1 :
卵の名無しさん:
★見えぬ目に道が見えた 医師国家試験に合格
「患者が進んで心を開いてくれるような精神科医になりたい」――大学生時代
に視力を失い、一度は医師の道をあきらめた大里晃弘さん(50)(ひたちな
か市山ノ上町)が今春、医師国家試験に4回目の挑戦で、念願の合格を果たし
た。受け入れ態勢の不備を理由に、研修先の病院は決まっていないが、「これ
くらいの困難は想定内。子供の時からの夢であり、根気強く探したい」と意気
込んでいる。
厚生労働省試験免許室は、全盲の障害者が受験できるようになった2003年
以降の全盲の合格者数を公表していないが、大里さんは「全盲の合格者は03
年に出たと聞いており、私で2人目ではないか」と語る。
大里さんは、東京医科歯科大学(東京都)に在籍していた約30年前から、網
膜剥離(はくり)などで両眼の視力が低下し始めた。辛うじて視力が残ってい
た卒業直後の1982年3月に初めて試験を受けたが、テレビの画面に文字を
大きく映し出す拡大読書機を使いこなすのに時間が足りず、不合格となった。
間もなく完全に光を失い、幼いころからの夢を捨てかけた。
都内で事務などの仕事に就いたが、大学時代の友人に会うたび、医師の道をあ
きらめきれない自分に気付かされた。そんな中、2001年6月の医師法など
の改正で、03年の試験から、欠格事項が撤廃され、全盲の人でも受験が可能
になった。試験時間が健常者の1・5倍に設定されたり、試験監督者が問題文
を読み上げてくれたりと、門戸が広がった。
2 :
卵の名無しさん:2005/04/22(金) 09:57:52 ID:04IQ8BHW0
んで眼科の医師になればネ申
3 :
卵の名無しさん:2005/04/22(金) 10:34:05 ID:YUfOQNEG0
p科って誰でもなれるんだな。
4 :
卵の名無しさん:2005/04/22(金) 10:44:14 ID:fbz8WEJ30
全盲の鍼灸医だったら日本にひとりくらいはいてもいいかも。
5 :
卵の名無しさん:2005/04/25(月) 18:35:58 ID:ZizCLV/w0
当直専門はどうかな?
「当直医は全盲ですが、よろしければ来てください」
夜昼逆の生活でもよさそうだし
6 :
卵の名無しさん:2005/04/25(月) 22:54:07 ID:EPmzkrdV0
国費の無駄遣いだ
私立でも医者をひとり作るためには高額な国費が注ぎ込まれていることを、増すゴミは知らないのか!!
7 :
卵の名無しさん:2005/04/25(月) 22:58:56 ID:GvVhwxdS0
この国のマスコミに何言っても無駄なことくらい、わかっているだろう・・・
8 :
卵の名無しさん:2005/04/25(月) 23:10:50 ID:N7aaXYZm0
医師や看護師が電話で相談に乗ります、というゴールドカードの医療相談サービスなら出来るかな?
でも国家試験の知識しかなくて臨床経験がなければつらいよな・・・
臨床所見と検査結果を述べて診断を尋ねるような電話はかかってこないだろうし
むしろ熱発したまま結婚式に出てもいいかとか、癌患者の悩み相談とか
国試の知識が役に立たないことを聞かれそうだ
9 :
卵の名無しさん:2005/04/25(月) 23:25:46 ID:RJP1sTpw0
視診ができない時点で、医者としては例えP科でも無理。
まあ、悩み相談ぐらいかな。
10 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 00:08:47 ID:YbbdspUc0
>>6 「医者をひとり作るためには高額な国費」は単なる人件費の無駄使いだって!
11 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 00:10:57 ID:Y7BuIYk80
だな
12 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 00:16:37 ID:XOh6mfmhO
おめーらは人間の屑やな !
13 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 00:23:26 ID:YbbdspUc0
>>12 実際の仕事をしてみな。
かわいそうだけど、そりゃ全盲じゃ無理だって。
現実問題として、彼を受け入れる研修病院もないんでしょ?
この「美談」はやっぱ「偽善」だって、残念だけど。
14 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 00:28:24 ID:iLJBJhhv0
全盲には医師の適正は全くありません。
見えないのに、人体をいじくる資格をあたえちゃだめでしょ、、。
世の中狂ってる。
15 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 01:06:16 ID:YbbdspUc0
「受け入れ態勢の不備を理由に、研修先の病院は決まっていないが・・・」
その前に、今のドレ医の態勢をどうにかしろ!
16 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 03:22:08 ID:4T5P/81M0
年齢には誰も突っ込まないのか?
17 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 07:04:08 ID:xmv26wv+0
>>16 高齢の受験に関しては国家試験合格の時点で
問題の70%は解決しており、後は本人の寿命次第。
本件については年齢の問題はせいぜい3%程度だろう。
18 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 17:37:25 ID:p08dLs2T0
俺の親父は、片目が見えないせいで、某医学部は入学拒否され、某医学部では
それでも入学許可された。それを思うと隔世の感があるなあ…
なんて思うかよ! 視診は医療の基本だろ。
「全盲でも精神科なら」なんて、なめすぎ。
本人には気の毒だけど、こんな夢ならあきらめて欲しい。
19 :
卵の名無しさん:2005/04/26(火) 17:38:58 ID:lUHRtjZD0
プレコックス感は分からなそうだなあ
20 :
卵の名無しさん:2005/04/27(水) 01:57:13 ID:bkMdPkI10
そういうやつの吹き溜まりの診療科って・・・・
どこだかみんな知ってるよな
21 :
卵の名無しさん:2005/04/27(水) 11:14:35 ID:5Q7vsrl20
>>試験監督者が問題文を読み上げてくれたりと、門戸が広がった。
画像問題なんかどうやって解いたんだ?
