PCIってどうなのよ?4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インタベ狂の唄
リクエストが多かったので再度スレ立てました。
前スレはギリギリでDAT落ちしてしまいましたが、
前スレと同じようにマッタリ行きましょう。

煽り、荒らしはスルーでお願いします。
2卵の名無しさん:2005/07/06(水) 23:14:39 ID:xK88/1/O0
九TRAどうだった?
おっとその前にCTOか!
3インタベ狂の唄:2005/07/08(金) 00:40:51 ID:5R+LV4C70
さてTOPICなわけですが。
4卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:27:39 ID:/MS8i1MdO
保守
5卵の名無しさん:2005/07/11(月) 22:59:30 ID:wS5cymUD0
age
6卵の名無しさん:2005/07/12(火) 03:02:15 ID:4eh4oX710
佐賀ライブ教えて、おもしろかったそうじゃない。
7弱小メーカー:2005/07/12(火) 08:26:34 ID:Ikj1K9Kr0
>>1 新スレ乙です。
佐賀ライブ、九州PCIライブ、ともに大盛況でしたよ。
特にTRA関連イベントは年々大きくなっていますね。
一部の先生方は安達太良から福岡へ、更にそこから鹿児島や長崎へ・・・・・・・
医者の体力には感心させられます。
8卵の名無しさん:2005/07/13(水) 23:52:29 ID:26jhZHB+0
>>6
術者が、それぞれ、持ち味を出し切っていたとこじゃないですか?
症例選択と割り振りがよかったんでしょうね。
9卵の名無しさん:2005/07/16(土) 00:35:06 ID:LqKZT0m7O
体力勝負ですねー。
10卵の名無しさん:2005/07/18(月) 18:51:24 ID:suBcWLlx0
サイファでステントセグメントでリステした人どれくらいいますか?
11卵の名無しさん:2005/07/21(木) 18:49:52 ID:I999oMXs0
初心者ですみませんが、crush stent/T stent/modified T stentの違いがわかりません。
はみださせる量が違うんですか?どこをみたら載ってますか?
12卵の名無しさん:2005/07/21(木) 19:18:32 ID:DMqjwIfmO
>>11
側枝へのステントの置き方が違います。
一度廃刊になって最近復活したCoronary Intervention
の最近の奴に詳しく書いてあったと思ったな。
13卵の名無しさん:2005/07/22(金) 13:45:26 ID:AnVsYTQ90
Yahooでくぐったら
1.Amazon Coronary Intervention―PTCA,PTCR,CABGの選択とその実際 \15750
2.紀伊国屋 Coronary Intervention \2730 絶版取り寄せ不能

2の方?
14卵の名無しさん:2005/07/22(金) 14:03:23 ID:aOnVJGM00
絶対に、訴えません、合法な、書類にサイン、してからPCI
15卵の名無しさん:2005/07/22(金) 23:24:10 ID:kprgSeDL0
血管内科
16卵の名無しさん:2005/07/23(土) 11:07:59 ID:BMqBCf9HO
>>13
いやいや、隔月で発刊されていたインターベンション専門誌知りませんか?
色々な問題で廃刊になったんですけど、要望が多かったので再度発行されてるんです。
メディアルファという発行社のCoronary Interventionという雑誌です。
その2005.Vol.1 No.2 「いまさら聞けないPCIテクニック」という号に
詳しく載っています。
17卵の名無しさん:2005/07/23(土) 19:39:40 ID:BI3a1+1G0
TOPIC@渋谷で震度5強
みんな無事か?
18卵の名無しさん:2005/07/23(土) 21:30:10 ID:GYGIIQo30
「4本目」スレ建て有難うございます、待ってましたです。
マイブームとしてO合先生萌えなので、TOPICに行きたかったのですが…。
地震以外で、レポートお願いしますです。
19卵の名無しさん:2005/07/25(月) 06:11:34 ID:buhQUolW0
> 16
わかりました。探してみます。ありがとうございました。
2016:2005/07/26(火) 18:38:38 ID:UcEJyhy70
>>19
頑張って下さい。
21卵の名無しさん:2005/07/27(水) 11:36:39 ID:yD8aQhMP0
みんな、きっとがんがんDESを入れてると思うが、緊急オペでアスピリン、
チクロピジンが問題になったことないか?案外だいじょうぶなのかな。
22卵の名無しさん:2005/07/27(水) 14:26:02 ID:m+oQ2DLt0
夏休みついでに近トラをのぞこうと思っていますが、TRAには前日に懇親会があるとの
メールがながれたけど、そんな案内はどこのHPにもない。closedなの?
23卵の名無しさん:2005/07/30(土) 12:08:17 ID:oKYpApOGO
>>21
パナルジンは結構ジワジワ出血しますよね。
嫌がるオペレーターは結構いますよね。
逆にあんまり気にしないオペレーターもいますけど。
オペレーターによってかなり差があるような気がします。
24卵の名無しさん:2005/08/03(水) 07:08:23 ID:5Z0huet30
PCIがた減りだよ〜〜
毎日暇してまーす
25卵の名無しさん:2005/08/05(金) 01:10:22 ID:iQltba40O
>>24
どこも少なめみたいですよ
26卵の名無しさん:2005/08/05(金) 05:55:06 ID:VeJ4DlE10
PMはわざと10年以上長持ちするPMを作っていないという噂があるけど
cypherでPCIけん数が減少ってありそう..
わざとcypherを使わない施設もでてきたりして..
でも、AMIの件数もかなりうちは減少しているのですが、皆さんのところは
いかがですか?
27卵の名無しさん:2005/08/05(金) 22:35:31 ID:DL9RXKlW0
わざと使わない施設ってあるかも。
長期データのないステントは使わないとか言ってバンバンBMS入れて、
リステがくればDESを追加。リステの分件数維持できてウマー
とか、BMSを値切りに値切って購入。保険価格で請求ウマーとか。

うちもAMIがた減りです。どこでもやるようになったから?一極集中?
救急隊、近隣の先生方にお中元持っていかなくちゃ。
28卵の名無しさん:2005/08/05(金) 22:37:53 ID:DL9RXKlW0
けど特殊な症例除いたら、
SATの心配やパナの永久内服などから開放されるBMSの方がいいような気がする。
普通の病変ならリステ10%代でしょ。
29卵の名無しさん:2005/08/06(土) 23:38:08 ID:XcPlSndx0
近トラから帰ってきました。ビデオ収録がすでにしてあって時間配分が
うまくいくのはいいけど、realtimeじゃないから、臨場感にやや乏しい?
恥ずかしながらno reflowにニトロプルシッドの方がシグマートやワソラン
より有効というのを知らなんだ..そんなに効くの?
30卵の名無しさん:2005/08/06(土) 23:49:30 ID:4u4XeqZBO
4mmステントならBMSでもほとんどリステしないしね。
31卵の名無しさん:2005/08/07(日) 22:23:39 ID:D28jdUMIO
>>29
えー、使ったことなかった。シグ最強と思ってました。
32卵の名無しさん:2005/08/08(月) 14:00:12 ID:W602Uzty0
> 31
低レベルと言われても、知らなかった人がいてちょっと嬉しい。
お互い、勉強しよう..
3331:2005/08/08(月) 21:04:31 ID:ABW8l/CTO
>>32
っていうか、ホントにそんなに効くの?
34卵の名無しさん:2005/08/08(月) 21:59:50 ID:6179zQRI0
おいおい、何を今さらCTOが。
3531:2005/08/09(火) 08:33:49 ID:PKr5S9O8O
>>33
何げにスゲー
36卵の名無しさん:2005/08/09(火) 13:37:28 ID:xYfT7jtm0
どうも、倉敷でno reflowに使い出して広まったらしいのだけど。2chネラーに使用経験者は
いないのかな?
3731:2005/08/09(火) 13:40:33 ID:PKr5S9O8O
プルシッドって何げに血圧とかガタ下がりしそうだけど
そんなことないんかな?
3831:2005/08/09(火) 13:41:07 ID:PKr5S9O8O
プルシッドって何げに血圧とかガタ下がりしそうで

あんまいいイメージ無いけどそんなことないんかな?
39卵の名無しさん:2005/08/11(木) 08:48:20 ID:L07701Gu0
確か50μをthrombobasterなんかで末梢に入れてたけどそんなに
下がらなかったみたい。
40卵の名無しさん:2005/08/11(木) 12:30:08 ID:VQd/35LDO
>>39
thrombuster。
細かくてスマン
41卵の名無しさん:2005/08/11(木) 19:11:21 ID:VQd/35LDO
>>39
おー、ですか。で効果はどーでした?
42卵の名無しさん:2005/08/12(金) 16:33:09 ID:YSC++5xW0
オイラがしたんじゃなくて近トラのビデオライブの先生がせっせと入れてたという意味で
末梢の流れはいまいちだったけど、直後のよりはずいぶん、改善してたかなぁという感じ。
43卵の名無しさん:2005/08/13(土) 14:30:16 ID:/vG4SMVoO
>>42
ええ、ライブで使ってたのを見た印象という意味です。
そーかー、まずまず効果ありそうなんですね?
使ってみようかしら。
44名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 20:00:54 ID:/vG4SMVoO
ところでみなさん、BMS何使ってます?
実際使ってるステントってDES、Driver、後もう一種類って感じになりません?
45名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 21:21:57 ID:IPR6lC+K0
>>44
おっしゃる通りにDriver一辺倒で、たまにISR(を見越して)の時に拡げ易い
かってんでZETA(笑)かしらん?
個人的には2.25のpixelが気になってますが…どうですか?
無理しても2.5Cypher入れちゃいますか?

slow flowは今のところverapamiかシグでいけてるのでそれで行ってますが、
SNPは良さげですね。使うとなったらthrombusterではなく、それ用のperfsion
カテみたいな奴を使うでしょうけど。
46名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 21:51:01 ID:/vG4SMVoO
>>45
そうですよね。
オイラは実際のところ、もう一種類、屈曲病変用にDuraかZETAかなぁという感じです。
47名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 22:24:34 ID:OA9Z7I9L0
Duranなんてまだあったんだ。
何て俺なんかドライバー(曲がり)とエクスプレス(ストレート)だけ、ちょっとゼータも行ってみようかと思ってます。
月曜にLMTのじいちゃんやりますが、Hb8なのでBMSでいきます。胃と大腸は問題なかったのですが、
ちょっと気持ち悪いので。

ニトロプルシドは3年ぐらい前に倉敷に見学に行ったときLMのスローフローで使ったら劇的に改善した。
まじ驚いた。AAAがあってIABP入れられないといってたが、血圧↓↓、ブラディー、絶対ステルと思って
ドキドキしてたが、NP使って本当に劇的に良くなった。血圧もショック状態だがそれ以上さがらなかった。
ニトプルの効果も驚いたが、それよりも全く動じない冷静な光藤先生に感動した。
48名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 23:05:43 ID:U2rMS+2G0
九トラで斉藤先生がどうしてもDESが通らず、Driverにしたらすっと
通るのでもう一度、DESを試したがやはりダメで結局Driverを植え込んで
た。こんなにも通過性が違うのかと改めて感心した。
で、こういう場合、皆さん、DESは請求してますか?泣く泣く病院払い
にしていますか?幸いにして今のところ、うちではないのだけど。
49名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/16(火) 23:02:33 ID:S47JXNmc0
ガイドワイヤーでJ型とかアングル型とかあるのはどのように使い分けるのですか?
ほぼ好みで
51名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 16:25:59 ID:iuTRB7qSO
>>48
プラットフォームBxですからね、やっぱり通過性は辛いものあるでしょうね。
ウチも幸いにしてそういうことないですけど、昔のように、
「とおーんないから持って帰って」というわけにはいかないでしょうね。
age
53名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 19:49:02 ID:mPm03OX90
age
54名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 22:05:09 ID:vmXvVPen0
VoyagerとSprinterとどっちがrewrapいいですか?
最近バルーン数の保険制限が強いので、preに使ったバルーンが側枝のjailに通るか
どうかは大きな問題ではないですか?Ryujinとの比較でもいいですが、ご意見聴か
せて下さい。
ついでに、protect残しといてステントdeploy後に側枝とるときは、もう一本wire
入れますか(multifunction使いますか)?最近、本幹ステント後にTIMI3確認して
側枝のwire抜いて、そのあととるのにとても苦労したので、やっぱwire入って側
枝の分岐角を伸ばしたままでとった方が良いのかなって思ったことがあったので。
もうひとつ、CypherってBxより通りにくくない?気のせいかしらん…。
55名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 22:37:04 ID:mPm03OX90
rewrapはRyujinPlusが少しマシ。でも最初の通過性はどうかな?
sidebranchのwireは一度抜きましょう。
Cypherが通りにくいのは当然でしょう。
56名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 22:50:26 ID:vmXvVPen0
え、CypherがBxより通り難いって、「当然」でつか?印象としてはその通りなんです
が…。同じプラットフォームでなんでかなって思ったんですけど。
ちょっと前はRyujin plusしかないかって思ってたんだけど、このところ他の2つが
使えるのでどうかなって思ったので。最初の通過性も加味してどれを選びます?
側枝はこれまではTIMI3あれば抜いてたんですけど、一度辛い目にあったのでお尋ね
したのですが…。
57名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 23:00:35 ID:bH5CcuQ+0
>>48
業者に泣いて貰ってるw
58名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 05:50:36 ID:cZL3VpNH0
> 57
Cypherを買い取りされている施設ですか?う、羨ましい..!!
59名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 13:29:01 ID:nzc0E2FRO
落合先生の著書「私のPCI」面白いですね。
落合党では決してない(むしろややアンチだったかも)私ですが、
結構熟読してます。
落合先生って東大卒なんですね、知らなかった。
60名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 19:48:12 ID:GO1fcjOB0
KOは落ちたけどね
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 23:09:45 ID:nzc0E2FRO
本人だったらすごいよね。
真偽のほどはCCTの裏音声でコッソリ教えてくださいね!先生
6454:2005/08/24(水) 22:13:46 ID:VcdekAoc0
前スレでもカキコしましたが、私も「私のPCI」読んだときから、落合先生マイブームで
す。
60さんが本人だったらかなりうれしい!けど…
65名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 19:25:43 ID:0T7nRz9c0
現役で阪大入ったけど、やっぱり関西は合わないので、翌年東大に入りなおした。
66名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 20:39:33 ID:fRoZ6qGD0
すんません。ガンツは何故に右の肺動脈にばかり挿入されるのでしょうか?
67名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 20:49:42 ID:6u/StNL3O
>>66
行く先はガンツに聞いてください。
68名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 20:50:42 ID:vEiWD+yN0
>>66
好きな方に入れたまえ
69名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 23:54:04 ID:fRoZ6qGD0
生理学的に右に入りやすいのです。
70名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/27(土) 01:03:06 ID:FKLGvG0eO
あーん?
肺動脈楔入圧曲線を詳細にみれば、なぜ右に入れたほうがよいかわかるでしょ。
71名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/27(土) 12:17:06 ID:XW2q6Nrr0
えっわからんのですが・・・
72名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/27(土) 14:12:33 ID:DTaxoXra0
JACCTどう? ライブは?
73名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/27(土) 14:43:11 ID:rhFp5KxIO
>>71
冗談だよ
74名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 00:08:05 ID:6X6jtWTB0
JACCT・・・
興味を引くのがなくて午前中で帰ってきた。
75名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 09:54:10 ID:ckGwJU4c0
カテ屋もそろそろ店じまい?
埼玉医大の再生療法
76名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 12:14:53 ID:Iv62qTNHO
>>75
すごいですよね、光明だと思います。
店じまいというより、長らく待ってましたという感じではないでしょうか。
血行再建しても、満性期低左心機能で悩まされることは多々ありますから。
急性期の治療は変わらないでしょうから、店じまいということにはならないと思いますよ。
みなさん
「2−3年カテ修行に行ってこい」
っていわれたら、どこいきたいですか?
78名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 12:36:03 ID:KHIkJRU2O
>>77
年間300件以上PCIやっているところで出来る限りスタッフが少ないところ。
スタッフ多めでも若いスタッフが少ないところであれば可。
79名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 22:36:43 ID:MLJPpsM30
JACCTライブでお茶の水先生が、ステントjailをプロテクトはずして詰めちゃった
って、本当ですか?行けなかったので又聞きなのですが。
小倉の時もいつも「必ず取れますから残しません」とかいってるのに…。

普通するでしょ、プロテクト。
80名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/30(火) 07:56:00 ID:RO9fEQ65O
>>79
プロテクトしない人、結構いると思いますよ。
81名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/30(火) 22:55:59 ID:efhVb0gy0
>>80

う〜む…。

臆病な私は、お茶ノ水先生が最初からワイヤーを通しておくような大きいDだったら、
必ずプロテクトを残してますが。
詰めちゃってから取れませんでしたじゃ、しゃれになんないし…。


話は違いますが、
新○賀病院の先生のYUMIKO型ワイヤー曲げテクニックはかなり興味深いですね。
是非一度試してみたいです。
82名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 15:04:13 ID:k+Ut3QVhO
>>81
私もプロテクトする派ですが、私の師匠はしない人でした。
プロテクトするメリットは、枝の角度が変わる、マーカーになる、などなんでしょうが、
師匠はあまり気に留めてなかったですね。
プロテクトしたほうが、jail後本当にgetしやすいでしょうか?
83名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/03(土) 18:48:40 ID:868/BGfk0
プロテクトした方がいいジョー
84名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 15:39:08 ID:IMe6/bo10
血管に空気注入、男性意識不明に 東海大付属東京病院
2005年09月02日11時11分

 東京都渋谷区の東海大学付属東京病院で03年、心筋梗塞(こうそく)
の治療を受けるために入院していた杉並区の男性(当時60)が、
止血の際に誤って動脈に空気を注入され、意識不明の重体になっていたことが分かった。
警視庁は業務上過失傷害の疑いで担当医らから事情を聴いている。男性は今年7月に死亡しており、
同庁は遺体を司法解剖し、死亡とミスの因果関係についても調べている。

