1 :
卵の名無しさん :
04/09/25 15:01:57 ID:brD/Z0e2 医師法19条「診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合 には、正当な事由がなけれ ば、これを拒んではならない。」てこと だが、厚生省通達によれば、患者の診療費未払いは理由にならず、 医者が酩酊している場合はいいそうだ・・。変だよな全く。 クレーマー患者は拒否しちゃいかんのか〜
2 :
卵の名無しさん :04/09/25 15:10:05 ID:dBlt+CwG
「本日のスープは終了しました」でどう? などといいつつ、 4様が微笑みながら2ゲット
3 :
卵の名無しさん :04/09/25 15:20:08 ID:zjcz/mYj
>>1 まじめに
クレーマーとはゆっくりと
多数の人間でお話するのが一番です
少なくとも「クレーム」つけるくらい元気なんですから
他の方の診察が終わるまで待っていただくのは当然でしょう
その上で数人の医者と数人の看護婦で囲んで
冷静にお話するんです
たいていは2度は来ません
投書はあるかもしれません(w
4 :
汁3ダース軍曹 :04/09/26 09:44:18 ID:yTBArijO
君達の来る所ではないよ って雰囲気を漂わせてます。
5 :
卵の名無しさん :04/09/26 11:17:30 ID:A3WzmYzK
当方診療所なので、数人の医者と数人の看護士で囲んで、という時点で既に不 可能だが‥。 2度は来ません、は同感。 何より即近くの混んでいるだけで評判の悪い病院に押し付けます。
6 :
卵の名無しさん :04/09/26 11:57:53 ID:SN8tbBDk
>>1 常に酩酊してれば良いのでは(w
クレーマーには、こっちから、必要以上に絡んでみる。
アドレナリン多量に分泌するけど、2度と来なくなるか、
クレーマーから脱皮するか、どっちかだす。
24時間年中無休の匿に紹介する。
8 :
卵の名無しさん :04/09/27 11:41:47 ID:L8lvRE73
9 :
卵の名無しさん :04/09/27 13:04:51 ID:8lzmL7Ny
【現行】 正当 「医師が不在だから」「医師が病気だから」「酩酊しているから」 正当でない 「時間外だから」「診療費を払っていないから」「専門でないから」 でも専門でないは許して欲しいよね。 眼科医が心筋梗塞見逃しても訴えられないという法律でも作ってくれれば別 だけどさ。
10 :
卵の名無しさん :04/09/27 13:07:33 ID:L8lvRE73
11 :
卵の名無しさん :04/09/27 13:14:04 ID:R14gKexF
>>9 他の患者(入院中の患者でも可)の診療中である
これが万能。病棟に1人や2人は重症の受け持ち患者いるだろ?
12 :
卵の名無しさん :04/10/03 23:40:32 ID:4+kYsDdo
みたくなきゃみなくていい。 訴えるぞ、なんてのは脅し。 金もなく、弁護士にも相手にされず
13 :
卵の名無しさん :04/10/07 18:38:47 ID:QpkEugD3
>>2 悪阻レス スマソ
「今日は売り切れ」が許されないのはおかしいよね。実際にはそうせざるを
得ないこともあるけど、いつkitty guyに「医師法違反だ!」と騒がれるか、
気が気じゃなくて、無理して診察を引き受けてしまう・・・。
本来「急に頭痛がしました。」「急に著しい腹痛がしました。」で充分なような気がするのだがな。 だめなんだろうか。
15 :
卵の名無しさん :04/10/08 09:26:50 ID:uytGnXOb
>>14 医師の急病は応召を断る正当な理由として旧厚生省通達内に明記されております
16 :
卵の名無しさん :04/10/09 20:21:28 ID:GsyfuvKf
私は寝てないんだ、ではだめですか?
「脂肪肝なので今日は診られません。」はダメ?
18 :
卵の名無しさん :04/10/10 01:37:43 ID:0G2jSMpr
発作中で診れません、でよいかな? 喘息発作 痛風発作 結石発作 痙攣発作 パニック発作 不安発作 勃起発作 痙攣発作 頻拍発作 ナルコレプシー発作 どれなら大丈夫?
19 :
卵の名無しさん :04/10/10 01:47:43 ID:Z0bQuJh1
結石、かな。 次の日に、ころりと良くなっていても誰も文句が言えない品。 それに文句を言う香具師は、「漏れの痛さが分からん喪舞は、鬼」とも言える。 さらに、結石が出る場面を、トイレまでのぞきに来る馬鹿もいないし、 証拠も残らない。 結石推奨。
パニック発作、不安発作、いいね。 「わ、わ、わ、、わかりました。 し、診察しますから、そ、そこ、、あ! ちょ、ちょっと手が 手が ガクガクガク あ、冷や汗が、、 いや、大丈夫、 すぐ良くなりますから、はあ、はあ、はあ、はあ ああ、 目眩が、、、 あ、顔色大丈夫か、ちょっと見ていただけませんか、、、そ、そこの棚に 薬が、薬がありますから、、、み!水う!あ”〜〜〜〜〜」
21 :
卵の名無しさん :04/10/11 14:30:55 ID:nXZ30GK8
>>20 そこまで演技するくらいなら、診察した方が早くない。
あとで「あの先生、いっちゃってるよ、薬でもやってるんじゃない」という噂が立つリスクより
診察のリスクの方が高い症例ってどんなんだろう?
>「あの先生、いっちゃってるよ、薬でもやってるんじゃない」という噂が立つリスク そういう評判が立ったら、外来も当直ものんびりできてラッキー! (by 公立病院勤務医 )
23 :
卵の名無しさん :04/10/11 18:11:09 ID:nXZ30GK8
外来では通用しても当直帯では無理ではないか?
人が悪そうな人格を演出する。このひとヤブ臭い〜〜〜 と思えば患者が逃げていきます。何て優しい、私。
25 :
卵の名無しさん :04/10/11 20:04:35 ID:nXZ30GK8
>>22 公立病院で患者を怒鳴るのはそういう目的があったのか。
26 :
卵の名無しさん :04/10/11 20:09:51 ID:GyrggZTm
QQの当直のとき、咳がとまらずまずいと思って、「私今風邪ひいてまして」と涙目でゆーたら、患者逃げてった。 たいしたことがないならくんなよな。
28 :
卵の名無しさん :04/10/11 20:17:09 ID:PiEVSjET
QQの当直のとき、咳がとまらずまずいと思って、「私今風邪ひいてまして」と涙目でゆーたら、患者逃げてった。 たいしたことがないならくんなよな。
>25 それは当たってるよ。 公立病院では、親切で良い医者と評判をとって外来患者が増えても 自分は疲れるし、変なのまでくるし、あげくの果てが余所で相手にしてもらえなくなった DQN患者が噂を聞いて遠路はるばる来るし、おまけに診療時間内で捌ききれなくなって 外来延長したら、事務はぼやくし、看護婦は居なくなるし、、、 ふと横の診察室を覗くと、患者に人気のない奴が、ちんたらまったり診察して 時間が来たらさっさと食堂に、、 あげくの果てが ボンクラ院長DQN事務長に、 「○○先生、もう少し外来をがんばって定時に終わるようにしていただけませんかねえ。」 なんて言われた日にはもう!ヽ(*`Д´)/
30 :
卵の名無しさん :04/10/13 11:46:37 ID:prxWHfGb
泉崎村スレッドからの引用: >> 診察は一応するけど、「判りません」「こんなの初めて」と 患者の前で「小児科入門」とか「初心者のための救急医学」とかいった本を開く。 患者から苦情きたら「医者には応召義務ってのがありまして、断れないんですよ」という。 こんな先生方増えていくんでしょうね。 << 実践されている方いらっしゃいますか?
