おかしな処方箋。4枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11枚目の1
おかしな処方箋。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054653227/

おかしな処方箋。2枚目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067347676/

おかしな処方せん。3枚目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1085061167/

なんだかんだで4枚目になりました。
皆さん、おかしな処方箋を教えてください。
処方箋に関係していればスレ違いの話題もOK。
でも、しばらくしたら、おかしな処方箋の話題に戻ってくださいね。
笑いあり、真面目な話題ありで、楽しくいきましょう!
2卵の名無しさん:05/01/12 01:33:03 ID:QFIddt7r
「おかしな処方箋。」初代スレから

163 :卵の名無しさん :03/06/08 23:28 ID:V5pJYyoC
おかしの処方箋

1)ポテチ 3枚/3α
2)ポッキー 1本/vds
3卵の名無しさん:05/01/12 03:22:37 ID:Y/b9EvQh
>>1
乙です(・e・)
1枚目の1氏自らがちゃんと次スレ立てて下さるなんて
・・・律儀な方ですね。
4卵の名無しさん:05/01/12 08:04:55 ID:apgia7mp
屁 ゜
5卵の名無しさん:05/01/12 17:14:01 ID:FHqGQiT/
眼科医のだした処方箋で、患部の左右を取り違えられたんだけど、
けっこうある?
(左目が悪いのに、右目に点眼するよう指示が出た)
眼科は左右の区別が身にしみてる科かと思っていたので、
医者が間違えたと思えず、ふかーく考えてしまった。
10年ぶりの眼科だったし・・・。
6卵の名無しさん:05/01/12 17:44:12 ID:deLzzMsP
左右を間違えることは実はよくある。数年前にはどこかの病院で
下肢の切断を左右間違ったなんてのもあった。(ニュースより)
処方せんの場合は医師は正しく指示してもコンピュータに入力する
事務員が指示を読み間違えるってのもある。「右」「左」はくずして
書くと読み間違いやすい。
でも「O.D.」「O.S.」と書いてそのまま入力させると今度は薬局から
「どういう意味ですか?」という問い合わせが来たりして(笑)。
7卵の名無しさん:05/01/12 18:24:58 ID:fo2TcX2T
私は左右失認があるので、間違えることはしょっちゅう。
カルテに書くとき間違えると困るのでいつも患者に確認する。

対面して診察しているためもあるが、もともと両手ききで左右の概念が
希薄。いつのまにかペンを左手に持ち替えて裏文字を書いていたりする。
図を書くときも頭の中で裏返していたりするので、手術記録が左右逆に
なってしまうこともある。運転免許の時は右折と左折の区別ができず
苦労した。いまだにナイフとフォークをどちらの手で持ったらいいのか
食事中に分からなくなる。
こんな私も大過なく外科医してます。
8卵の名無しさん:05/01/12 18:27:07 ID:FHqGQiT/
>>6
レスありがとさんです。
その病院では、処方箋は医師が入力して患者の目の前でプリントアウトされて、
退室前に医師から渡されるから、ミスだとすればしっかり医師のミス。

しかし、眼科なんか「目」しか診ないのに、
左右間違えてどーすんだろ・・・って思っちゃいけない?
9卵の名無しさん:05/01/12 18:32:12 ID:FHqGQiT/
>>7
脱線承知で質問なんですが、
裏文字というのは、鏡文字のこと?
鏡文字を書く人って両手ききが多いんですか?
(ダ・ヴィンチって両手ききなの?)
107:05/01/12 19:20:58 ID:fo2TcX2T
>>9
そうともいう。左手で普通に書けば鏡文字になるからね。
学生時代のノートなんて、眠くなってくると左手で書いていたので
(左の方が多少練習不足で緊張するのでしゃんとする)表裏ごちゃ混ぜ。
11卵の名無しさん:05/01/12 19:28:31 ID:4is8wHAI
>>8
漏れは整形外科ですが、レントゲン撮影の指示で
左右間違いというのは結構あります。
あと、骨折の経過をみてて思わず反対の手を取ってしまうとか……
湿布や塗り薬は左右指定しないのでキニシナイ

こんな漏れでも注射や手術の左右間違いはないです
12ななし:05/01/13 07:16:41 ID:Y++C/ZfX
あげ
13卵の名無しさん:05/01/13 13:28:43 ID:Q2xwHZY2
日経DIに薬歴の書き方みたいなもんが載ってるが、今月はひどかった
毎月強制特指でコメントはほとんど無し
フルタイドは医師の指示どおりだし
みんなそんなもんなの?
14卵の名無しさん:05/01/13 15:13:58 ID:U0LtsTtB
>13
知り合いの調剤薬局で特指の件数が多いのを指摘・注意(開局2年目のチェックね)
常勤の薬剤師・枚数に比べ割合が多いのが目立った様です。通常、薬剤師2名常勤だが
1件あたり最低15分は、必要だとかで、この枚数だと1名がほぼ窓口専属になるとか・・・。
強制特指とは、経営の指示で強制的に特指を取る事になっているのかな?
うちは、逆に原則的に特指は、取らない事になっている。数店支店があるが、他の店も同様
コメントは、患者差が大きいね。
15卵の名無しさん:05/01/13 16:19:02 ID:wjHSFtuo
コメントなしは駄目だろ。
うちは面で、お得意さんが処方箋持ち込むスタイル。
薬歴はSOAPで書いて特指もほとんど取る。使用しているOTC薬との
併用法やら、入浴法、食事、運動、酒、タバコ いろいろ書いてる。
長期処方がほとんどなので、長期1も取ってる。
16哲哉:05/01/13 16:20:21 ID:oVhkFRAS
現在調布市に住んでいます30歳の男性です。仕事はコンピュータ関連です。父親が山形で歯科医師をしていますので開業を希望している25歳位から30歳位の女性の方を探しています。私も今後は山形で仕事をするつもりです。結婚を前提のお付き合いを宜しくお願いします。
連絡先は、[email protected] までお願い致します。真剣な出会い、交際を求めています。
17卵の名無しさん:05/01/13 16:49:34 ID:wjHSFtuo
長期1の同意書は、初回はコピー渡しているのだが
繰り返し来る常連がほとんどなので、次回からはコピーはいらんと
言われるし、常連ゆえ同意書同意書言うのも水くさい感じもする
ので困ってまつ。
最近は、初回の同意書に「前回分失効」と書いた上新たな受付日と
俺の印鑑を押して患者に同意(見るだけ)してもらってます。
こんな方法でいいのかな?

あと電話・FAXの際には『調剤は前回どおりでいいですか?』
患者『いいよ』で手帳、薬歴、長期1 の『同意』取ってますが
これはOKなのかな?


1813:05/01/13 17:57:07 ID:Q2xwHZY2
>>14
強制特指とかは言い過ぎたが、

一人の患者さんの薬歴が見開きで1P載っていて、
毎月一回目は必ず特指になっていた。
コメントは書いてある時と書いてない時の差があって、
特に特指だからコメントが多いわけではなかった
特指の時にコメント無しの時もあった

たった一例では何とも言えないかもしれませんがね
19卵の名無しさん:05/01/13 18:50:13 ID:U0LtsTtB
>15
>14 です。
個人的には、特指を取りたい(せっかくだから)とは思うのだが、何故か昔からの
経営者方針で、一切、請求してないね。先程の1件あたり15分以上 なんてのは
地方格差もあるだろうが(ちなみに東京西部)、実際に患者に対応する時間・薬歴記載
には、1件あたりどの程度の時間が必要になりますか? よろしければ参考までに。
20卵の名無しさん:05/01/13 21:19:33 ID:xfp+meM6
>>19
まず、患者からの情報収集が必要だからそれだけで10分はかかるだろう。
その上で指導をする訳だから概ね15分くらい必要となるだろう。
特指とらないのは、薬価差がまだあるか個別指導で嫌な思いがあるのでは?

特別指導加算
一般用医薬品を含む併用薬の情報や飲食物の影響などについても患者等から
情報を収集するとともに、適正使用のために指導を行った場合には、
特別指導加算がなされる仕組みとなっている。
2120:05/01/13 21:47:54 ID:xfp+meM6
スレ違いかもしれないが。。。
うちの例  pt 70歳男 大酒のみで愛煙家
アマリール1mg 1T 朝食前 28TB
ディオバン80mg 1T 朝食後 28TB
アダラートCR40mg 1T 朝食後 28TB

あの6項目の判子押してチェック、
S→ 体調変わらず O→ 血圧120、血糖値110 他検査無し
A→ アルコール止めるべき P→ 次回、今日のHbA1c値を聞くこと

#アルコールは日本酒なら1合にするようにとか、←特指
#グレープフルーツは朝食べないようになど   ←特指
 書いているのですが。。こんなんじゃ駄目すかね?
22卵の名無しさん:05/01/13 21:55:51 ID:Q+QuPdO8
>>21

> #グレープフルーツは朝食べないようになど   ←特指

朝だけでイイの?GFって
23卵の名無しさん:05/01/13 22:16:42 ID:lvEN2OLn
>>21
もし一般人がこれ知ったら詐欺って言うだろうなw
2420:05/01/13 22:36:41 ID:xfp+meM6
>>23
でも、何故グレープフルーツが駄目なのか
アマリールは何故食前なのか
何故空咳について聞くことがあるのか
何故血糖90でもHbA1cが7だと食事指導が必要なのかとか
知識の裏づけは必要なわけで、あながち詐欺とは言えないべよ
25卵の名無しさん:05/01/13 22:58:25 ID:eIGmp+jC
>>24
こういう情報の収集と指導については、処方せんを書くに当たって
医師ができていなければならないことだし、指導だってできる知識が
なくては困るし(知識はあるはずだ)、本来やるべきだ。
だから薬局でもやると同じことに時間とカネを取られるという文句を
言われる。
現実には医師は忙しくてできていないことも多いが、薬局にしたって
患者が次々と来る薬局ではやってられないようだ。
ある意味、患者にしてみれば同じことで無用のカネを取られると
思うし、医師にしてみれば検査データを前にいくら時間をかけて患者に
説明しても一銭にもならんと不満を持つだろう。
もうちょっと三方一両得という方法はないものかな。今のままでは
「詐欺」は言い過ぎとしても良い印象は持ってもらえない。
2620:05/01/13 23:09:56 ID:xfp+meM6
>>25
では、薬局に対しどうしろと?
薬価差が30%あれば、指導加算なんていらんよ!
アメリカのように薬歴もいらんよ!

do処方の無診察で処方せん料と再診料取る方が完全に詐欺。
27ななし:05/01/14 00:34:18 ID:GFboE7dU
薬価差はともかく包装変更や規格変更した時には
メーカーに引き取ってさえ貰えれば・・・・

車でいうならリコールみたいなもんなのに
28卵の名無しさん:05/01/14 01:41:23 ID:MVvnouGh
>>27
はげどー

つーか、アリセプトを何とかしてつかーさい!
今更Dなんて出すなよ〜


ちょっと愚痴らせてもらったところでお口直しに最近見た処方箋。

アルメタ軟膏  5g
顔 悪い時

言いたいことはわかるんだけどさ・・・
29卵の名無しさん:05/01/14 08:51:11 ID:IzBwZK4j
ああ、俺もアルメタ塗らなきゃ・・・w
30卵の名無しさん:05/01/14 09:23:38 ID:c33uPsPl
>>26
それを誰も真剣に考えないからいつまでも問題を引きずり
薬剤師が詐欺師まがいに言われるんじゃあないか。

薬価差はだめ。薬科差をなくしたことでようやく分業にこぎ
つけられたんじゃないか。
31卵の名無しさん:05/01/14 11:57:02 ID:rhmVXTO/
ちゃんとした仕事に対してフィーがある。
それが一番だね。

>薬価差
まだまだダメだね、個人医院ではまだまだ30も40も出る。
後発品じゃなくて、メバロチンとかアルファロールで。
卸も開業医も腐ってるな。
32卵の名無しさん:05/01/14 19:51:23 ID:1lXZSoOC
>20 殿 詳しい説明に感謝
やはり15分程度は、要するでしょうね。ちなみにうちのパート薬剤師さんの時給は
平均2000円 と云うことは、人件費は、単純計算で500円也になるのかな。
そうなると真面目に特指取っても、利益は?
薬価差は、それなりにあると思う。数店の支店の納入価格は、本店での複数問屋折衝で
決定する仕組み。正確な数字は、知らないが、まわりの調剤薬局に比較すると低い事は
確か。

33卵の名無しさん:05/01/14 20:38:30 ID:YiXbR2DH
A診療所で診察と薬代1600円、勤務地の関係でB医院で診察、処方箋で薬局へ。
何故、合計2400円になるの。
34卵の名無しさん:05/01/14 21:57:17 ID:VscoPyme
>>薬価差
>まだまだダメだね、個人医院ではまだまだ30も40も出る。
>後発品じゃなくて、メバロチンとかアルファロールで。
出ねえよ
35卵の名無しさん:05/01/14 23:20:55 ID:JRy4ZCAA
>>33
内訳を知りたいならその医院と薬局へ。
その内容を知った上で文句を付けたいなら厚生労働省へ。
36ななし:05/01/15 00:50:04 ID:GM5qgNaR
>>33
そのうちB医院でいくらだったの?
37卵の名無しさん:05/01/15 06:26:28 ID:aGdDdz+i
サリドマイド、販売再開も 厚労省部会が審査

2005年01月15日
1950−60年代に赤ちゃんに薬害を引き起こし販売中止となったサリドマイドについて、
国内の製薬会社1社が14日までに、血液のがんの一種、多発性骨髄腫の治療薬としての承認を目指し、
優先審査を受けられる「希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)」の指定を厚生労働省に申請したことが分かった。
21日に開かれる厚労省薬事・食品衛生審議会医薬品第2部会で指定の可否を審査する。
申請した企業は「現段階でコメントすることはない」としている。
サリドマイドは近年、多発性骨髄腫への治療効果が注目され、医師による個人輸入が急増している。
医薬品として承認されれば1962年の販売停止以来40年以上を経ての復活だが、
申請には厳格な販売・管理体制構築などが課題で、実現するかどうかは不透明だ。

38卵の名無しさん:05/01/16 07:14:28 ID:8bVCWO6N
>>21
> #グレープフルーツは朝食べないようになど

グレープフルーツ「ジュース」がダメで
食うのはよかったんじゃない?
39卵の名無しさん:05/01/16 09:13:42 ID:Vjxylet0
>>38
おぃおぃ
4020:05/01/16 13:47:20 ID:xFNfc0vb
>>21で書いたことは、確かにアカデミックではないけどさあ。。
自分ならこう書くと言う人がいたら教えて下さい。
あと長期1なんだけど、複写の同意書とか作ってあります?
(特にチェーン店の方)

41卵の名無しさん:05/01/16 13:54:47 ID:l/n4oiOp
>>38
ノルバスクならともかく他の薬は基本的に禁GFJじゃねーの?
食うのも同時じゃまずかねえの?
GJ摂取後最低2日程度は影響があるって読んだ気がするが。


42卵の名無しさん:05/01/16 15:21:30 ID:A8WPL337
グレープフルーツに含有されるフラボノイドのある種類が原因と思われていたが
最近では、クマリン誘導体が原因とかの研究もあるとか・・・。
成分的には、皮・果実内表皮(袋の部分ね)に比較的多く含まれているため、ジュース
の種類によっては、実の部分のみを原料とする場合(甘くなるね)袋の部分と共に原料
(特有の苦みだね)する場合で作用が違うとの報告を読んだ事あり。
これらの成分を量的な違いもあるが、他のミカン科植物果実にも含有されるから、影響は
あるかもね。確か温州ミカンでは、問題ないが、ザボンでは、影響がある量が含有される
とかを聞いた事あり。どなたか詳しいかた説明願います。
43卵の名無しさん:05/01/16 15:26:47 ID:PA7nNjB+
>>38
俺も大学の授業ではジュースじゃなくてそのままのグレープフルーツなら
血中濃度あがらないと聞いた気がするんだが。
ただ、一応、現物そのものも危険と患者に伝えるようにはしてる。
44卵の名無しさん:05/01/16 15:36:21 ID:PA7nNjB+
ところで
微熱37、3度&咳少々の患者に風邪ということで
「PL顆粒」分3が処方されるんだが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サリチルアミド..サリチル酸系の解熱鎮痛薬です。腫れ
や痛みをやわらげ、熱を下げます。

アセトアミノフェン..作用のおだやかな安全性の高い解熱
鎮痛薬です。
メチレンジサリチル酸プロメタジン..アレルギー反応を引
き起こすヒスタミンという体内物質の働きをおさえます。鼻
水やくしゃみに有効です。
カフェイン..カゼにともなう頭のボーッとした感じを改善
します。また、他の薬の鎮痛作用を増強します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この中に咳を抑える成分は含まれてない上に
熱だってただ下げればいいもんじゃないはず。
(ウィルス、細菌はある程度高温じゃないと死滅しないので、無理に熱だけ下げれば
ウィルスの繁殖が収まらず風邪が長期化する恐れがある)
すでにウィルスに感染してしまったかもしれない患者に、この中で必要だと
思える成分って鼻水、くしゃみを予防する「抗ヒスタミン剤」ぐらいじゃない?
俺の考え方って間違ってますかね。
45卵の名無しさん:05/01/16 15:40:30 ID:l/n4oiOp
>>44
間違ってないと思う。
症状がその程度で間違い無く風邪なら薬不要。

医者には言えませんし患者にも言いませんが。
46卵の名無しさん:05/01/16 16:13:06 ID:vBskn0Iv
 「熱いうどん喰って、布団かぶって寝ておけ」とまず言うんだがね、
患者が「そんなことしてられません」って言うんだよ。そうなれば
次善の三善の策としてやむを得ないわな。出さなきゃハシゴすることは
目に見えている。
 いちいちそんな学生みたいなアホなことを言うな。
47卵の名無しさん:05/01/16 16:27:51 ID:qGQQ+WW4
>>44
熱無し『ちょっとくしゃみと鼻水が出ます』の自称風邪の患者
ぱっと見はけろっとしていて診察の間中一度の咳もくしゃみも出ない。
抗アレルギー剤だけ出そうと言うと
『風邪の注射をしてもらえないんですか?』だと

こんなのが多いんだよ
48卵の名無しさん:05/01/16 16:40:49 ID:iz6J8pnB
ケテック副作用で事故おこしたらしいね
4920:05/01/16 16:54:16 ID:vkrc0Fet
>>44
普通  PL      3g
アストミン10 6T
ダーゼン10  3T 3n 5TB じゃね?

でも慢性疾患のPtでも、7日分PLだけ出ることがあるけど
よくよく聞いたら 実は家族のでしたなんてことあるしなぁ

>>21のこと誰か答えてよ
50卵の名無しさん:05/01/16 16:59:18 ID:LQkfHEYY
消炎酵素剤は意味無いと思うが
51卵の名無しさん:05/01/16 19:50:56 ID:Vjxylet0
まぁPLは添付文書的には分4なんだが。
と、知らなかったスレで最近知った。
52卵の名無しさん:05/01/16 20:21:45 ID:LQkfHEYY
>>51
あの4連を見れば分かるだろ?
前にも書いたけど3×100くらいの包装を発売して欲しい
53卵の名無しさん:05/01/16 22:21:36 ID:oaj/c/YE
>>51
エーマジっすか!
いや、研修医なんですけど、処方は出しますけど、
薬の包装がどうなってるかなんて見たことないですよ、ハイ。
患者が「ここでもらってるオレンジ色の薬、ねぇ。」とか言ってきますが
どれのことだか全然分かりません。
54卵の名無しさん:05/01/16 22:32:50 ID:6zmgy7xX
PLは白いよ
カロナールのことじゃないかな
55卵の名無しさん:05/01/16 22:37:20 ID:wYoKeG3M
>>51
うちも分3処方。
結構あるんですね、分3のところ。
56卵の名無しさん:05/01/16 23:04:28 ID:SKQd2/4i
いや、まぁ、分3でいいっしょ
57卵の名無しさん:05/01/16 23:28:42 ID:3bYr2Ho3
>>55
つーか分4で出ているのを見た事が無いな漏れは
58卵の名無しさん:05/01/16 23:32:39 ID:fsb/NtgK
PLは分3を3日分ですぐ出せるように、
4連包装2枚+1包を輪ゴムでとめたのを
暇な時に作り置きしてます。
あとPL3.0+ダーゼン3tabも30日ぶん分包して作り置き。
59卵の名無しさん:05/01/16 23:36:55 ID:yzw0RUpc
そうやって準備していたときに限って、4日分や5日分で処方が出るんだ(涙
他の予製も、そんなこと無い?
60ななし:05/01/16 23:52:04 ID:A7J47Sst
うちは4日分か5日分がほとんど
4日分はやり易い
61卵の名無しさん:05/01/17 00:18:03 ID:VGtSHGX9
>>53
釣りじゃなさそうなのでマジレスすると
私の指導医は自分が始めて使う薬はその度に薬剤部で添付文書を
もらてきて、読まなくてもいいから(笑)ファイルくらいはして
おけと言っていた。
もらってくればザッと目は通すし、何か引っかかることがあった
ときには手元のファイルは見る。
殆ど新しい文書が付け加わらなくなった頃には相当の量になって
いた。
しかし、添付文書を薬剤部にもらいに行くとめんどくさそうな
顔をされるんだよな〜
62卵の名無しさん:05/01/17 10:09:16 ID:flG7HDcQ
PL処方する石は
マジで藪医者だ罠!

63卵の名無しさん:05/01/17 10:18:39 ID:LXxCT+4t
>>62
それは(1)風邪に薬を出すのが藪ということか? それとも
(2)PLでなく他の薬ならOKということか?
64卵の名無しさん:05/01/17 11:28:56 ID:Y4bBocBF
>>61
そこまでする指導医はすごいですな。
まぁ添付文書もupdateされるので、手元に置くよりは
薬剤部に確認のほうがいいような
(手元には治療薬なんとかを1冊)

添付文書くれとか見せろとかいって、嫌な顔する薬剤師はDQNとおもふ
65卵の名無しさん:05/01/17 19:44:45 ID:ndATaabg,
>>64
>添付文書くれとか見せろとかいって、嫌な顔する薬剤師はDQNとおもふ
医師相手にそんな態度取りますかね?

蟻セプト3mg 2錠朝食後
歴と処方箋には疑義の記載だけはしてますが、この量にする意味あるんだろうか。
66卵の名無しさん:05/01/17 23:30:19 ID:O3+08Akz0
>>65

確か、海外では10mgじゃない?
患者さんで、1錠は処方してもらって、
もう1錠は個人輸入して飲んでる人いました。
67ななし:05/01/17 23:31:25 ID:LO4B6Ysd0
>>65
確実にカットですね
68卵の名無しさん:05/01/18 21:10:01 ID:kyQYwwZB0
>>65
逆に、1年間ずっと3mg 1錠で出ていた人がいた。
何度疑義照会しても変わらず。主治医が変わったら、すぐ5mgになりますた。
69卵の名無しさん:05/01/18 22:35:32 ID:SMYFVFZS0
アリ 3mg服用時期に腹痛等の副作用で使用中止になった例はありますか?
うちでは、まだ3年程の期間だが、一例も無し。使用者は、3〜5人/月間くらいかな。
70卵の名無しさん:05/01/18 22:40:57 ID:TNF8yhZK0
アリ 3mg一度も見たことありませんがヤヴァイっすか?
71ななし:05/01/18 22:48:17 ID:eZUaJq4s0
>>68
転勤で異動した薬局で3mgがずっと出ていた人が1人。
最初3mgから5mgに増量した時に消化器症状副作用が出て3mgにすぐ戻ったとのことらしい
その時に疑義してあったかは忘れた。
で、そのまま出し続けた。カットはされなかった。
で、また転勤になったw

正直薬効の無い3mgにあんな高い薬価は付ける必要は無いと思う。
72卵の名無しさん:05/01/18 22:55:18 ID:oqxymy800
>>53
オレンジのPLは小児用だ
73卵の名無しさん:05/01/19 13:47:05 ID:+ADf4j5p0
>>71
3mgはおためしのためでしょ?副作用起こらなければ、5mgに移行だし。
それでさらに副作用だったら、蟻はその人には合わないってことになる
74卵の名無しさん:05/01/19 17:30:19 ID:eAIpc0/f0
今 巷で話題のコエンザイムQ10 
要するにノイキノンの事だと思うが、違っているかね?
そうだとしたらあの値段は、なんなんだ?
75卵の名無しさん:05/01/19 18:02:31 ID:b10jGPnp0
>74
今頃気づいた?
76卵の名無しさん:05/01/19 18:30:16 ID:eAIpc0/f0
>75
いや〜 お恥ずかしい。
Q10が発売された時、ノイキノンだよね。と仲間と話していました。
薬局には、OTCを置いていないのに加えて、興味もなかったもんで・・・。
ノイキノン自身があまり動いていない様なので、在庫一掃かな、と考えたり。
77卵の名無しさん:05/01/19 19:00:17 ID:pX2tSvTU0
ノイキノンうちは普通に3錠分3、28日処方してますが。
もちろん自費。欲しい人にだけ。でもぼったくりはしていない。
1錠10円ぐらいじゃなかった?
78ななし:05/01/19 19:42:38 ID:s54clYmD0
ノイキノン10mgに2規格ある意味って何だろう?
79卵の名無しさん:05/01/19 20:04:18 ID:b10jGPnp0
>77
いや、処方いらないじゃん。
ノイキノンじゃなくても、日医工のヨウビキノンで十分。

しかし、それらの値段考えるとユビテンなんてぼったくりだわなw
80卵の名無しさん:05/01/19 20:37:54 ID:EHOcm++J0
明日以降、抗生物質(゚听)イラネの患者続出の悪寒。
81卵の名無しさん:05/01/19 20:55:06 ID:eAIpc0/f0
Q10 一ヶ月分を数千〜1万円程で販売しているところもあるみたいですね。

>80

ガッテン ですね。先程まで見てましたよ。
さて、「抗生物質を処方する目的は?」と患者さんから聞かれたら、どうお答えしますかね。


82卵の名無しさん :05/01/19 21:30:04 ID:zn17IYyH0
「抗生物質を処方する目的は?」
「二次感染症の予防」で終わらせますね。

「風邪ひくと体力が弱って普段おとなしくしてる細菌が色々悪さしますから。」
で大抵は納得してくれます。
83卵の名無しさん:05/01/19 22:02:02 ID:EHOcm++J0
>>82
番組によると、2次感染の「予防」にはならないらしいです。
肺炎になってから初めて抗生物質が効くんだってさ。
84卵の名無しさん:05/01/19 22:18:25 ID:/2KYyzj30
俺は一般人だが、以前診察してもらったDr(同じ年)
自分「熱があって風邪をひいたようですが」
Dr「体を温かくして寝ていて下さい。」
自分「何か薬は出ないんですか?」
Dr「何か要ります」
を不思議に思っていた。
病院つとめが長くなり、知識も付いたら風邪に効く薬は無い。
自己免疫で直すのが一番と分かり、当時のDrのいったん事が正しいと今更ながら思います。
風邪を引いたら寝て直すようにしたら、逆にひかなくなりました。
抗生剤は、マイコプラズマ、気管支肺炎等で出すのが正解のようですね。
知識のない人は薬をもらってありがたがる。
儲かるのは製薬会社と天下り官僚だね。
85卵の名無しさん :05/01/19 22:35:32 ID:zn17IYyH0
>83
ほ〜、それは困ったもんですねぇ。
(実はその番組を見てない)
どの程度の調査でそういう結論に至ったのか興味あるなぁ。
86卵の名無しさん:05/01/19 22:40:54 ID:EHOcm++J0
さらに医者が抗生物質出す理由として、今まで「抗生物質最強」みたいな風潮だったため
患者から要請されるから、ということも言ってた。
あと、プラセボみたいな効果を与える為、だって。
87卵の名無しさん:05/01/19 22:49:30 ID:gJ15Fo2r0
親知らず抜いた時とか風邪引いて医師から貰った抗生剤は殆ど飲まずに
取っておき、咽頭炎になった時に飲んでます。
(あんまり咽頭炎繰り返すとオペ薦められるな欝)
88卵の名無しさん:05/01/19 22:53:17 ID:26kJ8wio0
>>87
抜歯した後の抗生剤は出されたなら飲んでおいた方が良いと思う。
縦隔膿瘍や感染性心内膜炎になると、えれぇ大変なんだってば。
89卵の名無しさん:05/01/19 23:05:05 ID:YYYtVP4c0
>>82 >>85 って、まさか医者じゃないよね……。

ttp://scholar.google.com/scholar?q=common+cold+antibiotics&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=en&btnG=Search

>>88
本当はIE予防のAMPCは「抜歯する1時間前に2g」なんだけどねえ。
90卵の名無しさん:05/01/19 23:08:19 ID:pX2tSvTU0
>>85
ガイドラインに有害無益と書いてある、ってところを強調してましたな
91卵の名無しさん:05/01/19 23:10:04 ID:gJ15Fo2r0
>>88
大丈夫でした。計3本抜きましたけど。
その代わりイソジンのうがいはした。
92卵の名無しさん :05/01/19 23:22:04 ID:zn17IYyH0
薬剤師ですが、なにか?
もし、私が医者だったら具体的な説明しますよ。
93卵の名無しさん:05/01/19 23:41:43 ID:YYYtVP4c0
>>92
それは失礼しました。尻拭いご苦労様です。
94卵の名無しさん :05/01/19 23:57:48 ID:zn17IYyH0
>93
いえいえ。
私も風邪に抗生剤が有効なんて思ってないです。
95ななし:05/01/20 00:55:10 ID:bM5GI4Qt0
「風邪」って言葉が一番悪いんだろうな
一般の人には感冒から咽喉頭炎、扁桃炎、気管支炎
全て風邪の重い、軽いで考えている場合が多い。
こっちも面倒くさいから投薬中には風邪と言っちゃうけど

抗生剤が出たら「風邪」って言葉は避けた方がいいな
96卵の名無しさん:05/01/20 00:58:35 ID:f2Z9mxhm0
皆さん、どんな抗生剤出してます?
うちの薬局で一番多い小児科の処方は、先月はクラリス、ミノマイシン、
ホスミシン。今月はフロモックス。
97卵の名無しさん:05/01/20 01:01:54 ID:Hda6irci0
ミノマイシン子供に出すのか?
98ななし:05/01/20 01:02:25 ID:bM5GI4Qt0
>>96
結構不味い薬が多いですね

うちはヒマ薬局だったので小児科と耳鼻科5〜6軒から粉がちょこちょこ
メイアクトMSとパセトシン(orサワシリン)が多いですね。
ジスロの旧味が減らずに困っています。
99卵の名無しさん:05/01/20 01:06:09 ID:E3ZXtoHk0
うちはクラリシッド、セフゾン、オラセフ、パンスポリンT。
ホスミシン、ミノマイシン、ケフレックスは期限切れで破棄した(号泣)
100ななし:05/01/20 01:11:51 ID:bM5GI4Qt0
抗生剤分包品で0.25g包や0.5g包があるが、
メーカーは分包品を空けずに投薬してると思ってるのだろうか?
分包空けるのが面倒くさいから1包1gにして欲しい

分包品が無いとそれはまた困るが・・・(小分けが無くなるし)
101卵の名無しさん:05/01/20 01:17:55 ID:f2Z9mxhm0
>97 ミノマイシン、子供によく出してるんです。
どう説明したらよいんでしょう。2日あるいは多い分で4日くらい。
牛乳を避けて服用して下さいとしか言ってません・・・。
ほかの人もなにも言わないし。
102ななし:05/01/20 01:26:13 ID:bM5GI4Qt0
ミノマイシン顆粒

小児(特に歯牙形成期にある8歳未満の小児)に投与した場合、歯牙の着色・エナメル質形成不全、
また、一過性の骨発育不全を起こすことがあるので、他の薬剤が使用できないか、
無効の場合にのみ適用を考慮すること。

ちなみにこういうのもあった

重要な基本的注意

めまい感があらわれることがあるので、本剤投与中の患者には
自動車の運転等危険を伴う機械の操作及び高所での作業等に従事させないように注意すること。
10397:05/01/20 01:37:08 ID:Hda6irci0
>>102の言う通りで、なんかあったら突っ込まれないか?
104卵の名無しさん:05/01/20 01:41:47 ID:f2Z9mxhm0
やっぱり、ミノマイシンはあまり処方されないんですね。
なんでDr.気に入ってるんだか多い。そこの薬局をやめようかと
考えているこの頃です。そういう一般的なご意見を聞けただけ
でよかったです。ちょっと考えてみます。
明日は仕事なんでもう寝ます。ありがとうございます。
105卵の名無しさん:05/01/20 10:37:45 ID:5q8OzMqA0
>>102
で、実際にそんな例を見たことあるの? 数日の服用でもなることはあると
書かれているから注意は必要だが、年齢の関係もあるし、耐性菌の問題と
子供の場合は抗生物質の選択肢が限られるからミノマイシンを出すことも
あるよ、薬価の違いも大きいし。
それに子供が自動車を運転したり危険を伴う機械を操作するか?添付文書
丸写しのつまらないことを言って患者を脅かすな。

現実にはそんな注意と選択した理由は診察時に説明しているよ。そういう
労力を提供しているのに薬剤情報提供料はもらえない。ドロボーが持って
行っちゃうんだよ。
106卵の名無しさん:05/01/20 12:47:12 ID:2pE9IW7E0
>105
最近の医師は、診察時に処方薬剤の選択理由を説明している例も増えてきましたね。
ただ漫然と機械的に処方している先生も多いののは、残念ながら事実。
開業医のある先生、一切 副作用に関しての説明は、するな。患者が不安がる。との事
だったら院外処方やめればいいのにと思ったりしてます。そのわりに、ケテックに関する
説明してないね。逆に患者さんから質問があった。
患者さんも医師に説明を受けて、また薬局で同じ事を説明されるのも問題あり。
処方箋に説明済みとのコメントが欲しいかな。
ミノマイ投与は、斑状痕の例が、幼児(乳歯時期ね)案外 多いと歯科医師より
指摘あり。病院にいた時にも受け持ちの患者さんの服薬説明で、短期間に複数症例かあったから
事例としても多いのかな。


107卵の名無しさん:05/01/20 13:04:26 ID:iR/ibYO50
>105が言いたいこと、後半は解る部分はあるが。

> 実際にそんな例を見たことあるの?

これはどうかと思うよね。
自分の周囲にそういった副作用がなければいいのか?
エビデンスもなにもあったもんじゃない。
108卵の名無しさん:05/01/20 13:18:05 ID:voAAjjYd0
「風邪」での抗生物質

・患者がのどが痛い、腫れていると言えば→咽頭炎を引き起こす細菌にも効く
・患者が咳が出ると言えば       →気管支炎 〃

風邪の症状でこの二つが来れば上の説明で納得してもらえそうだし
それ以外の鼻水、鼻づまりだけって言われたそんときは苦肉の策で
二次感染症予防で飲んでくださいと言うようにしてる。      
109卵の名無しさん:05/01/20 14:00:49 ID:lAYipeVY0
がってんに各方面から苦情がこないのかな?
110102:05/01/20 14:50:10 ID:XsjlhcosO
>>105
俺は単に添付文書を写して、さらに小児用なのに機械作業云々があったのを皮肉で写しただけだったのに・・・
説明足りんかった、すまん_| ̄|○
111卵の名無しさん:05/01/20 20:46:17 ID:hZy+HUx30
>>109
その前のテレ朝のワーファリンにGFJの件はどうなったのだろうかw
112卵の名無しさん:05/01/20 22:43:30 ID:l6xWNu0n0
俺は純粋な一般人です。
医療費ばかりかかるんだから、風邪は寝て直せ。
塩酸ミノサイクリン、有効菌種は多いけど乱用による耐性が心配。
風邪をひいて下痢している患者にホスホマイシンの処方は慎め。
MRSAだって、塩酸バンコマイシン、タゴシッドなんかに耐性持ってる菌があるらしい。
多剤耐性菌になってとりつかれたら大変。
金の事じゃ無くこれからの事を考えて処方して欲しい。
113卵の名無しさん:05/01/20 23:05:30 ID:ENbECXPC0
>>112
お前さんがどういう風に行動するかという視点が欠けているな
114卵の名無しさん:05/01/21 00:07:43 ID:yS5QewKz0
>>113
ご指摘の通り。
医者じゃ無いので分かりません。
金目当ての医者がいるのも事実(開業医に多い)。
ちょっと熱が上がれば原因も調べず出たら抗生剤のV注。
そういう現場を目の当たりにしてきたからです。そういうのは、はっきり言って藪です。
でも、みんながみんなそうではありません。
正しく使えば治療薬です。やはり腕の良い先生は乱用しません。
使うにしても検査をして感受性を見たり、やむをえず投与したり。
あなたがそういう返事をくれたんで医者なら正しいお医者さんですな。
115卵の名無しさん:05/01/21 00:13:38 ID:l0asjee10
>>107
>自分の周囲にそういった副作用がなければいいのか?

いや、症例を選び、投与量や投与日数を考慮しているからだと思う。
添付文書の趣旨も使うならそういう注意をしろということだと理解
している。
116卵の名無しさん:05/01/21 01:10:25 ID:/HJYqAJt0
毎年恒例の話題
風邪における注射、点滴希望について
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1011/10117/1011766376.html
おいら伝説 カゼにはやっぱり抗生剤の巻き
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1043349201/l50
117ななし:05/01/21 01:14:07 ID:9aa8QSJ+0
ちょい質問

ノイチームgra.  と書いてあったら疑義する?顆粒で出す?
118卵の名無しさん:05/01/21 09:14:26 ID:suEOZB350
顆粒でおk
119卵の名無しさん:05/01/21 09:33:50 ID:RD/bA7G+0
え? じゃあ「細粒」は何と表現するのだろう?
120卵の名無しさん:05/01/21 09:47:55 ID:suEOZB350
fine granules

でも区別して書くDrいるのかな。w
121119:05/01/21 11:22:44 ID:RD/bA7G+0
手元の辞書、講談社学術文庫「英和辞典」には granule の訳として
「小粒、細粒、微粒、小粒状のもの」とあるから gra. だけならどっちか
わからないと思ったのだ。

辞書を引いて気づいたが gra. とは省略できないね。シラブルの関係で
gran. とするのが正しい。
122卵の名無しさん:05/01/21 15:50:57 ID:m67xwHuu0
>>114=112
風邪だと思ったらとことんまで寝て治すのか?
医療費が高いからと抗生剤の使用を制限されたり、
自費になったら甘んじて受け入れるのか?