 原宿署の調べでは、男性は03年5月に入院。同年10月10日、
血液が体内を正常に流れているか確認するため、右腕の動脈にカテーテルを刺し、
注射器で造影剤を流す検査を受けた。検査終了後に止血をする際、
循環器内科の担当医(34)が、腕に巻き付けて圧迫する器具の空気注入口と間違えて、
まだ動脈から外していなかったカテーテル側の注入口から空気を注入したという。

 男性は直後にけいれんを起こして寝たきり状態となり、今年7月25日に肺炎による心不全で死亡した。

 同病院は「事故は人為的なミスで起きた。ご家族に謝罪し、再発防止に取り組んでいる」としたうえで、
「男性の死亡と事故とに因果関係はないと考えている」とコメントしている。
85名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 17:00:40 ID:HWq2PGQnO
>>84
あの止血デバイスは危ないよね。普段はまず間違えないと思うけど急いでるときや
思考回路が途絶してるような激務時は反射的にシースの側管をつかんでる時あって
ハッとしたことあるよ。
86名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:08:14 ID:wTvayqvq0
テルモは普通の注射器ではエアー入れれないようにした。
何を隠そううちでもあった。患者は痙攣した。すぐ高圧酸素室に運んでことなきをえた。
何回も何回も注意しているのに、一瞬の魔が・・・本当にこんな時に事故はおこるのだと思う。
87名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:09:34 ID:wTvayqvq0
ところでTRAネットで話題になってるサッポロライブでLMTからバルーン抜けんかった症例ってどんなん?
でリカバリーはどうやった?
88名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 14:16:47 ID:bioCLI+r0
age
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:52 ID:Yn5bsBNYO
age
90名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 16:53:31 ID:AwdotNKBO
ヴォイジャーいいバルーンだね。
91名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 17:31:49 ID:KD5dwVRB0
昔あった良男のバルーン?
92名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 12:57:07 ID:JHCiQTYt0
街談斗じゃなかった?>ヴォイジャー
93名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 14:23:32 ID:zxP8XGaqO
そ、そ、外男登。でもいまどきバルーンはあんまり差無いような気がするが。
94名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 16:37:35 ID:eLxBljII0
いや良男だよ。良男の人フォローヨロ
95名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 21:33:07 ID:zxP8XGaqO
良男とは?
96名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 11:32:32 ID:h2xlRpDX0
これまで21年間、比較的リスクが多いといわれている心臓カテーテル検査、治療で問題となる事故や合併症を一切起こしていない慎重な医師です。

田宮栄治
97名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 00:39:07 ID:FLfXYas2O
21年間で100件くらいでつか?
98名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 20:58:03 ID:dnSE5FmpO
>95
良:Good
男:Man
99名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 03:01:43 ID:R2ia5PxcO
>>98
なるほど。でもそういう意味ならボイジャーはやっぱガイダントでしょ。
100名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 13:15:51 ID:rM4Rel270
循環器病院で勤務する茄子です。
最近うちでは、ラディアールアプローチでPCIするようになったのですが、AMIではしてないです。
他の施設はAMIでもラディアールからしてるんですか?
101名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 22:02:20 ID:WAVJeKc+0
>>99
新人ハケーン
102名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/22(木) 18:21:35 ID:qs4+C+3+O
新人じゃないっしょ、どー見ても
103名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 10:06:50 ID:gfiahF+S0
>>100
いろいろですね。
AMIではfemoralの方が多い印象はありますが(AMIは時間が勝負だからね)。
104名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 18:34:22 ID:k4SkWoSS0
>>100
鎌倉ライブにいらしてください。
105内科医:2005/09/23(金) 19:25:42 ID:lqSQsKvg0
どのくらいの症状になればするのですか?
AMI か、切迫狭心症ですか?患者さんを送っている病院はそうです。
私5年前から、労作性狭心症です。2階まで階段で上れますが、
3階まででは狭心症が起きます。そのため坂のあるピクニックや、運動
ができません。このくらいでは適応ではないですか?
無知ですいませんが、ご教授ください。
106名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 19:43:32 ID:pYiND5DT0
心筋虚血が客観検査でわかっているなら,
心カテ適応と考えます.
107名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 21:55:01 ID:o6MbBNRYO
>>105
煽るつもりは全くありませんが本当にドクターなのでしょうか?
108名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/23(金) 23:16:16 ID:a1BPyMSw0
胸がいたきゃカテだろ
109名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 06:36:30 ID:kCvJA0rk0
CCT でろーたばーがちぎれたんだって!
詳細キボンヌ
110名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/29(木) 19:36:28 ID:x0c0apdp0
お姉ちゃんが綺麗だった。
111名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 14:34:08 ID:FFsannhM0
良男のボイジャー知らないド新人がいるスレはここでつか?
112名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 22:17:59 ID:fDT3vRBA0
ボイジャーは害団徒だろ。
CCTでマヨネーズ屋さんの弁当が通らないときボイジャー通ってたぜ!
113名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 00:14:19 ID:JKydbW9GO
>>111
おまえが新人
114名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 13:31:56 ID:YJlnRkW70
>ボイジャー
なんか、入れたら戻ってこないキガシテあまり使いたくないっす。
115名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 19:42:51 ID:5WMCERdP0
ホント新人ばっかだな。今年入社か?
じゃあマゼランも知らねえんだろうな。
新人が知ったふうな口きくんじゃねえぞ。
116名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 00:43:40 ID:klNqI7izO
じゃ、ACSのSULP-2はなんの略か知ってまつか?知ったかぶりさん。
117名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 08:32:20 ID:7PnGJ4An0
>>112
その症例は俺も見たが、RCA#1の入口部にサイファー3.0/18mmを入れた後に、
#2のCTOに対して弁当の1.5/15mmで拡張しようとしたときに弁当が#1に入れたサイファーに引っかかって通過しないため、
ヴォイジャー1.5/20mmに変更したところ通過したという話。

「ステントの拡張が不十分だから大き目のバルーンで拡張しなおしましょう」と言いながら弁当の3.25/15mmでステント内を拡張しているのだから、
弁当の通過性がヴォイジャーより悪いという話ではなく、単にガイドカテーテルの向きが悪かっただけの問題と思われる。

その後、座長交代で現れた孝彦さんに状況説明を求められ、「弁当が通過せず、ヴォイジャーが通過したんですよ」とマジレスしていた、
「しげる」とかいうオペレータの思考回路が理解不能。JSIC・CTO clubと続けてソフトワイヤーでperforation(一例は担保になった)させているし・・・。

ちなみに孝彦さんは「ヴォイジャーはあまりよい印象は持っていません。前のクロスセイルの方がいいバルーンだと思う」とコメントしていた。
118名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 10:49:37 ID:/PTHrjkIO
弁当の人乙
でも募異蛇クソだろ
話題の昔の良男の募異蛇の方がマシ?
119名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/03(月) 01:00:35 ID:mdfzyrfvO
本当にいいバルーンはアダンテ。根性まぁまぁ入ってた。
120弱小メーカー:2005/10/03(月) 22:54:09 ID:0HjOmhsN0
ヴォイジャーは良男が元祖ですよ。
当時はヴォイジャー&マゼラン
121名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/03(月) 23:25:06 ID:Ikjd0V2P0
懐かしいね。
マゼランなんて長さが不揃いだったwww
ちょうどシャッツが出る前後だよね。
そういや女奴吐露が新しいガイド出すらしいじゃん。
復刻版か?死餌瑠把って。。。
なんか最近懐かしい名前が多いな。
まあ2(ツー)よりはマシか?

混ぜらんはボロだったなー
まだ望みは使えたが・・・

おう!そういや美歯プリモは復刻させんのか?
個人的に好きだったが・・・
あと、NCスープ裸もついでに復刻させろ!

味瑠の1.5mmが懐かしい。。。
123名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 09:51:10 ID:kVeThkT5O
復刻ならEパス キボンヌ
Eパスならゴルディでしょう!復刻させるんだったら・・・
コブラの1.5mmはどう?
今さらオーバーザワイヤーはないか!!!
14Kは良かったぞ。
125名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 03:40:48 ID:VhHuo2lPO
まあ実際は今出してもクソだろうけどね
NCコブラみたいね
PS入れる時はワイヤ3mにしてたからNCでもOTWあったね
126名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 06:59:20 ID:AeY8NM+M0
≪医療業界 人材紹介会社ランキング≫

朝鮮系には要注意です。

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル  ←M

55 JAMIC

42 リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

40 総合メディカル ←単なる薬局屋

35 その他 糞業者 在日系
(Mアソシア・Mコンシェルジュ・Mステージ・MRT) ←全てM



127名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/05(水) 19:38:57 ID:0MRpkWlTO
そうやって考えると黒須正留って息長いよなぁ。
デビューしてもう7、8年たってるんじゃない?
美歯の方が息長いでしょ。
もう10年ぐらい経つんじゃないのかな?
129名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/06(木) 12:28:46 ID:sAyGkjHhO
害団徒、墓巣豚乙
誰も使ってないからどうでもいいけど
130名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 11:32:19 ID:dR6YVbBCO
>>129
コーディス好きですか?
131名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 20:06:52 ID:o/5T0Si90
>>130
コーディスの何が?
132名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 13:44:54 ID:8qhKAFQT0
濃ーthis儲かってます
133名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 22:34:09 ID:C9+naa7/0
cct 森下がってますね。
メインホール英語でしゃべるし。
やめて干すい
え、cctってまだやってたの?ロングランだなあー

ま、メインホール、英語でやるのはstupidの一言だね
135卵の名無しさん:2005/10/14(金) 21:00:26 ID:F53cYtBG0
age
136卵の名無しさん:2005/10/16(日) 17:04:41 ID:A/14DOdPO
age
137卵の名無しさん:2005/10/19(水) 10:53:49 ID:WITvYzk+O
過疎だなw
138卵の名無しさん:2005/10/19(水) 23:59:52 ID:WITvYzk+O
糸冬 了
139卵の名無しさん:2005/10/20(木) 19:41:30 ID:1xkseTjG0
age
140卵の名無しさん:2005/10/21(金) 09:39:46 ID:xbdcyXqPO
糸冬 了
141卵の名無しさん:2005/10/21(金) 21:47:29 ID:oWJkBPPg0
おまえらはじめてPCIしたのって卒後何年目?
142カテ屋:2005/10/22(土) 06:59:43 ID:XyHFng/t0
age
143卵の名無しさん:2005/10/24(月) 12:05:11 ID:+MlvU9gp0
hage
144卵の名無しさん:2005/10/25(火) 02:08:17 ID:cQVSPWlWO
>>141
4年目
恐い時代だったよねー
145卵の名無しさん:2005/10/25(火) 06:43:20 ID:zvUiApLe0
ヴォジョレー学会行きますかww?
146卵の名無しさん:2005/10/31(月) 12:51:00 ID:RmRmQ2oi0
過疎age
147卵の名無しさん:2005/10/31(月) 18:09:59 ID:m2Hjk7Pv0
>>144
キミは今卒後何年目でPCI何例ぐらい経験した?
148卵の名無しさん:2005/10/31(月) 20:24:55 ID:BseFo64CO
十五年目。術者としては千例くらいかな。
カテばかりじゃないのでそんなもんです。
149卵の名無しさん:2005/10/31(月) 23:05:45 ID:m2Hjk7Pv0
>>148
十五年目で1000なら少なくないですか?
数の少ないトコなのかな。
150卵の名無しさん:2005/11/02(水) 12:47:56 ID:jiP6WQPJ0
10年もすると若い医者に症例をまわすから、そういう数字になる人もいるかもなぁ。
もっとも、今のうちみたいに自分以外は皆、カテ初心者になってしまうと
全例、入らざるを得ないけど(T_T)
151卵の名無しさん:2005/11/04(金) 01:02:18 ID:ZiRUlXg5O
もう誰がやっても一緒。
152卵の名無しさん:2005/11/04(金) 08:32:19 ID:lY2bF3UE0
>151
最終的な結果は一緒でも、スピードや身のこなし、安定感などやはり上手い人と下手な人では
かなりの差がありますね。このあたりは周りの技師や看護師などは敏感ですよ。
153卵の名無しさん:2005/11/04(金) 20:11:14 ID:Rub4TBkc0
>152
同意見です!
誰がやっても同じって考えたら、やるせないときがあるじゃないですか。
154卵の名無しさん:2005/11/05(土) 09:10:29 ID:FykSolZqO
思い上がり。
今は道具が9割仕事をする。
というか誰がやっても同じじゃないとそろそろ困る。
155卵の名無しさん:2005/11/05(土) 15:23:20 ID:aksUfPQBO
>>154
type AとかB1は誰がやっても一緒でしょ。
複雑病変は誰がやっても一緒だとは思わないな。
あと、病変だけじゃなく患者自身の背景かな。みんなが手を付けたがらないような
ハイリスクな患者をあっさり終わらせちゃうと上手いなぁ、俺一人だったらできただろうかと思っちゃう。
まぁこの辺りは単純に恐いもの知らずというだけかもしれないけどね。
でも恐がり屋さんには上手い人いないような気はする。
156卵の名無しさん:2005/11/05(土) 17:35:26 ID:7D+9Im+x0
新東京病○、ナカム○DRの伝説を教えてくれ。
157卵の名無しさん:2005/11/05(土) 23:38:29 ID:FykSolZqO
50%狭窄を(ry
158卵の名無しさん:2005/11/09(水) 13:52:08 ID:On7hmrda0
age
159卵の名無しさん:2005/11/10(木) 02:02:35 ID:RXoYKKIH0
>>154
じゃあ、複雑病変に対してお前とキャリア20年のベテランがやっても一緒なのかよ?
160卵の名無しさん:2005/11/10(木) 13:07:48 ID:FgI0LJkMO
ほとんどかわりないでOK
161卵の名無しさん:2005/11/10(木) 16:30:07 ID:RXoYKKIH0
>>160
CTO楽勝で開けられるか?
ロータ十分に使いこなせる自信ある?
162卵の名無しさん:2005/11/10(木) 17:38:55 ID:ZufVWi480
素人ちゃん?
開けなきゃいけないCTOなんて?
絶対ロータじゃなきゃいけない症例って?
ありませんから。
万が一あったら?やらなきゃいいだけ。
163卵の名無しさん:2005/11/10(木) 18:23:24 ID:RXoYKKIH0
>>162
開けられるに越した事はないだろ。
絶対ロータというのはないが、使いこなせるに越した事なし。
やらなきゃというのは怖くて出来ないだけじゃん。
164卵の名無しさん:2005/11/10(木) 18:38:54 ID:ZufVWi480
やる必要がないのに?
少なくとも医者の発言じゃないね。
165卵の名無しさん:2005/11/10(木) 18:52:50 ID:OPYtmhlj0
上手くみせるってのはあるよな。
無駄の無い動きとか、
セカンドとのコンビネーションとか、
手元や清潔バットの中が小奇麗に整頓されてるとか、
あと、なんか分からんがカテ中標準語を使う(当方関西なんだが)とかww・・・なんとなく上手く見えるよな。

結果は同じでも、そこらじゅうに血液飛びまくりの
IVUSやらローターやらバルンやらごっちゃごちゃに散乱しているのはどうもよろしくないよなぁ・・・
166卵の名無しさん:2005/11/10(木) 19:22:51 ID:FgI0LJkMO
それだったらライブの後が最悪
167卵の名無しさん:2005/11/10(木) 22:12:29 ID:RXoYKKIH0
誰もがやっても一緒だったらわざわざライブなんてやる意味ないじゃん。
168卵の名無しさん:2005/11/11(金) 10:16:27 ID:PN/9Yz4pO
だからライブいらないじゃん
169卵の名無しさん:2005/11/11(金) 11:50:34 ID:uD2JWdov0
じゃんはあるじゃん
170卵の名無しさん:2005/11/11(金) 21:54:11 ID:0xVl6qJu0
ライブ意味なし、誰がやっても一緒とか言ってる奴は
よほどの自信があるのか、自己の力量もわきまえない身の程知らずか・・・
171卵の名無しさん:2005/11/11(金) 22:07:53 ID:PN/9Yz4pO
思い上がるな
少なくともライブはいらん
相当特殊な症例が出来ても偉くない
やらなきゃいいだけ
172卵の名無しさん:2005/11/11(金) 23:27:16 ID:0xVl6qJu0
>相当特殊な症例が出来ても偉くない
やらなきゃいいだけ

これって自分が出来ないって認めてるってことじゃん。逃げだなw
出来る方が偉いに決まってるじゃん。
173卵の名無しさん:2005/11/11(金) 23:37:32 ID:v0oR1rXoO
うーん、CTO開けられないより開けられたほうがいいとはおもうけどね。
時代が時代だからなぁ。
何かトラブルあった時、例えば訴訟になったりしたら、その手技が本当に必要だったか?
と言われたら微妙だよな。
open vessel theoryだけで押し切れるか、微妙だよね。
174卵の名無しさん:2005/11/12(土) 02:00:54 ID:qaajxtjMO
確かに色々な手技ができることが患者の利益に繋がることもあるけど、全症例のはたして何パーセントなのか、皆ができるべきなのか。十分吟味すべきだと思う。ライブでやってたからやってみる、ってのが最も危ない。
175卵の名無しさん:2005/11/12(土) 10:24:05 ID:D0tCFS9ZO
>>172
医者でもないのに偉そうな書き込みはやめましょうね
176卵の名無しさん:2005/11/12(土) 10:34:48 ID:D0tCFS9ZO
あ、ちなみにTCTやPCRでもCTOはないよね。最近TCTでCTOのセッションができたくらい。
簡単な症例を゛簡単に゛終わらせるのがあえて言えば上手い人。
177卵の名無しさん:2005/11/12(土) 22:19:09 ID:QlIjwfhh0
ここには駄目インターベンショニストが多いようだなw
178卵の名無しさん:2005/11/12(土) 23:22:38 ID:4bolRwGE0
>>177
何人カテでころs(ry
179卵の名無しさん:2005/11/13(日) 21:36:28 ID:XnXkGYaR0
>>162
どうしてもCTOを開けないと良くならない患者さんを診たことないんですね。
よっぼど臨床経験が少ないようで。
それともすべてCABGにしているの?CABGなら何でも完璧ですか?
180卵の名無しさん:2005/11/13(日) 22:00:16 ID:GLnRw2dR0
烈しく胴医だな >>174
ライブでやってても良い子の皆さんは真似てはいかん。
ボリショイサーカス見に行って、次の日いきなり素手で熊と遊ぶみたいなもんだ。
ライブは虚構、自分のカテ室はリアルワールド、ネタに踊らされては逝かん。