努力は認めるが、厚労省の見解を聞きたいもんだ。
この先生の働き口をみんなで考えてあげよう
医師国試予備校の講師ぐらいが妥当かなあ
22 :
卵の名無しさん:2005/04/27(水) 12:03:14 ID:JopPNeya0
>>21 視覚障害者の受診支援くらいかね・・・(聾唖の医師が聾学校かどっかで働いてなかったっけ?)
あとはご本人の経験を生かして視覚を失う過程にある患者のカウンセリングとか?
23 :
卵の名無しさん:2005/04/27(水) 12:15:28 ID:1OW/M00h0
医科歯科なら同級生がそろそろ教授だなあ。
そのコネで研修先は決まらんかな?
24 :
卵の名無しさん:2005/04/27(水) 20:08:19 ID:wBH90Xrz0
>>23 指導医になりたかねえな 教授のコネ持ちで高齢、しかも全盲、何をどうやって教えるの?
25 :
卵の名無しさん:2005/04/28(木) 08:14:53 ID:2JFW6kjj0
>>21 そうだね。
画像診断とか心電図の読み上げしてもらえば、ほとんど回答になるだろう。
コンタクト屋の名義貸しとかどっかの病院の医師定数の辻褄合わせ位の役には立ちそうだけど。
26 :
卵の名無しさん:2005/04/28(木) 08:23:11 ID:nLw50c4u0
昔見たTVで、精神科医が聴力を失ったが、周囲の理解もあって、外来を
もって仕事をしているとのこと。コミュニケーションは手話を使って、
おなじく聾唖の方の診察をしている。
この人の場合は、仕事をちゃんとしているからいいと思いますよ。
でもねえ、全盲でこれから研修って、どうするよ!?
本人の希望どおり、精神科くらいしかできないだろうけど、
患者の顔色ひとつわからなくて、「お話」しか出来ない医者なんて
何の役に立つの?医者ってこの程度の仕事なの?
仮に研修病院が決まっても、指導医もかわいそうだ。
27 :
卵の名無しさん:2005/04/28(木) 08:52:07 ID:kK3afx6U0
>>21 >>25 「心電図上UVaVfでSTの低下が認められます」って読んでもらえば回答できるよなあ
心電図はなんらかの方法で手で触って変化を読めるかもしれないけど、
透視や内視鏡所見はある意味パターン認識の訓練だもんな
でもきっとこの先生は国試に合格したところで精神的な満足を得て、
後は無謀な研修のごり押しとかはしないような気がする
本人の大変な努力と周囲の協力がなければできないことだから、
きっと、周囲の人が協力してやろうと思えるような立派な常識人なんだと感じる
28 :
卵の名無しさん:2005/04/28(木) 20:32:16 ID:ughkzLz60
ま、世間の人って、医者の仕事なんて目が見えなくたって出来る、って思って
いるんだよな。医者の仕事って、みんなその程度の認識なんだね。
もし、その彼が、全日空やJRの操縦士や運転手の試験に合格したら、マスコミ
はやっぱり美談にするのかな?
29 :
卵の名無しさん:2005/04/28(木) 20:38:05 ID:8vGyZ01w0
寝たきりで岡山に入学した学生さんはどうなった?
30 :
卵の名無しさん:2005/05/02(月) 18:06:31 ID:C5Npz10u0
age
31 :
卵の名無しさん:2005/05/03(火) 01:23:22 ID:Ef4ELIMC0
32 :
卵の名無しさん:2005/05/05(木) 09:04:16 ID:znz1Sm4f0
ところで全盲の人って医籍に登録出来たっけ?
33 :
卵の名無しさん:2005/05/05(木) 10:42:13 ID:mmbjBLrZ0
漏れは美談だと思う。
医科歯科出身といっても卒後20年以上経過しているし、
国士の問題集は点訳されてないだろうし、
誰かが付きっ切りで勉強につきあったんじゃないかな。
全盲になってから世界的に有名になった絵描きさんもいたことだし、
元気を出していけば人生何があるか分からんよ。
34 :
卵の名無しさん:2005/05/05(木) 19:41:17 ID:znz1Sm4f0
>>33 試験に合格したとこまでは美談だとは思う。
35 :
卵の名無しさん:2005/05/05(木) 19:50:22 ID:mbilLYhh0
研修がんがってください ってか
36 :
卵の名無しさん:2005/05/05(木) 21:23:22 ID:nF4hvj4a0
医師の欠陥資格に「盲でないこと」を削除したのは間違いだろうね。
医者の資格試験で全盲でも合格する、ってのは他国もあるの?
37 :
卵の名無しさん:2005/05/06(金) 08:52:23 ID:ZZyXCu1s0
今は研修が義務化されていて、研修しなければ保険医にはなれないんじゃなかったっけ?
