647 :
卵の名無しさん:04/12/28 22:59:14 ID:sKQb9YXf
株式会社の医療への参入を条件付で可能にしたらいいのにね。
条件は、現在の国立・公立病院を株式会社にして
その株式を引き受けること。
ようするに国立病院払い下げ。
国立病院をJRやNTTみたいに株式会社化して株式を売り出せばいいじゃん。
5分割くらいにしてさ。
参入したい人は、過半数以上の株式をてにいれて経営権をにぎれ!!
648 :
卵の名無しさん:04/12/28 23:01:02 ID:3377e21g
649 :
卵の名無しさん:04/12/29 06:25:30 ID:WGrUlzjH
特区で試験的に在宅サービス、手厚い診察と看護、ネットや情報の行き届いた
サービスを行うのもいいだろう。
そうすると医療サービスが向上し、やっぱり医療費が高くなるか、
民間保険料が高くなるか、サービスに格差が出てくることになる。
皆保険維持はまず無理。
自治体単位、病院単位で実験的試みを行い、患者も満足する新しい
情報、サービス提供を提案していければ国民は医療費増大にも納得
するんじゃないか? 夜間診療、居酒屋診療や不安、ストレスケアw
なんか。酒の量やタバコも減るかもね。
650 :
卵の名無しさん:04/12/29 08:30:32 ID:e9rLbpEm
>>649 アメリカで既に実証済みだろ。アメリカでは医療は医療保険屋、チェーン病院企業、
その株主、そして一部の金持ち患者のためにある。
651 :
卵の名無しさん:04/12/29 10:08:13 ID:46v9IqJ0
>>647 >株式会社の医療への参入を条件付で可能にしたらいいのにね。
そんな単純な話ではない。
企業は営利目的の団体であるから今より儲けを出すためスタッフの人数
を減らして患者は今よりも多く診ることになるだろう。そうなれば今よりも
さらに医療ミスの確率は増える。儲かる部門だけ投資の対象になり儲からない
部門はなくされる。 つまり無くなる診療科が出てくるって事。また出来る検査や
治療もできなくなるって事だ。
結局困るのは患者なんだよね。
652 :
卵の名無しさん:04/12/29 10:38:36 ID:Stpilros
混合診療を解禁すると、製薬会社が保険適用をするための努力をしなくなるために、
新薬の承認が遅くなるということはないのですか。
新薬承認のために莫大なコストをかけていますよねー。
653 :
卵の名無しさん:04/12/29 11:28:29 ID:luv084yV
>>651 医者が困る訳じゃないんだから別に良いじゃん。
なんでも、「患者のため」なんて発想だから奴隷労働に文句も言わないで今の窮状があるんだよ。
少しは頭を使えよ。
655 :
卵の名無しさん:04/12/29 14:41:44 ID:cMPEsvWH
医者が困らなければ、患者は困ってもかまわないってことかw
654は少しは頭を使えよ。
656 :
卵の名無しさん:04/12/29 16:46:41 ID:rjM2JQz+
医師会も勘違いしているが、今後は開業医も含む中小病院以下はさらに保険点数が引き下げられ、
利点は大病院の赤字が黒字になるだけという仕組み。だから、小泉が渋々ながらも納得したのは
医療費が抑制できるからという理由だよ。
657 :
卵の名無しさん:04/12/30 08:54:52 ID:+9tkJouH
>アメリカで既に実証済みだろ
アメリカは完全民間保険で貧乏人拒絶だから状況は違うぜ.
まあ、混合診療のきわみが自由診療ではあるけれども。基本が皆保険で
肉付けのプラスアルファの診療診断治療に直接関係しない部分での経費
節減は試みとしてどんどんやるべき。電子カルテもオーダリングも使え
なさすぎ、シーツ清掃で癒着もあるらしいし。
ジェネリック薬,シーツ清掃業者,オーダーリングや事務に市場原理
をいれて経費節減するのは悪くないと思うが。VIPルームに金がかかるのと
同じで。
混合診療らしきものは保険外薬品が別枠だから入っているようなもんだしな。
ピロリなんかさっさと保険に入れればいいのに入っていないし,要するに厚生労働省
の怠慢が浮き彫りになっただけだろうね。特定療養費も入れるの遅すぎ。
658 :
卵の名無しさん:04/12/30 14:28:15 ID:SFo+Gotv
谷垣さんが「日本国民の身の丈に合った医療」って言ってるから、今の医療は「今の日本人には、過ぎた医療」と言う認識なんです。
財務大臣がテレビで思いきって医療に切りこむと言ってるんだから、本当にばっさり逝くはずです。
そろそろ、法人の資産を圧縮して逃げる用意をしましょう。
659 :
卵の名無しさん:04/12/30 21:06:16 ID:B6rcHxNl
>>651 営利団体だからミスが多くなるというのはおかしいと思います。
ミスが増えれば、それに関連した費用がかかるのでミスを減らすように
努力すると思いますよ。それに、イメージダウンで客離れが起きても困るし。
まあ、減るか発覚しにくくするかはわかりませんが。
それに、企業であれば常識の範囲内で労働者を大切にしますよ。
それから、儲からないから撤退する?
