自治体病院総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
156卵の名無しさん:2005/04/23(土) 07:25:43 ID:DqsiQPZf0
おれの勤務病院(元国立)でも内科の先生がドロッポ。
お疲れ様でした。

話は変わるが
http://career.m3.com/doctor/showFulltimeJob.do?jobId=A041011228
これ結構、頑張ってるよね。給料も休みなども。
実態がどうかは知らないが。
157卵の名無しさん:2005/04/24(日) 03:41:26 ID:YIWnGiXe0
158卵の名無しさん:2005/04/24(日) 13:12:47 ID:U9DP1wea0
生体肝移植を始めて行った病院は
159卵の名無しさん:2005/04/24(日) 21:10:32 ID:WGw409sY0
160卵の名無しさん:2005/05/03(火) 06:11:08 ID:HtffNR1M0
drop
161卵の名無しさん:2005/05/04(水) 19:25:21 ID:bd8Cn3jc0
産科、小児科、麻酔科の欠員、退却が注目を集めがちだが、
他の科でも、実技の出来ないロートルの院長、副院長クラスは病院に残っていても、
実戦力の中心部隊が抜け落ちていって根腐れになってきていないか。
162卵の名無しさん:2005/05/04(水) 21:08:55 ID:1IXbv9PP0
医師の開業年齢が下げって来ているという見方はある。
最終的に開業するのなら、歳とって草臥れてから開業するよりは、
早く決断して頑張ったほうがよい。
163卵の名無しさん:2005/05/07(土) 08:46:47 ID:4iG3mvDC0
50歳の開業医と勤務医の資産には平均すれば一桁以上の較差があるだろう。
病院の勤務医は医員、医長、部長、診療局長、副院長、雇われ院長も大部分は
実質的には単なる、、、、、、、、
164卵の名無しさん:2005/05/07(土) 10:11:37 ID:by4UoXoF0
勤務医は昔でいえば小作人
何やってんだか
165卵の名無しさん:2005/05/14(土) 01:07:15 ID:3a3lqs790
研修医で来て見ればロートルと無能の巣窟。
事前調査不足ですた。
166卵の名無しさん:2005/05/14(土) 05:57:13 ID:3a3lqs790
「来年4月になれば....」というのは希望的観測に過ぎない。
忙しいばかりでレベルの低い病院で働きたいという医師はいない。
167e:2005/05/14(土) 21:40:24 ID:muzO8kpe0
h
168卵の名無しさん:2005/05/17(火) 02:35:42 ID:hMX+VHhL0
「来年4月になれば....」 WW
「来年6月になれば....」 WW
169卵の名無しさん:2005/05/21(土) 00:10:04 ID:ZeRjSVs40
終っている
170ABC:2005/05/21(土) 02:10:17 ID:qZmRNd5e0
自治体病院
給与安い。バイトできない。医師としては経済的にそうとうな覚悟が必要。事務員がなにかと邪魔をする。訴訟のターゲットになりやすい。
でも夏休みはとれる。これが唯一の楽しみ。
171卵の名無しさん:2005/05/22(日) 17:50:59 ID:uTQkqwrm0
現在自治体病院は医師が足りなくて必死で募集しているようです。
わたしは医事新報の求人欄を読むのが楽しみなんですが、
二千万から二千五千万出すんなら、行ってもいいよ。
でも、そういう病院はまだ現れないようです。
172卵の名無しさん:2005/05/22(日) 18:33:55 ID:k6dyj/F/0
>>171
あと一歩だな。
原油と同じで、みんなで売り惜しみして値段を吊り上げてやろうぜ。
173卵の名無しさん:2005/05/23(月) 05:47:59 ID:koE4zgOD0
公立病院の最新の名簿を見るとメジャーの科でも医局員の質や数がダウンしているのが
所々で目につきます。
174卵の名無しさん:2005/05/23(月) 06:43:47 ID:67mKy4DC0
人事院によると、都市部以外の公務員の給与は
かなりざっくり引き下げるようです。
また、田舎から医師がいなくなりそうです。
175卵の名無しさん:2005/05/23(月) 07:23:03 ID:EkMNSuxp0
公務員改革万歳!!