国試は自分でがんばればなんとかなっても、研修は雇う側の都合もあるからむつかしいよ。
38 :
卵の名無しさん:2005/05/06(金) 15:42:26 ID:Q3H846V60
江戸時代に、高名なめくらの文学者がいて、とにかくものすごい記憶力と分析力で他の追随を許さなかったらしい。
そんな学者の口癖が「目明きとは不自由なものよのう」だったそうだw
たしかに視覚情報をつかさどる脳を他の分野にふりむけられれば凄い能力を発揮しそうだけどね。
39 :
卵の名無しさん:2005/05/06(金) 17:13:52 ID:RX1MmjQm0
40 :
卵の名無しさん:2005/05/08(日) 22:01:01 ID:EmDl6+R20
視覚情報抜きで臨床が成立するかどうかという問題
41 :
卵の名無しさん:2005/05/09(月) 15:24:52 ID:YjQLi3Pz0
これが、「何点以上なら何人でも合格」という試験での話なら美談なわけだが、
医師国家試験は標準偏差を用いて合格レインを出しているわけで、
彼が合格したことにより一人以上の学生が不合格になった可能性がある。
つまり、
彼の合格は2人以上の新人医師の欠落
(臨床医としての先の全く見えない本人+不合格となった人)
という大損害を国に与えていることになる。
記念受験お断りと明文化してくれんかな・・・
42 :
卵の名無しさん:2005/05/10(火) 12:52:43 ID:GWkgE7gW0
ガイシュツだけど、問題の読み手によって合否変わるなら試験といえないと思うね。
全くの素人が読み手なら絶対合格しない、全盲でも受験資格あるけど,画像診断等できないから合格しない、
とした方が当たり前。
43 :
卵の名無しさん:2005/05/10(火) 12:57:03 ID:wbrE4MGH0
北朝鮮のアナウンサーに問題を読んでもらおう。
44 :
卵の名無しさん:2005/05/11(水) 08:56:56 ID:d8HvcqEl0
関係者からの続報はないのか?
以下鹿の椰子ナニカ聞いてない?
45 :
e:2005/05/11(水) 19:59:46 ID:jSn4QG2M0
d
46 :
卵の名無しさん:2005/05/11(水) 21:26:43 ID:s9J06v8a0
>>38 あるいはドルリー・レーンか。こっちは耳だけど
>>37 保険医にはなれるが医院開設ができない、だったと思う。
とはいえスパロテだし。全盲で外科をどう回れというのだろう。
47 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 15:36:53 ID:OlE/Uh8p0
免許貸しですか?どうもこの人医学部卒業後、執念になっていて合格しないと死にきれない
みたいに思っているのですかね。以外と合格しただけで満足するのではないでしょうか。
このままいくと運転免許だの銃の所持許可だのまで(書類上は)とれるようになったりして。
48 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 15:41:55 ID:OlE/Uh8p0
49 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 15:57:58 ID:32yYmiA60
精神科でも、例えば統合失調やら鬱やら痴呆などは、除外診断のために頭部CTやるよね?
この人、全盲で医師になったのはいいが画像の読影とか患者さんの初診時の身体所見とかどうするつもりなんだろ?
何か見逃したらそれこそ「心筋炎で5000万」のように訴えられるよな?
で、裁判では「全盲なので浮腫の存在は分りませんでした」で通用するのかな?。
50 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 16:04:07 ID:HqAqICeD0
最近はこういうシビアな障害を持っててちょっと現実問題どうなのよ?って人も割合多いよね
昔は女子にマラソンなんて無理!なんて時代もあったんだからとりあえずやらせてみるしかないのかも知れない
俺ら内視鏡医にとっちゃ今でも老眼が引退カウントダウンの始まりだったりするわけだし
51 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 16:10:41 ID:32yYmiA60
辞めて欲しいもの
1)四肢がない人間の運転免許
2)全盲の病理医
3)全聾の裁判官
4)失語症の弁護士
52 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 16:26:41 ID:dEpp8akG0
5)口から先に生まれた患者
53 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 16:49:42 ID:oGTfuUet0
いずれ技術が進歩して自動+脳直結で運転制御とかなっても駄目なの?
>>51
54 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:01:38 ID:a2Bz5y0S0
>>53 51ではないが「いずれ、もし」の話は意味がない。
55 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:05:06 ID:heu5Kzir0
56 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:06:48 ID:32yYmiA60
>>53
そんな時代になったら、、「脳移植」も保険で行われる通常の移植手術という時代になっているだろう
あと150年先かな。。
57 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:23:26 ID:BJ7hq2eL0
P科だとしても、白眼がまっ黄色だったり
口唇色が紫色だったりを見落とす事もあるわけで、
それでも構わない、罪には問わない、文句を言わない
ぐらいの覚悟があるんだろうな。国の方も。
58 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:30:19 ID:32yYmiA60
>>57 例の研修医程度のレベルしかない某評論家が
→▽率直に言って、医師の仕事の中には、目の不自由な人にはできない分野はある。
しかし、精神科は可能だと思う。国家試験に合格して基礎的能力は持っているわけだから、臨床研修について、何らかの例外規定を設けるべきではないか。
このままでは、ハンディキャップを克服して国家試験に合格した人を裏切ることになってしまう恐れがある
とほざいているぞ。
精神科なら可能と断言する根拠は不明だが、患者さんを視診できない時点で見落とす重大所見も多々ある。
それに精神科の患者といえども容態急変する可能性もあるがどうやってその所見を診るのだ?。
ぶっちゃけ、全盲の医師で臨床には不向き。いいとこ、診断・診察の必要の無いカウンセラーくらいか?。
59 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:31:51 ID:dEpp8akG0
勉強のために誰かが点訳や翻訳、朗読してくれるのだろうか
60 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:36:10 ID:U6SEzvsQ0
ブラックジャックの琵琶丸を思い出した。
61 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:39:37 ID:YtdEy+DJ0
62 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:48:35 ID:3IEy0zxu0
百鬼丸が医者
63 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:51:01 ID:XNu1exzk0
>>54 おいおいすごいこと言うなw
間違っても医者じゃないことを祈るよ
64 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 18:37:35 ID:Te1Zj2pD0
メクラに医者になんかなってもらったら困る。
65 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 19:03:19 ID:LBvJynAE0
そもそも健常者でも50過ぎたら研修先なんてどこもないだろ。
甘えるのもいい加減に・・
66 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 19:06:32 ID:dqpXc6FZ0
患者の視点が全く無いよな。
普段は、医師が過労死してでも患者中心のマヅゴミ論調なのに。
日本の精神科患者で、誰が自分の顔色や表情が見えない医者に
見てもらいと思うのだろうか?