答えて欲しい

あと、現場を知っていると言う人間が一般人ですとはこれいかに?
123卵の名無しさん:05/01/22 12:28:59 ID:E+qV8gcn0
あんた、風邪に抗生物質が効くと思っているのか?
妙に力む前に前提が何か考えてみたほうがよさげ。
124卵の名無しさん:05/01/22 14:47:08 ID:u/DiEskf0
細菌性のカゼもあるのだが。。。
125卵の名無しさん:05/01/22 18:47:02 ID:WiVCYIgU0
週間マガジンの「クニミツの政」がひどいらしいね
俺はまだ読んでないが
ttp://d.hatena.ne.jp/utumi_k/20050113#p1
126卵の名無しさん:05/01/22 19:00:26 ID:vCzHvRtS0
>>125
ここもどうぞ

医療漫画統一スレッド 4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1045055498/l50
127ななし:05/01/22 21:57:33 ID:exGFc/0F0
近所(門前では無い)の耳鼻科で外用が用法用量を全く記載しないで困っている
どうにかして書かせる方法は無いものか、と
しかも患者は使い方聞いてねえし
128卵の名無しさん:05/01/22 23:17:46 ID:5G6dKP/m0
>>125
流石お塩先生を起用した、ドラマ化した漫画ですねw
129卵の名無しさん:05/01/23 10:40:09 ID:ScPKViDs0
>>127
一般的な用量・使用法を一覧にして
「これで指導いたしますがよろしいですか?
薬局と先生で説明が食い違ってしまうと先生にもご迷惑がかかるので
これと違う使用法の場合は記載をお願いできませんでしょうか?」
などと言ってみれ。だめなら他の手を考えていこう。
130卵の名無しさん:05/01/23 11:27:00 ID:gBQfAmP90
うちの薬局に来る開業医さんの処方箋(専門は内科ですが、皮膚科・耳鼻科関係も処方)
も薬剤名記載だけで、主に外用剤だが用法等が抜けている事が多く、患者さんに確認後、
不明な場合は、照会する。でも回数が重なるにつれ、「患者には話してあるからそのまま出せ」
とのお怒りの解答。先日も新人の薬剤師が電話でこっぴどく怒鳴られていた。
オーナーは、もめ事がお嫌いで、「このまま」との注意。まあ、常識的な用法等を説明して
済ませている。薬歴には「医師より用法口授」として投薬すればいいのかな。
131卵の名無しさん:05/01/23 15:05:24 ID:7bschQ2I0
>>127
それがいいと思っているわけではないが、医師になりたての頃大学病院で
外用薬を出す場合に用法用量など書くように指導されたことはなかった。
手元にある学生時代の院内処方集(ポリクリの始まる前にもらった)にも
内服薬については用法用量までちゃんと書いてある。だが外用薬の例は
   Methylpredonisolone
   VERIDERM MEDROL ヴェリダームメドロール アップジョンー住友
   [型・成] 膏:チューブ (酢酸塩) 0.25% 10g
そもそも薬剤部が編集した処方集に用法用量がない。数年後別大学系列の
病院でもらった処方集も同様だった。そもそも薬剤師はそんなことに関心が
なかったのではないかい? 処方も「○○軟膏10g 1本」で通った。
それでよかったし、問題もなかったのに医薬分業・院外処方になると
とやかく言う薬剤師がいる。服薬指導とか薬歴とかいうもので点数=収入を
上げるための口実ではなかろうかと疑ってしまう。

別に >>127 が悪徳薬剤師だと言いたいのではないが、ただ必要なことなら
これまでの薬剤師は何故問題にし疑義照会をしてこなかったのかを激しく
問いただしたい。
132卵の名無しさん:05/01/23 15:31:12 ID:gBQfAmP90
>131
○○医院の○○先生ですか?
133卵の名無しさん:05/01/23 16:04:26 ID:p6XiEIJ50
さすが大先生は言うことが違う

でも時代は変わっているんですよ
134127:05/01/23 16:55:28 ID:knosPArX0
>>131
薬剤師に成り立ての者で昔のことは分からないんですが、
今は用法・用量が無いと返戻されてしまいます。(都道府県によって厳しさは違いますが)
返戻されると収入が減るので収入を上げるためと言われればそうですが・・・・

これまでの薬剤師がどうしていたかは分かりません。
先生のところがレセプトの甘い都道府県なのかもしれません。

ただ、院内の処方集というローカルルールでは保険では通用しない場合があります。
135131:05/01/23 18:33:38 ID:7bschQ2I0
>>133
私も最初の行に書いたように「それがいい」などとは思っていない。
しかーし、>>133 は「時代は変わっている」というが「法律は変わっていない」
ここのところをどう薬剤師は説明するのだろうか。「時代が変わった」が
説明のすべてであるならそれは淋しいぞ(オツムも含めて)。

念のために言っておくが私は研修医当時から用量はともかく(改善に伴い
塗布範囲が減少するものも多いから)適用部位と用法は記載している。指導医が
そういう先生だったからだ。
だが、患者が受診時に持参する薬を見ると患者名と薬剤師印だけが記載された
小さなラベルがチューブに貼り付けてあるという始末だった。袋に入れる病院も
あるが記載項目は同じようなものだった。たぶん薬袋にプリントする機器に
外用薬の用法用量を印字させる機能が搭載されていなかったのだと思う。
研修医ごときが薬局に何を言っても無駄なので(おまけに薬剤部の大将は
医学部の教授でもあらせられる薬剤師様だ)患者に説明する努力をするだけ
しかなかったが、今さらぬけぬけとそんなことを言ってくる薬剤師の無神経さに
あきれているのだ。
>>127 だって薬学部ではそういう世代の教授に教わったのではないのか?
たかだか10年前後のことだぞ。
136卵の名無しさん:05/01/23 20:28:19 ID:Sb/OVCHI0
>>135
○法律は変わっていない
○時代が変わった
ようするに法律の運用が厳しくなっている、ということですよ
元々用法用量は記載義務があったが見逃されていた。
しかし、健保などの財政も厳しくなったので返戻も厳しくなった。
でも先生はきちんと用法用量を記載して頂いているようで感謝します。
137卵の名無しさん:05/01/23 21:51:09 ID:N+38OclT0
そうそう。
以前は用法・用量書いて無くてもレセとおった。
ここ数年、医療費削減のため書いてないと殆ど返戻。
指導の対象にもなる。
同じ法律のもとで同じ事やっても、国の対応が違ってきてるのさ。
138卵の名無しさん:05/01/23 21:54:53 ID:QJIbXBrY0
>>137
「用法:医師指示」なんて今じゃまず通らないしね
139卵の名無しさん:05/01/23 22:03:21 ID:Sb/OVCHI0
今日フジの医療関係の番組で、薬剤情報提供の紙が100円です!!って大々的に言ってた。
明日から激しく言われそう・・・・・・・・・

薬剤師には薬剤情報提供する義務が法律で決まっているのに・・・・・
140卵の名無しさん:05/01/23 22:08:31 ID:gBQfAmP90
>135
医師が治療上に使用した術式・処置・薬剤等もレセプト時には、かなり詳しく
実際の疾病に適合した様式で記載しないと全て減点や拒否されるよね。以前は
そのまま認められたものが同じやり方では、通用しなくなっている。
薬剤科>
たぶん病院内の院内処方だと思いますが、病院内薬局だと俗にいうとこの薬事法
から一般の調剤薬局とは、別物と考えた方が良い。従って院内処方での常識が
全く認められない事が山ほど。まあ、最近は、院外処方も増えたから、それなりに
医師も学習してるけど。


141卵の名無しさん:05/01/23 23:07:43 ID:x0azrfsn0
患者が自分の飲んでいる薬を効能効果まで自分の力だけでちゃんと把握できるのならその患者には
薬情やら手帳やら必要なのでしょう。
でも素人じゃそれは殆んど無理でしょう。ましてや年寄りなら。
災害でもあったときに自分が何を飲んでいるのか把握しておく必要あるし。薬情って必要だと思うけどね・・・

>>139
自費なら患者負担は100円だけど、実際は10円〜30円でいいのにね。
142卵の名無しさん:05/01/24 01:11:51 ID:DkZVfXAY0
>>137 >>138 >>140
そんな言い方をしていると、「なら外用薬の患者は院外に出さない」と
いうことにされてしまうぞ。眼科、皮膚科、耳鼻科などに多いだろうな。
院内ならそれで保険請求も通ってしまうのだから。
それならそれでいいのかもしれないが...もうちょっと危機感を持てよ。
143卵の名無しさん:05/01/24 01:48:12 ID:xe+11m7k0
>>142

危機感も何も今まで慣例で通っていたのが通らなくなりました
法律通りに用法と部位の記載を御願いします
と言うだけだと思うのですが・・・

例えば
一日2回 右目
と記載するのがそんなに面倒ですか?
144卵の名無しさん:05/01/24 07:19:40 ID:gr1KrsyV0
>>142
レセが通らなくなるという危機感があるからやっているのです
じゃあ142は内用は院外、外用は院内でやってください
145卵の名無しさん:05/01/24 08:02:27 ID:ZzWfrpee0
とんでも医者が紛れ込んでるようですが、スルーでお願いします。
大体、院内なんて、今は経営者が嫌がります。
在庫管理やら何やら。

医者の方が薬剤師より、よっぽど偉いと勘違いしてる奴ですから。
医者の方だって、外総診だ何だところころ制度に振り回され、
250円(だったっけ?)ルール廃止でギャフンとなり、
病院も面前外来クリニックを作って収入確保に走ったりしてるのを
知らないペェペェお馬鹿ですから。

あぁ、こんなのが同じ医者だなんて恥ずかしい。
146卵の名無しさん:05/01/24 11:19:58 ID:W3Nu+fGz0
おいおい、もうちょっと患者のこと考えようよ。
レセが通る通らないは確かに大切な問題、経営者にとっては尚更。
しかし、そのために照会するって、ちょっと違うだろ。

俺も照会のとき「保険の方で・・・」という言い方をすることはあるが、それは
あくまでDrの顔を立てるという意味合いなどで使うに過ぎない。
だが本質は違う。
(ただこれだと、根本的な解決にはならない場合が多いが)

「患者に説明してあるから」というなら、処方せんの意味があまりない。
患者にしてみれば、病院でも薬局でも同じようなことを聞かされるのは
苦痛だろうが、適正使用ということを考えると、用法記載がないのは
きわめて危険。

「時代が変わった」で済ませてしまうのは、あまり考えなく言っている感じを
受けるのは俺も同感。
しかし、分業が成熟してくれば、用法記載などを含め、ある程度きちんとして
いかなければいけない部分は多く出てくるだろう。
それはDrにも当てはまると思う。

あるいは、用法を記載しないことは、それを薬局に一任した、別の言い方を
すれば、Drがそれを放棄した、とも捉えることが出来る。
用法などが薬局での患者とのやりとりを通じて個別に設定できるのなら、
それはそれでいいのかもしれない。
147卵の名無しさん:05/01/24 14:45:46 ID:tCUQXrir0
目薬は流石に書いてほしいなぁ・・・右眼に使うのに左眼にさしちゃったらまずいっしょ
148卵の名無しさん:05/01/24 17:30:55 ID:0EdZrc+J0
「用法口授」とか「医師の指示通り」とかの処方箋て
レセプトで跳ねられるはずだけどね。医師にとってもそれは困ることじゃないのかな。
149卵の名無しさん:05/01/24 18:00:38 ID:st6ACcSk0
2000点以下はチェックされないって知らないの?
150卯の名無しさん:05/01/24 19:39:24 ID:LoHTwKWL0
>>148
今でもはねられない地域があるって言うことも良く知っておいた方がいいぞ。
極甘レセプト地域。
151卵の名無しさん:05/01/24 20:03:07 ID:st6ACcSk0
ウチの地域が甘いかどうかは別にして、タマにそんな処方せんがあるくらいなら
引っかからない。

(例)リンデロンVG軟膏10g ×5
 3回/日 両下肢(1週間)
 2回/日 背(1週間)
 1回/日 両眼瞼(3日)
 水仕事をする前後に毎回 両手(連日)

用法口授にしてもらわないと、こんなものをウチのレセコンでは打ち出せません
という苦情があったからとか、確かこんな話だった。
しかし、この数日の話の流れからそれているね。>>146 あたりまで戻してはどうか?
152卵の名無しさん:05/01/24 20:41:51 ID:XzmIAr1o0

すみません…処方から話がそれますが。

損保会社が薬局の請求点数(この場合は12点)を理由に患者に他の薬局への
切り替えを指示することは合法なのでしょうか?

地区の社保局へ問い合わせてみましたが結局のところはっきりした返答は
得られませんでした。(確かに損保の担当省庁は金融監督庁ですが…残念)

「一般的に割引診療が認められている現状では、当然保険者から患者に対して割引受診
できる医療機関への誘導がなされているはずで違法ではないのではないか?」との返答です。

医療機関による患者誘導が療担規則で禁じられているように何らかの法的な
規制があるのではないかと思うのですが……

どなたか社保局も答えられないこの疑問に答えていただけないでしょうか?
153卵の名無しさん:05/01/24 22:45:07 ID:xe+11m7k0
>>152
療担規則=保険医療機関及び保険医療担当規則
損保は保険診療外(自費扱い)でしょうから、療担規則に縛られないのではないかと思います

・・・が、間違っていたらすいません
154卵の名無しさん:05/01/24 22:59:37 ID:rRyRQhYB0
>>150
確かにレセの厳格さは地域で全くちがいますね。
多摩川を挟んで甘辛です。
155卵の名無しさん:05/01/24 23:44:39 ID:jlhGgT1h0
>>152
損保は医療行為そのものも値切ったり削るよう言うモノです。
保険診療ではないので社保に問い合わせても無駄です。支払い
は最終的に損保と医療機関、医療機関と契約者、患者と契約者
などの間で決められるモノです。
156卵の名無しさん:05/01/25 01:44:38 ID:hKze3pbO0
用法用量はデフォルトで記載し、患者には口頭で実際の指示をしている。
「薬局で違う事言われるかもしれないが無視しろ」と患者に指導している。
初期大量投与して徐々に減量したり、朝飯喰わない患者に変則的に飲ませたり
周期的に用量を増減させたり、なんて正直に処方箋に書きにくいから。
157卵の名無しさん:05/01/25 01:58:06 ID:A7/mVF880
>>156
実際口頭では患者さんが忘れたり間違えて覚えてしまったりする可能性があります。
文書で指示してやらないと間違えちゃったら大変ですよ
158卵の名無しさん:05/01/25 09:31:42 ID:Ufh3yDNh0
ナースはもちろんのこと、警察官や消防士に投薬する場合にそんな
面倒なことをしておれるか。 >>156 の言うとおりでいいんだ。
大体しじゅうそんな患者が来るわけでもない。例外的事象をぐだぐだ言うな。
わかってるんだからいちいち疑義照会などされては医師も患者も迷惑だ。

ここで薬剤師の人達が困惑しているのは常時用法用量を書いてこない
医療機関のことだろう。
159卵の名無しさん:05/01/25 11:00:23 ID:gZ3mmhxQ0
悲しいかな>156が現実。
それがいいのか悪いのか、判断しかねる部分もある。
しかしそれは患者が決めること。
淘汰されるのは>156のような医師か、それとも薬局か。
かなりの部分自戒を込めて書いているが。

それから>158
> 大体しじゅうそんな患者が来るわけでもない。例外的事象をぐだぐだ言うな。

ナースはわからんでもないが、警察官や消防士?
忙しいからと言うことが言いたいのか?
割合からしたら、これこそが例外的事象だと思うがな。
自己矛盾してるな。

ある程度一般化させるなら、>157の言うことの方が正しいな。
医師の目を離れての薬剤の使用となると、指示してあるとはいえ
いろんな可能性を考えないといけない。
それを考えると「用法口授」のみでは危険だろうと、個人的には思うのだが。


> わかってるんだからいちいち疑義照会などされては医師も患者も迷惑だ。

そうだよね、分かっているんだよね。
でも聞かなくちゃいけない薬局のことも少し考えていただけるとありがたい。
医師に忙しい時間を割いてもらうのに、本当に申し訳ないと思いながら照会しています。
ただ、気分を悪くするかもしれないが、照会する事によって患者教育ならぬ「医者教育」
しているのも事実。
俺は照会するかどうか「患者にメリットがあるかどうか」を考えてやっている。

160卵の名無しさん:05/01/25 15:23:42 ID:d5kbw3Ho0
処方せんの備考欄にちょろっとメモしとくわけにはいかないのでしょうか?
処方欄はきちっと書いて、処方どうりに飲まない場合は備考欄に「処方1は用法口授すみ」って書いておくとか。
161卵の名無しさん:05/01/25 17:06:49 ID:Ufh3yDNh0
>>159
> ナースはわからんでもないが、警察官や消防士?
> 忙しいからと言うことが言いたいのか?
3交代とか24時間勤務後完全1日休みというような周期的に変則的な生活をしている患者と
いうこと。こういう患者にバカ正直に「朝、晩」を当てはめてどうする。このような職種には
特にクソ真面目な連中が多いだけに「朝」と書いたら寝る前でものみかねん。
でもこんな例外的な患者は珍しいのだからそれぐらい「用法口授」を許してもらいたいということ。
162卵の名無しさん:05/01/25 20:09:50 ID:FbCYV6PU0
処方箋とは関係ないですけど

医師から「この薬は保険適用で何日分までなら出せる?」
質問あったんですけど、添付文書にも載ってないときってどうしてますか。
163卵の名無しさん:05/01/25 20:44:10 ID:VVhGLUKL0
>>162
(向)と新薬だったらすぐ分かるし、
それ以外で制限のある薬ってあったっけ?
164卵の名無しさん:05/01/25 20:47:49 ID:VVhGLUKL0
皆さん、フジテレビのやつ見ましたか?
明日から大変そうだ_| ̄|○

高血圧とかでゾロのある薬飲んでる奴はかなり少ないのに・・・
165164:05/01/25 20:50:01 ID:VVhGLUKL0
あ、ラシックスとかだったら多いな
まあ、ゾロになったところでほとんど料金は変わらんが
166卵の名無しさん:05/01/25 20:56:10 ID:KVZ1XF3D0
>>164
蛆テレビ、やってくれましたな・・・orz
薬情が15点って・・・orz
167卵の名無しさん:05/01/25 21:04:10 ID:KVZ1XF3D0
しかし今日の放送はヒドかったな。蛆テレビに苦情の電話入れようかと思ったくらいだ。
いらっしゃいませ!が調剤基本料じゃないだろうが。
168卵の名無しさん :05/01/25 21:33:21 ID:3RbH94nM0
>162
「療担規則及び薬担規則並びに療担基準に基づき厚生労働大臣が定める掲示事項等を定める件 (H14,3,18)告示第99号」
に14日分、30日分、90日分以内で制限のある医薬品がリストアップされてます。
それにリストされて無ければ理論上は制限無し、だと思う。
岐阜県薬剤師会のページも参照して下さい。
ttp://www.gifuyaku.or.jp/tyouki.html
ちなみに私が見たことある最大の長期処方は
「ザンタック75mg 1T 1×vds 91日分」でした。
169卵の名無しさん:05/01/25 23:25:32 ID:diVCXJaK0
朝テレビ欄見たときから不安でしたが・・やっぱりひどい内容でしたか。
明日がこわい。。。
170卵の名無しさん:05/01/25 23:34:25 ID:XqcDJB9H0
>168

クスリが何だったか忘れたけど、100日分処方もあったよ。
そのときレセコン入らなくて往生しました。
今は大丈夫。
171蛆テレビより:05/01/25 23:52:55 ID:m11hUxmc0
○ 院内処方と院外処方の料金の比較
内容                            院内処方の場合    院外処方の場合
処方箋料(処方箋を書く料金)                無し            71点
処方料(薬を見積もる料金)                42点(+15点)注1     無し
調剤料(薬を調剤する料金)                 9点             72点
調剤技術基本料(薬を調剤する技術料)          8点            無し
調剤基本料(受付料金)                    無し            39点
基準調剤加算(薬を備蓄する手数料)           無し            10点
薬剤服用履歴管理指導料(患者のデータの管理料)  無し            17点
特別指導加算(処方した薬の説明手数料)         無し           30点
薬剤情報提供料(処方した薬の説明書)          無し            15点
合計点数                          59点(+15点)         254点
合計金額                          590円(+150円)       2540円

注1 診療所とベッド数が200床未満の病院は特別に15点の加算が付く

※表示してある料金は全額負担の場合の料金です
 (健康保険に加入していると、これの3割の料金で済みます)
※上の表及び番組内で紹介したのは一例です、薬の種類、数量によって点数(料金)は変わります。
172卵の名無しさん:05/01/26 00:12:17 ID:qG18WWvy0
>153.155
やっぱりそうなんですかね〜。
いつだかの厚生省(時代)の通達に「保険者は患者のフリーアクセスを妨げてはならない」と
いうようなものがあったような気がしたのですが……。

…という事は損保会社組合と揉めると干されてしまう可能性もありますねw
173卵の名無しさん:05/01/26 00:15:27 ID:Dypumc0H0
>>171
この表自体変な気がするのは私だけか?
174卵の名無しさん:05/01/26 00:26:52 ID:3f8yN3XK0
>>173
一々突っ込む気にならんが、一つだけ

処方された薬の説明だけで特指が取れるんなら苦労せんわ!!
175卵の名無しさん:05/01/26 02:55:12 ID:A0+2PveW0
まあ、素人はテレビをそのまま信用してしまうわけだが・・・
176卵の名無しさん:05/01/26 13:26:53 ID:X8o+bOIQ0
不治は一体何が目的でこんな番組を?
これ以上点数減らされたらチェーン薬局と門前以外の薬局
は消滅、と。

とりあえず「いらっしゃいませ」は止めるよ。
177卵の名無しさん:05/01/26 13:40:38 ID:vTCGxcCD0
突っ込むなら、加算よりも薬価の高さのほうをもっと突っ込んで欲しかったよ。
薬価対策にゾロを使え、というのもちょっと微妙だし。
178卵の名無しさん:05/01/26 14:57:35 ID:vt057z8I0
>>168
なるほど、参考にさせていただきます。
どうも有難う。
179卵の名無しさん:05/01/26 15:00:38 ID:tkqnyqYC0
番組見てないので、解説希望。

あと、
> とりあえず「いらっしゃいませ」は止めるよ

これは何故?
180卵の名無しさん:05/01/26 15:11:05 ID:vt057z8I0
来局者を患者と捉えるかお客様と捉えるかの違いだね。
お客様と捉えるなら「いらっしゃいませ」でも成り立つよね。
181卵の名無しさん:05/01/26 16:48:57 ID:M4oig+t30
「毎度ありがとう存じます」
「またお越し下さいませ」
182卵の名無しさん:05/01/26 18:56:01 ID:IUNja/E/0
>>179
>あと、
>> とりあえず「いらっしゃいませ」は止めるよ
>これは何故?

調剤基本料について、番組内で
”「いらっしゃいませ」いわゆる受付、
この一言で調剤基本料がとられる!”
っていう感じに説明してたから。
あれだったら誰でも
「いらっしゃいませを言うだけで金がとられるのか・・・」
と思うこと必須。
183卵の名無しさん:05/01/26 19:25:10 ID:tkqnyqYC0
>182
トンクス
想像するに、相当ひどい番組だな。
184ななし:05/01/26 19:47:50 ID:YX218pnVO
で、実際に患者さんに何か言われましたか?
俺は休みだったもんで
185卵の名無しさん:05/01/26 20:31:56 ID:3f8yN3XK0
>>184
自分の所は別に何も・・・
186卯の名無しさん:05/01/26 20:47:54 ID:dl0AR7OX0
>>162
極端な例だけど、船員とかじゃなくて、
ザイロリックの300日処方を見たことがある。

番組については、
自分は見てないけど、想像するに、
「自己責任で薬を使って安くあげよう」ってことだろうな。
薬情いらないって言うけど、アレ削ってナニも薬の情報を与えないで、なにか起こったときにとばっちりを受けるのは薬剤師なんだがな。

まぁ、手帳加算も、お薬手帳の必要性をくどくどと説いて取るので何とも言えないところがあるけど、患者さんのためにやってることがこれっぽっちの点数にしかならないんだよな。
187卵の名無しさん:05/01/26 22:40:36 ID:dD1V0wWr0
小さな親切、大きなお世話って言葉もあるからなぁ。
どっち向いて言ってるんだか > 漏れ
188卵の名無しさん:05/01/26 23:50:28 ID:nIuYd1uj0
>>184
まあ、これから2週間、1ヶ月が問題でしょ
調剤基本料さえ取るなって言うのか・・・・_| ̄|○
189卵の名無しさん:05/01/28 00:10:35 ID:VVr+I/4n0
受付してる者ですが、前に患者さんから「計算間違ってましたよ」と電話もらって、
見直したけど間違ってなくて、考えたら薬価×錠数で計算した金額だったって事あったよ…

190卵の名無しさん:05/01/28 00:30:20 ID:aLqusS1X0
>>189
なんて説明して納得させたの?
191卵の名無しさん:05/01/28 00:45:01 ID:69e2Kzrm0
>>189
その患者さんは薬価×錠数×0.3(自己負担割合)で計算してたのか?

薬価差益が一昔前と同じならそれでも利益が出るんだろうけどさorz
192卵の名無しさん:05/01/28 01:01:55 ID:N7GseHBP0
でも、普通の商売は売値と仕入れ値の差が利益なんだから
そうでないのがおかしいと思う患者がおかしいとも言えんわな。
193卵の名無しさん:05/01/28 07:03:10 ID:J1BwXW3+0
>>192
うちらは小売業じゃないし・・・・

>>191
いくら利益が出てても人件費ペイ出来ないっしょ
194卵の名無しさん:05/01/28 12:38:44 ID:N39kCluc0
1剤で100円(150円?)とられると思っていた患者が来た。
30円の違いですと説明したがそれでもいらんといったので、薬情とらずに出した。
あとで、またきて、薬袋いらないから、30円返せと言ってきた。
いったいその番組はどんな内容なんだ?
取材者は点数制度を理解して番組作ったのか?
195卵の名無しさん:05/01/28 14:15:03 ID:ufc7UHbK0
>>194
何を根拠に薬袋代が30円ってなるんだよ・・・orz
196卵の名無しさん:05/01/28 14:40:05 ID:wiU15yZNO
>>195
乙です
あいさついらんとまで言ったら完璧だったなw
日本薬剤師会は何とかしてくれ
197卯の名無しさん:05/01/28 19:53:27 ID:4wKoBLuz0
>>194
保険点数の根拠を説明してやれ。
……全部説明できるなら、だが。
198卵の名無しさん:05/01/28 21:26:01 ID:28DKNVUW0
>194
乙。うちは二度と来るなと思う患者に限ってまた来る。鬱
199卵の名無しさん:05/01/28 22:02:43 ID:Dq9uqaQ80
189です。
>190、191
3割で計算してたのかは忘れたよ。
私の出勤日じゃない日にその患者さんが来て、
薬剤師さんが説明してくれたらしいです。
そのあとは何にも言ってきません。

薬情いらない!って言うおばさん患者さんは去年位からすごく増えたよ。
週刊誌とかテレビでもよく点数の事やってたからかな。
大変ですね。
200卵の名無しさん:05/01/28 22:09:45 ID:EUFmOqoy0
薬情くらいなら、まだ可愛いと思える。
この間は「お前に薬の管理などしてもらわなくて結構だ。
だから薬歴管理料取るな」と言うおじさまがいました。
もう、どうしろと…
201卵の名無しさん:05/01/28 22:19:53 ID:tkjveXFL0
>>200
それじゃ、薬局運営できないじゃん・・・おわん無しに、ご飯を盛れって言ってるようなもんだ。
202卵の名無しさん:05/01/28 22:36:10 ID:28DKNVUW0
>>200
そのおじさんは医師にも「俺は風邪だ。自分の体なんだから自分が一番わかってる。
○○と○○を出せ。おっと、処方箋料なんて取るなよ、俺が処方を考えたんだから。
風邪だって自分で判断したんだから診察料も取るなよ。まあ紙代くらいは払ってやろう。
ほれ、1円。」とか言っているのかな?自分で書いていてちょっとムカついてきた。
203卵の名無しさん:05/01/28 22:36:46 ID:gxknJeG60
>>200

それまでの閉鎖的な医療体系から
患者に自由な選択権をあたえるのが医薬分業の柱のひとつなので
薬歴は自分で管理できるからその分の金は払わないというのを
権利として認めてあげるのも不本意ながら医薬分業の方向性なんじゃないのかな。
204卵の名無しさん:05/01/28 23:20:39 ID:2gldZkjb0
>>203
薬歴管理を素人に任せても責任は薬剤師にかかってくるぞ

>>200
俺は自分で管理してるから警察の取調べは受けんと言ってるのと近い
205卵の名無しさん:05/01/28 23:37:26 ID:X89ouZTv0
>202
そのオジサンは売薬を買った方がいいんでは?それなら自己責任だし。

ウチんとこ(病院だよ)にもそんな苦情が来たよ。
インシュリンを(診察無しで)処方したら
「街の薬屋で買ったら診察代取らないだろ? 常 識 で 」
・・オッサン、常識で考えれば一般販売の薬局でインシュリンは売ってくれんぞ。
・・と喉元まで出かかった。
206卵の名無しさん:05/01/28 23:45:14 ID:cm7DyFJU0
うちの薬局は小児科の処方には1ヶ月に1度は必ず特指をとってる。
みんな、余分に料金とられてるの知らないんだろうなあ。
薬情はごくたまにいりませんと言う人がいる。
お薬手帳も料金がかかっていることを知らない人は結構いそうだわ。
207卵の名無しさん :05/01/28 23:58:22 ID:NywZy5Bw0
>206
>お薬手帳も料金がかかっていることを知らない人は結構いそうだわ。
ちゃんと説明シル!!
208卵の名無しさん:05/01/29 00:07:51 ID:Z8/cGAsi0
>>206
こんな薬局があるから駄目になる
209卵の名無しさん:05/01/29 00:15:41 ID:KPRAsX6e0
>街の薬屋で買ったら診察代取らないだろ? 常 識 で 
そりゃそうだ、仕入れに儲けを足した値段で売ってるんだからな。
仕入れ値と同じ値段で売る制度なんだからあんたの常識はとおらんよ>おっさん
210卵の名無しさん:05/01/29 00:39:28 ID:DVRoHw4N0
そういや、あのフジテレビの番組に石原良純出てたよな
奥さんは患者さんから「薬はジェネリック」って言われてるんだろうか?
211も@ろくでなし:05/01/29 01:15:54 ID:QMKIRjwR0
>206
おまい、まさか薬歴料なんか取ってないだろーなぁ??
どーせフィクションで書いてるんだろーけどよ!!
それとボッタクリお薬手帳はきちんと説明しろ!!
門前に誘導してることもな!!
透明化しろよ!!クソ仕事!!
212卵の名無しさん:05/01/29 02:25:38 ID:DmvDpPx80
>>209
違う問題だよ。
薬剤師が技術料を取るのは当然だが、診察なしの投薬の話だろ。
なんで「診察代」を取るんだという疑問は湧くだろうと思われ。

ただし、薬剤師が下手に答えることではない。薬剤師は手元に
来た処方せんに従って粛々と調剤をして患者に渡すだけでよろし。
213卵の名無しさん:05/01/29 14:17:40 ID:hE+GOSKDO
スレ違いだけど、インフルエンザが少しづつ増えてきました
土曜日は民古をどれだけ在庫すべきか悩みますな
214卵の名無しさん:05/01/29 14:33:38 ID:0en38p8J0
>>206
だまって手帳発行してはいけませんよ。「患者の同意」がいるから。
215卵の名無しさん:05/01/29 16:22:09 ID:tUUKaOcV0
「これからも毎回必ず薬情下さいね」と念押しする患者がいる。
216卵の名無しさん:05/01/29 21:22:41 ID:hsEu0XxD0
今日「デパスコーワ」ってのが来た。
週末で疲れてて、目がおかしいのかなって思って見直したけど
やっぱりデパスコーワだった。
217卵の名無しさん:05/01/30 02:52:24 ID:qY3f9uo80
>>216
心配するな、ラシックスをランクスと書く医者もいる。
本当に医者は字がへたくそね。医療事故が起きそう。
218卵の名無しさん:05/01/30 03:00:11 ID:TT0gaSCq0
アデホスじゃないのかな
219卵の名無しさん:05/01/30 08:19:15 ID:8MzT7zFc0
>>216
コーワが付いていて良かったな

IDPをIPDとかありそう
220卵の名無しさん:05/01/30 12:36:39 ID:8aIqUZs00
危ないのは
グリチロン
グリミクロン
もあるよな。
221卵の名無しさん:05/01/30 23:05:43 ID:YOlk0ntz0
うちに流れてくる患者がユーゼルを服用

用法が添付文書のまんま
1日3回食事の前後1時間をさける

食間って解釈していいかな?と思ったけど
高額だからそのまんま入力しなきゃいけないかな?
222卵の名無しさん:05/01/31 09:40:12 ID:VSuD+S6o0
ほぼ8時間ごとに服用するわけだから単純に「食間」ではまずかろう
223卵の名無しさん:05/01/31 09:48:47 ID:xLvaFgiK0
>221
マジレスすると、そういうケースこそ薬剤師が積極的に関与すべきじゃないか?
患者の生活スタイルと薬剤の特性を考え、どのような服用方法が望ましいのか。
そしてそれを医師へフィードバックする。
もちろん、次回以降は用法の記載も改めてもらうようにする。

そのまんまやるんだったら、誰でも出来る。
224卵の名無しさん:05/01/31 11:04:09 ID:VSuD+S6o0
そういうことをすると、マジで「用法口授」という処方せんが返ってくる可能性大。

現実問題としてや医師にしろ薬剤師にしろやれることは同じ、患者の日常生活に
応じた説明をするということに尽きる。処方せんに書ききれないから「おかしな
処方箋」になるのだろう。患者が服用法を理解していることを確認すれば余計な
ことはしなくてよいのではないだろうか。
225卵の名無しさん:05/01/31 11:09:46 ID:29I8x1500
「用法口授」ってまだいけるのか?
226卵の名無しさん:05/01/31 13:33:26 ID:3t1slWp70
いけません
227卵の名無しさん:05/01/31 14:28:34 ID:VSuD+S6o0
>>140>>150 あたりで話題になっていたがいける場合もあるよ
228ななし:05/02/02 13:45:32 ID:J5kdfEICO
処方箋とは関係ないけど、一包化やってると錠剤はもっと色が付いてくれと思う
せめて刻印だけでも両側にして欲しい
229卵の名無しさん:05/02/02 16:35:50 ID:wG7HJEwl0
分包紙が、患者名を印字するために片面が不透明のやつあるよね、うちは違うけど。
あれ使ってる方、どうですか? 錠剤の刻印が片方だけだと、めちゃめちゃ判別しにくくないですか?
230卵の名無しさん:05/02/02 23:09:42 ID:Nf/c5zL/O
ユーゼル+UFTは食後2時間。
8時間ごとより、今はこちらの方が推奨されています。メーカーが言ってました。
231卵の名無しさん:05/02/03 01:02:20 ID:E0ANgUrG0
ユーゼル+UFTが毎食後で来たことがある
ギギしたが、Drより毎食後で、と。

こういう場合、Dr指示に従うべきなのか?
232卵の名無しさん:05/02/03 01:13:02 ID:mzgjMUG70
>>231
コンプライアンス考えると昼とか忘れっぽいからじゃないかと・・・
233卵の名無しさん:05/02/03 01:33:22 ID:E0ANgUrG0
>>229
うちも両面透明、片方だとかなり監査出来なさそう
フルイトランみたいに分かりやすい薬がいい
234卵の名無しさん:05/02/03 07:38:02 ID:Aj7WS3O+0
ユーゼルって、食事の影響受けるから、食後はまずくないですか?

それにしても森昌子はいったい何を飲んだんだろう?
235卵の名無しさん:05/02/04 19:54:07 ID:R+cYuwYB0
処方内容の事ではないのですが、薬剤師にちょっと聞きたい事が。

門前病院の事務から
「処方箋無しでも緊急時は患者に調剤投薬しろ。内容は電話(口頭)で
(薬局に)伝えるから。で、後で処方箋は渡すから。」と言う苦情っつーか要求が。
この門前病院の処方箋、疑義は日常茶飯事。
医師のミスではなく殆どが事務が原因。

こんな事務の口頭指示で調剤投薬しろと?怖すぎる。
お約束の亜麻りーると有るまーるをやらかしてくれる医療事務集団です。
事務の仕事の遅さを院外薬局でカバーしろって事なんでしょうか。
レセコン入力すらテキパキ出来ないなら医療事務やって欲しくないんですが。

大体処方箋無しでの投薬って違法ですよね?違法行為を行なえと?
でも門前薬局なんで立場が弱い・・・。どうしたもんでしょうか。

236卵の名無しさん:05/02/04 20:06:36 ID:R+cYuwYB0
あげときます
237卵の名無しさん:05/02/04 21:02:25 ID:dylmwWQd0
>>235
保健所に通報&監査してもらうとか?バレバレか・・・
238卵の名無しさん:05/02/04 21:19:35 ID:R+cYuwYB0
>>237
>保健所に通報&監査してもらうとか?
出来るものなら是非やりたい。
出来ないからストレス。
239卵の名無しさん :05/02/04 21:32:09 ID:WeDsItJR0
茄子に同じ事言われた事あるよ。
「違法行為です、一緒に臭いメシを食いますか?」
と返したら、言わなくなった。

処方箋の疑義照会の件も含め、院長に相談してみては?
240卵の名無しさん:05/02/04 22:39:42 ID:x1Jk2WVQ0
>>235
絶対やめとけ

そんな約束を事務と口頭でしたら責任とるのは管理薬剤師ですね
病院の責任者は知らない、と言えば証明するもの無し
事務の責任と管理薬剤師の責任、どっちが重いか、言わずもがなですな
ばれたら薬局潰れるよ
241卵の名無しさん:05/02/04 22:44:04 ID:+KoCIZh00
>235
「処方せんなしで調剤すると、調剤ミス・過誤の可能性が非常に高くなります(これ事実)。
もし間違いが起こった場合、どのような形で責任を取っていただけますか?」

「口頭で連絡いただき、後でいただいた処方せんと相違があった場合、
どうしたらよろしいでしょうか?」


思いつくのはこんなとこ。
242卵の名無しさん:05/02/05 01:06:58 ID:nfh/Kmg10
医者は自分の事しか考えないヤツもいるからな。
いざとなったら、「僕こんな指示出してないよ」で終わり。
病棟内部でもあるんだから。
最終的に薬剤師が責任取る形になるのでは。
普通の病院なら、急患には院内処方で対応するのが普通では。
診療所は知らないけど。
243卵の名無しさん:05/02/05 01:53:40 ID:5irVKWP70
まっとうな事ばかりで済まされない事は解るが、この話は、断ろうよ。やばいって、マジで。
244卵の名無しさん:05/02/05 07:48:04 ID:5RPZ+Snx0
ばれる可能性はいくらでもあるな

内部告発(辞めた病院事務や薬局職員など)
患者さんから(患者が薬剤師や医療関係者、普通の患者でも変だと思う)

ばれたら、無処方箋調剤、患者誘導
薬局廃止&返金になるだろう
245235:05/02/05 09:16:45 ID:R8azrE170
>「違法行為です、一緒に臭いメシを食いますか?」
>と返したら、言わなくなった。
>処方箋の疑義照会の件も含め、院長に相談してみては?
違法だと言ったところでそんなの無視されそうな事務達なんで。
院長に相談も多分無駄。門前はただの下請けだと思ってるようですから。

>そんな約束を事務と口頭でしたら責任とるのは管理薬剤師ですね
>病院の責任者は知らない、と言えば証明するもの無し

>ばれたら、無処方箋調剤、患者誘導
>薬局廃止&返金になるだろう

管理薬剤師じゃないんで、あとは管理者に任せます。
下っ端が悩む問題でもないか。個人的に要求されたら断固断わりますが。
事務の仕事の遅さまで薬剤師は責任取れませんし取る義務もありませんから。

スレ違いになってきたんでサゲ。
246卵の名無しさん:05/02/05 18:14:45 ID:IcXDxOBl0
一緒に勤務してる他の薬剤師はどう思ってるんでしょうね。
全員の意見を「処方箋なし、電話での口頭指示での調剤なんて絶対反対」で固めて、
「どうしてもやるってんなら俺らみんな辞めます」て脅しかけるとか。無茶かな?
247卵の名無しさん:05/02/05 20:14:23 ID:wJzp14H20
うちも所謂、門前なのだが、そこの医院もかなり困った君。
院長奥様が経営実権を握っており(非医療関係者 つまりただのオバサン)一度、ある事で
やんわりと注意するも、奥様から返ってきたお答えが「そんな事いう薬局とは縁を切る。」
まあびびったのはうちの経営者。慌てて平身低頭。なにしろ奥様には院長も頭があがらないからね。
てな訳で、以来 一切のクレームは、御法度。情け無い〜。転職を考える今日この頃。
248卵の名無しさん:05/02/05 21:05:27 ID:dnBWQDIz0
>>247
>なにしろ奥様には院長も頭があがらないからね。

