AHAのACLS取るべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 23:43:52 ID:+A+jwizk0
ACLSやらATLSに限らず、所謂ガイドラインってのは
馬鹿を標準レベルまで引き上げる事に意義がある。
要するに頭使わせずに一定レベルの商品(=医療)
を提供する事にのみ唯一の価値がある。特に初心者
が現場に馴染む方便として、あるいは無知蒙昧な
素人さんをケムに巻くのには非常に有効。

しかしながらdeveloperはいざ知らず、providerやら
instructorなんてマックのバイトと大して変わり
無い。実力および実績のある救急医・麻酔医・循環器医
あたりがinstructorやってる分には構わないが、ACLS
講師が主たる仕事になってる奴が論外なのは同意。。。
83名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/15(月) 12:41:03 ID:pGeC13TA0
>>81
PADIもしくはNAUIあたりがお勧めです。
漏れは、PADIのインストだけどね。
最近、教えてないなぁ・・・
>>74
サンクス。遅レスですが、やっと、アクセス規制解除された。
どちらも、現BLS教書に書いてありますね。
85モリゾー:2005/08/15(月) 17:44:06 ID:wo7ng6JM0
>>82
とはいえ循環器専門医、内科学会指導医・教育責任者としてはシカトする
わけにもイカン。麻酔科研修医にACLSの講義をきくわけには....。
まあ、金のシャチホコ医療センターのキンタみたいに心外専門医・循環器
専門医もない自称「心外科医」がエラソーにしてるのはきにくわんが...。
AHAに文句あればScientiffic Sessionにお題をだして、集中砲火をしのいで
Circulationにpaperを載せねば...。至難の業だ。特に救急のような領域では
日本の業績はゼロだし。
86名無し:2005/08/15(月) 19:53:22 ID:aRJqVam90
またまたAHA ACLS開催者からの言い分。
たしかに救急医学会認定の質の高いICLSは心停止の部分に関してはAHA ACLSコースと互角以上かもしれません。
ただECCプログラムは心停止のみに焦点をあてず、むしろその前段階(Unstable,Bradycardia等)の対応も重要だとを説いています。
実際の臨床では心停止にでくわす頻度よりStableなAf等に遭遇する頻度の方が高いでしょう。
その状態の患者をさらに悪くしない対応が要求されます。
ICLSにもAdvanceコースが設置され10ケースの対応も教えてはいますが、AHA ACLSコースほどは洗練されていません。
効率の良いAdvanceコース用の教材を作ろうとしても結局はAHAコースのパクリかそれに近いものになってしまうのでないでしょうか?
AHAは最近版権にうるさくなり、図表を勝手に借用しテキストとして販売した場合クレームがきます。
(下手したら訴訟です。)
ICLSは勉強する側からしたら安価で手軽なコースではありますが、AHAが正式なACLSコース開催を日本で認めるようになった今日の情勢をふまえると、AHA開催者としてはICLSは中途半端に見えます。
87名無し:2005/08/15(月) 20:30:03 ID:aRJqVam90
言い分の追加
(1)AHAのインストラクターコースは誰でも受講資格があるわけではなく、プロバイダーコース受講後その人の熱意、知識、技術を踏まえインストコース受講の資格を得ます。
最近は数回タスクとして経験しないとその道は開けなくなってきました。
インストコースで成績が悪いと当然不合格となりますし、その人を推薦した人物もつるし上げになります。
インストには簡単になれるわけではなく、最低限のインストの質は保証します。
またインストには難しい質問には無理に答えないように指導しています。
間違ったことをその場で教えるよりは、全体で話し合った後回答する方が受講生に対して誠実な対応だと考えております。
(2)BLSのWatch-then Practiceは、限られた時間内に受講生に対しいかにしたら均質で標準的な内容を提供できるか、を長年検討した結果生まれました。
確かに経験豊富なBLSインストは受講生を疲れさせない術を心得ておりますが、基本はBLSを練習する場をセッティングするのが役目です。
(3)一部のACLSインストラクターは残念なことに本業を疎かにし所属施設・部署とのトラブルが絶えない人もいます。
現時点ではインストラクターになる人間は第1線で活躍する医師(救急医、循環器医、麻酔科医等)が理想です。
その方が教える内容に説得力がでますから。
88名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/15(月) 20:42:25 ID:JC3i8bJy0
AHAの言い分書いてる奴って誰???
誰か、IP抜いてみたら?