181卵の名無しさん:2005/11/15(火) 16:16:12 ID:t1EoOfnZO
ヘタはコンクエスト使うなよ
182卵の名無しさん:2005/11/15(火) 22:19:50 ID:dtYweLuW0
コンクエスト使わずにCTOやっているの?
183卵の名無しさん:2005/11/16(水) 07:16:07 ID:2xgKw2j30
> 179
どうしてもCTOをあけないといけない患者ってどんな患者?
#1:total、#11:total、#6:total、#1⇒#7へのcollateralでも
20年生きて92歳で死んだ。
jeopadaized collateralなら、protectしてfeeding artery
だけPCIしてもいいんじゃないの?
(そういえば、TRAでもACSの多枝病変の時、やさしいのから
するか、culpritからするか意見は二つにわかれんたなぁ)

患者や家族が納得してするCTO開けなら賛成だが、
医者に”どうしてもCTOをあけないといけない”と
言われてうける患者や家族には、かわしそうだなぁと
しか思えない。
あくまでCTO開けは、選択肢の一つでしかないだろう。
184卵の名無しさん:2005/11/16(水) 08:40:07 ID:MA3sV3nwO
92歳大往生乙
CTOのテクニックはあって損はないと思うが開けなきゃいけないCTOはない
そもそもエビデンスで不利
合併症が多いくらいしかなく長期予後もさえない
外科的処置をなぜ検討しないのかね
185卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:44:41 ID:74fivF3E0
どうやらcollateralだけで充分な血流が保たれると思っているようですね。
虚血が出て日常生活に支障が出る患者さんはどうします?
そのエビデンスだけで患者のQOLは改善しますか?
生命予後だけ考えて医療しているの?
そうなら白内障や人工関節も不必要な手術をしているんですねー。
1枝CTOだけでCABGを勧めるんですか?簡単に開くCTOでも。
186卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:50:31 ID:qhigiAI40
簡単に開くとか言ってるから素人だなw
まあCTOやってんの日本だけだからな
デメリットときちんと比較しないとね
187卵の名無しさん:2005/11/16(水) 22:53:36 ID:74fivF3E0
>>184
外科的処置は合併症やリスクがないとでも?
すべてのCABGが長期予後を改善する?
エビデンスがあるのはcontrolされた一部のgroupの比較だけでしょ?
real worldの症例にすべて適応できるの。
現実を知らないようで。
188卵の名無しさん:2005/11/16(水) 23:06:53 ID:74fivF3E0
自分が出来ないから素人というんですかねー。
日本だけでやっているからおかしなこと?
たいした偏見だこと。他では出来ないからでは?
どんな技術も最初はリスクが高く皆から非難される。
でもリスクが下がり有用性が上回れば普及する。
Grunzigが最初にやったPTCAも同じでは?
189卵の名無しさん:2005/11/16(水) 23:45:16 ID:MA3sV3nwO
こういうカテマンセーみたいなのが危ない
そりゃ道具が良くなったから通るよ
しかし我々のマスターベーションになっていないかをきちんと考える必要が常にある
血行再建が必要なケースは多枝病変が多く、少なくとも長期生命予後やコストではCABGがPCIよりいいわけだし
心外は施設で格差が大きいけど99%offpumpとか縦に四例やるところとかあるし
ワイヤーが多分通るからPCIていうのはどうかと
いいCABGを紹介するのもカテ屋の腕の一部と思うが
年間PCI400位だけど絶対カテがいいCTOなんてないよ
どっちでもよさそうなのはもちろんあるけどね
190卵の名無しさん:2005/11/17(木) 07:17:01 ID:KtgH6hs20
別にちゃんと、CABGやmedeicationとの比較を患者に提示して
PCIでCTOを開けるのを否定している訳ではない。
ただ、

> どうしてもCTOを開けないと良くならない患者さんを診たことないんですね。

に反応しているだけ。CABGでもいいし、患者と家族が様子を見たいといったら、
それも選択肢の一つとしてあると思っているだけ。

選択肢が増える事はいい事だし、CTOの適応が広がる事もいい事だけど、
それしかないみたいな考え方はやめて欲しいと思っているだけ。

TRAで今、造影剤について話題になっているけど、造影剤15mlでも腎障害が
おこったという話を聞くと、あらためてうむと考える。患者にとって何か一番いいのか
一所懸命、考えてあげようよ。CTO開けという結論がでたとしても、自分の所が最適
なのかどうかも含めてね。
191卵の名無しさん:2005/11/17(木) 16:48:40 ID:0S8J95Fg0
別のPCIだけとも言っていない。
>>162
「開けなきゃいけないCTOなんて?
‥‥ありませんから。」に反応しているだけ。
現実にはどしても開けなきゃいけないCTOはあるから。
当然患者さんには薬物、CABG、PCI全部話してそれでもPCIを希望する方は多い。
むしろCABGを嫌がる患者さんが多いと思うけどね。
PCIを希望してわざわざ来る方もいるし。
192卵の名無しさん:2005/11/17(木) 16:51:53 ID:Vn8DJ1X+0
「患者が希望した」
言い訳以外の何物でもないなww
193卵の名無しさん:2005/11/17(木) 17:00:31 ID:0S8J95Fg0
一部だけを揚げ足取るなよ。言い訳に使う人も多いけどね。
実際に自分で患者さんに説明しているのか?若いDrに任せているのか。
現実には何度も1-2時間以上かけてCABGが予後がいいからと勧めても
納得しない患者はいるんだよ。
194卵の名無しさん:2005/11/17(木) 21:57:01 ID:Ew8ud0OZO
さらに言い訳w
だからといって下手がカテしていいわけじゃないぞ!
195卵の名無しさん:2005/11/17(木) 22:43:29 ID:FQa9oyB20
CTOを出来ないヤツに言われたくはないな。
まあCTOしなければ技術的な差は出にくいだろうし。
技術に違いがあるのは当たり前。
PCIは誰がやっても一緒というのは難しいのをしないだけ。
CTOしたくないなら無理しないのが正解。
CTOで合併症でも作ってよほど怖い思いしたんだろな。
196卵の名無しさん:2005/11/17(木) 23:06:45 ID:Ew8ud0OZO
CTOの技術ワラタ
要するにやりたいだけなんだよ
全部やるための言い訳
技術があるとか言ってる時点で(ry
197卵の名無しさん:2005/11/17(木) 23:16:47 ID:dV5TiNDo0
ヘタクソな負け犬どもがみっともなく騒いでるなwww
198卵の名無しさん:2005/11/21(月) 01:09:15 ID:tN/kexqkO
晒しage
199卵の名無しさん:2005/11/23(水) 08:43:41 ID:EAt0kzDn0
まあ、CTOくらいで文句つけてるやつがこのスレにいるが
そいつはインター弁ションを志したものの大学院で分子実験なんぞやらされて
おいてきぼりをくらいつつCirc Resに載せることもできないフラストレーション野郎っていう
か、場末の病院で隠れキリシタンみたいに5年前の標準から一歩も抜け出さぬ糧屋か
CABGに持って行く時限爆弾のためにみようみまねでPCIやっている外科医か、
そういう感じだな。議論に最初結論ありきで頭がこちこち。まるで朝日新聞。
200卵の名無しさん:2005/11/23(水) 13:39:29 ID:WxLKj6CAO
ヘタのくせにうるせえなw
一回俺がおまえらのカテみてやるよ
TOPICで一例やらせてやるから事務局にメールしてみ?
送ったらここにそう書け
201卵の名無しさん:2005/11/23(水) 13:49:37 ID:5TSleehE0
CCTでもよけりゃ
わしがみてやるぞ。
202卵の名無しさん:2005/11/23(水) 15:33:38 ID:0tF/XOU80
>>162
>開けなきゃいけないCTOなんて?
>ありませんから。
ってさ、今気づいたが、この文は2通りのとり方が出来るな
「ひらけなきゃいけない」だと
「ひれあけないと術者がテクニック的に未熟って
言われる程度の容易なCTO はない」ってことになるな。
でも「あけなきゃいけない」だと
「PCIであけないと患者にとって著しい不利益になるCTOはない」って事になるな
前後の文脈からも判りにくいが、多分
「あけなきゃいけない」なんだろうな。
203卵の名無しさん:2005/11/23(水) 16:17:37 ID:0tF/XOU80
「絶対にあけないといけないCTO」があるかどうかは置いといて、
「血行再建した事が患者に著しい利益になったCTO」は
珍しくないって事には反論するひとは多分いないよな。
心疾患以外の合併症や本人、家族の反対でCABGできない症例も
決して少なくないよな。
それなのにCTOに対するPCIを頭から否定しているようにとられる
レスしてる奴は煽りなんだろうな。

あと>>189
>年間PCI400位だけど絶対カテがいいCTOなんてないよ
っていうのは言いすぎだと思うな。
LAD以外の1枝病変で短いCTOにいきなりCABG薦めるのは
いくらなんでもおかしいだろ。
>>189が心外のやりたがりドクターなのかなって疑いたくなる。
204卵の名無しさん:2005/11/24(木) 10:50:17 ID:DIXLWexT0
喪前ら、実際CTOがどうかなんて俺にはもうどうでもいいんだよ。
そんなことより診療報酬改定や株式会社参入についてどうすればいいのさ。
世間じゃ医者は儲けすぎだって目の敵にされているぞ。
205卵の名無しさん:2005/11/27(日) 18:55:56 ID:UHbBcszd0
まぁ、ほんとはそういう事だよなぁ。
だんだん厳しくなって点数も削られワイヤやバルーンも削られるようになる。
透析や白内障の手術のようにどんどん削られていくんだろうなぁ。
最近、ショックできたAMIでIABPを入れざるを得なかった症例で、全部
SGカテを削られてきた。SGカテはショック症例にしかしていないんだけどなぁ。
欝...
206卵の名無しさん:2005/11/27(日) 19:34:01 ID:gyr6Hj5i0
株式会社参入>
株式会社は利益を最大化するよう、行動する。それに対抗するなら、
同じ方法を取るしかないです。
悪貨は良貨を駆逐します。

もう、アメリカにモデルがありますし、議論し尽くされたと感じます。
207卵の名無しさん:2005/11/27(日) 19:35:15 ID:gyr6Hj5i0
診療報酬改定>
この言葉も、毎年出てきます。最終的に、受益者である
患者さんが引き受けます。

208卵の名無しさん:2005/11/28(月) 00:33:15 ID:2ws3q/qe0
俺の先輩なんかダブルチャンバーのペースメーカの
リードが一本削られてたことあるぞ。
もう、あほかばかかと・・・

株式会社参入、議論はし尽くされているの?
OKということでFA?

209卵の名無しさん:2005/11/30(水) 23:13:00 ID:vO4GzBYl0
ちょっと教えて下さい。

当院はぼろぼろのアンギオ装置をやっとこ新品にしてもらえそうなんですが…。
院長はなんせ値段主義なので、外国製ははなから無理なんです。
で、縞酢平坦板でバイプレーンを要望してるのですが、院長が等柴もいれろと
言ってますのです。等柴の最近のCAG装置の評判ってまるで知らんのですが、も
し経験がお有りでしたらご教示いただけませんでしょうか?
映像が良ければ私はどっちでもいいのです。10年したら壊れてくれるのもある意味
「買い」ですしね。よろしくお願いします。

でもこの板では等柴は「アレ」ですかね(^^)


210卵の名無しさん:2005/12/01(木) 14:59:47 ID:muSwc3QO0
うちは凍柴のdualだけど、そんなに悪いとは思いません。平坦版ができたら、取り替えて
もらう約束だけど、あまりよくないと聞いているのでイメージのままです。
でも、それなりにステントも写るし。もっとも、dualのお腹用の方ができはよくて
下肢には重宝してます。
あ、coronary用のDICOM server(CardioAgent)は、使いやすくてエエと思っています。
日本語ダメだけど。
211卵の名無しさん:2005/12/01(木) 18:47:59 ID:xK38EHnkO
それより外国製も値段は交渉次第だよ
これとこれとこれで一億でやれと言えばなんとでもなる
だけど直接交渉してもダメ
病院が交渉ヘタなのは知られてるからね
入札で一番安いの、みたいな買い方が一番損
212卵の名無しさん:2005/12/03(土) 21:24:46 ID:tDcDrYLK0
209ですが…

210,211先生レス有難うございました。
う〜ん等柴の平坦版はいまいちですか?
ここは是非ほかの施設の先生の印象もきいてみたいのですが。
どなたか縞酢の平坦版バイプレーンの使用感などお聞かせ願えるとありがたいです。

うちはなんせ「公務員みたいな」人が交渉にあたる病院なので、ヘタは目に見えてま
すし。一億もくんないでしょ、そもそも院長は。
「一番損」なりにちょっとでもいい方を採りたいのですが…。

この話題カキコしてから進行が悪いので、申し訳なく思ってますorz
213卵の名無しさん:2005/12/03(土) 21:53:52 ID:EBSiVQPa0
うちトウシバのフラットだけどいいよ。
シーメンスが壊れてばかりなのでトウシバやるじゃんってかんじ。
同時に入れて何回シーメンス修理したことか。

話題変わるけど
この間ショックのAMIにバルパン3日ぐらい入れてたけど査定された!
どうすんじゃゴラ亜
214卵の名無しさん:2005/12/03(土) 21:56:53 ID:EBSiVQPa0
ついでに
208と一緒でSSSにDDDいれたら一本リードが査定された!!!
バカですか???
いいかげんにしろゴラ亜
215卵の名無しさん:2005/12/04(日) 00:27:39 ID:O2SSuJ0X0
その査定は酷すぎるにもほどがあるな。
そして査定分は過剰不正請求として報道されているぞ。

もう医者なんか辞めたほうがいいぞ。
CTOも東芝もどうでも良くないか?
216卵の名無しさん:2005/12/08(木) 01:21:05 ID:W5f2psmO0
以前造影用のガイドワイヤーが削られたことがあります。それも1回ではありません。(安いけど)。もうアホらしくて・・・
217卵の名無しさん:2005/12/08(木) 21:02:24 ID:mwNKTDL10
こういうのって訴訟とか損害賠償ってできないのかねえ。

不可思議な査定で病院に損害与えてるわけでしょ。
査定する奴が匿名で無茶苦茶やり放題っていうのは絶対許せない。
218卵の名無しさん:2005/12/08(木) 21:03:58 ID:mwNKTDL10
こういうのって訴訟とか損害賠償ってできないのかねえ。

不可思議な査定で病院に損害与えてるわけでしょ。
査定する奴が匿名で無茶苦茶やり放題っていうのは絶対許せない。
219卵の名無しさん:2005/12/09(金) 09:58:14 ID:SM4KoIIfO
まあ最終的には切られないでしょ
220卵の名無しさん:2005/12/12(月) 00:13:26 ID:saYq6WzX0
いや一発査定だって 切られてるんだって
221卵の名無しさん:2005/12/12(月) 00:26:50 ID:11fccwkOO
何処の都道府県?
222卵の名無しさん:2005/12/12(月) 07:32:45 ID:4q8NJL5b0
>>217
裁判の事例は増えているよ。
支払基金側が負ける例もあるけど
ほとんどは原告が負けているみたい。
223卵の名無しさん:2005/12/14(水) 22:27:22 ID:OPjyNe250
今週のKamakura Live行きますか。
僕はS先生を見たいのに。
若手のライブ見て参考になるのかな。
皆さんどう思います?
224卵の名無しさん:2005/12/15(木) 16:21:01 ID:BT3KDZhyO
30分だけみて中華街に行く
225卵の名無しさん:2005/12/15(木) 17:33:30 ID:eM+HfdoQ0
今日、期限切れのCypherを売ってつかまったとかいう話を聞いたのだけど、
問屋さんだけが営業停止2Mで医者はおとがめなかったというのは本当ですか?
226卵の名無しさん:2005/12/16(金) 19:10:57 ID:2Mq059RNO
都立広尾の問屋が数千万円空売りしたんだろ?
227卵の名無しさん:2005/12/18(日) 15:28:58 ID:PeaDZGMy0
KamakuraLiveに見て帰るところ。
LMTをBalloonで拡張してLMTが閉塞しかかったね。
血圧下がってwideQRSになってIABP準備していたけど。
LADのwireだけでLCXに入れておかないからとっても慌ててたね。
でもすぐにLCXにwire入れてLMTにステント留置してbailoutするのはさすがだけど。
前もって入れておけばいいのにね。それにdirectすればいいのに。
変にcommentatorの意見聞くから。
wireも何度も抜けるし慌て過ぎだよね。
228卵の名無しさん:2005/12/18(日) 20:21:15 ID:oeWLqclZ0
俺は基本的にライブに出るような連中が良くやる
リスキーなPCIは反対だな。あいつら患者は他人だと
思ってやりすぎだよ。上の例でも、LMT詰まりそうに
なったけどBail outできるから構わないなんてのは、
医者側の勝手な言い分だということがわからないのかね。
患者にしたら助かったからいいという問題じゃないだろ。

