1 :
卵の名無しさん:
大学別に教えてください
2 :
卵の名無しさん:04/11/09 20:02:17 ID:gcvgl2aC
100000000
3 :
卵の名無しさん:04/11/09 20:02:53 ID:gcvgl2aC
100000000
4 :
卵の名無しさん:04/11/09 20:03:50 ID:A7xltH06
約、8000万だ。聞いてどうする。
5 :
卵の名無しさん:04/11/09 20:06:20 ID:OZtZcKFn
>>4 やっぱりかなりの額ですね
うちは出せないわ ツブクリです
6 :
卵の名無しさん:04/11/09 20:23:51 ID:lT4iIp9k
学費だけなら、安い順に、慶応の2000万円弱、
慈恵の2300万円ほど、〜東海の4000万円ほど!だ。
7 :
卵の名無しさん:04/11/09 20:26:17 ID:KK3W3SRj
学生板でする話題のような。。。>1
8 :
卵の名無しさん:04/11/09 21:13:37 ID:rhGoEuGd
聖マリや帝京だと1億用意しておいた方が安心。
慶應、慈恵でも、4000万は用意しておいた方が安心。
ただ、板違いなので終わり。
9 :
アフリカの星のボレロ:04/11/11 19:54:03 ID:azMQ9fxc
6年
10 :
卵の名無しさん:04/11/11 19:55:05 ID:BIgVGbvG
今から医者にしてど〜する ??
11 :
卵の名無しさん:04/11/11 20:00:10 ID:dJigMHKU
医者なんてなるものではない。何でも訴訟の時代、割が合わない。
眼科、皮膚科、耳鼻科を目指すならばなってもいいが。
12 :
卵の名無しさん:04/11/11 20:09:13 ID:Fr6JYMLw
埼玉医科大学なら、裏金も含めると、2億円は下らないでしょう。
3人裏で入れた開業医知ってるけど、遺産で引き継いだ蔵、全部吐き出したそうだ。
名古屋のFに入れたらしいが・・・
まぁ、それで2人医者になってるんだし、元は取れてるんじゃないのww
14 :
ご愁傷様:04/11/21 00:00:27 ID:VxeQcbIB
漏れは国立、6年で140マソだった。親父はナカーマからただの大学に入れやがって、
と言われますた。
15 :
卵の名無しさん:04/11/27 00:51:01 ID:c+s1DdZA
私も国立で,入学金あわせて 200 萬くらいだったかな.
仕送りは月 10 萬で,10×12×6 = 720 萬 で,あとはバイトで暮らしていた.
医者一人で 1000 萬近くかかっているんだな,と思うと感慨深い.
学校に払うカネで3500万円ぐらいだね、たぶん
17 :
卵の名無しさん:04/11/30 10:10:35 ID:bHREViZC
日本医大は寄付金ないよ。
18 :
卵の名無しさん:04/11/30 10:20:09 ID:as8nb7+W
入学金授業料1番安いので慶応2000万〜高いのが帝京5000万
+生活費(テキスト代入れて)6年間で1500万かな
国立で200万ってのはないんで内科医?
45万(位だったと思う)x6+入学金+実習費
だと思うが…
20 :
卵の名無しさん:04/11/30 18:58:55 ID:ZYo2K6fe
>>19 いや今はもっと高い。
年70万ぐらいか。
国立の実習費っていくらかかんの?
帝京って評判悪くなって大幅値下げしたんじゃなかったっけ?確か入学金
除いて年間640万円に下がったはず。
22 :
卵の名無しさん:04/12/05 12:32:47 ID:Rwx1IuK4
age
23 :
卵の名無しさん:04/12/05 12:54:22 ID:7xrEXcRY
私学逝かせるくらいなら
その金で収益性の高い賃貸物件でも用意しておいてやれ
国立医学部行っても将来の備えになるし
学費6年ランキング
大 学 名 学 費
1 慶應義塾大学 19,881,400
2 東京慈恵会医科大学 22,500,000
3 自治医科大学 22,600,000
4 産業医科大学 22,810,200
5 東京医科大学 26,950,150
6 日本医科大学 28,645,400
7 関西医科大学 30,140,000
8 順天堂大学 30,508,950
9 大阪医科大学 31,565,000
10 東京女子医科大学 32,086,000
11 東邦大学 32,295,400
12 久留米大学 32,378,000
13 昭和大学 32,500,000
14 日本大学 33,360,000
15 聖マリアンナ医科大学 33,900,000
16 岩手医科大学 34,480,000
17 近畿大学 34,833,000
18 杏林大学 36,551,400
19 獨協医科大学 37,300,000
20 藤田保健衛生大学 37,466,000
21 福岡大学 37,728,930
22 愛知医科大学 38,000,000
23 兵庫医科大学 38,400,000
24 北里大学 39,214,000
25 埼玉医科大学 40,170,000
26 金沢医科大学 40,415,919
27 川崎医科大学 41,005,000
28 東海大学 42,116,200
29 帝京大学 49,192,200
25 :
卵の名無しさん:04/12/06 02:22:51 ID:JTLWlOV6
これって偏差値順ですか?
