【病院が土・日・祝日は休診ってどうよ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
どこのサーヴィス業が土・日・祝日休んでるんだ?
お役所と銀行ぐらいだよ、今どき。
当直医はいるだろうけど、一人で診切れる訳ねえだろうが。
急病人をなめていないか?
大体何だよ、今日は休みで人手がいませんから、処置は月曜日
以降になりますってよ!
2卵の名無しさん:05/01/16 15:51:00 ID:vZrC10t+
華麗に2ゲト
3卵の名無しさん:05/01/16 15:51:55 ID:Z7A6QFEn
>>1
己の日ごろの行いを反省しろ
4卵の名無しさん:05/01/16 15:52:46 ID:vZrC10t+
救急病院がやってるじゃん。
俺はサービス業だと思っていないから平日も来なくて良いよ。
5卵の名無しさん:05/01/16 15:54:48 ID:+rEdc/Lz
病院はどこも貧乏なんだよ。職員に給料を払えないんだよ。それ以外に答えはない。
6卵の名無しさん:05/01/16 15:55:15 ID:o7c3fZkT
ごもっともですね〜。
土曜診療している病院は、少しずつ増えてきたような気がしますが、
日・祝日に診療している病院は、見たことないなぁ。
何か決まりでもあるのですか?
日・祝日に平常どおり診療してくれる病院があれば、すごく助かりますよね。
7卵の名無しさん:05/01/16 15:55:39 ID:PA7nNjB+
>>1
たしかに
医師や看護婦を育成するのに多くの税金が投入されているのに
それに報いているとは思えない現状だ。
8卵の名無しさん:05/01/16 15:59:28 ID:kp/Z1z31
>>1
100万ぐらい持参して、自費の民間病院へ行けば診てくれるよ。
保険でやってるような貧乏病院なんかへ、行こうとするからだよ。
9卵の名無しさん:05/01/16 16:03:34 ID:J4ZHnLgM
平日に休みをくだされば診療いたします。
週休半日の現状では体がもちません。
10卵の名無しさん:05/01/16 17:18:11 ID:gnhrVpsA
>>1
あなたが日曜に働いて平日に休みを取ればいいのでは?
11東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/01/16 18:03:53 ID:QIejRjqI
>1
匿は、一応、年中無休、24時間営業だぞw
12卵の名無しさん:05/01/16 18:04:53 ID:zscvTL94
何度目だよ。このスレ。
13卵の名無しさん:05/01/16 18:07:20 ID:vVpTVADb
中傷メール配信、男逮捕=「2ちゃんねる」で注意され腹いせに

インターネットの人気サイト「2ちゃんねる」での書き込みを注意された腹いせに、
特定の人物を中傷する内容の電子メールを配信したとして、
奈良県警吉野署は8日、大阪府大阪市中央区南船場一丁目14-7アインズ南船場
飲食店コンタクト自営、元 龍貴(41)を 名誉棄損などの疑いで逮捕した。
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=jiji_society_030108X315&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
14卵の名無しさん:05/01/16 18:36:52 ID:sO8ceTgP
>>1
マジレス。

人を雇うにはそれだけ人件費がかかります。土日ならなおさらです。
医療費が削減されつつある現状では、それをまかなえる病院は限られます。

さらに人を雇うには雇うだけの人材が必要です。
ですが日本の医療従事者は医師・看護師共に不足しています。
米国と比べれば、対人口比の70%、病床数比なら約1/5ともなります。

欲しいものをねだるだけねだる子供のようにサービスを求めるのは構いません。
ですが貴方もオトナなら、それを実現するためにはなにが必要なのかを考えてください。



15卵の名無しさん:05/01/16 19:00:27 ID:NMQhqQDq
 マジレス.今のシステムでは土日や夜間は「休みで当直対応」なら時間外や休日料金請求
できるが普通に診療時間扱いだと,時間外や休日料金を請求できない.
「役所休庁日」は普通に開いても休日料金,午後7時以降受け付けは夕診していても
時間外(あるいは深夜割増)請求できるようにすれば病院経営にもプラスだと思うが.
今のシステムでは土曜や夜診を開くとかえって損.
16卵の名無しさん:05/01/16 19:01:34 ID:NMQhqQDq
 マジレス.今のシステムでは土日や夜間は「休みで当直対応」なら時間外や休日料金請求
できるが普通に診療時間扱いだと,時間外や休日料金を請求できない.
「役所休庁日」は普通に開いても休日料金,午後7時以降受け付けは夕診していても
時間外(あるいは深夜割増)請求できるようにすれば病院経営にもプラスだと思うが.
今のシステムでは土曜や夜診を開くとかえって損.
17卵の名無しさん:05/01/16 21:52:35 ID:LWXKYXRe
>>14
何か、旧郵政省みたいな答弁だな。
18卵の名無しさん:05/01/16 21:58:37 ID:PteqqgUg
日曜日は国民の休日なんだから病院も休もうよ。かわりに他のお店も休んでいいから。
静かな一日を布団でごろごろしながら寝ていたい・・・。
ちょっと御疲れモードっす。
19卵の名無しさん:05/01/16 22:50:43 ID:sO8ceTgP
>>17
少なくとも明確なエビデンスを出していますから。
郵政省なんかと比較しないように。
20卵の名無しさん:05/01/16 22:52:29 ID:oaj/c/YE
>>18
ジャスコとブクオフだけはやっててほしいと思う。
21卵の名無しさん:05/01/16 23:02:53 ID:LWXKYXRe
>>19
明確なエビデンス?
システムを見直そうとしない怠慢じゃないの?
22卵の名無しさん:05/01/16 23:32:07 ID:+rEdc/Lz
>>21
現場の医者に文句言うな。郵政の不満を郵便局員に言うようなものだよ。
23卵の名無しさん:05/01/16 23:39:16 ID:LWXKYXRe
>>21
そうやっていつも逃げていませんか?
24卵の名無しさん:05/01/16 23:40:01 ID:LWXKYXRe
>>22
そうやっていつも逃げていませんか?
25卵の名無しさん:05/01/16 23:41:25 ID:lh4wlggC
>どこのサーヴィス業が土・日・祝日休んでるんだ?
日本以外の諸国の病院
26卵の名無しさん:05/01/16 23:45:28 ID:lh4wlggC
軍隊も基本的に休んでるなあ
27卵の名無しさん:05/01/16 23:45:49 ID:LWXKYXRe
>>25
それはあげ足取りというもの。
28卵の名無しさん:05/01/16 23:46:52 ID:LWXKYXRe
>>26
それを狙って、ヒトラーが土曜日によく作戦を仕掛けたという話がある。
29卵の名無しさん:05/01/17 01:56:36 ID:Nc8oyURL
>>24
逃げるも何も、郵便局員が郵政政策を左右できないのと同じ。
俺達は厚生労働省の駒にすぎないんだよ。
システムの問題を末端の労働者の責に帰すのはオナニーだよ。
30卵の名無しさん:05/01/17 02:34:38 ID:XmU39Us7
>>29
これだから護送船団方式は・・・
31卵の名無しさん:05/01/17 02:53:13 ID:Nc8oyURL
>>30
その先を続けてみてください。実現可能な提案を期待しています。
我々も現状に満足ではないので改革案を提示していただけると建設的な議論が可能かと存じます。
32卵の名無しさん:05/01/17 03:38:22 ID:XmU39Us7
>>31
結局実現不可能って鼻で笑うだけでは?
どのような提案も拒絶し、現状にドップリ浸かるのみ。
それが、お役所をはじめとする護送船団方式の特徴ですから。
まずは、企業努力が第一でしょうか? それが出発点。
33卵の名無しさん:05/01/17 03:40:42 ID:XmU39Us7
>>31
あ、それから、現場の医療関係者の悪口を言うつもりは毛頭ございません。
よくやっていらっしゃると思います、多くの方々は。
34卵の名無しさん:05/01/17 07:37:42 ID:bfDejw46
>>32
そこまで言う1は普段から職場や市などに対して、さぞかし積極的な活動をしてるんだろうな。
「市の担当あてにe-mailを1〜2度送ったことがある」程度だったら笑える。
35卵の名無しさん:05/01/17 09:49:40 ID:WtFsWpVX
>>1
処置と病気の内容にもよる。
命やその後の機能に関わる疾病でその対応なら犯罪的だが・・・
ここで書き込みできる程度なら、おそらく軽症でしょう。
後日に回せるものは応急処置のみで後日に回す。
当然の判断でしょう。
36卵の名無しさん:05/01/17 10:48:56 ID:a46CiDLD
>医師や看護婦を育成するのに多くの税金が投入されているのに

給料は先進国でかなり低く、GDP比で下位なのに世界最長寿を誇る
のは何故と思う?

医者が低給料で文句言わないからだよ。
37卵の名無しさん:05/01/17 11:01:05 ID:h7Pug9WJ
>>36
最近は違うよね。医局の重しも取れて文句を言いやすくなった。
更には、スーパローテ義務化とネットの普及で現場の比較がしやすいから労働条件の悪いところがよくわかる。
だんだん、一般社会に近づいてきた。医者不足で困ってる報道を見ると嬉しくてつい笑ってしまうよ。
38卵の名無しさん:05/01/17 11:59:00 ID:Ar5Dynyl
>>36
この国で税金で教育を受けたことの無い人間などいない
39卵の名無しさん:05/01/17 17:46:43 ID:Klae2Dw6
>>32
今はどこでも企業努力してますよ。(ピンキリだが)
で、休日に営業してもうまみがないからやらないだけ。
休日診療が儲かる制度になればいいんですよ。
40卵の名無しさん:05/01/17 18:38:11 ID:lgpBwD+5
>>1
残念だが、「サービス業」という言葉を出した時点で駄目。
>>39が全ての答えになってしまう。
医療=インフラ、として土日祝日に停電や断水があるか?って言えば
まだまともな議論にもなったかもしれないが・・・。
41卵の名無しさん:05/01/17 19:04:00 ID:iLfswe7w
>>40
それでも「旨み」が「予算」に変わるだけで
行数に変化はない罠
42卵の名無しさん:05/01/17 19:16:57 ID:lgpBwD+5
>>41
インフラという観点から捉えると、
休日にフルで診療するコストと社会の受けるメリットの比較という話になる。
休日診療により利益のある層は誰か、医療費は?休業減によるメリットは?
まあ結局救急体制をきちんとしておけば休日は休みでもいいんじゃない、
というところに落ち着くわけだが。
※救急体制の整備はこれでかなりの費用を要するが・・・
43207:05/01/17 21:21:39 ID:H6VF+c0d0
>>1
>>40氏がすでに答えを出しているようですが・・・

医療は「サービス業」ですか?それとも「社会基盤」ですか?
前者ならスタッフは収益を上げることが許されますし求められます.
後者なら採算度外視での業務が求められますが,その代わり一定以上の質は
期待できません.また赤字であろうと行政は業務を維持すべきです.

「サービス業」であることと「社会インフラ」であることは,両立はしません.

もしあなたが「サービス業として」土日の病院営業を求めるのならば,
そのような病院が収益を上げられるシステムが実現するよう働きかけてください.
もしあなたが「社会基盤として」土日の病院営業を求めるのならば,
一定以上の質を求めないことと,医療費の削減に反対することです.


44卵の名無しさん:05/01/17 21:49:51 ID:XGEza6rP0
>>1
ま、サービス業が全部、土日祝日やってるわけじゃないだろうけど。
たた、少し、彼を弁護してやると、医療関係(とくに官立系)は
まだ、一般企業並の競争にはなっていない気がするが。
もっとも、医者になるまでが随分な競争だけど。
その辺の感覚は、確かに銀行と共通するかな。
ただ、私も土日祝日当直していて、どうして、一斉に病院がほとんど
すべて休診なのかは疑問に思う。バランスよく、各病院、各医師が
休日を取ればいいかなとは思う。そうやって、サービス業は土日祝日
もやっているんだから。
また、それは、若い医師の休日出勤、過重労働にもつながることだし。
45卵の名無しさん:05/01/17 22:06:27 ID:XGEza6rP0
>>44
変な日本語だね。
「また、それは、若い医師の休日出勤、過重労働の緩和につながることだし。」
と変更させて下さい。
46卵の名無しさん:05/01/17 22:09:09 ID:pv/7ssWe0
>1
甘えるな
47卵の名無しさん:05/01/17 22:09:14 ID:k6Np+M4U0
>>44
サービス業である以上儲からないからやらない、これが全て
48卵の名無しさん:05/01/17 22:13:39 ID:pcRrIiRV0
土日も、開業医や当番医から依頼があれば、
例えば緊急手術が必要ならば、きちんと対応している。

本当は、平日も病院が初診患者を見る必要はないと思う。
49卵の名無しさん:05/01/17 22:16:37 ID:XGEza6rP0
>>47
どうも、その根拠がはっきりせんのですが・・・

>>48
年末・年始に放ったらかしにされて手遅れになった患者を知っている。
また、やはり、休日ということで、治療に何らかのバイアスがかかる
可能性は高いと思う。もっとも、理想論に過ぎないが。
50卵の名無しさん:05/01/17 22:20:45 ID:XGEza6rP0
>>43
個人的な考えを少し。
医療にもある程度は「サービス業」という認識は必要では?
無論、「社会基盤」でもあるわけだが、両者を厳密に分けるのは
困難と思うが。もっとも、先生が国公立の医師なら話は別かも
しれませんが。
銀行やグリーンピア、かんぽの宿は「社会基盤」何でしょうか?
51卵の名無しさん:05/01/17 22:28:23 ID:pcRrIiRV0
>>49
不幸な一例をもってすべてを判断するのは日本の古いお医者さん。
はやりはevidenceとRCT

あと、自費でやるならいいけど、保険使うなら医療費削減の国是に大きく反する。
52卵の名無しさん:05/01/17 22:33:19 ID:XGEza6rP0
>>51
だから、すべての医療機関でやれ、とはいっていないし、あと、
休日に診療する病院が一部あることが、そんなに医療費増大に
つながるのかな? むしろ、治療が早まり、在院日数削減に
つながる可能性はどうですか? あと、「バイアス」の可能性
はどうですか? アッペのオペのタイミングが遅れて、腹膜炎
を起こしたケースは結構あると思うのだが。
53卵の名無しさん:05/01/17 22:34:54 ID:XGEza6rP0
>>52
あと、このケースでは、いわゆる「応急診療」についての話では
ないので、よろしくお願いします。
54卵の名無しさん:05/01/17 22:37:26 ID:pcRrIiRV0
>>49
>休日ということで、治療に何らかのバイアスがかかる
可能性は高いと思う。

しつこくてごめんよ。おれは外科だが、休日は他に仕事が無い(少ない)ので
緊急手術に集中できるよ。休みの手術は好きだね。対応も早いと思うよ。

平日に緊急入ると、予定手術を遅らせたり、
検査を他の人に頼んだりの調整で、かなりたいへん。手術の前に疲れ果てるね。
55卵の名無しさん:05/01/17 22:43:12 ID:XGEza6rP0
>>54
すみませんね、私は内科ですから、休日ということで、治療が後手後手
回るケースは結構多い気がするんで。

>>おれは外科だが、休日は他に仕事が無い(少ない)ので
>>緊急手術に集中できるよ。休みの手術は好きだね。対応も早いと思うよ。
おみそれしました。そーゆー先生が多いとこっちも助かるんですが、
やはり、休日オンコールは抵抗がある。やはり、バランスよく皆が休める
ようにすべき。今のシステムでは金曜日に大手術は入れにくいでしょ。
あと、「若い医師の休日出勤、過重労働の緩和」についても意見聞かせて
下さい。
56卵の名無しさん:05/01/17 22:48:02 ID:H6VF+c0d0
>>50
社会基盤であると見なすならば,基盤としての最低限の対人サービスは必要です.
ですがそれはサービス業としてのそれではありません.

サービス業としての対人サービスとはなにか?
端的に言えば「マクドナルドの店員の名札についている金色のシール」です.
接客態度などで黄色のシールが銀色になり,そして金色になるわけです.
その分時給が上がります.だから店員はサービス向上を心がけるわけです.

「医療の質」という言葉が,ここ数年来「対人サービス」を含むかのように
使われることが増えてきました.
確かに以前は社会基盤としてのサービスすら欠けている医療従事者もいるには
いたかもしれません.ですがその広義の「医療の質」が求めているものは
明らかにその範疇を超えた「サービス業としてのサービス」です.
「金色シール」を欠いた状態で「サービス業としてのサービス」を求めるのは
不適当ではないでしょうか.

なお,銀行はサービス業です(断言します).
グリーンピア、かんぽの宿は社会基盤に名を借りた不毛な政策の一つです.
規模や国民の利用頻度において,医療と同列で語るのはおかしいでしょう.
57207:05/01/17 22:52:23 ID:H6VF+c0d0
失礼.>56は私です.

本来的には,病院は24時間365日開いていてしかるべきだと思いますよ.
それは「サービス業」として,です.回転性が上がり収益が増えるからです.
逆に言えば,そのような回転を行えない程度の病院であれば,
慢性期に限定するか,統合して相応の規模にしてしまうべきなのでしょう.
ついでにシフト制にしてしまえば,緊急で呼び出されることも減らせるでしょうし.
(これは無床診療所にも言えるかもしれませんね.)

58卵の名無しさん:05/01/17 22:56:54 ID:tzvYTrrK0
収入は増えるが収益はどうだろうか。

同じ牛乳でもコンビニとスーパーでは値段が違う。
それはなぜか。
59卵の名無しさん:05/01/17 23:00:40 ID:XGEza6rP0
>>56>>57
おおむね同意です。(24時間365日とまでは申しません、夜間は応急センター
のみでOKでしょう)ただ、医療が「社会基盤」で銀行が「サービス業」
では世間は納得しないでしょう。(ですがその広義の「医療の質」が求めて
いるものは 明らかにその範疇を超えた「サービス業としてのサービス」
です、は少し傲慢と取られるかもしれません)
そこのところをどうするかが、今後の検討課題かと思います。
60卵の名無しさん:05/01/17 23:03:24 ID:XGEza6rP0
>>58
そこは、「企業努力」でなんとかしましょう!
といいたいとこですがね。
61卵の名無しさん:05/01/17 23:10:32 ID:pcRrIiRV0
>>55
>休日オンコールは抵抗がある。

休み明けはそうでなくても忙しいのだから、休日に呼んでもらったほうがありがたい。
都会なら病院の輪番制があるが、うちのような田舎の一軒家病院は逃げようが無いのです。
過重労働といわれればそのとおり。意見も何も・・・何とかしてほしいのは年寄りも一緒。

人がいれば、交代性で夜間や休日チームを置いてもいいが、
そんな余裕のある病院が日本にありますか?
62卵の名無しさん:05/01/17 23:14:13 ID:XGEza6rP0
>>61
無駄を省ければ、なんとかなりそうな気がするが。
だた、お医者さんは一般的に、あきらめ早いからなぁ・・・
63卵の名無しさん:05/01/17 23:18:33 ID:XGgkjrEH0
ぷっ

医者を辞めることだよ

さすれば休日は休日として休めるよ
64卵の名無しさん:05/01/17 23:19:43 ID:ZP/KEHpK0
夜中検査、治療してもろくなことにならない気が。
人間夜は寝るもんだよ。それでこと健康ってもんだ。
夜は救急外来だけでいいよー。
まっ土日休日の考えはいらんけど。

65卵の名無しさん:05/01/17 23:20:16 ID:XGEza6rP0
>>63
それは、医者に限らず、どの業界も同じですよ。
66卵の名無しさん:05/01/17 23:27:54 ID:pcRrIiRV0
>>63
まあそんなにしょっちゅう呼び出されるわけではないよ。
自分としては医者ライフを楽しんでいるね。忙しいけど。
67卵の名無しさん:05/01/18 00:04:21 ID:zT9UxEp20
>>49
>>サービス業である以上儲からないからやらない、これが全て
>どうも、その根拠がはっきりせんのですが・・・

どこの世界に損をするために営業する業界があるのか?
例を挙げてくれまいか?
68卵の名無しさん:05/01/18 00:07:17 ID:zT9UxEp20
>>57
>回転性が上がり収益が増えるからです.
そうか?うちは病院ではないが土日も営業しているが
平日と同じだけの客しか来ないのにスタッフの給料を
割り増しにしなくてはいけないから利益は上がらないぞ。
69卵の名無しさん:05/01/18 00:21:43 ID:KKSm5GUB0
回転性つったって夜中に退院させないでしょ。
「○○さーん!明け方の3時に退院になります!よかったですねー!」
70卵の名無しさん:05/01/18 00:32:27 ID:7CTUx2sN0
うちは土曜日も1日やっている。
全身麻酔の手術は土曜日が中心だ。(常勤の麻酔科医がいないんでね)
ただし、スタッフの数は半分になる。
日曜もやりたいんだが、スタッフが揃わない。
患者の多い平日に休ませるわけにはいかないからな。
71卵の名無しさん:05/01/18 00:40:53 ID:mG0TneGQ0
うちは急性期病院で在院日数12日台。ベット稼働率90%を切ることはめったに無い。
これ以上回転させるのは困難と思う。
72卵の名無しさん:05/01/18 00:45:25 ID:sI7FEmNB0
日曜診療も深夜診療もまったく儲かりません。
儲かるなら平日休みにして日曜営業する開業医が続出してるはず。
つぶクリで自己破産寸前のとこもいっぱいあるんだから。
深夜営業というとこれは更に儲からない。対象者が少なすぎるから。

儲かりそうなのは平日外来の9時まで延長でリーマンの客取り込むこと。
これは既に多くの開業医がやってるし大病院も検討に入るべきかと。
73卵の名無しさん:05/01/18 01:16:05 ID:7CTUx2sN0
9時は無理です…… 8時で受け付け締め切っても
2時間待ちで外来終わるの午後10時。
74卵の名無しさん:05/01/18 03:41:00 ID:ZpIHMO4+0
じゃ7時で締め切りで
75卵の名無しさん:05/01/18 09:15:59 ID:p/l7mkAB0
>>73
>2時間待ちで外来終わるの午後10時。

充分儲かってるじゃん!
やはり日曜営業するより平日の9時まで外来のほうがトレンドだな。
76卵の名無しさん:05/01/18 10:44:03 ID:gZOLga0i0
>>75
白痴だな。3時間待ち外来でも赤字なのが日本の医療費なんだよ。
77卵の名無しさん:05/01/18 11:18:47 ID:gqZhcBrx0
そうそう、>>73は繁盛しているというだけで儲かってる訳ではない。
夜間に来るのは検査などが必要ない風邪などの軽症患者が多く実入りが少ない。
収入は上がっても、必要な人員確保などで経費が昼間より多く掛かるから
利益率が下がり、重装備な病院だと場合によって赤字になる。
軽装備な診療所なら医師1人・看護師1人でやれば何とか黒字だろうが、
この御時世、少人数で遅くまでやると狙われる可能性があるからな〜。
78卵の名無しさん:05/01/18 15:02:36 ID:ebaRi8Nx0
日曜日休むのはやむを得ないが、土・日と二連続もしくは、土・日・祝月と
三連続で休むのは非常に問題。
少なくとも、木曜日の午後と日曜日だけ休診とかにしてもらえないものか?
79卵の名無しさん:05/01/18 15:20:46 ID:PczwOlWn0
自分の都合で休まないで、土曜くらいは終日診療
すべきだよなw
80卵の名無しさん:05/01/18 17:10:41 ID:gZOLga0i0
>>79
お前のために働いてるわけじゃない。お前の金のためなら喜んで働くがな。
81卵の名無しさん:05/01/18 18:13:58 ID:6Tuv+/Xo0
>>80の言うとおり。>>79はまだ病院が単なるサービス業であることを理解してないな。
それに3連休とかなら隙間商法で祝日営業してるクリニックはあるぞ。
82卵の名無しさん:05/01/18 18:34:15 ID:/NtESzGL0
医療機関はボランティアじゃなく、所詮、サービス”業”。
採算とれないことはできない。
コンビニなら日曜日勤務のパートいても看護師で毎日曜日勤務希望は皆無だよね。
よほど割り増し給与出さないと集まらない。
83卵の名無しさん:05/01/18 19:39:30 ID:oKe3MsPe0
Heart IN の方が心温まるポ。