ちょっと違うと思う。医者は病院時代には診療以外のことには何も煩わされない。
すべて看護婦、事務員等々がやってくれる。そんなのが開業したって自分でやる
気がないとかやれないとかいうのがいるのが開業医。それでただのオバサンで
あっても開業時に嫁さんに雑用を任せてしまうというパターン。
> 平身低頭
ではどもならん。相手だって何も知らない奥様だからそうなる。ちょっとした
ノウハウなどを手みやげに仲良くなってみるとか、手なずけてみるという作戦は
試みても良いのではなかろうか。
249卵の名無しさん:05/02/05 23:08:45 ID:5RPZ+Snx0
>>245
無処方箋調剤だったら管理薬剤師以外の薬剤師も罪に問われるかもね
事務員だったら大丈夫だろうけど
250卵の名無しさん:05/02/05 23:12:30 ID:FjfY2Slw0
なるほど、奥を手なづけた上で
「そういうことをした医師が、処方ミスで患者死なせて
訴えられそうになって示談金3億ふんだくられて、
医師会にもバレて免許剥奪の上、病院も潰れたそうですよ」と嘘を教えて脅すとか。
251卵の名無しさん:05/02/06 05:08:16 ID:blnR+m/H0
そういう不正なやり取りはすべて録音しとけ
252卵の名無しさん:05/02/06 09:49:09 ID:lJ929tLq0
>248
実は、今の医院開設の資金も全て奥様の実家よりの提供だという事
資産家だが跡取りのいない奥実家は、真面目で大人しい医者の卵をキープしめでたくご養子成立後、開業
というありがちなパターン(出入り問屋からの情報)。現在も奥・及び実家からの経済的・精神的干渉は
かなりのものとか・・・。やや院長に同情。
>何も知らない
でもなく敵もかなりという噂。以前 つき合いの深かった薬局・問屋も気に入らないとスッパリ・・・。
地域では、かなり繁盛している医院なので、何も云えないらしい。
経営に関しては、親戚の会計士・弁護士(叔父)を抱え、かなりシビア。奥様にとっては、薬局は従順な
僕でありお手伝い以外の何物でない。でも膨大な処方箋をいただける神様。経営者にとっては大事な奥様。
門前薬局の美味しさと悲哀を堪能できる環境。そのかわり服薬説明等は、極めて楽勝。なにしろ何も云えない。
253卵の名無しさん:05/02/06 10:48:08 ID:93xxJQ1/0
「おかしな処方箋」ではなく「おかしな医院」スレになってきた。

>奥様にとっては、薬局は従順な
>僕でありお手伝い以外の何物でない。
程度の差はあれ、結局病院関係者は門前薬局をこう思ってる。
医師ならまだしも事務員看護師までも。
まあ良いけどね。仕事楽だし。お手伝いさん以上の仕事はしねえから。
でも真面目な薬剤師には辛い環境だろうな。

この手の医院が医療ミスでもおこしたら楽しいのにねえ。祭りだ!
最後は違法行為をマスゴミにリークする方法しかないのだろうか・・・。
254卵の名無しさん:05/02/06 11:40:15 ID:nBq7bV3R0
おかしな医院の中のおかしな処方箋を紹介して欲しい
255卵の名無しさん:05/02/06 12:14:50 ID:c86PCTYD0
うちの先生の得意な処方

○○錠 10mg    1錠   朝食後または夕食後または1日中好きな時


ディオバン40mg  1錠  朝食後  14日分
(残あるので本日不要)

不要なら書くな!
256卵の名無しさん:05/02/06 12:57:26 ID:D4S1g/vs0
ファックス処方にしてみるとかどうよ?
257卵の名無しさん:05/02/07 19:50:45 ID:SPjbejAJ0
>>255
>1日中好きな時
いいななんかマターリできる感じが・・・

>(残あるので本日不要)
これは中止じゃないよって意味合い兼ねてるからそこまで激しく突っ込まなくても・・・
次回復活だろうし。
258卵の名無しさん:05/02/07 22:08:55 ID:rnM6lv3B0
>>255
しかもコンプ不良だからしっかり指導してくれって意味もあるかもしれんしw
259卵の名無しさん:05/02/08 09:20:39 ID:uUlHqDVl0
>>257
> これは中止じゃないよって意味合い兼ねてるからそこまで激しく突っ込まなくても・・・

読みが甘い。実際にあるのだが降圧剤や糖尿病薬が落ちた場合に
「先生、抜けているのと違いまっか?」と疑義紹介をかけるおせっかいが
いるんだよ。そのわずらわしさを回避しているのだと思われ。
260卵の名無しさん:05/02/08 09:38:16 ID:vhy8KhKT0
実際ぬけてるだけって時もあるし、
前回は残ありなので書かずにいたら、今回はもう残薬ないはずなのに
前回処方を見ながら書いてしまってぬけるってこともあるし……
261卵の名無しさん:05/02/08 22:04:39 ID:T53Q5J210
普通、患者さんの来局を待って
「今日はいつもの糖尿の薬がなくなってますけど、先生から何か聞かれてますか?」って尋ねるよ。
何も聞いていないようなら、その時点で疑義照会。
患者さんを待たせてしまうけども、薬剤師の信頼度は間違いなくアップする(w
別にそれを狙ってる訳じゃないけどね。
262卵の名無しさん:05/02/08 22:33:00 ID:lTlRnDZx0
>>261
待たせても本人自身の寿命が大事だよね。
これからずっとお世話になるんだから少しでも長〜くw
263卵の名無しさん:05/02/08 22:38:32 ID:+JVWy6VK0
ということは >>255 は薬剤師として落第ということになりますかね?
264卵の名無しさん:05/02/09 05:22:35 ID:KiasDQf+0
セルタッチ 1日二回張替え
アリカンテ 1日1T
シオペルミンL10 1日1T


俺が修飾語二ヶ月目で間違って、
セレネース1mg 1日2回2T
アンカロン100mg 1日1T
シオペルミンL10 1日1T

急いで回収と謝罪に行き間に合いました。
265卵の名無しさん:05/02/09 07:19:28 ID:/yCowy1S0
>>263
わかりました
今日でやめます
266卵の名無しさん:05/02/09 12:23:15 ID:Fo9q+NrJ0
>>255が仮に高額だったら、レセはちゃんと通るのかなぁ?
267卵の名無しさん:05/02/09 16:08:29 ID:UtLfDS8I0
>>265
>今日でやめます

やめなくてもいいけれど、処方せん一枚に書かれた情報、いや情報と言うより
込められた想いと願いだ。それを読み解けるようになることが優れた薬剤師に
なる第一歩なのだ。

いや、我ながらクサいな。
268卵の名無しさん:05/02/09 20:46:43 ID:QS/6fkeN0
>>235 >>247
病院との会話はすべて録音して、密告できないものか?
269卵の名無しさん:05/02/10 08:50:16 ID:mZWAF9vK0
>>235 はともかく >>247 は何を密告する?
もともと薬局と医院とが特別な関係を持ってはいかんのだから
「縁を切る」は正しい行為だし、これまで関係があったということを
訴えるのなら道連れ自殺の覚悟を決めなければ。
270卵の名無しさん:05/02/10 13:30:03 ID:Ydm3pcKD0
>>247
病院に直接文句言えないのなら、事務の口頭指示で処方させてる事の証拠を残して
警察なり何なりにちくれって事。
271卵の名無しさん:05/02/10 23:19:03 ID:uk3PyhGd0
「ど〜する〜♪タミフル〜♪」

というどうしようもないオヤジギャグが口をついて出そうになります。
272卵の名無しさん:05/02/10 23:31:31 ID:uorlD90e0
>>271
今日インフル多くて疲れた_| ̄|○
土曜と月曜午前で何人分必要かかなり悩んだ
273卵の名無しさん:05/02/10 23:35:08 ID:W1a+f6xO0
ヒュー麻ログ300単位を
300キットで・・・
274卵の名無しさん:05/02/11 10:27:55 ID:/ZWpuH+C0
それ、問屋でも在庫が足りんだろ……
275卵の名無しさん:05/02/11 10:41:14 ID:b9twhdeG0
バンテリンクリーミィゲル 50g
1日3-4回 腰

センセ、こりゃ一般用医薬品ですよ。
患者に出して欲しいと頼まれて、そのまま書いたらしい。
276卵の名無しさん:05/02/11 11:25:38 ID:VHKPbWMM0
>>275
別に一般用医薬品を処方せんに書いたって悪くないと思うが?
単品で出ているならその代金は自費で頂く。他の保険適応の
薬と一緒に出ており、保険証の記号・番号も記載されているなら
混合診療であるから保険適応の薬も含めて自費で頂く。
おかしな処方せんではないよ、おもしろい処方せんではあろうが。
277卵の名無しさん:05/02/11 13:40:59 ID:8zkp9z+i0
>>273
一般家庭の冷蔵庫には入りきらないね(w>300キット
278卵の名無しさん:05/02/11 15:52:45 ID:9FrzWzl90
>>273
俺が見たことある
MS温シップ 300袋
といい勝負だ
279卵の名無しさん:05/02/11 16:21:16 ID:3N2v9tNFO
>>273
分割調剤でやってくれ
280卵の名無しさん:05/02/11 16:26:54 ID:8zkp9z+i0
分割調剤、実際に頻繁に受けてるとこってあるの?

うちにも一度持ち込まれたけど、やり方分からなくて
レセコンのソフト会社に問い合わせたら
「当社の製品には分割調剤の機能はまだついておりません」と
言われたよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
281卵の名無しさん:05/02/11 16:47:10 ID:LatsfY6z0
>>280
ポンコツレセコン会社だな・・・
282卵の名無しさん:05/02/12 10:23:20 ID:5ms+h82U0
手書きの処方箋

イソジンガール 30ml
1日数回
283卵の名無しさん:05/02/12 12:12:54 ID:k/idvY7D0
バドワイザーガールの方が好みなんだが
284卵の名無しさん:05/02/12 16:41:02 ID:MemwvgFD0
イメージキャラクターのカバみたいなのだったらヤダ。
285ななし:05/02/12 21:05:46 ID:8sQpH8UyO
誰かイソヅソガーグルって書いてくれないかな?
今まで俺が見逃しているかもしれんが
286卵の名無しさん:05/02/13 07:17:23 ID:CH0vBfsZ0
イソジンガーガルなら見たことある。
287卵の名無しさん:05/02/13 10:54:33 ID:PoQg9oDG0
イソジンガンガルって書いてあればw
288卵の名無しさん:05/02/13 12:33:47 ID:pMRzpdzi0
2ちゃん語で書かれてる処方箋を見てみたいものだw
289卵の名無しさん:05/02/13 14:28:45 ID:wORCUguM0
頓服 (゚∀゚)アヒャってるとき 10回分
290卵の名無しさん:05/02/13 20:42:27 ID:uMjraNIT0
>>288
2ちゃん語のラジオCMだったら聞いたことあるが。
291卵の名無しさん:05/02/13 20:48:40 ID:yHBXBCCQ0
ヤバイ 咽頭ヤバイマジヤバイ
イソジンガンガレ 超ガンガレ
292卵の名無しさん:05/02/14 12:56:10 ID:2r1v+ptM0
チョコ1個とかいう処方箋( ゚д゚)ホスィ…
そしてあの子から(;´Д`)ハァハァ
293卵の名無しさん:05/02/14 14:10:09 ID:uQNcBZ7W0
>>292
恋の処方箋ですな
294卵の名無しさん:05/02/14 22:18:52 ID:??? BE:38151263-##
今日来た手書き処方せん

モーラステープ 3t 3x nde
ミオナール 3t 3x nde
PLカリュー 3t 3x nde
 
余白φ

3t 3x nde付ければ良いってもんじゃ・・・(;_;)
結局疑義して修正しました。
295卵の名無しさん:05/02/14 22:46:33 ID:LXzHum150
刻んで飲むんだよ
296卵の名無しさん:05/02/15 00:11:22 ID:x9M4gomL0
モーラステープ 3t 3x んで、
ミオナール 3t 3x んで、
PLカリュー 3t 3x んで、

余白φ

って意味じゃないの?(w

ところで φ ってどういう意味? 初めて見たよ・・・
297卵の名無しさん:05/02/15 00:14:55 ID:fIbZbIZL0
>>296
>ところで φ ってどういう意味? 初めて見たよ・・・

〆じゃないの?
298卵の名無しさん:05/02/15 01:08:18 ID:??? BE:84780285-##
>>296

要は追記防止の符号です。
「〆、_/~、×」と書く人もいれば、「煤Aス」も見た事ある。
出だしもRp.、Rxだったり、何も書いてない石もいるようですし。

字もよく見る崩し文字の中でも酷い。都心なのでこういうの久々に見ましたよ。

  _ _  _  。
モ〜フ /ヾ 丁〜フ 


おやすみなさいませ。
299卵の名無しさん:05/02/15 01:13:44 ID:x9M4gomL0
ス って阪大系だと「分3後」の意味だよね・・・
300卵の名無しさん:05/02/15 06:42:01 ID:mg0XgiH90
崩し字のDr.の処方は、なんとなく第一印象で読めてしまう。
薬の名前である事だけは、ほぼ間違いないし。
ただ入ってすぐの人には読めない事もあるようで。
ゲファニールなのかケフラールなのか(3文字目以降がミミズ)とか。
温シップか冷シップか、とか。
(つくりが完全に崩れている。点が2つか3つかだけは判別できる)
301卵の名無しさん:05/02/15 07:28:54 ID:HBSrmsai0
プロプレスって書いてある処方箋が14日毎にやってくる

手書きだから完全に間違えて覚えてるんだろうなぁ
302卵の名無しさん:05/02/15 08:57:32 ID:VqkubyAT0
>> 301
さすがに,プロポリスはいないだろうなぁ.
303卵の名無しさん:05/02/15 10:22:51 ID:+2WXpqgt0
昨日来た患者

A医院
オメプラール(20) 1T 1x
ガスモチン(5) 3T 3x
マーズレンS 1.5 3x
マルファ液 30mL 3x

B医院
プリンペラン 3T 3x
ガスモチン(5) 3T 3x

C医院
タケプロン(15) 1P 1x

D病院
ガスモチン(5) 3T 3x
SM散 3.9 3x

この他にもいっぱいあるんだが、全部飲んでると。
医者には言うなと。

俺にどうしろとorz
304卵の名無しさん:05/02/15 10:28:47 ID:TLdxcT8C0
そんなにいっぱい飲んでるから吐き気がするのでは……
で、結局どうしたんですか?
305卵の名無しさん:05/02/15 10:34:42 ID:2QXuYIAo0
>299
スは食直後
フが食後
306http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1107472617/l50:05/02/15 10:46:19 ID:PiNDytDU0
テポドンより恐ろしい脱北難民が、いよいよ日本に押し寄せてくる!!
自民党は北朝鮮を脱出した人への支援を盛り込んだ、
いわゆる脱北者支援法を2月末までに策定する方針を決めました。

現在、中朝国境で移民先を待っている数十万人の難民が存在し、
元在日とかいうわけのわからん受け入れ対象者が本人だけで30万人、
そして一族郎党も含めれば300万人突破、しかも脱北者の10.7%は、かっての刑法犯。
これらが法の不備を突いて一気に日本になだれ込んでくる可能性があります!
そうなると、30万人としても彼らの生活保護費だけでも年間12兆円!
しかも彼らは『善良な難民』などではなく、北朝鮮で民族教育を受けた反日分子です!
貧しさや差別的感情からどんな犯罪に走るか分かった物ではありませんし、
北朝鮮系の朝鮮総連と結びついて、日本にどのような反国家活動を取るかも恐ろしく未知数です。

法務省、外務省、自民党などの政党など、どこでもいいので電話やメールで抗議の運動をお願いします!
あなたの行動が日本を救うかもしれないのです!
そしてあなたが行動しなければ日本は救えないかもしれないのです!
307卵の名無しさん:05/02/15 13:09:47 ID:0bt0uwgP0
>>303
もしなんか有ったら、薬局に責任押し付けてくるぞ。気をつけろ!
308ななし:05/02/15 14:27:54 ID:LIa0RyKOO
>>303
言うなと言われても言わなきゃまずいよね
ガスモチンが三回出てるからナウゼリンとセレキノン辺りにに変えてもらわなきゃダメw
309卵の名無しさん:05/02/15 16:48:18 ID:Kx7wh1Za0
>>303
薬局を分けるとか、
院内処方の医院へ行くとか、
そういう知恵はないんだな
310303:05/02/15 19:58:08 ID:+2WXpqgt0
>309
すまん、説明不足だった。
それぞれ全部別の薬局にて調剤or院内処方だった。
俺が「他に飲んでいるお薬があったら教えてください」と言ったら、
それぞれの薬局、病院で出してもらった薬情5枚持ってきた。orz

ガスモチンなんか、3箇所から出てるし、オメプラールとタケプロンの併用も危ないし。
副作用の心配があるから、病院に確認すると言ったのだが、
患者が拒んで「重複しているのは飲まないからいい!」と言うため、結局照会はせず。

悩んだ挙句。
主治医はどこか確認して、そこのお薬を服用する。
次回以降、薬局は一つにしてそこに薬の管理をしてもらう(うちに来るのかどうかは微妙w)。
と言うことを提案してとりあえず一段落。

ベストな結末とは言い難いが。
おまいらならどうする?
311卵の名無しさん:05/02/15 22:25:38 ID:VAy4avEd0
>310
少々、ケースは違うが。
元々、神経科を受診している患者さん。そこの医師(大学病院神経科)は、睡眠導入剤
の使用を漸次減少させる目的で用量を減らしたり、一定期間で他の薬剤に切り替えたりしていた。
薬歴からもセオリーに従っての処方変更の経緯がよく解った。
ところが患者さんは、眠れなくなるからと開業医(内科)に訴え、睡眠導入剤(しかも重たい)
の処方を受けて服用している事が判明。開業医にその事を告げ、処方の確認を行う。しかし、返って
きた応えは、「患者が欲しいと云っている」との事でそのまま処方する事になる。
こちらも窓口で説明・注意を行うが、「本当に悪いのならあの(内科医)先生は出さないだろう」
と聞く耳は、全くなし。
次に大学病院神経科の処方を持ってきた時に、お節介かもしれんが(管薬は、云うことは無いとの意見)
その事を連絡。「こちらが苦労して離脱しようとしているのに・・・。内科の先生は安易に出すからね」
との言葉。次回、診察日に注意するとの事。
結果、あの患者さんは、うちに処方箋を持ってこなくなりました。管薬からは、皮肉られました。
312卵の名無しさん:05/02/15 22:37:49 ID:wL1A1sTH0
>>311

おまいは正しい。
そいつが変なことでも起こしたら大変だ。
うまく手が切れてよかったじゃないか。
313卵の名無しさん:05/02/15 22:57:09 ID:uXGuzPbj0
今日初めてリレンザを投薬。
普段から吸入をしている喘息の患者ならともかく、
インフルエンザで高熱の患者に吸入の説明は無理があると思う。
しかも何故1回2吸入?

タミフルとリレンザ、本当に交差耐性は無いの?(GSKは言っていたが)
314卵の名無しさん:05/02/15 23:37:37 ID:+ar36fBF0
交叉耐性はあっても影響無い.
どっちもノイラミニダーゼを阻害する.
耐性は感染力の低下を意味するから.
315卵の名無しさん:05/02/16 21:38:01 ID:byfj3krG0
>312
ありがと。
でも、患者さんが来なくなる様では、失敗かと思うのです。
今の調剤薬局に勤めるまでは、東京の某大学病院にいました。薬理学的効果を
最優先する指導説明だったので、調剤薬局の考え方と相違点も多くとまどって
いました。管薬も根は、真面目で患者サービスを第一と考える人間です。
実は実家が薬局なのですが、現在は、調剤薬局に経営を変えていますので
修行の意味からも経験を積むつもりで勤め初めました。考え方は、甘いのは
解っていますが、根本的にお節介気質なので失敗が多いです。
いい年なんですが、まだ若いな〜と思いながらやってます。でも病院時代
とは大きく違う方法で患者さんに接するこの仕事は、気に入ってます。
316卵の名無しさん:05/02/16 22:00:50 ID:17uGpCGV0
>>315
失敗ではないと思われ。
患者の自由選択であるということは患者が薬局を選ぶということ。
医院や病院を選ぶのと同様に薬局も患者に選ばれるのである。
いい加減なことをやっていて患者に捨てられるのは別として、
まっとうなことをしていて患者に去られることまで気にしなくて
よろしい。そんな患者まで引き止めるような商売をすれば今度は
まっとうな患者があなたを捨てる。
317卵の名無しさん:05/02/16 22:13:48 ID:fqf3VhRE0
>>315
このご時世だから、長い目で見るとDQN患者と縁を切れて不幸中の幸いかも
しれません。
胃薬下剤整腸剤はいいけど、眠剤関係は何かあったら危ないと思います。
何かあったら、まず医師が訴えられるとは思いますが、薬剤師法の24条を
適用されて、なんで疑問点を医師に問い合わせなかったのか?などと
いちゃもん付けられるってこともあるかもしれません。
318卵の名無しさん:05/02/16 22:36:57 ID:Ao/AhJT20
一人のDQN患者より、たくさんのいい患者
319卵の名無しさん:05/02/16 22:37:02 ID:byfj3krG0
>316
>317
レス感謝です。
大学病院時代は、所謂 医療訴訟に発展する事を上層部が徹底的に懸念して
おりましたので、原則的に規範から外れる事は禁忌になっておりました。
実際、医師の何人かは、患者から起こされた訴訟を抱えておりました。
調剤薬局・開業医では、この危機感が無いのに驚いたのが正直の感想でした。
確かに大学病院と市井の開業医が同じ姿勢で患者に臨む事は、難しいかも
しれません。どちらが良いかは、ケースバイケースであろうと思います。
いずれ実家にての開業になりますが、経営的には下手な薬剤師になると
思います。親父も「まあ、仕方なかんべ」と申しております。
320卵の名無しさん:05/02/17 09:01:55 ID:TkXlOlcU0
>>319
まじめな人のようだから,あえて指摘しちゃうけどゴメンね.

市井の開業医って書いちゃうと,町医者って書くのと同義に
なっちゃうような気がするんだけド...細かいかな.

自分も含めて「市井」って言うんだったらいいんだけど,
自分以外の人に対して使うと違和感を感じるんだけど,
間違ってる???
321卵の名無しさん:05/02/17 09:18:38 ID:QaPOMlNb0
この話の流れならドンマイでいいんじゃなかろうか。

おそらくこういう話の中で口頭で語られたら気にならないと
思う。しかし文字になるとそこだけが取り出されることがある
ので気をつかうのは事実。
322卵の名無しさん:05/02/17 09:39:03 ID:TkXlOlcU0
>>321
> この話の流れならドンマイでいいんじゃなかろうか。
うん,そだね...
323卵の名無しさん:05/02/17 22:11:26 ID:gNL6I2mh0
>>319
がんがれ。君の進んでいる方向は間違っていないと思うぞ。
324卵の名無しさん:05/02/18 02:10:37 ID:VblSRwoL0
>>311 に一票!
325卵の名無しさん:05/02/18 09:00:46 ID:TBYWpUi30
でもなぁ...
311 の大学病院の医者って,ちょっとありがちな反応.
苦労して離脱しようと...って,誰のため?
少なくとも患者はこの医者のがんばりを理解してないと
思われ...
326卵の名無しさん:05/02/18 23:11:31 ID:5bFas2ff0
>>325
でも結局患者さんは眠れないから内科で処方してもらったんだから
患者さんに罪は無いんじゃないかな?
327325:05/02/19 07:57:51 ID:RcDdnZ0H0
>>326
患者が悪いっていう意味じゃないよ.
安易に投薬する町医者もいるが,
病気を診て,人を診ない勤務医もいるってこと.
さんざん言われている事ではあるが...

町医者になって過去を反省した...
328325:05/02/19 08:02:14 ID:RcDdnZ0H0
なんだか,1行目以外はよけいだったかな?

325 は,結局その大学病院の医者は,
患者に離脱について理解させる事が出来なかった.
ということ...

329卵の名無しさん:05/02/19 08:10:51 ID:5Kat+Dgq0
>>328
>患者に離脱について理解させる事が出来なかった.
そりゃそうだが、患者が聞く耳を持たなかったら仕方がないよ。
>>311の薬剤師の説明も聞いていないんだし。
330325:05/02/19 08:56:10 ID:RcDdnZ0H0
なんかちょっとずれてきたが...

>>329
たしかにそのとおりなんだが,311 の書き込みは
きちんとセオリー通りに離脱をめざした大学病院の
ドクターは善,安易に処方した町医者はDQN,てぇ
ことだと理解したんだが,ちょっと待てよと.

その大学病院のドクターも,もぅちぃっと患者の
話しを聞けなかったのかと.安易に処方した(と
思われる)内科医を批判する前に反省することは
なかったのかと. そのへんがちょっとひっかかったんだよ.


331卵の名無しさん:05/02/19 21:42:27 ID:5CYpGgEE0
タミフルDSの力価計算めんどい。
なぜ割り切れない数にするのか。
332卵の名無しさん:05/02/19 22:17:27 ID:prWtYNtX0
>331
おまえ薬剤師か?
恥さらしのクソが。
それをするのが薬剤師の仕事だろ。
事務員並みの発言だな。
333卵の名無しさん:05/02/19 22:59:24 ID:0vO5uxbE0
>>331 は医師ではないのかな?
レセコンの大半は薬価が g 単位であることから抗生剤なども力価でなく
g での入力を求められる。だから診察しながらの換算はめんどい。
誰だろうがめんどいということは間違う確率も高くなるということだ。
苦情があるのは正しいしあるべきだ。
上に書いたような理由で薬剤師のところには g で書かれた処方せんが
回ってくるのが普通だろう。
334卵の名無しさん:05/02/19 23:07:43 ID:xvviGSqE0
力価計算なんて10秒で終わるだろ・・・
335333:05/02/19 23:28:03 ID:0vO5uxbE0
>>334
同意、大半はね。
例外を言っているんだよ。
ホスミシンなどは力価も面倒だし、力価が違うものが存在する。
ゾビラックス顆粒も面倒だ。抗生剤でなければセルテクトも
確か2%だった。
計算はするし、できるけれど面倒なものは間違いのもとだよ。
336卵の名無しさん:05/02/19 23:48:03 ID:xvviGSqE0
10秒で終わるから
それくらい薬剤師がしろ
って言っているのさ
337卵の名無しさん:05/02/19 23:58:32 ID:fiFfHHHV0
同薬剤で規格が違う製品も要注意かもしれません。(エリスロシンDS等)
勿論、製品名等が違うので判別は、充分可能だが、最近の10%リドカン注の例も
ある様に間違えの起こる要因を少しでも排除するのも必要ではと考えます。
医療過誤の原因も、通常では考えられないミスが基になっている事例が多いのでは。
338卵の名無しさん:05/02/20 00:36:56 ID:Qcf216y10
むしろ力価で書かれている方が
誤って規格が違う薬剤で調整してしまっても患者さんに実害がほとんど無い。
(過誤は過誤だが)
多規格があるものは力価で書いたほうが良いと思う。

2%とかで面倒くさいって言ってるのは同じ薬剤師として恥ずかしい。
339333:05/02/20 01:14:26 ID:diKTljsa0
オレは医者だ! いや威張りたいわけではないけれど。
>>331 も医者じゃないかと思ってるんだよ。

システムによっては力価による入力でなくグラム数による入力しか受け付けない
ものがあるんだよ。そうなりゃ医者が自分で計算しなきゃなるまい?
そりゃおバカな(ホントここまでの書き込みを見て考え直したよ)薬剤師でも
できる計算だから2年もよけいに大学で学んだお医者さまは当然できるよ。

それでも余計な手間のかかることは間違いのもとだから含有量は1%とか
10%とかわかり易いものの方が助かるとか、ホスミシンドライシロップの
ように含有量がわかりにくい上に同名称で含有量が2種類もあるものはさらに
間違い易くて困ると言っているんだ。>>337 の言っていることもそうだろう。

> 2%とかで面倒くさいって言ってるのは同じ薬剤師として恥ずかしい。
薬剤師がいかに恥ずかしい存在かはよーくっわかった。
>>337 も薬剤師だったらゴメン、どの世界にもアホはいる)
340卵の名無しさん:05/02/20 02:10:23 ID:ZTuc6KjH0
うちの薬局に以前勤めてたらしい、2流私大卒薬剤師の話。
大学卒業後に2年ほど勤務し、うちに転職してきた。
・・・比率計算に恐ろしく時間が掛かり、。
ムコダイン細粒50%を何グラム量れば600mgになるかが
一瞬で暗算できなかったらしい。

自分が入る前の話なので、まあそういう人もいるかな・・・と思って聞いていたが
先日、数年ぶりに来局した患児さんの薬歴の間から、彼女の計算メモが出てきた。
FAXで送られてきた処方せんコピーの余白には

500:600=1:X
5X=6
X=1.2

という換算式が5〜6剤分ビッシリと書き込まれていた・・・

ちなみにうちの店は夜に数時間(処方せんは来ても2〜3枚)だけ
単独調剤となる時間帯が発生するが
彼女が数ヶ月で辞めた理由は「怖くて1人では調剤できないから」だったそうだ。
確かにw
341卵の名無しさん:05/02/20 10:21:42 ID:0zEfBHIN0
力価が複数存在することや中途半端なことの不満は製薬会社へ言うべきだろ。
現状では、>338の言うように力価で処方が書かれていたほうが間違いはない。
レセコン入力の問題はあるが。
頻用品なら力価は頭に入っている。

しかし>340のねーちゃんは痛いな。
これが薬剤師だと思うと泣けてくるね。
>339の
> 2年もよけいに大学で学んだお医者さまは当然できるよ。
これもかなり痛いな。
しかも自分でさま付けしちゃってるあたり、悲哀さえ漂うな。
342卵の名無しさん:05/02/20 10:37:42 ID:0w6z0hzf0
製薬会社の開発にいる友人に以前聞いた事がありますが、確かにそういった苦情や意見は
あるそうです。ただ他製品との差別化や実際に服用する患者さんの利便性を考えると製品
としての需要はかなり有るとの事でした。
>力価計算
薬剤師・医師など薬の概念を知っている人間ならあまり問題ありませんが、新人看護師
(看護学生かな)事務の方に教えるのに結構、苦労した経験あります。以前いた病院では
看護学校が併設されており薬理学などの講義・事務新人研修に薬剤師も参加してましたが
この「力価」という考え方をなかなか理解できなかったり、間違えたりする方が多かった
事があります。
プロなら間違えないのが当たり前 
過誤原因は、出来るだけ除く
どちらも当たっているかな。
343卵の名無しさん:05/02/20 11:44:33 ID:lZX3RDif0
ムコソルDS3%とか使ってる人いる?
需要は嚥下困難の人くらいかな

カロナール300があることを知らない人も多いと思う。
344卵の名無しさん:05/02/20 15:26:15 ID:0zEfBHIN0
それは見たことないな>ムコソルDS3%

カロナールは細粒でも20と50があるから記載もれ多し。
345卵の名無しさん:05/02/20 15:38:12 ID:tByADpnz0
小児科門前薬局ですがわりと出てますよ
346卵の名無しさん:05/02/20 21:38:14 ID:N96MK16X0
>>345
小児科でムコソル3%ですか?何故??
347卵の名無しさん:05/02/20 22:41:49 ID:uubFeOe80
わかりません・・・
出る率は圧倒的にムコダインが上ですけどね
348卵の名無しさん:05/02/20 22:43:25 ID:uubFeOe80
ってムコサールと勘違いしてました
釣ってきます・・・
349卵の名無しさん:05/02/20 23:24:01 ID:N96MK16X0
ムコサールには3%は無いんですが・・・・・・
350卵の名無しさん:05/02/21 17:30:13 ID:pOTzlHDF0
こういう処方せんをどう見破るか、対策はあるのでしょうか?
見破られず、報告されなかった例の方が何十倍も多いと思う。

> 薬物入手に処方せん悪用 向精神薬で薬剤師会調査
>
>  覚せい剤と似た作用があるリタリン(一般名塩酸メチルフェニデート)や、
> ハルシオン(同トリアゾラム)といった向精神薬を、処方せんの悪用によって
> 不正入手したケースが、2001年からの3年半に少なくとも30都道府県で
> 128件あったことが21日までに、日本薬剤師会の自治体アンケートで分かった。
> 1人で多くの病院で受診し正規の処方せんを受け取る「多重受診」の手口が
> 目立ち、コピーの例もあった。向精神薬は幻覚などの副作用があり若者の間で
> 麻薬代わりの乱用が懸念されているが、処方せんの取り扱いで対策を迫られそうだ。
(共同通信) - 2月21日17時10分更新
351卵の名無しさん:05/02/22 01:49:35 ID:AFDRG0cg0
>>350
「コピー」対策は
住民票のように複写には「コピー」とか浮き出るようにする。
確か前スレ辺りにガイシュツ

「多重受診」は
本人がコソーリ (σ・∀・)σゲッツ狙ってるから
コソーリを見破れない時点でまず無理。
352卵の名無しさん:05/02/22 14:21:06 ID:XJole/rX0
プライバシーの問題があるから無理だろうけど、処方のオンライン化ができれば・・・
どの病院でもデータベースから患者が服用している処方を参照できるようにするとか。
353卵の名無しさん:05/02/22 18:09:08 ID:bnE/OnVv0
現在、政管健保は一人一枚のカード型保険証になっている。
これに直近2ヶ月くらいでよいから受診医療機関と受診日を
記憶させるようにできればかなり改善はできるだろうな。
もちろん社保も国保も同じシステムにする。

もちろん、薬局でも保険証の提示を義務付ける必要があるが
今でも「何で薬局のために医院が処方せんに保険証番号を
かいてやらにゃいかんのだ」という不満はあるからその解消策
にもなる。
354卵の名無しさん:05/02/22 19:21:31 ID:aLczh7og0
ところで
ファックス処方箋(受診日に)が来て5日後に患者が現物処方箋もって
こられたのですが、こういう時って4日目に来たということにして保険請求
してますか?患者にもその由を伝えて、了解えれば問題ないですよね。
355卵の名無しさん:05/02/22 19:48:28 ID:bnE/OnVv0
>>354
それでいいと思うのだが、あなたの薬局あるいは患者が何かトラブルを
抱えていて領収書の発行日まで調べられるようなことになればどうなる
のだろう。
356卵の名無しさん:05/02/22 22:58:30 ID:edRCs1ao0
近所の開業医

インフルエンザ患者にPLgr 分3投与。
そこにさらにイブプロフェンかぶせてるし。

頓服でボルサポ、バファリン普通に出てる。
照会しても「今まで大丈夫だからそのまま出せ」の一点張り。
ガクブルものです。

子供に小児用PL出てたのだけはかなり粘って変更しましたが。
それでもイブプロフェンへ。
なぜ解熱剤を分3投与するのか、小一時間(ry

357卵の名無しさん:05/02/23 00:25:08 ID:L6pxi5d00
>>356
インフルエンザにアセトアミノフェン以外を出すDrってまだ多いのかな?
まあ、それ以外が完全に禁忌じゃないけど

うちのとこの医師会の夜間診療所でインフルエンザに
1日分でタミフル2C、PL3g、カロナール(200)6Tが出ていた。

それで門前に来て同じ薬を4日分って出てたけどPLを削除してもらった。
358卵の名無しさん:05/02/23 20:14:59 ID:nZwCGgLs0
>>357
アセトアミノフェンなんか全く無効
359ななし:05/02/24 09:34:45 ID:RGW8HtBmO
>>358
やっぱり熱を下げるにはポンタールですかw
360卵の名無しさん:05/02/24 14:39:58 ID:sZ+m9Ha10
男はやっぱりボルタレンw
361卵の名無しさん:05/02/24 15:15:37 ID:qRXH6X/t0
ズポ っ∂
362卵の名無しさん:05/02/26 00:48:36 ID:xw64RmQT0
アスベリン(100) 3T/3xn

恥ずかしながら、俺はスルーしてしまった。(アスベリンの規格一つしか置いてなくってね。)
他の薬剤師が気付いて疑義してくれました。
363卵の名無しさん:05/02/26 11:13:04 ID:7h+NTdTb0
アマリール(10)て回ってきた事があったなあ……。
ええもちろん疑義しましたよ。アルマールでしたよ、ええ。
364卵の名無しさん:05/02/26 19:46:24 ID:36PR6AbX0
うちの薬局では大人のインフルエンザ患者にはPL顆粒たまに出るけど
大人だから問題ないとして処理してます。原則禁忌は15歳未満の小児という
ことだから。

ところで
毎回一包化してる高齢者のクスリでワーファリンが隔日投与(3Tと2,5Tを
毎朝交互に服用する)になったんだけど、皆さんならどうします?
@ワーファリンだけ別に3T×7日分と2,5T×7日分
 つくって交互に飲むように指導する。日付は入れなくてよい。

A朝の他剤と一緒にワーファリンも混ぜて、3Tと2,5Tが交互にくるように
 まさに一包化して、日付まで入れる。

俺はAを選択し監査も時間かかって面倒だったんだけど、やっぱりここまで
しないといけないのかなと疑問に思いました。
上司の薬剤師の方は@でもいいんじゃないかとおっしゃってましたが、皆さん
ならどうしますか。ワーファリンということで少し神経質になってしまった気も
しないでもないです。
365卵の名無しさん:05/02/26 21:02:17 ID:gq784vyk0
>>364
患者さんの理解力にもよりますが、Aを選択するのが患者の為、
なんでしょうね。
万が一間違った用法で服用でもされたときに、薬局としてはできる事はやったよ〜
と逃げる意味でも。
自分の薬局でも隔日服用の薬への日付記入は一部やってます。
理解力不安な患者限定で、ですが。例えば偶数奇数、右と左が時々怪しい患者、とか。
ここまで来ると面倒でも日付記入位やってあげないとこっちが怖いので。
366卵の名無しさん:05/02/26 23:16:26 ID:mJxhMxVf0
ちと話はそれるが、隔日服用で「偶数・奇数」と書いて渡したとき。
1月31日と2月1日は奇数が続くので、奇数を続けて飲んだと
患者にいわれたことがある。
その1日くらいどうってことないのかもしれないが、残薬があわなくなるわな。

その件以来、偶数・奇数表示はしないようにと申し合わせたことがあった。
367卵の名無しさん:05/02/26 23:30:27 ID:JDQWc/MK0
>>364
1例だけですが、在宅で似たような患者さんがいます。
私の場合は日付を入れて、さらに大きくコピーしたカレンダーに1包ずつ
セロハンテープで貼っています。誤服用はほとんどなくなりました。
手間がかかりすぎるので他の薬局さんには勧められませんが。
368364:05/02/27 11:47:36 ID:AkNkhMXB0
>>365>>366>>367
やはり基本的には患者の理解力に合わせたものであればいいんですよね。
「奇数、偶数」表示も間違いのもとになりそうなので踏み切れないです。
うちの薬局は分包機が一台しかなく、しかも小児科処方箋もバンバンくるので
あまり作業を増やしたくないというのが本音です。
予製として準備することを考えた場合、@のやりかたのほうがワーファリンの
隔日服用に変更が生じても、ワーファリンのヒートだけ作りなおせば済むので
便利だとは思いました。@に日付表示までやればよかったのかなと気がしています。
まあ、次回間違いなく服用できたかを確認して同じやり方にするか決めたい
と思います。

369卵の名無しさん:05/02/27 13:23:21 ID:gn1gYMbWO
日付は残薬があるかもしれないから止めたほうが
急に病院に行けなくなる可能性もあるから
薬が無くなる日に病院に行くのはお薦め出来ない
370卵の名無しさん:05/02/27 13:26:12 ID:FPLFDXvx0
インフルエンザ患者にPL処方、
うちでは一応、ドクターに疑義いれてます。
(ま、防衛のためね)
メーカーに問い合わせたら
15歳未満ではなくても脳症で死亡例出てるらしく
今、調査中だとか。
371卵の名無しさん:05/02/27 21:19:39 ID:vkbLmD79O
(´д`:)まじで!?あたし風邪でよくPL出されてたけど10才とかだったよ〜だってあれ小児科だったもん!!ひぇ〜!!あんなマズーなもの頑張って飲んだのに…
372卵の名無しさん:05/02/27 21:25:23 ID:lOBQd9NF0
>>371
おまいみたいな理解力のない香具師が一番うっとおしい。
テレビみて抗生剤は、風邪にはきかないんじゃないですかっ!?とかいいそう。
373333:05/02/27 21:28:56 ID:hay76HXW0
>>371
こういうふうに言ってはいけないのかもしれませんが、
何千人か何万人かに一人が被害を受けるという理由で
何千人や何万人の患者が安くて良く効く薬がのめないのですよ。

サリドマイドだって自殺に使えないほど安全な薬でした。
別に妊娠中の女性がのまなければ何の問題もない薬です。
全人口中に占める妊娠中の女性なんて何%でしょうか?
でも現在は妊娠中でない女性はもちろんのこと男性すら
のむことができません。そんなものです。
374333:05/02/27 21:31:54 ID:hay76HXW0
別に安全に留意するということに異議を言っているわけではありません。
それはそれでご理解ください。少数者の権利を守ることと多数の利益を
計ることはしばしば衝突します。どちらが悪いのかはもうわかりません。
375卵の名無しさん:05/02/27 21:40:46 ID:IE1AGLRa0
同じ事が、スモン病訴訟で使えなくなったキノホルムにも云えますね。
古い薬だから若い薬剤師さんには、薬害事件のひとつでしか知らないかな。
製薬会社も実際に薬を投与する医師も「医療訴訟」という恐れからも少しでも
危険性のある薬剤は、避ける傾向になるでしょうね。でも最近のイレッサも死亡者
が出ている反面、他の薬剤になかった著効例があるのも事実。
376374:05/02/27 22:07:12 ID:hay76HXW0
おかしな処方せんのスレタイからはずしてしまってゴメン。