67 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 19:11:24 ID:ZiLqv8Ay0
イメクラで医者役になれなかったらちょっと困る
68 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 22:01:10 ID:IjraqSDW0
P医だが、自分がもし今全盲になったら、恐ろしくてとてもじゃないが仕事なんかできん。
心電図もCTもMRIも脳波も患者の表出も把握できなくてどうやって診療をしろと?
そんなこともわからないで「P科なら」とほざいている時点で、
彼はろくにP科の勉強をしていない、P科医の適性がないと感じるが。
記念受験で合格した、と喜ぶくらいにしておけ、と言いたい。
69 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 22:06:13 ID:8eJBaP6G0
理学療法とかそっち系で仕事ないのかな?もともと何かやってたんでしょ?
あるいは何とか学位取って医学博士として講演して食ってくとか
70 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 22:09:25 ID:YJDZ3omf0
この50歳全盲は精神科医を馬鹿にしている。
全盲ではできるわけがない。
俺の考える精神科は「医療のゴミ箱」と考える。他科の医師が診断がつかなければ「これは精神的なものでしょう。一度精神科(現在では心療内科も含む)で一度見てもらいましょう」っていう。
その時、精神科医はもう一度器質的疾患をルールアウトする目をもたないとダメ。
視診ができない医師が精神科などできるわけがない。
71 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 22:12:04 ID:mg8XhQcN0
精神科をなめとんね。これ。
精神対話士くらいがちょうどいいんじゃないか
72 :
卵の名無しさん:2005/05/13(金) 23:57:54 ID:32yYmiA60
統合失調症の急性期発症のあの錯乱した患者さんを抑えたり対処するのにははやり目がみえないとダメですよ
73 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 09:29:18 ID:PORSSbUb0
障害はさておき、年齢50歳というのはどうなんだろう。
まあ30代、40代で医学部に入る人もいることはいるけど
受け入れ先はあるのかな。
74 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:01:00 ID:fYi5frgd0
いっそ放射線科にでも進んでみたらどうか。
何の役にも立たないがギャグにはなる。
75 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:23:40 ID:Niq9ctpU0
この人が医師になったとしても、こんなことの判断もつかないような医者に
精神科の患者として見てもらいたくねーな。
精神科医になれたとしても、どんな判断されるやらわかんねーよ。
76 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:27:37 ID:Niq9ctpU0
>>50 亀レスだが、女子がマラソンしようが柔道しようが
他人の健康や生命に影響を及ぼすことはないからな。
77 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:27:52 ID:PORSSbUb0
年齢ではなく、やはり視覚障害だからということか。
78 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:34:10 ID:64zGaKGe0
視覚障害・聴覚障害・四肢運動障害は臨床には不向きだよ。
79 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:36:25 ID:EHWrIGl40
ひでぇ事言う奴が多いな。と世間は思うだろうけど・・・
でもこれが現場の本当の声で、
実際、全盲では全くもってして無理ってことなんだね。
80 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:38:00 ID:SrMX6xKJ0
>>74 点字画像とかつくって世界のフロンティアになるかも!
ウソ
81 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:44:49 ID:JjwZkRo70
彼が鍼灸院を開業して、全額保険適用っていうのはどうよ。
保険点数は、初診料or再診料+消炎鎮痛処置で。
つぶクリだが、食ってはいける。
82 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:48:12 ID:Niq9ctpU0
>>80 それもありか?
要するに、臨床医だけが自分が学んできた医学を活かし、人々の生命・健康に寄与する
道ではないと、本人が割り切れば良いという事であろう。
83 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 10:58:12 ID:crAGzZxk0
臨床心理士になるにはイイと思うけどな。
ところで50歳ということだがワープロくらいは打てるだろうな。
カルテは他の石も読めるようにしないと。
84 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 11:13:18 ID:64zGaKGe0
そうだな、カルテはどうやって書くんだろ?、まさかとは思うが「点字カルテ」か?。
85 :
も:2005/05/14(土) 11:40:49 ID:Lb4l5pXe0
精神科医は、仕事が忙しい中、
カウンセラー業務に時間を取られ、
永遠続く患者の話を、さえぎらないよう時間短縮するのに、
いつも気を砕いているのでしょう?
彼を、「薬の処方もできる権利を持つカウンセラー」
として、医師より低額カウセラーより高額で雇えば、
十分その役割を発揮すると思う。
つまり一端、身体病や病名の確定診断がついた患者の、カウンセラーさ。
精神病は診断がついた後が治療の始まり、
長い長いカウンセリング期間が始まるのだから、
視覚処理範囲が欠落し、
そこに患者の話から、患者の心理情報を読み取り、
解決法へと導くのに、
視覚情報は、むしろジャマなのではないか?
患者が絶世の美人女性であるとか、世にもブスな女性であるとか。
研修はあくまで、形だと思う。
特にスーパーローテ時代。
そういう美談で宣伝効果を期待する私立病院とか、
雇ってくれそうだけど、どう?
86 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 12:31:44 ID:JjwZkRo70
例によって机上の理論で、でたらめな制度を作った公務員どもが悪い!
周りの者(医者、患者)がみんな迷惑するじゃないか。
てめーらの給料減らして、その分で「医系技官」として厚労相で雇ってやれよ。
87 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 12:46:50 ID:llBiu4RY0
めが みえないけど まわりのひとに たすけてもらって うらまやしいです
ぼくわ あたまが わるいけど たすけてもらえば おいしゃさんに なれますか?