AHAインストさんに一つアドバイスしたげる。
「ふゅ〜じゃぁ〜ねいざん」というプロテクトがあります。
名前にその英語版である「fushianasan」と入力したら、IP抜かれませんよ。
一回登録しておいたら、あとはずっと安心して使えますから、とりあえず
登録した方がいいかも、です。

AHAインストの検討を祈る!
>>86
>>87
ソースをきぼんぬ
BLSのヘルスケアプロバイダーの講習会の実技で口対口人口呼吸ってあるけど、
人形相手はわかるけど、一人行う度に口周囲を消毒するんですか?。
91名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 19:12:30 ID:qAWDqB1j0
>>90
口対口、やるけどもちろんフェイスシールドを使うよ。
それでも人形の口の周りをアルコール消毒してます。
その役目は無償ボランティアのアシスタント....
92名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 19:20:41 ID:kB9ionzW0
大阪ACLSってどうよ?
別組織でやってるみたいだけど。
>>91
ありがとうございます。
94名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 21:37:29 ID:/p+mzPqU0
っていうか、BLSの成人で口対口教える意味あるの?
原則F&F位しか口対口は推奨しないんじゃなかったの???
95名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 22:19:36 ID:qAWDqB1j0
>>94
どういうこと? mouth to mouth、基本中の基本じゃない?
バックバルブマスク、ポケットマスクをいつも持ち歩くには
キツイじゃん。
綺麗なねーちゃんならMtoMしてもいいけど
その可能性は限りなく0に近い。
ジジーやババーにMtoMなんてしたくねーよ。
人形だからまじめにやってるんだよ。
あの人形の顔がキモイジジーとかの顔だったら練習でも引くよ。
心マだけでいーだろ。
97名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/17(水) 22:30:54 ID:qAWDqB1j0
いいんじゃない?
心マだけでも。
ガイドライン2000にも、やりたくなきゃ心マだけでも
OKって書いてあったね。
98眠る麻酔科:2005/08/18(木) 22:57:48 ID:oTj4L/Z80
>>87
>>インストラクターになる人間は第1線で活躍する医師(救急医、循環器医、麻酔科医等)

第一線で活躍している麻酔科医は本業で忙しくて
インストどころではありません。

やたらインストばかりやってる
自称麻酔科医を見つけたら注意
99名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 23:54:12 ID:oqwqNl/70
>98
そぉ? 麻酔科って主治医持たないし比較的ヒマじゃん。
100名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 15:14:20 ID:j/VaXSYY0
>>99
主治医じゃなくても、院内の緊急手術を一手に引き受ける
オンコールというものがありますからね。
忙しくはないかもしれないけど、拘束時間は長いですよ。
101名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 19:35:06 ID:Ecqcq5YA0
>>100
施設によって人数違だろうけど、基本的には持ち回りじゃない。
offの日は完全にoffという点では、他のマイナー科よりは楽じゃん。
とにかく言いたいのは98に対する反論なわけ、わかる?
102名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 14:22:50 ID:st8fv1G00
俺の興味は大阪ACLSの受講票で内科の認定医を取れるのかということだけだ。
(現在1年目研修医)
無理でしょ
104名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/27(土) 15:45:45 ID:bPqJxjZS0
結局、内科学会の認定医って、どの資格が必要なの?
AHA?それともICLSでOK?
>>104
決まっていないらしい
が、AHAになりそう
だが、1NPO法人が主催しているコースを必須とするのはどうかという意見もあり
混沌としている様子
106名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/31(水) 23:55:57 ID:UGaRyWxV0
あげちゃうよん。
乳児のFABO傷病者に対する気道閉塞解除を単独で行う時、背部叩打と胸部突き上げを
両腕で返しながら行いますよね。
途中で人工呼吸を試行する時は、乳児を一度、床に伏すのでしょうか。
それとも胸部突き上げの常態から、頭部後屈を行い片方の手で下顎挙上を行い、
口と鼻対口の人工呼吸を行うのでしょうか。