隙間産業というのが様々な業界ではやってます。
需要があればどうにかなると思いますよ。
値段がどうなるかはわかりませんが。
まあ、医療の提供価格が国によって無理やり決められているという
現状に問題があって参入しにくいというのであれば、
徐々に制度を変えていけばよいだけでしょう。
いづれにせよ、国立・公立病院が赤字を出しているのは事実だし、
変な特約をつけずに売り払えたら、国や地方にさらなる負担は生じないの
だから、売っちまえばいいと思う。
医療の質は、どうなるかは知りません。
でも、マスコミは今は最悪だという口調だから、よくなるんじゃないの?
WHOの調査がどうなるかは知らないけどね。
>>655 患者なんか考える余裕無いよ。自分のことで精一杯だ。
661 :
卵の名無しさん:04/12/30 21:48:43 ID:lxLsM+J6
662 :
卵の名無しさん:04/12/30 21:49:23 ID:lxLsM+J6
<参院委 小池議員発言 より >
内閣府の規制改革・民間開放推進室の職員名簿をいただいたんです。私、見て、
これ驚いたんですが、ごらんいただけるように、
室員二十七名中十四名が民間企業からの出向なんですね。 しかも企業名、
これ見ると、オリックス、セコム、第一生命、三井住友海上、東京海上火災保険、
これ、結局、 どういう企業かというと、
ほとんど混合診療で保険商品を売り出そうとしているような企業ばっかりなんですよ、これ。
これが役所なのかと、私、見て目を疑いましたね、はっきり言って。もう内閣府の殻かぶった企業集団ですよ、これ。
663 :
日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart8:04/12/30 21:49:55 ID:lxLsM+J6
外国人医師による治療行為の解禁も提案している。
政府の総合規制改革会議(議長・宮内義彦オリックス会長)
が今年後半に取り組む「重要事項」の素案が2日明らかになった。
http://www.keizai-shimon.go.jp/2002/0920/0920item4.pdf 外国人医師の医療行為(特に先端医療分野)の容認
規制改革推進 第2次答申
http://www.ajha.or.jp/topnews/backnumber/2002/02_12_15_2.html 外国人医師による在日外国人への医療行為の解禁とともに株式会社の医療経営参入を盛り込んだ。
www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/ meeting/2004/07/meeting04_07_04.pdf
資料 4 年末の答申に向けた進め方及び基本方針
(12 )人材の国際間移動の円滑化
◇高度人材の受け入れ、医療の高度化・国際化の視点から、医師・看護師
等の人の移動について一層の推進を図る。
具体的には、以下の事項について実施する。
@我が国の国家資格を有する外国人医師・看護師の就労制限の撤廃
A外国人医師の協定に基づく受け入れに関する要件緩和
◇現行3 か年計画において決定されている「永住許可制度」に関する以下
の各事項について、その実施が不完全なものが多いことから、厳格なフォ
ローアップなどを行う。
@ 永住許可・不許可事例の早期公開【平成15 年度中に措置】
A永住許可要件のガイドライン化【平成16 年度中に措置】
B高度人材の在留期間の5 年程度への引き上げ【平成18 年度結論】
664 :
卵の名無しさん:04/12/30 21:50:41 ID:lxLsM+J6
宮内は重病患者のことを必死に考えてるよ。
一体何百万円、何千万円むしり取れるかをね。
普通の病院:医者が患者さんに「どうされましたか」
オリックス経営の病院:医者が患者さんに「貴方の財産の総額はいくらですか?」
>国民の医療費をGDPの七%に抑えるというのはとんでもない。一〇%でも何でもよいと思います。
>企業が病院を経営してもよい。利潤動機の株式会社に、人の命を預かる医療を担わせるとは何事かと
>言われるわけですが(笑)。
その3%を狙ってるというわけだな。本当にわかりやすいw
貧乏人は高度医療を受けたきゃ家を売って金を作れと公言する宮内。
連中の主張はわかりやすくてイイね。
http://www.orix-sec.co.jp/brk_jour/mj_11.html >国民がもっとさまざまな医療を受けたければ、「健康保険はここまでですよ」、
>後は「自分でお払いください」というかたちです。
>金持ち優遇だと批判されますが、金持ちでなくとも、 高度医療を受けたければ、
>家を売ってでも受けるという選択をする人もいるでしょう。
>それを医師会が止めるというのはおかしいのです
オリックス・リアルエステート株式会社
http://www.orix.co.jp/ore/company.htm "グループ各社とのシナジーによって、「新しい不動産ビジネス」を追求します。"
665 :
卵の名無しさん:04/12/30 22:08:43 ID:B6rcHxNl
>>662 保険業界は混合診療大賛成でしょうね。
現在の医療では、自己負担が少ないことが浸透して
保険の加入率も一件あたりの保険費用も下落してますから。
もしもの医療に今以上に自己負担が必要になれば、
保険の需要も伸びるでしょう。
保険の需要も医療費も上昇すれば、医療従事者と保険業界は
win-winの関係ではないでしょうか?