病院なんか逝かないポ。

ドンキで処方してもらうんだポ!!!!!!!!
漏れらDQNにはドンキの薬で十分だポ!藁
84卵の名無しさん:05/01/18 20:07:43 ID:1ttU4gLN0
医療関係者の発想って、やっぱり、銀行と同じだな。
お上から守られている業界の発想は、どこも一緒。
日曜日の需要を開拓する発想はないし、
祝日出勤=割り増し料金という発想は他業種で通用すのかよ、第一。
85卵の名無しさん:05/01/18 20:16:18 ID:tX+0rAN+0
土日祝日休まねばやってられない。
文句たれる前になら医療現場で働いてみな。
>今日は休みで人手がいませんから、処置は月曜日
>以降になりますってよ!
あたりまえだろ。やれても応急処置しかできないだろ。
人手のいないなか無理にやってもらって万が一のことがあっても
またココにウダウダ文句たれんだろ。
文句たれる前に実際考えてみてどんなもんがよく判断しろ。
それに休日だと休日加算てものが付くから通常より高いぞ。
診察時間終了後で後片付けをしてるときに来ても
時間外加算ってものが付くんだ。負担料以外にな。いいのか?
86卵の名無しさん:05/01/18 20:17:20 ID:rSCZFRLz0
>>84
あなたの書き方からして、医療をサービス業として見なしている、という前提で。

祝日出勤=残業手当・時間外手当(割増料金) 
という発想は、日本国であればどこの業種でも通用しますよ。

また、そもそも需要の開拓は、「利益の向上」が前提となります。
収益を上げない分野への進出など、どの業種でも行いません。
87卵の名無しさん:05/01/18 20:19:58 ID:1ttU4gLN0
>>85
あのね、「病院365日休診なし」=「医者休みなし」
じゃないんだけどね。それに、
>>それに休日だと休日加算てものが付くから通常より高いぞ。
これが、護送船団方式の発想なんですよ。
88卵の名無しさん:05/01/18 20:23:36 ID:1ttU4gLN0
>>86
例えば、日曜日に試合のあるプロ野球選手って、
祝日出勤=残業手当・時間外手当(割増料金)
をもらっているんですか?
みんな揃って日曜日・祝日に休むのが問題では?、
といってるだけなんですがね。
89卵の名無しさん:05/01/18 20:25:14 ID:N/CmgOnW0
お上から守られているなんて思い違いをしてる人が多いんだよねー
青色ダイオードのおっさんもそんな事言ってたな(笑
90卵の名無しさん:05/01/18 20:27:02 ID:N/CmgOnW0
>それに休日だと休日加算てものが付くから通常より高いぞ。
世間が休日でも、常態として営業している外来は休日加算はありません。
平日と同じです。
91卵の名無しさん:05/01/18 20:27:39 ID:1ttU4gLN0
>>89
似たような愚痴は銀行員や場合によっては公務員も言っている、多分。
92卵の名無しさん:05/01/18 20:28:06 ID:N/CmgOnW0
みんな揃って日曜祝日に休まないで郵便局でも役所でも会社でも一つ
一つがバラバラの曜日に休めばいいじゃない。
93卵の名無しさん:05/01/18 20:29:34 ID:sI7FEmNB0
>>87
銀行が何で日曜営業しないかわかるかい?
日曜もやれば儲かるというなら、経営破綻寸前で藁にもすがらん状態の
一部の銀行は平日1日閉めるなり、365日コンビ二営業するなりで
少しでも収益増やそうとする罠。
それができないのはなぜか?
やっても儲からないから&平日締めることで損益が出るから、これにつきる。

あなたみたいな単価の安い客の要求なんて、銀行にとっても病院にとっても
所詮ドブだってこった。
94卵の名無しさん:05/01/18 20:30:22 ID:N/CmgOnW0
お上からまもられてるのは患者様の皆様ですよ。
・無資格者による医療行為が禁じられているだけであって
有資格者に収入や仕事が保証されている訳ではありません。
・保険に公費が投入されている事も受診者が利益を得ているのです。
よくある誤解ですが、保険医が保険料を食い尽くしているのではあり
ません。医師、医療機関は診療に対する報酬を得ることをなりわいと
しているサービス業の一種です。対価は本来診療サービスを受ける患者
様に請求して支払って頂くのが本来のあり方で、保険を利用なさるなら
ば患者様が保険者に請求なさるべきなのですが、この国の保険制度上
患者様にかわって請求事務をも無償で代行しているのが保険医、保険医
療機関なのです。保険医療をうけ、保険料を食い尽くしているのはサー
ビスを受けられた患者様ご自身なのです。
95卵の名無しさん:05/01/18 20:34:00 ID:EpwwU8Ia0
具合が悪いなら仕事を休んで療養に専念すべき。
仕事に行けるなら、元気があるということだよ。
あるいは必要な休ませない上役を恨むべきで、
医療機関がその尻拭いをしなければならない理由は全くない。
96卵の名無しさん:05/01/18 20:35:17 ID:sI7FEmNB0
そういえば日曜に普通に営業してる病院あったじゃん。
高須とか恵比寿ガーデンとか。

つまりID:1ttU4gLN0も、1回受診してウン十万とか保険外で払って
くれるなら日曜営業したい病院はゴマンとあると思うぞ。
97卵の名無しさん:05/01/18 20:35:58 ID:1ttU4gLN0
>>93
じゃ、なんで、例えば自動車のディーラーとかが、日曜日に営業して
いて、利益を得ているの?
日曜日のデパートだって混んでいますよね?
あと、ヤマトが郵政事業に進出しても、日曜日は休みなのかな?
98卵の名無しさん:05/01/18 20:37:11 ID:1ttU4gLN0
>>95
ある意味正論なんだけどね。でも、優しさは欠けているね。
99卵の名無しさん:05/01/18 20:37:59 ID:N/CmgOnW0
逆に車屋やデパートは平日は売り上げ低くて利益が薄いんだよ。
ディーラーなんか平日二連休の系列もあるよ。
100卵の名無しさん:05/01/18 20:39:44 ID:N/CmgOnW0
日曜日開けたほうが儲れられると思うなら
自分で病院やって成功すればいいじゃん
101卵の名無しさん:05/01/18 20:40:30 ID:1ttU4gLN0
>>99
そもそも、休日診療(応急診療じゃない)で利益が下がるってエビデンスって
あるんかいな?
102卵の名無しさん:05/01/18 20:41:14 ID:1ttU4gLN0
>>100
小学生みたいな反論はなしにしてね。
103卵の名無しさん:05/01/18 20:43:20 ID:sI7FEmNB0
>>95
リーマンの患者は例え日曜やっても来ないよ。
つぶクリでやむを得ず日曜やってるクリニックあるけど流行ってないもん。
平日は仕事、かといって日曜も妻子とどっか出かけたり親戚づきあいとかが
ある。病気と言えば早退の理由になるけど、妻子とTDL行くからとか、入院した
親戚のお見舞いにってとても早退の理由にならんもんw

敢えて需要を探るなら平日19ー21時ぐらいの夕方営業じゃないか。
新生銀行なんかもこのへんの客取り込もうと19時ぐらいまで営業してるしね。
104卵の名無しさん:05/01/18 20:44:56 ID:EpwwU8Ia0
今度平日に病院の待合室に行ってみたら?
できればカウンター持参がいいかも。
そして、見た印象でいいから65歳以上の人の割合を調べてみよう。

あとは、わかるよね?

105卵の名無しさん:05/01/18 20:47:25 ID:sI7FEmNB0
>>97
ズバリ、車屋は平日より休日のほうが客が多いからだ。
銀行は日曜やっても大口の法人客は来ない。小口預金者なんて
大手都銀からみればゴミみたいなもん。
106卵の名無しさん:05/01/18 20:48:04 ID:1ttU4gLN0
はなしが経済効率になってきているね。
当初は医療は「社会基盤」じゃなかったっけ? 
そんで、休日診療なしでもOKってことじゃなかったっけ?
107卵の名無しさん:05/01/18 20:50:22 ID:sI7FEmNB0
>>106
勘違いすんな。
公立病院は社会基盤でも、私立病院は企業だぞ。
108卵の名無しさん:05/01/18 20:53:18 ID:1ttU4gLN0
>>107
でも、競争概念は、あまり働いていないね、どっちも。
109卵の名無しさん:05/01/18 20:56:15 ID:1ttU4gLN0
>>105
そりゃ、休日に売っている「商品」が少なけりゃ、「客」も減るでしょうが。
110卵の名無しさん:05/01/18 20:56:16 ID:sI7FEmNB0
>>108
私立病院なんて利益上げて生き残ろうと必死だぞ。
おまいが内情知らんだけで。
111卵の名無しさん:05/01/18 20:57:13 ID:sI7FEmNB0
>>109
で、おまいの思いつく銀行が日曜営業して儲かる商品とは???
112卵の名無しさん:05/01/18 20:57:56 ID:1ttU4gLN0
>>110
そんで、若手医師や看護師をこき使ってんだろ?
いろんな意味で不公平だよな、全く。
113卵の名無しさん:05/01/18 21:00:34 ID:EpwwU8Ia0
>>108
医療機関のcore competenceとは?
114卵の名無しさん:05/01/18 21:00:45 ID:sI7FEmNB0
>>112
企業なんだから利益を追求するために法に触れない範囲で何でもする
のは当たり前。
おまいも休日保険外で受診して100万とか置いて返れる身分になれば
病院は手のひら返して、休日だろうが深夜だろうがおまいを診察するように
なるよ。
115卵の名無しさん:05/01/18 21:01:58 ID:sI7FEmNB0
>>109
あともう一つ、おまいのような小口の預金者は銀行は客とは思ってませんw
116卵の名無しさん:05/01/18 21:12:38 ID:umo8TQp10
>>101
うちはむかしっから平日一日休んで土日営業しているけれど、
やむを得ず続けてだけで、日曜を休んで平日開けるほうが
利益は高いということは過去のデータから明白。
117卵の名無しさん:05/01/18 21:54:40 ID:r4crb5eN0
>>106
つまりは「医療もサービス業」ってことで1の理解は得たかと。

>1(?)
>日曜日に試合のあるプロ野球選手
>自動車のディーラー
>ヤマト

商売の質が違う。場所が一カ所に固定していて、医療という技術を売る職業と
これらは比較しても意味がない。
例えば理容師とかと比較できるかと。これも定休だし、夜間には営業しない。

曜日を違えて営業する話については反対しないよ。
でもそれをいうなら、新聞の休刊日やら郵便局やら、怒るべき場所はもっとあるはず。
それに、人件費(夜勤手当)やらを加味すれば、夜間診療や休日診療は儲かるだろうか?
もし儲かるのならばサービス業としての医療はとっくに土日診療に手を出している。
118卵の名無しさん:05/01/18 22:02:21 ID:64mCOprj0
また (-@Д@) が必死なスレ?
119卵の名無しさん:05/01/18 22:11:31 ID:RERI/FZk0
>>11
法に触れることもやってるわ。
漏れのいる病院、医者が足りないから週90時間ぐらい働いてるよ。
胸部外科医だが週に4〜5例ぐらいオペ→術前術後管理、オペレコ作成。
医局に人員要請しても医者が足りないんだからしょうがないだろうと言われ続けてるよ。
120卵の名無しさん:05/01/18 23:29:56 ID:1ttU4gLN0
>>116
ある程度のNが必要なのでは?
ほんの少しの病院が祝日営業しても、利益が出ない、ただそれだけでは?
121卵の名無しさん:05/01/18 23:47:44 ID:uzAi+/bZ0
少ない客を取り合っても利益は出んだろ。
122卵の名無しさん:05/01/19 00:19:46 ID:TI011VQ+0
>>102 ID:1ttU4gLN0
小学生みたいな反論ではないぞ、抽象的な事や想像しか言わないあなたが
どのような方策ででどれくらい収益が増して、どういう対策でどのくらい
経費節減が出来るかなど具体的に考えて見ることを勧めている親切なご意見
でありますぞ。
123卵の名無しさん:05/01/19 00:37:43 ID:TI011VQ+0
>120
平日も休日もめいっぱいの回転率で医療が行われると仮定した場合、
売り上げは平日も休日も同じ。人件費は約2割増し。収支が平日だけで
トントンであった場合、休日に開ければ開けるだけ損が出る。これなら
n数にかかわらず理解できるだろう。
124卵の名無しさん:05/01/19 01:01:26 ID:WVmu8DEV0
従業員にも家族がある。
子供の学校は日曜休み。配偶者も日曜休み。
だとすると、毎週日曜に出てこい、というのは嫌がる。
看護師、薬剤師、検査技師などをすべて日曜日に働かせようと思えば、
それなりの報酬を払うか雇い直さなきゃならない。
経皮が割高なのに収入が同じでは割に合わない。

ということで、繁忙期には3割増しとか、ゴールデンウィークには
手術料倍額とかにできるんなら、やれないこともないが。
125卵の名無しさん:05/01/19 01:26:46 ID:+3p9DzWz0
病院も平日に客取り合うより土日のほうが
かせげるんじゃない?
126卵の名無しさん:05/01/19 01:36:50 ID:zxUJDZEm0
医療費安すぎだよ。当直両12年かわらないし
忙しいし患者はコンビニ感覚で夜中来るし最悪
質の高い医療を望むなら自由診療でやるしかないね。
一番儲かってるのは、製薬会社だよ。
診療費なんて薬代より安いことがほとんどだよ
127あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/19 01:40:12 ID:XtYFFkOT0
>>121
>少ない客を取り合っても利益は出んだろ。

そうだ。要するに土日も働きたくなるよう、保険の点数を下げればいいんだ。
今は、保険の点数が高くて楽に稼げちゃうから、勤労意欲がわかないと。
128卵の名無しさん:05/01/19 01:44:56 ID:+3p9DzWz0
オレは国民健康保険、月5万も払ってんぞ!
平日忙しくて医者いく暇なくて完全に赤字だよ!
129卵の名無しさん:05/01/19 01:47:16 ID:jbqou/Mh0
医師国保って知ってました ??
130あっくん ◆bBolJZZGWw :05/01/19 01:47:31 ID:XtYFFkOT0
診療報酬の点数が高いのが悪いのです。堪忍して下さい。 >>128
131卵の名無しさん:05/01/19 01:52:57 ID:TI011VQ+0
医師国保は自家診療が出来ないから使えませんよー
132卵の名無しさん:05/01/19 01:59:59 ID:jbqou/Mh0
医者仲間で、院外処方箋交換するんですよ
133卵の名無しさん:05/01/19 02:01:46 ID:jbqou/Mh0
おたがいの医院でカルテつくっておくですよ
134卵の名無しさん:05/01/19 07:28:24 ID:sMnsl99c0
日曜日も営業しますと保健所に届けだしたら、休日加算は取れない。
デパートやコンビニの従業員に国家資格は不要。
休日勤務を条件にしても求人すればいくらでも人員確保できる。
日曜日勤務を条件にして看護師が集まるほど、看護師過剰ではない。
日曜日を営業時間とすると、人件費かかる上に休日割り増し料金取れないから、スゴイ赤字になる。
日曜日は営業時間外の救急医療としたほうがまだ赤字少ない。
時間外に来る患者さんは普段病院かかったこと無いから、保険証持ってこない、現金持ってこない、
それは緊急だからいいとしても、後日、医療費請求しても知らん顔が結構多い。
うちの救急外来なんて診療費未払いが一時50%もあった。
135卵の名無しさん:05/01/19 10:14:18 ID:ZZgMl17k0
>>127 >>130
いや、保険点数で縛ることが間違いじゃないか?
さっさと皆保険制は廃止して完全自由診療制に移行させよう。保険料も
払わなくてすむから>>128のような悩みも消えるぞ。
全て自由診療でやってる美容が日曜普通に営業してるんだから、
みんな自然に土日営業するようになると思うぞ。
136卵の名無しさん:05/01/19 10:29:58 ID:POntku3C0
いいんじゃないか、医者は楽できるぞちなみに私は週休三日ですよ。
137卵の名無しさん:05/01/19 10:34:33 ID:POntku3C0
尚かつ経営的に黒字で、どんな不況でも統廃合の心配なし
さてどこの院でしょう?
138卵の名無しさん:05/01/19 16:41:25 ID:2PjxLm7M0
・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」については
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1104249009/6-8n
くらいに説明してあります。読んでおいて下さい。
139卵の名無しさん:05/01/19 17:25:52 ID:4E2Ao5r/0
現実問題として、病院に来るのは多くが予約してくる人たちだし、
予約なしで緊急で、って人には救急病院があるからな。
日曜にわざわざ空けても、生まれるのは「日曜に予約受診できて便利♪」っていう
どーでもいい利便性がメインで、コストや従事者の負担は応分に増える、と。

そもそも>>1はどういう事情で休日受診希望なんだ?
140卵の名無しさん:05/01/19 18:04:38 ID:pX2tSvTU0
自費診療全額前払いなら診察してもいいな。
以前勤めてた美容外科は、カルテに受付の領収印が押してないと
診察も治療もしなかった。
141卵の名無しさん:05/01/19 23:43:32 ID:Wtz9lUGn0
24時間365日?
そんなサービス求めるやつが理事長になって医療法人作れ。
そして社会に貢献してくれ。
たぶん、やるヤツいないだろうけど
142卵の名無しさん:05/01/20 16:34:43 ID:qcDSPv1E0
商品の価格設定が自分で出来ないサービス業なんてないよな。
診療費を倍にしても需要は大して変わらないだろうにな。
143卵の名無しさん:05/01/20 18:41:45 ID:gjjsgHkQ0
通して見てみると、
・休日診療すべき→忙しくて休日診療できない
・ローテションでみればいいのでは→コスト面で無理
・方法を検討すれば?→そんなの無理に決まっている
・休日の当直医の負担が大きすぎるのでは?→若手が苦労するのは当然だ
ってことでしょ? 医者ってどうしてこうも保守的なんだろうね?
医師会の回し者ばっかりみたい・・・
144卵の名無しさん:05/01/20 18:45:06 ID:gjjsgHkQ0
>>143
自己レスだが、必要性を十分に説明すれば、多少の医療費の増加は
国民は多分OKするのでは?無論、倍々ゲームはだめだろうけど。
あと、コストカットやある程度のリストラは必要でしょうか。
145卵の名無しさん:05/01/20 18:47:33 ID:VXSD7yci0
>>143
保守的、ってのは
「思いつきで軽率に行動することがない、思慮深い」
ってことですね?
お褒めいただき光栄ですが、当然のことです。
採算が取れる見通しもないのに無謀な事業を始めれば、
結局皆様のご期待に沿えなくなってしまいますから。
146卵の名無しさん:05/01/20 18:49:22 ID:YIWHvEIl0
本当に’通して見てみ’たとは思えない。
自分に都合いい部分のみ拾い読みしたようですね。
まるで某新聞の取材みたい。
147卵の名無しさん:05/01/20 18:52:08 ID:3U9ROxfq0
>>143
結論すると
『要求する金さえ払ってくれるなら休日だろうが深夜だろうが喜んで診させて
頂きます』だろ。

早く”100万即金で払うから今すぐ診れ”って言えるぐらい出世しようね、負け組君w
148卵の名無しさん:05/01/20 19:03:23 ID:gjjsgHkQ0
>>147
100万くらい払えますが、今の休日診療にその意味はないでしょ。
自分も医者だからそれくらいは分かりますよ。
休日当直していて、開業医の尻ぬぐいに情けなくなることも度々。
こーゆー発言する医者が多いと「応召義務」もやむ得ないでしょうかね。
そもそも、医者って仕事はある意味、「合法的な独占禁止法」的な職業ですから。
149民医連職員:05/01/20 19:10:48 ID:6v0sASmc0
当病院は土曜午後・日曜・祝日も急患対応のため診察を受け付けています。
医師会未加盟のため、一般新聞には掲載されていません。
しんぶん赤旗のみ、掲載されております。

なお、ご来院に当たっては以下の点にご注意ください。
診療科目は内科・外科のみです。
受付休止時間があります。
急患対応のため、「定期の薬が切れた」などでのご来院はお断りいたします。

ご不満ならば、休日当番医なり市の急患センターに行ってください。
医療機関は当院だけじゃありません。
150卵の名無しさん:05/01/20 19:18:03 ID:3U9ROxfq0
>>148
100万くらい払えるっっていきがっても、おまいさんの文章読むと休日診療程度に
100万は払えないって言ってるじゃん。
(アメリカじゃ歯痛で救急車呼んでも最低料金が10万からだよ)
相手がその値段なら喜んでやるというのがパワーチップの値段。休日に最高の
医療受けたきゃ、それこそ1000万でも2000万で喜んで手の上がるキャッシュを
用意すればよい。

金も払わず相手に何かしてくれと要求することを『乞食』という。
151卵の名無しさん:05/01/20 19:39:12 ID:gjjsgHkQ0
>>150
さては、当直したことねーな?
152卵の名無しさん:05/01/20 19:56:16 ID:vAZ8zEb00
>100万くらい払えますが、今の休日診療にその意味はないでしょ。
今の休日診療じゃないものを求めるのなら100万ぐらい払えってことだわよ。
専用の病院を自前で建てて侍医の10人ぐらい自分で雇えば良いんだよ。
153卵の名無しさん:05/01/20 21:17:43 ID:QE0v+VHS0
>149
急患のみ診察するってのなら、どこの救急病院でもやってることだよ。
154卵の名無しさん:05/01/20 21:21:00 ID:6TLT9MXz0
>>148
>開業医の尻ぬぐいに情けなくなる
ここには同意。
夜間診療に限らず、「標準的治療」の重要性をかみしめたくなるような患者さんが
ときどき来る。

>>150
そういうことなら「時間外診療」という縛り自体を撤廃すればいいんだよね。
で真のサービス業として、個々の医療機関で料金設定をできるようにする。
それでこそパワーチップ。
155卵の名無しさん:05/01/20 21:31:04 ID:ZayMOlxp0
>>154
>そういうことなら「時間外診療」という縛り自体を撤廃すればいいんだよね。

それだけではダメ。皆保険制をやめて自由診療制にして完全に市場原理に
委ねないと。
156卵の名無しさん:05/01/20 21:38:59 ID:QHdWjPlX0
というか土日営業して平日に休み取ってよ。
まともな社会人でウィークデーにのこのこ病院なんかなかなか行けるもんじゃないよ。
結果的に医者どもが愚痴る生活保護DQNや老人しか客は来ず、
産業に貢献できる人間は医者にかかることも出来ずに死んでいく。
国家的損失だね。
157卵の名無しさん:05/01/20 21:43:43 ID:AZ4w9nwl0
まともな社会人は平日に休み取って病院に来るが
深夜や日曜や時間外にのこのこ病院に来る奴の多くはナマポやDQN
という現実こそ、国家的損失ではないのか?
158卵の名無しさん:05/01/20 21:50:25 ID:ZayMOlxp0
>>156
国家がどうなろうと商売やってるもんに大事なのは目先の金。
まともな社会人は大した病気にならないので、来ても単価が安い。
銀行が小口預金者をドブ扱いするのと同じでそういう患者は
客とは思われてないよ。
病院にとっての大口は年寄り様であることを忘れてはならない。
159卵の名無しさん:05/01/20 21:55:44 ID:gjjsgHkQ0
>>158
経営者の方ですか?それとも確実に土・日休めるマイナー医?
お尋ねしますが、休日返上で病棟業務せざるえない若手医師の
存在についてどうお考えで?
ローテーションで医師は休みを取り、病院は原則365日営業の方が
健全な姿では?
それが困るのは開業医とそれを支援する医師会くらいだと思うのですが。
160卵の名無しさん:05/01/20 21:58:09 ID:ZayMOlxp0
>>159
それが嫌なら、そんな病院辞めればいい。
それ以外に何の言葉も無い。
161卵の名無しさん:05/01/20 22:00:56 ID:C3zzPvmf0
>>159
あんたの言うとおりだよ。でもさ、先立つものがないんだよ。
理由はそれだけだ。金だよ。
162卵の名無しさん:05/01/20 22:09:25 ID:bqvdCWzW0
ところで、何で土曜日休診するのよ?
キリスト様が下さった休みってもともと日曜日だけでしょ?
おまけにハッピーマンデー?
金曜日時間外に来られた患者様が「今日は時間外だから火曜日の朝いらして下さいね」
だと?
こちらは早く診てもらいたくて病院に来てるんだから、三日も病院空けるなボケ!
163卵の名無しさん:05/01/20 22:39:33 ID:80ERTCcu0
病院は24h365日仕事してます
ただ外来はやってません
164卵の名無しさん:05/01/20 22:47:15 ID:4U+N2F5X0
>>159
ローテーションで医師は休みを取り、病院は原則365日営業と言うが、
ローテーションにしたくても医者が足りない病院が多数あることを知っとけ。