 さすがにキノホルムの世代ではありません。ですが当時の記事を読むと
保険収載の用量用法を度外視した「大量療法」を製薬会社が推奨しています。
一方で東南アジアなどでは遅くまで(今でも?)キノホルムは発売されて
いましたがSMONは報告されません。「大量療法」の推奨の是非は別と
して当時の薬剤師は疑義照会しつづけていたのでしょうか? 今ほどに
分業は進んでいなかったという事実はあるにせよ、大病院の薬剤部では
薬剤師が調剤していたはずです。別に薬剤師が咎められるべきだと主張する
わけではありませんが、その存在が全く取り上げられなかった経過には
気落ちします。

 もう一つ付け加えると、患者の中には大量に自分で購入して現在の
サプリ感覚で服用していた女性もいたようです。当時でも医薬品を
一般の人が自由に購入は難しかったはずです、誰が仲介したのだろう。
医者か? 薬剤師か? こうなると処方せんは関係なくなりますが。
377卵の名無しさん:05/02/27 22:07:46 ID:T63NNWu/0
誤解を恐れずにいえば、照会は患者のため半分、自分のため半分ってとこだな。
もし何か起こっても、という時の。
しかし、実際問題として何か起きたとき、医師はおろか事務員や薬剤部の
「今までそうだったからそのまま投与して」という程度の答えで、どの程度
免責があるのか、かなり疑問はあるよね。
378364:05/03/01 13:17:29 ID:Spm4AgOs0
スレの趣旨と違うけど
夜間の頻尿で睡眠が妨げられて困っている75歳高齢者に
ブランダロン錠が処方されており、服用しても改善が見られないのですが
そういう場合は、
@就寝前の水分を控えるA糖分、塩分を取り過ぎない(のどが渇くため)
などの指導のほかに
B紙オムツを勧める
というのはアリなんでしょうか。Bを言うと相手に失礼だったり
気分を害することってないですか。余計なことまで言わないほうが
いいのでしょうか。
379卵の名無しさん:05/03/01 13:21:59 ID:3fStluVe0
当たり前だ。
泌尿器受診してないの?
してるならそちらに相談するようにいうべきだし、
受診してないなら受診するよう勧めることまでだろ。
なぜそういう発想が無いのかわからん。
380卵の名無しさん:05/03/01 13:33:41 ID:Et5c4ZPNO
>>378 以前、高齢者に説明したら全く取らず
脱水になり心停止した話を聞いたことがあります。
もし自分で出来るなら側におむつ引いて尿器を使う。
動けないなら夜間おむつを使う。
高齢者に水分控えさせるのは避ける方が良いかと。
381364:05/03/01 17:12:27 ID:Spm4AgOs0
>>379
おっしゃるとおりです。泌尿器は受診しておらず外科で頻尿の薬を
服用しているだけです。まずは、その外科の医師に患者のほうから
相談するように説得してみます。
>>380
脱水症状はかなり怖いですね。高齢者に説明するのは本当に難しいと
痛感します。
私事ですが、高脂血症の薬をはじめて服用する患者に
その人が大酒飲みのため、飲酒をやめるのは難しいと思い量を減らすことから
始めてくださいという指導したら・・・その日のうちに薬局に「お宅の薬剤師
から飲酒は駄目だということを言われたが、本当に飲んだら駄目なのか。」
という質問の電話きました。(私不在時)
他人に分かるように説明するのは難しいと痛感させられました。
382卵の名無しさん:05/03/01 18:05:49 ID:BpZzld3N0
あ、薬剤師が薬を渡す際に注意すると「薬とののみ合わせ」と
とる患者がある。医師が「酒はだめです」というのとまた違った
ニュアンスでとられるので要注意。
383卵の名無しさん:05/03/04 08:44:49 ID:de4AB8c30
保守age
384卵の名無しさん:05/03/04 11:32:40 ID:iVw9j/Rx0
誰も何にも言わないからココで言わせてもらうが
なぜベロテックだけ エ ロ ゾルなんだ?
出すの恥ずかしくないか?
385卵の名無しさん:05/03/04 12:55:39 ID:rPQVBLgI0
>384
やや意味不明。


アトロベントエロゾル20μg
提携/ベーリンガーインゲルハイムインターナショナル社
輸入・販売元/**帝人ファーマ株式会社

テルシガンエロゾル100μg
日本べーリンガーインゲルハイム株式会社

ベロテックエロゾル100
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社


386卵の名無しさん:05/03/04 13:03:04 ID:B4ZySqXq0
出す方としては(私だけかもしれん)
別に何とも思わなかったが薬の指示は商品名はカタカナ
剤形は sol. oint. cream. lotio. などと書くから考えもしなかった。
当然 エロゾル は aerosol となりつづりが違う。
事務のネェーちゃんもそのまま転記しているし、そのことで
疑義照会を受けたことはないな。

それより錠剤であろうがカプセルであろうが「T」と書いて済ませる
ドクターを見るといらいらするのだが薬剤師さんはどう思う?
(同じ薬剤で T と Cap. の両方があったりするんだから)
387卵の名無しさん:05/03/04 13:25:09 ID:HczbsuH80
カルテにドクターが
『stool 1/t』て書いてたのを見て
「なんの薬ですか?」て聞いてきた事務員さんにくらべれば……
388卵の名無しさん:05/03/04 21:58:46 ID:XZPWn96e0
多言語使用の処方せんは読みにくいな。
"錠"も"日"も"T"に書いてある手書きの処方せんは間違いかねない。
389卵の名無しさん:05/03/04 23:16:19 ID:2Pe/TNNg0
>>339

亀レスですが言いたい事良く分かります。手書きなら力価で書けますからね。
タミフルDSの3%何の意味があって設定したのか疑問を感じますね。
390339:05/03/05 10:05:20 ID:KF7UOa+T0
ありがとう。
こういうことはMRにぼやいて会社に苦情として上げてもらわなければ
改善しないでしょうね。我々もお客様なのだから不都合はどんどん
訴えるべきです。 ところで薬局にもMRは行くのだろうか?
391卵の名無しさん:05/03/05 13:19:45 ID:ifd92iqA0
小児には1日量で4mg/kgですからね。
体重が3の倍数じゃないと切りの良い数値にはならないんですよね。
ただ1度設定しちゃったものはよほどのことが無い限り変更されることは無いでしょう。
混乱しますから。
392卵の名無しさん:05/03/07 23:03:51 ID:vNknr+sx0
いまにタミフル細粒6%とか、タミフル顆粒1.5%とかが出るヨカーン。
393卵の名無しさん:05/03/08 00:06:55 ID:fsZQhgkM0
近所の開業医に「ムコダインシロップって3ヶ月の子に大丈夫?」って
聞かれたけど、何か問題あるか?
394卵の名無しさん:05/03/08 07:48:20 ID:UngNrrn80
>>392
せめて5%にしてくれ〜(w
395卵の名無しさん:05/03/08 23:25:31 ID:R8GBqSAeO
退院するときに出されたプロモックスとセルベックス…これって何の薬なんですか?
396卵の名無しさん:05/03/08 23:39:25 ID:Dj3jGbifO
 395
抗生物質と胃薬
397卵の名無しさん:05/03/08 23:52:19 ID:KQGnKhiL0
因みにフロモックス…
398卵の名無しさん:05/03/09 08:32:11 ID:6Jg1Hvx4O
中外って民ふるに関しての情報活動をあまりにもやらなさすぎだな
敵がいないと殿様商売だよな
399卵の名無しさん:05/03/09 22:18:58 ID:waIMAKaAO
396 397さん ありがとございまつ(η' ∀'η )
薬剤師さんに関しては色々とありますけど、みんながみんな悪く思ってるわけぢゃないと思う。少なくともうちの近所の調剤薬局の薬剤師さんは皆さんいい人。余計なことすみません。
400卵の名無しさん:05/03/10 00:24:05 ID:7kVQqv470
タミフルDSの処方、今日初めて扱いました。(カプセルの方は出したこと有ったけど。)
2.667g/分2 でした。
ちっともヘンな処方じゃなくてスマソ。(でも、H11年生まれ、ちょっと多いかもね?)
処方された子が、処方した医者の娘(と思われる)だったので、なんとなくおかしかった。
お母さんの落ち着き具合を見ると、実は予防的に処方したのかと。
整形の門前にそういう処方箋いきなり持ち込まないでね。
おかげで不足してお届けしたよ。
401卵の名無しさん:05/03/10 08:13:12 ID:egA98F4A0
>400
多いか?
いたって普通の量だろ。
1日量80mg→体重20kg

というか、体重すら聞かなかった?
もうちょっとしっかり仕事せーよ。
投与量が適正かどうかのチェックすら
してないってことだよね。

それとも医者の娘だから?
だったら薬歴料とらなかった?

この書き込みだけじゃ分からないけど、
ちょっとモニョるね。
402卵の名無しさん:05/03/10 15:46:44 ID:JYTnWmtx0

毎日タミフル10本以上は空けました。予製しておけばよかったと毎日思いつつ。
flu、その疑いすべてにタミフル使わなきゃいけないのかな。
6000円子供に予防で払ってその5日後に本当に、かかって。結局10日タミ飲むでしょ。別の子で
タミ飲むとすぐ治るから、学校行ったら、学級閉鎖で良しラッキーと思った親スキーに
連れて行く。熱下がったばかりだよ。スキー場で発熱して、カロナール使い、
意識不明になって救急車。何か本末転倒の気がする。保険でただだからね。
こんな話毎日のようで、嫌になります。今日のヒットは若いお兄さんfluで何型?
O型です。
403卵の名無しさん:05/03/10 15:52:09 ID:02C54V5i0
>fluで何型?

薬局で改めて聞くことなのか?
404卵の名無しさん:05/03/10 17:11:55 ID:xFaNxyeY0
>>402
小児科の先生も小児の診療補助制度は受診についてのモラルハザードを
もたらすと言うね。共産党色の強い組織内ですらそのような発言がでる。
>>402さんの言うようなことのほか、時間外でも受診者負担が変わらない
ことによる夜間診療の増加(つまり小児診療のコンビ二化)など問題は多い。

小泉さん、何とかしないと日本が潰れるよ。強い指導力を発揮して
郵政問題を早く片付け、その勢いで小児医療制度も夜間は保険適応なし
くらいのことにしてちょうだいよ。子どもが欲しい人は少々医療費がかかっても
子どもは作るし育てるよ。
405卵の名無しさん:05/03/10 18:03:00 ID:7PbdUc9Z0
>>404
お前はバカだなあ・・・ 独身さんですか?
一部のドキュソを見てそこまで思うなんて、もうちょっと広く物を見ようよ
406404:05/03/10 21:03:08 ID:VmHOpCJ50
>>405
子供いるよ。二人とも喘息がある、一人はVSDだけじゃなくASDまで持って生まれてきた。
金も気苦労も十分しているよ。でも自分の子供の健康を守ってやるのは親の努めじゃない?
そりゃ何百万円もするような場合はさすがに誰かの助けを借りたいよ。でもインフルエンザや
(私の子の場合なら)夜中の喘息発作くらいで乳幼児の恩典を受けるのは申し訳ないし
恥ずかしいと思うよ。ましてや昼から調子が悪い子を仕事を休むのが嫌だといって夜中に
連れてくる親って医療制度に対してだけでなく自分の子供に対してすら失礼じゃないか。

[乳幼児]と書かれたハンコが捺されたカルテや処方せんをみるとときどき思うんだ。
407卵の名無しさん:05/03/10 21:25:03 ID:jPCnRIEh0
毎日タミフル10本以上開けるってどんな薬局なんだろう
408卵の名無しさん:05/03/10 22:26:49 ID:tQjr0iF60
小児科の門前ならありうるんじゃないか?>タミフル10本

でもタミフルの予製って?
体重ごと1キロ刻みでするの?
あまり効率的でない気がするが。
409404:05/03/11 08:15:39 ID:RVkRcGrY0
>>405
>一部のドキュソを見てそこまで思うなんて、

今朝、見直してここを言いたいのかと考え直した。でも「一部」かもしれないが
絶対数が多いんだよ。それは病院におればわかると思うが、深夜にはシャッターを
降ろしてしまう調剤薬局では実感がわかないのかもしれない。
410卵の名無しさん:05/03/11 10:03:09 ID:Fg+wZHLJ0
>>406の『夜中の喘息発作くらいで』を読んで、
夜中の喘息発作で「しか」来院しない
しかもサルタノールインヘラー「しか」持ってかえらない患者さんの
カルテを見たのを思い出したよ。小児科じゃないけど。

あと、何年前だったかな? タミフルds在庫不足でカプセルしか入荷しなくて
カプセルばらして乳糖混ぜて予製したことあったなあ。
祝日に小児科救急輪番が当たって、野戦病院みたいになってたよ(遠い目)
411卵の名無しさん:05/03/11 20:48:10 ID:shfufbtC0
型を聞くと今年はホント混在型って実感するよ。
去年はAその後Bの例年型。症状もA.B違うでしょ。
アドバイスのヒントになるし、一回しかかからないと
思ってる人も多いし。説明してあげると良いよ。
412卵の名無しさん:05/03/11 20:59:51 ID:RVkRcGrY0
>>411
そおかあ? タミフルをのませる以上AだろうがBだろうが構わんわけだし、
まあ、それで金を取るのでなければ親切な薬剤師さんだと思ってもらえる
かもしれない。
私は尋ねられたら別だが、そうでない限り必要にして十分以上のことは
話さないように注意している。口は災いのもと。
413卵の名無しさん:05/03/11 21:38:11 ID:VZPKfEa30
今日、間接的に聞いたんだが、タミフルはB型には効きにくいらしい。
ある医師がそう言ってたとか。
あえて、吸収が早く(効きが早く)A、Bともに差がなく有効なリレンザが
好きな医師もいるらしい
414卵の名無しさん:05/03/11 22:22:52 ID:VJwy+1qT0
火傷の人への軟膏混合処方
アクトシン1kg
アズノール1kg
MIXして下さい。
毎日のように。
筋肉痛です
415卵の名無しさん:05/03/11 22:42:27 ID:th6PCMnz0
>>411
> アドバイスのヒントになるし、一回しかかからないと
> 思ってる人も多いし。説明してあげると良いよ。

医師の仕事
416卵の名無しさん:05/03/11 22:49:08 ID:RVkRcGrY0
>>414
外用にせよ火傷のようにバリアとなる表皮を失った状態でアクトシンのように
循環器系に影響を及ぼすかもしれない薬物をかくも大量に投与することの是非は
メーカーに問い合わせた方が良い。
さらにわからんのはアズノールとの混合だ、意味わからん。

そんな大量の外用薬が連日使用されるような火傷を収容するのならあなたの
病院はかなり大きな病院と思うが自家製剤用の5kg程入る電動の大きな乳鉢は
ないのか?
417卵の名無しさん:05/03/12 00:16:38 ID:bMOIzBiiO
>>413
高熱でふらふらの患者さんに吸入を説明するのはきつい

それより今注文すると納品されるリレンザの期限が来年の1月ってのが問題
GSKから出庫されるのはそれしか無いらしい
返品出来ない期限の製品を平気で市場に出すメーカーは信頼出来ん
(極端に期限の短い薬はのぞくが)
418卵の名無しさん:05/03/12 08:24:28 ID:YvCfFzIM0
>415
まあ、医師の仕事ではあるかもしれないが、薬剤師がやっちゃいけないこと
じゃないよね。
俺は生活上の注意など、どんどんするようにしている。
もちろん、医師の治療方針に沿ってという前提があっての話だが。
419卵の名無しさん:05/03/12 09:17:20 ID:Q2ZiU5g00
>>418
医師の方針があって、薬剤師を含む周辺のスタッフがそれをサポートするというのが
理想なんだけど、病院と薬局の関係って結局処方箋1枚。
医師に言われたことは患者がうけとったようにしか伝わらない。

自分の処方した薬が
『きつい薬なのでなるべく飲まないように』などと指導されてるのを聞くと
薬剤師の指導なんて全く意味ねーと思ってしまう。
(これも伝聞なので患者の勝手な解釈の可能性があるが)
420卵の名無しさん:05/03/12 14:12:37 ID:tmhWunnk0
>>416
うちの形成外科からはヤケドにはアズノール:アクトシンの混合がほとんどです。
病院の規模は320床くらいです。
電動の乳鉢?も、自動の軟膏混合機もないです。
薬袋さえ手書きの薬局ですから。
アクトシンの薬価が結構高いことを最近知りました。
1gも無駄にしないように混ぜていこうと思います。
軟膏をMIXしちゃうと、PL法使えなくなるんですよね?
皮膚科からもやたらMIXさせる処方が多いのですが・・・・

421卵の名無しさん:05/03/12 15:24:32 ID:8GKKm0n6O
タミフルはA型に比べるとB型はちょっと結果がでにくいけど、 やっぱタミフル多いね。 型とか関係なしで。 一々型事に薬注文して在庫出来るの嫌っぽいし。
422卵の名無しさん:05/03/12 16:18:53 ID:hQq6lz8W0
今日もインフ患者が多かったけど、どうして予防接種しないのか不思議でならん。
自分はかからない、とでも思ってるのが多いんだろう。
タミフル処方持ってくるのは嬉しいが、つらそうな顔を見ると、接種しないことに
首をかしげたくなる。
>>417
タミフルの新品は来年使えるぞ(藁
423卵の名無しさん:05/03/12 17:14:30 ID:Yud/Vr3t0
>420
アクトシンって冷所保存だよね?
冷えたアクトシンをアズノールと混合するのって大変じゃない?
混合後の保管はどうしてるの?
424卵の名無しさん:05/03/12 18:01:29 ID:nEYOIaFu0
茄子がガーゼにアズノール+バラマイシンを塗っているのを家政婦は見た。
そのガーゼ一枚につき皮膚科軟膏処置+アズバラ30gで保険請求。
以上
425卵の名無しさん:05/03/13 10:45:15 ID:xaIX3uyM0
>>419
医師としちゃ薬剤師の無知で無神経な一言が治療の邪魔になるから要らん
って考えるのもわかるな。
わかるんで迂闊な事は言いません。最後は医者に丸投げ。それで良いって
言われてるし(医者本人に)。
お医者様ガンガレ。
426卵の名無しさん:05/03/13 14:54:32 ID:g3dfCsme0
こちらも 頑張れ! と云いたいのだが
インフルエンザの中学生にタミフルとボルタレン座薬を処方するわ
鼻水と云えば、セレスタミンの長期投与(子供を含む)
何故か、幼児の解熱剤にアスピリンを使いたがる
そのまま調剤するべきかね。
427卵の名無しさん:05/03/13 15:12:59 ID:XB/ru4dg0
>>426
釣りですか?
インフルエンンザにボルサポは禁忌でしょ?今どきそんな医者いるなんて
信じがたい。
アスピリンは非ピリンだからどうでしょうね??
と釣られてみたYO
428卵の名無しさん:05/03/13 19:13:00 ID:g3dfCsme0
>427
いえいえ、釣り では、ありません。
むしろ 釣り であって欲しいのが本音。
オジイチャン先生が院長で、処方薬が云い方がまずいが古典的(決して悪いという意味でない)
な薬を処方する事が多いのです。若い薬剤師だと「?」の処方もちらほら。
どうもアスピリンがお好きで、子供に多用する傾向。ライ症候群もあるからね〜。
開業医の場合、「効くこと」が大事なんだろうと勝手に判断。


429卵の名無しさん:05/03/13 22:33:58 ID:7mpj9Bds0
>>423
混合後は処置に使うまでは冷蔵庫で保管してもらっています。
一回の処置に2kg使うそうです。
軟膏ベラを使ってせっせと混ぜています。
430卵の名無しさん:05/03/14 01:57:31 ID:yBilgd4k0
>429
1回の処置に2kgって・・・まさか一人にじゃないよねw

>426-427
うちもタミフル&ボルサポの処方は最近見た。
近所の小さな医院から。目が点になった・・・
もちろん疑義照会。Dr,本人に繋いでもらって話をしたら
「なんでダメなの?」と逆に聞き返された・・・w

リアルタイムで情報を仕入れていないと
こんな事になっちゃうのかな?
でも昨日今日禁忌になった訳じゃないのにね。
431卵の名無しさん:05/03/14 08:23:23 ID:o47z+nkh0
>427
> アスピリンは非ピリンだからどうでしょうね??

ピリンか非ピリンかというのはfluの解熱の問題になるのかと。
432卵の名無しさん:05/03/14 10:16:01 ID:vipKRnH50
メーカーのボルタレンに関する注意は以下のとおりですから絶対的な禁忌では
ありません。MRも口を酸っぱくして言って回っていますから、それでも処方される
というのはよく考えた上だと思ってよいのではないでしょうか。揚げ足取りをして
患者の不安をあおり、医師への不信感を抱かせてはまずくないですか。
"慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察すること"という程度の薬剤は
いくらでもあります
               by よくわかっていてその上で処方はしない医師

> 重要な基本注意
> ジクロフェナクナトリウム製剤を投与後にライ症候群を発症したとの報告があり、ま
> た、同効類薬(サリチル酸系医薬品)とライ症候群との関連性を示す海外の疫学調
> 査報告があるので、本剤を小児のウイルス性疾患の患者に投与しないことを原則
> とするが、投与する場合には慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察す
> ること。

> 小児等への投与
> ウイルス性疾患(水痘、インフルエンザ等)の患者に投与しないことを原則とする
> が、投与する場合には慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察するこ
> と。(「重要な基本的注意」の項参照)
433卵の名無しさん:05/03/14 11:27:12 ID:vxCHuCbQ0
>>430
血圧測って、高いときだけ降圧剤飲むよう指導
痛風発作時のみ尿酸硬化剤

こんな医師ごろごろしてますよ
434卵の名無しさん:05/03/14 13:44:19 ID:o47z+nkh0
>432
いいたいことは分かるが、「よくわかっていてその上で処方はしない医師」
ばっかりでないから照会せざるを得ない。
照会が患者の医師への不安や不信につながるというなら、照会しないことは
患者本人にとって不幸だし、やがては薬剤師への不安不信につながる。

435卵の名無しさん:05/03/14 16:13:15 ID:66zoqv4n0
NHKのドラマ『ER9』で
「舌下ニフェジピンだ!」と叫ぶDr.を思い出したよ。
436卵の名無しさん:05/03/14 19:51:05 ID:vipKRnH50
>>435
それ、どういう場面なの? 教えてくれません?
437435:05/03/14 21:24:24 ID:iPfRuBHs0
>>435
erは毎回見ていた訳じゃないしあいまいにしか覚えてないんだが……
確かその医者は腕利きの外科医だったんだけど怪我で片腕が動かなくなって、
不本意にもerに左遷?された。で、やけくそなのか単に内科的治療にうといだけなのか
よくわからんが、乱暴な口調で投げやりな指示ばかり出す。
で、高血圧で担ぎ込まれた患者をろくに診もせずに
「舌下ニフェジピンだ!」
438430:05/03/14 23:20:18 ID:yBilgd4k0
>432
絶対的な禁忌ならばアッサリそう言えるし、
危険を承知の上で必要に迫られての処方ならいいだけどね・・・

一応、その辺を確認したくて電話したんだけど
ドクターはなんでそんな疑義照会が来たのか、皆目見当がつかない様子だったよ。
ボルサポの代わりに何を出せば安全か?も自分に尋ねてきたし・・・

多分、ここのところのそういう流れを知らなかったんだろうなぁ、って印象。
439卵の名無しさん:05/03/15 00:37:50 ID:LOEHPkBE0
不勉強な石はさっさと淘汰されるべき。というか、免許返上してくれや。
440卯の名無しさん:05/03/15 08:18:18 ID:eAYvYTvI0
世の中はインフルエンザにボルサポが禁忌なのを知らないドクターだらけです。
薬剤師も時間がない。ドクターは疑義照会を直接うけるのめんどくさい。
で、タミフルとボルサポが禁忌だと言う説明にドクターは取ってしまうわけで。

医師になるまでの間に薬剤学ってどのくらいの時間割くか知ってる?
それを知ってれば、薬剤師から医師への情報提供が如何に重要かわかると思うよ。

つーことで、
>>427
まじ、釣りじゃなくて、そんなドクターはごろごろしてる。

むしろインフルエンザだけじゃなくて、急性上気道炎すべてに解熱剤は安易に使用しないこと、として欲しい。
治療期間がむやみに長引くだけだから。


ええと、この前あった処方。
なんて事はないPL顆粒とアストミンの処方なんだけど、
問診してるとやたら投げやりな患者。
なにかおかしいので、しつこく「目が見えにくいなんて事はありませんでしたか」って聞いてったら、
「昔、緑内障があった。今治療はしていない。目だから関係ない。」なんて言うわけで。
ドクターは多分其処迄つっこんで聞いてないだろうなと思いつつ、その話を良く聞いてくれない患者相手に、
「薬の中のは眼圧をあげて緑内障を悪化させるモノがたくさんあります。この薬もその一つです。
薬を飲んで違和感があったらすぐに眼科の医師にかかってくださいね」、っていったけど、
これって、もし何かあったら自分の責任だよなぁ。
いや、無いことを祈ってるんだけど。

# 緑内障にも色々あるんだろうけど、不勉強なためにそれ以上のことはわかっていませんが。
# 其の後、薬局内できちんとこういう事があったことを報告しましたが、3行前の結論と言うことで。
441卵の名無しさん:05/03/15 14:38:10 ID:EjI5Gid/O
アクアチムローション 10g
勘弁してくれよ_| ̄|○
442卵の名無しさん:05/03/15 17:40:09 ID:UaQV5iqG0
>>441
それは単位がmlでないといけないいうことですか?
でも10mlという処方はよくありますよ。顔に2,3個しかない
ニキビに20mlはもったいないと思いますが。
443卵の名無しさん:05/03/15 18:01:57 ID:FQ0mEqfb0
>442
>441ではないが、包装単位で出すのが暗黙の了解かと。
薬価は1mL当たりで付いているから、可能は可能だろうが。

湿布なんかも袋単位で処方されるでしょ。
そうでなければ同じもので6枚入と7枚入のある理由が分からん。

昔リンデロンVGローションに5mLというのがあったので、未だにその処方が
出てくることがあるけど、「5mLはなくなりました」っていうと10mLに変わる。

あ、でもイソジン液は250mLじゃなくても出るね。
薬によって、か?
444442:05/03/15 18:39:00 ID:UaQV5iqG0
>>443
いや、わかっているのですが実際によく見かけます。包装単位を言っていたら
クロロマイセチン局所用25mlもやはりニキビに出しますが25mlもらっても
困るでしょう。ま、10mlずつ出てすぐはけるからいいんですが。

> 昔リンデロンVGローションに5mLというのがあったので、
アクアチムローションはメーカー配布の製剤見本は10mlなので同様の思い違いが
あるのかもしれないとは思います。
しかし、できあいの包装単位がないというのも疑義照会なのでしょうか?
怒鳴り返されたらと思うと私ならちょっと自信がない。
445卵の名無しさん:05/03/15 21:21:48 ID:V4r2Lp680
>>430
もちろん一人の患者に使います。
446卵の名無しさん:05/03/15 22:25:08 ID:EjI5Gid/O
>>444
ヒルドイド25g、ヒルドイドソフト20g
とかも疑義せずにそのまま出しますか?

>すぐはけるからいいんですが
処方箋のほとんど門前からの人の考えと思われますね
447400:05/03/16 01:06:21 ID:jgrq3itj0
>>401
ゴメンねぇ!体重聞けなかったヨン様。
仕事ちゃんとしてないと言われたら、その通りだよねぇ。マジで、恥ずかしいわ。
で、H11年生まれと書いてるのは、H8年生まれで20キロと言う子を知ってるからで。
体重を聞けなきゃ、多いか少ないかは判断できないよねぇ。
医者の娘疑 では有ったけど、確認できなかったし、薬暦は、医師に対してでしょ、取れないの。
なんせ、あんたにゃかなワンコ。
448卵の名無しさん:05/03/16 08:11:18 ID:0DE7or9d0
>447
医師、医師家族、薬剤師、薬剤師家族に対して指導料は算定できません。
もちろん、施設入所者等もね。
449卵の名無しさん:05/03/16 09:52:02 ID:xvLT+xzZ0
> ヒルドイド25g、ヒルドイドソフト20g
> とかも疑義せずにそのまま出しますか?

さすがにそれは「小分け」ですむ問題でないよ。

> >すぐはけるからいいんですが
> 処方箋のほとんど門前からの人の考えと思われますね

親代々の薬局なんだが、数年前に近くに医院がやってきた。
先生に聞こえないところでこっそり門前医院と言っている(ワラ)。
450卯の名無しさん:05/03/16 14:35:13 ID:+B3h2Tv40
>>448
初めて聞いた。
そんな決まりはないと思うが、もしあったのなら失礼した。

施設入所者は無理だけどさ……
451卵の名無しさん:05/03/16 19:37:38 ID:5N1r3EyIO
>>449
アクアチムだって包装間違いかもしれんとは思わないの?
452卵の名無しさん:05/03/16 20:49:06 ID:kTlA9Xex0
426さんと同じ薬局かと思った。やはりそういうのあるんですね。
バクシダール
フスコデ
セレスタミン
ボルタレン
ダーゼン
分3 5日分
ちょっと風邪っぽい時
最近はバクシダールがタミフルに変ってます。
この内科の門前ではないのですが、流れてきます。
効くだろうなとは思いつつ・・出してます。
453卵の名無しさん:05/03/16 21:24:41 ID:ohv8Jm7z0
>452
すごくよく効きそうですね。
でも自分なら飲みたくない。。。

そういう医者って案外患者からの評判はよかったりする。
薬飲めば熱は下がるし、症状は取れるし。
うちの近所の年配のDrはこんな処方しますが、やはり患者受けはいい。
ちなみに>356のDrなんだけどね。
454卵の名無しさん:05/03/16 22:05:10 ID:goAp4Zuw0
>452
セレスタミンは、錠剤・シロップ共 風邪の場合に処方してますね。
老若男女関係無く処方されます。水剤に至っては、予製剤もあるくらい。
患者さん曰く「この先生のこの薬は良く効くわ」・・・。
効くだろうな〜 と思いますが、自分と家族には服用させたく無い
のが本音。ゴメンナサイ ××医院の○○先生。
開業医は、患者の苦痛を迅速に取り除くのが指命なのです。
455卵の名無しさん:05/03/16 22:11:00 ID:egWpf3JE0
田舎の開業医の先生の手伝いに行くと、>>452みたいな処方の
組み合わせのスタンプがあります。
風邪が来たらそのスタンプをバンと押すだけ。
そこではボルタレンがカロナールになっていますけどねw
456卵の名無しさん:05/03/17 10:12:52 ID:8oeE1VLU0
>>452
「ちょっと風邪っぽい」程度でそんなに飲むの?!
そりゃ効くだろうけど……
そういえば別スレで、腹痛時に正露丸とビオフェルミン同時に飲んでるっての見たぞ。
457卵の名無しさん:05/03/17 19:23:14 ID:N6li3l8t0
>>456
ビオフェルミン壊滅状態ですな。
458卵の名無しさん:05/03/17 21:24:46 ID:94ffUKTY0
>>446
500gボトルがあるだろうが
ひどいADには1Kg処方も私はするぞ
レセもとおっているが・・・
459卵の名無しさん:05/03/17 22:21:44 ID:1/f6ctlg0
>>457
ラックビーRならどうかな?w。
460卵の名無しさん:05/03/17 22:36:53 ID:l7nDu+m/0
いやここはやはり芽胞を形成するミヤBMかビオスリーが。w
461卵の名無しさん:05/03/18 11:50:04 ID:zX7Fbv8b0
患者はカゼの症状を取ってほしくて医者
にきます。
効かない薬を出してるようでは、つぶまっしぐらです。
462卵の名無しさん:05/03/18 19:43:42 ID:b4yFbaDU0
裏を返せば「効けばなんでもいい」ってやつだァーー!!
463卵の名無しさん:05/03/19 09:39:19 ID:ZPn8HhYU0
>461
確かに、患者は症状を取ってほしくて受診する。
薬が出なかったら「あの医者は薬もくれない」と文句すら言う。
よくよく考えてみるとおかしなことだが。

カゼだったら水分とって寝てれば治るんだが。
そう言っても患者は納得しないよね。

しかしカゼ程度でセレスタミン、デカドロンなど必要あるのだろうか。
ボルタレン、ロキソニンの頻回投与も。
まあ、全ての患者で必要ないとは言わないが。
カゼで服用するにはあまりにリスクがあると思う。

でもそういう処方するところが、ウハクリなんだよね。
患者の欲求を的確に捉え、処方しているという意味では、いい医者だろうが。

医者云々いう以前に、患者教育が必要だわな。
464卵の名無しさん:05/03/19 11:31:08 ID:tOKESUXB0
子供の風邪がうつったらしい、
点滴して欲しいと言ってきた近所の保育所の保育士。

『子供に点滴して保育園に来いと言いますか?』と一言言ってしまった漏れ
右派栗には遠いな
まぁ点滴はしたんだけどね
465卵の名無しさん:05/03/19 18:48:27 ID:nkKS5bl+0
452ですが、数年前に今の薬局に来て、初めてこの処方見た時は
エーとか思ったけど、今では慣れてしまった。
やっぱり、エーと思う感覚大切にしなければ。
ご意見有難うございます。

466卵の名無しさん:05/03/19 22:18:23 ID:0b8vBli70
ボルタレンとかロキソニンの解熱の分3投与って
確か昔は適応あったんだよね。
頓服だけになったのって10年くらい前だっけ?
年配の先生方は昔の感覚のままなんだろうな。
467卵の名無しさん:05/03/19 22:46:00 ID:QeexgWRB0
扁桃が腫れて喉が痛いということで鎮痛消炎に処方しているんだろ。
それなら今でも3回/日の投与はありうる。医師の判断根拠を知らずに
想像で悪く取ってはいけない。
468卵の名無しさん:05/03/20 21:54:52 ID:9DosQY5p0
>>466
上気道炎の適応があるからな
469卵の名無しさん:2005/03/21(月) 22:31:06 ID:Ejs0R+Yd0
風邪で来た患者に、「薬を飲めばこれこれこういうリスクがあるけれど、
自覚症状は今より軽くなる。でも、この程度の風邪なら薬なんて飲まなくても
安静と栄養でよくなるけど、どちらを選ぶ?」と聞いてくれる医師は何人いるだろう。

>452のようなのも困るけど、こちらのおかれてる状況もあまり考えずに>464のようなことを
言われるのも、病院にかかる側からすると困りもんです。
470卵の名無しさん:2005/03/22(火) 05:23:56 ID:Ey7uZZPH0
老人施設の看護師してます。
認知症で不穏と徘徊がひどくて、精神科通いのばぁちゃん。
最近、アビリットとセロクエル使ってますが、セロクエルが増えました。
夕方に2錠だったのが、朝1錠−昼1錠−夕2錠−寝前16錠ってぇ〜???
一日に20錠だよ〜。やばいやばい!!!
急いで、担当医師に電話すると「あっ、間違っちゃった、ごめん〜」って。
処方箋、ヘルパーがもらってきたけど、きづかなかったら、
翌朝ばぁちゃん死んでたかも。(そろそろさよならでもいいけど)
471卯の名無しさん:2005/03/22(火) 07:28:48 ID:uBYoRPwA0
セロクエルの力価はどっちだったんだろう。
1日500mgならまだ……とか思ってしまったのはダメかな。
472卵の名無しさん:2005/03/22(火) 10:24:49 ID:q78e6v8K0
微妙だけど、やっぱ疑義るかな。コワいし。
「眠前16錠ってなってるんですけど?……
あ、でも1日500mgだからいいってこと……なんですかね??」
みたいな聞き方で。
前回処方と比べて明らかに多いかどうかにもよりそうだが。
473クリニック:2005/03/22(火) 14:43:10 ID:J3RRxD3DO
期限切れの薬ってどうしてる?
474卵の名無しさん:2005/03/22(火) 16:31:44 ID:5OfZQ40Y0
廃棄してます。
それか自分で飲む。
475卵の名無しさん:2005/03/22(火) 19:46:46 ID:q7uXQKs/0
箱から出してしまえば有効期限なんかわからんじゃないか?
普通、メーカーの箱から出して調剤のために棚にいれるだろ?
476卵の名無しさん:2005/03/22(火) 20:05:16 ID:5OfZQ40Y0
>475は医師?
薬局では期限、ロット管理してますよ。
箱から出したら期限とロットの部分切り取って一緒に入れておく。

しかも最近出る薬はロットだけじゃなく期限もヒートに印字してある。
ガチフロとか。


未開封品だとしたら、期限切れは返品受け付けてくれないでしょ?
受けてくれる卸あるのか?
477卵の名無しさん:2005/03/22(火) 20:18:24 ID:AsI0tuzT0
>>476
未開封でも包装変更とかで返品不可とか結構有ったよ
期限もまだ余裕だったのに
478卵の名無しさん:2005/03/22(火) 21:08:50 ID:RW05GkPlO
というか意味の無い時の包装変更は返品対策だからな
479卵の名無しさん:2005/03/22(火) 23:26:03 ID:dta2/W8x0
ケテックがされるんならそうかもしれん

でも意味の無い包装変更って何だ・・・
480卵の名無しさん :2005/03/22(火) 23:56:15 ID:lzBEkb3w0
>でも意味の無い包装変更って何だ・・・
ヒートシールの大きさを少し変えただけとか
色を少し変えただけとか。
481卵の名無しさん:2005/03/23(水) 01:14:31 ID:Cl2lfj2F0
最近のツムラの漢方、見やすく包装変更は良いのだが、返品は取れよ、(゚Д゚)ゴルァ!!
期限なんてバリバリ有るのに、返品とらないとは、メーカーの良識を疑うぞ!
卸としては受けられないのは解る。が、メーカーに交渉ぐらいしろよ!使えネ〜ナ!Sケンさんよ!
で、>>475 は、現場を知らないペーパーヤクザか、旧世代石。もっと時代に乗らないとね。
482475:2005/03/23(水) 18:15:41 ID:A5XCEg4+0
>>476
何年か前に患者が外用薬を持参して、前回の処方せんでもらった薬を
良く見ると期限が切れているようだが問題はないだろうかと尋ねたことが
あった。微妙な例で処方日には切れていないが、その数日後に使用期限が
きていた。この事例は容器に印字されていたから患者にわかったことだが
内服薬ではハナから有効期限が切れていてもわかりはしない。

結構そんなことしちゃっている調剤薬局ってあるんじゃないのか?
ここは2ちゃんねるだ、建前はともかく本音はどうなのよ。
483卵の名無しさん:2005/03/23(水) 21:10:57 ID:v+ruFUFa0
>>482
結局は管理薬剤師の能力次第。
例えば3月末まで有効期限があったとして、それを25日に2週間分出しても
気付かん奴や平気な奴。
調剤薬局って、管理の能力である程度の差が出てしまうのも仕方ないかも?
484476:2005/03/23(水) 21:27:39 ID:srC9wAGM0
うちはちゃんと期限ロット管理してる。
2ちゃんにウソ書いても仕方ないので本当のこと。
期限切れがあれば廃棄。
>483のいうようなことも考慮し、その薬を使い終わるまでに期限が切れるようなら
期限の長いものを出す。

実際にはメーカーも余裕を持って設定してあるだろうから、
少しくらい切れても使用上問題はないのだろうが、
切れたものを出すわけにもいかないからね。
信用問題にかかわってくる。
485483:2005/03/23(水) 22:04:18 ID:v+ruFUFa0
はっきり言って、薬局ならばロット管理なんて当たり前なんだよね。基礎の基礎。
メーカーの自主回収などがあれば、ロットを把握してなければそれも不可能。
というより、回収対象かもしれないのにロット不明ならそのまま投薬するの?
となってしまう。
初めて管理を任せられる人も、職歴でその後の展開が大きく違う。
やはり良質な職場での経験って大事だわな。
こんな議論するために?問題提起した>>475さん、レベル低すぎだよ・・・レベル低い
薬局があるのも問題だけど。
486卵の名無しさん:2005/03/23(水) 23:09:59 ID:XHktIhba0
>481は世の中を知らないの?
一般の食品なら、仕入れた側の見切りの悪さの責任であって、
卸やメーカーの責任ではないので、当然返品や交換なんてありえない。
自分の能力の無さを他に押し付けなさんな。
まあ、この業界自体が特殊でそれにどっぷり浸かってしまって
マヒしてるかわいそうな人なんだろうけど。
487卵の名無しさん:2005/03/24(木) 08:56:13 ID:fLTjldF00
>>486 は煽りなんだろうけど,人のこと言えないね.

