だっているでしょう。
で、間違えたセカンドオピニオンとかドクターショッピングになってしまうのだと思う。

もちろん、以前のようにパターナリズムに徹してたらいいんだけど
医師の側では、もうそうした現状がない(心情が残っているだけ)
現実では、インフォームドコンセントで患者側が責任を持たされるわけですからね。
924あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 13:33:14 ID:rZ+TQpJj0
>>919
つか、あなたが何科か? によっても話は全然違ってくるんだよね。
ガン関係なら、確かにファーストのデータが必要かも。
925卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:33:43 ID:k7xMezfz0
>>922
>キモになる検査だけやってやる、ってのは無理なの?
どんな検査でもさまざまなリスクは伴う。
特に癌などの診断に必要な検査はそれが大きい。
前医で施行したことが分かっている検査を、
再度行うことは明らかにriskがbenefitを上回る。
また、>>731みたいな問題もある。
926あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 13:35:43 ID:rZ+TQpJj0
つーか、小児科において、ドクターショッピングが禁じられたら、
とんでもない事になってくるよ、 死人続出。


>>923
なるほど。
927卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:38:37 ID:k7xMezfz0
>>924
セカンドオピニオンとかドクターショッピングとか問題になるのは、
癌も含めて難治性疾患とか診断が難しい病気とか
ファーストのデータが必要な病気ばかりだよ。
928あっくん ◆f8mGMyyZGI :2005/10/20(木) 13:46:03 ID:rZ+TQpJj0
なるほど、そうですか。
ほんじゃ、ドキュソルビシン君には可哀相だけど、今後も、つらい日々を送ってもらう、
とゆうことで、このスレッドお開きかな?w
929卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:49:42 ID:g/ZnZmd20
>>925
そのファーストのデータを揃えて正しいセカンドオピニオンをしたとしても
それで転医となると、結局検査を一からやり直すことになるのはどうしてですか?
ファーストの資料を前医に戻さなければならないからですか?
930卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:52:07 ID:eVw05KJX0
>>929
瞬間移動でもしてきたのかね
931卵の名無しさん:2005/10/20(木) 13:57:50 ID:g/ZnZmd20
それはセカンドオピニオンだけじゃなくて、初めッから転医でも同様だと思うけど、
>前医で施行したことが分かっている検査を、
>再度行うことは明らかにriskがbenefitを上回る。

やはり初めのところで治療した方が良いってことよね。
そのためには、どこで治療しても遜色なくしておかなきゃならない。
医師のみなさん、日々の研鑽をよろしくお願いします。
コミュニケーション技術の向上もお願いします。

妙なDQN医師は現場に出さないようにしてもらいたい。
そのチェック機能がないのが問題かな?
932卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:00:43 ID:k7xMezfz0
>>929
そりゃ違う病院で違う治療をしようというのだから、
ある程度の検査が追加になるのは当然。
すべての検査を1からやり直すわけではない。
まあ、5ぐらいからやり直しかな。
933卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:04:41 ID:g/ZnZmd20
>>932
なるほど

で、前の資料はやはり前医に返すのですね?
934卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:07:11 ID:SmB3ZJp90
>>933
それはケースによる。借りているという前提なら返すだろうし、
買ったものなら返さなくて良いんじゃない?
935卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:07:14 ID:k7xMezfz0
>>931
>それはセカンドオピニオンだけじゃなくて、初めッから転医でも同様だと思うけど、
>>前医で施行したことが分かっている検査を、
>>再度行うことは明らかにriskがbenefitを上回る。
>
>やはり初めのところで治療した方が良いってことよね。
そんなこと言ってないでしょ。
>>925で書いたのは、一回やった検査をその結果も知らずに
また同じ検査をするなと言っているのであって、
最初の結果をふまえて(必要に応じて)もう一度同じ検査を
することまでダメだとは言ってないよ。
936卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:08:01 ID:SmB3ZJp90
次スレって、あるのかな?
異様な盛り上がりを見せるこのスレ・・・w。
937卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:12 ID:SmB3ZJp90
個人的には大将はこの人!!>>871
938卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:11:37 ID:g/ZnZmd20
>>935
了解

最初の結果をふまえて、その次のを比べる進行具合とか診ることが出来るかもしれないし
悪いことばかりじゃないかもしれない。
939卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:14:23 ID:g/ZnZmd20
>>936
当然「セカンド」に行かなきゃ w
940卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:17:26 ID:SmB3ZJp90
>>939
うまい!せんせい!!!!!