いま有名になっているような連中には多かれ少なかれ
こういう傾向がある。俺がいずれ・・・ry
229卵の名無しさん:2005/12/18(日) 20:46:04 ID:1kw4qtSw0
ヘタはトルナス使うなよ
230卵の名無しさん:2005/12/19(月) 22:05:36 ID:PpJ4NA0n0
あれは、あまり役に立たないよね?
231弱小メーカー:2005/12/21(水) 10:55:38 ID:igRdjlPt0
あげときます。

バルーンが全く売れませんなあ
ということで首になる可能性がでてきました。
お世話になった先生方、ありがとうございました。
新卒でカテ業界に入って既に10年以上過ぎ、会社も3社目・・・もうつかれました。
232卵の名無しさん:2005/12/21(水) 23:15:54 ID:DlkXVESR0
やっぱ、Cypherのせい?
233卵の名無しさん:2005/12/21(水) 23:42:19 ID:eHcxzDWvO
231
多分、君だけではない。みんなそうだよ。
カテなんてこれから償還ガンガン下げられて利益なんて、まっっったく出なくなるからさ。早く足を洗いな。
234卵の名無しさん:2005/12/25(日) 11:39:43 ID:e1FYBnok0
おまえらACCアクセプトされたか?
235卵の名無しさん:2005/12/31(土) 05:38:31 ID:5mM639taO
age
236卵の名無しさん:2006/01/03(火) 10:49:32 ID:nQ53lybrO
hage
237卵の名無しさん:2006/01/04(水) 14:28:30 ID:g8mTBBo40
狭心症術後管理でパナルジンが査定されてくるのだけど、
皆さんはDESを使ったら、脳梗塞後遺症を病名に書いていますか?
一応、適応に血管手術後とあるので狭心症術後管理もいいはずと
思って再審査にだしてはいるのですが....
238卵の名無しさん:2006/01/04(水) 20:34:54 ID:oRax8K8y0
大丈夫じゃない?
239卵の名無しさん:2006/01/05(木) 00:27:05 ID:rv08BQBy0
脳梗塞または閉塞性動脈硬化症 は必須です。
240卵の名無しさん:2006/01/08(日) 22:13:35 ID:lfH2/7cH0
age
241卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:38:51 ID:Z/FFGpaE0
age
242卵の名無しさん:2006/01/11(水) 23:38:24 ID:MdErlHqB0
あちこちの病院で閉院になったり首になったりしてる(かなりのPCI症例数のとこ)
のはなぜなんでしょ?
材料費が高いのは、もとの値段が高いからなのですが、それを使っちゃいけない
ということなのですか?
そもそもなんでそんなに高い償還値段なの?だれがウハなの?
どうせいとおっしゃるの?経営者さま、と、功労賞さま。
243卵の名無しさん:2006/01/12(木) 09:47:29 ID:Wj0sHQ1c0
正月そうそう、びっくりしました。一生懸命症例をこなして売り上げに貢献しても
一定の確率で患者や家族が満足しない結果になるわけで、それでこつこつ
利益をだしても一発で振り出し or マイナスになりうるのかなぁと思ってみたり..

一つはDESがまだ一社しかでていないから、いくらそれ以外をたたいても
しれているというのはあると思う。なお、診断カテ自体は赤字って事務からいわれました。
ほんとうかなぁ。

リハ病院にしても、骨折をさせたりとかその他、結構家族・患者からクレームが
くるのだけど、経営者には分からないんだろうなぁ、きっと。安全・確実な利益に
リハ病院が見えるんじゃないのかなぁ。そんな事はないんだけど。
244卵の名無しさん:2006/01/12(木) 11:29:48 ID:SfmiJE3E0
質問なんですが、最近アイオーデータのダブルチューナーボード(GV-MVP/RX2W)
を購入したんですけど自分のPCには長さの問題等で収まらなかったんです。
この場合どうすればいいんでしょうか?外付けPCIスロット的なものがあれば助かるのですが…
245卵の名無しさん:2006/01/12(木) 11:34:04 ID:SfmiJE3E0
すいません、勘違いしてました(;´д`)ゞ
246卵の名無しさん:2006/01/12(木) 13:18:37 ID:y73tWK45O
242
カテが外国製だから関税がかかるからじゃないですか?
日本製と外国製で価格を分ければ良いのでは・・・。
247卵の名無しさん:2006/01/12(木) 15:22:57 ID:btrmI0jA0
償還価格が高い方が病院は儲かるでしょうが。
248卵の名無しさん:2006/01/12(木) 17:19:17 ID:Wj0sHQ1c0
> 244 おもしろかった。
PCI拡張ボックスでひっぱればいろいろありそうな予感。
http://www.shoshin.co.jp/computer/magma/
なんかではダメなん?
249卵の名無しさん:2006/01/12(木) 22:13:39 ID:cX3OaX3Q0
関東のすごくたくさんやってるところのトップが、
開業してカテクリニック作ったと思ったら、
こんどのトップもやめちゃうんですね。
関連では神奈川の方もトップがやめちゃったし、
この世界なかなか厳しいのでしょうか?
250卵の名無しさん:2006/01/14(土) 05:02:57 ID:jfmieXyzO
差夜間のこと?
251卵の名無しさん:2006/01/14(土) 07:56:54 ID:wj3q4I0/0
リードを1本削るってどーゆー意味ですか??
252卵の名無しさん:2006/01/14(土) 09:08:41 ID:yc0Wqzo00
以前の保険審査の話だったら、PCIとは別。
ペースメーカーのリード2本いれたら、査定されて一本分しかお金をもらえなかったという意味。
担当医師はその分、給料からひかれます。
253卵の名無しさん:2006/01/14(土) 23:43:47 ID:ayldsRFh0
厳しいのではなく、わがままが多いだけ!
254卵の名無しさん:2006/01/19(木) 23:07:34 ID:c6yGChz90
#3のPCI 穿刺から止血圧迫まで20分で出来たら早い方?
255卵の名無しさん:2006/01/20(金) 12:58:54 ID:4uY0OBus0
かなりはやいが穿刺、カテ操作、仕上げ、止血等で雑な部分がないか心配
256254:2006/01/20(金) 13:57:11 ID:kTEoCCvS0
僕ではなく先輩なんだけど上手なんだよね。
才能の違いかなぁ。
257卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:36:27 ID:UezRbfjJ0
age
258卵の名無しさん:2006/01/27(金) 20:24:45 ID:9l7ksZ+40
以前は早いことが良く見えた時期もあり
めざしもしたが、今は正確さかな。
259卵の名無しさん:2006/01/28(土) 06:35:54 ID:fZPJhWF40
そうね、以前、大腸ファイバーも挿入時間を競った時代があったけど、
すぐに皆、挿入時間を競う事のバカバカしさに気づいたね。
初心者や技能のない人にとってはめやすになるかもしれないけど、
ある程度の中、上級者にとっては意味のない数値。
260卵の名無しさん:2006/02/04(土) 00:31:27 ID:+DlICjJc0
サイファー品薄ですねえ。
261卵の名無しさん:2006/02/12(日) 00:04:45 ID:bWd2ARjm0
age
262:2006/02/15(水) 14:51:00 ID:YjpW7c6b0
最近はPCIも儲からなくなってきてるんですか?
かつては循環器内科の花形でしたけどね。。。。
アブレーションはどうんなんですか??
263卵の名無しさん:2006/02/15(水) 16:31:17 ID:K/m0yG6R0
今はどこも単純なAVNRTとかAVRTはやりつくしてほとんど患者は
いないんじゃないのかなぁ。だから、Pafにとびついていると思ふ。適応年齢も
どんどんあげているし。
264卵の名無しさん:2006/02/15(水) 16:56:44 ID:YjpW7c6b0
アブレーションも不整脈の機序の解明が行われていた、エキサイトした時代は過ぎて
確立された時代とゆうことですか??
PCIも報酬下がってリスクばかりの手技になるんですかね??
265:2006/02/15(水) 17:15:28 ID:YjpW7c6b0
お金ではなくて、エキサイトできそうな未知の開拓地があるかってことなんですけど。
266卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:11:14 ID:G+T22n4N0
何にエキサイトするかは個人の感性だからなぁ。
正直、こんなところで聞くよりはいろんな雑誌を読んで
自分がどの辺に興味があるのかを調べた方がよかろ。
循環器だったらNEJM、Circulation、Circulation Reserchあたり
をちゃんと読んでたら答えはでてくると思うが。
267卵の名無しさん:2006/02/15(水) 23:38:45 ID:GRCHumao0
分かる!
26888888:2006/02/18(土) 14:11:06 ID:Ug7iFPll0
今度の改定でPCI、アブ等はまた1万円程下げられるのか??
こんなんで病院やっていけるのか?
最近俺の病院ではASOにも循環器が進出始めた。
もうなりふりかまわずか??
269卵の名無しさん:2006/02/18(土) 20:22:42 ID:NNUOVzA50
>>268
こんなんで病院やっていけるのか?:まだまだ余裕
もうなりふりかまわずか??:なりふり構わず
270mann :2006/02/20(月) 08:30:26 ID:aSp7Jz9P0
関西では循環器がASOやってます。
患者が少なくなったからだとか。。。。
PCIはもう儲からなくなってるのか??
271卵の名無しさん:2006/02/20(月) 09:22:38 ID:TqlO+fl40
PCIが競争激しいからじゃん?
インターベンションの症例増やすにはそれしかないって事でしょ。
2728888:2006/02/20(月) 09:25:45 ID:aSp7Jz9P0
PCIは患者の奪い合い。
循内もサバイバル合戦。
破れると廃院or僻地行きか。
273 ◆xSK1SiC5MI :2006/02/20(月) 18:36:41 ID:bbsQDoA50
アメリカに比べて日本はPCIが約6倍多いとか。。。。
今後医療費削減で適応が厳しくなりそう。
もう、みんな経費節減のことしか考えてないね。。。。
274卵の名無しさん:2006/02/21(火) 08:28:24 ID:Sry7Hgid0
でも、適応って誰が決めるんだろう...

胸痛があればせいぜい50%程度で虚血の証拠がなくても
いいのかいな。シンチ陰性、や胸痛時の心電図変化がない#6:50%程度
はGERDなどの可能性も高いから、消化器も調べましょうと
いったら他院でさっさとPCIしたらしい。

他院はこのままだと心筋梗塞を起こして死ぬかもしれない、
今はDESがあるからこれで大丈夫になると話しているらしい。

良心に従うべきか、流れに掉さすのは止めるべきか..鬱..

275卵の名無しさん:2006/02/21(火) 21:24:42 ID:7gp+MIJZ0
>>274
そこ晒せば?
276卵の名無しさん:2006/02/22(水) 22:17:28 ID:JBjADCfL0
産科医不当逮捕事件で、PCIにも警察司法の手が伸びる可能性あり。
心臓外科医のいない施設でPCIを行い、合併症で患者から訴えられたり
死亡したら、即逮捕という流れができつつある。
ガクブルの世界へようこそ。
277卵の名無しさん:2006/02/25(土) 13:59:13 ID:IMpCZ3dW0
>>274
で、その病院で、ついでに出したH2-blockerが効いたりしてね。
278卵の名無しさん:2006/02/27(月) 00:38:44 ID:tZf1vlKu0
>>274
本当にそろそろ真剣に考えないとね。
漏れは、基本的に良心に従っているし、これからも。
最近はDM症例が増えているために、心持ちCABGも増えてる気がする。
でも、悪貨は良貨を駆逐してるね、最近の傾向は。
279******:2006/02/27(月) 20:54:18 ID:JG0KpWr10
PCI、アブにも警察の魔の手が伸びてるのか、。。。。
怖いね。
PCIはすでに完成の域に達しつつある手技とか。。。。
きわめても面白くなさそう。
280卵の名無しさん:2006/03/01(水) 20:43:02 ID:XmRi4WCSO
>>279
極めた人は数少ないと思うよ。極めれば何でもおもしろいって。
281卵の名無しさん:2006/03/01(水) 21:31:30 ID:lHGCz2H00
今回の蔵式で結構リキいれてた(様にみえた)「レトロでCTO」は皆様どうでつか?

septalからのコラテってapexのとかと違って結構ワイヤ通しにくそうだけど…
ま、出血で慌てなくていいってのは良いんだろうけど。それでもあんなとこに
Whisper入れるんはけっこう気をつかいます。
epi側からワイヤ通して(レトロでバルーン入れるんじゃなくて)、出てきたワイヤを
本来のアンテ側から取って、アンテの経路を作ってアンテからバルーン入れるって
なのは面倒なのかしらん?これだと多少は出血の心配は減ると思うのだけど。

それとCTやってる方、よければ教えてください。
いつもは狭窄の目途はcurved PRで見てます。で、angioで見た感じに一番感覚的に
すんなり来るのはMIPなんだそうですが、そんなきれいにMIP作れます?
なんかいろいろかぶっちゃってうまくcoronaryだけって出せないんですがorz
ついでに、VRで左心耳とか横隔膜をうまく消す方法があったら教えてくださいませ。
けっこう、一緒にLMとか#4とかぶっ飛んでしまうのですが。
282卵の名無しさん:2006/03/04(土) 00:00:18 ID:BWWmPjbp0
こりゃひどいぞ
みんな逃げてー

AMIにPCI
  ↓
動脈損傷で出血し患者死亡
  ↓
医者は書類送検
マズゴミは犯罪人あつかい

【医療過誤】患者死亡で2医師書類送検 カテーテルの検査直後に死亡 川崎市立川崎病院[03/03]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141390269/
283卵の名無しさん:2006/03/06(月) 09:15:03 ID:/U8U+gNi0
age
284卵の名無しさん:2006/03/06(月) 12:04:32 ID:bxljZPgI0
心外のない病院でPCIをやるのは、こわくないですか?
285卵の名無しさん:2006/03/06(月) 13:14:57 ID:IJnMVuGW0
とっても怖いです。でも、他施設に頼むとPCIの売り上げ減だけでなく
なによりrestudyもなくなるからカテの件数が激減する。
震えながらしょうがなくやってます。
286******:2006/03/06(月) 21:39:27 ID:JFvh8xRw0
PCIって4月からも儲かるの??
病人の奪い合いもすごいね。
287卵の名無しさん:2006/03/07(火) 16:53:05 ID:/39AEd9R0
経皮的冠動脈形成術 22800→22000
DCA           23900→25000
ステント留置      22800→22000
血栓吸引            →15000

PM移植         13100→6730
PM交換         6400→2200
AICD移植        17100→13100

PMに比べればあまりきられていないかなぁ。
288456:2006/03/07(火) 17:34:38 ID:/iLYp2uN0
アブレーションやると病院は儲かりますか?
アブはあまり適応患者いないし危険な手技ですか?
それから、心エコーの点数はどうなったのですか?
循環器っで開業したらいい金ずるだと思うのですか?
289卵の名無しさん:2006/03/11(土) 10:26:48 ID:3/b9BB2qO
アブ:正直儲からない。PCIがはるかに上。
290卵の名無しさん:2006/03/11(土) 10:34:08 ID:3/b9BB2qO
心エコー:開業するなら必須だが機械は安くない、自分でやるわけにもいかない、つまり技師が必要、だからといってそんなに多くできるわけじゃない、からそんなに金づるとはいかない
291卵の名無しさん:2006/03/11(土) 22:47:14 ID:nnhX71+q0
無邪気なカテ屋たちももうすぐ生け贄が差し出される可能性が大きい。
特に、心臓外科のないはやりのクリニック施設でカテ合併症を起こしたら
これからは警察による刑事介入が日常化する。
福島の産科だけの問題ではないよ。
292卵の名無しさん:2006/03/11(土) 23:02:50 ID:QHCX9and0
万が一避けようのない合併症でも、エレクチブPCIで患者さまが亡くなったら
最低書類送検は覚悟しておきましょう。