官民格差なんて関係ない!!
労働組合に入ってない医師どもは、狙い撃ちだぜ!!

http://www.jinji.go.jp/feed/f-feed.htm
176卵の名無しさん:2005/05/28(土) 20:51:59 ID:SJjnwRWc0
2−3年以上も居る所かどうか
177卵の名無しさん:2005/05/28(土) 21:17:38 ID:RSMhZPOg0
みんなが次々と離脱するから、人数も減るし、経験の浅い医師に押し付けになって
より重労働化・より医療ミスの起こり易い体質になって、更に敬遠されるんだろうな。

今、逃げ出さないと、公務員改革と併せて大変な事になりそうな悪寒。

「馬車馬のように働いてもらうが、給料は安い。」
こんなセリフを堂々と吐けるとは・・・。給与決定者が公務員だからなのか。

つくづく、医師は公務員になったら「負け組」だな。
給料も、時間も、やりがいも、生活の質も。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe108/20020215cm.htm


178卵の名無しさん:2005/05/31(火) 23:17:11 ID:GRF7Tb9/0
都会の官公立病院のメジャーの科でも何かが起こり始めて
179卵の名無しさん:2005/06/02(木) 02:29:38 ID:yOMrNY1O0
補充が難しくなっていく
180卵の名無しさん:2005/06/02(木) 20:20:05 ID:yOMrNY1O0
この厳しい医療環境。今までの医師のように歳とってからも永く働きたくはないという人も
増えてくるだろう。そのためには若い時に全力で働き経済的な余裕を作り早く引退したい。
給料の安い官公立病院でスレイブやソルジャーしている閑はない。
181卵の名無しさん:2005/06/02(木) 22:49:45 ID:nHItK8Fp0
>>177
だぁめだ、こりゃっていう会見だね。
やりがいって何さっていう感じ。
182n:2005/06/02(木) 23:51:07 ID:ci1hDCQF0
m
183卵の名無しさん:2005/06/04(土) 02:13:14 ID:Sc4U5Mg80
「黙々と地道に働けば、きっとその内、良い事がある」
なんて言ってみるtest
184卵の名無しさん:2005/06/04(土) 07:46:48 ID:a+AccTrP0
そして70歳こしても日々の糧を得るために場所をかえて細々と働く人生
185卵の名無しさん:2005/06/04(土) 21:22:35 ID:hCxb2b5+0
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200505200230.html

自治体病院協、新人医師に研修先紹介 人材不足解消狙う

2005年05月20日16時31分
186卵の名無しさん:2005/06/05(日) 05:00:10 ID:cC0nmbjt0
医者が病院を辞める場合、多くは
A.病院から気持が離れはじめる。
B.完全に気持が離れてしまう。
C.退職に向けて具体的な計画を立てて動き始める。
D.退職を申し出る。
という段階をとる。
一人のD.の段階の後ろには大勢のA.B.C.が隠れていることも
珍しくない。
187卵の名無しさん:2005/06/05(日) 06:11:15 ID:Te6AiWtE0
医局を覗くと病院の電話を使ってオオピラに転職活動をしてまっせ
188卵の名無しさん:2005/06/05(日) 09:13:44 ID:jIIbLZf+0
6月はボーナス貰ったら辞めるという職員の増える時期です
医局には持ちかえりの為のパソコンや医学書を詰めたダンボールの山が
いくつも出来ています
189卵の名無しさん:2005/06/06(月) 20:52:31 ID:MivwNyMD0
その後の補充は、
数においても質においても、
劣る結果になることが多い。
190卵の名無しさん:2005/06/07(火) 10:01:57 ID:OOKSXUSa0
最近は補充がないことの方が多い。
191卵の名無しさん:2005/06/07(火) 18:52:12 ID:sVWT+wT10
トップ2−3名が認知症に近付き
中堅から下の医者のレベルが落ちていくので
職員達のムードも沈みがちです
192卵の名無しさん:2005/06/09(木) 19:40:18 ID:oFtVVqYt0
damene
193卵の名無しさん:2005/06/12(日) 07:46:32 ID:JH6CgAdq0
638 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 10:56:16 ID:nSPV50JF0
>625

