ちょっとした質問スレッド Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
871卵の名無しさん:2005/07/23(土) 10:13:21 ID:yI8rwBYT0
>>870
走るとか、立ち座り等の運動に伴う痛みがあるなら整形外科
何かしこりを触れるなら外科(か内科)
何も触れないなら内科でしょうな

排尿の問題や不正出血があるとか言うのでなければ、
最初に泌尿器科や婦人科を選択する必要はないでしょう
872870:2005/07/23(土) 10:19:09 ID:9M0ffgPE0
>>871
早速に教えて下さり、ありがとうございます!
しこりがありますから外科ですよね?
今から行って来ます。
本当にありがとうございました。_(._.)_
873卵の名無しさん:2005/07/23(土) 10:55:24 ID:6/HYS9/y0
マテ、最近の病院は土曜休みが多いぞ。
電話してから行けって、もう遅いか。
874卵の名無しさん:2005/07/23(土) 12:39:18 ID:9Qkho+G10
>>870
最初に受診する科なら、産婦人科の方が良いと思うけど。
875卵の名無しさん:2005/07/23(土) 12:53:16 ID:cByQ0kg50
長期入院患者って病院側では迷惑なのでしょうか?
一説には長期入院患者は儲からないと聞きますが・・・
素人ですので全く分からないのですが、ご教示頂ければ幸いです
876卵の名無しさん:2005/07/23(土) 12:55:03 ID:Ta2mjHUp0
質問です。先日交通事故で足を内出血し病院に行き全治10日の診断を受けました。
保険金を多くもらいたいので長く通院したいのですが、何かいい方法ありませんか?
治った後にも行きたいんですがどんな理由で病院に行ったりすればよいですかね??
877卵の名無しさん:2005/07/23(土) 13:07:04 ID:GppjsEBk0
犯罪(詐欺行為)に加担するアドバイスを求める阿呆 消えろ
878卵の名無しさん:2005/07/23(土) 13:20:16 ID:Ta2mjHUp0
もうしわけない
879あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/23(土) 13:23:16 ID:IX2w58L30
水虫、インキン、タコ魚の目、深爪も直してもらえば?
880あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/23(土) 13:42:16 ID:IX2w58L30
>>865
それは大変ですね。 でも減感作をやるなら簡単なんじゃないかな。
単に、抗生剤をちょびっとづづ1週間に1回とか飲んでいけばいいのだから。
881卵の名無しさん:2005/07/23(土) 15:08:10 ID:1qGzXuv7O
逮捕されるミスってどんなものがありますか?
882卵の名無しさん:2005/07/23(土) 15:43:17 ID:YUeuQbys0
>>880
耐性菌ができてしまいませんか?
抗生物質を中途半端に使ったら必ず耐性菌ができるというわけではないのでしょうか。
883卵の名無しさん:2005/07/23(土) 15:43:30 ID:9Qkho+G10
殺そうと思ってないのに、殺してしまった場合
884卵の名無しさん:2005/07/23(土) 15:45:57 ID:9Qkho+G10
>>882
耐性菌が出来る云々よりも、自分勝手に減感作なんてしない事
アナフィラキシーショックで死ぬ可能性も結構あります。
抗生物質を中途半端に使ったら必ず耐性菌が出来るという訳ではない。
885卵の名無しさん:2005/07/23(土) 15:54:40 ID:1qGzXuv7O
>>883
一所懸命やっても逮捕?
886卵の名無しさん:2005/07/23(土) 15:57:19 ID:zgxGM6lA0
光合堀菌って細菌学で習ったか?
887卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:05:37 ID:9Qkho+G10
死んでしまったのと、殺してしまったのは同義ではない
888卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:06:38 ID:5c+Wxryj0



宿泊利用者が急な腹痛で、内服薬をほしがっている場合、

どのような対処をすべきですか?

「法律上」の対応で、探してるんですが、ググれませんでしたわ。

どなたか詳しい人いません? またはどこで質問すればいいかな?
889卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:07:51 ID:1qGzXuv7O
この世界に存在していないが顕微鏡で見える菌だそうです。
890卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:07:51 ID:GppjsEBk0
>>888
病院に宿泊利用なんてないけどな
あるなら『入院』だヴォケ
891卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:10:41 ID:1qGzXuv7O
>>887
確かに。
ほかに逮捕されるミスは何かありますか?
892卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:17:15 ID:oXN7KYy20
妻の咳と痰がひどいんです。熱は平熱です。喘息の既往もありません。タバコも吸いません。

2週間ほど前に病院へ連れて行き、血液検査と胸のレントゲン撮影をしてもらったのですが、
何の異常もないと言われました。念の為とPL顆粒とムコダインとフロモックスをいただき、
1週間服用したのですが、症状は少しも改善しませんでした。

そこで、もっと大きな病院に連れて行き、CTや結核の検査もしてもらったのですが、
肺ガンや結核の可能性も否定されました。
咳や痰がひどくなってきたのか、息を吸うたびに胸や背中が痛むらしいです。

そこでお伺いしたいのですが、他に考えうる病気ってあるのでしょうか?
呼吸器疾患以外の病気で咳や痰がひどくなるような病気ってあるのですか?