31 :
卵の名無しさん :04/10/13 11:55:45 ID:ZTb6tori
厚労省の通達に従う必要はない。法律の解釈など訴訟になれば、裁判所が 変えてくれる。医師会まで厚労省の下僕と化している現状ではやりにくい がね。
32 :
外来ひと休み :04/10/13 12:02:54 ID:DztLl3fV
『私にはあなたの望むような診療を行うのは不可能です。あなたにとっても 不本意な診療しか受けられない所へ通院されるのは、損なことだと思います。 本日紹介状をおつくりしますので、あなたが良いと思われる医療機関を受診 してください』と言ったことがあったな。でもまた来たけど。
>32 俺もほとんど同じセリフ言ったことある。(w こっちはブチ切れそうになってるのに、そういう奴に限って居着くんだ。 完全に基地害だな。
34 :
卵の名無しさん :04/10/14 09:15:51 ID:cOYzj52E
「本日の診察可能人数を超えたため」で十分だと思う。 クレームドキュソが「あんた医師法で(r」などと言い始めたら、「その 『正当な事由』がこれです。当院はそう考えております。文句あるなら裁判所 へどうぞ。」 ・・・って、一回言ってみたいなーチキショー
35 :
卵の名無しさん :04/10/14 19:02:10 ID:VGBLGts5
受け付けしたらすぐ診察しなきゃならないの? ハイ、確かに承っております、診察は200X年の11月8日頃になります、 っていうのだめ?
36 :
卵の名無しさん :04/10/14 20:07:24 ID:Pi+qpX2t
最も診療拒否しにくい科をあげよ。自由に。 俺は内科なんだけど、自分では最も診療拒否しにくい科だと思ってる。 ついでに科別の拒否策を伝授してほしい。
37 :
卵の名無しさん :04/10/15 10:44:34 ID:+sWp+i64
産科、初診なのに陣痛来てから来られたら断りにくい。既に頭見えてたことも。 医学的ハイリスク症例なら搬送できないこともないが、社会的ハイリスクはちょっと
P科は、逆に断りやすいな。 言うべき言葉は、一つ「あなたは正常です。」 それでもしがみつく香具師には、「実費になります。」だな。
39 :
卵の名無しさん :04/10/15 21:35:33 ID:JW1gil+E
>37 通常は分娩は予約制です。前金を数〜数十万円払って分娩予約しないとみない、というところが多いです。 また、10ヶ月初診は、それだけで医学的ハイリスクですから、簡単には引き受けません。 所詮、予約制の自由診療です。そういう点では美容外科と一緒です。
40 :
卵の名無しさん :04/10/15 22:04:29 ID:A2BUd73h
33>> こっちが下手に出るとつけあがる、ブチ切れて突き放すと粘着するのが真のDQN! 大学病院にセカンドオピニオンする?別にいいよ。 というと経験上はなぜか大人しくなる。
41 :
卵の名無しさん :04/10/15 22:07:24 ID:ZzhzFoV8
しかし・・・・。 実際問題ウザイですよねクレーマー。保険診療で アメリカに比べてタダみたいな値段で診療受けてるくせに あれこれ注文つけて・・・。
42 :
卵の名無しさん :04/10/16 00:57:10 ID:PGdZIVrt
>>41 石ですか?もっと論理的に敵を討伐しないと。おれは石。こう言う。
日本的平等主義を自由主義勝者化するな。言い換えれば、半共産国家の庶民という
自覚を持て。騎馬民族の勝利者になりたいならそうしろ。
>>40 今の日本でセカンドオプなんて、寒いでしょ。セカオプ狙いの業者が暗躍する予感。
これ以上専門性を有する頭脳が、平等論由来経済論に飲まれるなら日本は滅ぶね。
中国やロシアが上陸したときに、「先生ーー、」とか言われて、一番に射殺されそ。
>日本的平等主義を自由主義勝者化するな。言い換えれば、半共産国家の庶民という >自覚を持て。騎馬民族の勝利者になりたいならそうしろ ・・・ 論理的討伐 ねえ f(^_^;)
>>43 基地外の振りをして追い払うというのは非常に論理的
お歯黒塗ってニカッと笑いながら数分間患者の目を見つめていると 自然と退散します 何故かはわかりませんが
飲んでるから。 時間外勤務だから。当直業務時間帯だから。あと、遠方に出かけていて すぐには帰れない。 DQNでもプシでも一応診て、どうもないことを確認する義務はあるね。 酒入っていなければ。
ちがうでしょ。心が通じ合っちゃったんでしょ。 お歯黒と。「虫歯治しなさいね」 とつっけんどんに言ったら。
48 :
卵の名無しさん :04/10/17 18:18:32 ID:Tiw4LjjZ
キチガイにニッコリ微笑んだらおかめさんは嬉しそうに微笑んだんでしょ。 そんで3年ばかりファッションの変遷紀に心の中で笑い転げていたんでしょ。
おい・・なんかこの辺真性スカラー波がただよってないか?
50 :
卵の名無しさん :04/10/17 18:39:39 ID:Tiw4LjjZ
それでおかめさんのために、nonnoとかいろいろなファッション誌 を揃えていたんでしょ。待ち時間のために。
混合解禁までの我慢
がなん
53 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/11/05 05:22:35 ID:63ro0dGY
タクシーの乗車拒否を禁じる法律ってなかったけ?
54 :
卵の名無しさん :04/11/05 06:52:04 ID:QcZi5z1+
近隣に他の医療機関がない場合とかで 診療がうけられないことが予想できるようなら 診療拒否をしてはいけない であったと記憶するのですが。 近くに病院があって院長とかが 24時間、いつでも患者様をおうけします といった病院があれば 法律でいうところの診療拒否にはならない のではと考えていますが。
本当に診たくなかったら 病院から救急車呼んで 車がくるまでバイタルチェックしながら(当然看護婦で可)待てばそれでいい 病院を探すのは救急車の仕事だし 同乗は当直中なら無理なのは当たり前だから 病院がなきゃ隣県でも探すでしょきっと
56 :
卵の名無しさん :04/11/05 16:33:05 ID:MsZBy9v8
もう医局でビール飲んじゃったんですけど。 飲酒診療でよければどうぞ。ウイップ!
>>56 患者が死ぬような状況なら
さすがにバイタルチェック以外にもする事はあると思う・・・よな?
最低限のことはやらないとな
上記はあくまでも「軽症だけど専門科じゃなくって付き合う気がないとき」のこと
軽症だと見込んだけど実は重症でという場合に関しては
いかに患者家族に言い含めて置くかがポイントだと思う
どっちにしても専門外が手を出して死なせても裁判だということには変わりが無い
59 :
卵の名無しさん :04/11/05 18:13:53 ID:kqz5XIso
「不在」という最大の正当事由がある。いないことさえ証明すればいい。 どうせ、病院は当番制や輪番制で組んであるのだから、問題ないだろ。
60 :
卵の名無しさん :04/11/13 01:39:28 ID:eK+C5IlG
サルベージ
61 :
卵の名無しさん :04/11/13 21:23:15 ID:LPrGxPyx
やっぱ心神喪失状態でしょう。
62 :
卵の名無しさん :04/11/15 10:59:10 ID:n4bevnEQ
<事例> 家族でクリから5分のファミレスで夕食を摂っていたときに、転送 → 携帯 で、Aさんから「子供の調子が悪いので見て欲しい」と依頼があった。Aさ んはいつも来ている患者なので、帰って診察した。 翌月、同様に食事を摂っていたときに、Bさんから「子供の調子が悪いので 見て欲しい」と依頼があった。Bさんは近所付き合いもしていないので、ク リにいない不在を理由に断った。 さて、応召義務違反になるだろうか?