土日返上は若手医師に限ったことではない。
漏れは48歳外科部長の立場でありながら年に10日しか休めず、
朝6時半から夜12時まで仕事をしなければならないんだ。
と愚痴ってみる。
165卵の名無しさん:05/01/20 22:55:27 ID:80ERTCcu0
>>164
10日も休めるのか
部長になるとたくさん休めるようになるんだな
166卵の名無しさん:05/01/20 23:02:51 ID:bqvdCWzW0
48歳くらいだったら普通に当直しなきゃならない品。
167卵の名無しさん:05/01/20 23:07:24 ID:4U+N2F5X0
>>165
いや、去年までは大学にいたからもっと休めたんだが。
うちは土曜は外来もやってるが、日曜祝日は休診。
でも、土曜は平日より外来新患少ないよ。

あぁ、当直暇だ。
168卵の名無しさん:05/01/20 23:08:22 ID:Qj+Doc0F0
>まともな社会人でウィークデーにのこのこ病院なんかなかなか行けるもんじゃないよ。
病院で仕事をする人間はまともな社会人じゃないから土日に働けってか?
「まともな」社会もローテーションで24*365働くようにすればバランスが取れるな。
169卵の名無しさん:05/01/21 00:00:23 ID:XbtYC2tE0
儲からないから日曜営業しないってなら
日曜料金つくってもいいから営業してくれよー
170卵の名無しさん:05/01/21 00:09:27 ID:sTWvPe320
>>169
だから、おまいが100万用意してパワーチップ聞かせれば何とでもなる
と結論でてるだろ?
171卵の名無しさん:05/01/21 00:28:20 ID:sdbhF22z0
>>164
そこんとこはあきらめがよすぎるのでは?
172卵の名無しさん:05/01/21 00:48:55 ID:FhAkhG6p0
>>170
ぶっとばすぞ!このやろ!
173卵の名無しさん:05/01/21 00:53:00 ID:iuOR2YJ30
>日曜料金つくってもいいから営業してくれよー
個人的に解決する方法は170や152のとおり。
その考えが国民的コンセンサスを得ているのなら
制度がそうなっているはず。政治家に働きかけるべし。
174卵の名無しさん:05/01/21 00:57:49 ID:h56+X0cc0
>>156
俺(医者)としては、土日仕事して平日休みが取れれば、いいな。
俺は独身で一人暮らしだが、役所に行かなくてはならないときに、平日休み
なんて無理言わないと取れないんで困るのよ。
でも、家族のいる人は、まあ、多くの人が、土日休みたいよね。このへん、うまく
組み合わせられないものか・・。
「土日出勤、平日休みたい人、募集」なんて形で・・。あほな発想かな?
175卵の名無しさん:05/01/21 00:58:25 ID:FhAkhG6p0
なんか良心のある医者っていないんだなー
サラリーマンなんかサービス残業当たり前なのにさー
176卵の名無しさん:05/01/21 01:17:20 ID:sdbhF22z0
療養型病院を廃止し、ナーシング・ホームにするってどうでしょう?
その医者をどこかに回して、人員確保で。
177卵の名無しさん:05/01/21 01:20:31 ID:sdbhF22z0
>>167
うちは土曜日結構多いっす。
結局、誰が外来やっているがで、人数は左右されると思う。
178卵の名無しさん:05/01/21 01:24:07 ID:MRIactpI0
急患ばかりじゃないぞ。
脳梗塞後のリハビリだって早期に始めた方が予後がよいっていわれてるだろ。
放射線治療も年末などの長期の休止は生存率に影響するって話。
これらを何とかしようとするかどうかは病院の姿勢によるな。

179卵の名無しさん:05/01/21 01:24:35 ID:/HJYqAJt0
>>175
医者が「サービス残業」してないとでも思ってるのか?
180卵の名無しさん:05/01/21 01:34:02 ID:sdbhF22z0
年末・年始にトラブッた患者、いませんでしたか?
181卵の名無しさん:05/01/21 02:10:33 ID:RguKUKD60
はじめに本質ありきなら、患者が必要なときに必要なだけ
診察を受けられれば良い。
その意味では、土日休みはおかしいかも。
土日にやるシステムはそこから作り上げるもんだ。
182卵の名無しさん:05/01/21 02:24:50 ID:lJ41WTWn0
>>174
いくら医師が頑張って土日に出てきても、検査機関が土日に閉まっていたり
するので結局効率が悪いのよ。
183卵の名無しさん:05/01/21 02:29:42 ID:kXqK2VqZ0
>>175
検査会社の良心や製薬会社の良心、医療機器会社の良心は問われないのか?
病院だけあいててもしょうがないぞ。
184卵の名無しさん:05/01/21 02:31:33 ID:lJ41WTWn0
突き詰めると、
「土 日 の 仕 事 は す べ て 医 師 だ け で や れ」
となるのがオチだなw
185卵の名無しさん:05/01/21 02:39:56 ID:kXqK2VqZ0
要は、

「 奴 隷 は 休 む な ! 」

だな。
186卵の名無しさん:05/01/21 03:06:27 ID:vdjSvcac0
ある街のある食料品店。
平日は一日に1000円の売り上げがあります。
一日換算で
従業員の給料が300円、商品の仕入れ値が400円、店鋪代が200円
かかりますので純粋な利益は100円です。
土日になるとお客さんが平日ほど来ませんから売り上げは200円にしかなりません。
利益が出ませんから、申し訳ないとは思いつつも休日は店休日です。
ところがある日
「食べものがないと人は死ぬ。土日にあけないなんてサービス業失格だ!」
と店の前で騒ぐ人がいるではありませんか。
事情を話してもわかってもらえず、土日にも店をあけるはめになりました。

一週間の稼ぎ
 平日分・・・500円
 土日分・・・マイナス1400円

やがてこの食料品店は店をたたみました。
土日だけでなく平日にも食料は手に入らなくなりました。
おしまい。
187卵の名無しさん:05/01/21 03:44:47 ID:/HJYqAJt0
土日も営業している良心的な店dと言う評判がたち
平日と同じだけの1000円売れるようにましたが
土日に出勤してくれる従業員の給料は400円かかりました
日持ちするモノは仕入れを多くして倉庫と冷蔵庫にしまいましたが
倉庫代と電気代で200円よけいにかかりました

一週間の稼ぎ
 平日分・・・500円
 土日分・・・マイナス400円

平日だけ開けていた時は毎週500円の利益があったのに
土日も開けるようになったら毎週100円の利益になってしまいました
188卵の名無しさん:05/01/21 03:51:54 ID:/HJYqAJt0
評判が評判を呼んで
土日は平日の倍の2000円の売り上げを記録するようになりました。
仕入れは土日は一日当たり800円倉庫代と電気代が400円従業員も
土日は増員して800円かかりました。大型冷蔵庫も必要になりました。
189卵の名無しさん:05/01/21 04:22:23 ID:/HJYqAJt0
01/18 20:41:14 ID:1ttU4gLN0
だった人はもう来ないのかな?
190卵の名無しさん:05/01/21 11:51:20 ID:FRLk7D4f0
医者はサービス残業の最も多い職業の一つだと思うが。特に若いうちは。
一昨年の給料を時給に換算すると650円ぐらいになった気がする。
191卵の名無しさん:05/01/21 12:27:21 ID:rMa42sEJ0
漏れ時給833円だったw
192卵の名無しさん:05/01/21 13:20:47 ID:/ixebUfF0
>>175
サービス残業? 医者に残業って言う言葉があるか!!

早朝、入院患者で気になる人を診て急ぐ指示を出し、午前中は外来や簡単な検査を行う。
午後は予定及び臨時の検査や処置を行い、サラリーマンが定時とかふざけた事を言う
午後5痔〜6時から病棟へ行き入院患者の回診・指示・場合により処置等を行う。
9時10時は当たり前、患者の状態によっては午前様か病院お泊まり。
運良く帰れても家に着いたとたんに急変呼出で病院へトンボ返りもあり。御風呂・
睡眠中にもお構いなしに、呼出・指示依頼が来る。
世間で言う休日は遠出の予定あれば行く前か帰って来た後で病棟顔出し状態チェック、
遠出の間もポケットベル又は携帯で拘束、呼び出されれば場合により途中で引き返す。
学会等の時は戻れないが連絡が着く様にはしている。

そんな日常が仕事だ。何処に残業なんて概念があるか!!

でも奴隷でもないかぎり、こんな日常なんて無いだろうな・・・・。
193卵の名無しさん:05/01/21 13:39:03 ID:YRm8FELS0
>>175
君が>>192さんのような生活したら三日と持たないだろうな。
自分もそんなくらしを何年も続けてた。いまは楽な病院にいるので
夜中のコールの回数がだいぶ減ったけど。
これはけっして誇張じゃないぞw
サービス残業しまくりどころか、はっきりいって、軟禁状態なんだよw
状況によっては遠出もできなかったり。
そういう医者が日本にはいっぱいいるって事を忘れないでくれ。
194卵の名無しさん:05/01/21 13:41:10 ID:sdbhF22z0
でも、医者は余っていると医師会は言う。
195卵の名無しさん:05/01/21 13:46:31 ID:YRm8FELS0
>>194
余ってるというより、配分が偏っているからだと思う。
196卵の名無しさん:05/01/21 13:47:38 ID:9gLavi/10
医者の数を増やして、土日祝日も普通に診療すればいいよね。
お金かかるし、医者の数が不足しているから実際は無理なのだろうけど。
その代り当然医療費自己負担分を増やす必要があるけどね。
医療費が増えるからって患者は文句言わないように。
197卵の名無しさん:05/01/21 13:51:00 ID:YRm8FELS0
24時間いつでも呼び出される体制のような病院や、科は、きついから
敬遠されるし、そういうところで頑張って働いても、40代までが限界。

看護師とか救急救命士みたいに交代制にすればいいのだが、日本は
主治医制をとるので>>192みたいな事態になってしまう。
そういうのを見てると、ますますきつい病院や科に行く医師は少なくなる
→さらにきつくなる、の悪循環が繰り返される。
198卵の名無しさん:05/01/21 13:54:45 ID:YRm8FELS0
>>196
ごく少数ですが、日曜はふつうにやってて、火曜もしくは木曜休診にしてる
病院はありますよ。知ってる範囲では二つほど。当然民間病院。
199卵の名無しさん:05/01/21 14:04:50 ID:sdbhF22z0
>>196
本当に必要なら、医療費増加もやむ得ないと思う。
無論、極端な増加はやめて欲しいが。
200卵の名無しさん:05/01/21 14:09:22 ID:yAFEtbQT0
>余ってるというより、配分が偏っている
市民を奴隷に配分しろってか?
201卵の名無しさん:05/01/21 14:10:54 ID:sdbhF22z0
>>200
それも必要。
202卵の名無しさん:05/01/21 14:12:21 ID:yAFEtbQT0
>>201
君、奴隷の方に回ってくれる?
203卵の名無しさん:05/01/21 14:15:28 ID:sdbhF22z0
>>202
もう、すでに、回ってますって!
志願兵ですから。
204卵の名無しさん:05/01/21 14:24:25 ID:dgbdDVfz0
医者が偏っているのではない!
患者の居住分布が偏っているのだ。
205卵の名無しさん:05/01/21 14:35:51 ID:lJ41WTWn0
>>204
田舎に人は住むなと言ってるの?
206卵の名無しさん:05/01/21 15:12:34 ID:7DgCBKD+0
他の人はどうかわからんが、
別に病院自体がたとえば月火休みっていうならそれでもかまわんよ。
182,183がいうようなことが解決されればね。
公立病院は基本的に他の職員は公務員だったりするからなー。
難しいかも。
でもどうせなら192みたいな人がいなくなる様な制度が必要だと思うけど。
医療費は1.5〜2倍位になるかも?

207卵の名無しさん:05/01/21 15:15:45 ID:IQ9BZs8b0
>>204
患者の居住分布と医者の居住分布がマッチしてないのは事実だけど、
医者数は絶対的に不足してるよ、多くの科では。
208卵の名無しさん:05/01/21 15:20:29 ID:IQ9BZs8b0
医師数を増やすのも大事だが、公立病院や大学病院は医師が医師でなくても
出来る雑用が多すぎ(カルテへのデータ貼り等色々)だから、それを無くすのも
必要かと。スレ違いスマソ。
209卵の名無しさん:05/01/21 15:21:20 ID:IQ9BZs8b0
土日祝日休診だと会社員は会社早退して病院っていうことが
出来なくなってかえって辛いかもしれないなぁ。などと思った。
210卵の名無しさん:05/01/21 15:34:29 ID:/6OL9xxa0
パワーチップ制に一票。
誰かが好意でやってくれること期待するよりまずは個人で金をつめ。
ルーブル美術館無理やり休日営業させた大屋政子みたいにな(ベッカム夫妻でも可)。
211卵の名無しさん:05/01/21 15:46:48 ID:sdbhF22z0
>>208
それを「企業努力」というのでは?
212卵の名無しさん:05/01/21 15:47:35 ID:sdbhF22z0
>>208
あと、無駄な人員の整理も必要。
213卵の名無しさん:05/01/21 16:00:03 ID:GoJTD+3s0
>>205
政府の方針です
214卵の名無しさん:05/01/22 01:02:47 ID:dI9OJq9j0
レアケースかもしれんが、「発熱」が続きながら、仕事が忙しいため病院
に行けず、治療が遅れたIEと髄膜炎などの経験がある。
もし、休日に病院が通常営業していたら、早期発見できていたかもしれない、
と思う。
あと、夜間・休日の診療は当直医が担当するわけだが、
医師「わざわざ、休みに来なくても。昨日も明日も仕事でしんどい」
患者「仕事なんだからみるのは当然でしょ。明日は仕事休みでしょ」
と認識の乖離があるのは、健全な姿ではないと思う。
215卵の名無しさん:05/01/22 01:55:32 ID:GXm3Sohj0
当直明けに休みになるはずが、結局働かされているんだよね。
殆どの病院で、労働基準法を守るには人員が不足しすぎている気がする。
216卵の名無しさん:05/01/22 02:17:58 ID:ISoB9IDZ0
平日やすむのはやなの?
217卵の名無しさん:05/01/22 02:18:37 ID:0yICbUrb0
>>214
発熱が続いているのに働き続けさせた会社の責任。
医者にかかりたいという意思表示がなかったなら自己責任かもな。
「仕事代わりにやっとくから、ちょっと病院いってこい。」の一言で十分。

レアケースの為に土日診療などということに無駄な金使うよりも
平日診療に金を注いでくれた方がよっぽど多くの人が救われる。
218卵の名無しさん:05/01/22 06:22:23 ID:Qh+V6CFL0
>>216
休日や祝日に働いて、平日休みという勤務はできれば避けたいでしょ、普通。
デパートや自動車販売の人たちは、日曜日に子供と遊べない。家族と過ごせない。
219卵の名無しさん:05/01/22 07:33:52 ID:ud5eViT40
勤務医をしてると夜も日曜祭日も代休無しで働かないといけない。
だから、40歳過ぎると土日は堂々と休める開業医に転進するわけだが、
最近は開業医ばかりで勤務医のなり手が減ってきた。
交代で土日フルタイム勤務でも看護師のようにその分夜勤翌日や平日に完全休養できれば辞める勤務医は少ないだろう。
220卵の名無しさん:05/01/22 07:38:03 ID:ud5eViT40
そんなこといくら言っても、どうせ
それは病院の内部事情であって一般社会に責任ない。
改善しようとしない医者の責任だからやっぱり医者が悪い。
とまた責められるだけだろうけど。
221卵の名無しさん:05/01/22 09:46:15 ID:lxzbOhQt0
現状を知らない人はいいねえ。いうだけならただだよ。
222卵の名無しさん:05/01/22 09:59:53 ID:V57EDV240
オンコールや呼び出しのある病院を辞めてもっと土日の医療を手薄くするのが早道だろうね。
どうにもならなくならないと動かないからね。この国は。
医者に出来る最大の改善策だよ。
223卵の名無しさん:05/01/22 10:38:34 ID:ISoB9IDZ0
>>218
月1で臨時営業はどう?
224卵の名無しさん:05/01/22 10:47:07 ID:GXm3Sohj0
>>220
だって、人がいないのに改革って言ったって無理でしょう。
人員を増やせばいいと言うかもしれないが、増やしたくても人が来ない。
田舎のつらいところ。
225卵の名無しさん:05/01/22 11:19:39 ID:ISoB9IDZ0
規制緩和って限られた職種だけだねー
226卵の名無しさん:05/01/22 11:32:33 ID:vnzs71sJ0
>>223
それじゃだめなのよ。
結局「俺様が動いている時間に病院が開いていないとは何事だ」
ってことだから。きっと。
だって最初にも「急病なんだからあんたら休むな」
って書いてあるでしょ。
そのために救急外来ってもんがあるんだけどね。
227卵の名無しさん:05/01/22 11:51:55 ID:p4DuVFQQ0
個人病院って木曜とかも休むよね。いっせいに。
228卵の名無しさん:05/01/22 11:59:58 ID:ISoB9IDZ0
病院は一つだけじゃないんだからさー
総合病院なんて医者いっぱいいるから交代制で日曜もやればいいような気がすんだけどなー
229卵の名無しさん:05/01/22 12:30:37 ID:vnzs71sJ0
>>228
このスレ最初から読んでください。
いまでもぎりぎりでまともな休みなしでやってんだ。

>>227
やってる病院探したら?
ありますよ探せば。

病院コンビニ化計画進行中らしい。
230卵の名無しさん:05/01/22 12:36:29 ID:0tHzTEuP0
>>228
そうなんだよな。救急外来という形じゃなくて、予約とって通院できる通常の
外来という形で。あと、夜間の外来も同様にね。スポーツジムやATMが深夜営業
しているご時勢だからね。地域全体でコーディネートしてニーズにこたえようとする
努力は必要だと、日ごろから痛感してるよ。「昼間は来られない」といって
救急受診する人多すぎだもんね。これからの課題だね。しんどいな。
231卵の名無しさん:05/01/22 12:48:46 ID:gz/djv5U0
>>1
というか、平日はこちとら仕事なもんで
身体に異変を感じたら有給使ったり、半日休んだりして
病院にいくわけで。。。

行ったら行ったで、「次回の来院はできれば○日頃に」と言われ
それもまた平日だったりして、月に2回ぐらいは(隔週)
土曜日もやってるみたいだけど、即効で予約が埋まるのでいけないことがままある。
困るよねー、ホントに。
232卵の名無しさん:05/01/22 12:53:13 ID:na2LO7sd0
薬をもらいに行けばいいだけの病気なら、日曜日とか夜診をやっている医院
を探していけばいいし、精密検査が複数回必要な病気なら、やっぱり仕事を
その都度でも休んでいかなければならないだろうね。
大学病院や総合病院で日曜診療を平日並みにしている病院ってほとんどないだろうし。
233卵の名無しさん:05/01/22 13:05:40 ID:4hVPRXNT0
>>228
金を払わず、相手に好意で何かしてくれ〜というのを乞食と言うんだよ。
病院が日曜だろうと、夜中だろうと、喜んでおまいを診てくれるだけの金を積め。
それが自由経済の原則。
234卵の名無しさん:05/01/22 13:47:01 ID:ISoB9IDZ0
>>233
なんでそんな高飛車なの?
そんなワイロを認めて何が原則なんだよ!
金があれば結婚はできるかも知れないけど愛は買えないよ!

235卵の名無しさん:05/01/22 13:47:56 ID:ISoB9IDZ0
なんか金もうけしか考えてない人ばっかでかなしーよねー
236卵の名無しさん:05/01/22 13:50:56 ID:T/Lyyb010
>>192

僕は、そういう状況を7年続けて、鬱病になりました。
237卵の名無しさん:05/01/22 14:01:09 ID:4hVPRXNT0
>>234-235
乞食根性の染み付いてるやつら・・・・・(プッ
238卵の名無しさん:05/01/22 14:01:13 ID:YuPh1+s80
>>192
まぁ、そんな日常送ってても
年収がリーマソよりも多いんでそ?