88 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 22:55:31 ID:NjgZyVpC0
>>86 ですね。「平等」の意味をはき違えているというか。
精神科ならできる?間違ってるでしょう。
精神科だって画像くらい読めなければいけないし、脳波だって取る。
何より他科以上に顔色を読む科なのにね。
さらに虫が良いのが特例で研修をクリアさせてほしいとな。それは無理でしょ。
でも初期研修を受けなくても、開業できない以外の大した罰則はないのだから、
どっかの大学医局でストレート入局を認めたりしないのかな。
89 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 22:59:25 ID:LJJst86c0
90 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 22:59:50 ID:/W/Odwmo0
だからどの科での業務ならこなせるのかということだよ
独立して業務を遂行出来ないんなら何かあったときの責任は誰がとるんだ?
91 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 23:29:26 ID:d+lfRhgT0
92 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 23:44:53 ID:lNuec4py0
本人の努力は誰も認めるが、まわりの負担の方が大。
だが、人の生きがいを否定するほど薄情なことは言えない。
良心をためされるているみたいで、パスしたいのが、本音。
93 :
卵の名無しさん:2005/05/14(土) 23:54:47 ID:Idv8sIr70
ボランティアなら大概のことは許すが職業としてならそれなりのものは要求する
94 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 00:14:22 ID:6xEt6x7p0
視力のことはともかく、50で国家試験に合格なんてこの方はとても頭が良くて努力家なのでしょう。
皮肉ではなくほんとにそう思います。30で医学部に入ったひとですら結構苦労されていました。
惜しむらくはそれだけの能力があって、自分が勉強をしたことをもっといかせる道に進まなかったことですね、
もったいないです。全盲でやれる仕事はほかにあると思うけど。
95 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 00:15:38 ID:Dk5JmMUB0
>>94 日本のヘレン・ケラーを目指すとか、どうでしょう?
96 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 01:53:27 ID:vISq1imO0
人間努力だけではなんともならないことは、山とある。
それがたまたま「目がみえない」というハンデだっただけ。
それって不平等でもなんでもないよな?
97 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 10:56:48 ID:RF7CMFcD0
医科歯科で研修させるのが当然、卒業させたんだから。
周りの医者とか看護師が協力して充実した研修行い、立派な精神科医になってもらいたいものですね、
身近な同僚のハンディにも冷淡な連中が患者に対していい医療はとても期待できない。
自分だけ良ければいい、といった身勝手な医者どもの本音が表れてるね、この話題。
98 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 11:16:20 ID:71Y6p9rE0
全盲だと精神化も難しい。
統合失調症のプレコックス感を見抜くことができない。
ただ、同じ盲目の人たちの励みにはなると思うし、
そういった障害のある人たちへのリエゾン精神医学ならやれるんじゃないか?
99 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 12:04:39 ID:Q2Ij8tik0
>統合失調症のプレコックス感を見抜くことができない。
コレ自体を、「目で見えているもの」と思ってるうちは、あんたも見抜けてない。
ま、Gefuehl なんかわからんでも、どうにかはなるし
100 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 12:51:31 ID:Xnajq7HU0
>>97>>98 じゃ、具体的にどうするか考えてもらいましょうか?
座頭市みたいな達人になれたら文句は言いません。
101 :
97:2005/05/15(日) 12:58:26 ID:RF7CMFcD0
>>100 国試準備のときの手伝ってくれた方々に研修も手伝ってもらえばいい。
手伝った方々もそうなるのは想定内だと思うし。
102 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 13:08:30 ID:Xnajq7HU0
>>101 手伝ってもらうのは構わないと思うけど、最終的に独り立ちできるかな?
コストの面も考える必要がありそうだし。
無論、それだけの妥当性があるならやってもいいとは思うが、自分の経験
や今の医療状況を考えるとちょっと無理があると思う。
いかがでしょうか?
103 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 13:28:30 ID:opDU3OFN0
頚髄損傷でリハビリ?を開業してる医者がいたでしょ。
全盲でも電話カウンセリングやってればいいんじゃない?
基礎に行けや。
105 :
(・∀・)ニヤニヤ:2005/05/15(日) 13:39:25 ID:EjmGVlcx0
98 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2005/05/15(日) 11:16:20 ID:71Y6p9rE0
全盲だと精神化も難しい。
統合失調症のプレコックス感を見抜くことができない。
ただ、同じ盲目の人たちの励みにはなると思うし、
そういった障害のある人たちへのリエゾン精神医学ならやれるんじゃないか?
だからどうやって他科の病棟を歩き回るんだよ?
106 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 13:45:02 ID:T++4SxKU0
はっきりいって研修は無理
眼科いって、ロービジョン外来で、困ってることの相談にのるのがいい希ガス
107 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 13:47:15 ID:BBVjFNiJ0
この人は、二人目の全盲での合格者。
一人目の人は、27歳での合格とのことです。
関西の大学病院で働いていらっしゃるそうですが、何科の医師をされているのですか?
>>97 勘違いするな。馬鹿だろうが全盲だろうが使えない奴は平等に叩く。
間違って俺の下に来た日にゃおよそこの商売始めたの後悔するくらいにな。
そして少しでも使える医者になるよう鍛えてやるよ。貴様のような無責任な外野じゃないからな。
109 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 16:33:53 ID:qqd1WP2o0
病理医なんかどうだ?患者みなくていいし.
110 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 16:38:54 ID:TZ6r42oq0
>>109 お前さん、素人だね。病理医がどんな仕事か判ってないね。
112 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 17:38:01 ID:39g+qPqD0
石ではない私ですが、、、
総合内科ならできないの?