26 :
卵の名無しさん:04/12/06 02:26:33 ID:thygVFG3
昭和大学は、T期90名は学費600万ディスカウントだったと思う。
27 :
卵の名無しさん:04/12/06 12:38:09 ID:h3PZHo67
>>25 相関はしていると思うが
2・3位のあたりには明らかに偏差値とのズレがあるね
28 :
卵の名無しさん:04/12/06 13:30:52 ID:dBqyrNjC
寄付金ランキングは?
30 :
卵の名無しさん:04/12/07 23:57:36 ID:WSjx/tOC
医者の息子じゃない人は国立?お金大変だし
寄付金は強制だよ。
私立の場合。
30 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/12/07 23:57:36 ID:WSjx/tOC
医者の息子じゃない人は国立?お金大変だし
医者の子供じゃなければ私立の医学部に行く理由はない。(慶応とかは除く。
赤字になる恐れあり。
33 :
卵の名無しさん:04/12/08 00:02:50 ID:dHy123NS
34 :
卵の名無しさん:04/12/08 09:21:58 ID:/dnU42v5
>>32 いまだに子供の手に職をつけるために医学部
と思ってる親は多いよ。
遺産残しても税金にとられるだけだし。
35 :
卵の名無しさん:04/12/08 10:53:57 ID:/6yUFmMD
自分は23歳でいわゆる多浪ではないけどその部類なんだけど、
この年齢でも私大は学力があれば受かるのでしょうか?
性格は明るいほうだと思います。
36 :
卵の名無しさん:04/12/08 12:16:06 ID:s1VoyJwv
点数さえとれば国立だって私立だって受かりますよ。
4浪したら普通は多郎扱いですよ。
私大は2浪でもとらないところありますよ。
て、いうか多郎は私立は不利。
慶応は2浪したらハンデがつけられます。
38 :
卵の名無しさん:04/12/08 13:12:57 ID:/dnU42v5
>>37 多浪は国家試験合格率低いから、私大は嫌がる
よねえ。受かりそうもなければ、自主退学を
それとなく勧められます。
39 :
卵の名無しさん:04/12/08 15:10:46 ID:L6ZTg4kc
旧設の私大では馬鹿からは寄付がっぱし取るってホンと?
基本的にバカは受かりません
41 :
卵の名無しさん:04/12/08 23:59:56 ID:JAdp4LPj
私立は医者の息子ばかり?国立出身の医者は貧乏なんですか?お金に苦労したとききまして
42 :
卵の名無しさん:04/12/09 00:02:23 ID:jE3xXboV
使えない私立石ってどこの出身が多い?
43 :
卵の名無しさん:04/12/09 09:58:12 ID:VCsMJtMc
>>41 同級生に家がキャバレーって奴がいたよ。
ポルシェ乗ってた
30 :卵の名無しさん :04/12/07 23:57:36 ID:WSjx/tOC
医者の息子じゃない人は国立?お金大変だし
41 :卵の名無しさん :04/12/08 23:59:56 ID:JAdp4LPj
私立は医者の息子ばかり?国立出身の医者は貧乏なんですか?お金に苦労したとききまして
45 :
卵の名無しさん:04/12/09 10:52:40 ID:g4iUYW/e
学費6年ランキング
大 学 名 学 費
1 慶應義塾大学 19,881,400
2 東京慈恵会医科大学 22,500,000
3 自治医科大学 22,600,000
4 産業医科大学 22,810,200
昭和大学 26,500,000 (T期正規)
5 東京医科大学 26,950,150
6 日本医科大学 28,645,400
7 関西医科大学 30,140,000
8 順天堂大学 30,508,950
9 大阪医科大学 31,565,000
10 東京女子医科大学 32,086,000
11 東邦大学 32,295,400
12 久留米大学 32,378,000
13 昭和大学 32,500,000(T期補欠U期)
14 日本大学 33,360,000
15 聖マリアンナ医科大学 33,900,000
16 岩手医科大学 34,480,000
17 近畿大学 34,833,000
18 杏林大学 36,551,400
19 獨協医科大学 37,300,000
20 藤田保健衛生大学 37,466,000
21 福岡大学 37,728,930
22 愛知医科大学 38,000,000
23 兵庫医科大学 38,400,000
24 北里大学 39,214,000
25 埼玉医科大学 40,170,000
