全国的に急増している接骨院・整骨院。その責任者は医師ではなく柔道整復師(柔整師)です。
柔整師は、一日3時間の専門学校に3年通い、国試合格すれば最短21歳で開業できる資格です。
医師ではないのに、先の頚部骨折の話です。整骨院の訪問おはようございます。>整骨院の訪問リハは、往療による実質的なものです。
>医療保険・介護保険上の「訪問リハ」じゃないです。なるほど、往ということですね。骨折の後療法ならば、医師の同意を取っているはずですね。
>稀なケースでは、30代前半(CHS)の人がいました。>この人、2週で松葉杖で退院、4週目で職場復帰(デスク)しました。
安定型で、元気な方であれば可能でしょうリハは、往療による実質的なものです。
医療保険・介護保険上の「訪問リハ」じゃないです。50・60代でも、完全にいってたらオペだと思います。
殆ど外側ですから、ついたら抜けばいいので・・。特に、60代はそんなに珍しくありません。
稀なケースでは、30代前半(CHS)の人がいました。この人、2週で松葉杖で退院、4週目で職場復帰(デスク)しました。
退院前、私ら止めたんですけど・・経験中、最速退院の方です。半年後には現場復帰となり、外来も終了しました。
教科書じゃ分からないのが現実ですね・・。なぜ医療機関と同じように健康保険が使えるのでしょうか?
これは、療養費の「受領委任払い制度」が特例的に認められていることに起因しますが、
その「特例扱い」が長期間続いた結果、さまざまな矛盾が噴出し、医療現場に混乱が生じています。
このスレはこの業界に関わる数々の謎を明らかにしていくことを目的にしています。
名前:1 ◆yIimcLM/j2 [] 投稿日:2005/06/19(日) 09:01:38 ID:HULyX4vn0
前スレ>833 やっぱり名無しさん
>適切に理解し会っている、整形と柔整れは具体的にどういう意味ですか?
日本古来の東洋医学になぜ横文字が?
10 名前:1 ◆yIimcLM/j2 [] 投稿日:2005/06/19(日) 09:31:15 ID:HULyX4vn0
柔整の年間療養費は年々拡大の一途をたどっています。
しかし、意外なことに柔整の
?10 名前:1 ◆yIimcLM/j2 [] 投稿日:2005/06/19(日) 09:31:15 ID:HULyX4vn0
柔整の年間療養費は年々拡大の一途をたどっています。