それぐらいの気構えでいかないといけない時代です。

うちの病院のエコー屋の副部長先生、9時〜5時の生活で当直なし救急呼び出しなしベッドも持たず。
外来とエコーチェック(技師がやったのを後でビデオを見る)と自分のエコー枠(なんと週一回午前中患者3人、一時間かけて患者一人です)だけ。
で給料は俺ら糧屋よりいいときてれば・・・
293卵の名無しさん:2006/03/12(日) 16:46:32 ID:2XkYDJFG0
今にして思えば、川崎市立川崎病院の医師も逮捕されてもおかしくないのかも。
これからは書類送検ですんでラッキーと喜ばないといけないのかも。
294卵の名無しさん:2006/03/12(日) 16:55:30 ID:4Sf60g/c0
どうして日本には Cypher の 8mm ないんだ
13mm も 3.0 しかねえし
意外と不便ぢゃねえ?
295卵の名無しさん:2006/03/13(月) 05:44:12 ID:zfN7iEVaO
8mmなんていらない
13mmは3.5mmもあるだろ
どこのメーカーがそんなこと言ってんだ?
296七氏:2006/03/13(月) 08:54:48 ID:c/6ffS7w0
循環器志望の医師です。
循環器内科のいってPCI系統をやらずにアブ、PACEMAKER、ICD等の不整脈だけを担当して生きていくことは可能ですか?
PCIには殆ど関心はないのですが、不整脈に興味あり。
297卵の名無しさん:2006/03/13(月) 09:04:10 ID:QPoQ77l80
もち可能だが、勤務する施設は限られてくるだろうな。
オレは不整脈のことはよくわからないから不整脈屋は尊敬する。
298卵の名無しさん:2006/03/13(月) 09:10:06 ID:U5gsiMGt0
>>296
国循やハートセンターのような循環器専門病院か、大学になるかな。
しかし、どこも給料は・・・思いっきり寒い。
それに、レジから始めるなら数年は奴隷奉公の覚悟がいる。
299七氏:2006/03/13(月) 09:51:54 ID:c/6ffS7w0
岡山の榊原病院では不整脈専門医って可能ですかね??
300卵の名無しさん:2006/03/13(月) 15:47:44 ID:Ld+u0cpu0
問屋さんからLMT用にCypherの8mmがでると聞いた気がするが..
301卵の名無しさん:2006/03/15(水) 15:25:58 ID:i2Ll6U0U0
榊原は岡大系ですよね。岡大医局で、認められるだけの実績があればではないでしょうか?
中国地方の心血管系を一手に担っている病院ですし、かなりハイレベルですよね。
302卵の名無しさん:2006/03/15(水) 16:10:52 ID:OAvUMlwV0
ちょっと大袈裟ww
303卵の名無しさん:2006/03/15(水) 23:58:27 ID:VZEH8LyT0
東京の榊原にいけよ
304卵の名無しさん:2006/03/18(土) 00:30:27 ID:Jd5ChU3t0
>>296
北関東の某馬鹿私大病院に勤めてるけど
手技は前述の電気屋の内容が殆ど。coronaryはCAGぐらい。
でも当直多いし救外に来る患者はDQNだらけ。
ボケのひどい爺婆も容赦なく送られてくる。
それでもよければウエルカムだよ。
305卵の名無しさん:2006/03/20(月) 13:04:26 ID:J3v1L3zs0
保守
306******:2006/03/20(月) 18:25:03 ID:5h+Upod10
304様。
関東ではアブ専門でもやっていけるんですね。
アブレーション、不整脈分野ってこれから先も面白いですか??
307卵の名無しさん:2006/03/20(月) 22:31:06 ID:xvyjrZ4B0
>>306
あくまで手技的なものが電気屋の内容が殆どというだけで
別に診たくも無いどろどろの肺炎+心不全の年寄りとか
DM poor controlの池沼生保のフォローアップカテとかも
受け持つわけですよ。
不整脈だけ受け持つことが出来るならモチベーションは
もっと上がるかもしれないけどその他の仕事が大杉て
やる気が削がれてる訳ですよ。
308卵の名無しさん:2006/03/20(月) 23:02:36 ID:KUs3/d+M0
>307

フォローアップカテなんて、やらなきゃいいだけじゃん?
どうせ、症状ないんだし。
309卵の名無しさん:2006/03/20(月) 23:45:27 ID:xvyjrZ4B0
つ金儲け

だから北関東のバカ私立医大と書いてるやん。
医者の上前ハネて共○商事様が儲けているわけですよ。

310卵の名無しさん:2006/03/21(火) 00:02:18 ID:FlDr/CMh0
4月から、あぶ、ペースメーカなど電気屋稼業はごっそりと診療報酬
減らされた。PCIはちょっとだけ。電気屋稼業はこれから金銭的には
厳しいぞ。
311卵の名無しさん:2006/03/21(火) 06:35:23 ID:zT4MggAg0
勤務医には保険点数なんて関係ないのでは。
312卵の名無しさん:2006/03/21(火) 15:26:58 ID:QSYoUYV/0
何いってんの。大抵の病院は各科毎、ひどいとこは医師一人当たりの
売り上げや収益率をだしているよ。大学病院だってしかり。
313卵の名無しさん:2006/03/21(火) 17:51:11 ID:Brv6E6hD0
赤字医療を実践する医者は今後どこにも必要とされていない。
314卵の名無しさん:2006/03/23(木) 17:01:42 ID:Dic5qGg00
age
315卵の名無しさん:2006/03/27(月) 13:23:26 ID:MFNPxhZ20
sage
316卵の名無しさん:2006/03/30(木) 09:37:35 ID:sn3fHRbM0
age
317卵の名無しさん:2006/03/30(木) 09:41:21 ID:sn3fHRbM0
sage
318卵の名無しさん:2006/03/31(金) 23:38:03 ID:n2gM1DZn0
age
319卵の名無しさん:2006/04/03(月) 00:13:12 ID:7GPhl6V30
sage
320卵の名無しさん:2006/04/05(水) 23:17:27 ID:ZU+Jgudj0
age
321卵の名無しさん:2006/04/07(金) 17:57:25 ID:rONAyLVbO
sage
322卵の名無しさん:2006/04/07(金) 18:03:00 ID:C/K3JRfq0
こりゃもう医師会、歯科医師会、薬剤師会でデモを起こすしかない!

最悪ストライキを起こすべきだ!!!!!!!

もう病院も薬局もぼちぼち倒産の危機だと感じられるところが多数らしい。


323卵の名無しさん:2006/04/08(土) 07:18:11 ID:0D7KYx0l0
循環器はそうでもないよ。厳しいのは療養型病院。あれほど、作れ作れと号令かけて
おきながら、こんどはつぶすんだからね。

ところで、鹿児島のPCIではけっこう名をうってたN病院が心カテをやめたらしい。
いくら症例をこなしても大赤字だったらしい。厳しいね。
324卵の名無しさん:2006/04/08(土) 11:15:55 ID:zGDzrOXoO
PCIやりまくって大赤字なんてありえない
やめた理由は他だろ?
325卵の名無しさん:2006/04/09(日) 06:01:56 ID:02wDJgWe0
だれか詳細を知らない??
326卵の名無しさん:2006/04/10(月) 09:36:08 ID:eLlw1vwd0
>>323、長崎じゃないですか?長崎の医療界では有名ですよ。ちなみに
赤字ではなかった。
327卵の名無しさん:2006/04/10(月) 14:04:09 ID:gmhEK7YQ0
こうなっちゃった...
http://www.nanpuh.or.jp/sinryo/zyunkankika.html
328卵の名無しさん:2006/04/10(月) 19:04:50 ID:eLlw1vwd0
こうなったでごわす
http://www.zeshinkai.or.jp/
329卵の名無しさん:2006/04/12(水) 00:39:49 ID:ho5CH8xH0
sage
330卵の名無しさん:2006/04/13(木) 11:22:50 ID:J9MueZ990
sage
331卵の名無しさん:2006/04/15(土) 23:04:32 ID:V808uWjB0
sage
332卵の名無しさん:2006/04/17(月) 12:16:59 ID:i8IMqTdH0
sage
333卵の名無しさん:2006/04/19(水) 15:26:54 ID:9IDeY9JQ0
age
334卵の名無しさん:2006/04/21(金) 16:19:58 ID:ts5X+gXM0
hage
335卵の名無しさん:2006/04/23(日) 01:02:01 ID:yU0SCO5+0
age
336卵の名無しさん:2006/04/23(日) 23:55:20 ID:yU0SCO5+0
保守
337卵の名無しさん:2006/04/25(火) 17:41:12 ID:+rCa0NnW0
札幌の北斗循環器って、つぶれたんですか!?
338卵の名無しさん:2006/04/27(木) 16:21:44 ID:LkhiafYk0
age
339卵の名無しさん:2006/04/28(金) 19:36:18 ID:8Heorl+/0
北斗つぶれたよ。北斗が買ったよ。先生も水族館の方に行くよ
340卵の名無しさん:2006/05/01(月) 01:02:23 ID:wGGYPmV00
sage
341卵の名無しさん:2006/05/01(月) 10:03:58 ID:iq1S6fwS0
帯広の?ですか?
院長先生、つかまったとこなんじゃないの?それでもお金あるんだなぁ、帯広って。
342サクラ:2006/05/01(月) 22:20:34 ID:bVCAiF6k0
324さんへ
詳細は症例に適用するバルーンの規定量の倍ぐらい使用していたからみたい。
かなりきられていたみたい。
343卵の名無しさん:2006/05/02(火) 13:55:57 ID:mZQdIjp10
ありがとうございます。
何をそんなに好き好んでたくさん使ったんでしょうね...
344卵の名無しさん:2006/05/02(火) 23:42:46 ID:Y5RDLKvU0
八戸のパーティー乙。

遊びでやっちゃったコが受付してて、びっくり!!!
しかも、身内らしい。

ワシ、高飛びしますので、探さないでね。
345卵の名無しさん:2006/05/03(水) 20:37:20 ID:hvzMo28c0
娘さんだって...??
きれいな人らしいね。
346卵の名無しさん:2006/05/06(土) 11:06:33 ID:j7ppE5DJO
age
347卵の名無しさん:2006/05/08(月) 22:29:47 ID:OVc1hd4/0
sage
348卵の名無しさん:2006/05/09(火) 20:19:04 ID:i3laWcma0
こら!トラに書いちゃうもんだから大騒ぎになるんじゃ!
反省しろ!デブ!
349卵の名無しさん:2006/05/11(木) 21:14:43 ID:RNjeac6w0
age
350卵の名無しさん:2006/05/12(金) 16:25:19 ID:SKJMSKnC0
めがねデブ。
351卵の名無しさん:2006/05/13(土) 12:14:36 ID:r9lQFsHUO
バルーンしてサイファー入れるだけなんだから語る事などもはやない
週末にもまた無駄なデモがあるのか?
352卵の名無しさん:2006/05/13(土) 14:56:52 ID:U3r0RI+60
異常なほど多くやってるところは、やっぱりCTOが多いんですかね?
353卵の名無しさん:2006/05/13(土) 15:34:32 ID:Bcl7veB/0
小枝 ないしは 非有意狭窄
354卵の名無しさん:2006/05/14(日) 11:08:13 ID:CsSPnCMMO
ワラタ
まさにその通りでしょ
355卵の名無しさん:2006/05/14(日) 23:44:49 ID:EE8QcIFl0
さんかくのところの削りはなんなんだよ。
356卵の名無しさん:2006/05/17(水) 14:02:17 ID:SYyuoABZ0
age
357卵の名無しさん:2006/05/18(木) 18:26:13 ID:Ov3cWBvC0
DESが入っている人に手術をする時に、アンプラーグとプレタールを2日前までいれて
それからヘパリンとする人が多いみたいだけど、アンプラーグとプレタールは
どのくらい入れたらいいの?誰か、親切な人、教えてください。
プレタールだけでもいいという噂もきいたけど。
358卵の名無しさん:2006/05/19(金) 17:48:15 ID:tC2CA5SI0
age
359卵の名無しさん:2006/05/20(土) 16:12:04 ID:yJkhteEQ0
>357
プラビックス使わないの?
360卵の名無しさん:2006/05/20(土) 19:09:00 ID:CgXQR8G90
LMT治療の長期予後では、PCIとCABGはどっちがよろしいのでしょうか?
361卵の名無しさん:2006/05/20(土) 19:15:28 ID:ppsNnd9f0
CABG
362卵の名無しさん:2006/05/20(土) 22:14:56 ID:CgXQR8G90
ってことは、LMTにPCIをガンガンやってるところは、症例稼ぎということでしょうか?
363卵の名無しさん:2006/05/21(日) 07:24:33 ID:ylJAzEZ90
あらま、プラビックスって可逆性なんですか?
構造式はチクロピディンに似ているから不可逆性かと
思っていました...2日くらいぐらいで効果はなくなりますか?
364卵の名無しさん:2006/05/21(日) 07:34:20 ID:eveCpnbK0
LMTにPCIか。カテ屋からもそのうち逮捕者が出るんだろうか。
365卵の名無しさん:2006/05/21(日) 09:13:18 ID:ph85Fk8h0
>>357
opeの内容、術者の感覚、腕に因るところも大きいのじゃないですか?
抗血小板剤を異様に嫌がる術者もいれば、意外に「あっそ」っていう感じの
術者もいるし.
僕はアンプラーグは使っていません.プレタールも初期にパナルジンとかぶせる
以外は使っていません.
opeの2週間前にパナルジンを中止しSATやlate thrombosisを起こしてはいけない症例
(LMTやLADの近位部に留置したcase)にはヘパリンを開始、1週間前にアスピリンを
中止してopeに挑むという感じでしょうか.

>>360
DES登場前には明らかにCABGがbetterです.
しかしARTSU trialを見て頂ければ分かると思いますが、CABGとPCIの較差は無くなって
きています.
どうしても血行再建が必要なcaseでCABGが難しいcaseではPCIを選択する道が無いとは思いません.
基本的にはCABGが第一選択と言うことには変わりはないとは思いますが.
ただ364さんの言うとおり、このご時世ですからある程度の矜持は必要と思いますが.
366卵の名無しさん:2006/05/21(日) 16:40:13 ID:9vPooIUX0
>>365
CABGが難しいcaseってどんなcaaeでしょうか?
367卵の名無しさん:2006/05/21(日) 18:13:11 ID:kqtK6y2E0
>>366
DMのpoor controlで冠動脈チリチリ症例や
グラフトが採れない症例とか?
おせーて心外の先生。
368卵の名無しさん:2006/05/21(日) 19:55:07 ID:lpE/S+8y0
>どうしても血行再建が必要なcaseでCABGが難しいcaseではPCIを選択する道が無いとは思いません.

反対のような気がする・・・
369せっかい:2006/05/21(日) 23:38:24 ID:QI3wHXzE0
石灰化は縫い付けるところがない!!!
370卵の名無しさん:2006/05/21(日) 23:52:08 ID:K/G74DSk0
>>368に同意
371365:2006/05/22(月) 00:19:19 ID:UT7M3ZMC0
>>366,368
coronaryにだけ関して言えば,皆さんの仰るとおり反対だと思います.
DMの瀰漫性病変でstentを置く場所が無いような症例はCABGしか選択出来ない
ことも多いと思います.僕が言いたかったのはCABGのラインにすぐに乗れない
(例えば内頸動脈の問題や純粋にCABGのoperatorが乗り気じゃない症例,これは
純粋にその施設の心外のレベルに因ると思いますが)症例の場合という意味です.

CABGが一番問題なのはやはりこの術者間のレベル較差によって治療結果が大きく
変わってくることに尽きると思います.
372卵の名無しさん:2006/05/22(月) 01:39:09 ID:IEft41MR0
逆に「LMTへのPCI」は術者間の差はないのでしょうか?
typeAなら違いは大きくないと思いますし、やはりcomplex lesionで差がつくのではないでしょうか?
そういう意味では内科も外科と同様の問題点を抱えていると言えるのではないでしょうか。
373365:2006/05/22(月) 02:34:40 ID:UT7M3ZMC0
>>372
もちろんLMT-PCIの術者間の較差はあると思いますが,CABGに比べれば
少ないと思います.基本的にLMT-PCIで問題になるのはいわゆるbifurcation
lesionだけで,LMT-ostiumやbodyの病変はステントサイズさえ間違えなければ
それほど難しいものではありません.PCIをファーストで100例もやれば,
出来ると思います.PCIのlearning curveはある程度の予想曲線の元に
伸びていきます.CABGとはそこが大きく異なります.
374卵の名無しさん:2006/05/22(月) 10:26:50 ID:P8TkLQMdO
bodyはともかく入口部は簡単じゃないですよね?
ステントの位置決めが一番シビアでかつカテを浮かせてやらなきゃいけないわけで。
もう一つは病変が三分岐がらみが一番多いという事です。
経験による差が大きいように思いますし、経験を積む必然性もあるのかなと。
もちろんACSの急性期は別ですが待機的なLMCAへのPCIのハードルが低くなってきている事に疑問を感じます。
375卵の名無しさん:2006/05/22(月) 13:09:49 ID:vYNMWKKR0
DESがspasmを誘発したという症例があるようですが…
376365:2006/05/22(月) 21:18:56 ID:UT7M3ZMC0
>>374さん
LMT-osのstent留置が手技的に難しいかどうかは個人の主観によるところが
大きいと思うので,何とも言い切れませんが・・・.
私個人的にはガイディングを浮かして大動脈壁に押しつける作業が手技的に
難易度が高いとはそれ程思いません.
初めての時は指導者に教えてもらいましたが,2回目からは一人で出来た覚えが
あります.むしろ手技云々よりもLMTにballoonをかけたときの血行動態がどうか,
少し余裕を持って出来るのか,という環境に大きく左右されるような気がします.
難易度の高いCTOをやろう,と言うのでなければPCIに手先の器用さは関係ありません.
どんな人間でもある程度経験を積めば,ある程度は同じくらいの結果が予想できます.
CABGだとそうはいきませんよね.learning curveはPCIとは比べられません.どんなに
沢山の症例を経験してもopeが上手くならない人はなりません.
小生も何カ所かの循環器病院で勤めてきましたが,各施設でのCABGのgraft patencyや
周術期合併症に差がありすぎて,本当にこの病院でこの患者さんにCABGを勧めていいものか
苛まされることが多々ありました.
373さんの仰るとおり,私もLMTにPCIを積極的に行えばいい,と言っているわけでは
無いんです.DESが出現してLMT-PCIが行いやすくなったとも思いません.
ただLMT-lesionでCABGの適応だけれど,外科がCABGに消極的,PCIでもいけそうだ,
と言うことになれば患者さんにリスクをよく説明して全てに納得して下されば,PCIを
行うことは考えても良いのでは無いかと思います.LMT stentingはDES登場後,以前ほど
悲観的な結果では無くなってきているからです.

377365:2006/05/22(月) 21:20:33 ID:UT7M3ZMC0
>>375さん
私も余り詳しく知らなかったんですが,下記のような論文を見つけました.

Heart. 2005 Feb;91(2):e15.
Delayed severe multivessel spasm and aborted sudden death after Taxus stent implantation.
Kim JW, Park CG, Seo HS, Oh DJ.
Department of Cardiology, Guro Hospital Cardiovascular Centre, Korea University, Seoul, South Korea.
Sudden cardiac arrest associated with major spasm of three coronary arteries was observed about 10
hours after Taxus stent insertion in a three vessel lesion and was successfully treated by intracoronary
glyceryl trinitrate infusion. This case illustrates a potential risk associated with drug eluting stent
and alerts clinicians to the life threatening risk of spasm when stenting multiple vessels with drug eluting
stent (especially the Taxus stent).