63 :
卵の名無しさん :04/11/15 11:37:07 ID:ICNygA77
>>62 親しくもない人に連絡先を教えているという前提がおかしい。
が、
開いている1次救急医療施設を紹介したらセーフ?
64 :
卵の名無しさん :04/11/15 16:55:53 ID:Y50StCLc
>>63 多くのクリで、クリの電話を携帯に転送しているケースがあると思うが...
クリの電話を携帯に転送できる状態にしていると言うことは、「不在」と
見なされるのか? それとも、患者を選択しても良いと言うことになるのか?
え?飲んでるとか、遠くに逝ってしまったとかでいいんでね? 前実家に遊びに来てた奴が呼ばれたが、逝くに逝きようがなかった わけだが。正当もクソも逝けないのにどうやって逝くんだよ! みたいな。 飲んでても、電話ではわらかないから云々だが、まあ対応しない のも悪いわけで云々。近所づきあいがなくても診るもんは診るね。 秘密厳守で。
66 :
卵の名無しさん :04/11/15 17:21:40 ID:3gbcgjO6
医師法での応召義務を決めたときには、転送 → 携帯なんてことを 想定していなかっただろう。転送すると言うことは、最低限でも電 話再診を受ける、あるいは、診療の応需を表明していることになる だろう。そこで、患者を選別すれば、医師法違反になると考えるべ きだろうね。
67 :
卵の名無しさん :04/11/15 17:34:01 ID:+4XSjCuk
>>66 >医師法での応召義務を決めたときには、
>転送 → 携帯なんてことを想定していなかっただろう
同意
>転送すると言うことは、最低限でも電話再診を受ける、
>あるいは、診療の応需を表明している
これ、不同意
そもそもカルテのないところでどうやって診療するんだ?
記憶だけでやっていいんか?
そもそも「サービス」のひとつにしか過ぎん
患者が5分待てる、5分後にはつける
じゃぁ診ましょうというだけのこと
あからさまな差別は無茶だが
裁量の範囲と思える選別は構わないでしょう
普通10分待てば救急車は来る 5分車を走らせれば他院はある
そういうのが街中とすると診療所に戻る事自体が「善」ともいえん
68 :
卵の名無しさん :04/11/15 18:34:43 ID:f2SXdb8b
>>67 応召義務の拒否の正当事由に「カルテの有無」はなかったと思う。
連絡が付くように外出していると言うことは、帰院する意志を持っている
ということだ。応召義務の真意は、患者の選別の禁止であって、医師に
24時間365時間の診療義務を課したものではないと法解釈を変えないと
こういう時代の変化に対応できないと思う。
69 :
卵の名無しさん :04/11/15 18:41:44 ID:+4XSjCuk
>>68 >「カルテの有無」
あのなぁ電話再診というものを考えるならそうなるでしょ
電話初診は出来ないんだよ
各規則と実際の医療の安全性という整合性から考えたら
必ず病院にもどるしかないだろ(遠隔でカルテ参照ができるなら別)
>連絡が付くように外出していると言うことは、
>帰院する意志を持っている
すんごい都合のいい解釈だね
法的に想定していない、明言していない事は勝手に解釈は出来ないよ
あくまでもサービスと患者の安全性の向上の目的だよ
(カルテなくとも返答できるレベルを想定)
>患者の選別の禁止
そうだからあからさまな餞別は出来ないが
合理的な範囲内での選別はできる それが不在という理由
70 :
卵の名無しさん :04/11/15 18:52:44 ID:ZgUNaJfn
>>69 じゃあ、根本的なことを聞きたいが、なぜ、診療所の電話を転送して携帯に
つながるようにしている医師がいるのか?
1)軽症の患者なら、電話再診するため。
2)重症・不明の患者なら、診療するため。
じゃないのか? これは「診療に従事する医師」であるから、応召義務が発生
する。応召義務を転医勧奨で免責することもできるが、一応、診察する義務が
生じる。
> あくまでもサービスと患者の安全性の向上の目的だよ(カルテなく
> とも返答できるレベルを想定)
患者に助言すれば医療行為だ。カルテに記載をしないのでは、これまた医師法
違反だな。
俺もクリの電話を携帯に転送している。これで、「不在」とは言えないくなっ
た、診療応需を表明していると思っている。でなければ、医師の都合による患
者の選別に過ぎない。
71 :
卵の名無しさん :04/11/15 18:58:27 ID:+4XSjCuk
>>70 転送電話ならブラジルだろうと届くだろう
これをもって「診察するつもりがある」と考える不合理性がわかるものだ
そもそも不在で困惑するよりは何らかの助言があったほうが患者は助かるわけだからね
元々診療にならないものを扱うつもりだからカルテのないところでも受け付けるわけ
医者がするもの全てが診察ではない、もまいは毎日朝ごはんを診察しとるのか?(笑
転送ではなく留守番電話でも断れる以上、不在は元々診察対象外なんだよ
1)軽症の患者なら、電話再診するため。 ↑これでわかる内容だな
2)重症・不明の患者なら、診療するため。
重症不明ならそもそも別医療機関を指示するだろう、
転送なんぞいれとる診療機関は多く開業医であり元々その対応機能を持ってはおらん
が、中には時間が待てるが再診察も要する患者はいるだろう
その場合に『戻る事が得策かそうではないか』判断する余地が生まれる
結果選別する事になるがそれは合理的な選別であり患者利益にも合致する
中途半端に携帯を教えたり、転送で受けたりしてると結局 連絡ついて当たり前になって感謝もされず、 診られない時に怨みを買うばかりになりそうですね。 うちは診療所と家がかなり離れてるので(20km)、 患者さんには「後かたづけが終わると遠くの家に帰ってしまうので・・・」 とあらかじめ説明して納得してもらってます。 最初からそういう診療所だとわかっていてもらえば 患者さんもそのつもりで対応しているようです。
わざわざクリで携帯転送してまで対応しようって先生偉いね 俺なら五時過ぎたら全部オフラインだけどな
74 :
卵の名無しさん :04/11/16 07:18:11 ID:PSW7VUb7
僻地クリニック勤務医だが、転送って珍しいのかあ? 「一応いつでも医者に連絡がつく」 この安心感を持ってもらうのがオレとしては一番の目的で、 転送だからといって全部診るつもりは当然無い。 診察するしないは 1オレの所在と状態 2対応可能か無理そうか 3かかりつけかどうか で判断。
75 :
爺医 :04/11/16 13:35:53 ID:nBKT+8Lb
保険診療のいろは。指定された医師が指定された場所で診療することが原則。 これを二重指定という。知らなかった開業医さんはもう一度指定された講習会受講のこと。 もしくは個別面談か、指導が必要。開業予定者はよーく学習してね。 たとえ自費患者でも保険でも転送電話サービスで話して翌日再診または初診料払いに来た奴はいまだ居ない。 66,70は素人か。診療時間内ですら電話して来ない椰子すら居るのだから。 出先の転送電話に出ることが応召義務にあたろうはずが無い。 尚、国保、健康保険でも診療時間外は当然応召義務免除要件になる。 応召義務違反といっているのは勘違いを巧みに利用したデマである。 というのは、看護婦も居ないで診察して急変したときに対応できずに事故があっても いったん診療行為を始めた後では医療事故となる。安全に対する責任が取れるか。 うちでは手が終えないといって逃げるのはそれこそ応召義務違反、悪意の遺棄ということになる。 また電話の段階では診療契約が開始されない、仮予約的なもの。目の前に来て本人の特定が出来て初めて契約締結。 繰り返す。診療行為を始めた後では何があっても医療事故となる、保護もされない。 当然電話における初診時の往診依頼も応召義務違反でなく断れる。 家族が一旦来院して事情説明してからでないと往診には行かないことにしている。 応召義務違反といっているのは飽くまで目の前にいる病人を診ないということ。