大学病院を経て現在都立勤務。
どっちも625のいう手技はやらない。
(ivとライン刺しは条件によっては都立でもやるけど)
大学でのこれらの仕事は研修医やぺーぺー医師の仕事だったから。
そーいうのはそいつらに任せておけば(ry

都立は636サンのいうように、やりたくても組織的にやらせてくれないんだからしょーがないじゃん。
194卵の名無しさん:2005/06/18(土) 07:36:40 ID:REdUq9NQ0
産科、児科の勤務医不足による廃止が騒がれているが、その蔭で
実は内科、外科などメジャーの科も傷んで弱体化してきている。
195卵の名無しさん:2005/06/18(土) 09:55:51 ID:ZtDvt7U00
産科→小児科→救急→外科→内科

この順に荒廃していくのです。
都会も荒廃の段階が進んでいないだけで、
結局は田舎と同じ道をたどるとです。
内科まで到達した時点で日本の医療終了とです。
196 :2005/06/26(日) 14:36:30 ID:iHBualFi0
197卵の名無しさん:2005/06/27(月) 19:21:25 ID:tcWboOJ10
2005年06月26日
医師定員の一律規制緩和へ 厚労省、地域事情を考慮



 厚生労働省は25日までに、医療機関の患者数に応じて必要な医師や看護師などの人数を示す全国一律の「配置標準」を一部緩和し、人員確保が難しいへき地などでは都道府県知事が地域の実情に合わせて
決めることができるよう制度を見直す方針を固めた。

 全国一律の原則を変えるのは1948年の医療法施行以来初めて。来年の医療制度改革の一環として、29日の社会保障審議会医療部会に示す中間まとめ案に方向性を盛り込む。

 一律の規制は、大学病院の医師らが実際に勤務していない病院から報酬を受ける「名義貸し」の背景とされている。

198らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2005/06/27(月) 20:38:54 ID:UoMeDk6x0
配置基準を緩和するってことは
お医者さんはいなくてもいいってこと?

ほへー、余計過重労働になってしまうのでわ!
199卵の名無しさん:2005/06/28(火) 07:18:37 ID:NGXRPKJX0
hage
200卵の名無しさん:2005/06/30(木) 03:58:04 ID:Gp9oL8A90
産婦人科が唯一の目玉の科というような奇特な自治体病院が今時ありますか。
他の科は何をしているのかという。
201卵の名無しさん:2005/06/30(木) 13:29:10 ID:mKDYU86Y0
 民間の産科病院は、出産料金前金制の病院が多い。
金の払えないDQNが、出産料金後払の自治体病院へ
やってきて、子供を生む。ないものは払えないといって、
払わない。2人の出産料金、踏み倒しておきながら
3人めを平気で産みにくるDQNもいる。このような、
患者を断ると、DQNな市会議員が乗り込んできて、
大騒ぎになる。自治体病院には、産科がないほうが、
DQNの子孫を増殖させないので、世の中のために
なるような気がする。
202卵の名無しさん:2005/07/01(金) 18:31:27 ID:ZoHrjGM00
産婦人科だけが頑張り、外科、内科、其の他の科は今いちだけど、
一応、院長、副院長(複数)、を出して会議の時だけは張り切って、
という自治体病院も。いまどき珍しいが。
203卵の名無しさん:2005/07/02(土) 10:45:46 ID:CzrfZsoi0
>>201
大概の自治体は出産時に補助金出るから実質的に無料のはずなんだけどな。
それを踏み倒すってことは別なことに使ってるのか、補助金?
パチンコ代とかサラ金への返済とか・・・。
204東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/07/02(土) 11:56:45 ID:ZpxHwWhE0
補助金に債権者代位汁
205卵の名無しさん