どっちの責任になるか(おしつけられるか)は両者の力関係.
488卵の名無しさん:2005/03/24(木) 09:31:36 ID:53YNharJ0
まあ、一般の食品なら気に入らないメーカのものは扱わなきゃいいんだが、
薬はそうはいかないからなあ。
489卵の名無しさん:2005/03/24(木) 16:47:02 ID:Z0WkPHNc0
期限切れ当日に3割引で売る訳にも行かないしな。
490卯の名無しさん:2005/03/24(木) 17:37:04 ID:Cm2CbgQW0
期限切れ6ヶ月前は期限切迫品として要注意マークを付けてますよ。
期限のぁゃιぃモノはロットから期限を調べる。それもわからない素性の知れないモノは廃棄処分。

それでも気がつかないこともあるから恐ろしいんだよな。特にエンシュア・リキッドのストロベリーとか。

>返品云々
アレは卸の交渉能力と薬局取引額の大きさも関係有るのだが、実は、卸とメーカーの契約に依るところが大きい。
特に、武田の特約店になってる卸なら、封を開けてあっても返品可能だったりする。
武田系、田辺、大日本などは結構返品し放題だったりすることが多い。国産メーカーな。
逆に外資系は返品に厳しいし、外資とくっついたところ(万有や中外)や合併でできたところはかなり卸としても返品が難しい。
あとは、卸が廃棄損として計上できるかどうかによる。

>期限切れ当日に3割引で売る訳にも行かないしな。
正直言って、売れる物なら期限間近で大セールって行って売ってしまいたいモノ多いよな。
今品薄な例のサプリメントの代わりにノイキノンとかさ。
491卵の名無しさん:2005/03/24(木) 20:00:09 ID:Alp+aeTv0
期限切れの向精神薬の処分はどうしてる?
プシ科に無縁の薬局なのに、リタリンなんかを多めに納品して
服用処分する人は聞いたことはあるけど
492卵の名無しさん:2005/03/24(木) 20:02:12 ID:YXkabzIF0
○まひろ○ラヤ○星堂は返品厳しくないか?
期限がかなり残っていても今流通しているものと差があれば返品できないと言われた。
493卵の名無しさん:2005/03/24(木) 20:26:14 ID:xwFm2Ff70
さっきから素朴な疑問だけど、期限があるのに返品できないとかっておかしくない??
なんで返品する必要があるの?それは管理が悪くて、つまり不動か否かを見極められ
ないから返品せざるをえなくなるのでは?稼動していれば旧包装でもそのまま
使えばいいじゃん?在庫をコンピュータ管理して、3ヶ月ほど不動なら、返品するか
どうか吟味していればそんなに問題にはならんと思うけどな。だから481の言ってる事は
支離滅裂。期限があっても返品したくなるのは、不動在庫の管理ができてないからだろ??
何でもかんでも返品できると思ってるおつむの弱い管理薬剤師だろうな。
494卵の名無しさん:2005/03/25(金) 00:27:59 ID:6fqg4RaAO
>>493
3ヵ月ってアホかよ
こんな顧客のこと分かってないMSが回ってるとこがかわいそうだな
495493:2005/03/25(金) 07:06:48 ID:097Z4w5S0
>>494
じゃあ、1ヵ月で返品してるってのか?これだけ長期投与(60や90)が多いってのに
大した管理能力だな。せいぜい欠品して患者に迷惑かけないようガンガレ
496卵の名無しさん:2005/03/25(金) 08:22:14 ID:tc71qB/B0
>493は薬剤師じゃないな。
薬剤師だとしても、門前雇われのヒラか。

理想論ばかりじゃ実際は動かない。
もうちょっと考えような。
497卵の名無しさん:2005/03/25(金) 14:16:02 ID:6fqg4RaAO
>>495
だからアホって言ってるんだよ
たった3ヵ月出なくて返品したら欠品の嵐
498493:2005/03/25(金) 20:53:18 ID:BZdTuTIv0
>>497>>494か?だとしたら言ってることが意味不明。
逆に、6ヶ月出なくて返品する方が卸泣かせ。3ヶ月出なくて返品して、それで
欠品するようなら、それは発注の仕方が下手なんだよ。
オレは管理をしてるし、欠品もほとんどない。>>497みたいに好きなだけ在庫
して欠品しないことに満足してるとしたら、それは会社からしたらはっきり
言って迷惑。最小限の在庫で、つまり購入額が少なく、それでいて欠品しない
ような発注の仕方を考えないと、今はもう厳しい時代なんだよ。
そんなもん、大量に在庫すりゃ誰でも欠品なくできるよ。
499卵の名無しさん:2005/03/25(金) 21:39:13 ID:FAxYyfVL0
発注なんてこれからは自動だろ
長期の患者がいつ来るから云々考えるのが馬鹿馬鹿しく思える
もっと別のところに頭を使ったほうが良い
500卵の名無しさん:2005/03/25(金) 21:45:15 ID:6fqg4RaAO
>>493
ほとんど欠品しないなんて凄いな、俺には無理だ
在庫は何品目くらいで月にどれくらいの医療機関から処方受けるの?
ちなみにうちは約1000品目で100医療機関くらい
501498:2005/03/25(金) 21:50:00 ID:rno8ovC60
>>499
そうだよ。もっと言えば、使用したものだけ支払いが発生するやつだよ。
ク○ヤが推奨してるEpiがあるよね。これはやったことあるけどとても楽だった。
ただ、包装単位をどうするかで、うまく稼動するまで2,3ヶ月かかったけど。
それに、いろんなしがらみがあって導入率があまり伸びてないと言ってたな。
ク○ヤ1本で帳合い決めてるなら便利なシステムだけどさ。
502卵の名無しさん:2005/03/25(金) 21:56:24 ID:6wTYUXky0
病院薬剤師の方に質問、
病棟から返ってくる返薬(ODPされたものなども含む)は
どのように処理されていますか?

503卵の名無しさん:2005/03/25(金) 22:07:25 ID:W7uPg3Tq0
期限切れの話が出ていたので、一言言わせて。
うちの病院、期限切れの薬を、
「2〜3年は大丈夫だから」
とかいって、ばんばんさも当たり前のように出してます・・・
薬局長がそんな考えで、こっちが
「それはまずいんじゃないですか?」
って言っても、上記の理由で「大丈夫だから。」
・・・もう、だれか止めてくれ。
患者さんがかわいそうだ・・・・

<<502
以前勤めていた総合病院だったら、ODPされているものは
再利用せず、即廃棄。
現在の勤務先では、「もったいないから」と、錠剤が粉まみれに
なっていても、ばらして再利用。でも、リスクマネジメントの面から
考えると、やめた方がよいと思う。
504卵の名無しさん:2005/03/25(金) 23:08:44 ID:FBuUEssE0
>>503
誰か止めてやってくれ。やばいだろ。

うちは半年に一回のたな卸しで期限近いのは
チェック入れてるよ。
返品したり、動いてる他店鋪に移動したり。
他もそうかと思っていた。
505卵の名無しさん:2005/03/25(金) 23:11:03 ID:puPeNDMH0
今日、ニコチネルの箱を空けたら15枚入ってた。
ビックリ。
506498:2005/03/25(金) 23:16:23 ID:L4gLaXbI0
>>500
そりゃすごいね!敬服するわ。700品目ほどだけど、機関数はそこまでない。
そりゃ薬局は受身だから、新患や新規の薬は欠品しても仕方ない。
「ほとんどない」とはそういう意味でね。
欠品しないためにアレコレ買ってたら、経営者としては「勘弁してくれ」となるよ。
管理を任されたなら、支払いの部分も加味できないとな。
507卵の名無しさん:2005/03/25(金) 23:57:44 ID:5sTOL+HI0
>506
同意。
ついでに、「年度末の在庫は貸借対照表の資産の部に..」ということも
知ってくれている管理薬剤師は何人いるか。


包装変更で返品する薬があるなら、逆に使用期限が十分であれば5掛け売ってほしい。
包装変更くらいで「返品!返品!」いってる管理薬剤師の何人が財務まで
理解してくれてるのかね。

総価買いしていたり、力のあるチェーンで返品バンバンしてるようなら
関係ないかもしれないけどね。


「患者さんのために…」は当たり前だけど、患者さんのためのあなたの勤める薬局は
あなたの薬剤師倫理以外の管理手腕で維持できるかどうかが変わってくるんだよな〜。

まあ、そうならないようにこちらもいろいろ手をつくすんだけどね。


508卵の名無しさん:2005/03/26(土) 01:43:06 ID:SArZ6gzQ0
88才女性 35kg 夜間せん妄・亜中途覚醒しての徘徊似て照会
ハルシオン0.25mg 2T
セレネース0・75mg 8T ねる前
アキネトン      6T 分3
これが12週かん続いて、よだれと嚥下困難が像あくし、尿閉になったと
自称介護専門医から、当院紹介。
調剤薬局はは何をしていたのか?
509卵の名無しさん:2005/03/26(土) 03:32:13 ID:NcJ9nUxv0
>>508
88歳とはいえ35`ってのも凄いな年取るとそんなもんか・・・

出すだけ薬局は逝ってよし
510卯の名無しさん:2005/03/26(土) 05:42:55 ID:R0Hw3SQB0
>>503
メーカーから「期限が切れたら含量が落ちる」とかの具体的な根拠を取り寄せて、薬局長にたたきつけてやれ!
結構病院ってえぐいことやってるからな。薬局ほどの期限管理をしていないどころか、めちゃくちゃ。

今でも日本ウエルカムのザイロリックがあったりするんじゃないの?
511卯の名無しさん:2005/03/26(土) 05:44:53 ID:R0Hw3SQB0
追記。
テトラサイクリン系抗生剤は、期限切れのモノを出すとほぼ確実に健康被害がでると思っておいた方がいい。
確かに他には含量低下の他に悪いことを聞いたことがないんだけどさ。
漢方エキス剤などはアルミパッケージなら10年以上でも安定ってデータがあるから始末に負えないし。
512卵の名無しさん:2005/03/26(土) 14:43:15 ID:kUi8Ypv2O
>>510
秋頃に系列の店舗からウェルカムのゾビラックスが回ってきたけど、まだ期限切れじゃ無かったよ
513506:2005/03/26(土) 18:50:31 ID:4PJF1EtA0
>>507
>「年度末の在庫は貸借対照表の資産の部に..」ということも
>知ってくれている管理薬剤師は何人いるか。
 そりゃ少ないだろ〜3月に買ったものは支払いは6月かもしれんけど、
 決算時には買い掛けも資産計上するからね。

>包装変更くらいで「返品!返品!」いってる管理薬剤師の何人が財務まで
>理解してくれてるのかね。
>総価買いしていたり、力のあるチェーンで返品バンバンしてるようなら
>関係ないかもしれないけどね。
 デキの悪い管理は、どんなに技術料が減っても自分の給料には関係ないと
 思ってるよ。いっそのこと月ごとに利益率を出し歩合制にしたら、日ごろ
 好き放題してることを少しは分かるだろ(藁
 それに管理薬剤師ってのは、一般会社でいえば部長や課長といった
 「中間管理職」なのに、それがまるで分かってない。
 力のある?チェーンの管理ほどどうかな?会社の力なのに、勘違いして
 個人的に威張ってる管理もいるんじゃないか??
 ちょっとスレ違いだな。スマン
514481:2005/03/27(日) 05:04:38 ID:EV63TAsI0
なんだか、未だに尾を引いてるようだが、ちょっと文句を言ったぐらいで、結構反応あるんだね。
因みに俺は管薬ではないし、普通に在庫管理したいだけの雇われ調剤薬局薬剤師だが。
>>475>>482 は言ってることが支離滅裂だよな。箱から出したら期限がわからんだの、
内服の話しかと思いきや外用薬の話しだすし。普通外用薬は個包装にも期限書いてあるのに。
調剤薬局は数日で期限が切れるようなものを出さないもんだよ、普通。
期限があっても見た目を気にする患者が居るので旧包装の返品したいといってるのに、
それを食品と一緒にしてるアフォも居るし。>>486
スーパーじゃねーっつの。調剤薬局でそんなに見切り仕入れするか?普通?
大体、この特殊な業界の中では、期限1年あれば返品受けるのが通例なんだよ。
それを「世の中知らないの?」などと人を馬鹿にした書き込みできるってのが良く解らん。
期限が4年もあって返品受けられないなんて、食品で有り得るか?
ま、食品を扱ったこと無いから、そういう点では俺は「世の中を知らない」と言われても仕方ないがナ。
因みに >>490 が言うように力関係が大きいと思うのだが、Sケンは引き取れないの一点張りだったが、
Hやくさんは取引履歴がPCで即出ないような微妙な物でも、「引き取らないわけにいかないでしょう?!」と、
返品扱いには出来ないが、その分を値引きと言う事で処理しますと、引き取っていったぞ。
ローカル卸の方が全国区よりも小回り利かせてくれると言う事か?
>>491 期限が切れたら廃棄だろ普通に。麻薬は期限が無いけど。
>>493 ば〜か。不動で返品と言っても期限が4年残ってるような最近購入した物が返品受けてもらえないんだよ。
稼働しているかいないか以前の問題だと言う事を理解できないの?
コンピューター管理してるかしてないかなんて、関係ないの。メーカーと卸の身勝手だから。
そんな身近な出来事を支離滅裂呼ばわりするペーパー薬剤師は書き込まなくて良いから。
>>507 の言ってることはイマイチよく解らんのだが、在庫を抑える事と期限の残ってるものの返品と、
どういう関係があるわけ?当然在庫は最小限にと考えてるんだけど。包装変更と関係あるの?
515493=513:2005/03/27(日) 08:53:18 ID:puzTPNC90
>>514=481
管理もしてないペーペーのお前にバカ呼ばわりされる覚えはない!!
お前の言うように1年期限が残ってるのは返品可能なはずだと思い込んでて
それができないのはそれなりの理由があるんだよ。
それに、卸はメーカーから買い取ってるのが基本だというのを分かっているのか?
だからモノによっては返品不可もあり得るんだよ。そこまで納得いかないなら
医薬品名と包装と購入時期をここで言ってみろ!俺が一度Sケンに聞いてやるよ。
あとね、お前の会社がSケンにとってどう評価されてるかにもよるんだよ。
その辺分かってるのか??卸だって重要取引先(薬局)と要注意薬局がある。
地元の弱小卸はそういうモノも返品受理しないと取引継続できない弱みがある。
「値引きと言う事で処理します」なんて俺にしたら論外。そうやっていじめるんじゃねえよ。
今Sケンは、支払いが悪いとか様々の理由で、取引先を選んでいるフシがある。
お前の会社がSケンとどういう付き合いをしてるかをもっと調べてからモノを言え。
516卵の名無しさん:2005/03/27(日) 10:01:21 ID:Uc/3aZdFO
返品に関しては卸だけの問題とは言えないからな
例えば今月リレンザを取ったんだけど、納品してくる物の期限は来年の1月
メーカーに在庫余ってるから新しいのを作ってないとか
当月の入庫、包装変更もないのに返品出来ないのも_| ̄|○
来年のインフルが早めに流行るのを祈るのみ

他に期限が短いのはレルパックス、これも定期的に出るわけじゃないから在庫がつらい
517515:2005/03/27(日) 14:25:57 ID:Ez0y9qUw0
>>514
>期限があっても見た目を気にする患者が居るので旧包装の返品したい
 これもな、患者全員が嫌がるもんでもないんだよ。しっかりした接遇があれば
 患者も理解してくれる場合がほとんど。そんな些細なことで返品くらう卸にしたら
 たまったもんじゃない。
 そういう努力もしないで「返品!返品!」と騒ぐな、ボケ。
 処方動向をよく考えて購入するのも大事な能力なんだよ。
518卵の名無しさん:2005/03/27(日) 16:46:50 ID:OgNj1NA30
パッケージ変更だけでなく、剤型変更もきついよね。モービックもカプセルから錠剤に変わっちゃうし・・・
処方箋が錠剤指定で、カプセルしか在庫ないとき病院に問い合わせなきゃだめだし・・・
519507:2005/03/27(日) 22:23:25 ID:vj+MG4iU0
>>514

ごめん、質問の意味が良くわからない。

「当然在庫は最小限にと考えてるんだけど。」はいいんだけど、
なぜ最小限にするか、理由はわかってる?
520卯の名無しさん:2005/03/27(日) 22:23:43 ID:DGFe/Kqy0
>>512
グラクソ・ウェルカムなら良いんじゃない?
こっちが言ったのは、「日本ウェルカム」の。
日本グラクソと日本ウェルカムの合併っていつの話だっけ?
521test:2005/03/28(月) 00:47:06 ID:N93z0B7/0
test
522475=476:2005/03/28(月) 10:35:30 ID:ZFC+6oeZ0
>>510
> >>503
> メーカーから「期限が切れたら含量が落ちる」とかの具体的な根拠を取り寄せて、薬局長にたたきつけてやれ!

そんなもの根拠になるものか。時間と共に有効成分が失活していくとしても徐々に起こる変化だし、
それを言えば、製造直後の薬剤は効果が強すぎるかもしれないから適当に寝かせておかなければ
ならないということにすらなる。それに期限の前日と翌日で薬効がどれだけ違うんだ。

薬理学的な根拠を挙げようとすれば泥沼に陥る。真っ向から賞味期限の切れた食品を売ることと
同じで消費者を裏切る行為であり、バレれば診療機関や薬局の信頼を失うと主張すべし。
523475=476:2005/03/28(月) 10:36:15 ID:ZFC+6oeZ0
スーパーでミルクを買うにして賞味期限をチェックして買おうとするのが消費者。薬の有効期限は
医師や薬剤師だけが知っていればよいことで、患者は病院や薬局を信用して黙ってもらっておけと
いう時代ではないだろう。箱から出してしまえばわからなくなるというのは時代に即していない。

患者の手に渡る薬のすべて(せめてシートには)に有効期限が記載されれば「A薬局よりB薬局の
方がいつも新鮮な(?)薬をもらえる」ということになるのが良いのか悪いのかは別として...。
そうなっても当然の時代ではなかろうか。そうすれば>>503みたいなこともなくなるだろうし。
524卵の名無しさん:2005/03/28(月) 21:05:13 ID:QL0FA/HB0
うちの薬局には「すべての薬の有効期限を毎回教えろ!」という患者がいます。その人がくると、それぞれにメモ紙つけて期限書いて渡してます。怒鳴り散らす人だから、何も言えません・・・・。
525卵の名無しさん:2005/03/28(月) 21:41:41 ID:RJUBRZW30
>>524
この道10年以上だが、その患者はひどいな・・・いったい何科?
もし次の箱を開けてそろえた場合どうするの?わざわざ2つの期限書くのか?
適当に書いて渡せばいいんでないの?そこまで要求されるのも頭にくるなぁ。
526卵の名無しさん:2005/03/29(火) 01:37:15 ID:/aohtYV20
>>525
そういう香具師に限ってメーカーまで電話して確認してたりしてw
527525=517:2005/03/29(火) 07:26:07 ID:e4rtdRfC0
>>526
はぁ?????お前は何を言ってるの?俺のこと?主旨がさっぱり分からん。
メーカーまで電話って何を??ロットや期限をか??
普通はな、最後の1錠を消費するまで箱(かロットの部分)は捨てないんだよ。
お前みたいなヤツこそがロット管理さえできないアホ薬剤師だろ??
どうせ管理なんて任されないアホだろうけどな(藁
このスレの470あたりからきちんと読んでこい、低脳ヤクザさん。
528卵の名無しさん:2005/03/29(火) 18:44:49 ID:s418sNPF0
おまいら、落ち着け。
そんなに熱くなるな。
529卵の名無しさん:2005/03/29(火) 18:52:58 ID:cFwbKeKy0
頭に血が上っても将来下に回るとは限らん。
Rp偽造してまでバイアグラ飲まないようにね。
530卵の名無しさん:2005/03/29(火) 19:39:18 ID:9OwSpfse0
>529
こういうのはスルー
531卵の名無しさん:2005/03/29(火) 20:15:19 ID:0I56YY2r0
病院薬剤師です、今日は1枚の処方せんの中に調剤薬局さんから5箇所も問い合わせを受けてしまいました。
新記録でした。実際に5つとも間違っていたのでびっくりです。
院外に出す前に処方箋のチェックは必要ですよね、
うちはノーチェックなのでめちゃくちゃ薬局からの照会が多くって大変です。
532卵の名無しさん:2005/03/29(火) 20:43:02 ID:KHZ+jUiD0
>>531
ってことはいままではそのまま院内処方してたのですか?
533卵の名無しさん:2005/03/29(火) 21:26:18 ID:bJ4snm9L0
>>531
ざっとみていただくだけでも助かります。
明らかな薬品名間違いとか、錠数とか。

今日来た病院の処方箋。
「イソジンガーグル液 30ml」(手書き)
びみょーだ。

534卵の名無しさん:2005/03/29(火) 21:41:21 ID:0I56YY2r0
>>532
今までも院外でした。
Do処方ではなく今回からかなり投薬内容は変わっていました。
循環器系、整形、耳鼻科系の薬と確か15種くらい出ていたと思います。

535卵の名無しさん:2005/03/29(火) 21:47:35 ID:0I56YY2r0
>>533
ほんとにざっと見ただけでかなり問い合わせは減ると思うんですけどね。。
個人的にはチェックしたいのですが、薬剤師の人数の関係もあって厳しいのだと思います。
ガスター1T分3とか、
用法がまったく抜けていたり、
1枚の処方箋の中に重複投与があったり
フルタイドディスカス60個とか・・・
こんなつまらない問い合わせが多いです。
処方箋をチェックせずに院外に処方せんを出している病院って多いのでしょうか?
536卵の名無しさん:2005/03/29(火) 22:41:47 ID:rLNJZBu20
>>535
>ガスター1T分3
>フルタイドディスカス60個
 こんなのカンベンしてくれ・・・って感じ。
 この程度で疑義する時間がもったいないぜ。するしかないけど。
 まずは処方医が書き方のお勉強が必要なんでないの?
537卵の名無しさん:2005/03/29(火) 22:54:54 ID:Pe45MUilO
意味は分かるしこっちの方が良いと思うが事務が間違えるからやめて欲しい書き方

ホクナリンテープ(2) 1枚
1日1回寝る前 14日分

アンヒバ(100) 1個
発熱時 5回分
538ぶぶ:2005/03/29(火) 23:31:59 ID:KZTHyik30
重度痴呆のために入院依頼、当方P科
ありせぷと5mg2T一日二回
院内処方のクリニックではこんな処方箋が通っていたのか
539卵の名無しさん:2005/03/30(水) 00:23:08 ID:2VgHF/+I0
院内処方ありせぷと(5)1/2Tって意味あると思います?
3_の採用は無い替わりだからといっても・・・
540ぶぶ:2005/03/30(水) 00:29:41 ID:sYRgrGdR0
5mg半分ではなく
2錠 1日10mgですた
541卵の名無しさん:2005/03/30(水) 01:00:09 ID:ATbRhUVY0
たぶん、538(ぶぶさん)と539さんの話は別口と思われ。

しかし、重度痴呆で1日10mgとはいえアリセプトは効果があるのでしょうか?
レセプトが通る、通らないは別にして。
542ぶぶ:2005/03/30(水) 01:14:06 ID:sYRgrGdR0
アリセプト10mgの兵要約がセロクエル700mgでした。
そっちが効いていて、ふらふらで来院されました。
入院させてソロ食えるを50mgに減らしたら、元気になり、
記名力障害も検討式生涯も改善し、花見のころに退院予定です
老人に700mgのレセプトが通ったのですかね、そのクリニックでは?
543卵の名無しさん:2005/03/30(水) 01:35:59 ID:ATbRhUVY0
普通は老人にアリセプト10mg、セロクエル700mg/日はレセプト通らないと思われ。
切られても出していたとしたら、すごい太っ腹なクリニックですな。

ともあれ、その患者さんが快方に向かっているようで良かった良かった。
544481:2005/03/30(水) 02:22:36 ID:KXvGgJmz0
>>515=493=513
バカじゃなく、アフォと言ったんだがナ。
だいたい、4年期限が残ってるといったろ?1年残ってる程度の問題じゃないっての。
卸がメーカーから買い取るというのは、基本か?本当に?
直販卸じゃネ〜んだぞ?メーカーの対応次第だろ。
医薬品名と包装、購入時期を、細かくは覚えてられないが、以前から言っているように、
ツムラの漢方、全般だ。因みに、かなりの品数を揃えている。
で、わざわざあんたに聞いてもらうまでもなく、こっちもSケンに問い合わせているし、
Sケンがうちを敬遠しているなら、こっちもさっさと切ってますから!残念!
取り立てて弱い会社じゃないからね、他の卸だって、付き合いあるんだし。
で、管薬じゃなきゃペーペーだと思ってるあんたはかなりのお気楽者だね。
545481:2005/03/30(水) 02:32:41 ID:KXvGgJmz0
>>515
でだな。
患者全員が嫌がるどころか、嫌がってる患者なんて今までいないんだよ。
そういう患者がいたら困るからという、転ばぬ先の杖、備えあれば憂い無し、君子危うきに近寄らず。
接遇はちゃんとしているし、今までクレームなんて来ていない。
しかし、それを些細なことという卸はいないぞ。
件のSケンさんも、新包装がない場合は他の卸から購入してくださいと、言ってるぐらいだし。
返品をさせられるのはSケンじゃないからね、受けられないんだから。
よその卸にしても、状況を理解して、今後の事も考えて応対してくれている。
あんたが言うように好き勝手にしてるわけじゃないし、
処方動向なんて、それこそ医師の好き勝手さ、こっちが卸しに言うより我侭勝手だよ。
能力どうこうよりも、対応が出来る体制の卸から購入したいのが当然だろ。
ツウか、スレ違いだよな、そろそろやめるか。
546515:2005/03/30(水) 07:43:12 ID:7tfCLehN0
>>545=481
お前は本当に頭悪いな(藁)どうせ私大卒だろ???
>>514でお前は「ば〜か」と言ってるじゃねえか?自分の書いた日本語も分からない??
それに今さら「卸がメーカーから買い取るというのは、基本か?本当に? 」と
言ってるんだから話にならない。もちろん全てではないが、じゃあ卸は100%メーカーに
返せるとでも思ってるのか?「メーカーの対応次第」だから中には返品不可も
あるんだろが。
では聞くが、管理じゃなくても会社の財務状況は把握してるのか?借り入れが
いくらあって卸への買い掛けはいくらでとかな。で、毎月(毎年)いくら黒字で
とかな。そこまでしっかりオープンにしてるなら非管理でもそれなりな立場だろう。
しかし、管理と非管理が大して差がないとしたら、管理に重きを置かないアホな
会社だな。お飾りで安い手当てで管理でもしてるってのか?まともな会社は、管理は
それこそ中間管理職なんだから、少なくとも自店の財務状況の把握や部下の育成ができて
当たり前だし、求心力がなけりゃ、その店を運営はできない。
それなりの給料も払って、責任をしっかり位置づけるもの。

>対応が出来る体制の卸から購入したいのが当然
じゃ、それでいいんじゃねえか?卸はもう大手何社かだけの編成になっていくんだから、
今はその対応ができる体制の卸も、今後は分からないから。今後編成されるであろう大手何社は
どこなのか、それくらいは分かってるんだろうな?
>Sケンがうちを敬遠しているなら、こっちもさっさと切ってますから!
だからお前んとこの会社こそご気楽なんだよ。卸は表立って敬遠はしないし、でも確実に
重要と非重要薬局を選別してる。ア○ンだって、一部の店はある卸からは要注意薬局になってる。
管理じゃなくてもいろいろ責任を背負わされる会社自体を、お前が憂慮するのが先決だと思うがな。
547515:2005/03/30(水) 10:38:51 ID:eSbcU07g0
>>545
お前をかばうつもりはないが、管理でもないのに在庫のことでそこまで不満に
思わせる状況には同情するよ。よほどデキの悪い管理の下で仕事してるんじゃねえのか?
管理と非管理の給料の差がどれだけかは知らんが、大して差がないとしたら、俺なら
不満タラタラだがな。
548515:2005/03/30(水) 16:01:58 ID:ryZYK+eT0
>>545
しつこいようで悪いが、お前は俺がSケンに聞こうとする理由が解からないようだな。
やっぱり頭良くないね。
>わざわざあんたに聞いてもらうまでもなく、こっちもSケンに問い合わせている〜
 あのね、そんなもんお前が何回聞いたって答えは一緒だろが。
 同じ品目・包装を、違う会社(俺)が返品できるかどうかを調べる必要が
 あるから、俺は品目を聞いたんだよ。
 もし同じものを俺の会社がSケンに返品できたとしたら、それはお前の会社が
 いいように思われてないか、その地域のSケンやメーカーの事情だろう?
 もちろんSケンの支店長やMSだって、品目によっては他支店で売れなかったり
 すれば返品は嫌だろうし、例えば日頃から返品ばかりする薬局ならばイイ顔は
 しないだろう。
 期限が4年あろうと様々な理由が絡んでの返品お断りなんだから、即、何でも
 卸のせいにするな。いろんな事情を追究する姿勢を少しは持ったらどうなんだ??
 
 
549卵の名無しさん:2005/03/30(水) 16:50:16 ID:O6Y4DPG90
つまらんやり取りは他行ってやれよ。
いい加減ウザイな。
550卵の名無しさん:2005/03/30(水) 18:40:56 ID:NB2C+xgd0
まったくだ.

なんでそんなに熱くなる?
551卵の名無しさん:2005/03/30(水) 23:37:44 ID:hdk1SOqS0
決算期だからねぇ。
552卯の名無しさん:2005/03/31(木) 06:53:10 ID:26KnAJ1d0
おかしな処方箋というにはインパクトが弱いのだが、

酸化マグネシウム 3P
マーズレンS 3P    /分3
って手書きの処方箋。もちろん疑義照会なんですが、この処方の考えられる組み合わせ(市販の分包品)っていくつ或ると思ってるんだろう。
知ってる限りでマーズレンSは0.5、0.67、1.0(密かに販売されている。添付文書などに記載はない)
酸化マグネシウムは0.2、0.3、0.33、0.5、0.67、1.0
まだあったような……
553卵の名無しさん:2005/03/31(木) 08:19:14 ID:o9PgDcEW0
へ〜。へ〜。へ〜。
1.0gのマーズレンがあるとは知らんかった。
勉強になりますた。
554卵の名無しさん:2005/03/31(木) 08:28:31 ID:cMHH3fLK0
>>552
うわあ投げやりな指示……
インパクト十分だよ。
555卵の名無しさん:2005/03/31(木) 09:04:28 ID:nptT6Iz80
アホデスコーワ顆粒


俺のことか?
あんたのことか?
556卵の名無しさん:2005/03/31(木) 09:45:55 ID:nho1KayY0
>>552
自分のことは棚に上げて、病院薬剤師が悪いと言ってみる。

どんな医師でも最初はそれなりの病院で研修するわけであり
そこで処方せんの書き方も学ぶわけだ。同じ薬でも複数の規格が
あり、規格まで書かなければバイトや転勤でよその病院に行った
ときや開業したときに困るぞとしっかり教えないからそうなる。
院内でも規格はきっちり書くように指導しておいてほしい。

頼むよ、現役の病院薬剤師さん。
557卵の名無しさん:2005/03/31(木) 15:05:04 ID:9Ocihjle0
>>555
ギガワロス
558卵の名無しさん:2005/03/31(木) 15:57:23 ID:O8lrtAs50
うちに入院中の患者さんの処方で
酸化マグネシウム0.75g(毎食後)
という人がいる。
以前は1.0gだったが腹が下るとかでこの量なんだそうだ。

これが院外処方だったらかなり迷惑な話ですか?
559卵の名無しさん:2005/03/31(木) 16:07:30 ID:JKkm5MDS0
>558
カマを分包品で渡してるところってどれくらいあるのかな?
うちはバラ購入して分包して渡してるから、量が多い少ないはあまり関係ない。
560卵の名無しさん :2005/03/31(木) 21:30:17 ID:SwmQMLvN0
>558
うちにはカマ2.4g分3とかピーマーゲン散3g分3とか
マーロックス顆粒4.5g分3とかが普通に来ます。
確かに面倒ですが、迷惑と思った事は無いんで。
561卵の名無しさん:2005/03/31(木) 22:02:53 ID:PZhvLNCU0
>>559
カマ分包品は逆ザヤ(薬価の3倍くらい)します。
卸さんが薬局などに説明すると高すぎる!と起こられるらしい。
しかし、中身はただ同然、ヒートシール代として考えると分包紙のコストと比較(+手間)してさほど
変わらなかった。
その卸担当者からは理解のある薬剤師と思われたそうだ。
まあ、自分とこの調剤のパターンで考えればいいと思う。ちなみに在庫していたがあまりに出ないので期限が迫り(カマごときで)ばらして使ってしまいました。
562卵の名無しさん:2005/03/31(木) 23:23:51 ID:nJIOzGF00
確かにカマとかリンコデ10%なんかの分包品は逆ザヤだよね。
それでも手間とコストを考えるとペイするのかな。

うちはつとむくんで在庫管理してるから、同一品で包装が異なるものを
在庫するとなると、ちょっと面倒なことになるから置かない、というだけが理由です。
563卵の名無しさん:2005/03/31(木) 23:44:23 ID:HQPar3Ci0
うちの病院、以前はPLバラで買って1gずつ分包してた。
「この方がよく効く」と言った患者さんがいたからだそうだが。
病院独自の配合だと思われていたらしい。
今は分包品使ってるけどね。
564卵の名無しさん:2005/03/31(木) 23:56:13 ID:/1wiZurJ0
前の職場ではカマ、BF、BFR、ベリチーム、マーズレン、パントシン、セルベックス、リンコデ全部撒いていました。
565卵の名無しさん:2005/04/01(金) 00:06:23 ID:kSbatcqkO
カマの味って患者さんから見て変わりますか?
うちが今使ってるのはヨシダなんですが
ダイオウ末なんかは違うと言われたことあるんだけど
566卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:28:20 ID:hOTrj+0D0
ササカマ、カニカマ、チーカマ。
みんなそれぞれに味が違うぞ?
567卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:45:28 ID:rIYDZN2r0
>>564
全部mix?
568卵の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:01:38 ID:Jh+f9MsC0
乳糖の味が違うって言われたことアルヨ
569卵の名無しさん:2005/04/02(土) 09:55:24 ID:jXUoV9Ub0
ふるくなってたんじゃない?
570卵の名無しさん:2005/04/02(土) 11:42:26 ID:hnrx+VFh0
>>524
>うちの薬局には「すべての薬の有効期限を毎回教えろ!」という患者がいます。
>その人がくると、それぞれにメモ紙つけて期限書いて渡してます。怒鳴り散らす人だから、何も言えません・・・・。

もしかしてうちの薬剤師?

当薬局にも薬の期限を毎回聞きまくる患者がいます。
コンプライアンス最悪です。そりゃ期限知らないと不安だろう。
でも2年前処方の漢方薬を突然「服用して良いですか」と聞かれてもなぁ。
患者は一人だが毎回身内数人で仲良くやって来る。
薬局待合室では毎回病院の医者や事務や看護師への愚痴苦情を垂れ流し。
と言うかこいつらの会話は全て周りの人間への抗議クレーム。
それ以外の会話聞いたこと無い。そこまで攻撃的だとお友達もいないでしょうね。
ああ、だから身内で固まるしか無いのか。
もちろん薬局へ攻撃してくる事もある。
薬は普通水や白湯で飲むのが常識です。
鉄剤の禁茶は言わなくなりましたがあえてお茶で飲まないほうが良いのは当然です。
そしてそれを説明しなかったとクレームを付けられました。
処方薬剤は鉄剤で無く編むろ人でした。意味わかりません。
クレームならむしろグレープフルーツジュースネタでしょう。
編むろでは影響は殆ど無いと言われていますが。
そんなに不満があるなら来るなと言いたい。
薬局は勿論、医者も含めた病院職員全てが間違い無く大喜びですから。
こいつ達に患者には医療機関選択の権利があるが医療機関には患者選択の権利が
ない事を誰かきっちり教えてやってくれよ。
こいつ等が来るたび空気が澱んで気分が悪くなります。
P科には是非受診して欲しいですが行かないでしょうね。
ご近所で行く羽目になった人は大勢居そうですが。
あと数年でアチラへ行かれるとは思いますが、その前に薬局に来なくなって欲しいんですが。

長文愚痴スマソ。
571卵の名無しさん:2005/04/02(土) 12:05:51 ID:FwlD3B6j0
生保に多いよね、そういう香具師。
572卵の名無しさん:2005/04/02(土) 13:38:10 ID:jXUoV9Ub0
>>570

一つ聞きたい。
その患者、DM か?
573卵の名無しさん:2005/04/02(土) 13:39:23 ID:h9/mQrH20
>570
乙。しかし、
>こいつ達に患者には医療機関選択の権利があるが医療機関には患者選択の権利が
ない事を誰かきっちり教えてやってくれよ。

教えたらさらに仲間を呼びそうなヨカーン。

無の心で淡々と対応するしかないのか。つらいよね。
574卵の名無しさん:2005/04/02(土) 19:52:17 ID:jqVSjP/b0
1匹2匹はいるよね。DQN患者はorz
575卵の名無しさん:2005/04/02(土) 22:31:07 ID:VZmPM6900
>571
以前、毎週の様に来てた生保患者がそうだったな〜。
どんなに忙しい日でも担当した薬剤師を30分以上離さない。
自分の人生観と主義を延々とお話になります。しかも繰り返して。
「寂しいのかな」と出来るだけお相手をしてましたが、あるとき
非常に患者さんが立て込み、仕方なく服用説明と副作用チェック
のみで失礼したところ、早速、医院医師にご注進。
「お前の薬局の薬剤師は、態度が悪い」と同じく延々とクレーム
医院付属の薬局薬剤師にされた我々は、・・・。
生保患者に偏見は、無いのだが癖のある患者が多かったのは、事実。
今の所は、逆に生活レベルは、かなり上層部が多い所(地域性もあるね)
違った意味で疲れはするが、まだ気が楽だ。
576卵の名無しさん:2005/04/02(土) 22:49:50 ID:m7fqnpoY0
薬剤師はバーテンダーではないし、世間話に巻き込まれるようだと
患者の秘密を守れる人だろうかという疑いもまねくから必要な話だけ
して、他のことで長引きそうだったら仕事があるふりをしてさっさと
奥に引っ込んだ方が良いと思う。
577卵の名無しさん:2005/04/02(土) 23:19:41 ID:gsKQLQ/Z0
>576
それがどの患者にも思い通りに出来れば、誰も苦労はせんよ。
「薬局はサービス業」的な面もあるからな。
そういう↑のタチの悪い患者が、我々の下らない噂や悪口を言うんだよな
578卵の名無しさん:2005/04/03(日) 00:28:29 ID:iM4Dv7M50
>>576は世間知らずの素人か、ペーパー薬剤師なんだろう
579卯の名無しさん:2005/04/03(日) 06:56:57 ID:tOw5ixlT0
話が長くなったときに奥に引っ込めない人 ノシ

いやぁ、本当に世間話だけなら、「他の患者様もいらっしゃいますので」って言えるけど、少しでも医学・健康の話題だと切るわけに行かないでしょ。
>>578程過激には言わないけど、世間話まで持ち込めるふいんき(←ry)を作れないコミュニケーション能力の低い薬剤師はこれからの時代、研究職ででも生きて行けなくなると思う。
580卵の名無しさん:2005/04/03(日) 08:39:52 ID:tNwdPw++0
>>579
世間話にまで持ち込める雰囲気を作れる薬剤師なら
混雑してる時に上手く短時間であしらうテクも持ってないと。
あと日頃あんまり優しい薬剤師を演出しすぎない方良い気がする。
あくまで俺らは調剤投薬が仕事なんだから世間話は時間がある時のサービス
に過ぎない。あまり優しく相手してやるとそれが通常だと思う患者が多すぎ。

小人数の薬剤師しかいない薬局で一人の患者の話にかかりっきりになられると
それ以外の薬剤師に仕事が集中して迷惑って事もある。
真面目で熱心な薬剤師に多いよね。まあそれで一部の患者に好評な事も
あるから一概にダメとも言えないんだけど。
医療の話でも長くてクドイ話の人には時間制で金取りたくなる事はありますね。
弁護士が羨ましい。
581576:2005/04/03(日) 19:00:38 ID:S/ai7Igt0
>>580
弁護士ほどではないが、医師の場合でも異常に話の長引く患者には精神科でなくても
心気症の加算を付けることが認められているそうだ。しょぼい金額ではあるし、地方
性もあるかもしれないが。

ま、お話することを厭わない方は患者の話に延々とつきあってもよいのかもしれないが
時間と人員には限りがあるのだからそこは考えるべきだ。そうでないと「あの人にばかり
時間をとって」〜「だから私の薬が遅くなった」という苦情がくる。カウンター越しに
他の患者にも聞こえるような状況なら必ずそうなる。
582卵の名無しさん:2005/04/03(日) 21:30:50 ID:TihxMhJY0
薬局でも話が長い患者って、やっぱり病院でも長いのかな・・・
583卵の名無しさん:2005/04/04(月) 15:02:39 ID:LHml3I5I0
開業医だが、話の長い患者、最初は付き合っていたが、だんだんめんどくさくなり、あしらうようになった。
そうしたら、受付で話し込むようになった。あしらうようにした。
しばらくして、調剤薬局から相談。「最近、話が長くてこまっているのですが、何かありましたか」w
いまは、なんとなく順番に、誰かがばばを引いているww
584卵の名無しさん:2005/04/04(月) 22:12:12 ID:tv6f1Hkn0
>583
おい、そこまで妄想するなよ(藁
585米寸:2005/04/04(月) 23:50:01 ID:QWmJOeYc0
内科クリニック持参薬あまりーる(1)1T 朝食前
紹介状なし
ぷしこ初診を研修医に与信を取らせたところ
糖質の診断でジプレキサ10mg 就寝前
という処方をもってきた。
あるマールと間違えたんだと。
初日の研修で、ジプレキサとセロクエルにはDM禁忌と教えたのに
持参薬を調べもしないとは、1年間何をやってきたんだ。
586卵の名無しさん:2005/04/05(火) 23:33:49 ID:hzluXlJZ0
>585さんに怒られた研修医さん
シートを見れば「糖尿病薬」と印刷されていたのに〜〜。残念。
587米寸:2005/04/05(火) 23:50:49 ID:VU7MozaL0
>558-562
釜の分包品は逆ザヤなので
マグミット錠250mg、330mを使っています。
558さんのような処方にも対応できます。
カマ3gはマグミット330錠 9錠で対応してます。
これだとわずかですが利益が出ますしヒートなので
患者様も飲みやすいと評判です。

588卵の名無しさん:2005/04/06(水) 09:40:01 ID:TDGOJ/4E0
でも1回3錠ってちょっときついよね
589卵の名無しさん:2005/04/06(水) 16:59:28 ID:5oIOXcoC0
アマリールとアルマールの間違いは多い
590卵の名無しさん:2005/04/06(水) 20:24:09 ID:XqPD1fKM0
>589
今さら何だよ。当たり前すぎて「おかしな処方箋」でも何でもない。
591卵の名無しさん:2005/04/06(水) 21:53:29 ID:phg/QJapO
サッカー好きのDrがアイマールとか書いてくれんかな
592卵の名無しさん:2005/04/06(水) 22:47:51 ID:Cf1ZBKnH0
アルマーニまんせーw
593卵の名無しさん:2005/04/07(木) 01:54:06 ID:KSfYeWy40
ヤンマーニ?
594卵の名無しさん:2005/04/07(木) 20:21:25 ID:fQermoSz0
じかに自分が投薬したのではないけれど。

アルサルミンのつもりで
アミサリンが書かれていたことならある。

新患さんで、投薬していて話がかみ合わなくて疑義。
こういうのもあるんだなと思ったよ。


595卵の名無しさん:2005/04/07(木) 23:16:17 ID:CTtCYBRr0
2年目研修医です。4月から精神科を回っています。
長期入院中の患者に
抗精神病薬が8種類。抗不安薬が3種類、抗パ剤が3種類、下剤が4種類も出ていましたが
どうしてですかジプレキサ単剤にすれば抗パ剤も下剤もいらないのではないですか
と指導医に訊いても教えてくれませんでした。
これはおかしな処方だと思うのですが。
2ヶ月だけだから、深く考えないようにします。
596卵の名無しさん:2005/04/08(金) 02:17:50 ID:a0mD5EN00
元精神科病院勤務薬剤師ですが、>>595
あまりふざけた事を言ってると、指導医も何も言いたくなくなりますよ。
深く考えようが、考えなかろうが、理論と実践は違うという事を今のうちに理解して、
良い医師になってください。
597卵の名無しさん:2005/04/08(金) 21:08:22 ID:CyByelhO0
>>595
多剤併用は本邦に特徴的な根拠なき悪しき処方習慣です.抗精神病薬の単剤化は徐々に進んでいます.あなたの指摘はそのとおりです.

