O千円免責になったらどうなるお陀仏1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
予想はしてたがこんなに早く出てくるとは思わなかった
というのが感想
免責いくらならやっていけそう?
2卵の名無しさん:2005/05/04(水) 06:20:20 ID:IOvP9sxN0
500円くらいで堪忍
3卵の名無しさん:2005/05/04(水) 08:32:53 ID:ubzHNoYT0
80歳以上は免責
年収5000万以上は免責
キャリア官僚とその家族は免責
貯金額1億以上は免責
 
このほうがいいんじゃないでしょうか?
4卵の名無しさん:2005/05/04(水) 09:49:35 ID:vVckIsIy0
今年になってから、この板でもリークされてたから、
想定内。
5卵の名無しさん:2005/05/04(水) 10:11:04 ID:Cr5bWHaE0
どういうこと?
話が見えんのだが
つまり掛け金5万払っても保険金がおりない???そんなばかな
6卵の名無しさん:2005/05/04(水) 14:06:13 ID:IOvP9sxN0
確かに免責大きすぎるともう保険料払わないという人が続出するから
気が付かない程度の額だろうね
7卵の名無しさん:2005/05/04(水) 14:55:14 ID:e5+YX4+K0
【厚生/医療保険】一定額以下は全額負担の免責を政府が検討★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114964267/l50

これだろ?
とりあえずは二千円らしいが、いったい幾らまで上げる気なんだろ
8卵の名無しさん:2005/05/05(木) 14:46:45 ID:jP5uraEs0
休日、時間外の割り増し分は免責にして自己負担にするべき
嫌なら時間内に来い!
9卵の名無しさん:2005/05/05(木) 15:19:55 ID:h7czWqY+0
だいたいいまだって三割負担、ということは三割は免責ってことだろ?免責がある保険のの上にさらに免責とはこれ以下に。
保険料穀潰し泥棒集団の社会保険庁職員の給料も10万円まで免責、退職金は三千万円免責にしろよ。
10卵の名無しさん:2005/05/06(金) 00:34:16 ID:pOl6+FvA0
>>9
免責の意味分かってる?
保険者(健康保険)が免責するってこと。
11卵の名無しさん:2005/05/10(火) 23:25:45 ID:1uoh+lyY0
一定額以下は全額負担 政府検討 医療保険に免責制度
 病院などでかかった医療費は原則、患者の自己負担三割となっているが、一定額以下
については全額を自己負担とする「免責制度」の導入を、政府が検討していることが二
十九日、分かった。免責額は数千円程度を想定しており、軽い病気の診療代は医療保険
の対象外となる。低所得者には減免措置を講じる考えだが、「医療抑制につながり、症
状が悪化してからの受診で結果的に医療費がかかる」などとの批判も強く、実現まで曲
折が予想されそうだ。
 免責制度とは、医療機関でかかった医療費のうち、定められた金額以下を患者の全額
自己負担とし、それ以上の医療費については原則、自己負担三割の現行保険制度を適用
する考え方。
 例えば、二千円以下を免責金額として、保険対象外とした場合、医療機関で一万円の
医療費がかかったとすると、現行制度では患者本人は三割にあたる三千円が自己負担と
なるが、免責制度が導入されると、二千円に加え、残りの八千円の三割にあたる二千四
百円とあわせた四千四百円が自己負担になる計算だ。
 具体的な免責金額については今後、議論が進められるが、「国民の理解を求めるため
にも、最初から高額に設定するのは無理」(政府関係者)との見方は強く、減免措置な
ど低所得世帯に対する一定の配慮もあわせて検討する。
(産経新聞)
12卵の名無しさん:2005/05/11(水) 00:37:37 ID:r9y6ayA70
ったくいい加減にして欲しいよな
次から次への
貧乏人は死んでといわんばかりの口減らし政策
こいつら
自分達とは一線引いた下々の事は何も
考えてない
13卵の名無しさん:2005/05/11(水) 01:06:34 ID:OZE3S6H80
まあ想定の範囲内だわな