まだ本文は読んでいないんですが,んー、本当にDESが悪さしてるの?って言う感じですけどね.
皆さんの中で実際にDES留置後にspasmが頻発したような症例を経験した先生いらっしゃいますか?
378卵の名無しさん:2006/05/24(水) 11:26:16 ID:qGkfkeiK0
そういうのはトラに書いてくれないかな。
379卵の名無しさん:2006/05/25(木) 23:59:04 ID:dGiu5Xtq0
すみません。腹部のPTAを行っている時に血栓が飛んで
動脈が閉塞して、腹部の血管が盛り上がる現象は
何と言うのでしょうか?調べたくても名前が分からず困っております。
380卵の名無しさん:2006/05/26(金) 23:51:51 ID:q7HKv+Wd0
あげ
381365:2006/05/27(土) 01:22:02 ID:dlK8ywBA0
>>379
すみません、わかりません.
解る方お願いします.
382卵の名無しさん:2006/05/29(月) 13:10:41 ID:ahHbBKW20
age
383卵の名無しさん:2006/05/30(火) 23:56:27 ID:tWSsiHUn0
おいこら!デブ!
トラに、関係ない話題を書くなって!
レールがどうなろうが、関係ないって!
だからお前はデブなんだYO!
384卵の名無しさん:2006/06/02(金) 11:38:20 ID:Ws8wFXfb0
debu
385卵の名無しさん:2006/06/03(土) 09:11:32 ID:bf18i+Hd0
348のデブと383のデブは同一人物?
先週、はるばる、熊本は八代に行ってトラのマドンナを見てきました。
かわいかった。
386卵の名無しさん:2006/06/06(火) 14:31:27 ID:q7T4QTFBO
age
387卵の名無しさん:2006/06/09(金) 09:38:59 ID:RPfjSWyE0
sage
388卵の名無しさん:2006/06/10(土) 22:55:55 ID:MsEZkt/N0
トラに自分で「大酒飲み」とか書くなよ、デブ。
389卵の名無しさん:2006/06/12(月) 00:29:17 ID:9s5q+RQRO
晒しage
390卵の名無しさん:2006/06/12(月) 01:15:07 ID:OEVHA4/C0
もうじき爽快だが、次の離痔長は誰なんだろう?
391卵の名無しさん:2006/06/13(火) 00:30:54 ID:trVjhNtB0
次をさんかくが狙ってる。
392卵の名無しさん:2006/06/15(木) 14:04:26 ID:yKGWKc4H0
maji?
393卵の名無しさん:2006/06/15(木) 22:47:51 ID:lxeyYSYs0
もう何年も前から計画してるぞ。
394卵の名無しさん:2006/06/17(土) 21:26:43 ID:vXXx9l/V0
いよいよふくおか。
395卵の名無しさん:2006/06/19(月) 18:04:28 ID:L+jHXdmr0
カテ最中、波形を撮っている技師には何を求めますか?
圧変化・心電図変化ぐらいですか?
396卵の名無しさん:2006/06/20(火) 17:53:50 ID:Xl7+gpig0
カテ最中、フレミングって放射線技師の仕事?
すっごく面倒なんですけど・・・
カテ下手無知DrとのPCIなんて最悪・・・
業者がいなきゃ何にも判断できない・・・
397卵の名無しさん:2006/06/20(火) 17:54:55 ID:QeGWSuB10
そのうちナースと技師だけで検査が行われるようになるだろう

もう少しの辛抱だ >>396
398卵の名無しさん:2006/06/21(水) 10:54:23 ID:uNS1qS1FO
そういう所は本来PCIなんてやっちゃいけない
399卵の名無しさん:2006/06/21(水) 12:15:07 ID:bc0lPuTWO
プラビックスも不可逆的だよ。パナルジンと一緒。アンプラーグやプレタールをまだ使ってるの?
400卵の名無しさん:2006/06/21(水) 18:53:17 ID:n+XKQIia0
PCIも勉強が必要ですなぁー
401卵の名無しさん:2006/06/21(水) 22:40:06 ID:R5lP3EC30
お前らカテなんてやってて被爆で自らの寿命縮めて楽しいの?
いや、マジで本気で答えてくれ。お前らマゾなのかバカなのか・・・
402401:2006/06/22(木) 21:53:04 ID:MJqymDkV0
おいおいカテ屋ども何とか言えよ。
403卵の名無しさん:2006/06/22(木) 21:55:02 ID:jH0bOv6a0
一生の仕事とするにはちょっとな。一生被爆してたら患者より早く死ぬんじゃないの?
404401:2006/06/22(木) 23:29:23 ID:MJqymDkV0
一生の仕事としないのに今、被爆しまくって体酷使してカテやってる意味あるのか?
循環器内科ならカテやらないのが真の勝ち組ではないのかね。
405卵の名無しさん:2006/06/23(金) 01:18:45 ID:6GnW5V8h0
被曝
406卵の名無しさん:2006/06/23(金) 23:33:03 ID:UU6/KqAV0
 PCIて、ペニス愛しているクリトリスってか?
407卵の名無しさん:2006/06/23(金) 23:34:16 ID:KotWlmBK0
>>406
ビデオカードの昔の規格。
408卵の名無しさん:2006/06/24(土) 01:04:13 ID:+GYXDHv1O
煽りに敢えてマジレスすると。
まぁ、みんないつかは死ぬわけだからな。
カテやらずに被爆しなければ未来永劫の生を得られるならカテはしないかもね。
でもカテ屋はカテが好きなんだよ、死ぬほど。
それが仕事になってるわけで、まぁ最近はリスクも高いけど、多くの場合は感謝
もしてもらえる。
それだけの話だが俺はカテに出会えることができて本当に幸せだと思う。
自分の身を削っても患者にいいことをしてやろう、という姿こそ医者の本当の姿
だと信じている。
409卵の名無しさん:2006/06/24(土) 01:59:15 ID:kSmfhm1d0
あけなくてもいいCTOを
あけるのは自己満足以外の何者でもないと思いませんか?
好きだ、腕がある(必ずしもない場合が多いが)というだけで
やりすぎとは気づかないのでしょうか?
410卵の名無しさん:2006/06/24(土) 02:22:49 ID:dw7r1dFF0
CTOだけやりたいという医者は心底馬鹿だと思う。

マジで大工。
411卵の名無しさん:2006/06/24(土) 03:08:41 ID:+GYXDHv1O
>>409
誰もCTOがどーのこーのなんていっとらんよ。
開けなくてもいいCTOなら開けなくてもいいんじゃない?
412卵の名無しさん:2006/06/24(土) 03:11:46 ID:dw7r1dFF0
>>411
俺が知ってる先生で、変態的なCTOをやりたいって言った先生がいたよ。
あれ以来カテ班を見る目が変わった。

実際トータルで心臓を見ることが出来る先生は、カテ班には少ないと考えてる。
極端な医療をする大工の集団だな。
413卵の名無しさん:2006/06/24(土) 03:28:48 ID:+GYXDHv1O
>>412
変態的なCTOってどんなCTOよ?
まず変態度を判定しよう。
>心臓をtotalに見れない
逆に、俺自身はMIのdirect PCIくらいはできないのは循環器内科医と認めないけど。
414卵の名無しさん:2006/06/24(土) 11:05:57 ID:OSArFcBR0
カテよる被爆で本来の寿命よりどれくらい寿命を縮めているのかな・・・
もう辞めるか。カテ屋は内科というより大工医者だし・・・

>>413
その意見だとPCIが出来なければ、他の循環器一般診療(不整脈、心エコー等)
がどんなに秀でていても循環器内科医じゃあないのか?
PCIはあくまで手術だ。本来我々内科医に求められているものではなかろう。
カテやらない循内医なんていっぱいいるわけだしな。
415卵の名無しさん:2006/06/24(土) 16:53:15 ID:+GYXDHv1O
>>413
そうなんじゃないすか。
市中病院や他科の医者は循環器内科医ならMIも見れれば不整脈も診れるだろうと
思うでしょ。CTOなんてもちろんできなくていいと思うけどほっといたら死んじ
ゃうことへの基本手技(カテに限らず)は循環器内科医にとって必要最小限の手技だと思うな。
大学とかなら細分化されてるとこもあるだろうから任せちゃえるだろうけど。
416卵の名無しさん:2006/06/25(日) 15:49:56 ID:4UjBFWWi0
>>414
PCIは内科医の範疇ですよね?

確かにPCIを大手術のように扱い,振る舞うカテ屋は
いかがなモノかと思う.
JSIC行ったけどあんなにCTOとかを集中的にやるくらいなら
「最低限!これだけはPCI!」みたいなランチョンとかが
あっても面白いと思います.
誰でもPCIをする,という時代じゃないのはわかりますけどね.
417卵の名無しさん:2006/06/25(日) 17:32:44 ID:1T7qdXXY0
JSICライブ パフォって外科に泣きついて終了age
418卵の名無しさん:2006/06/25(日) 18:15:08 ID:hgiXe6fk0
>>412
>>実際トータルで心臓を見ることが出来る先生は、カテ班には少ないと考えてる。
それ禿胴。
419卵の名無しさん:2006/06/25(日) 18:30:07 ID:zWgB9OT20
うちは、二次救急でAMIは年間150例ぐらい。
そのうちkillipW型は5%ぐらいだけど、三次やってるところなんかは、どれくらいきてる?
420卵の名無しさん:2006/06/25(日) 18:32:31 ID:AbqxxEsr0
年150はかなり多い中核病院だと思う。
421卵の名無しさん:2006/06/25(日) 19:07:01 ID:4UjBFWWi0
>>417
最後まで見れなかったです.
最後,どうなったんですか?
ステントも入らなそうな血管でしたよね.
422卵の名無しさん:2006/06/25(日) 19:26:33 ID:DB/EfSZz0
>>ほっといたら死んじゃうことへの基本手技(カテに限らず)は循環器内科医にとって必要最小限の手技だと思う
その通り。年間20万例もなされる手術ですからdirect pciだけはできて欲しい。
423卵の名無しさん:2006/06/26(月) 13:47:43 ID:Pi60Ynxu0
>>417
ライブ逝けてないのだど、やぶいちゃったのって、誰?
どこのエロい先生?
424卵の名無しさん:2006/06/27(火) 22:21:36 ID:/Y/GWmDd0
>>423
豊橋のセンセみたいでつよ。
425卵の名無しさん:2006/06/29(木) 20:46:42 ID:SpeXq48O0
PCI出来ずとも、CAGだけ出来れば循環器ドクターって認めたいな。
いまどきCAGだけってのもあれだけど。

高血圧班かな。循環器ドクターって感じがしないのは。
CAGすらろくに出来ないし、不整脈は良く分かってないし、二次性高血圧は内分泌・代謝に行くし。

なにしてんの? Tilt?
426卵の名無しさん:2006/06/29(木) 22:05:03 ID:1Nz7q0Rz0
>>425
高血圧班は腎臓内科のイメージがあり。
427卵の名無しさん:2006/06/30(金) 10:10:14 ID:yr5TuvimO
なんとか班ってのは大学でしかありえない。心不全だって班になっちゃう。でも結局、一番ペーパーにならないのがPCI。一番、目の前の患者を助けられるのもPCI。
428卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:19:22 ID:TPAncB/C0
>>419

MIのkillipWなんてそんなにあるもんじゃない。
429卵の名無しさん:2006/06/30(金) 12:31:59 ID:NE7pDKlXO
>>425
ニュアンスは何となくわかるけど、CAGだけ出来ても逆に困りそうな気もするけど。
昔みたいに、Rだけしときました、っていうのも通りにくそうだし。
再灌流さえさせれば何でもいいとは思うけれど。
430卵の名無しさん:2006/06/30(金) 13:23:20 ID:qw07QXA50
カテなんてヘタが無理にしなくていいよ。
確定診断がつけられればいい。
AMIなら転送先を探しながらt-PA流せば7割再還流できるしさ。
431卵の名無しさん:2006/06/30(金) 15:10:30 ID:NE7pDKlXO
>>430
Rしながら転送先探したことって実際ありますか?
Rした後だと、受入先にかなり嫌がられると思うけど。
432卵の名無しさん:2006/07/01(土) 00:14:05 ID:g0xVwxpK0
いやしかし、今回のJSIC、オール英語・・最悪だったね。
会場ただでさえ人少ないのに、ディスカッションと言えば留学帰りの英語のうまい先生の独壇場。
そういう人がいないと、、、しーーーん、、、、沈黙

人も少なかった世ねえ。
433卵の名無しさん:2006/07/01(土) 01:19:23 ID:eulA/rAq0
>>429
ってかさ、CAGがある程度出来てCTOとかよほどムズかしいのは除いて
PCIが出来ないなんて事は技術的にありえない。AMIぐらい出来るだろ。
若手医師に「もったいつけて」PCIを教えようとしないのがCAGしか出来ないという状況をつくる
諸悪の原因。若手医師さん、カテはじめて数ヶ月で簡単なPCIもやらせてくれないような施設は
とっとと見切りつけて辞めたほうがいいよ。
434卵の名無しさん:2006/07/01(土) 10:00:22 ID:5l/UVLwL0
>>433
最低限のbail outぐらい知らないでPCIしたらヤヴァいんでないの?
435卵の名無しさん:2006/07/01(土) 11:16:26 ID:WNSor+om0
>>432
海外からの参加者のためにスピーカーを貸し出すというのなら
わかるけれど,なんで俺らまで英語で話さなきゃならんのかね.
英語にすりゃーいいっていうもんでもないだろ.

>>434
最低限のbail out=stentingってこと?
それならすぐできるようになるんじゃない?
もったいつけて教えない人いるよねー,確かに.
436卵の名無しさん:2006/07/01(土) 11:19:05 ID:KjGzJxkW0
type A,Bくらいできればいいんじゃないの?
437卵の名無しさん:2006/07/01(土) 13:53:34 ID:rQXPwLte0
ここ最近 滋賀のT井DrのPCIを見ているが、あれが本当のGOD HANDと言うのだろうな。
438卵の名無しさん:2006/07/01(土) 20:18:45 ID:PnRHlhAt0
みなさんの病院って夜間の緊急カテのときって何人くらい呼び出されます?
うちの循環器スタッフは実働部隊10人くらいで、PCIメインオペレーターで出来るのは3人です。
緊急呼び出しのときはオペレーター1人とそれオペレーター以外(7人)がぞろぞろやってきます。
もちろん僕みたいな下っ端は患者さんに尿道バルン挿入するくらいの仕事しかありません。
PCI中は心電図の波形を眺めて期外収縮やST変化を大声で読み上げなければなりません。
それにAMIではいつも最初にガンツ入れてからPCIするので圧波形も報告しなければなりません。

439卵の名無しさん:2006/07/01(土) 20:27:34 ID:M+fqAdqr0
ドクター2名、レントゲン技師一名、看護婦1−2名。
ショックじゃない普通のAMIなら医者は一人でもよさそうだが。
440卵の名無しさん:2006/07/01(土) 20:35:51 ID:PnRHlhAt0
>>439
レスありがとうございます。
うちは夜間技師呼ばないのですよ。だからレジデントがポリコーダーとかIVUS操作するのです。
441卵の名無しさん:2006/07/01(土) 20:53:21 ID:WNSor+om0
>>438
意外にそう言うところ多いんじゃない?
それなりにMI来るけどむちゃくちゃ来るって言うほどでもないところ.
毎晩それやってたらみんな倒れるもんね.
一週間に一回くらい全員集合.
緊急終わった後みんなでファミレス行って飯食いながら愚痴ったりとか(笑)
442卵の名無しさん:2006/07/01(土) 20:55:23 ID:M+fqAdqr0
ああ、あとMEも呼ぶな。
週一呼ばれるようなところはいやだ。せめて月一くらいにして欲しい。
443卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:36:20 ID:PnRHlhAt0
緊急カテ呼ばれたら10分以内でこいと言われてるのですが、
たとえ1分で到着しても尿道バルンと心電図係だけだと、、、、
はやくカテに参加したいものです。
444卵の名無しさん:2006/07/01(土) 21:47:17 ID:M/FejFa80
よくわかる。いいとも思わんがみんなそういう道を今でも通ってるんだなあと。
445卵の名無しさん:2006/07/01(土) 22:24:35 ID:OV7Fbz2m0
うちは年間PCI600前後(AMI100ぐらい)のまあまあの施設ですが、MEいません。
夜間のMIはレントゲン技師もいません。看護婦(病棟の夜勤看護婦)1名、医者2名(若い医者+責任者)で全部やってます。
まあこんなもんだと思いますけど。その代わり人が少ないので若い先生はバンバンやれます。
446卵の名無しさん:2006/07/01(土) 22:37:57 ID:fkmZTdh70
たかがCAGといっても、結構難しいのもあるよね。
どれくらい数をこなしたら、CAGができます、と自信を持って言えるわけ?
447卵の名無しさん:2006/07/02(日) 11:35:55 ID:uVawl0THO
200
448卵の名無しさん:2006/07/02(日) 18:32:32 ID:yA4nMgqp0
手首からのカテーテル検査の後
「血管つぶれちゃったね。脈とれないじゃん。でも大丈夫だよ、だんだんもどるから。」って言われました。
命が助かるなら血管の1本や2本や3本や5本 まっいいか…と思いますが。これ よくある事ですか?
発展途上の先生だったのでしょうか。
だいたい どのくらいで 脈、もどるんでしょうね。。


449卵の名無しさん:2006/07/02(日) 19:01:30 ID:t2gz4HpU0
検査?手術?
手術後ならまああること。つぶれてしまったと思っていい。
命が助かるなら血管の一歩や二本なんて思わないが。
450卵の名無しさん:2006/07/02(日) 19:20:14 ID:DvW49iqw0
解離つくってもデバイスがいいせいで大胆な手技をする先生が多くて頭がいたい。

>>448
どの血管なのかが分からないので返事の仕様がない。お馬鹿さん。
451卵の名無しさん:2006/07/02(日) 21:04:00 ID:AxvCWKdp0
うちは年間PCI600前後(AMI200ぐらい)のまあまあの施設ですが、MEは沢山います。
医師も多いので、1人あたりの経験はあまり多くないかな。でも、安心だし、事故も少ない。

452448(お馬鹿さん?):2006/07/02(日) 21:37:25 ID:yA4nMgqp0
>>449
手術前の検査です。

>>450
手首の、よく脈をはかる場所です。検査後の圧迫が痛かったです。

説明がヘタなうえに、みなさまのおじゃまをしてごめんなさい。
453卵の名無しさん:2006/07/03(月) 03:21:40 ID:3PNn620Y0
>>452
2chでそういう質問はやめておけってば。誰が何を言い出すかわからないんだから。
匿名掲示板で「それは手技ミスで裁判起こすべき」って言われて、お前はそれを信じるのか?