じゃあ、いいじゃん。
もらうモンもらってんだし、医者になりたくて
頑張って勉強してきたんだしねー。
239卵の名無しさん:05/01/22 14:06:34 ID:4hVPRXNT0
>>238
医者になりたいから頑張ってきた、はあ???
俺は金持ちになりたいから医者という職業選択肢を選んだだけだが。
240卵の名無しさん:05/01/22 14:06:56 ID:WRlStFIA0
>>238
>年収がリーマソよりも多いんでそ?
マジレス。それは嘘です。

少なくとも大手企業と病院の医師(勤務医)とで比較すれば、
たいして変わらない。自治体病院であれば確実に負ける。
(もちろん高卒や零細企業と比較すれば話は別だが)
241卵の名無しさん:05/01/22 14:08:17 ID:vnzs71sJ0
>>234
>>235
233はそういうことをいってるんではないんだよ。
206とか210が言っているように、
それだけのサービスを受けるなら、
医療費が高騰するとかそういう問題は目をつぶって、
医者が多すぎるとか言う香具師も黙らせる必要があるということ。
言い方は2chのため仕方あるまい。それに反応してもしょうがないよ。
242卵の名無しさん:05/01/22 15:02:18 ID:YuPh1+s80
>>239
あっそ
243卵の名無しさん:05/01/22 15:38:04 ID:UUEdTgYg0
>>239
何科ですか?
244卵の名無しさん:05/01/22 15:53:06 ID:14fNBxWv0
238が日本のDQN国民レベル。
どこの国に、リーマンと医者の給料が一緒のところがあるのだろうか?
多くの国は3倍以上だ。日本だけが、2倍にもならない。
大学院とかに行けば、生涯賃金の差はさらになくなる。
245卵の名無しさん:05/01/22 15:55:25 ID:ISoB9IDZ0
>>239
やっぱ学費は親もち?
246卵の名無しさん:05/01/22 16:31:24 ID:GXm3Sohj0
>>238
世間の認識ってこんなもんなんだろうな。
大学病院勤務(39歳助手)で年収780万。
メジャー外科だが、やはり>192のような生活を送ってるよ。
土日は平日よりずっと早く帰れるが、休みになることはない。

金は持ってるが、たくさん貰ってるからじゃなくて使う暇が無いから。
247卵の名無しさん:05/01/22 21:56:38 ID:s2T51ege0
確かにクビになる心配はまずないし、開業という手段もある。
なんやかんやいっても、>>246のような生活をチョイスしなければ、ペイもそこそこ。
そのあたりはリーマンよりは恵まれているかな。
でも、もう少し休みが欲しい。
出来れば、休日オンコール・出勤は避けたい。
>>1の意図とは違うかもしれんが、病院の休日営業はそういった問題に対する
ブレークスルーのなるかもしれん、とはちょっと思う。
無論、さまざまな抵抗勢力がゴマンといそうだが。
248卵の名無しさん:05/01/22 22:21:23 ID:s2T51ege0
>>217
確かに正論だけど、この御時世、そうもいかないって。
249卵の名無しさん:05/01/22 22:35:37 ID:xVaBKNJk0
>>248
俺はこんなに苦しい目に逢ってる人間です、だから俺に好意で何かして下さい
というのはまさに乞食の論理。

おまいがどんな仕事してようが、所詮おまい以外の人間には他人事だということ。
250卵の名無しさん:05/01/22 22:42:49 ID:s2T51ege0
>>249
少なくとも、俺の医局でそんなこと言ったら、総スカン。
あんた、ほんとに医師免許持っているの?
251卵の名無しさん:05/01/22 22:46:58 ID:xVaBKNJk0
>>250
ふ〜ん、おまいの医局は脳内で考えてること人前でペラペラしゃべる馬鹿ばっかなのか。
本音と建前を使い分けなきゃ、金儲けも出世もできんぞ、厨房君。
252卵の名無しさん:05/01/22 22:48:25 ID:s2T51ege0
>>251
そんなの態度ですぐ分かるって、裸の王様。
253217:05/01/22 23:03:49 ID:0yICbUrb0
>>248
医者・病院の改革より、会社の改革の方が現実的。
リーマンは組合作る権利があるんだから頑張れ。
医者はそんな権利すら認められて無いのだから。

土日に病院あける金があるなら、平日にその予算まわせば医療スタッフの増員ができる。
スタッフが増員できれば待ち時間も減るからもっと気楽に受診できる。
それに現スタッフの過労も解消されるから、医療ミスも減っていいことずくめだとは思わないか?
254卵の名無しさん:05/01/22 23:43:27 ID:lfOGS2Iq0
新設医大ラッシュ以来、今までは若い医者が増え続けたが、
医学部定員減らしてからは徐々に医者の高齢化が進んでいる。
社会は医者に過度の要求をしだしたし、我々世代の医者は年取っても
休ませてくれないようになるんだろうなぁ。42の厄年過ぎたら医者家業はきつい・・・
255卵の名無しさん:05/01/23 21:48:50 ID:3u+7J5Io0
>>253
>>医者・病院の改革より、会社の改革の方が現実的
実際のところ、どうなんだろ?
256卵の名無しさん:05/01/23 22:10:42 ID:i2/tnfZ60
>>253
>医者はそんな権利すら認められて無いのだから。
なにを寝ぼけた話を。
組合を“作れない”病院なんて、今やナショナルセンター(+国立病院機構も?)だけだよ。

世間から見たら「医者が好きこのんで作っていない」ようにしか見えないし、
少なくとも法的にはそう解釈される。
257卵の名無しさん:05/01/23 22:16:15 ID:dk0A7vC00
組合があっても入ってる医者は少数派
258卵の名無しさん:05/01/23 22:33:58 ID:D7iI2Su50
>>255
通常診療ですら金が足りてないのを、医者の頑張りでもたせているのが現在。
「お金が足りません、診療報酬あげてください」と医療サイドがお願いしても、
「お医者さんは給料良いから」と妄想に基づく意見で却下くらってるのが現在。
会社を変えるか、社会を変えるかするほうが手っ取り早いのを理解してほしい。
259卵の名無しさん:05/01/23 22:53:35 ID:tfEW3jGO0
>>256
そうそう。そのとうり。
自分たちがこうしてほしいと求めるなら、他人に何とかしてくれ〜って
言うんじゃなくて自分たちで何とかすべきだよな。


つまり病院の休日診療も望んでるのは患者側なんだから医者に何とか
してくれ〜って言うんじゃなくて自分たちで何とかすべきなんだよ。
260卵の名無しさん:05/01/23 22:59:56 ID:OZACVNB40
労働基準監督署の怠慢を告発するスレに変わりますた
261卵の名無しさん:05/01/23 23:16:58 ID:VcPzwUcV0
いっそのこと、病院は通常外来はなくして、
救急と入院のみにして、日勤と深夜勤のシフト制にすれば
土日も平日並みに対応するマンパワーが生まれると思う。
結構いい案だと思うが、なぜ誰も提案しないんだろう。
262卵の名無しさん:05/01/23 23:19:13 ID:P+IsWb2s0
>1
通常の50倍ぐらい診療報酬がとれれば夜間・休日もやってやるよ。
全部自費ね。当然。
263卵の名無しさん:05/01/23 23:22:30 ID:aVBTP9Et0
「健康はただで手に入って当然」と思ってるやつが多すぎるんだよ。
264卵の名無しさん:05/01/23 23:35:49 ID:3u+7J5Io0
>>262
こーゆーのはボッタクリと言わね?
265卵の名無しさん:05/01/23 23:37:53 ID:3u+7J5Io0
>>261
開業医が困るから。
「そんな難しい病気、みられませーん。でも○○科の看板はそのままよ」
266卵の名無しさん:05/01/23 23:39:00 ID:3u+7J5Io0
>>261
あと、入院患者をみないオッサン連中、マイナー医も困るだろうな。
267卵の名無しさん:05/01/23 23:45:22 ID:0Ijt2Bzl0
病院はサービス業って誰が決めたの。
最近患者が告訴するのが流行りだけど、そのうち患者のほうも
訴えられる時代が来るよ。
病院はコンビニエンスストアじゃないんだからね。
医者に休みがなくなると、診察料が跳ね上がっておいそれと病院に
いけなくなるから、それでもよけりゃどうぞ。
医者も人間であることお忘れなく。今でも休みなんてあってないんだから。
大多数の医者が手当てのでないサービス残業、サービス出勤をいていることを
わかっていないから困るね。
268卵の名無しさん:05/01/23 23:45:23 ID:zxzmk0Q20
今だって土日休日、出勤はしないまでも
待機の形で行動は縛られる。
しかも縛られてはいるものの
その間何も呼び出しがなければ
仕事をしていないと見なされて無給なんだ。
医療従事者を今の3倍にして
24時間完全3交代にしてしまったほうが
いっそいいような気がする。
その分保険料も3倍徴収すべきだろうがな。
今の状況のまま3倍求めたっていいくらいだけどな。
269卵の名無しさん:05/01/23 23:48:09 ID:hrs1d5370
>>262
以前、飲んで酔っ払って友達と別れたあとで
どうやら駅の階段を足踏み外してころんでしまい
頭ぶつけて救急車で運ばれたことがある。
夜10時は過ぎてたと思う。

んで、病院で気が付いて起きたらとりあえず5千円払ってくださいと言われた。
注意書きの紙を渡されたんだけど、1週間以内に再来院して
会計してくださいと書いてあったので、てっきりおつりがもらえると思って
翌日速攻で行ったところ、過剰分を支払ってくださいだってさ!

これって自費だったの?
トータルで8千円弱だったけど。
ちなみに詳しい説明はなかったが、何かしらの検査してくれてたらしくって
(酔っていたのと頭を打ったのとで記憶がない・汗)
「脳には異常ありませんでした」と言われました。。。
270卵の名無しさん:05/01/23 23:48:23 ID:QMSnpx640
医科の保険制度変われば何かがかわるかもよ
271卵の名無しさん:05/01/23 23:53:38 ID:3u+7J5Io0
>>269
多分、頭部CTは撮っています。
1週間以内に再来院で診察(もしかしたら抜糸も?)あれば、
やはり8千円弱はするでしょう。救急中は医者や看護婦はつきっきりだし。
出血がなくて無事だった訳ですから、安心料だったと思って下さいまし。
272卵の名無しさん:05/01/23 23:59:14 ID:hrs1d5370
>>271
そうですか。どうも。。。
273卵の名無しさん:05/01/24 00:46:34 ID:y+aXpk650
そうそう、病院=サービス業って思ってる奴が多いこと。
これもマスコミのせいでもありますが。

医は仁術?世の中の流れで算術になってきてしまってます。
サービス業=算術ね
274卵の名無しさん:05/01/24 00:49:20 ID:b+FsWyWN0
病院はサービス業だからちゃんと料金払わないのに
良いサービスが受けられるなんて思っちゃ間違いですよ。
275卵の名無しさん:05/01/24 00:50:42 ID:Zme7IQA40
国家資格者の集団なわけだから準公務員的なところがある。
365日働くわきゃないよね。
徳洲会でみてもらえば? >1
276卵の名無しさん:05/01/24 19:22:51 ID:9SaZVeXi0
保険に甘えた奴が多すぎ。国民皆保険が諸悪の根元。オリックスがんばれ!!!
277卵の名無しさん:05/01/24 20:08:09 ID:fiiGkEWC0
>>273
サービス業とは思ってないよ。自分はね。
サービスというよりも、人の命を預かる仕事なんだから
そのヘンの自覚はあるのか、とツメよりたくなる病院は
あるにはあるな。近所だけど。
278卵の名無しさん:05/01/24 20:49:44 ID:kikLzNXC0
医者サイドも休日休診はどこか後ろめたさがありそうですね。
279卵の名無しさん:05/01/24 20:57:07 ID:9SaZVeXi0
>>278
日曜日に休んじゃいけねーのかよ!
280卵の名無しさん:05/01/24 21:00:21 ID:8RtkuwH30
>>278
ないね。
少なくとも休日にパワーチップも払わず俺を診ろっていうやつに同情する
気はさらさらない。
281卵の名無しさん:05/01/24 21:14:11 ID:S5ItlwWO0
庶民相手にあつくなってどーする。

にっこりほほえんでスルーしろ
282卵の名無しさん:05/01/24 21:31:23 ID:kikLzNXC0
>>280
明治時代の士族の商売みたい。
283卵の名無しさん:05/01/24 21:39:07 ID:9/HeN1C40
>>282
採算が取れない事業に手を出すのも「士族の商法」に含まれるよ。
284卵の名無しさん:05/01/24 23:55:04 ID:PMIHLZuY0
>>280
マジレス
これからは「医療はサービス業」と考えるべき。
その意味では、いわゆる士族の商法的態度で臨むのはあまりよくないかと。

そのかわり、「サービス業」なのだから、
あまりひどい患者には>>267の言うとおり
>そのうち患者のほうも訴えられる時代が来るよ。
の通り、訴えればいい。
仕方ないけどこれも時代の趨勢。医者と患者が訴え合って、はじめてイーブンな関係になれる。
285卵の名無しさん:05/01/25 01:25:27 ID:hKze3pbO0
私の診察を受けたいのなら、私が診察している時間に来なさい。
286卵の名無しさん:05/01/25 02:41:16 ID:grx3B6Ha0
料金設定が自由に出来ない「サービス業」があるか?
287卵の名無しさん:05/01/25 06:10:20 ID:3hdlT66/0
>>261
病院に来るほとんどの人は慢性疾患です。
通常外来がないとfollow upができません。
288卵の名無しさん:05/01/25 07:33:47 ID:IvhdCCUX0
医療をサービス業と考えるなら、最大の規制緩和は、
応召義務の廃止だろうな。
自由診療解禁は応召義務廃止とセットにしてほしいな。
日曜日は予約慢性疾患患者のみです、ならば採算取れるだろうな。
289卵の名無しさん:05/01/25 18:20:14 ID:WIIsRRKA0
>>282 >>284
経済の仕組みってわかってる?
それを○円で欲しいものがいて、それを○円で売りたいもんがいて
両者が釣り合ったところが適正価格。今、>>282が思い描いてる
金額じゃ誰も休日診療なんてやろうとしないんだから無視して
いいんだよ。どうしても欲しいならもっと金額吊り上げなさいってこと。
290卵の名無しさん:05/01/25 18:32:02 ID:Xbm9Rlzw0
医療費が今の100倍なら考えてもいいな。
291卵の名無しさん:05/01/25 21:44:38 ID:2jLCWOD90
アメリカで小児科に胃腸炎・脱水で入院して2人で100万以上だって!!
日本はタダなのにさ。これで訴訟だなんだんなんて言う資格は無いよなぁ…

はよマル乳廃止にして欲しいな〜
292卵の名無しさん:05/01/25 23:33:03 ID:oqNjK4K+0
日曜働いて、代わりに平日休むのはイヤなの?、お医者さま・・・
293卵の名無しさん:05/01/25 23:38:04 ID:aDwM3T3a0
職員が嫌がる
家族が嫌がる
検査屋が嫌がる
薬局が嫌がる
常連の患者が嫌がる(常連の患者は 平日来ます)
周囲の医者が嫌がる

   ということです.

日曜働くメリットがあれば そういう医院が増えるでしょうね.
294卵の名無しさん:05/01/25 23:47:01 ID:EcfRvpdg0
夕方や土日に診療すれば、平日仕事をしている人たちも病院に気軽に来られて
患者増(ただ売り上げに結びつくかどうかは疑問)につながると思うのだが、
どうせそんなこと思う医者は私一人だろう-^-
295卵の名無しさん:05/01/26 00:03:17 ID:iiM6auyN0
>>294
そう思うなら、藻前さんが率先して始めたらどうですか
296卵の名無しさん:05/01/26 00:18:56 ID:NtsY+XKp0
>>294
病院を経営している人に言ってください。
医者、看護師、検査技師、薬剤師etcの人件費はどうする?
297卵の名無しさん:05/01/26 00:20:22 ID:QvDiUq9X0
>294
過去レス読めバカ
298294:05/01/26 00:22:56 ID:bq3OeaBE0
みなさん、すみません、ほんの(ブラック?)ジョークですよ。他スレで
言いますのでこの辺で失礼します
299卵の名無しさん:05/01/26 00:31:29 ID:wy6g5Fge0
休日当番医の時でも平日の4分の一しか患者が来ないのに、
それで人件費などが高いとくりゃ どうやってやっていくんだ??
300卵の名無しさん:05/01/26 00:37:19 ID:Rem90p6O0
>294

徳洲会でやってるよ
301卵の名無しさん:05/01/26 00:38:45 ID:ddlubMoR0
んで、得は大赤字という罠
302卵の名無しさん:05/01/26 01:16:19 ID:8paDZdhK0
やっぱ徳出身って聞くと引くのかな?
実際使えるの >徳出身者
303卵の名無しさん:05/01/26 01:16:26 ID:kRbLf/SC0
>>292
金いっぱいくれればやる
くれなきゃやらない
304卵の名無しさん:05/01/26 05:15:35 ID:/jNhrvvq0
>>292
過去レス嫁。
305卵の名無しさん:05/01/26 09:03:06 ID:Xtc+uz6Y0
>>291
タダというな。自己負担がタダなだけだろ。
勘違いDQN親が押し掛けてきてしまうぞ。
自分が働くと金がかかることを知らしめよ。
306卵の名無しさん:05/01/26 12:08:14 ID:QnhAmPaC0
開業医、年配医、マイナー医は頑として休日診療反対ですな。
休日は働きバチである若い当直医に押し付けとけばいいや、という考え方ですな。
307卵の名無しさん:05/01/26 22:51:42 ID:zIerDEBb0
 うちは民間中堅病院で土曜日も外来やってるんだが、
赤字で冷暖房代すら取れてるかわからんと言われている。
閉めることを検討中だそうです。

 もちろん科によって違っていて、小児科や皮膚科・耳鼻科は
土曜日大繁盛ですが(けど儲からない)、それ以外のお年寄
りの多い科は土日はがらがらですね。お年よりも元気なので
どっか遊びにいってるんでしょうか。

 あと、医師や技師・看護婦も土曜日に学会や勉強会多いしね
308卵の名無しさん:05/01/27 00:10:31 ID:J9hOS1Wz0
そうなんだよね。
金曜の夜診と土曜日の外来を担当しているので、学会・勉強会・
講習会の類はほとんど行けない。この上日曜日も働かされたら
古い知識しかない藪医者になってしまう。
309卵の名無しさん:05/01/27 00:16:08 ID:4QMIb6P00
患者を付きっきりで見ることも勉強会に出ることも同じくらい勉強になる
310卵の名無しさん:05/01/27 01:04:03 ID:rsFQs9cF0
>>309
一言



な ら な い ね


311卵の名無しさん:05/01/27 01:30:23 ID:3x9VKzDg0
土日は薬屋も対応してないし特殊検査も出来ない
日本社会全体が24/365対応になれば病院もそうなるだろう
312卵の名無しさん:05/01/27 20:22:09 ID:3WgYRZtn0
>>311
>>土日は薬屋も対応してないし特殊検査も出来ない
逆でしょ? 休日営業の病院が増えれば、対応するようになるはず。
それが資本主義。それが自由競争。
旧郵政省みたいなこと言ってちゃあきまへんで〜。
313卵の名無しさん:05/01/27 20:30:20 ID:8T9RfHlK0
近所の内科開業医さん、木曜休診で土曜日と日曜日の午前中に開いてる
事に気が付いた。
日曜日は採血は血算だけしかできないだろうけど…。
314卵の名無しさん:05/01/27 20:47:41 ID:qdBQZNZC0
サービス業って、サービスに対価を支払う/受け取る業種だよな?
今の日本の医療で、医療「サービス」にどれだけ対価が払われているやら。
サービス=無料ないしご奉仕じゃないんだけどねー。
そこんとこ都合よくカンチガイしたまま
「医療はサービス業」とここで吼えてる一般人のたかり根性。
そういう心根は「さもしい」ってご両親にしつけられてないんだね。ああ嫌だ嫌だ。
315卵の名無しさん:05/01/27 20:55:18 ID:V3GOgS4d0
>>314
医療はサービス業。もうこの流れは止められないだろうね。
だからこそ逆に医師側が
「医療は(慈善事業ではなく)サービス業なのだから、相応の対価を設定すべきだ」と
主張すべきなんだよ。
その上で市場原理に巻き込まれるならそれも仕方ないだろうし、
逆に無駄に体力のない病院がなくなる分だけ処遇はよくなるかもしれない。
316卵の名無しさん:05/01/27 20:56:41 ID:LYWcn0Bm0
>>314
いいこといった!ほんといいこと言った。
感動した。もっと言ってくれ
317卵の名無しさん:05/01/27 20:58:56 ID:jg7d6Kfi0
だからそうなってきているんだよ。

金持ちだけがいい医療を受けられる。
混合診療はタカリ屋どもを駆逐するためのものだ
318卵の名無しさん:05/01/27 21:33:50 ID:rsFQs9cF0
金いっぱいくれ。
そしたら土日だろうと深夜だろうと喜んで働くから。
319卵の名無しさん:05/01/27 23:15:06 ID:Hqcslt1G0
患者どもははゆすり、たかりの輩どもばかり。
殺してやる方が世のため、人のためかもしれない。
320卵の名無しさん:05/01/28 00:42:19 ID:JikPoxwb0
>>319
でも、その患者を「生かさず殺さず」して、利益にあずかっているのが、
「医者」という仕事でしょ?
あんまり、エラソーなこと言ってちゃいけませんぜ。
321卵の名無しさん:05/01/28 00:46:26 ID:uTThgjko0
>>320
喪舞のような椰子は、医者にとってはただの邪魔者で、一銭の利益にもならんから、
ウチの病院には来るなよ。そこらで犬のように野たれ氏んでいればいい(w
322卵の名無しさん:05/01/28 00:51:35 ID:JikPoxwb0
>>321
別に目も良く見えるし、皮膚も痒くいないし、精神状態も悪くないもんでね。
323卵の名無しさん:05/01/28 04:10:51 ID:Z/ycWXvA0
>>309
月曜まで我慢できそうな風邪症状の者が土日に来院しても勉強会と同等の勉強ができるのかと?
324卵の名無しさん:05/01/28 08:13:58 ID:7YW6pCzi0
>>320
だから利益にあずかれるぐらいの金くれよん。
やってやるから。
325卵の名無しさん:05/01/28 11:50:34 ID:Q4glAViX0
>>322
皮膚が痒くないのはその通りだろうけど
「文字が読めない(これは「理解できていないだけ?」)
精神が〜」は間違いだろうよ(w
326卵の名無しさん:05/01/28 11:56:47 ID:jVytlUrV0
皮膚も 痒く いない し w
327卵の名無しさん:05/01/28 12:02:04 ID:wPbKqqWG0
銀行は休日手数料を取らない。
病院や役所は土日休まないのがいい。
328卵の名無しさん:05/01/28 12:28:18 ID:vYRuCnTa0
キャッシュディスペンサー、時間外105円手数料取られるぞ。
329卵の名無しさん:05/01/28 16:48:51 ID:SFLNGdHk0
>>315
医療サイドは散々主張してるんだが、
「医師会は悪徳圧力団体」みたいなレッテルばりされて意見は通らないんだよ。
「医者が自分の高給を減らしたくないから」とか根拠のない批判食らったりね。
政府は「GDP比8%」という言い方をしないで「医療費が30兆円」って
あたかもたくさん出してるかのような言い方をし、まだ診療報酬切り下げを目論んでる。

相応の対価設定のためには一般の方々の力が必要です。ご協力をお願いいたします。
330卵の名無しさん:05/01/28 16:50:51 ID:Q4glAViX0
特許の世界では頑なに医療≠産業
(とうぜんサービス業でもない)という図式が守られているけどね
331卵の名無しさん:05/01/28 23:00:34 ID:JikPoxwb0
>>329
マジレスなんだけど、医者サイドは医療をどのようにしたいと思ってるんでしょうか?
(年収○千万円よこせ、DQNは絶対見ないといったありえそうにないことはなしで)
サービス業なのか? それとも違うのか?どうも、そういったことって伝わってこない。
(医師会は利権維持に必死なようだが・・・)
だから、医者が悪者にされているような気がする。
332卵の名無しさん:05/01/29 01:04:27 ID:238PiSct0
>>331
サービス業と考えております。
現在、これにもっとも近い形態が美容整形(当然、土日もやっている)。
いずれは皆保険制を撤廃して完全自由診療制にするのが夢です。救急も外科手術も。

脂肪吸引が1件300万ぐらいだから、胃癌の手術は倍の600万はとれますよね!!!
333卵の名無しさん:05/01/29 01:34:34 ID:CrfqtYgJ0
>>331
個人的な意見。
「良い医療には相応の費用が必要です。適正な予算をつけてください。
GDP比8%の予算でGDP比14%の予算があるアメリカの医療は無理です。
ポルシェはカローラの価格では買えません。」

ちなみに「医師会は利権維持に必死」はどこをみて思うのか解りませんので
具体例を挙げてみてくれませんか?
334卵の名無しさん:05/01/29 12:54:12 ID:OTCIIpl20
>333

はげどう

一般人はバカだから分からない。
さらにマスゴミに煽られ…ry

ま、永遠にこのジレンマは解消されないだろうな
335卵の名無しさん:05/01/29 12:54:27 ID:pWtLOuA20
>>332
安すぎ
ほっときゃ死ぬんだから手術対価で1000マン
5年後に生きてたらさらに3000マンくらいはとってもいい
一家の大黒柱が建売1戸建くらいの値段なら安い買い物だ


実際アメリカの胃がん全摘ってそれくらいの値段普通にあるよ
336卵の名無しさん:05/01/29 12:59:49 ID:0oo6RwBO0
>335
う〜ん、胃癌の手術しないで自然経過に任せるかぁ...
337卵の名無しさん:05/01/29 15:41:19 ID:tUUKaOcV0
今日、ほんとはお休みの日だったけど、自費で瞼の皺とりして
くれという患者がいたので休日出勤して手術した。(自分は美容じゃないけど)
20〜30万位貰っても病院は別に儲からないんだが、まあボランティア
みたいなもんだ。
338卵の名無しさん:05/01/29 16:34:59 ID:1eMqC/gd0
医療費を下げるなら、異常に高い薬価を下げりゃ、それだけで済ぬ事なのにね。
製薬会社の為だけの医療政策をいつまで続けるつもりだ、政府は、、
339卵の名無しさん:05/01/29 16:46:00 ID:Bz+mAotP0
つうか治療費って明細ないのっておかしくない?
340卵の名無しさん:05/01/29 16:47:11 ID:pWtLOuA20
>>339
明細書、いくらで買いますか?
341卵の名無しさん:05/01/29 19:29:56 ID:Bz+mAotP0
何にいくらかかったか知りたいけど、金かかんの?
342卵の名無しさん:05/01/29 19:31:53 ID:aXgW7lKz0
>>338
いいスポンサーだからマスコミは絶対に叩かない。
いい天下り先だから官僚は絶対に叩かない。
いい接待先だから医師会は絶対に叩かない。
343卵の名無しさん:05/01/29 19:50:58 ID:pWtLOuA20
>>341
商法で領収書の発行義務はあるけれども
明細書の発行義務はないよ、あくまでもサービス
厚生省の勧告でいう明細書でも細かな手技料の明細までは言っていない
せいぜい薬の合計、検査の合計、診察他の合計レベルだな
日本の医療は高級ホテルというよりは、むしろ屋台のおでん屋に近いから
明細書求めるほうが不釣合いだと個人的に思う
健康保険の値段は公的に決められているから
冊子になって出版もされているんだし
加入者である以上本来は自分でも知っていていいくらいのもの
実際は難しすぎてよくわからんと思うけれども
なんでみづらいかわかりにくいかってのは
医者に言うもんじゃなくってお上に言うべきもの
医者だってわかりいいほうがよいと思ってるんだけれどね