26 金沢医科大学 40,415,919
27 川崎医科大学 41,005,000
28 東海大学 42,116,200
29 帝京大学 49,192,200
46 :
卵の名無しさん:04/12/09 12:34:53 ID:c9NaAOzo
基本的に金持ちの子弟だろうと一般家庭の子弟だろうと
国立が受かればそっちに行くのが普通
値段がかからずステータスも上なんだからね
私学に行けるのは金持ちの子弟のみだが
医者の子弟だけとは限らない
一部、金はあるが「医者」というステータス
(技術じゃない)が欲しいからと行かせる家庭もある
家業が安泰なら教育なんて趣味の領域でもあるし・・・・
ある意味「赤字・黒字」なんて金持ちは考えぇせんて
47 :
卵の名無しさん:04/12/14 14:29:03 ID:Wj/L8mTM
けど国立出身ならいい病院では? うちの医者私立多い、ちなみに久留米医大
要は、私立のほうが水商売やパチンコやなんやで金を持っている
奴らの子供なんかも行くので、風紀が悪い。
慶応以外の私立に行かせる医者の家っていうのも、どちらかというと、
感じの悪いというか(退廃的な)家の子供が多かった。
近年、慶応以外の旧設医は、偏差値がやや上がった事もあり、
その退廃臭は、やや紛れた感もあるが、それでも尚、国立よりも
雰囲気が悪い。
よって、慶応以外の私立医には絶対行きたくないという家庭もある。
50 :
卵の名無しさん:04/12/14 14:35:26 ID:algr4D7V
51 :
卵の名無しさん:04/12/14 17:44:49 ID:mhoRPCKs
>>51 税金や諸費用引いても純利益1000万は残るでしょ。
十分でしょ。
53 :
卵の名無しさん:04/12/14 19:40:23 ID:mhoRPCKs
>>52 収入1000万しかなくて5000万出せるとでも思うのか?
>>53 別に一年で全額返せなくても無問題。5年かけて返せばいいだけでしょ。
頭悪いね。
55 :
卵の名無しさん:04/12/15 15:22:09 ID:UUsVqLki
>>54 これだから貧乏人と口利きたくないんだよな。
56 :
卵の名無しさん:05/01/01 03:57:29 ID:QZRKqdQj
学費6年間ランキングはウソだ。どの大学ももっと払ってるやつたくさんいる。
>>56 文部科学省にちくれよ。本当なら。大問題になるから。
58 :
卵の名無しさん:05/01/05 10:40:41 ID:MChKadbR
1 :名無しさん@おだいじに :03/03/07 19:17 ID:R+1w5LP3
http://www.inter-edu.com/u_jyuken/ranking/ 駿台偏差値2002
74 東京大 医・医 前
73 京都大 医・医 前
72 阪大医・医 前 東京医科歯科 医・医 前
71 名古屋大 医・医 前
70 北海道大 医・医 前 千葉大 医・医 前 九州大 医・医 前 慶應義塾 医
68 新潟大 医・医 前 金沢大 医・医 前 神戸大 医・医 前 熊本大 医・医 前
66 筑波大 医学群・医 前 浜松医科大 医・医 前 日本医科 医
65 旭川医科大 医・医 前 弘前大 医・医 前 群馬大 医・医 前 富山医科薬科大 医・医 前 岐阜大 医・医 前 広島大 医・医 前 徳島大 医・医 前 高知医科大 医・医 前 自治医科 医 関西医科 医 大阪医科 医
64 鳥取大 医・医 前 山口大 医・医 前 愛媛大 医・医 前 大分大 医・医 前 鹿児島大 医・医 前 昭和 医
63 山形大 医・医 前 島根医科大 医・医 前 琉球大 医・医 前 東京医科 医 近畿 医前期
62 信州大 医・医 前 香川医科大 医・医 前 佐賀医科大 医・医 前 順天堂 医 東京慈恵会医科 医
61 山梨大 医・医 前 兵庫医科 医 日本 医 久留米 医
60 宮崎医科大 医・医 前 北里 医 東海 医 東邦 医 東京女子医科 医
59 杏林 医 獨協医科 医
58 藤田保健衛生 医 金沢医科 医 聖マリアンナ医科 医
57 岩手医科 医 愛知医科 医 帝京 医
56 埼玉医科 医
>>56 日大卒です。
日大は寄付金無しでもOKです。
入学後に寄付金のお願いが来ますが、皆シカトしてました。
でもたまに10万円ぐらい払うヤツも居ましたね。
入学の条件に寄付金が強要されることはありません。
正規合格も補欠合格も同じです。
他大学は知りませんが。
国立大学で実習費なんて取ってないよ。
お金がなければ授業料免除制度もあるし格安。
それほど難しくないところもあるよ。
香川大学医学部があな。
61 :
卵の名無しさん:
実習費、ってはじめて聞いた。