「施設にもよるが手首からのカテは、俺のところじゃ経験の浅い奴にはやらせない。
出来るだけ動脈をつぶさないようにするが、それでも血管がつぶれるときはつぶれてしまう」

こんなところでそう言われて納得する?
454卵の名無しさん:2006/07/03(月) 07:16:01 ID:QbJTLsuR0
手首の血管って言ったらあれしかないだろうに。
経験の多少よりももともとの血管の太さでは。つぶれるかどうかは。
455448(納得した):2006/07/03(月) 10:45:08 ID:Ur4r4UYe0
裁判なんてこれっぽっちも考えてない。悪気もないし疑いもしてない。
先生はほんとうに一所懸命やってくれてます。いい先生です。
土日祝もかならず様子見にきてくれて、「大丈夫?変わりませんね。よかったです。」って。
他の先生や看護士さんが、脈とれないとか痕ついたとか言うから ここで聞いてみようかと思った。
脈なんか取れなくたって他の血管で生きていける。手首から下 紫になったわけじゃないし。

>>449>>454 ありがとうございました。

皆様のご活躍をお祈りしつつ・・・・・撤収します。
456卵の名無しさん:2006/07/04(火) 16:53:07 ID:xqYats060
age
457卵の名無しさん:2006/07/04(火) 19:35:10 ID:1Fh1H9El0
素人ですいません。
PCIって血栓などで詰まった冠動脈にゼラチンスポンジなどを留置する手術のことでしょうか?
458卵の名無しさん:2006/07/04(火) 20:26:54 ID:CQ3Y+lR/0
>>457
たのむ!
ぐぐってくれ
459卵の名無しさん:2006/07/04(火) 20:27:34 ID:vM7bJKdg0
ゼラチンスポンジ・・・・??????
初めて聞いたけど、それは側戦術のほうではないのか?
460ぐぐったけど:2006/07/05(水) 00:18:18 ID:kFwUTBjd0
PCI 【PCIバス】
パソコン内部の各パーツ間を結ぶバス(データ伝送路)の規格。

これのことですか?
461卵の名無しさん:2006/07/05(水) 10:35:00 ID:h8yDZVDX0
あげ
462卵の名無しさん:2006/07/06(木) 14:51:43 ID:HNpcJkvJ0
sage
463卵の名無しさん:2006/07/06(木) 16:52:48 ID:o1OiKF3l0
祝一周年
寿命の長いスレだこと
464卵の名無しさん:2006/07/06(木) 17:34:14 ID:NfB7chKcO
ほんと。ちょうど一年だ。
465卵の名無しさん:2006/07/06(木) 20:43:24 ID:c1rqukGA0
この一年で、何本植えた?
466卵の名無しさん:2006/07/06(木) 20:53:35 ID:X5WCL+nIO
PTCAとPCIって同じ?
467卵の名無しさん:2006/07/07(金) 10:00:16 ID:/zOQQSYf0
川崎に居る村○Drって有名なんですか?
海外の学会によく参加されるそうで、入院中会えませんでした。
468卵の名無しさん:2006/07/08(土) 13:03:36 ID:o5XeiI/M0
>>466
PTCAはPCIだが、PCIはPTCAではない。
469卵の名無しさん:2006/07/08(土) 20:37:44 ID:zoBjbFPK0
age
470卵の名無しさん:2006/07/08(土) 23:44:38 ID:TZa79yGW0
質問です。左冠動脈にengageするのにLAO45で入れると聞いたのですがLAO
にしたらどう入れやすいのですか?
471卵の名無しさん:2006/07/08(土) 23:52:33 ID:Ecgpl5540
>>467

とりあえず有名。
あそこは地味で目立たないけど、何気に結構やってる
472卵の名無しさん:2006/07/10(月) 15:58:32 ID:leLiYWPa0
>>470
ん?
RAO 30 で入れにくいときに
たまに spider view にするときはあるけど
473卵の名無しさん:2006/07/10(月) 16:27:12 ID:f9PvE1wE0
んん?基本はAPかLAOでしょ?
474卵の名無しさん:2006/07/10(月) 17:51:03 ID:QmAxn2Iu0
よくAPでのLCAへのcanulateで初心者が間違うのが
ジャドキンスの先端より近くに入口部がある時に
単純にカテをひいてしまうという間違い。

この時、LAOだとカテをひいてしまう事がなぜ間
違いなのかがよく分かる(LAOでみると入口部に
カテが届いていない)。
475卵の名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:26 ID:qk9Iuvgl0
>>470,474
基本はAPで挿入.

カテの先端より起始部が近いときはカウンター回しのカテ引き
じゃ?
LAOにすると分かりやすいのはaortaの基部などが拡大していて
カテ先がJL4 or 5でも届きにくい時.
闇雲にカテを押し込んでも入りにくい(どちらかの回転が必要)
時には有効です.
ガイディングの挿入も全く同じなので,ガイディングの扱い方に
慣れると造影のカテの扱いも上手くなります.
476卵の名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:45 ID:v8XtPoKj0
★【韓国】 『王様ゲーム』で、5人の男子中学生が女子中学生に性暴行
★【日朝】「金は返さないわ、もっとくれと要求するわ…食料支援は全く考えていない」中川農水相、北朝鮮にコメ代金返還要求へ
★【韓国】北ミサイル発射に市民反応なし…「統一すればミサイル技術も全て我々のものになるのではないのか」の声も
★【北朝鮮ミサイル】ヒル国務次官補「北朝鮮は中国に事前通知していた」
★【在日】民団と総聯の和解白紙化はミサイル問題より、パチンコへの税務調査など日本の圧力のせい
★【韓国】身体障害者ら5名、ソウルの真ん中で人糞まきちらす
★【韓国】「処女紹介」「身障者含め100%が成功」ベトナム人花嫁募集広告の差別表現に批判

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
477卵の名無しさん:2006/07/11(火) 15:57:46 ID:YX7nHp/90
Jpn J Interv Cardiol, 2006. Vol.21 No.3 巻頭
『異状死問題について』にいいことが書いてあった
478弱小メーカー:2006/07/13(木) 01:53:44 ID:6gM7wPli0
本日、辞める営業マンの引継ぎに行った際バルーン引き揚げというお叱りを受けました。
せっかくバルーンを置いてもらったばかりだったのに突然担当者が転職するもんだから、Drが怒るのも当然ですね。
ただでさえバルーンを置いている施設が少ないのにますます厳しい状況です。
当社は「金無い」「商品無い」「人いない」というバルーンメーカーでも最弱の部類でしょう。

そんな会社なのにバルーンを毎月使ってくれている先生もいらっしゃいます。
本当にその先生方には必ずやいつか恩返しをしたいと思ってます。
たとえ今の会社を首になったとしても私自身が出来る限りの恩返しをせねばなりません。

このご時勢、何をすれば先生方は三流バルーンを使っていただけますか?
実行できるものなら何でもします。捨てアド晒しておきますのでマジレス希望いたします。
どんな内容でもかまいません。
九州・中国地方であればいつでも伺います。

なんか愚痴になって、しかもスレ違いな方向にいってしまい申し訳ございませんでした。


479ヒント:2006/07/13(木) 11:02:37 ID:x3xJbV/e0
来週TOPIC行きたいなあ
480卵の名無しさん:2006/07/13(木) 23:37:27 ID:2XAl1rC50
何もいらない。
せめて2流になってほしい・・・そしたらバンバン使う
481弱小メーカー:2006/07/14(金) 12:04:17 ID:nUuqy38L0
>>479
お供します
TOPICでも近トラでも何でも

>>480
でも2流クラスのバルーンって山ほどあるじゃないですか。
その中からどうすればチョイスされるのか、思案中です・・・
私は現在のメーカーに転職する前は2流クラスのバルーンメーカーにおりました。
お金がたくさん使えたからめちゃくちゃ売れました。
今はcypherなご時勢なので比較するのは難しいですが、やはりお金使わないと厳しいですね。
482卵の名無しさん:2006/07/14(金) 12:28:27 ID:cvQRTVIaO
通報されちゃうよw
TCT行きたい!月5本?
483弱小メーカー:2006/07/15(土) 11:27:45 ID:fUr1tWI50
>>482
どこのメーカーもやってることですからねえ
うちはクリーンなほうです。しかしクリーンだけじゃ埒が明きません。
グレーな部分もある程度は手を出さないと・・・
TCTですか・・・478の捨てアドにどうぞ!
484卵の名無しさん:2006/07/15(土) 19:29:46 ID:/hvUHmda0
皆様、安達太良ライブお疲れさまでした。
来週はTOPIC、その次は仙台or近トラ(掛け持ちのセンセもいるのでしょうか?)
ですね。
485卵の名無しさん:2006/07/17(月) 23:46:54 ID:zpN1mUVH0
age
486卵の名無しさん:2006/07/21(金) 00:28:14 ID:hyziQyy0O
TOPICage
487卵の名無しさん:2006/07/21(金) 00:41:19 ID:ffoyt2ot0
あの病院業者が居ないと緊急AMIで着ないから嫌だ。
一度大いに虎ぶって捨てっ地前歯いいんだ。
488卵の名無しさん:2006/07/21(金) 00:45:49 ID:HCTfSuQ80
TOPICかぁ。
489卵の名無しさん:2006/07/21(金) 15:14:27 ID:hyziQyy0O
>>487
それどこよ?
490卵の名無しさん:2006/07/22(土) 02:07:43 ID:SRo1VrdK0
東京パークタネアスカーディオバスキュラーインターベンションカンファレンス
http://www.topic.gr.jp/

長すぎじゃボケ
491卵の名無しさん:2006/07/22(土) 09:15:35 ID:ohbzQQMc0
TOPIC初日、朝一の症例(石灰化強いLMT分岐部病変)で2.5mmでLMTからキッシング。
すると会場のコメンテーターから
「そんなんじゃ血管ひろがんねーよ」
「3mmのバルーンでLCXへPOBAだろ」
「いまからでもロータ使えや!」
みたいなこと言われてましたね。
メイン画面ふられてるのに「はやくトピックおわんねぇーかなぁ〜」みたいな発言してたし。
けど「LCXに25気圧かけろや」のコメントには従ってましたね(w
ちなみにこの人DK crush stenting知らないみたいです。



492卵の名無しさん:2006/07/23(日) 10:23:59 ID:6OMl5/xkO
結局全体ではどうだったのよ?>TOPIC
493卵の名無しさん:2006/07/24(月) 00:04:13 ID:ZCl3gM1i0
>>489
神奈川の病院だよーん。薬とかも医事ってルらしい。
ほぼ看護師状態ってうわさ。
494卵の名無しさん:2006/07/25(火) 04:16:06 ID:3EePrsbgO
そんなん、ふつーにあんじゃん。業者が居ないとカテ一つ開けらんないアホな医師と看護士がいる病院。そして、中途半端な知識でまるで医者面する技師。
495卵の名無しさん:2006/07/26(水) 10:06:08 ID:qynqUtL2O
晒しage
496卵の名無しさん:2006/07/27(木) 05:07:12 ID:0HePOYNtO
だって、やってみたいんだもーん、みたいな感覚でカテやる医者を騙して、てめぇの都合でもの決めたりする業者。ホントは有るのに無いなんて言っちゃてね。
497卵の名無しさん:2006/07/29(土) 10:55:49 ID:+V67iY/hO
晒しage
498卵の名無しさん:2006/07/29(土) 23:37:34 ID:/gxFv0o7O
Atlantisの欠品がしばらく続きそうだけど、
代替の機材は確保できそうですか?
うちはすぐに手配したものの、全例をカバーするのは厳しそう(´Д`)
499卵の名無しさん:2006/07/30(日) 11:27:29 ID:8N4Ksom40
楽勝
500卵の名無しさん:2006/07/30(日) 22:32:30 ID:7yn0J7SU0
ボルケーノもイントラも用意できね〜
501卵の名無しさん:2006/07/30(日) 23:03:50 ID:8N4Ksom40
あせって借りたら3種類あって邪魔だ〜
502卵の名無しさん:2006/07/31(月) 23:05:32 ID:B9d/dDqE0
AMI来ねぇ〜
503ヒント:2006/08/02(水) 14:25:15 ID:vPIUSsr50
sage
504卵の名無しさん:2006/08/03(木) 20:09:34 ID:92sbaVPI0
とりあえずうちはB社が他病院から在庫かき集めてくれた

当分は大丈夫そう

それにしてもAMIもUAPもこねえ
505卵の名無しさん:2006/08/03(木) 22:49:35 ID:JQxMpDEM0
うちは相変わらずガンガン来てるよ。by東京多摩。
506卵の名無しさん:2006/08/03(木) 23:35:10 ID:208on4Fm0
で、今回のB社の不良原因ってなに?
倉庫にはあるって噂あるけど?
507卵の名無しさん:2006/08/04(金) 02:06:00 ID:cZtZzUNW0
都会では、40代のACSが増えてるというのは本当ですか
実感ありますか
508卵の名無しさん:2006/08/04(金) 23:35:37 ID:oulLlCz80
IVUSカテは来週末に出荷です。
509卵の名無しさん:2006/08/05(土) 03:33:21 ID:FkduJ2+A0
>508
それって確実な情報?
510卵の名無しさん:2006/08/05(土) 20:08:49 ID:1Hd/DBhX0
>>506