76 :
卵の名無しさん :04/11/16 13:41:38 ID:8RwmB857
岐阜の医師が夜間に呼び出され殺された事件がありました。くれぐれも 夜間の応召にはご注意ください。
77 :
卵の名無しさん :04/11/16 14:32:45 ID:9ffTkLGr
院長がどんな患者も断るなって言うから宴会途中に呼ばれてAMI患者に全員ほろ酔いでPCIしたことがあった
78 :
卵の名無しさん :04/11/16 14:33:55 ID:MvMPxG5l
時代劇でよくあるよな。
ぐったりした子供を抱えた身なりの貧しい女の人が、医者の戸を
ドンドンと叩く。""うちの子がずいぶんと高い熱を出して具合が悪いんです。
せんせえさま、みてくんろー""
’お前様のところは爺様の薬代が3月もたまってるんでお断りだね’
本来はこういったものを応召義務違反として想定してたんだろね。
今は医者は奴隷かなんかと勘違いしているから>66、
>>68 、
>>70 みたいな勘違いするやつが居るんだね。それともワザと煽ってたりして。
79 :
78 :04/11/16 15:01:33 ID:MvMPxG5l
救急を標榜している医療機関については地雷が爆発しないように お祈りしながら診療してください。そして当直医が事故を起こさないように。 救急以外の開業医は夜はゆっくり寝て下さい。 あくまで夜対応するのは患者サービスですので、 赤ひげや、熱血医師希望の方は自己責任で勝手にやってください。
80 :
卵の名無しさん :04/11/16 15:30:36 ID:gzDruoDu
爺医さん。 保険診療と応召義務は全く関係の無い事項だと思っていたのですが、 私の勘違いだったのでしょうか。
81 :
爺医じゃないけどいいかな :04/11/16 16:46:18 ID:MvMPxG5l
>>80 :ID:gzDruoDu
爺医じゃないが、保険診療と応召義務は全く関係が無いとは思わないな。
勘違いとまでは言わないが費用の発生をどう処理するか。自費なら問題ない。
いくらでも100万でも2000万でもBJみたくふんだくればよい。
転送電話を受けたことが応召義務の発生なんて言っているから混乱しているのではないか。
個人としての感想は義務の発生要件として保険診療なら契約敷地内での契約開始が必要だと思う。、
転送先でどうのこうの言うのは可笑しいかな。
応召義務は医師法第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、 正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 に規定されているもの。保険診療とは関係ない。 電話の転送を受けている事がすなわち診療に従事している事に なるとはいえない、と言う件については同意。
83 :
78 :04/11/16 17:18:15 ID:MvMPxG5l
診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、 正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 というのは、電話があった時点で発生するのか。 自分としては電話で診療をこちらが応諾しない限り診察治療の求があつた場合とは 考えていないのだが。直接目の前に来たのは診察治療の求とか解釈しているが。 電話すれば診察治療の求だとは思っていないんだがいかんのですか。 誘拐だの殺人だのこれからは幾らでも有りですよね。顔が見えないから波風立てないように 酒飲んだというが電話で済まそうという了見が気に入らない。
医師法19条改正案 医師は自由意志により診療契約を締結することにより 診療義務を負う。診療契約外の診療は拒否しても構わない。 ・・・当然こうなるべきだと思うぞ。 時間外、専門外、浮浪者、未払い、クレーマー、すべて拒否オッケーでしょう。
85 :
爺医 :04/11/16 19:27:01 ID:VUq3C79G
>>80 保険診療と応召義務は全く関係の無い事項ではあるが、
まったく切り離して済むものでもあるまいに。
誰かが言ったように自費なら100万だのふんだくれるけれど、
それをやったらたとえ正しくとも社会的に抹殺されるであろう。
実際は自分を守るためなら防衛に徹するべきです。
車で20分くらいの行動半径の中で救急病院の無い地域も今時ないし、
救急車の来ない地域も日本には殆ど無いし。
患者の気まぐれで選ばれた開業医が電話されて
直ぐ駆けつけなければいけないといった時代でもないと思いますが。
医師法で問題になるような事例はまずありえない。
殊更に言い立てている書き込みはマスコミの釣りとしか思えません。
よっぽど昔からの結びつきで特別に好意で診ることはあるかもしれないが、
それが全ての人間に平等な権利であるはずもない。
86 :
卵の名無しさん :04/11/16 21:18:09 ID:27QmVW66
むしかえしで悪いが、
>>66 、
>>68 、
>>70 先生は
酔ってるときや県外などに行くときは転送電話切ってあるんでしょうかね。
まさか
「指切ったから縫ってくれ」
「今いけないから病院に行ってくれ」
これでカルテ記載の上、診察代請求じゃああるまいな。
87 :
卵の名無しさん :04/11/17 12:05:28 ID:qP2JQfa3
>>86 当然、応需不可の時、医師会の会議もあるし、自治体での会議やら講義も
あるが、その時は切っているよ。応対するときだけ、電源を入れている。
他に夜間に業者や行政からかかってくるはずないじゃない。
88 :
卵の名無しさん :04/11/17 12:09:20 ID:144onoai
>これでカルテ記載の上、診察代請求じゃああるまいな。 日本の保険診療では電話再診以外は診察料は取れない。 86の例では取れない。しかし、本来は医師としてアドバイスを しているのだから請求できてしかるべきである。
89 :
卵の名無しさん :04/11/17 12:10:24 ID:qP2JQfa3
転送をリモートで切れる以上、時間外に患者に連絡が取れるように していることは、診療応需の意思表明に過ぎない。19条の「診療 に従事している医師」と判断されても仕方がない。 やりたくなければ、転送サービス自体を止めればいいし、する以上 は患者を選別するわけにはいかんだろう。
90 :
卵の名無しさん :04/11/17 12:28:38 ID:144onoai
電話での応答も「診療」です。
91 :
卵の名無しさん :04/11/17 12:33:56 ID:jl1VuXCT
遠隔医療がOKになれば、電話初診が解禁されるんだよ。
92 :
卵の名無しさん :04/11/17 12:36:41 ID:MMMi7I8Z
未来の話をするスレか?