自由診療を認める認めないに関わらずついに免責導入かよ

国民もなめられっぱなしだな
14卵の名無しさん:2005/05/11(水) 01:13:36 ID:GQp8mWez0
こんなの免責か面積なしかで保険料負担変えればいいんでないの?
加入者に選択権与えてさ。
15卵の名無しさん:2005/05/20(金) 08:29:47 ID:wFa4iQex0
医師会はまだ動いてないんだろ?どうなってんの。マイナー開業医たちも猛反対しないのかなあ?
16卵の名無しさん:2005/05/21(土) 01:43:12 ID:1W1cdyQJ0
うちは免責が導入されたら保険診療は辞めるよ。今は半々でやっているけど。
金持ちだけ相手にする。ヴァカヴァカしくなってきた。
17卵の名無しさん:2005/05/21(土) 01:50:45 ID:cWn6IDnP0
>>15
結局、「混合診療を解禁してくれ」と医師会から自主的に言わせたいのさ。
18卵の名無しさん:2005/05/31(火) 23:45:29 ID:jYCA8yOW0
怪我して外来で治療とか、慢性肝炎で毎日注射とか
リハビリに通って来てるジジババとか、
一日2000円以下の人たちは完全自費ってこと?
19卵の名無しさん:2005/06/01(水) 00:16:23 ID:aAE4/d7T0
一番ダメージ受けるのは、薬も最低限に押さえて
検査も少なめにして、医療費を消費しないように
してきた層じゃないの?

これで医師会がいいなりなら、もう医師会は脱会する。
20卵の名無しさん:2005/06/02(木) 08:04:21 ID:4QH8pEU/0
免責って海外でもあるの? 日本が初めて?
21卵の名無しさん:2005/06/03(金) 09:54:32 ID:sxcmjwFW0
>>3
それならその人たちは保険の強制加入も免除しないといけない。
介護保険2号と同じになるよ。
22卵の名無しさん:2005/06/03(金) 16:57:11 ID:R13IF8060
整形は毎日リハに通うジジババで混んでいる。
しかも治療とは名ばかりで低価格で気持ちよいマッサージを受けてるだけ。
そもそも、腰痛など治る病気でもないし、医療費の無駄。
こやつらは、2000円免責にした方がいい。
23卵の名無しさん:2005/06/03(金) 18:47:38 ID:9VwY+DA70
開業先生のためにも一定数以上の病床持つところでだけ免責とか導入したらどうかね
24卵の名無しさん:2005/06/03(金) 18:57:16 ID:qU3/qAm00
いいかもね。
病院は高額の治療をするところ、ということですね。
25卵の名無しさん:2005/06/03(金) 20:36:37 ID:6kNamWN30
まず官僚の退職金免責2000万から始めろ
26卵の名無しさん:2005/06/03(金) 23:04:48 ID:Hrec/Chq0
>>11
ネットを見る限りでは、このニュースを伝えているのは産経ぐらい。
だから、大多数の国民は免責が検討されているなんてまだ知らない。
(医者の中でも、知らない人もいる。)
医師会は、早いうちに「こういう動きがある」ことを国民にPRし、
国民を巻き込んで猛反対すべきだと思うのだが。
27卵の名無しさん:2005/06/03(金) 23:14:08 ID:fRLEd1kf0
医師会が反対運動するのはいつも成立が事実上決まってから。
28卵の名無しさん:2005/06/04(土) 01:47:29 ID:+btV8BVl0
>>26
なんで反対せにゃならんの?
29卵の名無しさん:2005/06/04(土) 02:43:35 ID:UTp/qcOz0
>>28
マイナー開業医にとっては、免責導入はやはり死活問題ですから。
外来で多忙な勤務医の方にとっては、朗報かもしれませんが…
30卵の名無しさん:2005/06/04(土) 02:49:54 ID:PxpZPa5T0
>>29
そう。 免責の考えは患者単価の小さい所
(薬も少なくして、あまり高額薬を使わず、検査も控えめ)ほど影響(被害)が大きい。