情報が遅くなってもいいんだったら
属している保険組合に連絡を入れれば詳しく明細を教えてくれるよ
医療機関からの申請に基づいての報告だから
その場ですぐ知るというわけには行かないけどね

>かねかかるの?
一回あたり5000円くらい手数料くれたら出すの考えるけどね
只で出せってんだったら面倒だもん、やってられねぇ他所へ行けと思う
344卵の名無しさん:05/01/30 12:19:30 ID:mXb3YYAj0
>>333
アメリカはポルシェの値段でカローラを売りつけている気がする。
(アメ車ってそんな感じ?)
日本はヴィッツの値段でプリウスの値段くらいかな。
ただ、医療費をもう少し適正価格に上げるのは賛成。
そのために必要なのはまず、>>338が必要と思うが、>>342の理由で無理かな?
あと、もう少し労働条件が改善されるのなら、病院の休日営業は原則賛成です。
コストの問題はあとから考えりゃいいわけだし、赤字になるのなら、それこそ
税金でも投入すれば良いのでは?
それでも無理なら、そのときに撤退すりゃいいわけだし。
345卵の名無しさん:05/01/30 13:27:43 ID:fIht0PuG0
散髪して明細書要求してみようかな?
髭剃りローション1ml30円
バリカン使用料5分間500円
シャンプー技術料300円水道代5円ガス代3円シャンプー5ml30円
車の修理なら、部品代は明記されてるけど、仕入れ値段も明記してほしいな。
きっと異常者扱いされるだろうな。
346卵の名無しさん:05/01/30 13:39:41 ID:sGB7DkSo0
>>345
そだね
347わらいたこ ◇F0/ImALICE:05/01/30 17:40:51 ID:apQzdyqK0
趣味で医療したいヤツはすれば、ってカンジィ〜
348卵の名無しさん:05/01/30 17:55:03 ID:lN0cyzog0
サービス業って、サービスに対価を支払う/受け取る業種だよな?
今の日本の医療で、医療「サービス」にどれだけ対価が払われているやら。
サービス=無料ないしご奉仕じゃないんだけどねー。
そこんとこ都合よくカンチガイしたまま
「医療はサービス業」とここで吼えてる一般人のたかり根性。
そういう心根は「さもしい」ってご両親にしつけられてないんだね。ああ嫌だ嫌だ。
349卵の名無しさん:05/01/30 21:01:02 ID:mXb3YYAj0
ただ、今の日本では医療に関しては「サービス受けさせない」ことが出来ない
(老人とか障害児などに関して)わけだからな・・・
また、人員を制限して、競争を回避している傾向にもあるわけだから、あんまり
「ボッタク」れないかな。
350卵の名無しさん:05/01/30 23:36:23 ID:C74td7aY0
>>349
>人員を制限して、競争を回避している傾向にもあるわけだから、あんまり
>「ボッタク」れないかな。

銀行も民放も宗教法人も許認可という参入を制限して競争を回避している
システムに守られている。
そういう理屈で医者の金儲けを否定するなら、日本の社会システムそのもの
が否定される。
いっぱい人を蹴落として難関に合格したのだ。大いに儲けようではないかw
351卵の名無しさん:05/01/30 23:38:23 ID:mXb3YYAj0
>>350
>>ただ、今の日本では医療に関しては「サービス受けさせない」ことが出来ない
>>(老人とか障害児などに関して)わけだからな・・・
についてはどうお考えで?
352卵の名無しさん:05/01/31 00:07:32 ID:EJMAiRuG0
>>351
ババはうまく自分以外の人間に引かせるにかぎる。
そのために自分でババを引かないハウツーを常日頃から磨いておくべきだな。
353卵の名無しさん:05/01/31 01:02:09 ID:8A75xd5M0
保健医療では病院は、患者から直接お金を取って、お金に見合った「医療」を患者に
サービスしているわけではない。「医療」は保険者(社会保険なら保険組合などの
支払い側)が被保険者(患者)に現物給付するもの。病院は、保険者から委託を受けて、
保険者のかわりに患者に「医療」を現物給付する仕組みだ。

保険者は委託した手間賃と実費を病院に全額支払うのが筋だが、7割しか払わず、
残りの足りない分は「患者から直接とれ」というので、仕方なく「本来は保険者が
患者から徴収して病院に支払うべき」3割を「窓口負担分」として徴収する代行業も
やっている。だから患者が窓口で払っている金は、実は保険者が「保険料の他に」
患者からむしり取っている金であって、単なる徴収代行業者である病院に文句を
いうのは筋違い。

NHKに金を払いたくないからといって、集金のおっさんを怒鳴っているようなもの。
文句があるなら保険者にいえ。
354卵の名無しさん:05/01/31 01:21:56 ID:8A75xd5M0
ううん、どうもうまく文章が……

つまり、患者は病院に行ったとき、病院の医者から「医療サービス」を受けて
その対価(儲けも含めて)の3割を自分で支払い、残りの7割の「金」を保険者が
支払ってくれるのだ、というふうに理解しているが、それは間違い。

患者が受けた医療は、保険料を払い続けた見返りとして「保険者から給付されたもの」
であって、保険者は金をかわりに支払ってくれるわけではなく、医療を現物給付
してくれる存在。患者が払う金は本来「保険者」がとるべきもの。

病院は手間賃と実費を貰って「保険者が患者に給付する医療」を代行実施し、「患者が
保険者に支払う負担金」を代行徴収している中間代行業者に過ぎない。
355卵の名無しさん:05/01/31 09:55:45 ID:1p86mhvI0
日曜(午前のみ)普通に診療している所に勤めています。
日曜担当は輪番制なので、毎週日曜お仕事わけではないですので大丈夫。
代わりに木曜日に休みをいただけます。この日も一般診療はやっているのでこちらも輪番制。
まあ子供の運動会とかは事前に調整すればどうにかなるし、平日に休みがあると
逆に何かと便利なケースもあるので、結構快適ではありますよ。
のんびりとした病院だとなんとか成立します。主治医制でやたら忙しく日曜休日出勤あたりまえの
ところだと、「こき使った上によけいな仕事させやがって」って人が集まらず破綻するでしょうね。
高度医療を行わない中小病院にそんな存在意義を与えると結構いけるかも。
通常診療1割増で割増分を患者負担なら診療報酬としても実現可能で、喜んでやるところも増えるかも。
356卵の名無しさん:05/01/31 11:44:27 ID:5st3izdH0
>>353-354


でもこれだけわかりやすくかいてもDQNには通じない・・・・んだよね(合掌
357卵の名無しさん:05/01/31 19:19:47 ID:dTIqP+eo0
>>355
やればできるじゃん。
358卵の名無しさん:05/01/31 19:46:56 ID:B7Xmocfv0
>>355
>のんびりとした病院だとなんとか成立します。

開業医が勝手にやるのはかまいませんが、
人に押し付けるのはやめてもらえませんか。
359卵の名無しさん:05/01/31 21:01:36 ID:1VSuEJca0
土日くらい休みたいよ・・・。
360卵の名無しさん:05/01/31 21:09:58 ID:dTIqP+eo0
>>359
今の現状じゃ土日も満足に休めないでしょ。
だからワークシェアリングすりゃいいのでは?
365日病院営業する代わりにローテーションで休みを取る・・・
361卵の名無しさん:05/01/31 21:14:42 ID:KOiQ/sAG0
医者として つくづく思う事

自分が病気になるなら(急変するなら)、
平日の9時から5時までにしよう・
362卵の名無しさん:05/01/31 21:19:59 ID:hVw3Fnc/0
休みの日や夜中に仕事をしていて、〔三日前から頭が痛くて。。。〕
なんて言われると、〔三日前に来い!!〕
って、言いたくなるよね。
363卵の名無しさん:05/02/01 00:45:42 ID:Aj26KPRu0
>>361
でも不健全だよな、それって。
364卵の名無しさん:05/02/01 07:32:04 ID:nWPXpopm0
>>360
さんざんガイシュツだが、
土日も営業するためには職員を増やさなくてはいけない。
人件費増に対して収入増は間違いなく追いつかない。
診療報酬の変革なくしてはできない相談だ。
365卵の名無しさん:05/02/01 07:53:30 ID:4/XH/r+e0
たしかにガイシュツですな
366卵の名無しさん:05/02/01 08:40:38 ID:h0Gk5H2F0
>>358
誰も押しつけていないと思うが。
やりたいところがそういう外来やれば、
救急に「高血圧の薬が切れた」なんて来る馬鹿も減るでしょ?
367卵の名無しさん:05/02/01 09:02:12 ID:MV5i2TdR0
>>366
> 救急に「高血圧の薬が切れた」なんて来る馬鹿も減るでしょ?

この前、救急に来たのは
「収縮期血圧が145なんですが大丈夫でしょうか?」

薬が切れてくる方がまだいいな。
368卵の名無しさん:05/02/01 13:30:30 ID:Aj26KPRu0
>>364
すればいいのでは?
369卵の名無しさん:05/02/01 13:36:47 ID:h0Gk5H2F0
>>368
政治家やってる人でこっちの改革を推し進める人はいないでしょう。
医師会などは救急外来扱いの方がウマーと思っているだろうし、
官僚はよけいな医療費増加は認めたくないでしょう。
370卵の名無しさん:05/02/01 13:57:52 ID:pDc0ZdTO0
>>367
「放っておくと死にますよ、今気が付いて良かったですね」みたいな回答を
期待してるんだと思うが・・・
371卵の名無しさん:05/02/01 14:00:36 ID:UqkCj6iC0
>>368
何を「すれば」いいの?「診療報酬の変革」?
それだったら土日に病院を開けて欲しいと主張する人たちが、医者に
対してではなく、診療報酬を決める人に対して要求してくださいね。
372卵の名無しさん:05/02/01 18:35:50 ID:6QFo2u5n0
>>371
だめだよ、こいつら乞食とかわらんもんw
自分らで何も行動も起こさず金も払わず、おねだりだけ
してればそのうち誰かが恵んでくれると思ってる。
373卵の名無しさん:05/02/01 21:22:59 ID:heG0OLGd0
>>366
>高度医療を行わない中小病院にそんな存在意義を与えると

これはおしつけですね。
374卵の名無しさん:05/02/03 23:58:38 ID:VN44s5+I0
とりあえず医者をあと10万人増やしたとしても、一人に付き2000万/年かかるとして、
医療費の増加額は2兆円/年か・・・
国民一人につき年間1万円弱の負担に過ぎないよな。
375卵の名無しさん:05/02/04 00:04:47 ID:gcJNQrPf0
現在約26万人医師が届出してますが、税込みで平均2000万/年で5兆2千万
全医療費から見ると高いのでしょうか?安いのでしょうか?
376卵の名無しさん:05/02/04 12:02:07 ID:shrKA6Yf0
パチンコダマに30兆使ってる事と比較して考えな(w
377卵の名無しさん:05/02/04 12:04:34 ID:eA76PTI20
市役所なんかも土日やってほしい。
378卵の名無しさん:05/02/04 13:10:04 ID:I85Y8Miv0
>>374
どんなのを医者にするかが問題だが、経費削減すれば捻出はできそうだな。
379卵の名無しさん:05/02/04 16:18:17 ID:v24TnCDi0
>>374
>一人に付き2000万/年かかるとして

そんなにかけるなら俺の給料にちょっとは回してくれ
380卵の名無しさん:05/02/04 23:37:28 ID:I85Y8Miv0
俺は1000マソくらいでいいや・・・
でも年4週間くらい休みちょうだい。
381卵の名無しさん:05/02/05 01:33:30 ID:2HC7a9ud0
近所の病院は水曜と日曜が休みのところが多いです。
連休のほうがいいんじゃない?
382卵の名無しさん:05/02/05 02:23:01 ID:fORO8n7u0
日曜日に病院に行かなければいけない人とは、どういう状態の人
のことを言ってるんだ?

土曜日や、夜9時ごろまで外来をやっている開業医はたくさんある。
仕事休まずに行けないか?
夜間や土日の緊急の病気なら市や区がやっている休日診療所ってのもあるし、
救急病院もあるはずだが。

383卵の名無しさん:05/02/05 17:06:24 ID:POssUgws0
>>377
公務員の人件費や開庁に伴う電力費・光熱費は限られています。
ですから土曜にも働くとなると、実質的に給与が下がるわけです。
その分、公務員は求職者にとって魅力的でなくなります。
必然的に、公務員を志望する求職者のレベルは下がりますし、合格者(つまり将来の公務員)の
質が低下します。
言うなれば、「土曜も開庁する代わりに提供できるサービスの内容は低下する」はずです。

それを防ぐには、役所が用いるお金を増やす必要があります。
端的に言えば、貴方が今以上に税金を支払う必要があります。

ある予算で提供できるサービスというのは、総量では限られています。
市役所でも、医療でもです。そのことをお忘れなく。


384卵の名無しさん:05/02/05 17:31:03 ID:B2jbvTEt0
>>383
>>ある予算で提供できるサービスというのは、総量では限られています。

そのために無駄な出費を減らせ、と小一時間・・・
385卵の名無しさん:05/02/05 17:39:20 ID:4JBBC7tW0
>>384
そりゃ無駄な患者がこんことだろ

土日じゃないと病院に行けん(つまり平日なら仕事『できる』)
体力がのこっとるなら病院へ来るなってことだな
386卵の名無しさん:05/02/05 18:18:16 ID:POssUgws0
>>384
問題はどこまでを「無駄」とするか、でしょう。

単なる予算圧縮は倹約とは呼ばないので、貴方には「無駄」具体例を挙げてみて欲しいです。
市役所なり,病院なりの。
それも、「**病院(**市)がこうだったからどこも同じに決まっている」というような例外的なものや
決めつけではなく、
数多くの施設で土日祝日の開庁・開業につながるような構造的な「無駄」を。

387卵の名無しさん:05/02/05 18:58:14 ID:vUqdJHqx0
>>386
そのとうりだな。
日本の財務状況は厳しいんだから役所も病院ももっとサービス縮小して
人件費を浮かすべきなんだよ。

てか役所が土曜休みになったとき、給料を6分の5になぜしなかったのか
はなはだ疑問。人件費を圧縮するいいチャンスだったのに。
388卵の名無しさん:05/02/05 19:06:55 ID:B2jbvTEt0
>>386
諸外国と比較して、薬剤単価が高いとか・・・
昼寝が日常業務の事務員とか・・・
389卵の名無しさん:05/02/05 19:35:19 ID:hmXFn91N0
釣られてやるよ。
無駄の典型の公立病院でも昼寝している事務員いねえよ。
5時に帰るけどな。
390卵の名無しさん:05/02/05 19:36:22 ID:POssUgws0
>>388
それに対しては同意。
でもそれって、医療従事者が努力する話ではないよね。
少なくとも薬価や事務員に問題があるならば、
「土日が休みなのは医者が悪い」わけではない。

なのに実際の批判は医療従事者に向かう始末。

薬価などの本質的・構造的問題にマスコミや社会が目を向けて、
適切な形で病院やら官庁といった施設に圧力をかけてほしいものです。



391卵の名無しさん:05/02/05 23:43:11 ID:2HC7a9ud0
病院って臨時休暇とったりしてんの?
392卵の名無しさん:05/02/06 13:54:51 ID:PmRODx2G0
---マスコミの労働環境を取材した感想として一番強く感じたことは?
「会社人間となる以外に選択の余地がないこと。異常に長い労働時間で生活が破壊され、その代償として
高い給与を得る。労働時間と給与を減らして生活を充実させる、という選択肢はない。世間の2倍以上の給与を
既に貰っているくせに、労組はまだ、給与を上げろ、とバカの一つ覚えのように言っている。給与を減らして
逆に休みを増やす選択肢を創れ、とは絶対にいわない。彼らは戦後の高度成長時代から全く変わっていない。
 これは規制に守られ競争がないために、働く側にとって魅力的な新参企業が参入できないのと、労組が御用労組
で本来の機能を果たしていないのが大きな原因。他業界ではNECや日本IBMなどWork-Lifeバランスを
重視する企業もあるが、マスコミでは皆無。あえていえば、本書で詳しく書いている通り、ベンチャー的な社風を
持つリクルートが異質である」(続く)

-------医者もおんなじだね-------
393卵の名無しさん:05/02/06 14:23:36 ID:SRAMZ5Yf0
同じじゃないよ。月給20万以下でボーナス退職金なし。
それで住み込みのように働いているレジデントとか修練医とか称する奴隷がたくさんいます。
マズゴミにはいない。
394卵の名無しさん:05/02/06 14:26:11 ID:eYEX7qG50
パチンコ屋の住み込み従業員より扱い悪いよな
395らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :05/02/06 14:26:30 ID:6mMtz2am0
ADさんとかはにたよな境遇では?>ますごみ
396卵の名無しさん:05/02/06 15:07:09 ID:UYjn9Xp+0
むかし、武見太郎は
「日曜日に病気になるのは運が悪い。」
と言ってましたな(w
397卵の名無しさん:05/02/06 15:35:25 ID:3GnCNHk6O
マスゴミは組合活動する暇があるが
医師看護師はそんな暇なし

で公立病院だと組合活動できる事務屋と技師どもが
待遇改善されていく構図。

組合からすれば「組合運動」やらない医師看護師よりは
「組合活動」をしてくれる方に力入れるだろうし

待遇は改善されず批判の矢面に立たされ
県庁の事務屋に言うべきことを
言われるのが医師看護師
公立は事務屋と技師天国でつ
398卵の名無しさん:05/02/06 17:12:46 ID:HggrZCdv0
土曜・日曜・祝日の診療を充足させるのは簡単だよ。
お上が英断すればそれで即解決。ただ、それができないだけ。
《年末12/28〜1/3までは地域医療の確保のため休日扱いとなります》
これを年中認めればいい。それだけで診療する開業医や病院がかなり
増えると思うがいかに?  国民のためだし皆賛成だろう。
小泉もこれぐらいはいいことしてやめよ。
土・日・祭日を定時診療しても平日並の治療費しか認めてもらえない
現行制度では人件費も出ず人員の確保も難しい。日曜日・祝日に
わざわざ勤務してくれるスタッフを補充するのは至難の技だ。
昔、開業直後一年間だけ日曜日午前診療をやった。多忙だったが人手
不足で常にストレス多くバカらしくてすぐに止めた。
399卵の名無しさん:05/02/06 17:16:25 ID:BW+QQJf90
日本の医療は労働生産性が異様に高い。例えば……

もし日米の病院がそれぞれ「100人の村」だったら
日本の病院は、医者が8人、看護師が26人、その他の職員が16人、患者が60人
米国の病院は、医者が12人、看護師が32人、その他の職員が41人、患者が15人
という割合になる。(100床あたりのスタッフ数で換算)

わかりやすいよう患者数を揃えるなら、下を単純に4倍して、
患者が60人いる米国の病院は「400人の村」で
医者が48人、看護師が128人、その他の職員が164人働いている勘定になる。

米国で340人がかりでやっている医療を、日本では40人で何とかしているのだ。


400卵の名無しさん:05/02/06 18:37:11 ID:d8qVRHFk0
>>399
ま、不健全な無茶をしてるからね。
401卵の名無しさん:05/02/07 01:55:12 ID:dVYsXXlx0
>>399
私の考えた文章があちこちでコピペされているのをみて、ようやくチャネラーになれた
ような喜びが湧いてきまつ。
402卵の名無しさん:05/02/07 02:03:26 ID:RW3axk5eO
しかもそんな人数で頑張っているのに
医療水準は世界的にも最高水準(金持ちじゃない一般人にとってね)

アメリカほど細分化されてないんで
責任は医師に、業務は看護師に集中するのが
ジャポン
403卵の名無しさん:05/02/07 11:37:30 ID:foYI1TK40
>400
                 ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
404403:05/02/07 11:38:21 ID:foYI1TK40
>401だった
405卵の名無しさん:05/02/07 12:28:00 ID:QbSjUmRI0
>>401
おめ。
406卵の名無しさん:05/02/07 13:54:52 ID:z/C3aEXQ0
>>401
いいぞ! よってage
407卵の名無しさん:05/02/11 15:41:18 ID:E5AjIUuO0
スレの内容を読んでみても、休日診療は反対論が多いみたいね。
結局、コストがかかりすぎる、休日くらいは休ませてくれ、っていうのが
反対の根拠かな?
>>1の意図とは違うとは思うが、ここで休日診療賛成論に一票を。
コストについては、日本の医療費は30兆円/年だそうだが、まずこれ自体
かなりの格安なんだから、少々の増額はOKでは?(具体的には50兆円/年
くらい?)あと、やたら材料費や薬代が高いんだし、爺医の天下りをやめる
とかいらない大学病院を減らすとかでもコストカットは可能でしょう。(続く)
408卵の名無しさん:05/02/11 15:49:28 ID:E5AjIUuO0
次に、休日くらい休ませてくれ、って意見だけど、これって、開業医
と主治医を持たなくていい勤務医のエゴでは?
そのエゴに若手医師が巻き込まれていることも、過重労働の一因では?
そりゃ、こんな症状で時間外外来に来るな、って患者に言いたくなる
のももっともだけど、そんなこと言ったって時間外外来の患者が減る
訳ないでしょ?だったら、むしろ休日も病院は原則的に診療し、その代わり
医者を増やして、ローテーションで休みを取るようにすべきでは?
ちゃんと理由を説明して、その分医療費が多少増えても、休日診療が
可能となるメリットがあるなら、>>1をはじめとする一般ピープルも
納得するのでは?(そのためには、コストカットの努力もしなきゃならんが)
409卵の名無しさん:05/02/11 15:53:49 ID:E5AjIUuO0
ま、相反する結論みたいだが、休日診療を行うほうが、患者にとっては
もちろん、休日に受け持ち患者を診に行き、当直なんかもあって過重労働
を虐げられている若手医師にとっても、メリットが大きいのではないかと?
410卵の名無しさん:05/02/11 16:03:08 ID:PkY3dszr0
言い古されている事だが、それは医療費の増額とセットでないと
うまく行かない。医療費削減に血眼になっている政府に期待しても
むりぽ。
411卵の名無しさん:05/02/11 16:10:18 ID:Tx6rPrV40
>>407
「コストがかかりすぎるから反対」というよりは,
まっとうなレベルの(プロとして保証できるレベルの)医療を行うには
その分のコストをかけなければ無理,といったところでしょう.

コスト増に納得してもらえ,かつその分の人員増が期待できるのであれば
個人的には休日夜間診療をデフォルトとすることもやぶさかではありません.

そして将来的には,シフト制に移行するのがベストでしょう.