ご指導、お願いします。
108名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:14:59 ID:ouDPXWSC0
>>107
それを知らないと、予後が大きく変わっちゃうのか?
DVDだとこうだけど、プロバイダーマニュアルにはこう書いてあって、それでもってインストラクターマニュアルにはこう書いてある、みたいなEBMというより神学論争になっちゃうところがうざい。

たぶん、ディレクターに聞いたところで答えは出ないんじゃないか?
109名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 17:10:25 ID:eBR1F1190
>>107
AHAのBLS for HCPコースを受講したときは、一度下ろしましたね。
講習では、床に下ろすのではなく、テーブル(又はベッド)の上に下ろしました。
呼気吹き込みの前に、舌-下顎挙上して異物を目視で探しますので、
一連の動作を、下ろさずにするのは、かなりきついかと。
110名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 22:26:27 ID:FsEOLgoF0
>>107
だーかーらー
こんなものは新興宗教と一緒!
マニュアルだよりの教条主義
日本の現場の実情とかならずしもあってないし
学問的にも混乱している部分多数

しーかーしー
こんどのガイドラインはこう変更されたから
また受講しろなんて
マルチと一緒だって

違うか?
>>108-110
サンクス。
>>109そうでしょうね。まずは一歩一歩確実にですか。
こんど、BLSを受ける予定で気になってたのでありがとうございます。

来年、心マが30回に増量とかラリンゲルを取り入れるのかが
現行の教書から予想されるんですが、
この前、人形相手に気道確保の練習をしてみましたが、結構、難しいすね。
何回も練習したら別でしょうけど。
この難しさが予想のい理由のような気がします。
(注、肩枕とか、エアウエィを使用すれば気道確保もやりやすいんでしようが。)
112名無し:2005/09/12(月) 10:53:03 ID:BvrGGo1v0
110への反論
>しーかーしー
>こんどのガイドラインはこう変更されたから
>また受講しろなんて
>マルチと一緒だって
>違うか?
そうなると、日進月歩の医学そのものがマルチということになりますね。
別にガイドラインが変わっても、無理に受講しなければいいのでは?
AHAコースの2年毎の更新は、推奨であって義務ではないわけだし・・・
ただ、110番さんには最新の知見を学習し実践していく気構えがないということですね。
>だーかーらー
>こんなものは新興宗教と一緒!
>マニュアルだよりの教条主義
>日本の現場の実情とかならずしもあってないし
>学問的にも混乱している部分多数
ガイドライン通りに教えると、確かに実際の現場に則さない部分もあるでしょうが、
限られた時間で内容を効率よく伝える、空手で言う「型」だと思った方がよいでしょう。
また、ガイドラインの全てが、EBMにもとづいているわけではありませんが、
EBMが確定しないものに対しては会議の場で「コンセンサス」を得る形で合意してガイドラインはできています。

113名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 23:39:32 ID:FQrxppGH0
>>112
>会議の場で「コンセンサス」を得る形で合意してガイドラインはできています
ほーう
全部おまいら仲間の中での会議とやらだろ?
そーいうのを教条主義というのでは?

>>別にガイドラインが変わっても、
推奨人工呼吸の回数が急に半減するのも進歩とやらか?
つまり、まだ「定説」となっているものではないが
あしたの救急でなんの指標もないのは経験浅いものが困るだろうから
とりあえずのベンチマークとする、という程度だと自覚しているのならOK
しーかーし
それを金科玉条にするインストがいるだろ?
学会認定医の条件にする輩がいるだろ?
だーかーら言ってんの
>>105
果たしてAHAを必須にするかなあ。
忙しい若手をつかまえて2日間拘束するのもアレだし、
むしろ指導医がAHA-ACLSを受けることはないだろうし
なにより開業医さんから反対が来そう。
個人的にはICLSにとどまるんじゃないかな、と思ってます。
115名無しさん:2005/09/12(月) 23:50:53 ID:X9Dpp4PK0
>67
AHA ACLSコース開催者様
手弁当で、講習会を支えておられるスタッフの皆様には敬服いたします。