都内ですが、増えてると思います。
30台のAMIもいたりするんでびっくりしますね。
511卵の名無しさん:2006/08/05(土) 22:37:16 ID:F6nf4XmM0
>>509
来週末出荷〜再来週頭着で調整中
512ヒント:2006/08/07(月) 15:01:29 ID:Szi7WTx80
sage
513卵の名無しさん:2006/08/07(月) 15:02:05 ID:Szi7WTx80
sage
514卵の名無しさん:2006/08/08(火) 21:26:50 ID:1uCrOqCh0
age
515卵の名無しさん:2006/08/10(木) 10:23:53 ID:ebW9eCPHO
保守
516卵の名無しさん:2006/08/11(金) 21:56:15 ID:xmh+d7bS0
(;´Д`)ハァハァ
517卵の名無しさん:2006/08/13(日) 02:26:42 ID:NdyuFOjs0
最近よく聞く南大阪のK尻Drって上手いんか?
518卵の名無しさん:2006/08/13(日) 08:05:33 ID:n442A78ZO
病院も名前も全く知らない。本人乙。
519卵の名無しさん:2006/08/14(月) 22:16:58 ID:LH9ViCex0
>>517>>518
松原徳○会じゃないの?
520卵の名無しさん:2006/08/17(木) 10:04:27 ID:S1/V/wEC0
sage
521卵の名無しさん:2006/08/17(木) 11:11:09 ID:VSl3Bp290
522卵の名無しさん:2006/08/20(日) 01:49:14 ID:apw3VjXlO
ウチのIVUSは後回し
523卵の名無しさん:2006/08/23(水) 01:07:19 ID:zm0kLo/40
66歳女性ではじめて嘔吐頻回と冷汗大量。V1〜V5 で陰性T.胸部症状なし。cpk陰性。トロポニンT陰性。素人心エコで短軸で6〜9
severe hypo やっぱりカテ依頼しますよね?
524卵の名無しさん:2006/08/23(水) 21:02:30 ID:BGtzrSXm0
>>523
なんかタコっぽいけど確診にはカテ必要だべ.
525卵の名無しさん:2006/08/25(金) 23:56:14 ID:OEumn6lW0
sage
526卵の名無しさん:2006/08/27(日) 00:52:39 ID:pIRCKQIt0
K尻って有名?
527卵の名無しさん:2006/08/29(火) 16:22:17 ID:YiRTVLvk0
age
528卵の名無しさん:2006/09/01(金) 10:25:01 ID:qItK9hCS0
>526 個人的には知ってるが別に有名ではない。何が言いたい?
529卵の名無しさん:2006/09/02(土) 20:34:52 ID:7mpor04h0
sage
530卵の名無しさん:2006/09/03(日) 16:08:23 ID:fnbuIVnH0
sage
531卵の名無しさん:2006/09/05(火) 18:53:47 ID:m2qQPvESO
CCT
532卵の名無しさん:2006/09/07(木) 13:01:28 ID:1f5YnbL20
(;´Д`)ハァハァ
533卵の名無しさん:2006/09/10(日) 21:59:32 ID:R8dDYOrrO
DK Crushってどうよ
534卵の名無しさん:2006/09/12(火) 13:36:03 ID:iWX9tkpA0
sage
535卵の名無しさん:2006/09/13(水) 21:19:37 ID:hg+hthaK0
(;´Д`)ハァハァ
536弱小メーカー:2006/09/13(水) 23:14:49 ID:a2i2YV+50
過疎ってる・・・
あげときます
537卵の名無しさん:2006/09/15(金) 14:56:35 ID:0ZpStjzY0
age
538卵の名無しさん:2006/09/15(金) 19:31:43 ID:cSCvSWIdO
はぁはぁ
539卵の名無しさん:2006/09/15(金) 19:36:01 ID:cS+R+h0c0
今はPCI Expressの時代だよ。
540卵の名無しさん:2006/09/15(金) 21:36:14 ID:cSCvSWIdO
あげ
541卵の名無しさん:2006/09/17(日) 21:57:44 ID:i6e4iw2s0
sage
542卵の名無しさん:2006/09/19(火) 17:43:54 ID:e6JVK/b70
age
543卵の名無しさん:2006/09/20(水) 23:41:12 ID:5BJwXCFw0
hage
544卵の名無しさん:2006/09/22(金) 14:05:39 ID:XwCJeVzM0
(;´Д`)ハァハァ
545卵の名無しさん:2006/09/24(日) 20:05:38 ID:tIRvS4V70
(;´Д`)ハァハァ
546卵の名無しさん:2006/09/25(月) 14:27:57 ID:FpI6biVG0
CCTが終わったのにこの過疎ぶりはいかに?
547卵の名無しさん :2006/09/25(月) 15:08:54 ID:vFBJFIVC0
頚動脈エコーで、プラークあり(血栓なし)の場合みなさんどうされていますか?
548卵の名無しさん:2006/09/26(火) 23:02:34 ID:b8IIts5q0
(;´Д`)ハァハァ
549卵の名無しさん:2006/09/27(水) 00:45:08 ID:Rmz1dTJIO
CCTは何か面白い話題あった?今年はまったく行けなかった。土日を入れて欲しいよね。最近どの学会も平日指向だからなー。
550卵の名無しさん:2006/09/27(水) 21:34:12 ID:OdHGhC+L0
PCIをされている先生方
放射線のフィルムバッチが示す被爆量は、年間どのくらいになりますか?
PCIの領域に興味がありますが、唯一被爆だけが少し気になっているもので
ものすごく異常値になってしまうなら諦めようと思っているのですが、
ご教示いただけましたら幸いです。
551卵の名無しさん:2006/09/28(木) 06:34:45 ID:52otOwHa0
うちの科では、伝統的にフィルムバッチははずしてプロテクタをつけるように
なっています。だから、フィルムバッチはほとんど被爆しませんから、安心して
ください。
552卵の名無しさん:2006/09/28(木) 22:28:06 ID:Nd/TD2g60
>>551 あはは、うちも同じだ。
10年以上やってるが生殖能力には全然問題ないyo
あ、被爆→被曝ね。
553卵の名無しさん:2006/09/29(金) 17:12:51 ID:jA07KNbz0
(;´Д`)ハァハァ
554卵の名無しさん:2006/09/29(金) 18:30:37 ID:VP/sI85Q0
>>551,552
ありがとうございました。
自分で調べたところ
透視11分で防護衣内0.02mGY、手3〜5mGY
のようです。
555卵の名無しさん:2006/09/30(土) 20:02:46 ID:TTZimmGn0
いまや、というかやっとinterventional cardiologistが被曝量に目を向けるようになった。
せっかく調べたのなら、手の被曝量は左右で差が無かったかな?
被曝量は距離の2倍に反比例するので、チョット離れるだけで全然違ってくる。
もちろん透視時間は重要。被曝量を気にしながら(自分も患者もコメディも)撮影するのがプロです。
556卵の名無しさん:2006/10/02(月) 02:17:58 ID:JsOwTygI0
TRAのときの麻酔量ってどれくらいにしてますか?
557卵の名無しさん:2006/10/02(月) 16:56:16 ID:VsNn+8hd0
キシロで5mlも使うことはほとんどないかな
皮下に小さい山を作るくらいで十分と思われ。
スパズム出そうな若いptには多めにする。
穿刺一発でいければ問題ない。
558卵の名無しさん:2006/10/02(月) 17:19:10 ID:VMxN5ZEp0
K尻先生関西では有名人
559卵の名無しさん:2006/10/02(月) 23:31:01 ID:js1W1ZPt0
おれロカほとんどしない
560卵の名無しさん:2006/10/06(金) 10:06:19 ID:VZo7g8xb0
(;´Д`)ハァハァ
561卵の名無しさん:2006/10/09(月) 01:41:32 ID:cfPQJkWJ0
sage
562卵の名無しさん:2006/10/10(火) 21:15:55 ID:A4ApcQ8M0
今TBSに△先生出てますな.
563卵の名無しさん:2006/10/11(水) 08:37:53 ID:mMRv5LGn0
△先生出てましたな。そんなに特別な内容ではなかったように思ったけど・・・?
564卵の名無しさん:2006/10/11(水) 11:36:31 ID:mQIEPa4oO
△先生、上狙ってますな。
565卵の名無しさん:2006/10/11(水) 13:18:11 ID:lSZNK1zK0
よう分からんが、深夜にあわててせないかんような病変には見えなかったが..??
特にLADは50%くらいにしかみえんかった
566卵の名無しさん:2006/10/11(水) 17:24:51 ID:mQIEPa4oO
最近は50%でも有意にとるところ多いんじゃない?症例数稼ぎたいんだろうな。
ある意味、差異不ァの弊害?症例数での認定の弊害?
567卵の名無しさん:2006/10/11(水) 17:45:45 ID:qWc8lBjb0
おいおい有意じゃないよw
568卵の名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:17 ID:HmxGFETP0
50%に手をつけるのってひどいよね
俺の胸の内でクソ施設一確
569卵の名無しさん:2006/10/12(木) 01:24:21 ID:68LrHpgF0
あの地域独特の適応でつかね?
他にもあるじゃない!
570卵の名無しさん:2006/10/12(木) 02:40:00 ID:RCqHBzPsO
でも残念なことに、あの地域だけでもないんじゃない?
営業活動の賜物かもしれないけど、どこに症例隠れてたんだよってくらい急に症例数のばすとこあるよね。
571卵の名無しさん:2006/10/12(木) 19:24:21 ID:3Db9VB2G0
あの地域ってあの地域ね。
異常なほどPCI多発地域でしょ。
あの市だけで3000以上もやってんだからすごいよね。

北九州のあそこは・・・
572卵の名無しさん:2006/10/13(金) 09:39:03 ID:2B4zrIUBO
松戸じゃねえの?
573卵の名無しさん:2006/10/15(日) 00:38:36 ID:94LzIrYz0
(*´д`*)ハァハァ
574卵の名無しさん:2006/10/19(木) 00:27:14 ID:go+Va0hC0
sage
575卵の名無しさん:2006/10/20(金) 18:04:06 ID:V0aLB4ulO
東京ライブやってるよ。
576卵の名無しさん:2006/10/21(土) 07:45:53 ID:ZZQ6rPYA0
>>575
ランチョンセミナーを聞いて、日本語は難しいと痛感しました。
特に敬語の使い方が難しいです。
577卵の名無しさん:2006/10/24(火) 16:37:32 ID:QGOJET4q0
(;´Д`)ハァハァ
578卵の名無しさん:2006/10/24(火) 21:54:14 ID:BH7iFtev0
産科、小児科の次の医療崩壊は救急だと思いますが、救急の中心を担っている
のは循環器だと思います。
ところで、循環器救急がすでに崩壊して、AMIのprimary PCIが出来なくなって
いる地域ってありますか?
579卵の名無しさん:2006/10/27(金) 13:03:56 ID:5DoElqCx0
age
580卵の名無しさん:2006/10/27(金) 16:22:07 ID:yhAuECXu0
防衛医大って・・・
581卵の名無しさん:2006/10/30(月) 00:12:36 ID:wbh20vXc0
sage
582卵の名無しさん:2006/11/01(水) 17:03:47 ID:YfCPTe440
hage
583卵の名無しさん:2006/11/03(金) 17:49:43 ID:A57NWc3n0
とるさでぽあん
584卵の名無しさん:2006/11/05(日) 00:16:10 ID:3LkH7OLz0
川崎社保病院っていったいどうなったの?
585卵の名無しさん:2006/11/05(日) 08:53:22 ID:OeK6sFrf0
>>584
済生会に移転したのかな?
586卵の名無しさん:2006/11/08(水) 09:47:07 ID:XM3lQbnI0
age
587卵の名無しさん:2006/11/09(木) 03:13:54 ID:vLoFNN6J0
新部長きて、先月は50やっているらしい。
588卵の名無しさん:2006/11/09(木) 21:19:07 ID:3QdtG73Y0
現部長は前部長より上手らしいよ。
589卵の名無しさん:2006/11/09(木) 23:10:30 ID:AhPZa3ii0
川崎社保はそっくり済生会東部へ異動だよ。
590卵の名無しさん:2006/11/13(月) 18:25:12 ID:ONVX5JEfO
じゃあ社保は?
591卵の名無しさん:2006/11/13(月) 19:11:24 ID:YUGioyKH0
カテ室新人ナースです。
お聞きしたいのですが、CAG所見用紙に
♯13irr、♯15absent
と記載されていたのですが、「irr」「absent」はどういう意味でしょうか。
あと、no asynergy culprit とはどういう意味でしょうか。
壁運動の評価のひとつですか?
592卵の名無しさん:2006/11/15(水) 11:34:14 ID:xsr8G4Mq0
まずは辞書をひけ
593卵の名無しさん:2006/11/15(水) 19:47:15 ID:q0P6zTQQ0
irr=irregular 壁不整
absent 欠如
no asynergy 壁運動異常なし
culprit 責任(病変)
594卵の名無しさん:2006/11/16(木) 17:27:50 ID:npPd+HgK0
カテ室新人ナースです。
お聞きしたいのですが、
よくカテ室のDrに「君はAHO分類のtypeVだな」と言われます。
どういう意味でしょうか。
あと、「AHO分類」 とはどういう分類でしょうか。
カテ室ナースの評価のひとつですか?
595卵の名無しさん:2006/11/16(木) 17:35:10 ID:YM4+4e8oO
わろた
596591:2006/11/16(木) 18:55:52 ID:za0QQkHJ0
>>592さん
はい、すみません。
>>593
辞書を引いていて他は何となくわかったのですが、
「irr」だけわからなくて。
ありがとうございました。
>>594
はい。今は多分というか間違いなくAHOtypeVです。
でも心カテすごく面白くて好きなので、早くAHO分類から抜け出せるように
沢山勉強します。
みなさんありがとうございました。
597卵の名無しさん:2006/11/16(木) 19:13:09 ID:+QyS24rA0
>>594
AHOではなくAHAだよ。
AHA/ACC分類のことかな。
AHAは米国心臓協会、ACCは米国心臓病学会のこと。

タイプA、タイプB1、タイプB2、タイプCの冠動脈病変形態の分類です。
右に行くほどPCI成功率は概して低く、再狭窄率は高いとされています。

でもタイプ3なんてあったなか。TIMIはGradeだし。
598卵の名無しさん:2006/11/16(木) 21:08:53 ID:za0QQkHJ0
>>597さん
594さんは私(591)をアホ(AHO)と言ってるだけかと・・・(^−^;)
599卵の名無しさん:2006/11/19(日) 01:23:33 ID:yrm4fEaYO
retroやってるかい?
600卵の名無しさん:2006/11/22(水) 15:22:45 ID:6OpsFIcA0
aho
601卵の名無しさん:2006/11/23(木) 19:01:25 ID:L5FW6IuX0
JACCTやってますね〜。がら〜んですね〜。来年もあるようですね。
602卵の名無しさん:2006/11/23(木) 19:27:35 ID:AEZplCK5O
【岡山】「死亡原因とは考えていない」 トラックに追突し死亡した白バイ警官、病院で違う型の血しょう製剤を輸血されていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164267672/

【社会】 ノーヘル2人乗りバイク追跡の白バイ、トラックに衝突→巡査長死亡…岡山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164125923/

違う型の血しょう製剤 負傷警官に輸血 岡山赤十字病院 - 山陽新聞ニュース
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/11/23/2006112310342578010.html
603卵の名無しさん:2006/11/26(日) 23:53:21 ID:kqWxlcyB0
(*´д`*)ハァハァ
604卵の名無しさん:2006/11/29(水) 17:24:33 ID:dV9o/9xl0
(*´д`*)ハァハァ
605卵の名無しさん:2006/12/01(金) 22:48:52 ID:UdrnkUsi0
(*´д`*)ハァハァ
606卵の名無しさん:2006/12/05(火) 19:52:02 ID:K/aWUxtf0
CTO好きですか?
607卵の名無しさん:2006/12/08(金) 16:59:23 ID:UKEZfFlm0
sage
608卵の名無しさん:2006/12/08(金) 17:17:48 ID:hcUGm4XM0
カテ室新人ナースさん来ないかな。。。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

みんな AMI 来てる?
609卵の名無しさん:2006/12/10(日) 12:31:06 ID:Zz4798LC0
TOSCA-2米国ではニュースで大騒ぎ
610卵の名無しさん:2006/12/10(日) 15:28:27 ID:eEi398X40
>>606
さあ皆さん
経皮経管冠動脈形成術(PTCA)で冠動脈穿孔して死亡させたら
術者と病院が「それぞれ」
   1893万2146円+年5%
の損害賠償ですよ
※訴訟費用は原告1:被告2で負担

事件番号平成14(ワ)17541
事件名損害賠償請求
裁判年月日平成17年04月27日
裁判所名・部 東京地方裁判所 民事第34部
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/DA859935430B16944925700B00372924.pdf

お奉行様は言わずと知れたあのお方ですがね

ちなみに亡くなった患者Cは死亡時65歳でスモーカー

死亡の半年前の1月に心カテ+PTCAで
右冠状動脈99%→10%(ステント留置)、左回旋枝90%→10%(ステント留置)
左前下行枝(LAD)はそのときから100%閉塞の陳旧性病変(CTO)
LADの病変に対して冠動脈バイパス術(CABG)勧めたがCは拒否

8月の経過観察心カテに引き続いて行った
「LADに対するダメ元PTCA」が最悪の結果になってしまったのでした

舞台とキャストは
病院:国立病院機構 東京災害医療センター
被告A:穿孔したときの術者 PTCA 1800例(うちCTO症例150例)のベテラン
被告B:最初の術者 PTCA 100例の若手 今回は賠償責任なし
長い判決文を読んでいただくとわかりますが
もちろん説明、事故後の処置ともに何も問題ありません
611卵の名無しさん:2006/12/10(日) 16:28:41 ID:m33NSJJX0
PCPS装着しなかった点については?

血圧30-40の時点でIABP挿入してるが、PCPSはぁ?
612卵の名無しさん:2006/12/10(日) 20:44:23 ID:0dYRES+e0
安い手技料で、CTO頑張るのって、考えさせられますわな。
613卵の名無しさん:2006/12/10(日) 21:22:52 ID:m33NSJJX0
趣味だろ

放射線浴びながらプレステやってるような感覚なんだろ
614卵の名無しさん:2006/12/10(日) 23:29:03 ID:JAzYzqZc0
確かにCTOは、高くつくオナニ医だ。間違いないッ
615卵の名無しさん:2006/12/11(月) 20:08:18 ID:j9kMvryQ0
千葉でいっぱいやってますよね。
616卵の名無しさん:2006/12/11(月) 22:55:39 ID:+5v/8asa0
あの、すみません
アコーディオン現象はどういう時に起こるのでしょうか。
617卵の名無しさん:2006/12/12(火) 20:47:19 ID:e+fZb2TI0
>>610
これさっきフジTVでやってたやつ?
618卵の名無しさん:2006/12/15(金) 01:29:44 ID:4qt4iniR0
>>616
鋭角だったり曲がりの多い枝で
619卵の名無しさん:2006/12/15(金) 17:02:47 ID:981EFeHn0
sage
620卵の名無しさん:2006/12/16(土) 17:42:56 ID:MB0NB3PH0
豊橋CTOセンター 萌え
621卵の名無しさん:2006/12/17(日) 10:30:37 ID:JY/bdTP70
ドキンちゃん、元気?
622卵の名無しさん:2006/12/17(日) 22:25:53 ID:HU4azg+40
鎌倉ライブに行ってきたが・・・・。オナニ医の集まりな気がした。
マニアックな例えで申し訳ないが、
 NPO=雀鬼流 ○藤=桜井章一
みたいなものだと思う。
623卵の名無しさん:2006/12/18(月) 01:21:09 ID:ClyhRyOy0
ならば、雀聖・阿佐田哲也に相当するのは誰?
624卵の名無しさん:2006/12/18(月) 01:32:52 ID:Kdj0LAuWO
>>594
内腔が狭いってことかい?
セクハラ?
625卵の名無しさん:2006/12/18(月) 11:30:24 ID:rmRSMbFpO
雀聖=オレ
626卵の名無しさん:2006/12/18(月) 22:09:45 ID:yhLiAp9w0
627卵の名無しさん:2006/12/19(火) 00:18:55 ID:J3Jj+qjv0

             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / CABGを依頼したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  中○淳(45・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
628卵の名無しさん:2006/12/24(日) 11:03:04 ID:mG583n+0O
今日カテした人!夜来るなよ!
629卵の名無しさん:2006/12/24(日) 13:26:27 ID:MyoKE5s50
>>628
診断カテの人ですか?
630卵の名無しさん:2006/12/27(水) 22:35:34 ID:Rsln2xWn0
sage
631卵の名無しさん:2006/12/28(木) 19:23:35 ID:acuE0wHJ0
3月のKCJL絶対行きます
楽しみです
632卵の名無しさん:2006/12/30(土) 21:20:26 ID:e2g81qm00
age
633卵の名無しさん:2007/01/02(火) 17:52:40 ID:AfZ+ffFc0
とるさでぽあん
634卵の名無しさん:2007/01/02(火) 23:47:27 ID:s5a/xdf80
Late PCI After Myocardial Infarction in Stable Patients − Where's the Benefit?
2006 December 14

ってことらしいですが・・・
635卵の名無しさん:2007/01/03(水) 12:15:31 ID:XE3FQFTgO
正月カテ
636卵の名無しさん:2007/01/03(水) 13:37:50 ID:lSXbFmMH0
>>634
JACCの記事ですか?
637卵の名無しさん
N Engl J Med 2006 Dec 7; 355:2395-407.