412卵の名無しさん:05/02/11 16:17:27 ID:vd4rYVYr0
大病院ほど夕方の診療が無いのはどうして?
町医者の殆ど夕方も診療してると言うのに
413卵の名無しさん:05/02/11 16:38:10 ID:PkY3dszr0
外来診察だけのところと、入院患者がいっぱいいるところの違いです
大病院の医者は入院患者をたくさん持っていますので、外来診察に
時間を取られるわけにはいきません
414卵の名無しさん:05/02/11 16:54:45 ID:MnH7nqwl0
>>408
ほとんどの医療機関が保険診療を行っている以上
保険診療の規則や方向性に従ったものになるのは当然
またこれらは契約者である医療機関側には決められないものだから

言うだけ無駄
415卵の名無しさん:05/02/11 17:02:15 ID:dtirEXV40

 休日夜間の医療体制は、まず行政の責任で考えるべき物で医者が尻拭いをする類の物では無いと思うよ。
416卵の名無しさん:05/02/11 17:08:30 ID:MnH7nqwl0

そのとおり

土日の平常営業を妨げる流れの中で
医者に文句を言う方がお門違い
それを医者の方が積極的に訴えてもなんら見返りは無い
下手に無理して平常診察のごとく期待された方が面倒は多い
417卵の名無しさん:05/02/11 17:09:43 ID:E5AjIUuO0
>>416
>>それを医者の方が積極的に訴えてもなんら見返りは無い
何科のお医者さん?
418卵の名無しさん:05/02/11 17:10:40 ID:MnH7nqwl0
>>417
その内容に科目は関係ないね
精神科は想像できんけど
419卵の名無しさん:05/02/11 17:13:09 ID:E5AjIUuO0
>>418
そこんとこは議論の余地があるのでは?
420卵の名無しさん:05/02/11 17:15:28 ID:MnH7nqwl0
>>419
・・と素人さんは思うのかね?
診療報酬の位置付けは全ての科目で変わりないということが理解できんのかなぁ
421卵の名無しさん:05/02/11 17:19:18 ID:4CvGr02i0
国家財政が借金で破綻しかけてるときに、血税を休日診療ごときに
つぎこもうととは何事か。
あくまでそういう贅沢品は受益者負担とすべき。休日はすべて自費。
1回20万が最低料金。これならどの病院も喜んで365日営業する。
それでもアメリカに比べたら割安だ。
422卵の名無しさん:05/02/11 17:24:49 ID:ue2yP/6k0
大学病院減らしたら不採算な疾患は診てもらえないよ
423卵の名無しさん:05/02/11 17:28:06 ID:MnH7nqwl0
>>422
医者は困らんよ
不採算部門ってのはほとんどの公立病院にいえること
大学病院の場合は救急部門かな

なくたってなんも困らん
424開業医:05/02/11 18:09:36 ID:fPoHZCOC0
>>423
困るよ。 
425卵の名無しさん:05/02/11 20:09:04 ID:fERNweo80
どこがどう困るっすか?
426卵の名無しさん:05/02/11 20:10:45 ID:E5AjIUuO0
>>421
まずは公共事業費の削減が優先では?
427卵の名無しさん:05/02/11 20:28:23 ID:4CvGr02i0
>>426
公共事業も減らす。
医療費も減らす。
地方交付税も減らす。

全部減らして国債の償還にあてるのが政府のデフォ。
428卵の名無しさん:05/02/11 20:43:09 ID:MnH7nqwl0
>>425
紹介先
要らない患者を言いくるめて送り込むところ(w
429卵の名無しさん:05/02/11 22:26:38 ID:jQo5TWHo0
自分たちで面倒見てよ
病院はゴミ捨て場じゃないんだから
430卵の名無しさん:05/02/11 23:20:59 ID:bmvYMByT0
ゴミ処理のために高い税金払ってるんだから、
それをしないんなら、それこそ公立病院 (゚听)イラネ
431卵の名無しさん:05/02/12 01:00:40 ID:3xTiz7/uO
うちの歯科医院は今年から祝日も診療はじめますた。
432卵の名無しさん:05/02/12 01:04:12 ID:leuAWnJ00
なんで、医師会って>>407みたいなことを主張せんのかなぁ?
433卵の名無しさん:05/02/12 01:05:11 ID:leuAWnJ00
>>432
スマン>>411の間違いでした。
434卵の名無しさん:05/02/12 05:23:24 ID:tuGNV3Vd0
病院の奴隷勤務医に働いてもらえばいいと思ってるんだろ
435卵の名無しさん:05/02/12 11:56:12 ID:1y3MUO2J0
>>430
資源ごみからアルミ缶抜き取ってるホムレスの言葉に聞える
436卵の名無しさん:05/02/13 09:55:24 ID:fZupRIkt0
医者的にはどうするのが一番いいと思ってまつか?
437卵の名無しさん:05/02/13 10:31:11 ID:oNlJc5G/0
医療がどうあって欲しいかは、医療サービスを受ける側:国民(行政)が決めればいい。
それに見合った代価を支払ってね。
438卵の名無しさん:05/02/13 12:36:22 ID:xncCY09x0
>>436
金いっぱいくれるなら日曜だろうが深夜だろうがやりたい。
くれないんだったらやらない。
439卵の名無しさん:05/02/13 14:05:40 ID:fZupRIkt0
>>438
で、時間外診療を誰かに押し付ける、ってか?
440卵の名無しさん:05/02/13 14:11:29 ID:xGHoM8q40
>>439
意味不明
441卵の名無しさん:05/02/13 14:49:37 ID:fZupRIkt0
>>440
今までの書き込みを読んでも分からないなら、あなたの頭の中身が意味不明。
442卵の名無しさん:05/02/13 14:57:01 ID:xGHoM8q40
>>441
いや、お前の方が意味不明。俺達は馬鹿、基地害を毎日診ている。
その経験に照らしてみても意味不明。
443卵の名無しさん:05/02/13 15:03:42 ID:fZupRIkt0
>>442
それはお互い様。オイラもただいま当直中なもんでね。
今、緊急入院一人入れたところ。
オイラは、その時間外診療を押しつけられてんの!
444卵の名無しさん:05/02/13 15:11:31 ID:xGHoM8q40
>>443
おお、同業者とは!乙です。
開業医は俺達の先輩方。仲間割れは止めにしませんか?
445卵の名無しさん:05/02/13 15:16:21 ID:fZupRIkt0
>>444
了解しました。仲間割れは本意ではないです。
そこで、>>407-411についてはどうお考えで?
個人的には、この方向に向かうのがいいのでは、と考えておるのですが。
446卵の名無しさん:05/02/13 15:28:26 ID:xGHoM8q40
>>411からの抜粋ですが、

>>コスト増に納得してもらえ,かつその分の人員増が期待できるのであれば
>>個人的には休日夜間診療をデフォルトとすることもやぶさかではありません.

これですね。ただでサービスを要求するDQNどもに迎合してはいかんと思います。
DQNどもは要求がかなえらてきた成功体験があるから増長すると思うんです。
ですから、医者の無償労働の提供を止めるべきだと思いますよ。
小児科が注目すべき例だと思います。
447卵の名無しさん:05/02/13 15:40:49 ID:zeMlHkmn0
>>446
非現実的なことを期待している時点で空論にすぎん
448卵の名無しさん:05/02/13 16:11:17 ID:xGHoM8q40
>>447
供給を減らせば需要側がコスト増を受け入れると思うよ。
それまでは頑張って供給過小を実現、維持すべき。
449卵の名無しさん:05/02/13 17:35:52 ID:fZupRIkt0
>>447
どこがどう非現実的か御教示願えませんでしょうか?

>>448
それまでガンバレってことですね。いつになったら実現することやら。
(そういった点では、今度のスーパーローテがひょっとしたら突破口に
なるのでは?、とちょっとだけ期待しています)
450卵の名無しさん:05/02/13 17:39:18 ID:fZupRIkt0
>>446
あと、夜間に通常診療を期待するのは無理だと思っています。
夜間については今まで通りでやむ得ないと思います。
(ただ、夜間料金○割〜○倍割り増しは議論の余地があるかとも思っています)
451卵の名無しさん:05/02/13 17:40:40 ID:+HyfwfFa0
>>449
ここ
>>コスト増に納得してもらえ,かつその分の人員増が期待できるのであれば
452卵の名無しさん:05/02/13 17:41:48 ID:fZupRIkt0
>>451
それは抵抗勢力のため無理、ってことでしょうか?
453卵の名無しさん:05/02/13 17:48:11 ID:U1JgbjdM0
365日24時間営業が病院の基本だろう。「よく小児科医いません」って
答える小児科病棟のある病院があるが、どうするんだろうかと思う。
マンパワーを集中して、高速自動車網で結び、統廃合を繰り返せばいい
と思うがね。
454卵の名無しさん:05/02/13 17:50:46 ID:zeMlHkmn0
>>449
>コスト増に納得
455卵の名無しさん:05/02/13 17:56:02 ID:fZupRIkt0
>>453
24時間営業という意味は語弊がありそうだが、
「マンパワーを集中して、高速自動車網で結び、統廃合を繰り返せばいい 」
は激しく同意。
(そのためには、高速道路の値段をほぼfreeにすべきだろうが)

>>454
それは説明次第では納得できるのでは?
消費税導入よりは楽じゃないかって思っています。
456卵の名無しさん:05/02/13 18:01:52 ID:Ecuq5ghyO
つーか医療ってサービス業なのか?

未払い客にもサービス提供しないといけない
料金は国定でしかも安い

疲れていても客がきたら相手をしないといけない
それが原因でミスしても提供者のせい

ただの奴隷。
457卵の名無しさん:05/02/14 13:40:04 ID:Lu2RpVm20
ドレスコードで「おひきとりください」って言ってみたい。
458卵の名無しさん:05/02/14 13:58:34 ID:nY/CL0fV0
>>451
選択制にすればいいんだよ。
※救急的疾患しか診ない、最も近い平日までの分の処方しかしない従来の医療制度に則った夜間休日救急
※休日も診るが、医療費X割増(患者負担分X割増ではない。総額のX割増)で割増分は自己負担の診療
X割に釣られて休日診療するかどうかは各医療機関の自由。
X割でも便利だと休日診療に受診するかどうかは患者の自由。
459卵の名無しさん:05/02/14 19:29:22 ID:dsKN32EY0
>>458
経済理論通りの意見だな。考え方は正しいし、正論だと思う。

Xが自然に最適値に落ち着く為には、制約無く完全に施設毎に任意に
設定され、あらかじめ広く公開される事
(さらに地域格差がもの凄くなっても文句を言われない事)が必須条件だね。

(例えば四半期毎にXを届け出て広報に告示とか)
460卵の名無しさん:05/02/14 23:47:09 ID:ihFuXaU50
>>453
>答える小児科病棟のある病院があるが、どうするんだろうかと思う。

なあに、いずれ小児科廃止を考えているだけのことでしょう。
多いですよ、そんな病院。儲けも少ないしね。
なによりも小児科医のなり手が少ないんだから仕方がない・・。
461卵の名無しさん:05/02/15 03:00:43 ID:DtUlGcvr0
国民が共産主義医療に飽き足らなくなって資本主義医療に向かい始めたんだから、病院側も適応してるのさ。
462卵の名無しさん:05/02/15 16:02:02 ID:q3moR95p0
>>458
「救急的疾患しか診ない、最も近い平日までの分の処方しかしない従来の医療制度に則った夜間休日救急」
でも、それもうまく機能していない、今の現実・・・
463卵の名無しさん:05/02/15 16:26:57 ID:N49AWIjR0
>>460
小児科医いません(うちには常勤も非常勤ともほんとにいないんだってば)って言ってるのに
構いませんといってやってくる・・・・○| ̄|_。
断れば医療法やら病院の評判やらが問題だろーし、小児科医がいないからといって何かあったとき訴訟しない訳じゃないし。
464卵の名無しさん:05/02/15 18:35:02 ID:AcESb22W0
脈一つ取らず、
「分かりません」で良いんじゃないのか?

漏れはそれで帰ってもらった事があるぞ。
465卵の名無しさん:05/02/15 19:58:25 ID:guZFeb8K0
宮内式になれば、まずは支払い能力からチェックできるね。
支払い能力無しは即「お引き取りください」。
サービス業だもん、不採算なことはする必要無いよ。
466卵の名無しさん:05/02/15 20:02:02 ID:B2DQcHuf0
いっそ「小児一診百万両申し受け候」とでも看板を出しておくか。
467卵の名無しさん:05/02/15 20:04:44 ID:fQCbieN+0
>>464
クレイマー様でも患者様は神様ですって姿勢の病院だと、
後で院長・事務長と大喧嘩になるぞ。
468卵の名無しさん:05/02/16 13:02:12 ID:nfu+/MM60
>>467
その院長・事務長、どんな責任取ってくれるんかな?
469卵の名無しさん:05/02/16 21:30:13 ID:nfu+/MM60
365 :労働生産性が高いわけではなーい :05/02/16 20:19:34 ID:LEG0GSZO0
>>123
 日本の医療は労働生産性が異様に高い。例えば……

 もし日米の病院がそれぞれ「100人の村」だったら
 日本の病院は、医者が8人、看護師が26人、その他の職員が16人、患者が60人
 米国の病院は、医者が12人、看護師が32人、その他の職員が41人、患者が15人
 という割合になる。(100床あたりのスタッフ数で換算)

 わかりやすいよう患者数を揃えるなら、下を単純に4倍して、
 患者が60人いる米国の病院は「400人の村」で
 医者が48人、看護師が128人、その他の職員が164人働いている勘定になる。
 米国で340人がかりでやっている医療を、日本では40人で何とかしているのだ。


労働生産性が異様に高いのではなく、そのしわ寄せが若手医師やスタッフや患者にいっているだけ。
そして一部の病院経営者や薬屋等の医療業界が潤っているだけ。
大きな嵐が吹かないとこの体質は変わらないと思われます。
470卵の名無しさん:05/02/17 09:27:23 ID:czKCjPeJ0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000017-mai-soci
この記事の書き方はどうかと思うが、
きつくて訴訟が多く、待遇のよくない産婦人科医が減っているのは良い傾向。
不採算部門はやめるのがサービス業。
471卵の名無しさん:05/02/17 19:09:07 ID:mo5GlNba0
結局、権力者は今のままで良し、と考えてるのか・・・
472卵の名無しさん:05/02/17 19:26:31 ID:7I86lLnS0
>>458
自腹を切って支払う患者には向く制度だね
そうじゃない患者には何の効力もない
473卵の名無しさん:05/02/17 20:00:00 ID:9pOiSqOe0
>>472
まずは皆保険制の廃止ですな。
がんがれ、宮内。
474卵の名無しさん:05/02/17 22:50:53 ID:5ZKvskBZ0
>>470
行政が医療費をけちってきたツケだよね。
もっと積極的な利益誘導策を行わない限り、出産すら安易にできない国家になってしまうよ。
475卵の名無しさん:05/02/17 23:07:48 ID:5EN8QScU0
いろいろ安全性を考えて、夜間出産は避ける病院が多いみたいだけど、
夜間出産加算をたっぷりくれれば(直で当直医師に)、いつでも何時でも出産対応
できるように、すぐなるだろうけどね。

476卵の名無しさん:05/02/18 22:57:32 ID:V7xFpnOw0
>>475
後は、分娩に伴う合併症と訴訟リスクを勘案した上での診療点数の引き上げね。
合併症ゼロはありえないわけだし。
産科はハイリスク、「だけどハイリターン」という状況でも作らなければ、人は集まらない。
477卵の名無しさん:05/02/19 19:51:09 ID:5Uf2eV020
どうやら、>>1の願いを叶えるには、混合診療導入しかなさそうですな。
医師会は反対らしいけど。現場はどう思っているんかな?
478卵の名無しさん:05/02/19 19:55:05 ID:SpZvnv2w0
>>477
応召義務廃止とセットなら歓迎だろ。
みんな少数の金持ち相手に、いい診療をするよ。
479卵の名無しさん:05/02/19 20:07:00 ID:5Uf2eV020
>>478
となるとパイの取り合いは熾烈を極めますな。
480卵の名無しさん:05/02/19 20:30:53 ID:0eOgz1JL0
>>463
「小児用の薬は置いていません。
点滴セットも大人用とは違います。
拝見はしますが、投薬も点滴もできません。」
って言うと、たいていあきらめてくれるよ。
481一般市民の方へ。お願い:05/02/19 21:41:13 ID:Rijb1ZD70
田舎の中核救急病院で

DQN患者『土日祝日も一般業務を行え。』
医師『土日及び夜間は、我々医師は無給で行っています。
この地域の救急体制を危惧されるなら、地域住民であるあなたも、手伝いませんか?』
DQN患者『??。ワシは、仕事が忙しいのだ。』
医師『月6回ぐらいでいいから病院に泊まって、救急の受付や、検体運び、をボランティアで手伝いませんか?』
482その2:05/02/19 21:42:03 ID:Rijb1ZD70
DQN患者『何故、私がそんなことしなければならないのか!!病院当直の真似事をして、次の日に仕事ができるかっ!次の日会社は休めないぞ』
医師『医師は、徹夜状態の当直明けでも、引き続き朝9時から心臓のオペを行っていますから、普通の仕事だったら翌日仕事しても心配いりませんよ』
DQN患者『そんな馬鹿な。体を壊したら、どうしてくれる。病気になって休んだら、他の同僚に迷惑かけることになるぞ』
医師『そんな心配いりませんよ。うちの病院は、病気になっても皆休みませんよ。発熱しても、外来はできるし。入院しても、茄子は病室に指示を仰ぎにきますからね。あなたも、熱だしても、受付ぐらいはできますよ』
483その3:05/02/19 21:42:58 ID:Rijb1ZD70
DQN患者『死んだらどうしてくれる』
医師『大丈夫です。我々も医者のはしくれです。本当にヤバい時には、最善の治療で治してあげます。過去の研修医もそうやって治して、再び仕事してもらっていますよ。』
DQN患者『いつ休めばいいのか!』
医師『大丈夫ですよ。あなたは、まだお若いです。10年間は、不眠不休でも死にませんよ。』
484その4:05/02/19 21:44:02 ID:Rijb1ZD70
DQN患者『そんな奴隷みたいなボランティアやっておれるか』
医師(笑みをたたえて)『その通りです。あなた鋭いですね。ここの病院の医師は、そう言って、どんどん辞めていっているのです。医師が少なくなって、残された我々がさらに激務になっていっているのです』
DQN患者『お前は辞めるな。お前が辞めれば、この地域の救急患者が困る。ワシも、仕事忙しくて、土日しか病院かかることできないからな』
485その5:05/02/19 21:45:53 ID:Rijb1ZD70
医師『死ぬ迄働けってことですよね。だから、あなた方が一緒に死ぬ迄、救急医療を担っていきませんか?検体運び、夜間の患者さんの移動、心臓マッサージ、DQN 患者の対応、恐い人が来た時の対応等、あなたでもできる仕事いくらでもありますよ』
DQN患者『そんな自分の得にならんことやっとれるか。』
医師『あなたが無理だったら、あなたの御子息を医師にさせて、当院で仕事してもらいましょうか?』
486結語。お願い。:05/02/19 21:47:16 ID:Rijb1ZD70
上記の文章を読まれた一般市民の方々へ。
私の病院で、力を合わせて救急医療を支えていきませんか?
死ぬ程働いたら、感謝されますよ。
あなたにもできることは幾らでもあります。
あなたのお子さんを、医師にさせて、医師過疎の地域に投入されても構いません。
宜しく御検討の程お願いします。
487今野めぐみ:05/02/19 22:21:02 ID:oRh7rdtJ0
人間だからつかれたら休むよ
488卵の名無しさん:05/02/19 22:42:14 ID:FUBkWik30
>>481-486
さて、どう解決しましょうか?
市長さん、市議会議長さん、病院長さん、医師会会長さん・・・
ちなみに、「ガンバレ」は解決策にはなってませんよ。
489卵の名無しさん:05/02/20 00:18:15 ID:X0QpZ5Q80
>>486
なんで辞めないの?

辞めればいいじゃん。
490卵の名無しさん:05/02/20 00:36:52 ID:ji6UK0DZ0
>489
3月末で辞めます。ただ、それまで体が持つか心配です。本当に心配です。
だから、一般市民のボランティアを募集したのです(嘘)。
辞めるのは、本当です。

私の病院は、3月末で、私含めて奴隷医者が6人減りますが、代わりは、来ても2、3人みたいです。
491卵の名無しさん:05/02/20 00:43:03 ID:ji6UK0DZ0
>489
医師のレスポンスではなく、一般市民のレスポンスを聞きたい。
ここの、スレッドで、文句を言っている一般市民の意見を聞きたい。

あなた方、市民も、救急医療を手伝うことはできるんだよ。
市民が、心肺蘇生できるようになることも必要と思うよ。
492卵の名無しさん:05/02/20 15:47:06 ID:5nrPsVzy0
>>490
それでも医者は余っている・・・by マスゴミ、厚労省、医師会
493卵の名無しさん:05/02/20 15:53:36 ID:O9TUBAfS0
>医者は余っている

頼む失業保険を出してくれ(笑
ドロップする人間には朗報になるから
494卵の名無しさん:05/02/21 01:02:46 ID:aCOvSzuR0
医者の数を増やしてでも、病院の年中無休を実現すべきではないでしょうか?
495卵の名無しさん:05/02/21 04:41:36 ID:41OLyzvq0
コストパフォーマンスの問題な

銀行や金融市場の24時間オープンの方が先決じゃない?
496卵の名無しさん:05/02/21 11:25:46 ID:ZPZYeDqw0
土日に病院に来るのは主に
1 一刻を争う急患
2 普段仕事していて忙しいから…… と抜かす軽症者
前者は時間勝負でマンパワーが大量にいるが、数が少ないので元が取れない。
後者はもともと平日に来る気がないDQNで、対応に疲れるわりに金払いが悪い。

結論
たまの急患は救急窓口で対応。DQNは断る。 というのが一番現実的。
497卵の名無しさん:05/02/21 12:03:51 ID:5htdqALX0
というか土日の急病怪我は諦めろ
人生それくらいの崖っぷちを自覚せんと、人間まともに生きていけんだろ
間に合わず死んだ知り合いのお話で日々刺激を受けてくれや
498卵の名無しさん:05/02/21 13:15:11 ID:t6RRJtuu0
>>496
DQN、断れなくて困ってしまいます。爺医がうるさいもんで。
自分はろくに仕事をしないくせに、こっちにばかり文句を言う。
499自由診療屋:05/02/21 13:23:36 ID:nRCdkkEK0
うちは年中無休。お盆だろうが正月だろうがいつもと同じ。
金額さえ折り合えば、ご希望なら夜中でも手術する。
たまに勘違いして保険証もって来る奴がいる。
500卵の名無しさん:05/02/21 13:30:09 ID:5htdqALX0
>>499
免許証の代わりくらいには使えるじゃん>保険証
501研修医:05/02/21 13:46:24 ID:EijrkJZk0
土日是非きてくれ
俺が外来出来るのって土日だけだから
502卵の名無しさん:05/02/21 17:36:22 ID:pw4vIINc0
>>499
サラ金の無人窓口マシンを置けばその保険証を有効に使える
503卵の名無しさん:05/02/21 18:01:57 ID:JIqJGzVk0
日曜・祝日開けてたらちゃんと時間内に来るのか?
504卵の名無しさん:05/02/21 18:03:53 ID:NRb9GoMi0
>>503
レジャーの予定が入ってなければね
505卵の名無しさん:05/02/21 20:35:42 ID:vqLVjwk80
土日来るDQNは治療費払わない香具師も多い。
506卵の名無しさん:05/02/23 00:26:24 ID:F3aN4Fb90
平日だろうと休日だろうとDQNを診なければいけないことをどうにかしてくれ。
これは、応召義務とはまた別の話だろう。
507卵の名無しさん:05/02/23 00:43:26 ID:xd8giur90
思うに土日も普通にすればいいのにね。
もちろん医者の数をその分増やして、一人の医師の休日の日数は変わらずにしてね。
で、その代わり、もちろん患者負担分の医療費は増やしてね。
どう思いますか?
そもそも患者は患者負担の医療費が高いとか文句を言ってはいけませんよ。
車だって故障したら、高いお金払って直してもらうでしょ。
だったら、自分の体なんだからもっと高いお金払ってもいいと思うのですけどね。
その辺りの感覚がおかしいんですよ。
508卵の名無しさん:05/02/23 13:41:41 ID:F3aN4Fb90
>>507
激しく同意。
509卵の名無しさん:05/02/23 20:46:27 ID:F3aN4Fb90
混合診療が当たり前になったら、休日通常診療も当たり前になっているような気がする。
510卵の名無しさん:05/02/23 22:56:48 ID:79AEzBPg0
>>509
混合診療よりもっと進んで自由診療でやってる美容は土日普通に営業
してるぞ。
金さえ払ってくれるなら土日営業したい病院はいっぱいあるということ。
ところが市民の要求は払う金額は今までどうりで土日もやれだからな。
これでは永久に病院が土日営業にかわることはないだろう。
511卵の名無しさん:05/02/24 21:35:12 ID:lU/syI2m0
土日、時間外は自費でおながいしまつ!
512卵の名無しさん:05/02/24 22:24:45 ID:IBqjdEuO0
>>510>>511
ファミレスの深夜料金みたい
513卵の名無しさん:05/02/25 16:16:57 ID:yiZL2VNB0
>>521
時間外加算って一応あるよね>病院
514卵の名無しさん:05/02/25 19:24:39 ID:DZAnGtr00
常態として休日(24時間)診療を行い、公示している施設では休日加算(時間外加算)
は算定できませんです。(一部小児科等を除く)
515卵の名無しさん:05/02/26 01:31:10 ID:Av36phBQ0
>>514
そりゃ、救急やらない病院増える訳だ。当直医がかわいそうだもんな。
516卵の名無しさん:05/02/26 01:33:19 ID:LJhh13Iy0
シャッターを閉めて、施錠して電気も消えてスタッフも
いなくなった状態でないと時間外を加算できない(大笑い
517卵の名無しさん:05/02/26 13:15:21 ID:cBgcSxeN0
当直置いてるのに、かかりつけ患者さんの土日の受診を断って、
格下の当番病院(町立病院)受診を勧める市立病院ってちょっと問題だと思う。
518卵の名無しさん:05/02/26 16:47:38 ID:Yi467jN00
当直と休日夜間外来とは別だ
519卵の名無しさん:05/02/26 16:55:51 ID:8jXCOaPy0
あるある。 漏れが時々当直してる病院の近所の嗜眠病院が、まさにソレ。
医局も退きたがってる病院だから、市民病院にケンカ売りまくり。
市議に持ち込むぞ。などと脅した事も。(藁

電話に出た嗜眠病院外来茄子
「今日の当直の先生は糖尿病専門なので腹痛の人は断って下さいとの事で。」

お前が氏ね!
520卵の名無しさん:05/02/26 21:26:36 ID:FRse6dc40
>>517
救急外来していない病院の当直は入院患者に対して責任を持つためにあります。
それ以外については基本的にはサービスです。たとえ通院患者でも。
>>519みたいなのはちょっと違う話なので問題かも。
521卵の名無しさん:05/02/27 14:40:33 ID:PXR/5PNa0
>>520
かかりつけの患者を他所に押し付けちゃ、いかんでしょ?
psyは当たり前のようにやっているが。
522卵の名無しさん:05/02/27 14:43:59 ID:672vb1jr0
時間外加算取っても文句ないんだろうな!
523卵の名無しさん:05/02/27 14:45:56 ID:0bwUQKEZ0
それは科の特性と思う。
524卵の名無しさん:05/02/28 10:30:41 ID:xCQSQDCz0
>521
「かかりつけ」の本来の意味なら、
それは診るべきだと思うが、
5年前に一度だけ風邪でかかっただけで
「かかりつけ」と電話してくる香具師大杉!
525卵の名無しさん:05/02/28 13:50:16 ID:Qe9BKODR0
もっともカルテを全部開示してもらえるのなら、土日祝によその患者さんを押しつけられても
休日の間だけという限定で診ますけどね。
突然来られて、あの赤い薬がどうだなどといわれるのが一番困る。
ま、メジャーな薬の形と色は知っておいた方が便利だとは思いますけどね。
526卵の名無しさん:05/02/28 14:19:53 ID:Hklgiza70
土日は命に関わる急病だけみてればいい.