しかし,現在の処方から単剤への切り替えはあなたの精神科研修中には実現しないでしょう.下手をすると1年以上はかかります.かつ,うまくゆくとは限りません.

このような事情をまったく考慮せず,天真爛漫に「単剤が正しい」と若い者から正論を指摘されると,ベテランの先生方は気分を害したのかも知れませんね.





598卵の名無しさん:2005/04/08(金) 21:16:25 ID:CyByelhO0
>>596
595の報告した
>抗精神病薬が8種類。抗不安薬が3種類、抗パ剤が3種類、下剤が4種類も出ていましたが
は,近年の処方数調査(精神神経誌に収録)に照らし合わせても明らかに例外的な多剤です.
これを「実践」などと容認するのはどうかと思います.

ちなみに私はふつうの精神病院に勤務する現役の精神科医です.
599595:2005/04/08(金) 21:40:03 ID:Z+BTm5PS0
今朝出勤したら、その方の初診時からのカルテが机の上にありました。
ものすごい厚さです。詳しいことは言えませんが、戦前からのです。
指導医は、これを読んでみてくれ、それから、もういっしょに考えてみようといいました。
2・3年分のカルテを見て言った自分の浅はかさと指導医の真剣さがわかりました。
高精神病約8種はタイプミスで間違いです。5種類でした。

諸先輩方ありがとうございました。
精神科て、深いんですね。
楽そうなとこって思ってたんですが2ヶ月大事にします。

いったん食事に帰ってきました、これからまた行って続きを読みます。
600卵の名無しさん:2005/04/08(金) 22:37:47 ID:q946WrKa0
>>599
その大変さに気付いただけでも収穫。
精神科に限らず、経過が長いと今の処方に落ち着くまでに
いろいろあったりするからな。
なかなか理詰めだけではいかんのよ。
601卵の名無しさん:2005/04/10(日) 18:04:08 ID:LmXewwpf0
今月から開業した小児精神科の処方を受けることになりました。
今まで小児科も精神科も経験したことがないので
びびりながら仕事してます。
患者のお子さんだけでなく親もなんだかおかしな感じだし・・
全員特指をとるように言われていますがどうやって話せばいいのやら・・

コツってないものでしょうか?
602卵の名無しさん:2005/04/10(日) 18:21:20 ID:fsPBwnvI0
全員特指なんて無理だ
しかも話を聞かない聞こうとしないP科相手なら尚更
603卵の名無しさん:2005/04/10(日) 18:37:08 ID:Zb5gcDu40
>>601
一般成人と異なり,児童精神科の薬物療法はほとんど確立されていない.
処方を出す先生がどのような見解に立っているか,ご高説を伺うべきでしょう.

というより,主治医がきっちり説明すべきだ.
それを言ってはオシマイだが・・・・
604卵の名無しさん:2005/04/10(日) 18:39:07 ID:Zb5gcDu40
>>601
補足.
未確立分野の服薬指導は院外調剤に頼らず,医師自身が責任を持ってやるべきだ.
605卵の名無しさん:2005/04/10(日) 18:43:27 ID:NAexFdDR0
>>600
研修医ですが,「前医の処方は簡単には変えるな」ってのも
1年間で学びましたね.
正直いまだに納得してはいませんが.
606卵の名無しさん:2005/04/10(日) 18:58:22 ID:Zb5gcDu40
>>605
数年間にわたる経過と処方をチャートにして研修医さまや患者さまにご高覧いただけるように心がけています.
607卵の名無しさん:2005/04/10(日) 19:14:01 ID:Zb5gcDu40
>>605
精神科における,前医の処方に敬意の意味について.

試行錯誤で処方を少しずつ変更してゆくと,それなりにまあまあの処方に落ち着くことは多い.
(数学で代入する値をちょっとずつ変えて最大値を求めるのと同じこと)
それは local best な処方であって,劇的に変えればより最適な処方にいきあたるかもしれない.
しかし大失敗もありうる.あえてやろうとするなら根性入れて取り組めよとういうことです.

ま,普通に勉強している経験豊かな「前医」に限ってのことだけどね.
608卵の名無しさん:2005/04/10(日) 20:57:10 ID:8gDk1LSZ0
>>605
処方を変える=前医の治療を批判してる
というとらえ方をされかねないからね。
前医を安易に批判すると、自分に返ってくると思わねば。

まずは淡々と引き継ぎ、患者が現在の治療に満足しているなら
何かきっかけがなければ処方を変えない。
治療に不満があるようなら、『良い機会なので整理しましょう』と
まずは不要な薬剤を切るところから始めるのが漏れのパターン。

精神科の場合『切る』のも難しいところがあるでしょうが
609卵の名無しさん:2005/04/10(日) 22:02:53 ID:IPWharD80
>>604
>未確立分野の服薬指導は院外調剤に頼らず,医師自身が責任を持ってやるべきだ.

別に異議を唱えるわけではないが、その場合の薬剤師の存在意義とは何だろう。
処方の重複チェックだけになってしまうのは悲しい。
610卵の名無しさん:2005/04/10(日) 22:30:08 ID:xhy7FiZr0
>>608
四半世紀前,精神科ネーベンに初出勤の前に教授から言われたこと.
処方を変えるな,退院させるな,食い物に文句をいうな.

最後のはともかく,薬の利ざやと長期入院がアンシュタルトの財産だった.
いまだにその感覚がぬけず若いモンの処方変更にあからさまに不快感を示すベテランがおるよ.
611卯の名無しさん:2005/04/11(月) 07:35:12 ID:f14TVAZT0
P科に限って言うと。

それまでごてごて十何種類も薬を出されていた患者さんが、処方を整理された処方箋を持ってくるようになって次の回には明るい顔をしていることが多い。
雑誌で症例報告を確認してもそう言う患者さんが多い。

もしかすると、薬を整理するだけで幾分でも良くなる患者がめちゃくちゃ多いんじゃない?
612卵の名無しさん:2005/04/11(月) 08:35:46 ID:vvprfO3x0
近所の開業医よりかなり無理な要求があります。

導尿の指導料関連で、キシロカインゼリーを処方せんで出せないが、
医院で出すと損になるので、キシロカイン相当(薬価)の処方を
出すから、患者にはキシロカインを渡してほしい。

マルメ関連で。
初回は都合により院内にて処方した。
が、数日後それを処方せんにしたいと。
ついてはその初回分も処方せんにするので、さかのぼって処方せんを出すが、
薬はもう患者の手元なので、それに相当する薬価分を医院へ戻してほしい。

など。
うちはそこがないと食っていけないくらいなので、ある程度は融通利かせてきました(つもり)。
でも、ここまで言われると正直かなり戸惑いがある。
以前、少し強めに拒否したところ、
「世間では当たり前にやっていること。嫌ならお宅への処方せんは打ち切る。他に
手をあげてくれるところはいくらでもある」
というようなことも言われました。
613卵の名無しさん:2005/04/11(月) 10:52:07 ID:6zpD4dSz0
>>612
医者だけれどこのような話を聞くと胸が悪くなるような不快感がある。
医者も医者だが薬剤師も薬剤師だ。最初から何でそんな不法なことに
応じる?
こういうことが表沙汰になると真面目にやっているところにもとばっちりが
及ぶ。人迷惑だ、どっちも辞めて欲しい。
614卵の名無しさん:2005/04/11(月) 13:01:16 ID:lXIDd0XM0
小さな違法を許したことから始まり
だんだんと大きくって
しまいにはこんなになってしまったってことか

医院あっての門前薬局なので断るのは難しいですよね・・・

新しく開業する人には良い教訓になります

615卵の名無しさん:2005/04/11(月) 13:32:05 ID:Vcnt8pVP0
>>612
こういうことを平気で言ってしまう医者がいるんだね。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
616卵の名無しさん:2005/04/11(月) 15:00:00 ID:M/rDiuPl0
>>613
病院側がやれと言うなら薬局はやるしかないのが現状。門前なら尚更。
薬局つぶす覚悟があるなら反抗もできるんだろうが。
薬剤師も霞食って生きてるわけではない。下請けに無茶言うなや。

>うちはそこがないと食っていけないくらいなので



617卵の名無しさん:2005/04/11(月) 20:56:02 ID:h4AR0RMZ0
>>614
>新しく開業する人には良い教訓になります
 開業(開局)前にDrの資質がしっかり分かれば誰も苦労はしないんよ。
 物別れ覚悟で、いろんな事例をお互いに提案し合い、それでアホなことを
 しないDrなら開局を考えるくらいでないと、後々シンドくなるわな。
618卵の名無しさん:2005/04/11(月) 22:06:31 ID:YhS9AN2E0
門前医に見放されて薬局潰す
違法行為がバレで薬局潰す

さぁ、あなたの今の気持ちはどっち??
619卵の名無しさん:2005/04/11(月) 22:10:44 ID:8pEd5PyJ0
>>618
後者の場合が人迷惑なのだ。
まあ、どうせ潰れるなら恨み重なる門前医を道連れにしたいという気にもなるだろうが。
620卵の名無しさん:2005/04/11(月) 22:50:45 ID:cmCj9R3A0
「お宅への処方せんは打ち切る」って可能なの?
処方せんはどの薬局でも有効なはずじゃん。

たかが意趣返しのために院外処方箋やめて全部院内にするって割に合うのかなあ。
621卵の名無しさん:2005/04/11(月) 23:09:48 ID:8pEd5PyJ0
>>620
今でも、院内に戻す開業医はいるよ。3年間院外を試したが院外にしてから
毎年1割ずつ患者を他院に取られていくので院内に戻した先生が近くにいる。
内科のように継続して薬をもらう科でなく、単発の疾患で行くマイナーの科
では患者もいちいち処方せんを持って薬局に行くことをいやがるのだ。

それと、処方せんはどの薬局でも有効だし、医院が特定の薬局に患者を誘導
することは禁じられているが、特定の薬局を忌避するように助言することは
違法ではない。私もかつてそうやって調剤薬局を一軒潰した(OTC薬だけを
扱う薬局として生き残っているが)。放っておいても潰れたのだと思うが、
昼間の大半薬剤師が不在で素人の奥さんしかいないんだから「あそこには
行くな」と言わざるを得ない。OTCの販売だって薬剤師が不在ではマズいの
だろうがそれは目をつぶっている。
622卵の名無しさん:2005/04/11(月) 23:24:48 ID:hv47us/90
>612
うちの場合は、「お届け」だったな。
医院で待たせた患者や体調が悪く薬局に寄れない患者さんは、全て「お届け」
一日当たり多い日で十数人を超える日も結構ありました。
同じ町内ならともかく、私鉄の駅で2〜3駅離れている患者宅は、ざらでした。
後には、医院の看護師さんも、患者さんに積極的に「お届け」を勧める始末。
デリバリー薬局となっています。雨の日は、つらいですよ。
こんなのは、普通にあるのですかね?
623617:2005/04/11(月) 23:55:33 ID:zoNo++o70
>>621
おぉ!同士よ!?おれも潰したぜ。おれの場合は医院の職員とモメた。
デキが悪いくせに、つまり院長が全く教育できんくせに、それを棚にあげて、
自分とこの職員とモメたのが気にくわず、知らぬ間に8割近く院内に戻しやがった。
保険証なんてほとんど確認せず、レセが半年分返ってきたりもした。
「見てる」と言いながら、実際は患者に気を使って毎月見ようとはしない。
それに、カルテを出し間違えて別人の処方箋を発行する始末。
そこはリハビリもやってるんだけど、別人のカルテに沿って、異なる部位を
リハビリしようとする始末。それを患者本人が指摘してそれに気付く有様。
そんなこんなで、もうアホらしくて閉店した。こんな医院に付き合ってたら
薬剤師免許がいくらあっても足りんと思ってね。今はホッとしてるぜ。
>>613の先生、そういうバカな医院は閉鎖してほしいよ、全く・・・社会に迷惑だ。
624卵の名無しさん:2005/04/12(火) 00:49:32 ID:hu6jol/w0
小児精神科医から
リントン 0.75mg  分3 毎食後
レボトミン0.5mg 分1 終身前
slを入れてくれるように頼んだが入れてくれなかった
Drは実物がどんなだかわかってるのかな
625卵の名無しさん:2005/04/12(火) 02:40:51 ID:2SrF/09m0
>>624
というか、処方にslなんて入って無くても、調剤上必要ならフケイ剤を入れるのが調剤ってもんだ。
そんな事も知らずに調剤してるの?
626卵の名無しさん:2005/04/12(火) 08:46:39 ID:EQz8IQe40
>>624
さりげなく「終身前」って書いてあるのが
おかしかった。

>>625
同意。
627卵の名無しさん:2005/04/12(火) 11:45:17 ID:ofQkGRrl0
>>624はslと計量加算を請求したかったのでは?
処方に書いてなけりゃ請求できんことくらいわかってるよな?>>625
>終身前
 おれもワラタ!
628卵の名無しさん:2005/04/12(火) 12:06:02 ID:Y5WRYHCz0
おいおい、乳糖混ぜて計量混合加算は算定してるんじゃないだろうな。
乳糖や単シロップは計量混合加算算定できないことくらいわかってるよな?>>627
629627:2005/04/12(火) 13:16:02 ID:ofQkGRrl0
>>628
Drが処方箋にしっかり書いてくれれば請求できるぞ。
じゃ、なんで乳糖や白糖、単シロに薬価があるんだ?
処方箋に書いてなけりゃ、もちろんそれはできん。書いてくれるDrは少ないけど。
うちは今まで返戻こないし、ずっと、Drの指示があればOKだと思ってた。
まさか今も白ワセの混合は加算できないと思ってるんじゃないよな?
違うならソース求む。
630卵の名無しさん:2005/04/12(火) 13:35:18 ID:talt+k9W0
>>623
で、そのアフォ医院は院内に戻したの?
631卵の名無しさん:2005/04/12(火) 13:42:32 ID:nbxYHTut0
>>622
やってますよ。少人数、お届けは病院まで、なら。
歩けない体調悪い等の理由で。
本当はやっちゃいけないんですよね。近所の薬局にクレームつけられた。
でも例えば足骨折してる人に「薬局来ないとダメ」とはとても言えん。
でも患者宅までのお届けはやる必要ないよな。
632卵の名無しさん:2005/04/12(火) 14:48:29 ID:CAKKtMeuO
乳糖が書いてあったら計量混合取れるの?
633卵の名無しさん:2005/04/12(火) 15:09:42 ID:/2v+w5sI0
現在は乳糖の混合、医師に確認とれば加算OK。
前の薬局で、2004年時の調剤報酬の改定の勉強会に薬局長が参加して
その事実を知ってショック受けてた。小児科・精神科ばかりの薬局
だった。2回前の改定から取れるようになっているのですかね?
634卵の名無しさん:2005/04/12(火) 15:27:38 ID:Y5WRYHCz0
すまん、俺の勉強不足だった。

ついでに聞きたいが。

イソジン液0.02% 100mL
(外用)

と書いてあれば、
イソジンを2mL、精製水を98mL混ぜて作るわな。

こういうのも計量取れるのか?
635卵の名無しさん:2005/04/12(火) 16:15:17 ID:MfxfZiiv0
水ってフケイ剤にならないんじゃ・・・
636623:2005/04/12(火) 19:54:47 ID:HtaVByMR0
>>630
8割も戻されちゃ、こっちもやってけないから閉店し、全て院内になった。
所詮、外科や整形なんて大した種類もないから戻しやすい。
>>631のように、骨折等で動けない患者の薬は「お届け」もした。
それも、他の患者には分かってしまうから不平も続出。
で、じゃあそういう患者は院内で出したらそれも結局苦情の元。
H14年の法改正で外科系がとても厳しかったから、ただ目先の利益のために
分業したんだけど、そもそもそれが間違い。
俺も、総合HPの外科や整形は経験あったけど、個人医院は初めてだったから
読みが甘かった。外科・整形は少ない種類でずっと院内でやってろ、と
しみじみ思ったよ。
今後開局しようと思ってる者は、その辺(科)をよく考えるべきやね。
スレタイの意味では、外科系の処方箋は薬局にとってウマ味ほとんど無し。
ほとんどが、「ロキ・ミオ・胃薬・パップ剤」類だぜ、アホらし。
それならまだマシで、全て後発だってあるしな。
637629:2005/04/12(火) 20:20:05 ID:HtaVByMR0
>>634
おいおい、おまいは本当に調剤やってる現役か?ペーパーでは??
まずイソジン液は10%だと分かってる?10%→0.02%は500分の1だぞ。
おまいの希釈は50分の1じゃん??
%はいいとしても、それによ、2ml+98ml=100mlだとマジで思ってるの?
2g+98g=100gとは違うんだぞ(藁)2mlに精製水を加えて100mlとするん
じゃねえの?言い方(表現)が間違っただけなら許してやるが。
計量加算に関しては、断定はできんが、処方箋に「精製水」が書いてあれば
加算できると思う、ちゃんと薬価があるし。
でも、Drに疑義して確認了承を得るにしては、そんなこっぱずかしいこと
聞けねえよ。大体はイソジン単独で請求だろな。

>>633の例じゃないが、10年前に皮膚科の薬局で白ワセ(プロペト)+
ステロイドを散々ネリネリしてても加算は不可だったのに、今ではそれがOK
ってんだから、当時OKだったら技術料がどれだけ儲けられたか、悲しいもんが
あるなぁ・・・それも、分業が進んだ流れだろうけど。
638624:2005/04/12(火) 20:23:57 ID:N6YESrmG0
>626,627さん
気づいてくれてありがとう

手書きだった時代、某大学付属病院で 終身前 て処方箋が
ほんとに来たんです。

研修医が指導医に電話で言われたまま書いてきたんです。

ヒヤリハットとかインシデントレポートとかない時代だったね。
639卯の名無しさん:2005/04/12(火) 20:46:26 ID:bnPoDUh70
>>636
整形だと
「アルボ・ソロン・リンラキサー」とか「オステラック・セルタッチ」とか「スリノフェン・イサロン」しか来なかったりするよな。つらいよな。
何で同じメーカーで固めた処方箋ばっかり来るんだろう。
それに整形の処方箋だと、無理して特指取るのも申し訳なく思うし(これについては異論があると思うけど)。
>>624
つらいよね。でも、賦形のためにslを入れてくれるように頼む前に散剤への変更は聞いたんだよね?
というか、元々散剤の処方箋で力価しか書かれていない処方箋だったのかな(レボトミン0.5mgだし)。
でも、散剤であることが明記されていなきゃ、不完全な処方箋だよね。
「リントン細粒1%、レボトミン散10%,50%or顆粒10%」って書かれていなきゃ、そっちをまず疑義照会すべきだったんじゃないかな

ところで、自分のところには
Lp 20mg
って書かれた処方箋が来るのだが、確か、Lpだけじゃ保険請求できませんよね?
Lp:levomepromazine
640卵の名無しさん:2005/04/12(火) 20:53:19 ID:h9MX/3yp0
>631
医院までの「お届け」なら、多くの薬局でやっていますよね。それも厳密に
法規から見れば問題ありでしょうが、高熱・怪我で不自由な患者さんだから
仕方ない事がほとんど。でもこちらは、医院までは、ピンピンで来て、単に
待つのがいやだからの「お届け」が多かったです。届けに行ってお留守
向精神薬も処方されているため、郵便ポストに入れておく事も出来ず、すごすご
帰ると、お買い物帰りの患者さんにばったり。なんて事日常茶飯事。
往診に出て、薬だけを後から、薬局から「お届け」も多いね。
周りからの薬局のクレーム? ありますよ。薬剤師会の集まりでも非難の嵐。
でもオーナーは、めげずに今日も自転車で「お届け」です。
でも大事な大事な医院様。僕でございます。ご主人様。なんでもご命令を。

641636:2005/04/12(火) 21:06:37 ID:HtaVByMR0
>>640
>ご主人様。なんでもご命令を。
 やっぱり薬剤師はMじゃないと務まらんなぁ〜おれは、そこまではなれないぜっ!!
 ハァ・・・
642624:2005/04/12(火) 21:41:58 ID:N6YESrmG0
>639

病院内だから
Drみんな、粉って書いてくるんです。
たとえば
リントン(粉) 3mgとかって
もちろんLP200mgてのもあります。
ほとんどのDrは細粒も下流も算も区別してくれません。

ここは、病院薬剤師の出てくる場ではなかったのですね
調剤様の板だったのですね。
出すぎたまねをしました。
6431枚目の1:2005/04/12(火) 22:47:10 ID:WUSWsOa/0
>>642=624 さん
病院、調剤を問わず、語っていただいていますので
是非、今後も書き込みをお願いします。
では、名無しに戻ります・・・ドロン。
644卵の名無しさん:2005/04/12(火) 23:32:45 ID:RzqjYGtc0
624が拗ねる理由がわからん。
645624:2005/04/13(水) 00:04:04 ID:HBrfshPm0
今風呂上りに、デパスとパキシルをのんで復活しました。
Dと診断加療されている関東の大きなP科病院ヤクザ石です。
外来も院内処方です。

Drは散と細粒と顆粒を区別なさらないのですか?
ひとつの薬剤の散にも、10%・50%あるのもご存知ない様です
PLだけはPL顆粒て書いてくるのも不思議です。

医学部では、処方箋の書き方は教えないのですか?

それから、4月から関西のほうから来たDrの処方箋がわかりません
見た事もない略号で書いてきます。そのつど疑義紹介して、翻訳ノートを作っています。
関西のヤクザ石のかたがたの方言を教えてください。
646卵の名無しさん:2005/04/13(水) 00:59:46 ID:BstOV0h20
その前に混合計量加算を取る為だったのか、
単に薬剤師の権限でフケイを出来る事を知らなかったのか、
お答え頂きたい。
647624:2005/04/13(水) 01:06:23 ID:HBrfshPm0
>646
前者です
648卵の名無しさん:2005/04/13(水) 01:57:41 ID:BstOV0h20
それは失礼な事を申しました。
今後の更なるご健闘、ご活躍を願います。
649卵の名無しさん:2005/04/13(水) 02:19:44 ID:AEpS577J0
>>645
それって「ス = 分3」とかの記号?
だったら阪大系の書き方だね。

枚方市民病院かどっかの院外処方せんの裏に
略号の意味一覧が記載されているのを見たことがあるよw
650629:2005/04/13(水) 06:56:11 ID:9mFhyphW0
>>646-648
院内でもフケイ剤での計量加算は存在するの?初めて知った。
院内は院外(薬局)に比べてかなり加算項目が少ないと聞いてるけどな。
651634:2005/04/13(水) 08:30:30 ID:PVX9Az/L0
>637
すまんな、タイプミス。
0.02%じゃなくて、0.2%
タイプミス指摘して鬼の首取ったような言い方はどうかと思うが。

それからイソジン2mL 精製水98mLの件だが。
>637は学生さんですか?
分析化学の実験とは違うんですよ。

> 2mlに精製水を加えて100mlとする
こんなこと薬学部卒業していれば当たり前に分かってる話。
調剤の精度がどのくらいかってのは、やったことあるヤツなら分かるはず。
ましてやポリ瓶の目盛りなんて、尚更。

あくまで本題(加算算定の可否)に目を向けてほしいがな。


イソジン液0.2% 100mL
(外用)

イソジン液10% 2mL
精製水 98mL
(外用)

両方の処方せんが出てくるが、書き方で算定の可否が変わってくるのは
どうかと思うよね。
652卵の名無しさん:2005/04/13(水) 09:41:57 ID:XHTqcq+R0
>> 645
> 医学部では、処方箋の書き方は教えないのですか?
教えられません。それは「医学」ではありませんから...。
国試にもそんなものは出てきません。
研修医として最初に仕事をする病院(まあ、これまでは出身大学)
で見よう見まねで覚えるのが普通でしょう。

オーダリングシステム導入前の説明会でプリンタが打ち出す
処方せんのサンプルを見せられた某教授が「ああ、100年にわたる
我が校独自のスタイルが失われる、歴史の冒涜だ」と嘆いて
大学独自の表示にできないかと食い下がっておられたのを思い出します。
ほんのちょっとした自校独自の表現に卒業生の誇りが込められて
いるところは理解してもらえますかね。
653卵の名無しさん:2005/04/13(水) 13:32:15 ID:/K32upnh0
>>645
処方箋の書き方の講義はなかったです。

京大系は略語が特殊だった記憶が。
654637:2005/04/13(水) 19:29:57 ID:9mFhyphW0
>>651
おれの発想で悪いが、おれだったら
>イソジンを2mL、精製水を98mL混ぜて作るわな。
なんて絶対言わんよ。実際にやってれば、そんな表現になること自体信じれんわ。
ポリの目盛りが曖昧だからこそ、わざわざ「精製水を98ml」なんて言わんけどな。

それによ、たかが2Chと言えど、公共の場で資質を疑われるタイプミスするなよ。
所詮ヤクザかどうか確認しようのない場なんだから。
ペーパーはもちろんDQNヤクザもいっぱい紛れ込んでるんだからさ。
希釈は必ず精製水でしなければいけないとは限らんから、おまいの言う下段の
処方を書くDrなんてほとんど皆無だと思う。
使う精製水がもったいないなら、疑義してダメ元で請求すればよし。
655卵の名無しさん:2005/04/13(水) 21:27:07 ID:gyMg9jVv0
計量って混ぜた状態の商品が販売されている場合、取れないんじゃなかった?
656卵の名無しさん:2005/04/13(水) 23:35:59 ID:/pNgMbFQ0
>>655

サリチル酸ワセリンとか駄目ですよねぇ…。
買うほど処方が来ないから、そのつど混ぜてます。
657卵の名無しさん:2005/04/13(水) 23:44:22 ID:9mFhyphW0
>655
商品名の例を挙げてくれると分かりやすいけど
658卵の名無しさん:2005/04/13(水) 23:55:13 ID:+AhuwMOk0
インデラルとかアルマールの抗不安作用ってどういう薬理作用なのでしょう?
中枢に移行して具体的に何処の場所に作用するのですか?
ご存知の方、教えて下さい。
659卵の名無しさん:2005/04/14(木) 00:30:44 ID:G4GmLbP0O
>>658
そんなもんメーカーに直接聞けよ
MRにじゃなくお客さま相談室みたいなとこに電話しろ
660卵の名無しさん:2005/04/14(木) 00:39:21 ID:7yRvT4Li0
>>629->>633
知りませんでした。
うちの門前の調剤薬局は遠慮して言ってくれないからな。
明日から早速相談して記入するようにします。
661卵の名無しさん:2005/04/14(木) 00:49:07 ID:DNTfvcMr0
>>660
いい人や〜。
662卯の名無しさん:2005/04/14(木) 07:52:36 ID:PBo0nuLY0
>>658
多分メーカーに直接聞いてもわからないって言われるよ(ミケランとインデラルで聞いたことがある)
それより、自分で文献を紐解いた方が早いです。適応外処方ですからね。
星和書店当たりの書物をがんばって捜してみるのも良いかも。
あと、実際にそう使われているのは諸外国ではあるので、その方面の薬理書を捜すのも良し。
663卵の名無しさん:2005/04/15(金) 19:57:04 ID:9BRWzwvQ0
リンコデとモルヒネ間違える事故があったらしいね。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/
664卵の名無しさん:2005/04/15(金) 21:22:21 ID:6ntkB63j0
>>663
どこをどうしたら間違うのかのぅ〜
665卵の名無しさん:2005/04/15(金) 21:27:14 ID:KRNk2CuK0
散剤だったのか?

だとしてもなぁ…
666卵の名無しさん:2005/04/15(金) 21:41:26 ID:OL5Z38p10
>>663
でも、内容から言ったらその下に書いてある奴のほうが怖いな。
モルヒネでも咳は止まるだろうし、リンコデもわざわざ麻薬処方書いたの
見ると、痛み止めで出したんだろうし。

> 薬の名前が似ていることによる取り違えが多く、アレルギー性疾患薬の
> 「ダレン」を調剤すべきなのに、末梢(まっしょう)性筋弛緩(しかん)
> 薬「ダントリウム」を渡したケースもあった。
>  十三年には、妊娠九カ月の女性が切迫早産の治療薬を求めたところ、
> 人工中絶などで使用する子宮収縮促進薬を渡されて、入院する事故も起
> きた。
667卵の名無しさん:2005/04/15(金) 21:55:21 ID:pnoyiJ2C0
>>665
記事に錠剤だって書いてありますよ。
668卵の名無しさん:2005/04/15(金) 22:41:57 ID:KRNk2CuK0
>>667
錠剤で間違えたのかΣヽ(゚Д゚; )ノ

処方箋自体は麻薬処方箋で、錠剤を取り違えた?
塩酸モルヒネ錠とリンコデ?

数年前に医科歯科であったデパス過量投与による患者死亡、
あれは散剤だった。
特に散剤は気をつけなきゃとは思っているが、錠剤とは_| ̄|○
669卵の名無しさん:2005/04/15(金) 23:00:15 ID:PNRGczwv0
ちょっとでも待たされるとキレる患者いるじゃん。そういうクレーム来た後すぐに調剤すると
なんか焦っちゃったりする。
670卵の名無しさん:2005/04/15(金) 23:00:22 ID:mvGrR8vd0
汚い手書き処方箋とか
暗号みたいな略語使ってたと予想
671卵の名無しさん:2005/04/16(土) 00:17:04 ID:e7YDXJce0
そんな事故を起こすような「おかしな処方箋」を、誰か晒してくれや。
672卵の名無しさん:2005/04/16(土) 05:41:53 ID:oEYnnOZb0
わざわざ鍵付きの専用の保管庫から取り出すんだから
麻薬をあまり扱わない薬局ほど珍しいからよく確認するはず、と思うんだが
普段扱わないのに色や形が似てるからって理由になるかな?
673卵の名無しさん:2005/04/16(土) 08:14:44 ID:xwrwhicO0
ホスピスなんだから麻薬はよく使ってるんじゃないの?
674卵の名無しさん:2005/04/16(土) 14:00:24 ID:zG9lFjF+0
>>669
同感。意味も無く急がせるDQNに一度「死ぬかもよ?」
と言ってやりたい。
675卵の名無しさん:2005/04/16(土) 22:02:40 ID:lPGB85gp0
>>674
激しく同意。
3分とか待てないやつが居るんだよなぁ。
676卵の名無しさん:2005/04/16(土) 23:05:34 ID:LaagQ7Lq0
>>675
確かに。
あなたの安全のためなんだが、と襟首をつかみたくなる時がある。
677卵の名無しさん:2005/04/16(土) 23:30:30 ID:MU0cA6CO0
この前ね
3週間分の薬をもらうはずだったのに
抗うつ剤が2週間分しか入ってなくて
途中できれちゃったんだよ

まあ、それだけの話なんだけど
678卵の名無しさん:2005/04/17(日) 00:09:32 ID:Fdo7KwBc0
病医院の医療事務ソフト、
デフォで「外用薬の用法用量は入力必須」の設定にできないのかな?
花粉症の季節で、点眼や点鼻薬の処方がいろんな所から回ってくるけど
初めて処方するのに口頭ですら用法を伝えず、処方せんにも製剤名しか
入力していない病医院はいったい患者を何だと思っているんだろう?

一般的な用法がある製剤ならまだしも、中には初処方の喘息の吸入薬に
1日&1回の吸入回数書いてこない処方せんも・・・
1日1回・1回1吸入と1日2回・1回2吸入じゃ4倍の差があるのに!

疑義照会しても、看護婦だか医療事務だか分からないおばちゃんが
「これって1日何回だっけ?」と電話口で医師以外の人達とボソボソ相談して
答えてくる。疑義照会の意味ねぇよ・・・
679卵の名無しさん:2005/04/17(日) 01:07:08 ID:7D0/SXpa0
>>678
喘息吸入薬にはたいがいは常用量が決まってるはずでは?(適宜増減はあるが)
疑義の前にしっかり能書を読んでるのか疑問。
680卵の名無しさん:2005/04/17(日) 03:36:15 ID:rzxrflm4O
俺さ、職場を変えて病院→DSになったんだが…

塩3g/日を乳児に処方→調剤

ってのを見てしまった…orz
もちろん親御さんはカンカン。某病院薬剤部とDS薬局は責任の押しつけ合い…。
本当に悲しくなった。

書き込みついでに聞きたいんだけど水剤を水道水で割ったりするもんなのでしょうか?
病院では精製水が当たり前だったんで抵抗がありすぎる…。
681卵の名無しさん:2005/04/17(日) 09:06:08 ID:4ySSac5rO
>>680
院外のメリットとして二重監査を言っている以上
院外薬局は全責任を負う位の態度でやらなきゃ_| ̄|○

水道水は確か普通にOKだったような
うちは前人者が単シロ使ってたんで継続してます
682卵の名無しさん:2005/04/17(日) 09:39:43 ID:LrjWkY/U0
>>680
確か調剤指針に載ってる、水道水が何ppmの基準以下であればOKでは?
精製水でないとダメな記載は一切ないはず。
オレんとこは普通に水道水だね。もちろん飲んでも違和感のないキレイな水。
683卵の名無しさん:2005/04/17(日) 21:54:56 ID:WvGA6luH0
>>680
普通の水道水なら常水として十分です。水剤の調剤に使えないような水が出る水道なら水道課にクレームを入れるべし。
病院ではなぜ精製水を使うのか逆に知りたいよ。
684卵の名無しさん:2005/04/17(日) 22:10:58 ID:5YQwAu5RO
先日モーラステープを売ってくれという患者がきました。他の地域で売っていた薬局がありそこでは売ってくれたと言われましたが、みなさんはどうしますか?
685卵の名無しさん:2005/04/17(日) 22:19:27 ID:x4CHVrjB0
>>684
今月の日経DI読んでみれ
医療用医薬品の処方箋医薬品以外についてはグレーゾーン
売ったら駄目ではないが売る必要は特に無い
少なくとも薬価で売るような馬鹿な真似はすべきで無い
686卯の名無しさん:2005/04/17(日) 22:22:08 ID:Dj4Nk4h50
病院でだと水剤の調整は頻繁だろうね。
頻繁なら精製水の口を開けてもすぐに使い切るから良いと思う。

すぐに使い切れない精製水はロスになるから(結構簡単に汚染される)と、>>682などが言うとおり、
水剤の調整に使うための常水は水道水で良いって言うことを、確か日本薬局方の解説書に書いてあったと思う(全然違う本だったらごめん

できるだけ精製水を使う方が好ましいから病院で精製水を使うけど、そんなに来ないところだとロスになるから水道水を使うって言うのが
答えになるかと>>683
>>684
ケトプロフェン貼付剤は要処方箋医薬品じゃないし、売ることはできない理由はない。
ただ、自分のところでは処方箋なしではいかなる医薬品でもお売りしないと言っています。
(OTC、ソフトサンティアなども売っていない薬局なので)
街中だとカタリンとかを適当な値段で売っている薬局なんてその当たりにいくらでもありますよ(カリーユニを売っているところは見たことがない。
687卵の名無しさん:2005/04/17(日) 22:22:21 ID:dLl+fSki0
>>684

薬価×2×消費税で売ってます。
688卵の名無しさん:2005/04/17(日) 22:23:45 ID:rzxrflm4O
>>682-683
レスThanks。水道水OKなんですね…無知ですみません。
ただ、住んでる地域がとても水の汚い所で心配だったんですよ。
もちろん塩素濃度も高く、水道水は衛生的ではないような気がしてしまいます。
1、2週間程度ならともかく1ヶ月分の処方…さらに冷所保存の説明もせず…。
一般の方の中には薬だから腐らないと思っている方も多いと聞いたもので心配になってしまいました。
689卵の名無しさん:2005/04/17(日) 22:24:26 ID:1KEj+nPl0
メーカーは嫌がっているね。微妙な書き方だけど。
ttp://www.hisamitsu.co.jp/help/faq_products.html
690卵の名無しさん:2005/04/17(日) 22:52:05 ID:m4XZpiai0
>>687
では聞くが、それはどういうふうにして売ってる?
まさか輪ゴムして単体で売ってる?
少なくとも、一般のOTCみたいに薬の説明書を添付しないとダメなのは
知ってるよな??
現実には、能書の必要な部分(用法、効能効果など)をコピーしてそれを
添付するんだけどさ。
そこまできちんとしてるならいいけどね。
691卵の名無しさん:2005/04/17(日) 23:41:01 ID:qVO3zVXV0
>>689
副作用で患者さんに被害が出た場合、通常のシステムが働かないのと違うかい?
薬局も変なことをすると副作用で患者から訴えられた場合に困ると思うからお断り
すべきことだ。
692卵の名無しさん:2005/04/18(月) 00:34:16 ID:JZtJsJKz0
>>686
カタリン1本入りはもともとメーカーがOTC用に出してる奴だからな(医療用の添付文書には記載なし)
医療用は10本、50本しか取れない(はず)
他にもデスパ1本入り、モビラート1本入り、ヒルドイド1本入り、グリチロン100錠入りとかある。

今回メーカーごとに対応が分かれたみたいで、デスパ、モビラート、ヒルドイドは回収になりうちからは無くなった。
グリチロンやケナログとかは置いたままになっている。
693687:2005/04/18(月) 01:17:01 ID:VwGP2dBN0
添付文書をコピー&客の名前と電話番号は聞いています。
副作用の説明もしています。
使ったことある人が大半ですが。
こっちからは勧めてないです。

>>688
1週間を越えるものは原液で出して、自分で薄めてもらうのでは。
694卵の名無しさん:2005/04/18(月) 10:00:40 ID:LNPgomDK0
>>678
> 疑義照会の意味ねぇよ・・・

意味ないと思うのなら時間と電話代の無駄だからするな。
患者は(医師が説明して)わかっているんだし、もしわかって
いなかったら患者が自分で医院に電話をして尋ねるよ。
あんたの好奇心を満たすために処方せんがあるわけじゃない。
695卵の名無しさん:2005/04/18(月) 22:04:50 ID:+zaytfZ7O
>>694
その考えだと患者さんが間違えて覚えてしまった場合はどうしようもないですね
そんなにまでコメント書きたくないなら、患者さんには
せめて口頭じゃなく文書にての指導お願いします。
696卵の名無しさん:2005/04/19(火) 00:33:04 ID:PbyaYQjj0
>>688
脅かすわけではないが淀川水系の水道水(川の水ではなく蛇口から汲む水)はPH8以上なんてこともあるので飲料水としても使えないと言うことがあった。
他地区から引っ越した場合特に女性はシャワーのため髪がばさばさになり全身肌がかさついたこともある。
調剤に使うならその水質も確認する必要あるね。自分もやってないが・・・
ついでにPH8以上の水だと無機イオンがふんだんに含まれ薬剤に影響出る場合があります。遊離塩素がどうのと言っているレベルではない。
697卵の名無しさん:2005/04/20(水) 12:35:03 ID:piG/fLVp0
長文になるが

>>695
だからまず患者に聞け。患者がしっかり理解していたら無問題。

外用薬の場合は、
  この薬は
   顔(薬の吸収が良い)には何回、
   手(皮膚も厚いだけでなくいろいろなものに触れるので落ちやすく刺激も受けやすい)には何回、
  場合によっては
   その他の場所にには何回
  症状が軽快してきたら...回数をどうこう...
何行にも渡るような使い方を打ち出せるようなレセコンがあるとも思えんし、紙面の問題もある。
端折ってメインの部位についてだけ書くようなことをすれば、文字になったところだけが一人歩きする。
薬局でそれだけが強調されるようなことになれば非常に困る。
指示は薬剤師の好奇心を満たし、薬局が勝手に安心するためにするのではない!