でも誰か立てる人いるのかね〜?w
941卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:20:29 ID:grF76lrK0
>>929 いんや。検査はほとんどイチからやり直しになっている・・・。

診察ってそもそも「コンサル」でしょ。医者という医療のコンサルタントに
最初にどういうひとについたかによって、こうも違うんだとはね・・・。

どの業界のコンサルでも、こうなんでしょうか・・・。
経営コンサルの言うとおりにしたって、再建できないこともあるし、
最後は、自分の責任なんだよね。

でも患者は自分の身体を守らなければならないし、患者の自己決定がやはり大事になる。

942卵の名無しさん:2005/10/20(木) 14:28:13 ID:9l8kV0i70
>>どの業界のコンサルでも、こうなんでしょうか・・・。

他の業界のコンサルなんて、ぼったくり、無責任がデフォルトですよ。
943卵の名無しさん:2005/10/20(木) 17:10:16 ID:5RslMJn70
医師は神であり司祭である。
944卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:26:26 ID:7Rx8Lz/mO
…と、自分で思っている裸の王様 ってか?(爆
945卵の名無しさん:2005/10/20(木) 18:35:27 ID:g/ZnZmd20
>>944
うまいっ! w

いやいや、ジョークです。
946卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:28:50 ID:SmB3ZJp90
1000を間近になぜ止まる?
947卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:34:30 ID:SmB3ZJp90
セイセイセイ、盛り上がってくださいよ!フゥー!!
948卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:35:05 ID:Y425+JiQ0
話がループしているからさ
949卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:37:31 ID:SmB3ZJp90
もう、飽き飽きってとこですか〜?
おそいですよ〜。
フゥー!!
950卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:51:43 ID:u8RaoZ+/0

徒労感
951卵の名無しさん:2005/10/20(木) 23:59:06 ID:g/ZnZmd20
う〜ん、多分ね 
先生方は実際の診療でいちばんDQNなリアル患者さんを思い浮べて話してるでしょ。

こっちは理想的関係を思い浮べてたり、患者にあまり非はないのにDQN医師に困ってるケースとか想定してて
それで食い違うんだろうなぁって思うのよ。
けっこう非常識はどちら側にもあるんだと思う。
絶対数では患者のDQNのが多いんだろうね。

し か し 医師のDQNのほうが実害が大きいのは確かなのですぽー。
だって、命がかかってるんですからねっ
952卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:02:06 ID:309/VRmM0
命がかかっているのに
些細な金額すらだししぶる
それが日本の患者
セカンドオピニオン=自費と聞いて
素直に従わないのがその証明
953卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:02:28 ID:nryh3Xpl0
セイセイセイ、そんなこといっちゃだめですよ〜。最後まで燃え尽きましょう
よ〜。永久ループ、これがここらしい終り方じゃないですか〜!!
なにか言いたいことある人はもう、いないんですか〜!?
それでは私が燃料投下。

やっぱ、セカンドオピニオンって、大事だよね♪エヘ。

文句ある人はでてきなさい!!セイセイ。
954卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:04:48 ID:nryh3Xpl0
>>951
挑戦的なあなた、勇者です!!セイセイ
955卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:05:08 ID:26QSFkuT0

何か書く

ループする

徒労感

仕事じゃないしまぁいいか、終了。
956卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:09:51 ID:feHqM7Wf0
カマッテチャンのお相手乙カレーですた
957卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:10:38 ID:Hojn1VZa0
疲れてるんですね、先生方 可哀想

わたしは元気!
958卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:30:31 ID:Hojn1VZa0
どこが挑戦的なんですかっ こんなに大人しいのに。 マジ

じゃ 挑戦的に言い放って寝ます。
・・・と思って書いたけどやっぱ止めます、可哀想だから。
先生方のお仕事がほんとうに大変なのは理解していますから。
お体を大事に、、お元気でいてください。
959卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:37:56 ID:nryh3Xpl0
それでは一つ、ここいらで盛り上がってきたので冗談をいいます。聞いてください。

どーでもいーですよ♪ 「DQNという奴がDQN〜!」という、”負け惜しみ”
どーでもいーですよ♪ 「先生、お疲れ様ですね〜」という、2chでの医者同士の”「媚び」”
どーでもいーですよ♪ 「いつもオレ、忙しくて2chなんか見ないんだけどさ〜」という、2ちゃんねらーの”見栄”

どうもありがとうございましたー。
960卵の名無しさん:2005/10/21(金) 00:40:09 ID:nryh3Xpl0
あるある探検隊

1000を間じかにスレ止まる。ハイ。あるある探検隊。あるある探検隊。
かまってちゃんになっちゃった。ハイ。あるある探検隊。あるある探検隊。
今書いたのに、10個前。ハイ。あるある探検隊。あるある探検隊。
一日2chにへばりつく。ハイ。あるある探検隊。あるある探検隊。

どうもありがとうございましたー。
961卵の名無しさん
セイセイセイ、お笑い芸人さんたちも盛り上げてくれてますよ。
どん引きですか?
ヒマなのは私だけ、ということにしたいのですか?それは卑怯というものですよ。
みなさん、さぁ、盛り上がってくださいよー。セイセイ。