よろしくお願いします。
893卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:23:51 ID:V6HpoM610
>>888
手持ちのOTC(市販薬)を提供し、『宿泊客の自主的判断で』
内服していただくのは問題ないのでは?
適切な医療機関受診を勧めるか、薬局の場所を教えるのが
無難とは思うが
894卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:26:51 ID:v+CnGZqL0
>>888
そんなもん、>>893で何も問題ないやんか。
それより>>890は何を言いたいのかね?
895卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:27:58 ID:5c+Wxryj0
>>890

てめぇトロい事いってんじゃねえぞ、ボケ!

誰が病院っつった?お?
宿泊っつったら旅館とかだろ? ウンカスやろうが。
しらねーんなら馬鹿げた話で一々突っ込むな。

ところで、どんな対処をすれば良いんですか?
法律上ではどういう決まりなんでしょうか?

参考ページを教えてくれると幸いです。


896卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:28:20 ID:GppjsEBk0
>>894
医者に聞く問題じゃないと言っているんだよ
897卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:30:35 ID:GppjsEBk0
>>895
>896

法律の解釈は医者の仕事の範疇ではない
市販品の推奨でも薬剤師資格が無いと認められないこともある
>893の対応は医者としてではなく一般人の常識だ ヴォケ
898卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:38:47 ID:opISoFAD0
その病院のPHONENemberと病院案内のPHONENemberとがあるのですが
外来予約をする場合、どちらの方に電話すれば宜しいのでしょうか?
899卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:42:46 ID:GppjsEBk0
>>898
その病院において
電話で予約を受け付けることが一般的ならどちらでもかまわない
予約部署へ転送してもらえる
もし電話で予約を取ることが一般的でないならば
まずはその科の外来受付に回してもらわないといけないので
それを一言言わねばならないでしょう
そこで事情を話し予約をとる
(前者の場合、予約用電話番号が設定してあることが多い)
900卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:47:42 ID:opISoFAD0
>>899
成る程。
取り合えず電話してみることにします
有難う御座いました
901卵の名無しさん:2005/07/23(土) 16:53:16 ID:5c+Wxryj0
>>896-897

あ、そうか。ここはお医者さんばかりなの?

じゃあ、どこのスレッドで質問すればいいのかな?
スレ板としても違うのかな・・・。
902卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:04:12 ID:GxmcwCkf0
>>892
> 妻の咳と痰がひどいんです。熱は平熱です。喘息の既往もありません。タバコも吸いません。
うそつけ!

> 2週間ほど前に病院へ連れて行き、血液検査と胸のレントゲン撮影をしてもらったのですが、
> 何の異常もないと言われました。念の為とPL顆粒とムコダインとフロモックスをいただき、
> 1週間服用したのですが、症状は少しも改善しませんでした。
だから?

> そこで、もっと大きな病院に連れて行き、CTや結核の検査もしてもらったのですが、
> 肺ガンや結核の可能性も否定されました。
ドクターショッピングはやめれ。

> 咳や痰がひどくなってきたのか、息を吸うたびに胸や背中が痛むらしいです。
> そこでお伺いしたいのですが、他に考えうる病気ってあるのでしょうか?
なんでもかんでも病気にすなや。

> 呼吸器疾患以外の病気で咳や痰がひどくなるような病気ってあるのですか?
お前を見ると吐き気がする、の代わりにお前を見ると咳とか痰とかが出てるんじゃねぇの?w

> よろしくお願いします。
知るかヴォケ
903卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:07:57 ID:1qGzXuv7O
>>891もよろしくです。
医療ミスが騒がれる昨今、知っておきたい。
904卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:09:50 ID:1qGzXuv7O
>>902
ちょっとひどい。ほんとに医師ですか?
905卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:12:24 ID:v+CnGZqL0
>>901
だから>>893
で十分だろが。
あんた一体何の目的で調べてるの?
ホテルのマニュアルづくり?それとも旅館への訴訟の準備?
いづれにせよ板違いで質問するぐらいの人だから、成果は無理だな。
906卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:15:35 ID:j6QQOqHh0
別板でも質問したのですが、
こちらのほうが早そうなので、質問させてください。