93 :
卵の名無しさん :04/11/17 12:56:36 ID:t8p1viZA
>>87 レスどうもありがとう。
なお、私は74です。
自分がいけない場合、
「病院行くときいつもの薬もってってください」
とか、
「大至急救急車呼んで」
などのアドバイスをすることがあります。
在宅の患者さんでは、「身体を冷やして」「熱さましの薬使って」
「夕方帰るから待てってください」
などと説明します。
携帯を切ることはちょっと想像できないなあ。
94 :
卵の名無しさん :04/11/17 13:44:44 ID:DHHGgGVo
>>93 カルテが手元にない状況で処方している薬剤を全部暗記しているの
でしょうか? 患者の誤認(同姓同名)などのの医療過誤の危険性
はないでしょうか? 確実に患者のidentificationができないとこ
ろでは、携帯は切っています。
元々、クリに行って診療するための転送・携帯ですから。
95 :
卵の名無しさん :04/11/17 14:30:14 ID:TecsXxZE
薬なんか全部覚えてるわけありません。 だから、「いつもの持ってって」ですよ。 ただし、胃潰瘍の既往があったなあ、心房細動でいつもPTーINRとってるなあ、 最近喘息のコントロールよかったのに・・・ ぐらいはすぐわかるでしょ? 全く記憶にない患者さんなら、そりゃあ踏み込んだ話はできません。
96 :
卵の名無しさん :04/11/17 15:41:58 ID:5FiJo9FX
>>95 私は800人の外来患者さんの状況を記憶する自信がないので、クリに来るか、
往診する患者に対して応需できるときしか、転送を切っております。
97 :
卵の名無しさん :04/11/17 18:41:11 ID:su2PKW+R
>>89 殿は”時間外に患者に連絡が取れるようにしていることは、診療応需の意思表明に過ぎない。19条の「診療
に従事している医師」”と判断されているようだが小生はそう解釈しておらん。
見解の相違であるが、貴君の意見が正しいとは思えない。
電話して今、何処何処(たどり着くまで小一時間以上かかる)にいて対応できない。
あなたの言って症状なら”なんとか医科大学の夜間救急がいい”とか”夜間診療所がいい”とか
実際対応できるなら今から私の所の外来おいでとか、今から往診いくよとか態度が変わるわけですよ。
あなたがどんなに非難しても私はこれでウン十年やっているし特に問題には為っていない。
世間常識的にはあなたの解釈よりは小生の考え方のほうが医師の中でも、世間常識的にも一般的だと思いますが。
夜間の電話対応で野菜や菓子折りが届くことはあっても、律儀に保険証もって医療費払いに来ないよ。
あなたの意見が正しいなら誰か1人くらい払いに来ないとおかしい。
単に夜間の交通整理、患者サービスにしか過ぎないと思っている。
98 :
卵の名無しさん :04/11/17 18:51:49 ID:4haQNfkF
>>97 先生に同意。
1時間かけてクリに戻って診察してオーコレはいかんとQQ病院紹介して死亡されたら、裁判に勝てても恨まれる。
電話だけで、それは危険だからQQ病院へ行きなさいというのは応召義務違反ではないと思うが。
99 :
卵の名無しさん :04/11/17 18:58:24 ID:cxPJcHm8
時間外に電話あり、すぐ行くから診て欲しいと。約1時間待ったが来なかった。 いたずらか?
100 :
卵の名無しさん :04/11/17 19:02:53 ID:su2PKW+R
>>89 殿
あなたの意見が正しいとするなら根拠を示していただきたい。
こちらが信じている根拠については示しております。
不足ならさらに追加の用意はあります。
出典を明示していただきたい。厚生省通達でも、厚労省通達でもよし。
法律家の著作でもよし。但し、貴君の脳内研究所通達では困るが。
時間外に患者に連絡が取れるようにしていることは、診療応需の意思表明
なんていうより、小生の場合は昼間診察したあるいは慢性疾患で普段診察している
患者に対するアフターサービスと捕らえている。最低限臨床に携わるものの心構えと思っております。
診療の開始は患者を目の前にしない限りしてはいけないよな。
逆にすっぽかしもあるから、電話に出ることが診療応需の意思表明と、ストイックに為らんでも良いと思うけど。
101 :
卵の名無しさん :04/11/17 19:30:37 ID:dtO/qNvT
「診療に従事している医師」とは、開業医であれば診療時間中の医師、勤務医であれば勤務時間 のことではないですか。 勤務時間が終わり、自宅に帰りご飯を食べ、お酒を飲んでいる医師は診療に従事しているのですか。 当直は本来は電話の応対や病棟管理(患者の管理でなく見回りや戸締りなど)を行うため、 病院に詰めるという勤務であり、時間外外来を行うことではありません。
102 :
卵の名無しさん :04/11/17 20:16:41 ID:iaTD8s9w
>>97-101 だから、医師法における応召義務拒否の正当事由の例を見てごらんよ。
トイレにいようと、風呂に入っていようと関係なし。そうだろ? 医師の
プライバシーなんて関係なしだよ。
103 :
卵の名無しさん :04/11/17 20:20:18 ID:iaTD8s9w
で、問題は、通信技術が医師法の壁を越えて進歩していることだ。 患者は転送されているのか、診療所にいるかの区別が付かない。 当然、診療所の電話番号にかけて、応答があれば、応需してくれる と考えて当然。転送のシステムを理解してくれる患者でなければ、 「先生はそこにいるんでしょ? なぜ診療してくれないんですか」 と押し問答になるよ。(笑)
>>102 何言ってんだ、喪舞?
スレの流れ、それぞれの発言者が想定している状況すら思い浮かばんほど、
前頭葉機能が劣化してるのか?
105 :
卵の名無しさん :04/11/17 21:08:20 ID:dtO/qNvT
正当 「医師が不在だから」「医師が病気だから」「酩酊しているから」 正当でない 「時間外だから」「診療費を払っていないから」「専門でないから」 勤務時間が終わってお家に帰った医師は病院にいません。つまり医師は不在ですが。
106 :
卵の名無しさん :04/11/17 21:21:26 ID:su2PKW+R
>>104 さんはね前にもあったかもしれないけど
>>102 は枡ゴミの煽りだって。
宮崎、舞ずる、泉崎の工作員の可能性も有るけど。あとあっクソかも。
いずれにしても、安い金で医者を 現代版
ローマの高級奴隷の身分のままにして置きたい碌でもない奴だって。
102は自分か子供、孫を医者にして高級奴隷の身分を堪能してくれ。
最後に正義は勝つ、酒飲んだ者勝ち、居ない者勝ち。
風呂に入ってて聴診器が持てるか、
102はウン子まみれの手でなーとしてもらいたいのか。
来年も浪人しないよう早く勉強しろ。
107 :
卵の名無しさん :04/11/17 23:58:44 ID:IrURWkfl
>>105 バカだね。病院は当直が必ずいるから、専門外以外は、応召義務なんて必ず果たされる
じゃないか。応召義務が問題になるのは、だいたい開業医の話。
108 :
卵の名無しさん :04/11/18 00:00:27 ID:3aubgaCO
>>106 酩酊していなければ、診療しなければならない。トイレは出てから、
診なければいけない。風呂は早めに出て、診なければならない。
現行法上は、患者が別のところに行かなければ、開業医はそうせざるを
得ないということだ。
109 :
卵の名無しさん :04/11/18 07:28:26 ID:cgzYNr8E
今院外にますので至急戻っても2時間かかります、待てないなら近くの病院を紹介します。こちらから電話いれときますから。 と説明しても法律上は応召義務違反なの? 小規模病院でよくある、当直医が緊急手術に入りましたので3時間お待ちくださいも応召義務違反なの? 判例希望。
110 :
卵の名無しさん :04/11/18 07:35:28 ID:cgzYNr8E
医院に電話かけても誰も出ない のは応召義務違反ではないの? 一般人は出ないほうを非難すると思うが、法律上は出ないほうが正解なのですか?