>>663 外国人医師を導入するくらいなら、国内で医師を養成したら?
日本語が堪能な人がいいでしょ。
なんのために医学部の定員を減らしたの?
医師を減らして、健康保険からの医療費を減らすためですよ。
外国の医師免許を通用させたとしても、それは絶対に健康保険の範囲外。
それが日本の方針です。
>>664 詭弁ですが、飛行機のファーストクラスが飛行機の設備の向上に役立ってます。
また、客室サービスも向上してます。
お金を同じサービスに対して過剰に使う人がいれば、サービスは向上します。
お金を過剰に払う人が使い古した設備は、お金をあまり払わない人にとっては
十分な設備かもしれません。
日本の中古車が発展途上国でもてはやされるのと同じかもしれません。
まあ、高額医療の場合、ぎりぎり払えるくらいに人にムリヤリ払わせることに
なるから、それを非道と思うひとはいるかもしれませんね。
でも、お金が集まる分野は進歩するからそれはそれでいいんじゃない?
携帯電話とかってそうでしょ。
みんなが使うし、お金もたくさん払うから短期間ですごく進歩しているよ。
そもそも医者がこんな薄給で激務の国に外国人医師が来るとは思えませんし(笑
667 :
いのげ:04/12/30 22:41:11 ID:ATY3jNWv
医者がすでにあまりまくってる医者輸出国
イタリア ギリシャ (スペインもかな?)
医者の所得水準が日本より低い近隣諸国
中国 フィリピン ベトナム
言葉の壁の問題からすると中国・ベトナムは日本語学校と優秀な人材が多数あるでしょう。
ただし、途上国はけっして医者が余ってるわけではなく、外国人医師の招聘はフィリピンに見られるような
人材搾取になる可能性も少なからずあると思います。
自国の医療費を少々ケチるために途上国の医療を踏みにじるようなことはあってはならんと思います。
668 :
卵の名無しさん:04/12/31 04:11:35 ID:g5VX9kg1
医療のレベルをさげて、健康食品、飲料、エビデンスに基づいた怪しげな
薬品もバンバン売って実験を増やす。
それでこそ進化進歩の道のり。
669 :
卵の名無しさん:05/01/01 00:05:25 ID:JjfZkHrY
来年は解禁ダ!医者大繁盛!大儲け!むっひょー
愚民は搾取されろ ぐへへ いい年を迎えろよ
670 :
卵の名無しさん:05/01/01 00:07:15 ID:JjfZkHrY
明けた!解禁だ!
ウッホー 医者万歳の年に幸あれ!