友人が先月胃潰瘍だということで、精密検査したところ、
胃がんだと告知されたというんですが
親指大の大きさだと言ってました。私がステージを聞いても
知らないんです。告知された時点で治療法やステージって
分からないもんなんですか?どこに通院するかも今だに
はっきりしません。
その人金に困ってる人で
「金がないから手術はできない、通院で放射線治療する」と
言ってたんですが、お金がない人は入院も手術も
受けることできないんですかね。
907卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:18:03 ID:v+CnGZqL0
>>906
もう話がめちゃくちゃ。
友人のいうことがすべて正しいと思いますか?
908卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:19:20 ID:xlgZn2m60
>>906
胃癌は放射線じゃ治りません。
909卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:20:04 ID:GppjsEBk0
>>906
あんたがどういう立場か(職種もふくめ)知らんが
基本的に医者の説明は患者の理解度に応じたものとなる
ステージだとか病理型などというものは
それを言っても利益がある場合とそうでない場合がある
また言っても覚えていない患者は山ほどいる

>お金がない人は入院も手術も受けることできないんですかね

国籍、住民票所在地
こうした内容によってはそれが事実のこともあるが
多くは市役所の福祉課に行けば相談に乗ってくれるはず
ここで他人のことを聞くくらい親切だったら
ついていって一緒に聞いてやったらどお??
910906:2005/07/23(土) 17:20:36 ID:j6QQOqHh0
>>907
いえ、私もちょっと疑ってかかってるので
聞いてみたのです。
職場の人間にもそういう風に言ってて
長期休暇をもらってるんですが、
告知されて2週間たっても入院せずにフラフラしてるんですよ…
911卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:23:15 ID:GppjsEBk0
>>910
そういうことなら無視して放置するのが大人の対応
気にするのは雇用者・経営者の仕事だから
912 :2005/07/23(土) 17:23:37 ID:z9OTGL9h0
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news01.asp?kiji=7048

在日韓国・朝鮮人集落 歴史に幕

国有地や市有地を「不法占拠」した場所も多く、市や国が約40年間住民に求めてきた立ち退きに、住民側がこの5月に応じることが決まった。
集落内に点在する民有地を公有地と交換後、開発業者に転売することで「補償費」を工面することにした。1世帯当たり平均で2700万円程度の「補償」が見込まれるという。

>自らの都合で日本に渡ってきて公用地を60年も不法占拠し続けた挙句、2700万円も手にして、さらに日本国民でも抽選や審査に通らないと入居できない市営住宅に簡単に入居できてしまう。一世帯あたり平均で2700万円とは、全130世帯分で、単純計算で35億1000万円です。
詳しくはココで↓
http://blog.livedoor.jp/lancer1/
913910:2005/07/23(土) 17:28:05 ID:j6QQOqHh0
>>911 そうですよね、、
放置の方向でいこうとおもいます。
それを理由にお金を貸してくれと言われたんで
理由が理由だけど、申し訳ないけど嘘クサイと感じちゃったんです。

くだらない質問ですみませんでした…
914卵の名無しさん:2005/07/23(土) 17:38:25 ID:v+CnGZqL0
>>913
放置でいいけど、犯罪を起こすかもしれないから巻き込まれないようにね。
915910:2005/07/23(土) 17:48:09 ID:j6QQOqHh0
>>914
はい、それは重々承知してます。
ありがとう。
916あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/23(土) 19:28:52 ID:IX2w58L30
>>892
家の母もそんな感じのカゼにかかってます。
当方東京ですが、お宅も東京ですか?
917卵の名無しさん:2005/07/23(土) 19:30:10 ID:JIU94uC00
妻の咳と痰がひどいんです。熱は平熱です。喘息の既往もありません。タバコも吸いません。

2週間ほど前に病院へ連れて行き、血液検査と胸のレントゲン撮影をしてもらったのですが、
何の異常もないと言われました。念の為とPL顆粒とムコダインとフロモックスをいただき、
1週間服用したのですが、症状は少しも改善しませんでした。

そこで、もっと大きな病院に連れて行き、CTや結核の検査もしてもらったのですが、
肺ガンや結核の可能性も否定されました。
咳や痰がひどくなってきたのか、息を吸うたびに胸や背中が痛むらしいです。

そこでお伺いしたいのですが、他に考えうる病気ってあるのでしょうか?
呼吸器疾患以外の病気で咳や痰がひどくなるような病気ってあるのですか?

よろしくお願いします。

あ、>>902はいいですから
918卵の名無しさん:2005/07/23(土) 19:34:05 ID:x+XIlkS70
>>892
>呼吸器疾患以外の病気で咳や痰がひどくなるような病気ってあるのですか?

思いついた病名が2つ3つあるんだが、全部「呼吸器疾患」なんだ。
御期待に添えなくてすまないね。
919卵の名無しさん:2005/07/23(土) 19:36:24 ID:JIU94uC00
>>918
そうなんですか・・・・ありがとうございます
920卵の名無しさん
>>917
年齢は?