話し聞いて聴診器あてるぐらいで終了するから全盲でも平気かと。
総合内科って最初のふりわけするとこって印象ありなんで、こなせるんじゃなかなーと
思った。
113 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 17:40:15 ID:P/kOjTw/0
ろくに客観的検査をしてない以前の一般外来の初診こそ一番勘を働かせないといけないわけ
115 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 20:25:16 ID:qqd1WP2o0
細胞診指導医はどうだ?指導するだけだぞ.
細胞の一つすらみたことのない奴に指導されたいのか?
117 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 21:21:27 ID:qqd1WP2o0
産業医はどうだ?見回りするだけだぞ。
118 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 21:25:43 ID:HOhPjJF00
座頭の市ちゃんみたいに、杖ついて、あんま笛吹ながらか。
産業の石ちゃんってか。
119 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 21:36:06 ID:805t2x+w0
臨床は無理でしょう。
講演や執筆で稼ぐのかな。
ニュース性があるうちに、マスコミに利用されとけ。
それでも医師免許さえあれば(ry
121 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 21:37:43 ID:805t2x+w0
あと、名義貸しっててがある。
まったくの名義貸しはつかまるから、たまに出勤して
一日お茶飲んで帰るってのはどうだ。
実際に病院内にいれば無問題なんだから、
健康相談とかの名目で医局でずっと音楽聞いてても
歴とした常勤医で、名義貸しにはならないでしょう。
それこそ電話相談専門とかにしたらどうよ?一応耳学問だけでも判らなけりゃ病院逝けでいいわけだし
つか外来で何しに来てんのか判らない暇なおっちゃんおばちゃんの話し相手になってくれるだけでも助かる
なるほど。彼を 小児救急電話相談の担当者にしよう。
>つか外来で何しに来てんのか判らない暇なおっちゃんおばちゃんの話し相手になってくれるだけでも助かる
いるいるw
検診精査とかでカメラしときましょうか?って言うといつまでもするかしないか診察室で悩んでるのとかな
決まったらまた来てねって言ってんだからさっさとカエレっちゅうねん!後がつかえとるやろが!
126 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 22:26:11 ID:K1pkPAwp0
考察:
関連病院も含めて定時薬を全部書いてもらうとかはどうかな?
電話での口頭指示の薬を処方箋に書き写す仕事とかはどうかな?
結語:いらない・・・
127 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 22:30:11 ID:805t2x+w0
同意書、診断書、サマリー、その他各種事務処理代書屋開業。
先生!点字翻訳作業に専任の事務員が必要ではないでしょうか!
129 :
127:2005/05/15(日) 22:41:54 ID:805t2x+w0
事務は一人雇って、後述筆記してもらう。
自分の失明の謎を解き明かす意味で、眼科でいいじゃん
暇そうだし
131 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 23:20:37 ID:E04XpUho0
リスクマネージメントのエキスパートを
目指してはどうかね。
132 :
卵の名無しさん:2005/05/15(日) 23:22:04 ID:K1pkPAwp0
全盲の茄子もいらないが、全盲の医師はもっといらない。。
美談や同情で出来る仕事ではないと叫びたいが
叫ぶと非道呼ばわりされそうなので。。。
134 :
卵の名無しさん:2005/05/16(月) 07:25:58 ID:kQgz4ffz0
特別養護老人ホームや老人保健施設の医師なら、
いるだけで有り難がられる。医師免許を持っていれば、
自分が施設に入ってよさそうな医師が結構いる。
患者を診なければならないときは近医に紹介する。
135 :
卵の名無しさん:2005/05/16(月) 10:27:58 ID:sQZus7cO0
ぶっちゃけ、50過ぎの全盲おやじを国試に合格させるよりも
24のピチピチおギャル処女医学生を合格させろ〜!!>厚生労働省よ
逆にどこまでサポートが許されるのか?とも思う例だな
胃の潰瘍性病変の良悪性を内視鏡像から診断しろなんて問題はどうやったんだ?
功労賞としては画像診断は出来ずとも構わないという判断か?
137 :
卵の名無しさん:2005/05/16(月) 14:26:23 ID:aH/8Bjfl0
一人目の合格者が出たのが2003年。
大学病院で、チーム医療をしたいということだったが、
2年少し経過して、どうだったんだろうか。
138 :
卵の名無しさん:2005/05/16(月) 14:53:45 ID:tLK3RMiu0
>>136 そう国試の問題読み手が目医者とかなら絶対合格しないね、心電図もマズ読めない。
「試験官、問題読み手が開き盲なんで、ちゃんとわかる人に代えて下さい」とか言ってそう。
最近は禁忌選択肢で一発落第もあるんだろ?
そういうの誰でも知ってること見落とすかどうかだと思うんだが見るのは他人か?
なんか不公平というか釈然としない
140 :
卵の名無しさん:2005/05/16(月) 17:04:51 ID:sQZus7cO0
そうだよな、公平な試験じゃないよな。
例えば、画像上、胸膜を巻き込んでいる肺コインリュージョン・・。
回答紙には1)腺癌 2)小細胞癌 3)扁平上皮癌 ・・・・とあったとする
普通は、「胸膜を巻き込んでいる」というを画像で読み取って最大のヒントとするのだが、、
全盲の受験生は、読み手の人が「画像では胸膜を・・」などという回答の最大のヒントを言葉で出してしまうんだろ?。
なんか納得いかないな。
141 :
卵の名無しさん:2005/05/16(月) 17:22:19 ID:6d4A+nff0
結局は割合の問題だろ。医局員全員が障害者なら、そんな医局は運営
できまい。何十人の中の一人だから許容範囲だ。自然には生き残れない
障害者が生き残っていくのは、社会の余裕があって、数が少ないから、
共生できるだけの話。
正直、どっちでもいいけど、
他人事だと思ってる間は ハンデのある医師を美談的に容認しながら
自分の担当医には150%以上を要求する世間のダブルスタンダードは「勘弁してくれ」
>>135 24で処女なんて、キモイ奴しか残ってないぞ
お医者の皆さん、目はだいじにしましょうね。
仕事なんだからその要求される職務をまっとうできないなら不適格
それだけじゃないのか。
仕事っていうのはシビアなもんだと思うが。
障害者雇用枠とかってあるじゃない?あれ病院にも適用されてんの?