671 :
卵の名無しさん:05/01/02 01:35:01 ID:REiCRc9M
宮内氏は今月号の文藝春秋でも「政商」呼ばわりされてるな。混合診療推進したいなら氏に規制改革
民間開放推進会議から身を引いてもらうしか話の進めようがないだろ。あれだけわかりやすい我田引水を
したんでは、一般人でも構図が見えてしまうよ。プロ野球再編関係のごたごたもあって、すっかりナベツネ
堤と同列の旧世代・老害経営者のイメージがついてしまったからな、もう古希らしいし。
672 :
卵の名無しさん:05/01/02 02:50:17 ID:fcDtTw78
DPCもいいがあれの入力は事務がすべきです。ウザイ。 だるい。
仕事が増えた。医療の知識がある程度あればカルテ見てオーダー見てできる
ことであり、オーダーの時点でDPC自動入力にすべき。そうでなくとも医
師は過剰労働です。
医療費別枠で事務員雇い、経費で認める。もしくは混合診療で
民間から安く雇う。その程度の改革は必要。
673 :
卵の名無しさん:05/01/02 02:52:02 ID:fcDtTw78
クローン病で在宅栄養管理になったが、指導や使い方を教えるのに
薬屋が患者取りで争っている。醜い争いで患者には不利益。厚生労
働省か、病院トップ、専門医が経験をつんでどの業者のどのシステ
ムがいいか提言していき、一般的に普及すべき。
また、C型肝硬変腹水患者の穿刺、輸液管理も状態によっては一般
病院だけでなく在宅管理も一部考えられてもいい。
末期の在宅ケアに関し規制緩和、点滴加療の在宅のあり方を考えて
いくことが末期ケア、終末期医療のあるべき姿。看護師が看護で状
態管理、訪問看護師の充実もあるべき。入院が長く看護ステーショ
ンで指示待ちの看護師が多いことは早急に改善されるべきであり、
看護師の教育、判断能力の向上も医師と同様に考慮されるべきであ
る。免許更新制度も含め、人員増加、給金の差別化(全体的賃金の
抑制と能力があり資格があるとボーナスあり)などを図るべき。
674 :
卵の名無しさん:05/01/02 02:53:06 ID:fcDtTw78
在宅ケアは希望するものに医師が提案すれば看護師派遣で一部自由
診療にするのはどうだろうか。病院の冷たいベッドでなくなるより
も自宅の温かい家族に見守られてなくなる方がよい。
基本的に全て皆保険で補うのがベストだが、役所社会保険庁の整理
、役人削減、経費削減、軍事費と道と無駄な公共事業の整理がつか
ない限り医療費の増加は見込めない。国民に信を問うべき課題であ
る。パブリックコメントでも国民、医療関係者に意見を問いアンケ
ートを試みるべきである。
675 :
卵の名無しさん:05/01/02 06:40:21 ID:je36ub09
良いこと言った
>>673,674
2ch厚生労働大臣に任命する!
充分在宅で見れるのに家族が面倒見切れないせいで後方病院に患者を送ってますがなにか?
自宅で生活できるのに一人暮らしが嫌で定期的に入院してくる患者がいますがなにか?
677 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/01/06 08:46:10 ID:snaW74Tu
英製薬大手アストラゼネカは4日、肺がん用抗がん剤イレッサ(一般名・
ゲフィチニブ)の欧州での承認申請を取り下げると発表した。昨年12月に
中間解析がまとまった世界規模の臨床試験で、延命効果が確認できなかった
ため。日本や米国など承認済みの国では、イレッサの扱いについて規制当局と
協議を続けるという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 効果が認められない一方で、副作用による
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 患者死亡が相次ぎ、訴訟になっているといいます。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 混合診療拡大で、今後、この手の
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 薬使用による問題が出てきそうですね。(・д・ )
05.1.6 朝日「抗がん剤イレッサ、欧州で承認申請取り下げ 英製薬大手」
http://www.asahi.com/science/update/0105/001.html 05.1.6 朝日「混合診療の適用拡大、具体化に着手 治験制度改善がカギ」
http://www.asahi.com/politics/update/0105/003.html
678 :
卵の名無しさん:05/01/08 23:33:03 ID:oV1GwlUn
自治体のお偉方職員で選挙が近づくと担ぎ出そうとする香具師から逃げるために
自分の自治体病院の個室に入院して面会謝絶にするのは社会的入院ですよね。
679 :
卵の名無しさん:05/01/10 16:18:09 ID:Pag300Vp
↑
もう一度お願いします。
680 :
卵の名無しさん:05/01/13 18:18:46 ID:N6sV+myb
>>677 混合診療認めろと騒いだ結果がこのていたらく
規制は必要ですな。
681 :
卵の名無しさん:05/01/13 18:57:26 ID:HkGEClay
それで宮内はどうしているの? まだ、あくどいこと考えているの?
682 :
卵の名無しさん:05/01/14 12:46:26 ID:pf+37WtY
混合診療反対の意見に医師会が
合意しているのなら、混合
診療を認めてはならないだろう。診
療のプロの医師達が反対しているのに、
万歳!と安易に喜んではいけない。何
歳の患者でも無認可の薬に耐えうると限らないのだ!こ
の悪しき制度を考え
だしたのは企業だということを忘れるな
!きっと自らの会社の利益の為だろう…
なのだ、じゃないのか?
