ちょっとした質問スレッド Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
952あっくん ◆bBolJZZGWw :05/02/20 22:02:53 ID:vOLZc46F0
>>936
>なんでおまい様がたはそんなに喧嘩腰なの?
しこたま金が儲けられるって聞かされて医者になったのに、
そこそこしか儲けられないって事が判明したからです。
953卵の名無しさん:05/02/20 22:12:09 ID:+t4YjIU70
>>949
関西 眼科 有名
で検索すればいい。
954卵の名無しさん:05/02/20 23:01:37 ID:xD+mcTKa0
銀歯取れたorzヤバイ?
955卵の名無しさん:05/02/20 23:11:53 ID:7V+P2g3e0
>926
923です。レスありがとうございます。
彼からの感染を証明したい訳ではありません。
セックスでの感染の可能性があるかないか、知りたかっただけです。
ありがとうございました。
ちなみにセックスは極一般的な内容ですw
956卵の名無しさん:05/02/20 23:28:19 ID:ppjP1GvUO
すみませんが、小児科で診察を受ける年令は
だいたい何歳〜何歳ぐらいまででしょうか?
957卵の名無しさん:05/02/20 23:41:09 ID:+t4YjIU70
>>956
基本は新生児から中学生まで。
958卵の名無しさん:05/02/20 23:41:41 ID:3UGLFhh70
>>957
小学生までだよ。
959卵の名無しさん:05/02/20 23:42:41 ID:sT7mAdoL0
医療における子供とは、15歳未満の年齢を指します
960958:05/02/20 23:42:50 ID:3UGLFhh70
失礼。小児科での話だな。ならば15歳までだ。
961卵の名無しさん:05/02/20 23:49:59 ID:AOY2hOqT0
風邪引いてて薬買いに行くのもだるいです。
以前旅行用にもらった睡眠薬(ハルシオン)あるんですけど
飲まないより飲んだ方がいいですか?
962卵の名無しさん:05/02/20 23:52:23 ID:+t4YjIU70
>>961
風邪には効かない。
963卵の名無しさん:05/02/20 23:55:56 ID:ZoKK7fWD0
交通事故の後遺症認定を書いて頂こうと思うのですが、
書き方が分からないとか言われちゃって困ってます。。。
お礼・・・ていうか、ずばり幾らかお渡ししたほうが良かったりするのでしょうか?
964卵の名無しさん:05/02/21 00:00:01 ID:sM9IoSLG0
それはたぶん君に後遺症がないからと思われます。
書き方が分からないというより、書きようがないのでしょう。

お礼は、考えるだけ無駄です。
965卵の名無しさん:05/02/21 00:01:24 ID:yy/JIA/e0
>>963
『これ書けば縁が切れる』という書類だから、
普通は喜んで書くけどなぁ

整形外科領域の後遺症を内科医に頼んだりしてない?
966卵の名無しさん:05/02/21 00:02:31 ID:yy/JIA/e0
>>964
漏れは『多分認められないと思うよ』といいながら
有り体に書きますが。
といってもそういう症例は自覚症状しかない場合が大半
967卵の名無しさん:05/02/21 00:13:29 ID:oJvytSGU0
右の腰の辺りに湿疹ができたんだが
虫さされかと思って1週間ほど放置してたらどんどん酷くなってきた。
幸い他の場所に広がったりしてないんだがこれって何だろう。
ヒリヒリして服が当たるだけで痛みが走る。
痒くはないんだが。
今は湿疹が黒っぽいかさぶたみたいなのに変わりつつあるんだがやはり皮膚科に行くべき?
原因がわからないだけに困ってるんだが。
ヘルペスとか言うものなんですかね、これ
968卵の名無しさん:05/02/21 00:14:55 ID:B4Hcocfx0
それじゃぁ、とりあえずお礼は考えないでお願いしてみます。
整形外科の担当医に頼んでますが、そこの病院は交通事故の人間に
「交通事故は保険証使えませんよ」とか
事故にあった人間に、お支払いは4万円です、「え、4万も持ってないんですか?」
とか言っちゃう凄い病院なので、本当に書き方知らないんじゃないかと思ってたんですが。。