>>113
きたー!
自分の無知をさらけ出すアフォが。
112が言う会議ってのはILCORのコンセンサス会議の事だろ
全然仲間内で決めている事ではなく、世界共通の会議だぞ。
日本もACLS協会から参加しているのではなく
JRC(日本蘇生協議会)からの参加でコース開催と直接の関係のない人間が行っている
(それどころか行った人間はACLS協会に敵対している人間)
JRCは救急医学会、麻酔科学会、循環器学会、医師会とかの代表者が集まっただけの団体だし
それを仲間内というのであれば、それにすらはいっていない113は学生さんか?
117名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 10:46:45 ID:rtbub0j+0
>>114
良識的な見解サンクス。
漏れもそう思うんだけど、各種団体のお偉いさんはそうは考えていないらしい・・・
教える内容がICLS<ACLSである以上、ACLSじゃなきゃダメという考え方だもんね。

ICLSに認定アドバンスコースを設置すれば解決すると思うんだが。
どう思いますか?
>>117
本当は、AHAのACLSコースは何日にわけてやっても良い事になっているよ
だから極端な話、毎週木曜日の夕方から1時間ずつやって10週かけてやっても良いそうだ
だから、AHAのディレクター、インストラクターが増えればICLSを1日やっておいて
別の日にそれ以外をやるというオプションがとれるものと思われます。
けど、それにしてもBLSが1日なのは長すぎると思う。
119名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/13(火) 16:52:18 ID:3YgFmlNT0
>>118
現実的には、某協会がそんな柔軟な姿勢を取るとは思えないよね(w
BLSはFBAOがあるし、大人と子供とチュードモの3パターンあるからね。

正直、大して知識の無いEMT-Pに習うのであの値段は高すぎ。
ハズレのインストは、トコトンひどいから。ICLSも同じだけど。
>>119
まあ、協会以外からトレーニングセンター申請出ているみたいだから
柔軟な考えでやる所が出てくると思う
>>117
ICLSのレベルが低すぎるからなあ。やってる内容じゃなくて、スタッフが。
医学生レベルのスタッフもたくさんいる(知識も指導力も)から、
あれを内科認定医の条件とするのは確かに違和感ある。

でも循環器専門医はAHAのACLSを必須にするらしいから、内科認定医がそれと同等ってことは
たぶんないんじゃないかな。
122名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/14(水) 23:59:52 ID:gwrLVKTQ0
>>113
ホント、バカだね。
恥ずかしくてもう顔を出せないんだろうね。
モノを知らずに語る愚かさよ。
失せよ!
いらない
124名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 08:18:08 ID:2XQDvB760
>>121
確かに、ICLSはインストによって、レベルが大きく左右されるよね。
でも、最近のAHAもインストのレベルが落ちてるって話だよ?

当然だけど、受講生も以前よりレベルが落ちてきてるから、インスト
の技量や知識に左右される部分が大きくなってきてるよね。
所詮やっている事は自動車学校と同じですから
>>125
だったら自動車学校並の教官を用意すべきだと思う。
あの程度の講習を5回やるだけで正規インストというのは、甘すぎる。
127名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 21:34:46 ID:hR4BmzcE0
>>125
BLSとICLS間違えてません?
>>126
実際に内容が期待できるインスト=CDレベルってことだよね。

聞くところによると、受講生12人のコースでインスト申請が20人とかざららしいよ(w
そういう香具師をCDに上げるのも、いかがなものかと思う。
漏れは、インストの人数は受講生の2/3までと自主規制してるけど。
128名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/24(土) 10:00:34 ID:X59Qbtc10
age
ttp://jrc.umin.ac.jp/
が、本当は本丸のはず。
だが実態がない
130名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 10:05:39 ID:Wyo8GUts0
本当に取るべき?
131名無し
心肺蘇生法をある程度系統立てて学び、尚且つ一定の資格がほしければとるべきでしょうね。
手軽にお勉強だけしたいのなら、ICLSでもよいかもしれません。
ただ、内科専門医(認定医?)にしろ、麻酔専門医にしろ、循環器専門医にしろ必修化が決定した場合応募が殺到するでしょう。
必修化されるかどうかもわからないのに無理に受けたくないのなら、様子見になるのでしょうね。