24 :
卵の名無しさん :04/11/11 01:02:53 ID:9L+ib1Qy
>>22 今の日本の抗癌剤の「専門家」なら
癌専門医と言うより
MRの広告塔だろ?ありゃ医師じゃない。薬屋の営業部所属のおとこ妾。
内科の臓器別専門医に任せればよいと思うのだが。
26 :
卵の名無しさん :04/11/11 21:16:04 ID:8guifbf8
>>25 臓器のある内科って・・呼内と消内だけじゃん
27 :
も :04/11/11 22:21:12 ID:jPXTw9VL
頭頚部、婦人科、泌尿器は? みんなケモ専石が引き受けるの? ま、ケモ副作用の対処は、どれでも同じかな。。。
28 :
卵の名無しさん :04/11/14 22:31:58 ID:cWVjb3h7
>>27 欧米じゃあ、各科のDr+oncologistだね。チーム医療だよ。
29 :
卵の名無しさん :04/11/14 22:50:55 ID:tGAvSMP/
>>28 surgical oncologist
medical oncologist
radiation oncologist
だろうね。oncologyが抗癌剤の営業だけに歪曲化されるのは
本末転倒だと思う
30 :
も :04/11/14 23:15:25 ID:59vX9gH3
確かに口腔外科のケモとか、傍目にみても危なっかしい。 血液とか、感染とか、全身状態とか見れてんのかなと思う。 そうすると、 口腔外科医がオペを、 medical onncologistがケモを、 放射線科医がradiationをとなるのですね。 でもそれって、うまくいくんでしょうかね。
>>30 そこまで明瞭に線引きしないのではないだろうか?
アメリカじゃ
>>28 なわけだが日本は根本的にシステムが違うからなあ。
そのまま持ってきてうまくいくんだろうか。
日本(人)は物まねの天才といわれる でもその物まねの手法はいきなり目に見えるものの それもごく一部を強引にどんと置くことから始まる 置かれた周りの人間がそれにあわせて 既存のシステムをちょこっとだけ捻じ曲げる、これの繰り返し 小器用なんだが負担はそれぞれの個人持ち 結果形は似ているけれども配列が微妙に違うものが形だけ移される そこに理念・精神は無い 明治からいやもっと昔から連綿と続いてきた日本の風土 日本は何ものをも受け入れるのではなく なにものをも受け入れない国、理念・精神についてのみ言えばそうなる 癌専門医・・・・・・もたぶんそうなる
33 :
卵の名無しさん :04/11/15 19:31:30 ID:9lJS41r3
34 :
卵の名無しさん :04/11/15 20:05:27 ID:MP9ZU0dl
>>32 違うな、oncologists in the US and the EUは別の価値観を持っているよ。
日本のがん専門医とは違う、化学療法専門のプライドと自信を持っている。
一番良いのがイレッサの例だ。日本で副作用が多い理由は素人が使っている
からだよ。
>>34 ちゃうよ。イレッサに関しては明らかに人種差があると
いうことでFAだ。
36 :
卵の名無しさん :04/11/15 22:47:10 ID:JL2CwD0I
>>34 ちゃうよ。アス虎ゼネカの営業にのせられて
ヘタな鉄砲みたいに使いまくってるからだよ。
日本のoncologist=抗癌剤屋=MRの営業部隊
37 :
卵の名無しさん :04/11/15 22:54:32 ID:JL2CwD0I
>>30 >>口腔外科医がオペを、
medical onncologistがケモを、
放射線科医がradiationをとなるのですね。
当たり前だろう。最低でも臓器別:腫瘍チーム、腫瘍外来が本来の姿だろう。
これにoncology nurse、薬剤師、精神科医、疼痛緩和療法に精通した
ホスピス医など、種々の職種がチームを組んでこそ
対腫瘍医療ができる。抗癌剤だけ云々言ってる奴はMR。ちんぽ噛んで士ね。
38 :
卵の名無しさん :04/11/19 23:21:56 ID:gpU4nZHq
39 :
卵の名無しさん :04/11/19 23:29:54 ID:p5v27xVe
癌は基本的に治らん。 専門医の意義は? 最期まで面倒みろよ。 日本人の国民性を理解しないで、欧米のまねなら、先が見えてる。
40 :
毒茸 :04/11/19 23:33:54 ID:Yjt1yCj7
>39 近藤信者?