どうもありがとうでした。
969卵の名無しさん:05/02/21 00:39:27 ID:SZ+ljgfc0
>>967
医師ではないのですが、書き込んでおきます。
同じ症状になったことがあり皮膚科に行ったらヘルペスだとの診断でしたよ。
発症した部位は違いますけど、あなたもそうだと思います。
飲み薬の抗生物質と塗り薬処方されて、確か一週間くらいで治ったかと思います。
ただ、一度発症するとまたくり返すらしいです。
一度、皮膚科行って薬もらった方が良いと思います。
970卵の名無しさん:05/02/21 00:43:14 ID:oJvytSGU0
>>969
ありがとう。
自然治癒で何とかなるかと思ったんだが素直に今日皮膚科に行ってくる。

しかしまた発症するとは嫌な病気だ・・・
971卵の名無しさん:05/02/21 00:51:46 ID:YY/NPRx/0
帯状疱疹でしょうね(Herpes zoster)
服があたってもヒリヒリ、はよく聞く訴えだ
皮膚科に行きましょう
972卵の名無しさん:05/02/21 01:01:45 ID:SZ+ljgfc0
>>970
いえいえ。確か免疫力が落ちるとまた発症すると言ってたような。
ちなみに私は3、4回ほど同じ部位にくり返してます。
早く治るといいですね。
973卵の名無しさん:05/02/21 01:05:37 ID:oJvytSGU0
>>971-972
度々サンクス。
健康体だと思ってたが弱ってたのか、俺の身体は。
974卵の名無しさん:05/02/21 01:15:45 ID:SZ+ljgfc0
>>973
私もいたって健康体なのに何故?と思っていたけど
どうやらストレスも関連があるそうですよ。
確かにひどいストレスたまってた。
とりあえず早く薬服用した方がいいらしいので今日行ってらっしゃいね。
975卵の名無しさん:05/02/21 01:19:38 ID:qtCDf95C0
以前自律神経失調症から来る動悸と診断されました。29歳、女です。
それとは関係ないと思うんですが…
金曜から風邪気味で、土曜は咳も動悸も酷く、たまに関節が痛んだりしていたのですが、
熱は36.7度程度までしか上がっていませんでした。
土曜の深夜、胸の辺りというか肋骨の辺りがちくちく痛むような感覚で目が覚め、
その後、何度か鳩尾から左の胸にかけて、何かを刺されたような痛みと圧迫感がありました。
現在はなんか息苦しい感じが続いています。
呼吸はできるのですが、胸と喉の圧迫感が消えないというか…
胸の痛みは、現在もたまにあります。
熱は相変わらず上がりません。

胸の痛みと息苦しい感じは、何が考えられるのでしょうか。
また、病院に行くとしたら早目に(診療時間内で)行った方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
976卵の名無しさん:05/02/21 01:24:48 ID:WpP4ttrc0
>>975
心配なら行ったらいい。

>それとは関係ないと思うんですが…
↑話を聞いた限りでは関係有る気がするが。
977975:05/02/21 01:31:57 ID:qtCDf95C0
>>976
レスありがとうございます。
様子を見つつ、おさまらないようでしたら、病院に行ってみます。

>それとは関係ないと思うんですが…
↑話を聞いた限りでは関係有る気がするが。

これはどういう事でしょうか?
重ねて質問申し訳ありません。
978卵の名無しさん:05/02/21 01:33:55 ID:41OLyzvq0
>>968
>そこの病院は交通事故の人間に 「交通事故は保険証使えませんよ」とか
当然です、原則として交通事故や第三者行為に健康保険は使えません。

担当医が書類を書きたがらない訳があっという間に理解できました。
979卵の名無しさん:05/02/21 01:36:20 ID:41OLyzvq0
>>977
「自律神経失調症による動悸」という以前の診断と現在の症状は
関係ないだろうと素人のあなたは考えているようだが、おそらく
同じものであろうと専門家である976は考えている、と言うこと。
980977:05/02/21 01:37:37 ID:qtCDf95C0
>>979
そういう事だったのですね。
分かりました。
ご親切にありがとうございます。
981卵の名無しさん:05/02/21 03:02:17 ID:vRJqXMZz0
>>975 胸の痛みと呼吸困難・・・