111 :
卵の名無しさん :04/11/18 08:02:00 ID:y8/kQTRC
調剤薬局は金持ってない患者にも薬をあげる義務があるの? 応召しても薬もらえなければ、、、
112 :
卵の名無しさん :04/11/18 08:10:06 ID:PMrsGVbR
>>判例希望 同 具体的な判例とソースキボンヌ
113 :
卵の名無しさん :04/11/18 09:09:35 ID:Qruc/0Ez
114 :
卵の名無しさん :04/11/18 09:10:47 ID:Qruc/0Ez
>>107 専門外は理由にならんって書いてあるだろが。
115 :
卵の名無しさん :04/11/18 10:26:06 ID:bO9hUpy/
医師法第19条 【医師の応召義務】 診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合には、正当な事由がなけれ ば、これを拒んではならない。 正当な事由とは (旧厚生省通達:昭和30年) 正当な事由がある場合とは、医師の不在または病気等により、事実上診療が不可能な場合に限られるのであって、患者の再三の求めにもかかわらず、単に疲労の程度をもって、診療を拒絶することは、医師法第19条違反を構成する。 以前の医師法には、正当な事由なしに拒んだ場合には罰則規定があったそうです が、現在の医師法には、罰則規定はありません。 論点・問題点 正当な事由とは
116 :
卵の名無しさん :04/11/18 10:26:27 ID:bO9hUpy/
・そもそもは、以前の診療行為に対する費用を払っていないなどの経済的な理由で診療を 拒否してはいけないという趣旨だったようです。 ・昭和30年の国民皆保険により、この経済的事由による診療拒否がなくなることが期待され たため、診療拒否について医師法にあった罰則規定が廃止されています。 ・当該医療機関が単独の医師で、すでに他患者の診療中、手術中は、実質的に診療ができない 状態にあることから、診療拒否の理由になる判例があります。 ・複数の医療機関がある地域において、当番制の急患医療が整備されていて、そちらを受診 するように、患者に指示することは、違反ではないといわれています。
117 :
卵の名無しさん :04/11/18 10:26:50 ID:bO9hUpy/
・飲酒により診療できない等 は、無医村における危急の場合には認められないかもしれません。 事業所等に付随する医療機関において、職員でないものの受診は、緊急な状態の場合に、拒否 できないとされています。 専門医ではないは、危急の場合には、正当な事由にあたらない可能性もあります。 というのは、 歯科領域で、麻酔剤のショックに関して、歯科治療を超えた、救急蘇生措置の施行の有無が問わ れた事例があり、歯科医師の医療研修・救急医療研修が行われるようになりました。つまり、 その地域にその分野に関する専門医がなく、また、患者が緊急の処置を要する場合、遠くの医療 機関へ搬送する時間的余裕がない場合には、応召を拒否できない可能性があります。
転送電話を受けた場合は、医療機関に医師が「不在」なのですから 厚生省通達の正当な事由です。 医師法にあった罰則規定が廃止されているからには NHKの受信料と同じ対応でよろしいかと。
119 :
卵の名無しさん :04/11/18 10:57:03 ID:jKSDz4ga
>>116 >複数の医療機関がある地域において、当番制の急患医療が整備されていて、
>そちらを受診 するように、患者に指示することは、違反ではないといわれて
>います。
まったくもってそのとうり。患者が指定した医者個人に応召義務が生じるなら、
突然、夜中に大学の救急行って○○科のの○○教授に診療してほしいなんて
ことも可能になってしまう。
院長が当直医に”患者断るな”というのは応召義務ではなくて、私立なら経営
対策、公立なら議会対策のためであることを念頭に置くべし。
120 :
卵の名無しさん :04/11/18 12:10:13 ID:EFVnI1ck
117 :卵の名無しさん :04/11/18 10:26:50 ID:bO9hUpy/ 様の丁寧なご発表、大変に参考になりありがとうございました。 本来救急指定の場合は専門外でも断れないが、 今の討論で問題になっているのは、転送電話を受けた場合に 応召義務が生じるかということについてですが、生じないという結論でよろしいですね。 それでは,他に何かフロアーの方からご意見はございませんか。
121 :
卵の名無しさん :04/11/18 12:53:16 ID:M+ycFe+3
勿論OFFであり、飲酒や過労で寝込んでおり、とても正常な判断が 下せそうに無い時(自分ではそう自覚しているとき)でも 枕元に来て診察しろといわれれば診察しなくてはいけないのでしょうか。 あるいは具合悪くて夜間や休日の診療所で(自分の診療所では無論無い)患者として点滴中に、 他の患者から[待つのが嫌だ、お前も医者なんだからお前が診察しろ]なんて言うときは 応召義務違反に為るのか、いかがでしょうか。
122 :
卵の名無しさん :04/11/18 13:12:38 ID:xWgmW4ul
>121 前半も後半の常識で考えれ。診療する義務なし。 もっとも後半は、骨折で勤務先の整形外科に入院している内科医に 外来診療させてた病院を知っているが。 入院加療が必要な患者に仕事をさせていいのか?。 あるいは、入院加療が必要ないのに入院していたのか?。
>>122 医者の仕事の多くは手先と頭の仕事なんで
足の骨折ならベッドサイドまできてくれれば出来る気がしないでもない
124 :
卵の名無しさん :04/11/18 13:53:16 ID:Ojnc4OVF
本人はダメですねんと言っていても 周りが出来そうではないかといえばどうでしょうか。 現に泉崎はへとへとになっているのに、 夜診ないといって非難している人間が居るようだし。
125 :
卵の名無しさん :04/11/18 14:17:07 ID:EFVnI1ck
ろくな質問も無いようですので、 このセクシヨッンを終わりにしたいと思います。
126 :
卵の名無しさん :04/11/18 17:22:37 ID:m8FIzb/g
いやーよかったよ。 勉強になる良スレだった。 明日使えるものばかりでしたね。 さて帰ったら鍋つついて寝ようかな。
精神保健福祉法より (医療及び保護の費用) 第42条 保護者が精神障害者の医療及び保護のために支出する費用は、 当該精神障害者又はその扶養義務者が負担する。 本人が嫌がって、保護者が受診させようと強制するものの、費用を支払う意思がない保護者である場合、 保護者としての適格性が問題になる罠。これを理由に、診療を拒否しても桶だと思う。
128 :
卵の名無しさん :04/11/18 19:32:34 ID:EC/eYs5z
>>125 つぼに来たよ。(w 本当の学会で座長も言えばいいのにな。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ´ д `) < ろくな質問も無いようですので、このセッション終わります。
| Y ) \________________
\ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄\
────────
│座│
│長│
129 :
卵の名無しさん :04/11/18 23:39:33 ID:rKRkUPfy
session,sectionどっちがホント。 125座布団十枚、新潟長岡温泉巡り兼簿ランチ亜 決定!!! セクションが正しいと漏れ的には思う、JAZZじゃないんだと思うがな。
130 :
卵の名無しさん :04/11/18 23:42:41 ID:stIKSZea
拙者のくしゃみはセックション
131 :
卵の名無しさん :04/11/18 23:44:53 ID:rKRkUPfy
よく座長やるけど時々言いたくなるよな。 発表者に悪くて用意していた質問を出すんだけど。 もっと勉強して来いよなー、てめえら。
保険外診療ならお受けしますってのはダメなの?
>>129 session
1 イ(裁判所の)開廷していること,(会議・議会などの)開会していること,
(取引所の)立ち会い(全期間についても1回[1日]ごとについてもいう)
in half 〜 半数出席で
resume 〜 再開する
The Senate is now in [out of] 〜. 上院は今開会[閉会]中である.
2 (個々のあるいは一連の)会合,会議
a morning 〜 朝会
Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ
Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版
ゥ小学館 1980,1987,1998
134 :
卵の名無しさん :04/11/19 00:54:30 ID:96/sv2RI
許してくだされお代官様ーーーー。 おらが間違って増し唯。 明日からおらはセクシオン野朗と呼ばれる棚ー、 えーーーーん しくしく。
>>131 質問する気もしないような発表だし、
眠たいし、腹減ってるから早く終わってほしいのに、
わざわざ儀礼的質問なんかしないでよ、もう。ヽ(´Д`;)ノ
余談ついでにスマソだけど、基礎の学会は凄いぞ。 一回だけスーパーオキサイドのコアでディープな学会を聞きにいったこと あるけど、 微に入り細に渡って質問も議論も 濃い!濃い! オラ達アフォな臨床屋は、ただただ あぜ〜〜〜ん。だった罠。
137 :
卵の名無しさん :04/11/19 01:01:34 ID:96/sv2RI
君はお早う御座いますといわれてしかとするのかね。 つまらない発表を準備したねぎらいの言葉なんだが。
138 :
卵の名無しさん :04/11/19 01:10:15 ID:bI2D5w5Z
罰則規定のない法律でも、不法行為を行えば、民法上の損害賠償に当たる ことを忘れてはいけないね。 俺は、19条は診療行為可能な状態、つまり、診療室にいるか、すぐその 状態に成れる医師は、診療を希望する患者を選別してはいけないと言う意味 だと、解釈して欲しいと常々思っている。今の法律論は拡大解釈しすぎだ。 酩酊状態に至らない飲酒して応召義務によって診療をした医師が、医療過誤を 起こした場合、医師に同情的か、患者に同情的か、世論はどう考えるんだろう ねぇ?