41 :
卵の名無しさん :04/11/19 23:40:05 ID:w+JrBmpB
36 君は、考えかたが2Chだ! さっさとこのスレから出て行きたまえ!!
42 :
毒茸 :04/11/19 23:42:31 ID:Yjt1yCj7
>41 2chのスレで 2ch 的だからでてけって 意味不明なんだけど。頭にウジ湧いてない? 東京のど真ん中でお前は考え方が日本人だ! とっとと日本から出て行け!って いってるよーなもんだよ。大阪民国ならともかくねw
43 :
卵の名無しさん :04/11/19 23:43:12 ID:j1eNqMoN
しかし、日本の製薬会社って抗がん剤から撤退して行っていないのかな? 日本の誇る武田薬品なんて、生活習慣病にターゲットを絞りますと言い切るし、 risk背負って、抗がん剤の世界で大儲けするのは、外資系だけのような気が するね。
44 :
も :04/11/19 23:53:37 ID:oN3Iu9Zz
タイホウ、日化。 結局、癌担当MRとか、ASCO新聞とか、 ターゲットを絞って、MDに負けない情報収集、理論展開くらいできてないと、 接待や、薬価差だけでは、 riskの恐怖に勝てない分野。 製薬会社も特化していかないと、中途半端だらけでは、 生き残れない世界、会社も病院も同じようでつ。
45 :
卵の名無しさん :04/11/27 10:03:31 ID:w5jJf3TY
「専門医」の乱立是正へ 日医と医学会が基準作り着手 -------------------------------------------------- 学会によって認定基準がまちまちなうえ、規制緩和で広告が認められたため「専門医」を看板に掲げる医師が増えていることを受けて、日本医師会は、日本医学会と協力し「専門医」について一定の認定基準を作るなど是正の検討 を始めたと発表した。 専門医は各学会が独自に認定しているが、基準や難易度は実技試験の有無などばらつきがあり、学会会員に対する比率(6月現在)も、耳鼻咽喉科(じびいんこうか)の77.1%から救急科の4%まで 格差がある。 一方、02年4月の規制緩和で専門医資格の広告ができるようになり、連絡組織である「日本専門医認定制機構」に未加盟の学会の専門医も急増しているという。 日本医師会は、このままでは専門医の質がそろわず 、患者の混乱を招く可能性もあるとして、1年半後をめどに結論をまとめる。 (11/25 17:28)
46 :
卵の名無しさん :04/11/27 17:17:13 ID:iavQjydX
がん治療の御三家(都内)は ガンセンター、癌研、駒込でいいですか? 癌専門にやりたいなら上記の施設で研修するのがベストですかね?
47 :
卵の名無しさん :04/11/27 17:32:46 ID:39GNbZnC
その施設で研修したからといって専門に慣れるとは限らない あんたの素質と努力の問題。 健康食品の広告に元ガンセンター石も証明とあったくらいだから
48 :
卵の名無しさん :04/11/27 18:12:20 ID:A4L+bZWk
49 :
も@元祖 :04/12/11 12:01:10 ID:ad7btO5G
みなさん、超難関と聞いて、 尻込みなされてしまったの?