147 :
卵の名無しさん:2005/05/20(金) 09:07:59 ID:zTuL8lQP0
この先生たぶんオーベンの同級生
研修はしない(できない)ことになったらしい
>>145 「障害者への機会均等」という文言を絶対善として盲信する
脳内お花畑人間どもにとっては違うんでしょう。
説得するくらいなら最初から(ry
医者として重要なのは今後の予想、正しい見通しをして方針を立てる能力だと思う
手段と目的を混同するがごとき愚は厳に慎まなければならないのも当然だろう
別にこの御仁に限らず全ての後進に言えることではあるが
>>152 それは前提で、みんな「それを全盲で獲得できるのか?」という話をしていると思うんだが。
可能かどうかはやってみなけりゃ分からないが、それは壮大な実験になるわけで、
今の日本の現状ではそんな実験は許されないわけで。
154 :
153:2005/05/24(火) 11:33:30 ID:uuaKe8pj0
>>152 ごめん、良く文章読んでなかった。前言撤回して逝ってきます・・・
155 :
卵の名無しさん:2005/05/28(土) 22:59:18 ID:/e356sbM0
>>147-151 あーあ、結局ただの「冗談」で終わってしまった。
でも、このことは、マスゴミのfollow、一切なし!
156 :
卵の名無しさん:2005/05/29(日) 01:29:27 ID:wsEM+1Og0
ま、一人目の結論もそろそろ出るころだし
しばらく静観でいいんでないか。
158 :
卵の名無しさん:2005/05/29(日) 07:58:38 ID:siXvJcWm0
臨床研修に関する現制度が出来る前に合格してれば良かったのにね。
159 :
卵の名無しさん:2005/05/29(日) 09:16:16 ID:JhdDAGrG0
>>147 研修しないことになったんですか?
散々努力したのにね残念、目の前が真っ暗になったでしょうね。
>>152に賛成。仕事の適性は学力だけじゃ測れない。
学力もないヤツはスタートラインにもたてないんだが
立たなくて良いよ
世の中他にも仕事はいろいろあるし
163 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 01:30:44 ID:IOPnS0rl0
この話を美談にしちゃった新聞社さんはさぞかしたくさんの全盲の方を正社員として
採用してらっしゃるんでしょうね。本人の希望する職種で。
してないのなら来年度から採用するのでしょうね。
>>163 視力障害者はまだですが、
知力障害者をたくさん抱えています。
別に朝日に限らないが最近子供みたいな文章の記事目立つな
上の人間が直さないものなのかね?
マトモな記事だと読者がつかないから、週刊誌みたいな記事ばかり。
上司も直して自分の首が飛ぶのが恐いのさ。
既に構文力のない上司に入れ替わってるのかも
プロジェクトXで企画してくれ!
もちろん、この先生が主人公
失明の挫折からはじまり、悲しみの中で現在の仕事に取り組む毎日
あるきっかけから国試に挑戦する決意を固める
協力者がだんだん集ってくる
考え直すように忠告する者もいるが、主人公の決意を知り協力者となる
頑固な役人に働きかける者、少しづつ道が開けてくる
画像診断をどうやって表現すればよいのか苦悩する者
くじけそうになる主人公を勇気づける者
そして、本番さながらの緊張に満ちた模擬試験
本試験、喜びの合格、その後の混乱
最後に研修病院がなくて、元の仕事に戻って行くの主人公
どのシーンも感動的じゃないか!!!
あげ忘れた
169 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 18:25:35 ID:MThbcH/j0
週間現代に出てたよ
170 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:45:57 ID:u5sRt1C50
>>167 >>最後に研修病院がなくて、元の仕事に戻って行くの主人公
中島みゆきのエンディング・ソングにピッタリのシーンだね。
171 :
卵の名無しさん:2005/06/21(火) 10:57:28 ID:K3/zdJA/0
なんか体験記を執筆してるとのウワサが・・・
文筆業で食っていくのが一番害がないかも知れない
173 :
卵の名無しさん:2005/07/10(日) 22:31:48 ID:Yedfa+kB0
あげ
全盲と55歳(入学時)とどっちを採用しようか
>>174 55の方がゴールが近い分、使い道がある。
176 :
卵の名無しさん:2005/07/14(木) 18:33:41 ID:vtXxOumV0
一人目は頑張ってるのかな?
177 :
卵の名無しさん:2005/07/14(木) 18:36:15 ID:RvXRXs7U0
178 :
卵の名無しさん:2005/07/15(金) 13:03:30 ID:42g+5isZ0
>>174 55歳だろう。賃金安い間使って、すぐに定年。安上がりな人材だ。
(もち国にとっては、教育費の無駄遣いで迷惑な話だけどね。)
179 :
卵の名無しさん:2005/07/18(月) 00:45:53 ID:Z0KSdmDO0
理療科の教師ってのもあるよねぇ。筑○とか
そう言う人確か居たはずだよ。
美談
181 :
卵の名無しさん:2005/07/23(土) 01:03:33 ID:47s/Dkpl0
つーか、そもそもレセプトが書けんだろ、、、この時点で生業としてなりたたん。
182 :
卵の名無しさん:2005/07/23(土) 09:13:49 ID:3Q3n+gxF0
こういうときによく精神科でてくるけど、
「精神科の患者なら俺らでも大丈夫。」てことかな。
こういう人らが一番あの科の患者を馬鹿にしてるような
気がするのは俺だけなのかなあ。
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたぁない
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У |
184 :
卵の名無しさん:2005/07/30(土) 18:49:07 ID:I8dJmkli0
久々に爽快なスレだ!