まさに死活問題です。
31卵の名無しさん:2005/06/04(土) 02:55:15 ID:JpjCIZZz0
早く導入した方がいいな
32卵の名無しさん:2005/06/04(土) 19:44:04 ID:0PkrZiIU0
大病院限定で導入すれば丸く収まるよ。
勤務医の皆さんは外来以外も多忙で外来患者減らしたいわけでしょ。
大病院のみ免責導入すれば軽症患者が減って3時間待ち3分診療が少しでも改善するよ。
33卵の名無しさん:2005/06/06(月) 12:41:23 ID:cnGC1NIL0
大病院のみなら、一見、丸く収まるように見えるが。。。
大局的にみなければ、ダメ。
免責導入も、医療費削減の一環です。こういうもの一つ一つが医療人の首を真綿のように
締めていくことを肝に銘じるべし。
34卵の名無しさん:2005/06/06(月) 13:01:49 ID:XCYtvtgL0
免責導入はそれなりの『大義名分』が必要だから
単に医療費の削減目的だと他を減らせのコールを呼ぶだけになる
紹介なし加算と同じで大病院と診療所の住み分けを前提にすると考えれば
それなりに名分はたつ

少なくとも最初の導入は(大きな)病院だけでしょうよ
同時に診療所の高額診療は削られるかも知れん
35卵の名無しさん:2005/06/06(月) 13:07:17 ID:8zoDIL4h0
>>33
そうやって開業医さんのご機嫌ばっかり伺う医師会にはもう飽き飽きですわ
36卵の名無しさん:2005/06/06(月) 13:08:04 ID:E6zKWu5o0
カゼ医者であるうちの診療所は、免責導入で壊滅的
打撃を受けます。カゼで3−4千円も払う奴はいない。
薬局でバファリン買って家で寝ておわりだ。
37ゴミ開業医:2005/06/06(月) 14:25:14 ID:yV+eTpki0
>>36
それが厚労省のねらいでしょ。
そのために薬事法改正して、薬剤師を増やしている。

免責が大病院だけってことはないだろうな。
病院医師が不足している大きな原因の一つである勤務医の開業を食い止め、
なおかつ医療費削減もできる制度だから、来年にも実現するかもしれないね。
38卵の名無しさん:2005/06/06(月) 14:42:43 ID:/1dktNIC0
末端勤務医にとって開業医の経営など知ったことではないし場合によっては病院経営すらほとんどどうでもいいこと
とりあえず今の状況をなんとか改善したいというただそれだけのことなんだな
科にもよるが実際一般外来なんて止めて入院と紹介に特化したほうが儲かる場合も多いわけで
まあ医者であるというひとくくりで全部を語ろうなんてのがそもそも無理があるよ
39卵の名無しさん:2005/06/06(月) 14:44:26 ID:+ySWk4QZ0
で、いつどのレベルで導入されるの?
40卵の名無しさん:2005/06/06(月) 15:21:49 ID:cnGC1NIL0
500円からだと思います。色々調べますと。。。。500円でも強力な効果。
1000円なら開業医に壊滅的な打撃を与えます。
モラルハザードが起こると思います。
例えば、月8回の処置を自由診療で1回200円にする。自由診療分は表に出さない。
月8回のうち7回は自由診療で200円ずつ。残りの1回を保険診療にする。
患者さんから入金した1600円のうちわけを都合のよいように、保険診療の分に当てはめる。
利益はわずかですが。
しかし、ずっと来ていた患者さんをイキナリ高額な請求で切るのも、理不尽でしょう。
41卵の名無しさん:2005/06/06(月) 15:37:55 ID:XCYtvtgL0
>>40
>自由診療分は表に出さない

もし診療所レベルも巻き込んで行ったら
その自由診療分に関しては
混合診療の魔女狩りが始まりますよ
42卵の名無しさん:2005/06/06(月) 22:03:09 ID:11T/axhM0
うちも紹介状なしの初診だと何百円だか余計に取ってるはずだが受診抑制効果あるようには見えんな
500円ぽっちじゃなくて少なくとも2000円くらいは取らないと駄目だろ

ところで慢性疾患で定期通院してる場合とかどうなんの?毎回取るのか?
43卵の名無しさん:2005/06/07(火) 15:57:05 ID:NSweLWb30
アメリカには免責制度があるようです。しかし、1回につき、なのか1疾患につきなのか、よく分かりません。
毎回免責というような馬鹿げた制度が、世界にあるのか調べてるんですが、誰か知ってます?
44卵の名無しさん:2005/06/07(火) 16:33:06 ID:ddp0a20f0
アメリカでHMOに入っていたが、毎回受診時co-paymentという名目で$5ずつ取られたが、それ以外はただだったぞ。
何千円という額を毎回とられるなどということはない。正常産もすべて保険でカバー。
45卵の名無しさん
ええと、それ比べる対象と違うし