やるひとはやるでしょう やるだろうなあガンバレ♪
51 :
卵の名無しさん :04/12/11 12:16:35 ID:ucI9P0dA
その資格をとらんかったらケモせんでもいいということでつか?そっちの方がうれちいかも。
52 :
卵の名無しさん :04/12/11 12:35:04 ID:vEPtT870
>>51 内心そうだろうな
下手に取ったらこき使われるし責任おっかぶされるだろうから
53 :
卵の名無しさん :04/12/11 23:30:24 ID:2fC5chMz
感染症学会の専門医の二の舞ですね
54 :
卵の名無しさん :04/12/15 05:42:53 ID:66aDGyJM
取りたい、ガン専門医
55 :
卵の名無しさん :04/12/15 23:21:16 ID:dcNcueBJ
56 :
卵の名無しさん :04/12/23 08:39:13 ID:t7v+A5Wr
高度がん診療地域拠点 道内8病院初の指定へ がんセンター、旭川厚生など 2004/12/22 01:28 厚生労働省は21日、札幌市の国立病院機構・北海道がんセンター(札幌圏)など道内八病院を含む45病院・施設を、高度ながん治療を行う地域がん診療拠点病院として新たに指定する方針を決めた。 道内の拠点病院指定は初めてで、同日開かれた専門家による同省検討会で了承された。 道内でほかに指定されるのは市立札幌病院(札幌圏)、砂川市立病院(中空知圏)、苫小牧市の王子総合病院(東胆振圏)、旭川厚生病院(上川中部圏)、北見赤十字病院(北網圏)、帯広厚生病院(十勝圏) 、市立釧路総合病院(釧路圏)。厚労省は来年一月末までの指定を目指している。 拠点病院の指定は、がんの治療で地域の医療機関と密接に連携し、質の高い医療を提供する体制を整備するのが目的。知事が推薦し、厚労相が指定する。同省は道内の二十一地域など、 二次医療圏に一カ所を目安に整備を進めている。 道内の七医療圏への指定について、道保健福祉部地域保健課は「地域のがん治療のレベルアップにつながるとともに、治療の強化が期待できる」としている。 厚労省の二○○三年の人口動態統計によると、一年間にがんで亡くなった人が人口十万人あたりどれだけかを示すがん死亡率は、北海道は二百六十二・五で、全国平均より高い。 二十一日の検討会は道内八病院のほか、二十二都府県の三十八病院・施設の指定について議論し、東京都内の一病院を除き基本的に了承した。今回の指定で、拠点病院がないのは 長野、京都など一府七県となる。
57 :
卵の名無しさん :04/12/29 03:40:46 ID:oV8yrbOK
58 :
も :05/01/17 02:08:52 ID:UOt27F45
落ちてるよ
59 :
も :05/01/17 02:35:30 ID:UOt27F45
2000人に一人だって、がんばってね。
60 :
卵の名無しさん :05/01/19 22:13:46 ID:vtpE6jpJ0
メーカーのリーフレットを読んでの疑問 パクリとUFT、S-1の1500例の胃癌術後補助療法の試験。 不思議なのは、大鵬のACTS-GC試験(S-1 VS 手術単独)の中間成績すら出ていないのに、 どうして対照群を手術単独にしないで、S-1(6Mon) VS UFT(6Mon) VS PTX→S-1(3コース、3Mon) VS PTX→UFT(3コース、3Mon)みたいな理解不能なデザインにしたのですか? しかも併用群もどうして同時併用ではなく逐次併用にしたのですか? 本当に併用と言えるのですか? 乳癌での試験結果(ADR→PTX→CTX VS ADR+CTX→PTX)で有効性が同等で、有害事象は、 同時併用群が高いという根拠を用いていますが、癌種が違うのにそのまま当てはめていいのですか? PTX先行投与の理由も、S-1の経口摂取の困難さは理解できますが、5-FU→PTXの効果相殺の理論は 臨床でも現れるのか? S-1、UFTのin vitroでのデータはあるのでしょうか? ないとしたら、そのまま 当てはめていいのでしょうか? S-1もUFTも5-FUも別の薬剤で、臨床特性も違うはずなので、きちんと PhaseT/Uをやるべきではないでしょうか? 実際、進行・再発症例でのPhaseVの有用性さえ証明されていないのに、少々強引ではないでしょうか? しっかり患者に説明と同意をとって実施して欲しいものです。