> せめて口頭じゃなく文書にての指導お願いします。
診察室で現物を見せながらの説明だから患者にはよくわかっていると思うよ。
患者がメモをとることを禁止してはいない。書いてくださいといわれたら拒否はしない(当たり前だろ)。
患者が望むようにする。それでいいんじゃないかい?
698卵の名無しさん:2005/04/20(水) 14:56:44 ID:RPF87pSH0
一通り読んだけど、処方せんにする意味あるの?と思ってしまう。
それだったら院内で出してくださいな。

薬剤の適正使用のために、用法は当然のこと、(この場合)部位や軽快中止の指示など、
記載できる限りすべきじゃないのか?
紙面の都合云々言ってるけど、十分広いスペースがあるよね。
レセコンのことを言うのは本末転倒というものだろう。
処方せんは手書きでも有効ですよ。
699卵の名無しさん:2005/04/20(水) 17:37:13 ID:IRRlF4YN0
>>698
全く同意!!
処方箋ってのは、薬剤師がそれを見て疑問がない程度に必要事項を記載すべき文書だろ。
それが面倒臭くて出来ないなら、また薬剤師に対して心配があるなら院内(診察室)で
充分説明して患者に渡せばいい。
処方箋は医療機関を放れた時点、つまり患者に渡った時点で公文書なんだという意識が
ない医師は、院内で好きなようにやってくれたらいい。
700卵の名無しさん :2005/04/20(水) 18:59:16 ID:YDhRmCRP0
フルタイド200ディスカス 72ブリスター1個 1日2回 1回1ブリスター
どうやって出せと・・・
701695:2005/04/20(水) 20:00:17 ID:VA8Ot+/b0
>>697
突っ込み所満載の返事ありがとう

まず前提から違うんだが、薬剤師の好奇心から指示が必要だと思ってる薬剤師なんていない
理由の1位というか大半はレセプトのためでしょ。
お前は患者が保険番号を口頭で伝えたとしたらそれでOKとするか?
当然確認しなきゃならないって言うだろ?コメントだって同じく確認しなきゃいけないんだから。
他の理由は人によって順位は違うと思うがが、俺はリスク回避のためかな。
医師の指示通りって記載をそのままDrの指示通り使って下さいって口頭で伝えたとして
間違えて何かあったら薬剤師も責任を負わなきゃならんようになるでしょ。
あとは指導のためとかって言う人もいると思う。
好奇心のためなんて奴はいねえよ

>だからまず患者に聞け。患者がしっかり理解していたら無問題。
それが理解してるか間違って理解してるか俺らが分かる訳が無い。
もしかして大丈夫そう?とかで決めなきゃいけないんですかw

>紙面の問題もある。
処方箋は2枚、3枚つづり、それ以上になっても問題ないですよ

>患者が望むようにする。それでいいんじゃないかい?
俺が望むようにする。だろ?
患者に外用のコメントは必要って毎回聞いてるの?w
702卵の名無しさん:2005/04/20(水) 21:26:25 ID:IRRlF4YN0
>>697は本当に医者かな??
本当なら、そんな処方はっきり言って迷惑極まりない。
院外処方はバカさを晒してるだけ。
自己満足でマターリ院内処方してて下さいww
703卵の名無しさん:2005/04/20(水) 22:10:30 ID:iHswgpM70
>>702
それを言うなら

「マターリ脳内処方」

Rp.
セレネース
704卵の名無しさん:2005/04/20(水) 23:00:16 ID:wJjDjXTO0
>>703
プチワロス
漏れならジプレキサ
705697:2005/04/21(木) 11:22:50 ID:vefBe6d80
>>702
>>>697は本当に医者かな??
>本当なら、そんな処方はっきり言って迷惑極まりない。

まず、本当に医者だよ。
そんな指示がザラにあるわけではないが薬剤師に迷惑だろうとは思うよ。
だから指示が複雑なものは患者によく説明して処方せんは用法口授とする。

それから>>678で言っている喘息の吸入ならなおのことその日の症状によって
1日の使用回数や使用量は違う薬は珍しくない。それを固定した数字で書かないと
納得できないってか? 疑義照会したって数字を返せるわけはないよ。
だから>>694を書いた。
読み返したら>>679でもまともなことを言っている方がいるのに気づいた。
お互い専門家だし、専門の常識ってものはあるだろう。


706697:2005/04/21(木) 11:23:40 ID:vefBe6d80
ちょっとハズれるが、学生時代に薬学部に行った同級生に頼まれて(多分人数を集めたかった
のだろう)某旧帝病院薬剤部長の講演を聴きに行ったことがある。その時に聞いた話の中に
疑義照会の話があった。
私の理解した限りでは、薬剤師が疑問を持った場合はまず患者にどのような指示を受けている
のか尋ねろ。それで納得できたらそのまま通せ、それでも疑問が残れば処方医に尋ねろという
お話だった。それではいかんのかな?

何でもかんでも疑義照会するようでは何のための専門家かわからない。高卒袋詰めと変わらん
ではないか?
707697:2005/04/21(木) 11:25:20 ID:vefBe6d80
ちょっとハズれるが、学生時代に薬学部に行った同級生に頼まれて(多分人数を集めたかったのだろう)某旧帝病院薬剤部長の講演を聴きに行ったことがある。その時に聞いた話の中に疑義照会の話があった。
私の理解した限りでは、薬剤師が疑問を持った場合はまず患者にどのような指示を受けているのか尋ねろ。それで納得できたらそのまま通せ、それでも疑問が残れば処方医に尋ねろというお話だった。それではいかんのかな?

何でもかんでも疑義照会するようでは何のための専門家かわからない。高卒袋詰めと変わらんではないか?
708697:2005/04/21(木) 11:26:07 ID:vefBe6d80
すまん、重複した。
709卵の名無しさん:2005/04/21(木) 11:58:40 ID:TN7to3pI0
こいついつも自分の都合のいい質問にばかり答えて、
都合の悪い質問はスルーだよね。
710679=699=702:2005/04/21(木) 13:19:48 ID:3gEb1Z540
>>697の先生へ
疑義照会はその講演内容でほぼ合ってるよ。
応用や融通の利かないDQN薬剤師との仕事なら同情しますわ。
薬物治療は全てが1+1=2ではないからね。ご愁傷様です(藁
711卵の名無しさん:2005/04/21(木) 14:34:13 ID:Hj+YtJY3O
旧帝の薬剤部長という一個人と法令・通達
どちらを重視すべきか普通の頭で考えれば分かるでしょ
712卵の名無しさん:2005/04/21(木) 18:57:36 ID:rSxSVhbh0
>>697の先生へ

実際そうしたいところだけど、それではレセプトが通らないです。

それに、患者さん側からしても、よくわからなくなることも
あるだろうから薬袋等に書いてもらうほうがイイと思うのですが。

てゆうか殆どの患者さんは回数とか覚えておられないですよ…
1種類ならともかく…
若い方ばっかりじゃないし…
713卵の名無しさん:2005/04/21(木) 23:10:24 ID:UlOzLvJy0
ひどい処方だが

リウマトレックス 3cap 3x4日

窓口で患者と話し、理解していると判断して投薬したとする
患者が飲み間違えて問題発生
警察に色々調べられたりすると
疑義を掛けてなかったら
確実に薬局は責任を負わなければならない
疑義照会とは薬局の責任逃れの手段なのさ
714卵の名無しさん:2005/04/21(木) 23:35:11 ID:/CHA49yb0
>>706
大学の薬剤部の部長ってレセコン打って・・・ってことやったことないんだろうなぁ
715卵の名無しさん:2005/04/22(金) 02:50:32 ID:1/mrjzUB0
つうか、読んでたら、>>697 先生みたいなのが世にはびこってるのなら、
それこそ院外処方出してくれるなだよな。
自分の患者に対する指導がどれだけ正しく伝わっているか、リサーチしたことあるんだろうか?
逆にいうと、「患者が望むように」処方をするというのも馬鹿げている(医師の意義なし)だろうし、
患者の望んだ処方をと言うのなら、望んだのと違う処方をする事もしばしば見かける。
一体何を根拠に調剤をしろと仰っておられるのか。
話をした事も無い、考え方も解らないDr.の意図を、コメントも用法指示も無い処方からどう読み取れというのか。
カルテを見て今までの経過を知る術も無く、目の前の処方箋と患者からの聞き取りのみで、
どれだけ正確に薬剤を患者に渡せと言うのか。
アバウトで良いのなら、○○○○1本/1〜8x/d という用法指示を出すだけで良いではないか?
それに対してあーでもない、こーでもないと、屁理屈こねるぐらいなら、先人達の言うように、院内処方でやってくれ。
院外に処方を出すと言う事は、その処方箋のみでDr.の意図が伝わらなければならないとは、
何故思えないのかが、不思議でならない。
716卯の名無しさん:2005/04/22(金) 07:13:56 ID:4C5/Z0kX0
どっちの言い分も分かるんだけどさ……

医師の口頭指示ってぜんぶの患者様が覚えてくれてると思う?
薬剤師の服薬指導は口頭だけの部分って患者さんが理解してると思う?

医療関係者が考えているほど患者様は分かっていらっしゃらない方が多いよ。
文書で出す意味があるのはその点でしょ。
文書で出したってそれでもその文書の意味が分からないって電話が来るんだし。
部位や使用時点が必要なのは、薬袋に正しくそれを書いて患者様が正しく薬を使うためでしょ。

結局、今までの議論って、自分たちのためじゃない?医療の主役は患者様ですよ。
そんな議論を続けているならば、間違った使用方法による事故なんてなくなりっこないよ。

何で院外処方が必要か、考えたことがあるのかな?
医師が間違えるから、薬剤師が、それも医師とのしがらみがない(少ない)薬剤師がそれをチェックする必要があるためでしょ。(そればかりじゃないけど)
絶対に間違えない人間なんていない。その為に疑義照会があるんだ。

まぁ、>>697の「患者がしっかり理解していたら無問題」には半分賛成。ただし、「患者様が医師の指示を勘違いして覚えている」可能性があることもお忘れ無く。
>>706-707にはほとんど賛成。患者様不在の疑義照会なんて意味がないからね。明らかに容量超過とか重複でも、患者様の安全が保たれるなら問題なし。逆に知らないなら疑義照会でしょ。

薬剤師と医師の罵り合いは患者様には不要。其れこそ自分たちの保身のためにしかなってない。
こんな議論でスレを使っているようなら、DQN医師と、DQN薬剤師といわれてもしょうがないよ。

このごろのおかしな処方箋。
以前のモノよりも衝撃度は低いんだけど、

Rp) ディオバン40mg(粉砕) 20mg 1×朝食後 60日分。

結局疑義照会して、ディオバン錠20mgにして貰ったんだけど……
もちろん、「粉砕するのが面倒だから」って理由で疑義照会したって言うのではないは当然おわかりですよね?
こういうのは患者様が分かってたって、過去に14日分同じ処方が来ていてそのときは粉砕していたって問答無用で疑義照会になりますよ。
その疑義照会の結果はドクターに依るけどね。
717卵の名無しさん:2005/04/22(金) 23:32:10 ID:826jIMzP0
>>716
ごめん、俺が経験不足だからか頭悪いか分からないんだが、
ディオバンって粉砕駄目なの?教えて下さい。
粉砕指示が出ているのは嚥下障害などの理由があるからだと思うんだが
718卵の名無しさん:2005/04/22(金) 23:39:29 ID:Y4RZZBau0
普通はそう思うよな・・・
719卵の名無しさん:2005/04/23(土) 03:18:45 ID:qSsJ4uiE0
粉砕と在るのだから、疑義の後20mgを粉砕したと言う意味なのでしょ?
単に20mgにするだけなら、半分に割るって。
720719:2005/04/23(土) 03:29:08 ID:qSsJ4uiE0
書き方が悪いな。書き直す。

粉砕 との指示が在るのだから、疑義紹介の後、20mg錠を粉砕したと言う意味なのでしょ?
単に40mg錠を使用して20mg/1x にしたいのなら0.5錠の処方が出るはずだし、
それをただ20mg錠に切り替えてもらうだけだろうけど。

と言う事を書きたかった。スマソ。
でも、40mg錠粉砕の指示から、20mg錠そのままに変わったのなら、
医師には、もう少し考えてから院外処方を書いて頂きたい、という意見は変え様が無い。
721卯の名無しさん:2005/04/23(土) 06:56:27 ID:0OUyRa4k0
ごめんよ。その他条件を書いていなかった。
他に4種類薬がでていて、其れは錠剤がそのままで処方されて居るんだ。
ディオバンだけ、1日量を力価で書いてあって、40mg錠を粉砕せよって指示。

で、
ディオバンは粉砕はできるだけ回避との見解。28日までは光安定性、温度安定性共に問題ないが、其の後のデータはない。粉砕したときに強い苦みがある
→燕下困難の場合は他薬に変更などの検討をする、経管栄養の場合は28日分までの調剤とする
が模範解答になる。
他に錠剤で飲み下すことができるんだから、40mg分割で苦みがでるよりも20mg錠を使う方が賢明と、疑義照会と言うより処方提案になるわけです。

昔のこのスレは本当におかしな処方箋ばっかりだけど、今のこのスレの内容なら、こういうまともな議論の方がいいんじゃなかろうかと思った。
722卵の名無しさん:2005/04/23(土) 22:10:29 ID:wicT4eIV0
>721
最後の2行で。

「1枚目の1」がどこからか湧いてきて自治る

に1票!
723卵の名無しさん:2005/04/23(土) 22:47:16 ID:Txn6PHD30
>>721
Drが本当に粉砕で出してたならかなりおかしな処方箋だな
半錠の意味で間違えて粉砕って書いてたんなら半錠で出すのが普通だろうな
724卵の名無しさん:2005/04/25(月) 10:39:26 ID:sDmzhmOL0
教えてもらえませんか?

殆どの薬に14日の縛りのあった頃に、ベンザリンは癲癇の患者に処方する場合は
抗癲癇薬だから90日、不眠症の患者に処方する場合は睡眠薬だから14日という
通達があったが今はどうなっているんでしょう? 処方せんに病名を書くわけにも
いかんだろうと思っていたのですが。
725卵の名無しさん:2005/04/25(月) 11:37:22 ID:e+nOtMaZ0
勤務医かい?

レセにてんかんの病名があれば大丈夫.
726724:2005/04/25(月) 15:18:15 ID:sDmzhmOL0
>>725
ありがとう。
でも、関心事項は処方せんには病名は出ないから長期処方をしたら疑義照会がかかって
くるかということなのです。睡眠薬の悪用もできることですから。
当方、精神科ではないのでめったにこんなことはないのですが。
727725:2005/04/25(月) 17:33:09 ID:e+nOtMaZ0
1回くらいは疑義照会がかかってもいいんじゃない?
たぶん薬歴に記載するだろうし...だよね.
疑義照会が来たらなんかまずいの?
めったにないんだったら,あまり気にしなくても...
728725:2005/04/25(月) 17:36:00 ID:e+nOtMaZ0
疑義照会かかっても,「処方せん通りでよし」って
答えたら,そのまま調剤してくれるんだよね...薬剤師の皆さん.

てんかんの適応のある民剤くらい把握してるだろうし.
729卵の名無しさん:2005/04/25(月) 20:30:11 ID:YqcsCkYW0
>>724
てんかんの病名などなくてもスイスイ.
730卵の名無しさん:2005/04/25(月) 20:31:40 ID:YqcsCkYW0
>>724
しかしまあ30日くらいに自制している.
731卵の名無しさん:2005/04/26(火) 00:28:09 ID:jMDVpr/j0
>>725

私の地区ではレセプトに「医師に確認済み」とコメントいれれば
大体は大丈夫です。
732卵の名無しさん:2005/04/26(火) 01:14:57 ID:9xFeVbNy0
ベンザリンって投与制限90日じゃないの?
眠剤だろうとてんかんだろうと
733卯の名無しさん:2005/04/26(火) 06:51:39 ID:w83z8UiD0
>>724
今は、長期処方に病名による縛りは全くない。

昔は、てんかんの場合に限り14日を越える処方が赦されていたよね。他の薬も病名の縛りがあった。面倒くさく、懐かしい時代。
734卵の名無しさん:2005/04/26(火) 12:32:17 ID:aXLvaRJk0
水虫でラミシール錠処方の患者さんから
市販のラミシール(最近でた塗る奴)と併用していいのか訊かれたんだが
実際どうなの?
塗り薬のほうは基本的に体内には吸収されないから、内部から殺菌する錠剤とは
被らないから使っても問題ないのかなと一瞬思ったが、疑義照会しようか迷った挙句
「とりあえず、錠剤だけで様子みてください」と伝えてお返ししたよ。
735卵の名無しさん:2005/04/26(火) 12:42:23 ID:ahDbNWLj0
>>734
内服と外用を併用する皮膚科医もいる。保険も通る(すくなくとも私の地元では)。
しかし薬効としての意味はなかろう。意味があるとすれば心理的なものが一番。
くわえてガサガサした水虫であったなら何かを塗ることで触感を改善できるという
ことか。
疑義照会があれば、
機嫌の良いときであればそういう説明をして、不要であるけれどやりたければ
どうぞと伝えよと言う。
機嫌が悪いときであればOTCについては薬剤師が判断できるはずだ聞いてくるな
アホウと答える。
736卵の名無しさん:2005/04/26(火) 13:21:55 ID:9Jr4V9BL0
機嫌のいい悪いで受け答えが変わるなんてなんだかなー
737卵の名無しさん:2005/04/26(火) 14:09:34 ID:JHLQosxB0
医者も人間。
そんなもんだよ。

うちの近所でもそういうのがいて。
医者本人ではないが、感情むき出しで言ってくる事務。
本人勘違いしちゃってるから、処方せんを出す「事務を」しているのに
自分で処方せん書いたと思っちゃって。
お笑い種ですよ。
いい大人が普通の会話できないなんて。
738卵の名無しさん:2005/04/26(火) 14:53:07 ID:jZicoxNF0
処方箋なしで薬を渡しやがれ、と言う人間が来ました。

患者じゃなくて医療機関職員。でも看護師でも医師でもなく
医療事務員でもなく「ヘルパー」。
ファックスで送ってるでしょ!?と言われたのだが、確かに送られて用意もしてあったが、
処方箋本体を持ってきやがらない。
面倒だ面倒だとグダグダ言われたが処方箋なしでは渡せないと断った。

医療機関で働くならこの程度のことは知ってて当然だと思うが。
偏見かもしれんがヘルパーさんって問題ある人多くないか?
態度も悪すぎるしよ。

739卵の名無しさん:2005/04/26(火) 15:16:45 ID:VJeMzCIBO
>>734
錠剤は爪白鮮だくだから、皮膚にも感染あれば売っていいっしょ
痒み止めも入ってるOTCの方が使い勝手がいい時もあるし
740卵の名無しさん:2005/04/26(火) 20:11:36 ID:eD2L4Rlz0
もはや読めない(文字ではない)処方せんを書く医者は何だろう。
741卵の名無しさん:2005/04/26(火) 20:25:59 ID:yIIaCRTs0
>737
 めちゃ同意!
 偉いのは医師(院長)なのに、そこで働いてるだけで自分も偉いと勘違い
 してるバカ事務は困った存在・・・それが越権行為になって、知らず知らず
 医師に迷惑かけてることが分からないアホウ。
 いつだったかトラブったときにはっきりそう言ってやった。
 「お前が院長の足を引っ張ってるんじゃ!!」ってさ。
742卵の名無しさん:2005/04/26(火) 21:43:28 ID:BGQA6Z/f0
>>741は事務員スレに書き込んでた事務員さんですか?
文頭に一文字空白を入れるって、独特の書き方ですね。
あっちではわざわざ「 一文字空け事務員」なんて名前使ってるけど。
743卵の名無しさん:2005/04/26(火) 21:50:34 ID:baK0M7TY0
ポタコール 3c 3×
に禿しく笑った
744741:2005/04/26(火) 22:03:50 ID:y3ybEmu10
>742
違うと思うよ。そのスレ自体知らないんだよね。教えて!見てみたいから。
745卵の名無しさん:2005/04/26(火) 22:09:00 ID:BGQA6Z/f0
>>744
はいどうぞ。このスレです。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103810684/
746卵の名無しさん:2005/04/26(火) 23:06:03 ID:y3ybEmu10
>>745
「 一文字空け事務員」って何番?さ〜っと見たけど見つけられない・・・
747卯の名無しさん:2005/04/27(水) 05:08:05 ID:ZoTYleMB0
事務員さんが薬だけ、って患者さんに薬だけって事で勝手に処方箋を出してしまう例は結構な頻度でトラブる事がありますよね。
とくに、向精神薬が入っていると、薬局に来たときにトラブルになる率が高いような希ガス。

>>743
ポタコールを凍結乾燥してカプセルに詰めるのかなぁ……
748卵の名無しさん:2005/04/27(水) 14:37:19 ID:BKQi1zXd0
>>739
なるほど、そういう解釈も出来るのですね。参考にさせてもらいます。
749卵の名無しさん:2005/04/27(水) 15:32:03 ID:Q8pCbtTq0
>>739
>>748
ちょっと待った!
OTCのラミシール外用には「痒み止め」なるものは入ってないぞ!
750739:2005/04/27(水) 20:52:03 ID:X1h/8lRrO
>>749
スマソ、今確認したら確かに入ってなかった。
ブテナロックやスコルバ、アトラントエースとかの最近のモノは全部入ってなかった
以前のバイクリアやダマリン、ピロエースとかにはクロタミトン入ってたのに
意味が無いから?それとも単剤で出さなきゃいけなくなったのかな?
751749:2005/04/27(水) 21:04:55 ID:Q8pCbtTq0
>>750
単剤の製品とクロタミトン入りの製品がある。
病院と同じ薬を売りにしてる製品(ラミシール・ブテナロック・アトラントエース他)は単剤が多い。
ダマリンはクロタミトン入り。
OTCの客には痒みの有無でどちらかを選んでもらっている。
752卵の名無しさん:2005/04/27(水) 22:07:39 ID:Rocs5sN/0
その前にクロタミトンには鎮痒効果はありません
ダブルブラインドで数年前に確かめられました
昔、疥癬に使用され疥癬を治癒してのそう痒低下を勘違いされていました
長期使用で刺激性変化多いので注意してください
カワからです
753739:2005/04/27(水) 23:21:23 ID:rApaZw+v0
>>752
オイラックスの適応の皮膚そう痒症はどういうことになるの?
754724:2005/04/28(木) 09:57:15 ID:S1ZDXkMH0
地方性や研修施設(大学)の習慣にもよるのだろうが
疥癬以外にオイラックスを処方する皮膚科医って
そんなにいるのだろうか??
755749:2005/04/28(木) 10:38:13 ID:alj04js30
OTCのオイラックスはクロタミトン+ステロイド他の組み合わせ。
バンバン売れてるけど、みんな疥癬なんだろうか・・・???
756卵の名無しさん:2005/04/28(木) 13:00:05 ID:S1ZDXkMH0
疥癬患者にステロイドの入ったオイラックスを出してはいけないというのが
皮膚科医の常識だと思う。言っているのはオイラックスHだと思うけれど
あれは一体何のためにある薬なのだろう?
757卵の名無しさん:2005/04/28(木) 13:03:47 ID:GJgp7vzg0
OTC薬のオイラックスってデキサもあればGもある。
潤とかクールとか、一口ではくくれない。
フジサワなので製造中止品がいっぱいあるが。

ところで、>755は薬剤師じゃないよな。
「売れてるけど」とか言って、OTC薬販売時に薬剤師は関与しないのか?
症状聞いて売るって基本だろ。
どうせどこかのドラッグなんだろうけど。

マツキヨが声高にセルフメディケーションのCM流してるのなんて
ちゃんちゃらおかしいよな。
お前のやってるのはセルフメディケーションでもなんでもないっつーの!!

758749:2005/04/28(木) 15:06:46 ID:alj04js30
>>757
常に皮膚薬コーナーに立って見張ってる訳じゃないからね・・・

うちは調剤も結構忙しいし、OTCに関する質問も多い。
オイラックスに限らず他のステロイドもふと棚を見ると結構減ってる、って感じ。
あまり頻繁に買う人や「これで○本目なの」と言う人には
こちらから話し掛けて用法を聞いたり使用上の注意を伝えたりはするけどね。

>どうせどこかのドラッグなんだろうけど

これは聞き捨てならんなw
医者や病院が信用できないからと、どう見ても受診が必要な状態なのに
売薬で治したいと言い張る客が多すぎるよ。
759卵の名無しさん:2005/04/28(木) 21:56:29 ID:y8yTjA3p0
まあ、OTC使ったけど全然効かなかったから受診したって患者はもっと多いけどな

そんな俺はドラッグの中の調剤w
760卵の名無しさん:2005/04/28(木) 22:57:35 ID:+iYof1B60
今日のおもしろ処方箋

Rp.
ダーゼン10mg錠 36T
分3 n.d.E.
7日分

_| ̄|○
761卵の名無しさん:2005/04/28(木) 23:49:54 ID:A4j7jdLK0
>>760
何故36Tなのか小一時間・・・
単なる書き間違い?
762卵の名無しさん:2005/04/29(金) 00:09:34 ID:e1mYMDdw0
テンキーでひとつ上のボタンも押しちゃったんでしょ
自分もそれよくやるのでわかる
763卵の名無しさん:2005/04/29(金) 01:33:03 ID:GKvHF9+n0
似たようなので、

ロキソニン 21T/2x 7TD

みたいなのも、結構来るね。
764卵の名無しさん:2005/04/29(金) 02:20:54 ID:OXXGkjYf0
>759
>まあ、OTC使ったけど全然効かなかったから受診したって患者はもっと多いけどな

・・・・それは流れとしては当たり前では?
医者の診断&薬の方がOTCより効くと考えれば、OTC効かなかったから受診、となるでしょ?
信頼度がOTC>>>>>医者の場合、医者に行ったが治らないのでOTC、となる。
765卵の名無しさん:2005/04/29(金) 09:19:29 ID:z67ZfIjv0
医者に行ったが治らないので健康食品 とかもあるな

限りなく詐欺に近いと思うんだが、いろんな成分の書いてあるやつを
1本買うと7000円、会員になると1本3000円になるが、なんだかんだで
30マソほど払って買った。飲んで良いものかと聞かれたよ。
気持ちを考えれば飲ませてやりたいが‥‥
766卵の名無しさん:2005/04/29(金) 10:42:54 ID:7BMJZlJN0
あるある>>760
薬袋まで

朝   昼   夕
12 12 12

て印字されててびっくりすることあるよ。w
767卵の名無しさん:2005/04/29(金) 23:32:41 ID:9c74hNJY0
薬局に勤めてます。
患者さんに尿酸値を下げるためアルカリイオン水が欲しい!
ときかれましたがよくわからなかったのでマツキヨにでも売ってるんじゃないですか?
とあいまいな答えしかできませんでした。
アルカリイオン整水機は高いからペットボトルをすすめてしまいました。
実際どうなんでしょうか??
768卯の名無しさん:2005/04/30(土) 07:45:34 ID:6AHv7v/h0
おひおひ。なんだ、「よくわからなかったので」ってのは。
もしかすると牛乳を飲んだらおしっこが白くなるなんて本気で信じている訳じゃないだろうな。
酢を飲んだらおしっこが酸性になるとか思ってるんじゃないだろうな。

尿酸値を下げるための安易な方法じゃなくて、生活指導をするべきだろうけど、
多分処方箋を持ってきた訳じゃないだろうから、まずは医師に相談じゃないのだろうか。
処方箋持参で投薬中なら生活指導の方が先だろう。
769卵の名無しさん:2005/04/30(土) 14:40:23 ID:vri7KTD20
アルカリ水飲んだくらいでpHがバコバコ変わったら死ぬな。
770卵の名無しさん:2005/04/30(土) 15:55:56 ID:acPRp5hV0
化粧板には以前、
「ゼラチンなんか毎日食べてたら血がドロドロになって死ぬ」
とか煽ってるアフォがいたよ。
771卵の名無しさん:2005/04/30(土) 17:47:35 ID:fQglNBwO0
重曹併用することは実際あるけどね。
772卵の名無しさん:2005/05/01(日) 03:13:50 ID:TWEekV9u0
>>769
ワロタ
773卵の名無しさん:2005/05/07(土) 14:40:29 ID:fiHtl9Zs0
hosyu
774卵の名無しさん:2005/05/07(土) 15:11:19 ID:XflTKwGD0
ありえない本当の話。

友人が胃潰瘍でH・Pの除去をすることになった。
いまはH・P除去もゾロが使えるらしく、

「ジェネリックってやつ使ってもらえますか」

と言ったらしい。
すると医師は・・・

Rp.

ジェネリック

以下余白
------------

の様な処方箋を書いたらしい。
こんな医者は医師免許返上汁!!
775卵の名無しさん :2005/05/07(土) 16:04:27 ID:H2svxXtj0
>774
HP除菌ネタなら私も。
クラリス200mg1T、タケプロン30mg1C、サワシリン250mg3C朝一回
の処方を出した内科医がいた。
776卵の名無しさん:2005/05/07(土) 16:26:13 ID:6jmTZMLOO
>>774
クラリスもタケプロンもゾロがないのでジェネリックはほとんど意味が無いよね(そういう問題じゃないけどw)
777卵の名無しさん:2005/05/07(土) 16:46:53 ID:XflTKwGD0
>>775
んーちと勉強が足りないね、その石。

>>776
だね。
しかも、その医者(内科医らしいが…)H・Pについて
「ヘリコプ、ヘリコ、えーっと」
とか言って医学書調べ始めたらしいよ(;´Д`)

そ ら で も と ぶ ん で す か ?

自分が何をやっているのかすら分かってないようだな、ダメ医者にも程がある。
778卵の名無しさん:2005/05/07(土) 16:49:37 ID:DEKFAFQl0

777がネタと言い切れないところがまた怖い・・・
779777:2005/05/07(土) 18:17:10 ID:XflTKwGD0
ネタだと思いたいのはこっちだよ(;´Д`)

朝たまたま通勤が一緒になった友達が最近胃潰瘍になってーとか言ってたんだが。
マジでヤバイ医者は殺し屋に近いものがあるからなぁ。

アムロジンとノルバスク各2.5mgとか、
冗談で言ってるんですかと、
疑義したい、疑義つめたい、小一時間疑義詰めたい。
780卵の名無しさん:2005/05/07(土) 18:35:28 ID:1JDsptwb0
>>779
それに近いことをすることはある。
多少の義理もからむが双方のMRの顔を立ててあげようとか、
あるいは患者が多種類の薬に感激して喜ぶからとか...、
さじ加減とはそういうことも含んでいるんじゃなかろうか。
疑義照会はされてもしかたがないな、何か勘違いをしてるんじゃ
ないかと思われてもしかたがない。でも小一時間は勘弁して
もらいたい。
781卵の名無しさん:2005/05/07(土) 23:28:35 ID:zXO5uJcj0
本日の処方箋(製品名は隠します、1つだけ分かりますがw)

熱がある風邪との3歳

解熱剤(サポ)
マクロライド系抗生剤 分1 3日分
セフェム系抗生剤 分3 7日分
整腸剤 分3 7日分

抗生剤大好きDrと評判の医院です。
一応抗生剤併用で大丈夫か確認しますた。
782卵の名無しさん:2005/05/08(日) 00:22:27 ID:6uz5MDhw0
JIS路(確定)と場何?
783777:2005/05/08(日) 01:52:02 ID:JVDiZXLX0
>>781
アンヒバの方がいいんじゃないのかね。
小児にボルタ○レンサポって。
3歳じゃ…
クラ○スとフロモ○クス(製品名は憶測ですし伏字意味なし)の併用って?
784卵の名無しさん:2005/05/08(日) 01:56:37 ID:YTuoBmuE0
ジスロマックはおいといて
穴ねらいで
メイアクト細粒、どうだ?
785777:2005/05/08(日) 01:58:34 ID:JVDiZXLX0
ジスロマックかぁ(;´Д`)
786卵の名無しさん:2005/05/08(日) 03:49:55 ID:YaGDDPTw0
MRSA選択培地だな。
787781:2005/05/08(日) 06:04:23 ID:n7cAUWnD0
このDrはどんな疾患でもとにかく抗生剤(併用)!!
そして対処療法の薬は控えめw

>>784
メイアクト細粒って書くともう経過措置終わりましたよ、と言いたくなりますねw
788卵の名無しさん:2005/05/08(日) 10:40:31 ID:2EqfLzvD0
メイアクト細粒40gぐらい捨てちゃった。
約1万円ぐらいだから結構でかいよなぁ・・・
メーカーの都合で無駄にされるのは甚だ迷惑とだけ言っておく。
789卵の名無しさん:2005/05/08(日) 11:17:52 ID:IGnBXGdo0
>>787
どうでもいいけど対症療法な
790卵の名無しさん:2005/05/08(日) 20:07:22 ID:j1mxn0FSO
ジスロまだ旧味が残って困ってる人いる?
うちはあと15gくらう_| ̄|○
791781:2005/05/08(日) 20:32:20 ID:n7cAUWnD0
>>789
スマソ、入力過誤ですた_| ̄|○
792卵の名無しさん:2005/05/08(日) 22:43:13 ID:jmlt/yEv0
>783
どこにボルサポって書いてある?
793卵の名無しさん:2005/05/08(日) 23:10:21 ID:fmTwgVx40
>>792
同意。>>777は「んーちと読解が足りないね」
それに>>781処方のマクロ分1を、どう見てもジスロなのに、クラ○スと
言ってるところがDQNです。オメデト!DQN私大クン!