それ以外は仕事休んで病院くればいいんだ.
だって命>>仕事だろ.
527卵の名無しさん:05/02/28 15:50:19 ID:cRILBm3X0
日曜当直していた時のこと
P科病院の医師から電話があった。
「P科病院通院中の患者が頭痛を訴え来院。脳に異常ないかCTを撮って欲しい」と。
見るからにP科っぽい患者がやってきた。
案の定CTには異常なし。
「頭には異常無いから心配ないですよ」と説明すると
「頭が痛くて堪らない。入院させろ」とゴネだした。
よくよく話を聞くと一年前から頭は痛いそうだ。
P科病院に通院しているがちっともよくならないと・・・。
挙句に付き添いも
「こんなに痛がってるのに入院させないのか?」と暴れ出す始末。
困ったオレはP科病院に電話する。
「CTには異常ないですが、入院させろとゴネてます・・・そっちに行ってもらいますよ」
P科医者「精神科的には入院の適応はありません。明日外来に来てもらって下さい」と・・・・。
結局3時間も暴れ倒してそやつらは帰っていった・・・・・。
528卵の名無しさん:05/02/28 18:29:15 ID:6TAPg6mP0
医薬品卸がどこも揃って宿直を廃止した。土日夜間などの緊急配送もしない。
と言う事で医療機関の営業も不可能だ。これが社会のトレンドなんだろう、
あきらめろ>>1
529卵の名無しさん:05/02/28 19:08:38 ID:/Kv/MFPw0
>>527
そういうバカは、速攻でケイサーツに送るべし。
精神科医から、「精神状態無問題、責任能力あり、当方より損害賠償請求したし。タイーフォキボン。」
って電話するが吉。
530卵の名無しさん:05/02/28 19:57:32 ID:8xIm8H410
>>529
「そういうバカ」はP科医師もそうかな。
531卵の名無しさん:05/02/28 22:45:33 ID:6oZ07zZE0
だけどそういう医師としての常識、仁義をないがしろにして後医の怨みをかってると、
いつか自分に降りかかってくると思われ。

この例だって、たまたま手遅れの腫瘍でも見つかって、
ムカついた後医(>>527)が、ついうっかり
「半年でも早くCT撮ってたらなあー。 え?一年以上前から頭痛?
 で、その時のCTはどうもなかった? え?CT撮った事無いの? 」
なんて言われたらどうすんだろう。
532卵の名無しさん:05/02/28 23:36:16 ID:qlL3w5Kn0
>>527
そんな時、処方内容を患者に聞いてみたところ、頭痛を誘発しそうな薬があっても
Pの場合は切れない私は臆病者でしょうか…

Pの場合はきった後に何かあったら困るしな。問題なかったとしても、元の所が、
再度処方しようとしたときに「悪い薬をー」って揉めるのが目に見えてるし。
533卵の名無しさん:05/02/28 23:52:41 ID:EifiSGYY0
>>532
当科的には問題ないので、そのことを
普段かかっているP先生にお伝えする
手紙を書いときます。
と言ってもらい、手紙に頭痛を誘発する可能性
の薬にことを書いといてください。
後はP科でなんとかします。ご迷惑おかけしました。
534卵の名無しさん:05/03/01 10:56:56 ID:9yF0A5aI0
>>533
 ↑
と言ってくれるような先生なら、以前からの頭痛をわざわざ休日に押しつけたりしないでしょ。(w
535卵の名無しさん:05/03/01 17:08:26 ID:xG2p0wsu0
そうでもないです。
働いてる病院と当直病院は違うし、
精神科はCTどころかspO2さえ測れない
所も多いし、カルテ汚い字で読めないし・・・
あと怪しい頭痛が放置されてることもたまに・・・
やっぱり怪しければスクリーニングに送ります。
536卵の名無しさん:05/03/01 17:36:41 ID:KVCHApBA0
ま 休日診療やってるとよくある光景ですな。
537卵の名無しさん:05/03/03 18:53:55 ID:9xCB8AjM0
>>536
よくあっちゃイカンでしょ? ホントは。
538卵の名無しさん:05/03/03 19:59:37 ID:hlTLQEI00
誰だってババはつかみたくないもんね。
いきずりの当直病院ではいろんな意味で安全第一。
539卵の名無しさん:05/03/03 20:04:18 ID:BswvvffW0
>いろんな意味で安全第一。

同意だけど、DQN訴訟の最大の火元は同業者、特に後医の失言って事を
考えると、最低限の仁義は守る事が先々の安全のためにも重要かと。
540卵の名無しさん:05/03/04 12:34:59 ID:JxntU5NL0
>>539
森クンとか?
541卵の名無しさん:05/03/04 18:02:16 ID:RlF6ED/c0
>>540
誰の事を言ってるのかわからないけど、
仁義なき施設には、最初から紹介しないが吉。
542卵の名無しさん:05/03/13 17:09:05 ID:YpyQgNBk0
あげ
543卵の名無しさん:05/03/13 18:06:06 ID:mbf25sU10
かかりつけの優遇はやめて、
病院に貢献した人だけ優遇するってのはどお?

ボランティアや、病院への寄付をした人は、時間外や
休日も診る。
544卵の名無しさん:05/03/14 02:36:01 ID:YD6DFVQl0
そもそも、そのために市町村の夜間休日の急患センターがあるんじゃ?
50KMも走ればどこかあるだろ。
救急車も使えば、速度制限が高い、夜ならスピードでるから、
時間も一時間もかからないし、日本じゃ救急車は無料だ。

心肺停止や、脳疾患の患者以外そんなに急に見る必要ないだろ。
一週間も熱が続いてって、それじゃ昼間に行けよ、、、、、。
545卵の名無しさん:05/03/15 14:14:52 ID:YT5PBq1l0
>>544
ん?そんな話じゃなくて単に日曜も空いていて欲しいという話だろう。
日曜もお店が開いていて欲しいというのと同レベルの要求。
あけて儲かるならあける。無理ならあけない。ただそれだけだね。
546卵の名無しさん:05/03/17 20:02:59 ID:3hveihyq0
>>545
「儲からないから開けない!」といって閉めてくれればいいんだけどね、うちの病院。
安い給料で1次・2次救急も土日祝日夜間も診ろ、だもんな。
しかも、中堅からは当直免除。で、過重労働は若手に全部押し付け。
近所の爺医どもも平気で時間外押し付けてくるし。何とかならんかね?
547卵の名無しさん:05/03/17 21:17:18 ID:jnfVPkNB0
>>546
さっさと辞めれば?それが出来ないんなら我慢して働く。
548卵の名無しさん:05/03/18 19:27:59 ID:NOGsKUZN0
>>546
儲からなくてもあけているのは結局、
救急やってる→地域に貢献しています→きっと地域から愛されるだろう→
→夜間土日祝日は赤字でも昼間の売り上げに貢献→ウマー
と妄想しているか、
経済は二の次で院長とか理事長が名をあげたいだけか。
そんなとこでしょう。
549卵の名無しさん:05/03/20 23:19:10 ID:FqRETY6L0
>>548
院長の市議会対策のためです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
550卵の名無しさん:05/03/20 23:32:19 ID:fd2PJSY80
S県に日曜診療やってる総合病院有るよ。そこで看てもらったら!
551卵の名無しさん:2005/03/21(月) 07:52:04 ID:hRgBd+6/0
>>549

公立病院からは逃げるが吉。
552卵の名無しさん:2005/03/21(月) 09:49:12 ID:N+9mTYEg0
>>551
民間病院でも地元医師会の要職(でもって本人はそういうのが好き)だったりすると・・・(w
553卵の名無しさん:2005/03/21(月) 11:49:53 ID:px4EfYv90
精神病院受診中の人でも、入院となると設備が心配だから内科で入院させてくれと
(とくに家族が)連れてくるケースってよくあるよね。それも休日。
554卵の名無しさん:2005/03/21(月) 12:11:33 ID:j3SXVY070
>>553
丁重に断りますよ
精神疾患のしかも入院が必要なレベルの管理は
普通の病棟では無理

最悪隣の入院患者や医療関係者が命を落とす事もあるし(実話)
555卵の名無しさん:2005/03/21(月) 18:45:15 ID:3hjDqIpi0
粗暴に暴れる可能性のある人間には、点滴することすら出来んよ。
超音波/CT/MRIはもとより、ファイバースコープ/アンギオ類一切不可能。
そんな状態で内科的な医療を行うことは出来ないでしょう。
ある程度以上の重症になったら、残念ながら自然経過でしょう。
556卵の名無しさん:2005/03/23(水) 19:11:15 ID:Gyekkg+u0
休日に来るのはDQNな患者と家族だけだよ。権利ばかり主張し、ちょっと
覚えた医学用語を使ってみたり。お前らの相手をするのは疲れるし、真面目
に税金払ってる人達に迷惑なんだよ。うせろ。
557卵の名無しさん:2005/03/23(水) 20:43:12 ID:GJ0Izbk60
時間外料金を通常の2倍増にすればいいのでは?
558卵の名無しさん:2005/03/23(水) 20:44:40 ID:QbgwlZd40
せめてタクシー並みに2割増ぐらいは取りたい。
559卵の名無しさん:2005/03/24(木) 09:51:15 ID:++iDnxs60
もちろん2割増分はそのまま医師・看護師(その他関与した職員)の懐に入れていいよな。
560卵の名無しさん:2005/03/24(木) 11:44:56 ID:n+9Ib9100
休日時間外の診療は刑事はもちろん、民事もすべて免責、
の方が効果的と思われ。
561卵の名無しさん:2005/03/24(木) 12:30:31 ID:nD0ELpno0
まあ、早いところ国民皆保険制度が崩壊して、
マスコミに洗脳された愚民どもが苦しむのを見たいもんだね。
これだけコストパフォーマンスが良い医療をしている国は
世界のどこを探したって無いのだが、まったく何もわかっとらん。
安い給料で粉骨砕身、労働にいそしんでいるわれら医師のおかげなのだ。
「風邪ひいて診療費が10マソな社会」、大歓迎!!
562卵の名無しさん:2005/03/24(木) 12:47:47 ID:++iDnxs60
風邪ひいて診療費が10マソなら、普通病院に行かず薬局で薬買うので商売あがったりでしょ。
563卵の名無しさん:2005/03/24(木) 12:49:46 ID:q/ch01u80
薬だけでで治らない病気診てるので無問題w
564卵の名無しさん:2005/03/24(木) 12:51:04 ID:q/ch01u80
でで ってなんだこりゃ   当直明けは駄目だな〜スマソ
565卵の名無しさん:2005/03/24(木) 14:05:36 ID:64zShxhR0
>>562
それでいいんだよ
風邪が10マンなら癌ならいくらか考えてみろよ
566卵の名無しさん:2005/03/25(金) 02:04:11 ID:8G3bRTOA0
なんで薬屋の時間外営業がないのだ?(実際あったりしたらスマヌ)
なんでそのことを誰も文句いわないのだ?
567卵の名無しさん:2005/03/25(金) 02:14:36 ID:NcZ9OlFg0
俺はヘルスやソープが12時に閉まるのが納得いかない。
一杯のんで、タクシーで帰る前に抜きたくなるんだよなー。
568卵の名無しさん:2005/03/25(金) 02:22:46 ID:LnMI4bZm0
>>562
わしもそれでいいと思う。
こっちの助言も指示も守らず
「あの薬くれ」な人間が来なくなれば
じっくり診察が必要な人にしっかり時間を割ける。
でその技術料・拘束時間がしっかり支払われる
(本来それが正当な姿だろ?)ようになれば
医者も患者(薬が欲しいだけの人も、診察・処置に時間のかかる人も)も
万々歳と思うが。なんでそうならないのかホント不思議。
569561:2005/03/25(金) 10:45:55 ID:NU7sb5J10
アッペの10日入院がだいたい225ドルだったらしい。
(↑ 米国留学中の友人の場合)
OTCが当たり前のようになっていて、病院にかかろうもんなら
けっこうな額を請求される。でも、患者当たりの医療スタッフ数も
日本の数倍、医者の給料も日本の数倍。
今の日本の医師の待遇がいかにアホくさいか、一目瞭然。

>>562
患者数減るけど、自由診療なら今の金額じゃ診るはずないから
商売的にはむしろ悪くならないと思われ。
570561:2005/03/25(金) 10:47:50 ID:NU7sb5J10
今の日本は、国民総DQN化している時代にあるので、
大した金も払わんくせに、権利主張だけは欧米なみ。
くどいようだが、「早く崩れろ国民皆保険。」
と、くどくどとアゲてみる。
571561:2005/03/25(金) 10:56:54 ID:NU7sb5J10
>>569

訂正

225ドル → 22500ドル

漏れも当直明け。やっと、10時30分に解放。1時間睡眠。
こんな状態で「ミスするな」、って言うんだから、
ホントいい加減にしろ、って思う。
572卵の名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:51 ID:z72ngXvy0
>>569
確か、その辺の概算は外務省が出してたはず。
「日本と違って、海外は医療費が高いし、システムも違うから心して行ってこいや」って
内容だったかな。

中には「日本と同じつもりで、いきなり大病院に行ってはいけません」って国もあったな。
「同じ勤務医にいつも見てもらえるなんていうことはありえません」ってのもあったな。
573卵の名無しさん:2005/03/25(金) 23:33:45 ID:MC9bMue70
結局いつもの結論になっちゃうわけだ






  日本の常識=世界の非常識
574卵の名無しさん:2005/03/27(日) 13:00:10 ID:1gnUufXK0
お前らの会社が土日祝日が休みなように、病院も休みなんだよ。
何でそんな単純な事がわからないんだ、DQNptども!
575卵の名無しさん:2005/03/27(日) 13:15:45 ID:zDzaBENP0
>>574 いや、別に良いんですよ。土日祝日開けようと。ただ、平日に2日休みもらえれば。
でも、メリット全くないんですよね。土曜はともかく日曜・祝日に病院は閉まっていると
いうのがコンセンサスだから、患者の数はそう来ないだろうし(救急みたいなのしか来ない
かも)、保険点数上のメリットは全くない(その病院の診療「時間内」だと割増はとれない)
し、意味がない。
576卵の名無しさん:2005/03/27(日) 13:30:04 ID:Avm5rmfz0
このあいだ当直してたら夜中に電話で、ウチの愛犬がネズミ殺しの毒餌をたべてしまったらしい、どうしたらいいかおしえてクレだって。
577卵の名無しさん:2005/03/27(日) 17:23:38 ID:/RfW2UBm0
>>569
>アッペの10日入院がだいたい225ドルだったらしい。
一泊じゃない?
578卵の名無しさん:2005/03/27(日) 17:24:16 ID:/RfW2UBm0
>>569
>アッペの10日入院がだいたい22500ドルだったらしい。
一泊じゃない?
579卵の名無しさん:2005/03/28(月) 10:44:16 ID:zU37MQSK0
>>577
つーか、VIPコースでもなければ向こうで通常のアッペを
10日間も入院させるってことはないのでは?
>>569ケースはトラブルケースだったかも。
並のアッペなら、患者の方から退院希望したくなる金額+
医療保険が10日入院を認めない、と思う。
580卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:56:01 ID:FubgHblmO
>>576
動物病院で夜間救急診療してくれるところってあるのかな?
581卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:11:34 ID:YisYAONF0
つかどこに動物病院あるのかなんて知らないんだが
582卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:20:27 ID:6JSo5iXk0
>>579
日本は貧乏人でもVIPコース
それだけ理解できてればいいよ

>>580
ある
テレビなんかでも時に特集されている
583卵の名無しさん:2005/04/08(金) 12:48:29 ID:S0dqd1wy0
救急、小児...医師足りない 厚労省検討会で4学会訴え (記事:共同通信社 2005年4月7日)

「救命救急センターの96%は医師不足」「小児科医は全国で1000人増員を」。厚生労働省の医師
需給に関する検討会が6日開かれ、人手不足が深刻な小児科、産婦人科、麻酔科、救急医学の4学会
が窮状を訴えた。
日本救急医学会監事の島崎修次(しまざき・しゅうじ)・杏林大教授は3月に実施したアンケート結
果を報告。回答した72カ所の救命救急センターのうち、無記入を除く96%が「専門医が必要数より
足りない」と答えたと述べた。
不足数は「3-5人」(54%)が最も多く「11-20人」という大幅不足施設も6%あった。島崎
教授は「業務が多忙で、慢性的なマンパワー不足。このままではセンターの運営に影響を及ぼす」
と訴えた。

日本小児科学会の代表は、時間外診察をしている小児科医の超過勤務時間が月平均87時間という
過酷な実態を報告。「時間外の対応を効率化しても、あと1000人の増員が必要」と試算した。
日本産科婦人科学会は2003年度以降に産婦人科医がゼロになった病院が全国で少なくとも117病院
あったとし、日本麻酔科学会も手術件数増などに追いつかない現状を訴えた。
厚労省は17年ごろから医師数が必要数を上回ると予想していたが、こうした診療科や過疎地の医師
不足が深刻なため、検討会で需給の再検討を進める。

・・・だってさ。実際、救急の8割くらいはDQNか開業医の押しつけなんだけどね。
584卵の名無しさん:2005/04/08(金) 13:30:41 ID:pLKh6BL50
>>583
なんで素直に
「金を出す自治体が少ない」
「給料が少ない」
その結果人が少ないといわんのか
585卵の名無しさん:2005/04/09(土) 11:58:12 ID:kqOeNAqF0
>>584
世の中そんなもん、と最近思えるようになりました。
586自由診療医療法人:2005/04/10(日) 08:50:16 ID:QbPIaS2N0
うちは土日はおろか正月の深夜だろうが、完璧に接遇教育うけたスタッフが
対応する。自分の家族のように診させていただく。保険診療の数十倍の負担
だけど。
時々勘違いして保険証もって受診する奴がいるけど、まともに金も払わずに
サービス要求する奴など俺の目にはうつらない。
目の前で瀕死の状態でも金を出さない奴など全く興味ない。ちかくの市民病院
の眠そうな研修医にでも診てもらえばいい。
587卵の名無しさん:2005/04/10(日) 14:35:19 ID:7xDIbjUW0
>>586
何かあったら、転送は出来るんですか?
588卵の名無しさん:2005/04/11(月) 00:59:23 ID:+usNI4tm0
>>586の書いていることは意外と面白いかもしれないな。
うちは年中無休24時間体制で患者様を受け入れていますが診療報酬は通常の3倍請求ですよ
とかね。
通常分は健康保険から給付。
自己負担30%の人であれば通常請求額の230%を自己負担金として支払い、70%を保険者から貰う。
どう?
589卵の名無しさん:2005/04/11(月) 01:20:04 ID:cBeJKWYW0
療担規則違反、保険医療機関指定取り消し。
590卵の名無しさん:2005/04/11(月) 01:31:43 ID:1sPr0/iM0
皆保険制度があるから、医療費は安く抑えられている。
本当の金持ちは、医療保険で治療を受けたがらない。
完全自費で自由に治療を受けている。
混合診療解禁とか、医者は準公僕だ、今の保険でもっと土、日サービスしろなどと言っていてはお里がしれますよ。
591卵の名無しさん:2005/04/11(月) 01:36:36 ID:41jLDq1s0
保険診療みたいな貧乏人相手の商売をしてる奴は馬鹿。
客層が悪いからDQNな要求が多いのも当然。
592卵の名無しさん:2005/04/11(月) 19:51:05 ID:SnwwAq6M0
そういえば、どこやらの特室に入院してたオッサンは
全額自費だったな。控除で節約できる税金の金額で、
保険の医療費の自己負担まかなえるそうだ。
593卵の名無しさん:2005/04/11(月) 19:54:16 ID:BsNnssAO0
>>587
転送もくそも救急車呼ぶだけだよ
594卵の名無しさん:2005/04/11(月) 21:16:35 ID:tUCsnZdQ0
美味しく搾取できる間だけ丁重に診て、手間かかるようになったら基幹病院の
ドレ医におしつけりゃいいんだよ。
落としてくれる金の割に手間がかかるような客はいらない。
595卵の名無しさん:2005/04/12(火) 15:37:32 ID:FRRfWFtf0
>>593
「救急車呼ぶだけ」ならその病院はDQN、というかサギに近い。
596卵の名無しさん:2005/04/12(火) 19:51:53 ID:l38saxRl0
>>595
それに近い事はすでに現実。
医療機関じゃ無いけど、それと錯覚させるような医療付き永住型高級老人専用マンション 
なんて宣伝してる所なんてそれに近いんでないの?