139 :
卵の名無しさん :04/11/19 07:37:25 ID:EdMAkP3t
酔って、中心静脈穿刺に失敗した事件が新聞で大きく扱われた事件は記憶に新しいが、その後どうなったんだろうね?
140 :
卵の名無しさん :04/11/19 08:53:21 ID:pz9DReJd
>>139 示談でしょう。どっちがどの程度悪いかは、判例として残らない。
141 :
卵の名無しさん :04/11/19 08:55:03 ID:x1o04CGN
酩酊状態に至らない飲酒して応召義務によって診療をした医師が、医療過誤を 起こした場合、医師に同情的なはずが無い。飲酒してしてはいけない、酒酔い運転をミロ。 運転手がどんなに大丈夫って言っても通用センダル。 泥酔で無くほろ酔いが良いとは2重基準。飲んだら乗るな、飲んだら診るな。
142 :
卵の名無しさん :04/11/19 09:32:25 ID:IoMk9RL2
>>141 飲酒運転は法律で禁止されているが、酩酊しない限り、応召義務は存在する。
逆に義務を課しているわけだ。IVHなどの治療行為は別にしても、
診察の際に、何かの疾患を見落とす可能性はあるだろう。
しかしながら、今の法律解釈では、それをやれと言っているのだから、同情論が
あってもいいはず。
143 :
卵の名無しさん :04/11/19 09:34:51 ID:NvALzLI9
>>141 医者に酒飲むな!って言うの?ふざけるんじゃないよ。
酒でも飲まなきゃ、藻前みたいなDQN患者診れるかい?
飲んだら診るなじゃなくて、診させるなッつうの!
好き好んで飲酒診療やってるわけじゃないんだから。
非番のとき、酒でも飲んで、ストレス解消してるときに、
お呼びがかかっても知らん振りのが一番!
ちなみに、今は直明けで、寮で酒飲んでる^^今日は休みzzz
144 :
卵の名無しさん :04/11/19 09:55:13 ID:pz9DReJd
>>143 勤務医は非番という制度があるが、開業医はないしね。自宅とクリが
近いと断りにくい。Stat. callがかかったときに、酔って出るのもバツが
悪いもんだ。
145 :
卵の名無しさん :04/11/19 10:12:36 ID:s34IRUU1
なんだとー! 今の病院には非番なんてえ制度があんのか!
146 :
卵の名無しさん :04/11/19 10:34:31 ID:wfWpYkaf
飲んだら診るな。とは言ったが、酒飲むナとは一言も言ってない。 飲んでなくとも、飲んだといって飲んでないことを証明できるのか。 あなたは私の文意を逆に捕らえている。
147 :
卵の名無しさん :04/11/19 10:39:46 ID:yk23d0S4
148 :
卵の名無しさん :04/11/19 11:34:17 ID:ELrxOXDp
簡単じゃん 悪印象な患者から電話がかかったら ゴメンナサイお酒飲んでしまったといえばいい いざとなったらそれから飲んでも遅くはない
149 :
卵の名無しさん :04/11/19 11:49:33 ID:1/20aViQ
>>148 酒を飲んでいる、突然酷い頭痛に襲われた(=急病)
応召を断る正当な理由なんて何ぼでも後出しジャンケン可能なのに
おまいら何で断らんのか?
そんなに上司が怖いのか?
150 :
卵の名無しさん :04/11/19 11:59:27 ID:iyirptcR
>>149 上司? 勤務医がなぜ応召義務で困るんだ?
152 :
卵の名無しさん :04/11/19 15:26:08 ID:qAl9k7Uw
>>150 勤務医の場合は、就業規則や服務規程の方で、縛られるだろう。勤務時間内の
飲酒なんて懲戒処分の対象だろうに。
153 :
卵の名無しさん :04/11/19 15:28:25 ID:ELrxOXDp
>>152 在院・勤務中(勤務医に限らず開業医も)なら仕方ないだろう
それも当直中ならいっかいは診なきゃならんだろうが
いまのお話はあくまでも業務時間外、勤務医なら勤務時間外のおはなしだよん
154 :
卵の名無しさん :04/11/19 15:40:50 ID:1/20aViQ
>>153 勤務時間中は問題外として当直中は微妙だな。
正規の勤務時間帯じゃないし、離れ小島の診療所でもなければ、車で
30分も行けば別の病院があるわけで、断ろうと思えば何ぼでも理屈の
後付けは可能な気がする。
155 :
卵の名無しさん :04/11/19 15:44:38 ID:zdYjc70i
>>153 開業医に業務時間外なんてないよ。社会保険局に提出している保険診療上の
診療時間だけだよ。勤務医は就業規則を見てくれ、業務命令で時間外に仕事を
するのは、普通のサラリーマンも同じことだよ。
156 :
卵の名無しさん :04/11/19 15:59:00 ID:ELrxOXDp
>>155 上流のレス読んで欲しいんだが、開業医の「携帯転送」から話は始まっている
それに開業医といえども開院時間外は基本的に診療時間外だ
そこで仕事と思って厭わずするかどうかは本人の自由意志でしょう
勤務医の業務命令・・・事前の当直命令なら確かにそうかもしれんが
当直でもない普段の日に誰が『業務命令』をだすんだい?(大笑
その場にいないで業務命令は出せないし、あらかじめ出していたら
その分の給与は発生する(つまり当直と同じ)
157 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:15:57 ID:bSQ6aY3e
>>156 開業医の場合は保険診療の時間外はあっても、医師法上の時間外という
概念はない。
勤務医の場合に、人手が足りない場合のルールが就業規則で決められている
場合、あるいは、口頭・電話等で従事をすることを求められれば、従うのが
普通だろう。
158 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:16:49 ID:s34IRUU1
まとめ 病院には医師が居るので診察を断れない。専門外は理由にならず。 診療所に患者さんが来て診察を要求した場合、医師が居れば断れない。 (ただし医師が病気や酩酊なら断れる) 医師が診療所に居なければ、断れる。
159 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:21:27 ID:ELrxOXDp
>>157 >158さんがまとめてくれている通りでしょう
診療時間外とされる時間においてはなんとでも理由をつければ(その理由がもっともなら)
断るのは難しくはないんです、頭痛だろうと飲酒酩酊だろうといくらでもOK
>人手が足りない場合のルールが就業規則
そんなものがありきちんとサインしている勤務医師がどれほどいるのか興味ありますが
基本的に法定時間外の労働を強制する規定は無効なんですよ
>口頭・電話等で従事をすることを求められれば、従うのが普通だろう。
求められた時に理由をつけて断るんですよ
わからないお人ですね
世の中では規定時間外は仕事をするかしないかは
労働者の決めるべきものというのが普通です
160 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:28:18 ID:s34IRUU1
もっと簡単なまとめ 医師が居れば断れない。 医師が居なけりゃ診る義理はない。
161 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:29:24 ID:s34IRUU1
間違えた 義理→義務ね 義理があるから現実はややこしい・・・・
162 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:30:19 ID:uxtUtGPv
>>159 就業規則は労働者の過半数を代表するものとの協定で個人との
取り決めではない。嫌なら就職しなければいい。法定時間外の
労働を強制できなければ、残業なんてものはこの世の中に存在しない。
業務命令に従わないのが、普通なんて企業も医療機関も地獄行きじゃない?
公立病院かい?