>>782
この場合のセフェムを即、場何と予測するのは無理があるだろ。
場何なら分2にするのが常。
分3もあり得るが、この場合、分3にする必要がない。
俺はセフ○ンかメイ○クトやフロモと思ったけどな。
794卵の名無しさん:2005/05/09(月) 00:31:50 ID:ZjJoOY9E0
名前を書き損じた薬袋を修正テープで消して次の患者に使い回すのは
デフォですか?
795卵の名無しさん:2005/05/09(月) 01:12:28 ID:e6gpb+QG0
>>794
個人情報云々があるから前んトコは絶対廃棄だった。
今のトコは別紙印刷で同封するタイプだからメモ用紙→シュレッダー
796卵の名無しさん:2005/05/09(月) 03:44:42 ID:MbZFcyWG0
>>793
俺は>>777 氏ではないが、私大だけど流石に分1でジスロだろうと思たーよ。
セフェムはなんだろうねぇ。俺もフロモに一票。
>>794
名前の書き損じは、他店への薬の移動に使ってます。
本人の名前の書き損じなら、テープで修正はしてますけど。
797卵の名無しさん:2005/05/09(月) 13:57:00 ID:0N/NE6EH0
1文字程度の間違いだったら、テープで消して使ってるけど、
それもまずいんかいな?
798卵の名無しさん:2005/05/09(月) 21:19:07 ID:tabisHYv0
>>794
薬袋とか以前の問題として、名前を間違うというのは相手に対して
大変失礼にあたるので、名前を書き間違えた時は廃棄(又はメモ等に再利用)、
名前以外の用法なんかなら訂正して使え、と先輩から教えられて
ずっとそうしてる。
799卵の名無しさん:2005/05/09(月) 21:42:49 ID:ayEYYOwX0
うちではこちらのミスで書き損じているのだから、どんなミスであろうと
廃棄して新しいものにしている。
個人情報云々以前に、提供される側に立つと
その方が一般的により良いと思うのだけど。
800卵の名無しさん:2005/05/09(月) 23:15:46 ID:vnaskYdf0
794です。
皆さんレスありがとうございます。
そうですよね。名前の所を修正テープでべったり消したものを
他の患者さんに使うのは常識的に考えても失礼だと私も思います。
私も最初の頃は書き損じた物は破いて捨てていたのですが、
袋一枚でも経費が掛かっているんだから消して次の患者さんに
使え、と怒られて_| ̄|○
なんだかなぁ、とモニョってはいるもののオーナーには何も言えず。
間違う自分がいけないのは解っているけど、忙しいとついポカを
やってしまう。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
ボールペン一本もらうにも断り入れないともらえないし、
何だか辞めたくなってきた・・・。

スレ違いの質問?に答えてくれてありがとうございました。
801卵の名無しさん:2005/05/09(月) 23:48:59 ID:dHh7weuY0
まだ手書き薬袋の薬局って結構あるのかな?
俺には無理だわな
802卵の名無しさん:2005/05/10(火) 00:09:33 ID:kenWEDfW0
修正、失礼だよなと思いつつも修正して使ってます。オーナーもそうしろとのことだし。
803卵の名無しさん:2005/05/10(火) 00:40:40 ID:0KKK20N50
>>798
そのとーり。失礼もあるけど、「この薬局は間違えるのか」と言う印象を与えるので、
修正はするなと過去に言われた。
が、現在の職場では、コスト最優先で、薬袋を捨てるなんてもってのほか。
やはり経営者には逆らえませぬ。
804卵の名無しさん:2005/05/10(火) 12:22:09 ID:D7qGR5d60
薬袋1つ、ボールペン1本。
コストのことを考えると決して無駄にはできない。

でも、コストを追いかけすぎて患者の姿が見えなくなっている
経営者が多すぎるよ。
薬剤師か否かにかかわらず。
805卵の名無しさん:2005/05/10(火) 14:54:10 ID:RopXbK9ZO
ボールペンを買ってる薬局なんてあるの?
806卵の名無しさん:2005/05/10(火) 23:17:09 ID:kwxrHFYu0
>>801
手書きです。320床くらいの総合病院で電子カルテ導入してるのに
なぜか薬袋は手書き。
薬局内でダントツで多い過誤は薬袋の記載ミス
薬袋プリンターってそんなに高価なのかな・・・・?
前の病院ではODPや散剤監査機、薬袋プリンターなど全部オーダリングに
連動していたので今の職場に来た頃はギャップに苦しんだ。
8072年目研修医:2005/05/10(火) 23:19:31 ID:y045ScnJ0
P科研修中です

かん下剤の使用が多いのには驚きました。
でも、今日の外来で
リ○パ○ール(1mg)3錠
カマ          1.5g
マ○ミット(250mg) 3錠
 分三 毎食後 という意味がわからなくて
「患者さんが自分で調節するためか」と指導医に訊いたのですが、その理由を教えてくれません。
同じ下剤を粉と錠剤で処方する意味があるのでしょうか?
808卵の名無しさん:2005/05/10(火) 23:56:09 ID:0KKK20N50
P科でしょ?薬が沢山あると喜ぶ患者も結構いるんだって。
「お腹の小人が悪さをするから」と薬をくれと言ってくる奴には乳糖を「虫下しだよ」と言って出すんだし。
8091年目研修医:2005/05/11(水) 23:13:54 ID:4IZ7KqTV0
カマって何ですか
今日の○療薬に載ってなかったんです
810卵の名無しさん:2005/05/11(水) 23:19:36 ID:IJnVePxF0
他薬局間同士での分譲ってされていますか?
今までは向かいの病院以外からの処方箋をお持ちいただいても
断っていたんですが上の方針で分譲を積極的にやって他院からの処方も
受けていこう、とのこと。
分譲依頼書にはなにか決まりがあるんでしょうか?
811卵の名無しさん:2005/05/11(水) 23:29:04 ID:XzSxZZtR0
酸化マグネシウムの略>カマ
カマグとも言われる。
8121年目研修医:2005/05/11(水) 23:36:08 ID:4IZ7KqTV0
>811
ありがとうございました
指導医は、カマはカマだとしかいってくれないんで
813卵の名無しさん:2005/05/11(水) 23:37:19 ID:eMmi2yJX0
歯科からのオーソドックスな処方。

セフェムorペニシリンの抗生剤
NSAIDs
異薬

というパターンが多いが、胃の薬の多くはSM散やタフマックE、エクセラーゼなど。
これってなぜ?
セルベックスやムコスタのほうがいいと思うのだが。

教えて、エロい人。
814卵の名無しさん:2005/05/12(木) 00:10:50 ID:Zfkvhprr0
胃薬だったら何でも良いんだろ

なぜセルベックスやムコスタの方が良いんだ?
815卵の名無しさん:2005/05/12(木) 00:53:04 ID:h4A3k7K60
>810
酷い薬局ですね。('A`)

薬剤師法 第21条
調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあつた場合には、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。
816卵の名無しさん :2005/05/12(木) 00:57:51 ID:GrHeysAm0
>810
分譲ならごく普通にやってますよ。
ただしあくまで店同士で。
薬剤師会館等、店舗以外で売買すると薬事法に引っ掛ります。

特に決まった形式は無いんですが、何をいくつ欲しいのか明確にするため
FAXで他店に注文入れて、問屋さんに薬を持っていってもらってます。
代金の支払いは月一回日を決めて精算してます。
817卵の名無しさん:2005/05/12(木) 01:00:21 ID:BJnBJf390
>>810
断るのは応需義務違反だぞ
分かっててやってたの?

分譲って小分けのことだよね
通常は地域で決まってるんじゃないかな?
値段は薬価だったり薬価の105%だったりとか
薬剤師会などで書式が決まってる場合もあるし、特に決まってない場合もある。
記載内容は卸伝票と同じでいいと思う。
(向)1,2はもちろん保管義務
当たり前だけど麻薬や覚原はもちろん駄目

しかし小分けダッシュは疲れます('A`)
818卯の名無しさん:2005/05/12(木) 04:18:44 ID:XjfzbEcH0
>>809
>カマって何ですか
>今日の○療薬に載ってなかったんです
載ってますよ。巻末の、略語一覧を調べてください。処方箋上で使うことができる略語とされています。
カマは処方箋に書ける。カマグでは(一応)不可。
……保険薬事典の方がそう言うのはきちんと載ってるかも。今日の○療薬に載ってない気がしてきた。
>>810
特殊な地域に住んでいたんですね。小分けを知らなければ、零買っていう言葉は理解できますか?
薬事法をしっかり勉強し直して、薬の譲渡がどういう形態でできるか勉強し直す必要がありますよ。
卸から箱のまま > OK
卸から箱を開封して小分け > NG
薬局間での箱を開封した小分け移動 > 麻薬、覚醒剤原料などを除いてOK
こちらでは地域が地域だけに、50km向こうの薬局へも分譲するんだけど、卸から包装単位で仕入れた方が結局安くなるのじゃないかなと思ったりもします。
>>816
>薬剤師会館等、店舗以外で売買すると薬事法に引っ掛ります。
ちょっと前に問題になって中止させられましたよね。何処でしたっけ。それなのにまだやっている地域があるんですけど、どうなのでしょう。
819卵の名無しさん:2005/05/12(木) 06:46:10 ID:Fe0pDPLp0
>>810は釣りだと誰も思わないの??
みんな親切でつね
820卵の名無しさん:2005/05/12(木) 07:27:30 ID:5HyYwiLZ0
>>813 セルベックスやムコスタは急性胃炎の病名必要、
内科以外で日常的に急性胃炎つけていたら当然査定される
胃炎病名無しで予防薬として処方箋書けるのは限られてる。

821卵の名無しさん:2005/05/12(木) 08:12:16 ID:iz2Ec0A30
じゃあ整形で

ロキソニン
セルベックス

なんて処方はザラですが、これは許容されるってこと?
整形で急性胃炎も厳しいものがあると思うが。
あ、揚げ足取るわけじゃないんで。
純粋な疑問として。

あと、NSAIDsにSMやエクセラーゼって意味あるのかな?
だったらいっそ出さない方がいいんじゃないかと。
822卵の名無しさん:2005/05/12(木) 08:17:00 ID:M+ChNIknO
そこでサイトテックですよ
823卵の名無しさん:2005/05/12(木) 10:07:43 ID:mHnjvpZr0
どうせ通らないならいっそPPIで
824卵の名無しさん:2005/05/12(木) 13:09:42 ID:zgKn2Heh0
>>821 うちの県では整形で、全例胃炎の病名は通らない。
マーズレン、マーズレン、マーズレン、SM散、マーズレン、セルベックス、マーズレン
これくらいなら通る
825卵の名無しさん:2005/05/12(木) 14:30:41 ID:M+ChNIknO
調剤日が処方日から4日以上だけど期限内の処方箋の時はレセプトにコメント入れてますか?
磁気レセプトにしたら急に引っ掛かるようになってしまった
826卵の名無しさん:2005/05/12(木) 18:01:45 ID:Vq50eLuQ0
>>807
指導医は別の下剤だと勘違いしていたのだと思う.
指導医を過信しちゃあいかん.
827807:2005/05/12(木) 20:54:59 ID:M4NtsPmX0
今日判明しました。
指導医は、カマ=マ○ミット 承知でだしていました、
患者様が、一日に2.25gでないと承知しないようです。
でも、一日に9錠はのみたくないといって、今の処方に落ち着いたようです。
×年前のカルテにさかのぼってみて、
指導医に聞いてみたら そのとおり といわれました。
P科って面倒ですね。
828卵の名無しさん:2005/05/12(木) 21:26:56 ID:Rhx+6nkc0
>>827
ワロス&乙。流石にマンドクサイね承知しない患者
でも9錠は嫌ってなら2.5gじゃどーなのよって、もう小1時間問い詰めたいって感じ
829卵の名無しさん:2005/05/12(木) 22:07:26 ID:an1v2kYa0
>810
分譲だと在庫している薬局を探すのが大変だから
備蓄センターへ買いに走るっていう手もありますyo〜
830卵の名無しさん:2005/05/13(金) 00:56:27 ID:2IvDhh+g0
田舎の場合はどうすればいいんですか・・・
8311:2005/05/13(金) 01:00:25 ID:gfRKU6Q00
Rp)
グリセリンカンチョー(120) 3本 指示通り 5回分
ボルタレンサポ(50) 2本 痛いとき 5回分
強力ポステリザン軟膏 1本 指示通り 5回分
832卯の名無しさん:2005/05/13(金) 07:04:14 ID:6ACsUjQw0
>>831
3本を5回で分けて使ってください、なのか、1回3本を使うのか……
2本を5回で分けて使ってください、なのか、1回2本を使うのか(これはあり得る?)
強力ポステリザン軟膏は全量で2gチューブ1本でいいのか、30gチューブが5本なのか……

どーしたらいいんだw
833卵の名無しさん:2005/05/13(金) 08:19:38 ID:/Q2LPhTP0
突っ込みどころ満載だな。w
834卵の名無しさん:2005/05/13(金) 08:21:30 ID:DDD3ajlpO
>>831
ぜひ答えを教えてくれ
835卵の名無しさん:2005/05/13(金) 12:49:05 ID:RiiIw6Ye0
今日あった疑義照会
『○○が長期間投与されていますが、
効果がないのに漫然と投与されているということはないですか?』

カチンと来て『効いていると思って出してます』と返事したが
(正直毒にも薬にもならぬ処方ではあるが)
こういうチェックをしろと厳しく指導される地域があるんだろうか?
(隣町の薬局からでした)
そうだとすると薬局もかけたくない電話かけてきたんだろうなと
836卵の名無しさん:2005/05/13(金) 13:15:07 ID:/Q2LPhTP0
>835
長期漫然投与については指導なんかでも言われるよ。
でもその薬局の言い回しがダメだね。
円滑にするにはもうちょっと工夫が必要か。
837卵の名無しさん:2005/05/13(金) 13:33:27 ID:EEfEcRwE0
>>820
今までロキソニン+ムコスタがセットで処方されていたが
最近ロキソニンのみになったのはそういう訳なのか?
ちなみに脳外です。
838卵の名無しさん:2005/05/13(金) 14:33:19 ID:2IvDhh+g0
>>865
長期投与に患者が不安がってるんじゃない?
医師に直接言えないから
心配事や良いたいことを薬剤師に言って貰う(言わせる)ことは良くあるよ
839卵の名無しさん:2005/05/13(金) 17:24:44 ID:eN7QZPl30
>>836
そういう指導はあるんですね。勉強になりました。

>>838
その可能性は否定しませんが、
それならばもっと言いようがあるのになぁ
840卵の名無しさん:2005/05/14(土) 19:57:06 ID:pGxIVcKj0
>>835
さすがにそんな言い方しないだろ(薬局)
なんか新米薬剤師なんだろうな〜
後日、クレーム入れてみたらw?
841卵の名無しさん:2005/05/16(月) 01:35:11 ID:eaiDJdqP0
>>818
オソレスだが卸が箱を開けるのは、OKですが、知らなかったの?
そんな事も知らずに偉そうに…
842卵の名無しさん:2005/05/16(月) 06:10:47 ID:XpbwCsQK0
>>841
2 卸売一般販売業者、配置販売業者及び特例販売業者は、医薬品の直接の容器又は直接の被包(内袋を含まない。第54条及び第57条第1項を除き、以下同じ。)を開き、その医薬品を分割販売してはならない。
843卵の名無しさん:2005/05/16(月) 06:15:17 ID:XpbwCsQK0
(開封販売等の制限)第45条 医薬品の一般販売業者以外の販売業者は、第58条の規定によつて施された封を開いて、事業又は劇薬を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列してはならない。

以上、薬事法より
844卵の名無しさん:2005/05/16(月) 13:40:16 ID:0TPzI/0DO
卸の分割って一応子会社(?)の薬局を通してやってるんだよね
うちは東邦のエトスって会社から
東和があればいいんだけどな
845卵の名無しさん:2005/05/16(月) 17:03:23 ID:1bS0tc7T0
1000錠包装の薬から300錠抜いて、300錠で販売はまずいってこと?
他薬局から2,300錠借りて、返す時にこっちで1000錠注文したものからその分抜いて
納品してもらったことあるけど・・・
846卵の名無しさん:2005/05/16(月) 20:34:59 ID:0TPzI/0DO
>>845
二千三百錠も借りたのかよ!!とおもた
847卵の名無しさん:2005/05/16(月) 20:53:38 ID:dVfEPp900
あるある。処方箋もだけど、薬も点滴も間違えられたよ。あっ
整骨院で、死人が出たらしいよ
大阪の住吉区の治療院。治療中に。
院長が、誤って、治療して救急車で、運ばれたけど即死だったらしい。
おばあさん、首か、顔を思いっきりにひねられたんだって。
あッ心臓だったかな?たかが、町医者なんて、流暢」なこと考えていたら
怖いことになるね。
整骨院は選びましょう♪
大阪の苅田治療院だったかな?♪殺されたい方は大阪の住吉区はあびこ駅
から、徒歩10分の苅田治療院。筋弛緩剤も豊富に
取り揃えてあるみたい。薬物大好きんな院長らしいので、
地方発送もしてくれるでしょう。
848卵の名無しさん:2005/05/16(月) 21:00:09 ID:dVfEPp900
こっわいーーー(>o<")
筋弛緩剤?ほしい方は、大阪は住吉区の苅田治療院
きつーーい睡眠薬?どうしても、眠れない方は、大阪のあびこ
の、苅田治療院で、どおうぞ。
殺してもらいたい方、人生にいきずまっている方、苅田,苅田
苅田治療院ですよ(~o~)きっと、どなた様の、お力になる事、
請け合い!!
849卵の名無しさん:2005/05/16(月) 21:06:10 ID:DorMDh/z0
おいおい、これタイーホものじゃね?

削除以来出しとけよ。
850卵の名無しさん:2005/05/16(月) 21:15:22 ID:SIhYfolx0
今日の治療薬2005年度版に誤植ハケーン。
補中益気湯が補中益気温てなってたw。
よく見ると、2004年度版も、全く同じ箇所で同じ誤植がww。
851卵の名無しさん:2005/05/16(月) 22:10:42 ID:Ks9ijDLE0
通報しますた
852卵の名無しさん:2005/05/16(月) 23:48:23 ID:z9YiJI5f0
>>847
接骨院は医者じゃない
853卵の名無しさん :2005/05/17(火) 00:52:05 ID:zDv/H8OE0
ニコチネルTTS30mg 28枚 1日1枚
処方はおかしくない書き方なんだが、
この患者さん、キャスターマイルド(ニコチン0.4mg)を1日10本程度の喫煙量。
もうちょっと少ない量からはじめてもよろしいのでは?と
問い合わせえするも、そのまま出して下さい。との返事。

患者さん3日目で吐き気が強く中止。タバコもすっかり止められた。とのこと。
こういう使い方もあるんだな・・・・・・・・と思いませんよ。
854卵の名無しさん:2005/05/17(火) 08:21:27 ID:iHfkioWX0
>853
そこまで考えてたらすごいDrだ!
855卵の名無しさん:2005/05/18(水) 22:38:09 ID:mUMB4Lo90
市販のビタミンB剤を朝飲むと尿が黄変するのに夜飲んでもなんともないです。
夜飲んだほうが吸収がいいんでしょうか?
856卵の名無しさん:2005/05/19(木) 14:29:53 ID:js0/PIPq0
>>835
添付文書に効果が無いのに漫然と使うべからずの文が入っているとね。
効果があると医者は思って出してるに決まってるはずなんだし
薬剤師が口を挟む理由も権利も義務も無いと思うんだが、
指導では薬剤師も効果判定しろ、だと。
でも医師に直接聞けとは言われなかったが・・・。
857卵の名無しさん:2005/05/20(金) 00:59:13 ID:/g/zOig00
>>842 >>843
ご親切に。10錠単位じゃないけど、小分けは可能だと言いたかったんだけどね。
現に大きな包装から分けてもらってた者より。(内袋を含まないが、味噌なのはわかるよね。)
858卵の名無しさん:2005/05/20(金) 09:27:14 ID:9FvHKgb20
>>856
とうてい効果があるとは判定できないが患者が続けて欲しがるから
処方し続けるなんて例は掃いて捨てるほどあるよ。
たまには誰か外部からの注意があれば考え直すかもしれないと
いうようなことを狙っているんじゃない?

そんな仕事は直接に社保なり国保なりがすればいいと思う。
859卵の名無しさん:2005/05/20(金) 13:08:58 ID:zKmqF2pF0
メチコパールの長期投薬にコメントが必要とかなったらイヤだなぁ
860卵の名無しさん:2005/05/20(金) 15:06:46 ID:lqinWnA40
>たまには誰か外部からの注意があれば考え直すかもしれないと
>いうようなことを狙っているんじゃない?
医師が?患者が?

薬局に文句言われても困るよ。<指導
処方内容決定権は医者だっつーの。

861卵の名無しさん:2005/05/20(金) 17:37:09 ID:9FvHKgb20
患者だろね。薬局から問い合わせがあればそれを口実に
「ほーら、こんなことを続けていると怖い薬剤師さんに
叱られますよ。私は処方せんを書くだけだから構わないの
だけれどね」と角が立たないようにもっていけるじゃない。
862卵の名無しさん:2005/05/20(金) 21:37:24 ID:4w/zVxdg0
友人が抑うつ気味になりもう何もする気力がない、
せめて病院に行ってから死ぬとかほざいてた。

精神科Drよりトリプタノールを処方された。

とっても合わなかったらしく、激しい抗コリン星の副作用で口の中が砂漠になり、
アタマがクルクル回り、気力がないとか言ってられる状態じゃなくなったそうだ。

三環系はやっぱりよく効くうわなにするやめr
863卵の名無しさん:2005/05/20(金) 22:44:37 ID:4w/zVxdg0
>>307
水墨画はすごい。
色の濃淡だけで、全ての色を表現しているかのような錯覚、いや錯覚ではうわなにするやめr
864卵の名無しさん:2005/05/20(金) 22:44:48 ID:4w/zVxdg0
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
865卵の名無しさん:2005/05/22(日) 00:57:08 ID:JjGTuWXA0
ジスロマック5日分
866卵の名無しさん:2005/05/22(日) 02:49:12 ID:Bhijo6k60
ケテック10日分
867卵の名無しさん:2005/05/22(日) 07:59:18 ID:AJDUDB9E0
>>865
おうおう!!俺んとこもある。
ジスロ7日分、アレグラ5日分。
アレグラは一般カゼで処方。効く人いるの?
868らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/05/22(日) 11:00:33 ID:vPHS8ury0
昔、ジスロ7日分って書くせんせがいた(w
言うと直してくれるんだけど、
言わないと7日間有効のほうが頭に入っちゃってるみたいで。。。

チェックかけきれてなかったらすみませんすみませんすみません。。
869卵の名無しさん:2005/05/22(日) 11:13:47 ID:+/7egMhi0
>867
耳鼻科なんかでよくあるよね
抗アレを流感に出すのって。

同じ症状でもかかりつけが内科と耳鼻科とでは(もちろん他の科でだと余計に)
違ってくるので結構面白い。
870卵の名無しさん:2005/05/23(月) 04:32:50 ID:8my78sp70
アレジオン屯ってみたけど普通ですか?
871卵の名無しさん:2005/05/23(月) 07:07:22 ID:JWHsihOQ0
(頓) アレグラ 1T かゆい時 30回分

大学病院の皮膚科からですた
872卵の名無しさん:2005/05/23(月) 08:43:59 ID:Af2u4FDi0
頓服を30回って切られないか・・・?
873卵の名無しさん:2005/05/23(月) 22:31:38 ID:TZzQtXYH0
頓服って回数制限あるのか?
14日分の処方箋の中に42回分(1日3回まで)のものがあったけど
そのまま出したよ。
874卵の名無しさん:2005/05/23(月) 22:42:34 ID:FlSuNJrz0
回数制限はないよね。
ハルシオン等の投与日数に制限のあるものを除いて。

次回受診日までが長ければ30回でも十分アリだと思います。
875卯の名無しさん:2005/05/24(火) 05:08:31 ID:+naW52C00
投与日数に制限があっても、頓服の場合は関係ないそうです。
日数内にその回数を使い切るなら、たとえハルシオン0.125mg錠が56回分、不眠時であっても問題ないそうです。
by 北海道内での社会保険事務所の回答。

# 地域によって解釈は違うので、各自お問い合わせをお願いします。
876卵の名無しさん:2005/05/24(火) 08:15:18 ID:6nKET9P+0
>875
長野はそれダメっすね>ハルシオン56回分
14回を超えるのは14日を超えるとみなされるらしい。
地域によって違うのもなんだかなー、という感じですが。
877卵の名無しさん :2005/05/24(火) 19:55:12 ID:RG0pP4FZ0
静岡も14回まで>眠剤系
北海道は仕方ないんでは?
雪で外出出来なくなる所もありそうだし(ぉ
878@千葉:2005/05/24(火) 19:55:29 ID:4AWpYtd20
60日処方で
レニベース頓服で60回分(高血圧時)ってありますたYO
漏れのとこもだめぽだと思うハル56回分・・・
ハル0.25 2T で倍量処方してもらって患者に確認&薬袋に訂正入れるべきだと思うNA
879卵の名無しさん:2005/05/24(火) 20:06:57 ID:6nKET9P+0
でも倍量って怖いよね。
それで何かあったとき、薬局は、倍量と認識していたorいないに関わらず
何らかの責が問われるだろうし。
880卵の名無しさん:2005/05/24(火) 20:40:10 ID:oCl7W9uy0
ハル 0.5mg 1×v.d.s 14td は普通だと思う。
881卵の名無しさん:2005/05/24(火) 22:24:33 ID:oZWD5j040
高度不眠には0.5mg/day投与できるんじゃなかったっけ<ハルシオン
882卵の名無しさん:2005/05/24(火) 23:39:16 ID:wnX5ZpQv0
倍量は当たらず触らずで、薬歴にもはっきりと書くわけにもいかんし
「Drの指示通りに調整して服用してください」と声をかけるくらい

間違えて日数をオーバーして調剤してしまい返戻になったらどうしようもないよね?
883卵の名無しさん:2005/05/25(水) 21:26:17 ID:zSeIWblL0
倍量まじでこまります。
アリセプト(5)2T1Xとか。。。
884卵の名無しさん:2005/05/25(水) 22:27:01 ID:OelbVSV00
倍量ダメなのはマイスリー(10)、ドラール(20)
他に何があったっけ?
うちはあんまり眠剤出ないから分からん
885卵の名無しさん:2005/05/25(水) 22:27:48 ID:cAxaGmAQ0
眠剤とか新薬のあからさまな倍量ありますよね。
これって薬局に指導で文句言われても困る。
そもそも倍量処方の問題は薬局の責任ではなく病院の責任なんだから
指導するほうも薬局じゃなく病院に言うのが筋だろう、といつも思います。
別に薬局だって出したきゃねえよ、倍量処方なんぞ。
間違いのもとだし何のメリットも無い。

886holiday:2005/05/25(水) 22:55:00 ID:qphKH1lh0
>884
アモバン(10)2錠
クリニックに照会したら
デパス1mg2錠に変わりました。
デパスなら、28日分出せるのに
S先生ったら、何を考えているんだか?
887卵の名無しさん:2005/05/25(水) 23:12:04 ID:cAxaGmAQ0
ミスの多い病院事務とケンカしたことのある薬剤師いますか?
あまりにもくだらない処方箋入力ミスが多く、そろそろ切れそうです。
忙しい時、患者の待たせるんじゃねーよゴラァ!のオーラの中、
馬鹿馬鹿しい疑義の電話で時間を取られるこっちの身にもなってくれ。
疑義照会の経費を病院に請求できる法律でもできりゃーいいのに。
電話代も無料じゃねえしよ。

・・・・・・・でも門前だし。
888卵の名無しさん:2005/05/25(水) 23:13:46 ID:g01LVAjT0
そのくだらないミスをうぷキボンヌ
889卵の名無しさん :2005/05/25(水) 23:30:58 ID:iuJ+2xJT0
医者がちゃんと処方箋書いてる病院の門前だから、薬に関するおかしな処方はあんまりないな。
事務が関わる部分は保険者番号のミスくらい。
電話で事務にクレームしても無駄だったんで
事務長にお菓子持参して保険者番号記載ミスによる返礼の山を見せて
「こんな事が続くと笑われますよ。」と遠まわしに言ったらある程度は改善されました。
890卵の名無しさん:2005/05/25(水) 23:45:15 ID:H1RKert/0
>>889
流石接客上手。門前やってるだけはあるw
891卵の名無しさん:2005/05/26(木) 00:48:07 ID:Vh6zSMWm0
>>889
お上手です。門前はその位の営業が出来ないと駄目なんですね。
今の管薬大人しい人だからな〜。どうだろう。
>>888
エビプロスタット夕食後6錠
フォサマック朝食後
ハルシオン朝食後
モーラステープ10枚
リンデロンVG軟膏1g 等 昨日だけで。
薬剤の追加削除を入れればもっと有り。
カルテ上は問題無く全て事務の入力ミス。
あとmgが突然変更になり患者に聞いても説明無し、
疑義したら前回DOのはずなのになぜか処方箋のmgだけ変更されてた、とか
カルテに全く記載が無いザイロリックが突然追加され、疑義してそれが判明したとか
怖すぎるケースも有り。なんでカルテに記載が無い過去出てもいない薬が追加されるのか。
一方化の患者さんで内容変更があった場合は、再度病院に問い合わせしてから調剤始めます。
でないと作り直す事になる場合があります。その位処方箋が信用できない。
カルテと処方箋内容が実は違っていた、と数回投薬後に判明する事もあります。
mg違いが多く、アマリールとかでやらかされる場合もありますから要注意。

絶対自分は門前病院には受診しないと決めてます。他の職員も同意見です。
事務のレベルに問題がありすぎます。今までの中で最悪。
やっと最近%計算が出来るようになったみたいです。
その前はとんでもない量のテオドールDSとかエリスロDSWとかムコダイン細粒の処方箋出てましたから。


892卵の名無しさん:2005/05/26(木) 00:53:25 ID:Vh6zSMWm0
追記
何より腹が立つのがそのミスの責任が全て薬剤師にかかってくること。
いくら確認するのが薬剤師の仕事とは言え、最初からミスって良いのか?
事務員の責任ってどこまで問えるものなんでしょうか。
最悪訴訟問題にでもなったら事務員は無罪放免なんでしょうね。納得できない。

長文愚痴スマソ。
893卵の名無しさん:2005/05/26(木) 00:57:15 ID:oG4Mzi+z0
病院によって、カルテにdoとだけ書けばいいところと、カルテも処方箋も
フルに書かされるところとあるけど、前者は事務が駄目だと大変なん
ですね…。書くほうとしては楽なんですけどね。
894卵の名無しさん:2005/05/26(木) 01:23:27 ID:Q9BOWH/+0
門前ではないけど、近所の歯科にはどうやら事務員は全員レセコンが使えないらしい・・・

1)新しく来た歯科医の名前は必ず手書き。書き忘れで名無しのことも。
 多分、新規の登録方法を知らない。

2)うちに回ってきた段階で何らかの入力ミスが発覚した場合も
  歯科医院のレセコンの入力は訂正されず、次回も同じ間違いの処方せんが来る。

3)子供用のアセトアミノフェン量が計算できず、いつも「○錠」と書いて訂正印を押したものを発行。
  疑義照会すると「その子の体重に合わせてそちらで量を決めて下さい」と言う。(これは歯科医がアフォ)

4)処方せんに正しく医院名が入力されていない。必要な文字が抜け落ち、余計な文字が入っている。

 例: 正)医療法人ひろゆき会 2ちゃんねるデンタルクリニック
     誤)医療法人ひろゆき会 2ちゃん・ねるデンタルクリニッ ←開院以来ずっとこの状態のまま。

  きっと文字数オーバーなんだろうけど、不要な「・」を抜けば「ク」が入るのに・・・w

レセコン使える人がひとりいたら、有り得ないと思うんだけど・・・歯科の事務員ってそこまでアフォなの?
895卵の名無しさん:2005/05/26(木) 01:24:25 ID:Q9BOWH/+0
>>886
アモバンって倍量投与しなくても
30日処方通るんじゃなかった? 自分の勘違い?
896886:2005/05/26(木) 01:29:59 ID:1mCHrSA40
>895
30日とおりますよね
10mg2錠だと、うちの地域は通らないので疑義照会したのですが、
S先生は何を勘違いなさったのか、??
素直に、アモバン10mg1錠 終身前 28日分と書いてくださればよかったのに
デパスはいいとだけインプットされていたのでしょうか?
897卵の名無しさん:2005/05/26(木) 01:46:04 ID:Q9BOWH/+0
>896
「終身前」・・・テラワロス!
28錠一度に飲めば人生終わるかな?
898卵の名無しさん:2005/05/26(木) 07:05:09 ID:omR+/fG10
>>887
甘いな〜オレなんてそれがキッカケで店をつぶした。
タチの悪い事務は開き直りやがった・・・。
で、オレも相当頭に血がのぼって社保事に相談し、それを事務に告げた。
そしたら、院長に泣きつきやがって、院長までもその事務をかばい、
徐々に処方を院内に戻したので、こっちもアホらしくなって店閉めたww
些細なミスどころか、苗字が同じの別人の処方箋を患者に渡してこっちも
冷や汗モンだった。
今どき、名前でカルテ出すからこういうことになるんだけどな・・・
普通ID管理してれば、たとえ同姓同名かつ生年月日も同じでもピンポイントで
正確にカルテが出せるのに・・・。
院長も初老、事務も初老では、やることなすことミスだらけ。
899卵の名無しさん:2005/05/26(木) 07:32:12 ID:j+woTont0
>>891
ハルシオン朝食後ワロス
RVG軟膏はいちいち天秤で量るのか?w
900卵の名無しさん:2005/05/26(木) 09:54:47 ID:Q9BOWH/+0
>898
ここの77と同じような事言ってるね・・・
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1113473601/

>889みたいにうまく立ち回れる人も居れば
病院とケンカになって閉店しちゃう人もいる。
結局はヒューマンスキルw なのかな?
901卵の名無しさん:2005/05/26(木) 14:58:46 ID:efbPOmqIO
>>891
そんなにひどいと処方箋で薬に変更が無くても患者さんに聞くべきですね
「お薬変更無いですけど大丈夫でしょうか?」w
902898:2005/05/26(木) 20:14:17 ID:DSRGSr0J0
>>900
分かりゃ、話が早いね。
>>889のケースとは違いすぎ。処方内容さえミスがなければまだ冷や汗は出ない。
返戻みたいに「証拠」があれば言いようがあるけどね。
>>891のように、カルテに書いてもいない薬が処方箋に書かれたりしたなぁ。
891の怒りも手にとるように分かる。
ヒューマンスキルっていうけど、あまりにひどい門前と付き合うと、自分までもが
落ちぶれていく気がしたよ。
「とにかく金」に徹することができる人が羨ましいね。
非薬剤師オーナーならそれも可能かな??
門前相手に商売するなら、人物像などやはり事前によく把握しておくのが大事。
俺の職歴ではぶっちぎりで低脳な医者だったから、今はそれも汚点にしか思えない。
でもその医者を紹介してくれた人を恨んじゃいけないとは常々思ってるよ。
スレ違いでスマソ。
903卵の名無しさん:2005/05/26(木) 21:47:35 ID:j+woTont0
アスベリンDS 450g(力価)

死んじゃうYO!! 

フルタイド50ロタディスク 56ブリスター
1日30回吸入

吸い過ぎだYO!!
904卵の名無しさん:2005/05/26(木) 22:25:07 ID:09FVdi1A0
1. アスパラK        1T/1×

5. アーガメイトゼリー 3cup/3×

何がしたいんだ…。


しかし自分も暫く気づかなかった…orz
905卵の名無しさん:2005/05/26(木) 22:30:26 ID:iAcoj4qw0
>>904
禿ワロス。結局どっちカットしてもらったの?
906卵の名無しさん:2005/05/26(木) 23:08:25 ID:09FVdi1A0
アスパラKが先だったから、Kを切ってもらいますた。
907卵の名無しさん:2005/05/26(木) 23:12:20 ID:09FVdi1A0
↑ああ判りにくい。

>アスパラKが先だったから、Kを切ってもらいますた。

アスパラKがもともと出てた患者さんに、ゼリーが追加されたってこと。
908卵の名無しさん:2005/05/26(木) 23:38:10 ID:cankdMY30
今日来た。
セレベント50ロタ   25BL   用法口授

てか、出せねえし。みたいな。
当然ソッコー疑義。
Dr『あ。ごめん。あんまり使わないから・・・久しブリスター』だと。

909卵の名無しさん:2005/05/26(木) 23:40:54 ID:bcCNRs3p0
♪ご招待〜リアルキチガイはコチラ〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117013754/l50
今、社会世評板でもっともアツいクソスレ。「高卒は知的障害者。」
スレが立ってから僅か一日で300オーバー!!
凄まじきキチガイ大卒たちが、昼夜を問わず暴れまくる!
なんでもかんでも学歴と結びつけて書きまくるDQNぶり。
彼らの正体は、今流行のヒキオタニート。厨房も敵わぬ屁理屈に
あなたは勝てるか?(゜_゜;)反論者は全て低学歴と
みなす彼ら独特の修正不可能な妄想は今日も健在!
★キチガイ例★
425 :名無しさんの主張 :2005/05/26(木) 23:28:04
オマエのアタマではこのスレの内容など理解できまい。
なぜならば…知性と教養のある者のみに書き込みが許された
栄光のシリーズスレ『高卒は知的障害者』。
今迄このスレにローカルルールを破って書き込まんとする
知障のキチガイ高卒が蛆虫の如く沸き出て後を絶たなかったが、
相当数の知障高卒の排除と殲滅はどうやら実現できたようだ。
残るは残党の粘着真性キチガイ知障高卒だけだがもうムシの息、
もはや時間の問題だろう。そして記念すべきPART 100を迎えるまでには
このスレは、本題を顧みて大卒等のまともな一般人だけで
犯罪者及び犯罪者予備軍でもある知障高卒の
今後の処遇について真摯に討論したいと考えるものである。
我が国の栄光の未来のために、一日も早く、社会の害悪高卒を一般社会から排除・隔離し、
平和で健全で知性的な社会を取り戻すことこそが、
我々大卒など善良な一般人の務でもあり使命でもあろう。
910卵の名無しさん:2005/05/27(金) 00:16:25 ID:1LyvMF4g0
今日来た奴。

アルタット 2C/2x
アルファロール0.25 2T/1x

アルタットのmg数は流石に疑義したけど、どっちも服用時点は聞き忘れちゃってさ。
アルファロールは院外処方なのに、何故に0.5 1Cにしなかったのかというと、
そこは院内処方もしてるので、採用薬のつもりで院外処方書いたらしいよ。
アルタットのmg抜けもね。
911卵の名無しさん:2005/05/27(金) 00:25:36 ID:iMvkrYGZ0
>>910
院外だって無制限に薬の種類出すわけじゃないだろ
912卵の名無しさん:2005/05/27(金) 10:56:08 ID:mHHzHtrs0
>>889 のようなことがありうるのだろうか?
保険者番号をミスるようでは自分のところのレセも返戻されるはずだから
薬局から指摘されるまでもなく修正すると思う。

ただ、4月に個人情報保護法が施行されてから保険情報の問い合わせには
一切答えない病院が出てきた。印鑑をもって行って個人情報開示願いを
提出させられる。面倒だけれど近い病院だから我慢ができるが他府県の
病院からの処方せんだったらどうしよう。
913卵の名無しさん:2005/05/27(金) 13:32:07 ID:K4d6deFV0
個人情報保護か。薬局にもそのうち個室が必要になるかもね。
914卵の名無しさん:2005/05/27(金) 14:08:29 ID:euV9KUmkO
うちはDSなんだけど個人情報保護が出来たんで、DSの中の調剤室にもセコム入ったよ
915卵の名無しさん:2005/05/27(金) 17:27:32 ID:wG7OEkSi0
調剤薬局さんに質問

当方内科医です。

ハルシオンのような眠剤の院外処方箋を病院でもらったあと、処方日数を勝手に書き換えてもってきて、大量にもらおうとする患者さんっています?
そういうのって見破れますか?

時間外の初診の患者さんに、一日分しか処方をせず、処方箋の余った欄には、以下余白とわざわざ書き込みしたけど、1日分に勝手に0を加えて10日分もらってたりして・・・と心配になりました。
916卵の名無しさん:2005/05/27(金) 19:42:57 ID:Qs4kB27C0
日本では銀行小切手手書きする時アラビア数字じゃだめだろ。
処方箋も1TDなら壱日分、十日なら壱拾日分、二週間なら壱四日分
なんて書く様にしなきゃな。
917卵の名無しさん:2005/05/27(金) 21:16:53 ID:5dhzD9lz0
>>915
たとえばハルシオン(0.125)の規格と10日分の日数の
0の筆跡がそっくりでインクの色も同じだと厳しいですが、
基本的に眠剤・向精神薬は気をつけて処方せんチェックしています。
最近カラーコピーした偽造処方せんや、偽札のようにPC使う奴も
いますので、薬剤師会でも疑義照会を呼びかけています。
918卵の名無しさん:2005/05/27(金) 21:17:16 ID:7H1/eISI0
普段から1Tから10Tに訂正する際、訂正印を押さずに無理やり0を一個付けて書き直す癖とか
1を強引に2に書き換える癖があると
患者の小細工に薬剤師が気づかないことがあるかもしれません
又、気がついたとしても、難しい性格のDrが出した処方箋の場合は
「んなくだらない電話かけてくんじゃねーぞゴラァ!!!」
みたいにボロクソに言われる可能性があるので
気弱な薬剤師は怪しく思っててもそのまま投薬してしまうことも・・・

でも普通の字間で無理やり0を押し込んだりしたらすぐバレるとおもいます
919卵の名無しさん:2005/05/27(金) 22:30:00 ID:vFwN4mQX0
>>915
>以下余白とわざわざ書き込みしたけど

わざわざじゃなく、全ての処方箋に以下余白又は斜線をお願いします。
920卵の名無しさん:2005/05/27(金) 22:46:01 ID:eZGRLX710
>>915
そういうときは、時間外のため1日分のみと書いているけどね。
(偽造防止と言うより、たった一日分だけですか?という疑義紹介が
こないように)
921卵の名無しさん:2005/05/28(土) 00:16:34 ID:I4QYtqn90
今日の処方箋



勿論ミミズが這うような文字。
こう書くから分かりやすいけど、実際は棒の横にクルン×14TD

わかんねーから。
922卵の名無しさん:2005/05/28(土) 02:41:29 ID:Qsx6x8sH0
>921
ワンアルファか!w
mgないけど、それはおkなの?
923卵の名無しさん:2005/05/28(土) 08:18:46 ID:coXHIMUj0
規格は1μだろ?

で、他は
0.25α
0.5α
と。


そんなわけないか。
924卵の名無しさん:2005/05/28(土) 10:21:54 ID:GEYm8/Un0
PPIは、1日1回投与と2回投与では1回投与のほうが効果が高いという噂を聞いたのですが、
そのような話を聞かれたことある方いらっしゃいますか?
925915
> 917
> 918
ありがとうございます。安心しました。

> 919
斜線でもよければ時間もかからないので実行します。

> 920
確かにその方法は問い合わせの心配もないのでいいですね。
この次からは真似させて頂きます。