>>594 が書いてるみたいな感じで、病気になったり手間がかかるようになったら
市民病院に押しつけ押しつけ。でウマー
597卵の名無しさん:2005/04/20(水) 23:20:58 ID:jV9SW6b60
age
598卵の名無しさん:2005/04/24(日) 20:02:09 ID:2pz+2U7KO
床屋さんなどと同じで土日の需要多いんだから、
土日仕事して火曜日あたり休めよな。
どうせ火曜日は外来少なくて「火曜日はなぜ?外来が少ないのか」なんて書き込んでるんだろ(プゲラ?
599卵の名無しさん:2005/04/24(日) 20:45:44 ID:qb1aupjN0
>>598
ま、ループだが、本当に土日に需要多いと思うか?
患者の中心は何だと思う?
小児科以外なら、リタイアした爺さん婆さんなんだよ。
たまに風邪引いたなんてやからは、どうでもいいっていうわけ。次もないしな。
ちなみにうちはどういうわけか火曜日が一番忙しくて、金曜日が一番暇。
600卵の名無しさん:2005/04/24(日) 20:57:40 ID:IPz1V9OL0
要するに平日来れないような連中は一見さん率が高いわけよ
601卵の名無しさん:2005/04/24(日) 21:02:08 ID:k9mxAy+a0
>>599
ちょっとスレ違いだけど、漏れの所も火曜が多い。
法被月曜とかのせいで時々ある月曜休みの影響があるんじゃないかな?
602卵の名無しさん:2005/04/26(火) 18:51:32 ID:/HI3TgDW0
土日に来る患者なんかDQNが常識
603卵の名無しさん:2005/04/26(火) 21:12:21 ID:YbbdspUc0
>>599
何で、爺婆は土日受診しないの? 根拠は?
604卵の名無しさん:2005/04/26(火) 21:17:35 ID:MJsXaEmZ0
>>603
そりゃ子や孫が休みだからでしょ。
605卵の名無しさん:2005/04/27(水) 01:41:02 ID:uPhPVbejO
完全自由診療で大概のことは何でもできる休日診療専門病院が必要。

ビンボDQNは市民病院で診察まで何時間でも待たされればいい。

サービス云々騒ぐバカDQN対策にはもってこい。
606卵の名無しさん:2005/04/27(水) 11:19:37 ID:vx2j0Xer0
>>603
・平日のほうが病院に来る足が確保しやすい
・冠婚葬祭が大概休日
・年寄り向けのイベントも大概休日
・したがって”暇な”平日に病院行くほうが都合がよいということになる
607卵の名無しさん:2005/04/27(水) 11:33:43 ID:Xtjm2zxj0
>>603
喪前、バス通勤したことないだろ
608卵の名無しさん:2005/04/27(水) 11:41:27 ID:JRxyR9RUO
土日の需要があるなら、医院を開ければいい
(別に病院である必要はない。入院必要なら病院に送ればいい)
資本主義なんだから、ここで議論することではない。
土日にどきゅ患者多くても、儲かりゃ成り立つ。
ただまあ、土日開けるとサラリーマンとか結構来るよ
609卵の名無しさん:2005/04/27(水) 11:49:04 ID:Xtjm2zxj0
>>608
君、サラリーマンの心理を分かってない。
土日は休みの日
病院には「絶対」こない。
ビジネス街で長年やってるが、これは絶対だ。
610卵の名無しさん:2005/04/27(水) 12:52:33 ID:UB/LddvrO
サラリーマンは土曜日はともかく、日曜日まで病院には行きたくない。
公立病院はたいてい土曜午前中は開けているがそれで充分なのでは?

生活習慣病なら平日の夜診察の方が有り難いだろう。
日曜受診は体調悪く遊ぶ元気がないときに限られる。
611卵の名無しさん:2005/04/27(水) 13:00:36 ID:Xtjm2zxj0
>>610
ちなみに、サラリーマンは定時になったら診療所などに
寄らずまっすぐ家に帰ります。仕事が終わったら自分の
時間。病院には「勤務時間内」に来ます。
だから土曜日開けようが深夜に開けようが患者は来ない。
経験則です。
612卵の名無しさん:2005/04/27(水) 13:26:02 ID:0OJJSpAW0
>>611
サラリーマンはそうだが、世の中には自営業やっている人も多いわけで。
うちは日曜診療やっているが、やや製造業系自営業の人が多いな。
サラリーマンも結構多いよ。勤務時間内に時間がとれない(休みをとる権利はあるが、
取ると仕事が破綻すると考えているようだ)人も多い模様。
まあ、定められた年休取って破綻する業務なら雇用人員が不適切なんだろうが、
それを主張できる人も少ないようだね。
613卵の名無しさん:2005/04/27(水) 20:36:32 ID:l/VBpZZW0
ちょっとスレとずれるが予約制で飛び込み受け付け午前だけなのに午後に来て診ろ!ってのいるじゃない
まわりにはその時間に普通にあいてる病院たくさんあるし別にかかりつけってわけでもない一見さん
こういうのどういうふうに対応してる?
614卵の名無しさん:2005/04/27(水) 21:18:43 ID:8krAuXtl0
予約の最後に入れる。
615卵の名無しさん:2005/04/28(木) 22:42:52 ID:tRbouqrfO
>613
うちも、診療受付は原則午前中。
午後(土曜午前も同様)は内科医師の午後診担当を決めてる。
内科の患者さんは基本的に診療時間内であればいつでも来ると考えてなければならないと思う。
(9時から12時の3時間だけしか具合が悪くならないという都合のいいことは有り得ない)
予約患者以外の診療時間内に来た患者さんは、主治医でなくても良いので診る体制にしておくべき。
病院開いているのに診ないでは何の為の病院か分からない。
616卵の名無しさん:2005/04/28(木) 23:16:03 ID:i1xho+ky0
>>615
ただ、その場合は「午後に来るとすぐ診てもらえるから」という患者を
どう扱うかが難しいですね。
617卵の名無しさん:2005/04/28(木) 23:23:30 ID:A/3DK3200
>>616
別にすぐ見なくてもいいじゃん。
看護師がトリアージだけして午後の予約の空き時間まで待たせときゃいい。
618卵の名無しさん:2005/04/29(金) 00:11:10 ID:Dm+fYZ3a0
うちは空き時間ないし外来終わったら入院患者の相手しないといけないんですが
619卵の名無しさん:2005/04/29(金) 09:36:16 ID:dXzG5uVW0
>>615
>病院開いているのに診ないでは何の為の病院か分からない。

そんなご立派なこと言ってるから、愚民にこき使われるんだよ。
「受付時間内は受け付けるが、そうでない時間は受け付けない病院」
そういう当たり前のことを当たり前に主張することをしないから
今のヒドイ待遇があるんだよ。
620卵の名無しさん:2005/04/29(金) 10:43:27 ID:L/Qlqjcp0
>>615
余裕のある人員の医師看護師で交替制で対応できるなら昼休み対応できますけどね、
現実がそれを許さないから無理でしょう。医師の仕事も外来業務だけじゃないし。
窓口業務だけじゃない銀行窓口が15時に閉まり、あとはATMに任せるのと一緒。

医療がATMみたいに一部自動化できればいいんですけどねえ。
血圧測って問診に答えて大きな異常がなければ支払いして処方箋発酵・・・
まあ万が一そんなのができたとしても最初は喜んでもどこかでトラブル起こって
マスコミが騒いで終わり。
621卵の名無しさん:2005/04/29(金) 12:56:33 ID:vf0RZSmN0
>>615
この例の場合他にも見てくれる病院が容易にアクセスできるんだから通常営業してる方にいくのが筋
そもそもこういう病院の場合紹介状もって持参するってのが国の方針で何のための病診連携かって話になる
つかそんなふうになんでもかんでも取り込んでたら周囲の開業さんから苦情くるだろ普通
622卵の名無しさん:2005/04/29(金) 23:28:52 ID:c+UpPy8J0
時間外に『今から診てもらえますか?』ときちんと電話で聞いてくる人は
時間外だからと断られ、時間外に飛び込みで来ちゃった人は診てもらえる
というこの不思議。
理不尽だ。
623卵の名無しさん:2005/04/29(金) 23:58:42 ID:lKS5MhGv0
>622
鋭い!!!
624卵の名無しさん:2005/04/30(土) 01:32:46 ID:SCNPApdk0
>>622
それ言っちゃいかんすよ。しっ!
625卵の名無しさん:2005/04/30(土) 11:28:01 ID:FNbukkQc0
ほんと、病棟で回診中に外来に呼び出されることほど
不愉快なことはなかったな。
外来の糞婆看護婦が面倒ごとを全部医者に押し付け
やがった。
626卵の名無しさん:2005/04/30(土) 17:50:27 ID:xrZyH2XL0
>>625
今回診中だっていって、またしておけばいい。
627卵の名無しさん:2005/04/30(土) 18:07:51 ID:eNkigGpU0
回診の時間と外来の時間をダブルブッキングする経営者は糞。
628卵の名無しさん:2005/05/01(日) 01:16:51 ID:KrJ5OFap0
意味不明
629卵の名無しさん:2005/05/01(日) 17:05:06 ID:PfW5Iz1i0
で、結局今のままでいいのね? 患者サイドも医者サイドも。
630卵の名無しさん:2005/05/01(日) 17:32:42 ID:PfW5Iz1i0
一定額以下は全額負担 政府検討 医療保険に免責制度

 病院などでかかった医療費は原則、患者の自己負担三割となっているが、一定額以下に
ついては全額を自己負担とする「免責制度」の導入を、政府が検討していることが二十九
日、分かった。免責額は数千円程度を想定しており、軽い病気の診療代は医療保険の対象
外となる。低所得者には減免措置を講じる考えだが、「医療抑制につながり、症状が悪化
してからの受診で結果的に医療費がかかる」などとの批判も強く、実現まで曲折が予想さ
れそうだ。
 免責制度とは、医療機関でかかった医療費のうち、定められた金額以下を患者の全額自
己負担とし、それ以上の医療費については原則、自己負担三割の現行保険制度を適用する
考え方。
 例えば、二千円以下を免責金額として、保険対象外とした場合、医療機関で一万円の医
療費がかかったとすると、現行制度では患者本人は三割にあたる三千円が自己負担となる
が、免責制度が導入されると、二千円に加え、残りの八千円の三割にあたる二千四百円と
あわせた四千四百円が自己負担になる計算だ。
 具体的な免責金額については今後、議論が進められるが、「国民の理解を求めるために
も、最初から高額に設定するのは無理」(政府関係者)との見方は強く、減免措置など低
所得世帯に対する一定の配慮もあわせて検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050430-00000006-san-pol
631卵の名無しさん:2005/05/01(日) 19:50:20 ID:V1BkHdUH0
素朴な疑問なんだが全額自費なら少額レセで上気道炎とかつける手間も減る?
632卵の名無しさん:2005/05/02(月) 12:01:29 ID:+g6+KgNU0
>>630
いよいよアメリカ化がスタート。
皆保険崩壊も近いね。
愚民が今の医療のありがたさを痛感する日が来る。

実に素晴らしい。
633卵の名無しさん:2005/05/02(月) 12:37:07 ID:1VYOhPQU0
>>609
そりゃビジネス街じゃそうだろ。住宅街では逆になると思わんかね。
634卵の名無しさん:2005/05/02(月) 15:17:03 ID:piFYs08x0
>>633
住宅地でも同じ。
休みの日にわざわざ病院に行く香具師はいない(小児科は別)
休日急病診療所に行けばわかるよ。
635卵の名無しさん:2005/05/02(月) 15:53:34 ID:NhtFP7h60
字形イシイ 血婆ウエムラ 頑健シンゴ 以下鹿シルク チンチン切り落としちゃいなよ!
636卵の名無しさん:2005/05/02(月) 17:09:56 ID:lpHv8saEO
今年のGWは月・金出勤は一般的には受けが悪いけど、
医療関係者には受けがいいでしょ。
病院は三連休が限界ですね。
637卵の名無しさん:2005/05/02(月) 18:28:01 ID:RUS7mCfs0
夢を見た。土日夜間の当直医は病棟の業務を果たせば言い訳よ。漏れなんか救急車全部断ってる罠。
病棟業務が忙しいから救急外来の待ち時間も平日に合わせて3時間ぐらいにしてるわけよ。
638卵の名無しさん:2005/05/02(月) 18:44:36 ID:piFYs08x0
一度でいいから救急隊の電話に暴言吐いて
診療拒否してみたかったな。
639卵の名無しさん:2005/05/02(月) 18:48:37 ID:YayMZGnf0
病院業務で、外来をやっている日本は珍しいそうな。

病棟業務だけにしろ、開業医と競合するな、かかりつけ医制度にしろ
と言いたいね。救急は重傷のみ見ると。
病院の外来クズな疾患大杉
640やってしまって波瀾万丈:2005/05/02(月) 19:41:23 ID:yV4sQart0
>>638
やったらなかなか楽しい人生が待っていますよ。
641卵の名無しさん:2005/05/02(月) 21:15:52 ID:B1y5MC0z0
救急隊は真面目に仕事してるだけだから
飼い犬に八つ当たりするようなものだ。
642卵の名無しさん:2005/05/02(月) 22:55:59 ID:JFj070KR0
病棟業務にそれなりの金もらわないと行き詰まるか?
開業医に時間外外来やらせないとパニックになるな
643卵の名無しさん:2005/05/03(火) 10:48:46 ID:DN9hi/sm0
 <医者もヤバイかもよ?>

「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換

・厚生労働省は、休日や週40時間を超える労働に割増賃金を支払う規制について、
 適用除外の範囲を拡大する方針だ。現在の除外の対象は管理職のみだが、
 一部のホワイトカラー社員などにも広げる。働き方の多様化で成果を勤務時間で
 評価しにくくなっているため。労働時間を最重視した日本の労働政策の転換を
 意味しており、残業の取り扱いなど企業の賃金政策に影響を与えそうだ。

 28日に有識者による研究会を設置する。労働時間を規制した労働基準法の
 見直しを進め、2007年の国会に改正案の提出を目指す。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html
644卵の名無しさん:2005/05/03(火) 21:39:01 ID:76tZc0MW0
>>643
医師に残業代が出る病院ってあるのかなあ?
俺は1つしかしらない(医師1人の離島診療所)
645卵の名無しさん:2005/05/03(火) 22:26:31 ID:WNTqBXAa0
>63 って、医者の仕事の現状なんも知らない素人さんでしょう。
646645:2005/05/03(火) 22:27:13 ID:WNTqBXAa0
>>643 ですた。
647卵の名無しさん:2005/05/03(火) 22:33:25 ID:H4asUZch0
今いる自治体病院は、ちゃんと超勤でるよ。
648卵の名無しさん:2005/05/05(木) 21:01:16 ID:ZWdS6nd90
○○市立病院 のたぐいは医長クラスよりも下だったら残業代出るね。
649卵の名無しさん:2005/05/05(木) 21:43:35 ID:b3APhEft0
月2で総合病院に通ってます。
大体、診療時間月〜金夕方4時まで、って何なのよ!!!

今、就職活動中なんだけど、月2回通院のため欠勤を許してくれる企業なんかありゃしねーよ!!
650卵の名無しさん:2005/05/05(木) 21:51:00 ID:GCBuFme10
だから何?
651卵の名無しさん:2005/05/05(木) 22:04:18 ID:EvZZ7wsQ0
土曜日受信できるところを探せ
652卵の名無しさん:2005/05/05(木) 22:32:13 ID:wBbPvAVf0
>>649
月二回通院が本当に必要なのかどうか相談する。
他院で不可能かどうか(処方だけ土曜も可能な身近な開業医、
数ヶ月に一度チェックと検査のためその病院なんてパターンも可能かも)
そのへんも検討しましょう。
653卵の名無しさん:2005/05/06(金) 13:00:04 ID:tM95X5RP0
うちにおいでー
654卵の名無しさん:2005/05/06(金) 13:05:27 ID:GAbAkJ8s0
うちは夜9時までやってるよ。診療所だけど。
655卵の名無しさん:2005/05/07(土) 10:59:53 ID:96DpSrJX0
>>651〜654
ありがとん!
先生に相談してみます。。
656卵の名無しさん:2005/05/09(月) 21:13:27 ID:1N7ImZl30
771 :名無しさん@一本勝ち :2005/04/24(日) 16:13:19 ID:nBbe/BkG
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
レジ打ちするとき、会計が893円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円でさらに爆笑
657卵の名無しさん:2005/05/09(月) 21:43:45 ID:lkXdoHs10
遅レスですまんが
>>643に対して
>>644>>645のようなレスをしているようじゃダメだわ。。
658卵の名無しさん:2005/05/11(水) 20:35:11 ID:XzSxZZtR0
>>657
医師はブルーワーカーにしか見えないんだがw
659卵の名無しさん:2005/05/12(木) 08:53:10 ID:VL3HMfix0
ブルーオイスターでつ
660卵の名無しさん:2005/05/12(木) 10:38:03 ID:7fflTbsi0
>>658

鉄パイプの横にワイヤー、端に握りを付けたような奴を思い出したよ。

雑誌の通販広告によくのってたね。
661卵の名無しさん:2005/05/13(金) 01:47:43 ID:ITxdpRbH0
これは

まったく

簡単

だ(モテモテ)

の漫画で有名なアレですね。
662卵の名無しさん:2005/05/14(土) 12:38:12 ID:6fulmc5M0
結局、現制度で21世紀も続行! 若手医師の負担は大きいままであった・・・
663愚民の奴隷はやめよう:2005/05/22(日) 00:03:48 ID:wDT+CJi20
金は出したがらないくせに、愚民の要求に表面上、迎合したい自治体・政治家。

日本って国は、医療費がGDPに占める割合はG7のうち最下位を争う。

それに対して、公共事業費が占める銭は

(日本単独)>>(G7の残り6カ国の合計)

つまるところ日本は、
「国民の健康」よりも『土建屋の利益!』を優先する国なのです。
664卵の名無しさん:2005/05/22(日) 02:08:48 ID:uNVEfuTm0
>>663

わざわざあちこちにマルチするほど新しい知見でも気の利いた文章でもないぞ。
恥ずかしいからマルチポストはやめれ。
665卵の名無しさん:2005/05/22(日) 02:53:57 ID:/jSSkzpC0
>>664
新しい知見ではないが状況は変わっていないのに
知らない人が多いから定期的に周知されるべき内容。
いちいちアンチレス付けて回るお前の方がオカシイ。
666卵の名無しさん:2005/05/22(日) 03:06:50 ID:h5PgtJB80
>665
ムキにになるな。
667卵の名無しさん:2005/05/22(日) 03:12:01 ID:Km1yRHVz0
先日、病院に行ったんだけど、診察室にある物を見つけて驚いた。
『治療薬マニュアル』って書いてある本があったんです!
病院に置いてある薬の投薬量・使用法・副作用なんて、ちゃんと完璧に
覚えてろ!って怒鳴りつけたくなった。
こんな馬鹿医者がいるから、医療ミスが起こるんだって、1人で納得
しちゃいますた(w
JR西じゃないけど、ミスを犯した医者にも日勤教育をすべし!
点滴・注射を失敗したら、反省文を10回書け!
外来の予約時間通りに患者さまを診察できなかったら、業務を外れろ!
668卵の名無しさん:2005/05/22(日) 03:31:10 ID:RfE+Bjnw0
またマルチかよ。。。
669卵の名無しさん:2005/05/22(日) 03:40:21 ID:/jSSkzpC0
日勤教育?反省文?あまいな!
そんな簡単なことが出来ないヤツらは片っ端から免許剥奪しろよ。
真の能力の高い医者だけが医療を行う、お前さんの気に入るような
理想的社会ができあがるだろうよ(わらい
670卵の名無しさん:2005/05/22(日) 08:56:27 ID:/0DZuwaC0
>>667
ははは、じゃあ君が来たときは教えてくれ。
うろ覚えで処方するから。もちろんうろ覚えでもマニュアルを見ないで処方を希望すること、
その結果一定の確率で誤りがあるかもしれないことを了解することを承諾書獲ってからね。
671卵の名無しさん:2005/05/22(日) 09:50:35 ID:iu0mcdW50
まったくもう、、どこのスレでも馬鹿マルチに釣られまくりやがって。

672卵の名無しさん:2005/05/22(日) 09:57:21 ID:I0bFI0oU0
>>667
駿台時代にそういうことは丸暗記しちゃダメって教わったもんでね・・・
673卵の名無しさん:2005/05/22(日) 17:36:12 ID:t8vW9PJH0
今整形外科通ってるけど
土日祝日は休診だし
午後は外来やってないから困ります〜;
週一回は1,2時間目の授業出れません〜;

学生は午後も土日も祝日も診てくれないかな;
674卵の名無しさん:2005/05/22(日) 21:37:54 ID:0WlwFPhx0
貴兄がスタッフの給与や設備減価償却分その他の面倒みてくださるのであれば考えますよ
675卵の名無しさん:2005/05/25(水) 19:05:21 ID:YeEwuAeP0
>>673
亀レスだが土曜午前中あいてるところを探して紹介してもらえば?
個人病院だったら大概あいてるよ。
676卵の名無しさん:2005/05/28(土) 16:05:51 ID:grDnbFvp0
1はサービス業の意味をはき違えてる。
サービス業のサービスは、あんたが思ってるサービスとはちゃうのよ
677卵の名無しさん:2005/05/28(土) 21:00:16 ID:LYxA5g1N0
土日も店を開ければ、少なくとも日直は不要となるから、勤務医としては賛成。
678卵の名無しさん:2005/05/28(土) 21:19:42 ID:grDnbFvp0
先日、病院に行ったんだけど、診察室にある物を見つけて驚いた。
『治療薬マニュアル』って書いてある本があったんです!
病院に置いてある薬の投薬量・使用法・副作用なんて、ちゃんと完璧に
覚えてろ!って怒鳴りつけたくなった。
こんな馬鹿医者がいるから、医療ミスが起こるんだって、1人で納得
しちゃいますた(w
JR西じゃないけど、ミスを犯した医者にも日勤教育をすべし!
点滴・注射を失敗したら、反省文を10回書け!
外来の予約時間通りに患者さまを診察できなかったら、業務を外れろ!

だってさ
薬って何種類あるんだっけ? 5種類くらい?
確認しないの??危険な薬出す時
そんな時のためのものじゃないの??その本は
679卵の名無しさん:2005/05/28(土) 22:03:36 ID:7U5mM6KG0
今日の医者版、お莫迦が一人迷い込んでるね。
スルー♪
680卵の名無しさん:2005/05/29(日) 00:43:07 ID:0yGXlcZE0
678は旬を過ぎた古いコピペだよ
681卵の名無しさん:2005/05/29(日) 11:37:43 ID:laBeQVf70
>外来の予約時間通りに患者さまを診察できなかったら、業務を外れろ!

これは賛成。
682卵の名無しさん:2005/05/29(日) 12:09:31 ID:b2B/Q4T90
>>681
だんだん外来の医者が減ってますます診られなくなるのでは?
683卵の名無しさん:2005/05/29(日) 13:13:09 ID:P6MdSS7d0
>>681
指名予約料加算 一万円。 キャンセル料 当日2万円。
予約は3ヶ月後の火曜日で午前9時45分から9時59分までです。
いかなる理由があっても時間延長は認めません。

という感じなら可能ですね。
684卵の名無しさん:2005/05/29(日) 20:59:44 ID:RA3eSVK40
診療予約は開始だけでなく終了時間も含めるべきだろうね
685卵の名無しさん:2005/05/30(月) 00:30:44 ID:IOZ+nWwW0
予約外の飛び込み患者を拒否しても、
応召の義務に反しませんか?
686卵の名無しさん:2005/05/30(月) 00:33:07 ID:d1b2px6o0
患者Aさんから応召されている時間を、別の患者Bさんが横領することは、
最初に予約した患者Aさんに対する応召義務違反になるのでは?
拒否して桶では?
687卵の名無しさん:2005/06/01(水) 08:25:29 ID:5q1Upz8o0
>685 診療時間内は反するかもしれない。でも待ち時間を敢えて長くして予約優先にすれば
飛び込みは減るよ。文句は増えるけど。
688卵の名無しさん
>667
ってかこの原文書いた奴医者じゃないのか?釣りとしては出来が悪いが。