61 :
卵の名無しさん :05/01/27 20:35:49 ID:fy48cYoJ0
新たに研修医の責任認定 埼玉医大抗がん剤過剰投与訴訟 ---------------------------------------------------- 埼玉県川越市の埼玉医大総合医療センターで00年10月、悪性腫瘍(しゅよう)の治療のため入院中だった女子高生古館友理さん(当時16)が抗がん剤の過剰投与で 死亡した事件で、遺族が同大と医師6人を相手に計約2億3000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が27日、東京高裁であった。 大内俊身裁判長は、大学と医師3人の責任を認めて計約7700万円の支払いを命じた一審判決を変更し、新たに研修医1人の責任も認めて 計約8400万円の支払いを命じた。 高裁判決は、治療グループの一員として抗がん剤を投与した研修医の責任を「説明書も読まずに先輩医師の指示に従い、過剰投与した」と指摘。 「従属的な立場だった」として責任を認めなかった一審の判断を覆した。 裁判で遺族側は、抗がん剤投与の責任を問うことに加え、(1)医師が死因について虚偽の説明をした (2)虚偽の死亡診断書を作成して医療過誤を隠した、と主張。 一審はいずれも請求を退けたが、高裁は、虚偽の死亡診断書作成に関する医師の責任を認めた。 古館さんの死亡をめぐっては医師ら3人が業務上過失致死罪に問われ、2人の有罪が確定、1人が上告している。 埼玉医大は「過剰投与で若い生命を失わせたことを深くおわびし、ご冥福をお祈りします。判決文をよく読んだうえで今後の対応を考えます」と コメントしている。 (01/27 19:49)
62 :
卵の名無しさん :05/01/27 20:40:07 ID:SqsQ4OfY0
薬で治りそうな患者が対象です しかしながら治験に参加してくれる方はその限りではありません
63 :
卵の名無しさん :05/01/27 20:42:07 ID:1nu1tGUG0
資格認定試験に「がんもどき」は出るんでしょうか?
64 :
卵の名無しさん :05/02/05 11:46:03 ID:deSS/CGx0
「専門医」の乱立是正へ 日医と医学会が基準作り着手 -------------------------------------------------- 学会によって認定基準がまちまちなうえ、規制緩和で広告が認められたため「専門医」を看板に掲げる医師が増えていることを受けて、日本医師会は、日本医学会と協力し「専門医」について一定の認定基準を作るなど是正の検討 を始めたと発表した。 専門医は各学会が独自に認定しているが、基準や難易度は実技試験の有無などばらつきがあり、学会会員に対する比率(6月現在)も、耳鼻咽喉科(じびいんこうか)の77.1%から救急科の4%まで 格差がある。 一方、02年4月の規制緩和で専門医資格の広告ができるようになり、連絡組織である「日本専門医認定制機構」に未加盟の学会の専門医も急増しているという。 日本医師会は、このままでは専門医の質がそろわず 、患者の混乱を招く可能性もあるとして、1年半後をめどに結論をまとめる。 (11/25 17:28)
66 :
卵の名無しさん :05/02/07 22:02:07 ID:YU1X/RaO0