684 :
卵の名無しさん:05/01/14 13:19:35 ID:vojTlCur
卵混合医療バンザーイヽ(`Д´)ノ
685 :
卵の名無しさん:05/01/14 21:31:07 ID:pf+37WtY
すぐに考えを改めるんだ!!
みんなマスコミに騙されてるぞ!日本はあ
まりにもマスコミが無責任だから、あ
せ水流して働いている医師がバカを見る
んだ。
686 :
卵の名無しさん:05/01/16 20:47:43 ID:T+diy9sj
歯科は
687 :
卵の名無しさん:05/01/17 21:07:23 ID:3qiJWFgH0
688 :
卵の名無しさん:05/01/17 22:33:28 ID:7jMRmIfN0
>>687 >> 昨年10−11月の第6回の特区提案では、東京大医学部付属病院(東京)、資格試験予備校などを運営する
>>東京リーガルマインド(同)、明治鍼灸大(京都府日吉町)から混合診療解禁を求める提案が寄せられた。
東京リーガルマインドって何だよ!
受験生のための催眠療法か?
宮内を交代させてから、もう一度、仕切り直せよ
689 :
卵の名無しさん:05/01/21 13:47:30 ID:WlKvd2jE0
今日(21日)の日経朝刊に「米医療、敵対する病院と患者」というタイトルで
株式会社病院チェーンのあくどい商売(白内障術前の検査で心電図のちょっと
した異常があっただけでバイパス手術しまくった)と、非営利病院ながら、
無保険者からのとりはぐれ防止のための厳しい現実、の例が載ってます。
記事は「アメリカは大変ですねぇ」という論調だが、これこそ「混合医療、
株式会社病院解禁」の姿ですね。そう書きなよ>日経さん。つまらん病院
ランキングなど作らずに。
690 :
卵の名無しさん:05/01/21 18:38:00 ID:r4qE0R9H0
包茎の手術受けにいったら、知らない間に真珠埋め込まれていたみたいなもんだな。
691 :
卵の名無しさん:05/01/25 17:18:10 ID:m1yolRZ00
【行政】混合診療に3薬初承認 サリドマイドなど治験で早期提供へ 厚労省検討会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106635685/ ★混合診療に3薬初承認 サリドマイドなど治験で早期提供へ 厚労省検討会議
混合診療での未承認薬使用に関する厚生労働省の検討会議(座長・黒川清日本学術会議
会長)は24日の初会合で、サリドマイドなど3種類の抗がん剤を、臨床試験(治験)として
混合診療で併用できる薬として初めて認めた。
三薬は、多発性骨髄腫の治療用のサリドマイドと、悪性胸膜中皮腫のペメトレクスド、
大腸がんのオキサリプラチン。混合診療での併用が認められると、承認前でも患者が
少ない費用負担で治療に使えるようになる。
オキサリプラチンは通常の治験が終わり承認審査中のため、安全性確認の新たな治験として
メーカーに早期実施を要請。他の二薬についても治験の早期実施を求めた。
同会議は、保険がきく診療と保険外診療の併用を認める混合診療の対象を政府が昨年末、
拡大する方針を決めたことなどを受け設置。欧米で承認されているが日本では未承認の薬剤を、
安全性を一定程度確保できる治験の枠組みで併用を認め、患者の費用負担を減らして早く薬を
使えるようにする狙い。
同会議は今後も、小児疾患の薬などさまざまな薬について欧米での承認状況や安全性などを
踏まえ検討し、申請後3カ月以内に結論を出す。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050125/mng_____sya_____001.shtml
692 :
卵の名無しさん:05/01/30 11:04:11 ID:7KMoYcOX0
うちの病院の産科は病院のできた30年前から混合診療やってるぞ。帝王切開費(保険)と
分娩料(自費)が別々に請求されてるぞ。妊婦健診は自費、そのとき風邪ひいてれば
その分保険。
694 :
わらいたこ ◇F0/ImALICE:05/01/30 17:37:02 ID:apQzdyqK0
治験ってどうなんだろうねえ。
助かると勘違い患者からせしめる詐欺に近いと思うんだが。
希望を買う、そして命を失う。
それを希望するならさせてやるけど。一種の安楽死と同じ。w
695 :
卵の名無しさん:05/01/30 17:41:59 ID:sGB7DkSo0
>>694 希望を買ってるんだから詐欺じゃないよ
宝くじと一緒でしょ
696 :
卵の名無しさん:
弁護士が増えるんで、訴訟を増やすための公共事業なのかな?