気胸とちゃうの? もしくは縦隔気腫
首の回りを押さえたら雪を握るようなぷつぷつ感がありませんか?
咳がひどかったのなら可能性あると思います.
とにかく,病院(できれば呼吸器科)に行っておいで
982卵の名無しさん:05/02/21 03:02:51 ID:xyMHtjk9O
リーベンってなんですか?
オーベンってなんですか?
カロナールとロキソニンって同じ成分(薬効)ですか?
患者の事、クランケって今は言わないんですか?
(振り返れば奴がいるで司馬が言ってたけど)
983卵の名無しさん:05/02/21 03:51:23 ID:41OLyzvq0
>リーベンってなんですか?
その言葉が出てきたスレの過去ログ参照のこと。
>オーベンってなんですか?
ドイツ語のOben由来。
>カロナールとロキソニンって同じ成分(薬効)ですか?
違う。
>患者の事、クランケって今は言わないんですか?
言う人もある。
984卵の名無しさん:05/02/21 03:52:50 ID:41OLyzvq0
>気胸とちゃうの?

年齢性別書いてないけど一応一票追加
985卵の名無しさん:05/02/21 04:32:37 ID:41OLyzvq0
次スレ告知
ちょっとした質問スレッド Part73
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108883736/l50

・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108883736/4-6n
くらいに説明してあります。読んでおいて下さい。
986卵の名無しさん:05/02/21 10:21:38 ID:vJ49qHzv0
>>984

29歳女性と元レスに書いてあるよ。
経過から気胸はどうかなあ?
987卵の名無しさん:05/02/21 10:55:46 ID:0JSpRXcMO
俺は、ノーベル生理・医学賞を取るほどの男だ・・・!!
988卵の名無しさん:05/02/21 11:12:40 ID:LPc3lsdg0
>>987
そうゆう寝言は、取ってから言いましょう。
989卵の名無しさん:05/02/21 12:13:33 ID:ZPZYeDqw0
前の院長が「俺にもう少し時間があったら、ノーベル賞3つぐらい
とれたんだが」とよくいってた。
990卵の名無しさん:05/02/21 12:18:20 ID:ScXaDvWb0
俺がもらえるとしたらノーメル賞ぐらいだ
             --アル中院長
991卵の名無しさん:05/02/21 12:43:16 ID:vpPVTzVL0
>>986
若い女性か、異所性子宮内膜症による気胸の一例として地方会にでも出せそうだなw
992卵の名無しさん:05/02/21 12:44:38 ID:SRKzoZbc0
二十年前の話。父が甲状腺の手術をするにあたって
母が「私以外に、もう一人立会人を立てるよう言われた」
と言い張るのですが、これは本当ですか?
検索で立会人を調べても実態がつかめませんでした
【立会人】の制度(?)について教えてください
993卵の名無しさん:05/02/21 12:45:59 ID:zukcxJGS0
連帯保証人じゃない?
医療費踏み倒し予防の
994992:05/02/21 12:53:45 ID:SRKzoZbc0
933さんレス有難うございます。「連帯保証人 手術」で検索してみます。
995卵の名無しさん:05/02/21 13:00:11 ID:0JSpRXcMO
必ず受賞します・・・怖くない・・・怖くない・・・恐怖それじたい以外に恐れるものはなにもないのだ・・・!!
996卵の名無しさん:05/02/21 13:11:39 ID:AxCiziT+0
1000
997卵の名無しさん:05/02/21 13:22:30 ID:zukcxJGS0
997
998卵の名無しさん:05/02/21 16:53:13 ID:4CoG2k6I0
次スレ告知
ちょっとした質問スレッド Part73
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108883736/l50

・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108883736/4-6n
くらいに説明してあります。読んでおいて下さい
999卵の名無しさん:05/02/21 16:54:34 ID:4CoG2k6I0
999
1000卵の名無しさん:05/02/21 16:58:00 ID:vJ49qHzv0
1000どうかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。