age
185 :
卵の名無しさん:2005/07/30(土) 21:29:59 ID:KZ+Y9MyT0
186 :
卵の名無しさん:2005/07/31(日) 22:51:12 ID:qd2A88fV0
盲目・聾唖なんぞ言語道断。
一見関係なさそうな下肢障害ですら実際の現場では1人のスタッフとしてカウント
できないことが多い。
はっきり言ってウザイ。
そんなのに気を使いながら仕事なんかできないよ。
187 :
卵の名無しさん:2005/08/01(月) 00:07:04 ID:W85wggBU0
結局、臨床研修はしないことになったそうだから収まるところに収まったんじゃない?
元々医学部は卒業していたわけだから、この人の医師免許のために今回新たに
多額の税金を投入した訳でもないし。
「全盲でも医師国家試験に受かりました」とか言って、盲学校の生徒を励ます
講演をすれば、それなりにお呼びがかかるかもしれない。
それで彼らが励まされ、本人が自分の生き様に誇りをもてるのなら、医師免許
の紙切れ1枚発行するくらい、無問題と思うのだが・・・
>>41 俺の時の国試は少なくとも建前では60点で切っていたのだが、最近はそうなのか?
まあ、仮にそうだとしてもそんなボーダー点しか取れない奴は自業自得。
188 :
卵の名無しさん:2005/08/02(火) 10:01:35 ID:AsY1jr1k0
ご本人のブロク発見、国試合格後の話があるが、際立っているのが役所・役人の泥縄の対応
受験資格を与えておいて、合格してから免許交付を考えるなんてまさに無責任の極み。
こういう事実を表沙汰にしただけでも、私は「大里先生」を応援したい。
役人との対応の淡々とした記述からも、ご本人の、真面目な人柄を感じさせる
http://osatonet.exblog.jp/
御本人のブログを御本人が紹介ですか?
うちの学校にも一人PSYの奴がいてどこからも引き取り拒否されてたな
親が大学に「無責任だろゴラ!」って怒鳴り込んだらしいけど思考法は共通だね
191 :
卵の名無しさん:2005/08/03(水) 23:40:31 ID:uBlSR/0M0
>>189 御本人はこんなとこ読めないだろ 関係者?
オレも一応関係者(後輩)になるんだけど
192 :
卵の名無しさん:2005/08/04(木) 00:28:02 ID:eKSkCKoB0
193 :
卵の名無しさん:2005/08/04(木) 00:30:13 ID:eKSkCKoB0
欠格条項改正に伴う医師・歯科医師国家試験に関する検討会「中間報告」について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1114-3.html (前略)5 おわりに
当検討会では、主として、健常者が大学医学部(医科大学)や大学歯学部(歯科大学)
に入学して、卒業直前あるいは卒業後に種々の障害を持つようになった場合、特に視覚機
能の障害を持つ者が医師国家試験及び歯科医師国家試験を受験する場合について検討を行った。
近い将来、種々の障害を持ちながら大学医学部(医科大学)あるいは大学歯学部(歯科
大学)に入学して、障害があることを前提とした教育を受けた上で、国家試験を受験する
ケースが生じてくる可能性があるが、こうしたケースについては、大学入学の段階から適
切な状況把握に努める必要があると考える。また、これらのケースが増えるにつれ、障害
者に対する補助器具等も進歩・発展して、教育内容や教育環境等も大きく変化していくこ
とが予測されることから、これらを見極めながら、今後も必要に応じて検討し、より優れ
た配慮の方策を模索し続けていくことが必要となるであろう。
↑なんかムズイな。英語よりも読解に時間がかかる日本語だ。
195 :
卵の名無しさん:2005/08/04(木) 11:25:00 ID:z7gcm+Yk0
>>188 盲人で医者になる、ってのはやはり常識外だと思うね。
ちょっと無理だろう、と医学部出てれば判りそうなもんだけどね。
常識外のことすれば対応する役人だって苦慮するの当たり前だろ?
年寄りはどうよ。40以上とか。
以下ブログより引用すまそ。
>2001年の改正で、なぜ相対的欠格条項が残ったのか。当時の報道を思い
>返すと、障害者団体からは条項の徹廃が主張されたのに対し、たとえばこの医
>師に関しては、日本医師会から反対意見が強かったことを覚えています。目が
>見えない者が医師になった場合に、患者に対してリスクがあるという主張です。
>この考えは、当時の全視協の中にもありました。(今でもあるかもしれません)
(中略)
>こうした状況の中で、たとえば、国家試験においては、医療事故を防ぐために
>必要な知識や技術を問う問題が多く導入されていますし、また医学教育におい
>ても、十分にそれらが意識されています。これはこれで、当然だと思います。
>そして、障害を持つ医師を考える場合、厚労省は「障害を持っていると医療事
>故を起こしやすい」という考えを前提に免許交付の適否を検討するのではない
>かと、私は想像します。あくまで、私の想像です。
(中略)
>事故を起こしている当事者には、障害者はいません。健常者が事故を起こします。
>最大の原因は、システム内のコミュニュケーションであるという指摘があ
>ります。
ご本人もかなりの撞着を抱えてらっしゃる様だが、現在の医療を取り巻く状況を
あまり把握されていないように思える。
判断を下す行政の中の人、その他も大変だとは思うが、医師を目指すという本人の
希望を最大限かなえてあげて、その上で生じる事象は本人の責に帰する、という
のが最も妥当な気がする。
ちょっと残酷な気もするが。