抗がん剤の専門医制混乱 2学会が別々に認定試験予定 -------------------------------------------------- 抗がん剤によるがん治療の専門医制度をめぐって、医学界に混乱が起きている。 内科系の日本臨床腫瘍(しゅよう)学会(会員約3000人)と外科系の日本癌(がん)治療学会(会員約1万4000人)の 2学会が別々に専門医制度をつくり、今秋に初の認定試験を予定しているからだ。 歩み寄りの兆しはなく、このままでは、専門医制度を医師や病院の選択基準にしようとする患者にまで混乱が及びそうだ。 先行したのは、優れた腫瘍内科医の育成を目標にする日本臨床腫瘍学会だ。 02年に「臨床腫瘍専門医」の創設を決め、現在研修を行っている。 今年11月に初の認定試験を予定する。 抗がん剤は副作用が強いうえ、市販後も医師主導の臨床試験を通して標準治療の改良に取り組む特徴がある。 人口が日本の約2倍の米国には約9000人の腫瘍内科医がいるとされ、 同学会は日本の必要数を3000〜4000人とみている。 理事長の西條長宏・国立がんセンター東病院副院長は「系統的なカリキュラムにのっとって 学び、薬物治療に精通した医師を育てることこそ、学会の役割だ」と話す。
67 :
卵の名無しさん :05/02/07 22:05:43 ID:YU1X/RaO0
一方、日本癌治療学会は昨年10月、「がん治療専門医」制度の創設を決めた。初試験は今年10月の予定だ。 同学会は会員の半数が外科医。日本の大学には臨床腫瘍学の講座がほとんどなく、外科医が手術と並行して 抗がん剤治療をしてきた経緯がある。外科医の水準向上を目的に、臨床腫瘍専門医よりはるかに多い2万人の専門医養成を目指す。 北島政樹理事長(慶応大学医学部長)の下で制度づくりに当たる久保田哲朗・同大助教授(消化器外科)は 「腫瘍内科医と外科医が分業してがん患者の治療に当たれる病院は一握り。多くのがん患者は外科医による薬物治療を受けている。 外科医の薬物治療のレベルを上げることが重要ではないか」と話す。 外科領域の基盤学会である日本外科学会は癌治療学会の動きに反対の立場だ。 「『がん治療専門医』を認定する必然性を感じない。将来的に外科医の仕事から薬物療法を切り離すよう働きかけるべきだ」とする文書を 癌治療学会あてに送った。だが、2学会とも既定路線を突き進んでいる。 日本専門医認定制機構の酒井紀(おさむ)・代表理事は「統一的な研修カリキュラムや認定基準を作り、制度を一本化しないと国民のためにならない」といい、2学会に話し合いを呼びかけている。 (02/06 23:14)
68 :
卵の名無しさん :05/02/20 13:22:57 ID:xGt+mlPI0
山形大: 付属病院で初のがんセンター設置へ 山形大医学部(山形市、嘉山孝正学部長)は18日、新年度から付属病院内に「がんセンター」を設置し、 講座、診療科の枠を超えたがん治療や 教育を行うことを明らかにした。 同学部によると、がんセンターの設置は大学付属病院では全国初という。 付属病院内のがん患者の治療データなどを同センターに登録し、症例検討会やセミナーを実施、医療の質の向上を図る。 また、ホームページなどで定期的にがん治療成績を公表する予定という。 毎日新聞 2005年2月18日 19時09分
69 :
卵の名無しさん :05/03/04 20:18:43 ID:lLKFCsOQ0
くそスレだが、興味あるのであげ。
70 :
も :05/03/09 01:09:41 ID:gf8ICGFm0
71 :
も :05/03/09 01:22:06 ID:gf8ICGFm0
結局、白い巨塔の時代から、 固形は、オペで実際「もの」診てきたものの勝ちという視点から、 ほとんどが外科やってきたけど、 W期には全身に転移して、全身管理が必要で、 ケモ自体が薬物療法の集大成と考えると、 やっぱり、専門腫瘍内科医が必要と思う。 外科の研修医や口腔外科や耳鼻科がケモやってると、びびる。 そういうのに限ってfull dose。 内科の熟練になるほど、あっさりあきらめて緩和に突入するのが多い。
72 :
卵の名無しさん :05/03/14 09:10:33 ID:5euwIXdl0
age
73 :
卵の名無しさん :
05/03/17 23:31:21 ID:1B0JwFxr0 結論 臨床腫瘍学会専門医>>>>>>>>>>>>>>>癌治療学会専門医