163 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:34:44 ID:uxtUtGPv
問題を元に戻すが、クリの転送電話を携帯に飛ばす奴は、診療をする 意思表明なんだろ? それ以外の理由があれば知りたいよ。
164 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:36:03 ID:s34IRUU1
165 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:38:11 ID:ELrxOXDp
>>162 だからね、就業規則がないのもおかしな話だし
あってもほとんど説明などないのが一般的
そしてそういうことをしている(まっとう?な)病院だとしても
無制限な時間外労働の強制は違法
労働者がこれを受けるのはあくまでも自由意志の結果とみなされていて
問題化したとき『強制』の事実が明らかになればこれは処罰対象だ
ここでいう「断る」というお話しは上でちょうど出ているが
「義理」をどうこなすか無視した上でのこと
業務命令はあらかじめ出す事は出来ないんだよ
これからないしは深夜の2時に急患がくるから居残れとはいえないだろ・・・ムチャクチャな話だ
電話待機に関してもこれはあらかじめ取り決められている義務でなければ無視してOKなのさ
待機に関してきちんと給与の取り決めがありその義務がある場合は別だけどね
166 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:39:41 ID:uxtUtGPv
>>74 の1の理由は分かる。しかし、2,3は患者を選別している
ことにならないか? 19条の立法趣旨とは反すると思うが。
167 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:41:07 ID:ELrxOXDp
>>166 エンドレスになる前にいっておく
一番頭から全てのレスを読みなさい
疑問・質問はそれからだ
168 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:48:31 ID:s34IRUU1
2対応可能か無理そうか 一刻を争うような場合、のんびりクリに向かっている余裕はない。 さっさと救急車などで病院へ。 3かかりつけかどうか 基礎データの有無は重要で、初診では対応可能の域値が上昇する。 スタッフも居ないのでろくな検査もできません。 繰り返すが、医師が居なけりゃ診る義務はない。
169 :
卵の名無しさん :04/11/19 16:50:02 ID:s34IRUU1
170 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:17:49 ID:Y4MJlkks
>>168 医師は自分は不在と思っているのだろうが、患者は診療所にかけている。
つまり、患者は医師が診療所にいると仮定して話をしているのだから、
その電話にでるという行為は、「診療に従事する医師」と取られても
間違いではない。
>>170 電話にでても「今、診療所から遠いところにいる」と伝えればいいだけでしょ。
172 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:25:15 ID:1/20aViQ
そもそも応召義務は、他に診療を受ける方法がなく診療拒否が直接その患者の 生死を左右する場合に発生するのじゃないのか? 例えば隣の市までいけば専門医が当直してるのに交通費がかかるから こっちで診察してくれなんてのは応じる必要がないだろ。隣の市まで 行ってる間に患者が死んでしまうというぐらい状態が悪いというなら 別だが。
173 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:26:07 ID:GQqeAwns
>>171 クリの隣の自宅にいても、そういう言い訳をするわけ?
174 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:26:20 ID:s34IRUU1
「今私は遠方に居て、すぐには診れません。 急いで帰っても2時間以上かかります」 または 「今日は東京で明日まで帰りません」 って説明しますが何か?
175 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:26:49 ID:s34IRUU1
かぶった。
176 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:28:23 ID:s34IRUU1
なお俺は自宅からクリまで車で5分。 自宅に居て断ったことはありません。
177 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:30:05 ID:s34IRUU1
も一回書くからよろしいですか? 医者が居れば断らない。 居なければ(すぐは)診られない。 以上。
178 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:30:21 ID:GQqeAwns
>>176 そういう目的で転送 → 携帯に使うのが普通だと思うなぁ。遠距離に
いるのにつないでいる理由が分からない。切るべきだと思うけれど。
179 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:31:47 ID:GQqeAwns
>>172 そんなことはない。19条をよく見ろよ。
180 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:35:34 ID:s34IRUU1
181 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:38:31 ID:ELrxOXDp
>>179 あのなぁ19条には電話の項目などないだろ
条文にないことを捏造してまで自分の論を押し付けるのはやめれ
電話転送は患者の利便を図る
それ以外のなにものでもない
182 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:40:45 ID:oDBox3tt
>>180 普通、まず患者は「診て欲しい」と電話をかけてくるはずじゃないか?
それに対して、
>>93 の答えで応召義務を果たしているのか?
183 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:43:28 ID:s34IRUU1
184 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:44:29 ID:oDBox3tt
>>181 電話の項目がないからといって、免責ではない。家族が診療所に
来て、往診に来てくれと言った場合、あるいは、診療時間中に、
電話で往診の依頼があれば、応召義務が生じると考えるのが当然だ。
185 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:48:23 ID:oDBox3tt
>>183 別に先生を責めているわけではない。
かけてきた患者によって、対応を変える医師が、スレを読んでいると
いるから問題にしている。
186 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:49:46 ID:ELrxOXDp
>>184 家族が診療所に来ようとも
時間外で診療所内に医者がいなければ診療のしようもない
また院内にいても「急病」「飲酒」「他の時間外対応中」なら当然断れる
往診にきてくれといった場合でも「救急車を呼ぶように指示」する事は
医者の裁量の範囲内であろうし
また診療時間中であって診療所にいたとしても他に患者がいればこれを断るのは当然可能
(往診依頼と受診者の比較なんぞできよう事柄ではない)
そもそも電話で依頼があったから即座に応召義務が発生するという考え方が無謀
あくまでも患者利益と現実に即して考える方が妥当
それでも「発生する」というなら判例でも挙げてくれ(苦笑
187 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:50:36 ID:s34IRUU1
患者さんによって対応を変える! 当たり前じゃあないかよ!!!! あなたはかぜのヒトと重症呼吸不全を等しく平等に対応しろというのかあああ??????????????? もういい加減きれてきたぞおおお。
188 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:50:37 ID:ELrxOXDp
>>185 >かけてきた患者によって、対応を変える医師
こんなもの当然だろう
医者も人であり
一国民である以上縛っているのは法律だけだ
189 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:51:09 ID:oDBox3tt
>>186 >>181 は、19条に電話の項目がないから、電話では応召義務が
生じないと主張している。それに反論しただけだ。
190 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:51:17 ID:wfWpYkaf
176については
>>79 182についてはじゃあ,貴方は勝手に自分が思う様にして下さい。
人に強制しようとするんはやめなはれ。
191 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:52:22 ID:oDBox3tt
>>187 キレても、応召義務には従ってくださいよ(笑)。
192 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:54:43 ID:oDBox3tt
193 :
卵の名無しさん :04/11/19 17:58:33 ID:BRMRk+X1
結構、釣れました。応召義務は医師の一番敏感に感じているところですから 淡々と、反論すれば笑えるぐらいレスが返ってきますね。ご苦労様でした。
194 :
卵の名無しさん :04/11/19 18:03:18 ID:wfWpYkaf
193 逃げてもいいがここに2度と顔を出すな。 番頭さん塩まいておくれ。アー縁起でもない。
195 :
卵の名無しさん :04/11/19 18:03:47 ID:s34IRUU1
私も暇つぶしになりました。 何しろ予防接種以外に午後の患者さん、記録更新のゼロだからなあ・・
196 :
卵の名無しさん :04/11/19 18:06:33 ID:wfWpYkaf
191 キレても、応召義務には従ってくださいよ(笑)。 ちゃんとした応召義務の要件を満たしていればな。
そもそもこの法律 時代とずれてるよ
本来、
>>78 が書いたような診療拒否を防止する主旨だったはずだ。
それがいつの間にか、医師たるものお客である患者のどんな診療要求にも応え
ねばならないみたいな意味が付加された。
緊急性のない相談の、時間外の診療申し込みなど当然断っていいはずだ。
(その「緊急性」をどう判断するのだ?と食いつかれそうだが。)
法律改正すべし!
198 :
卵の名無しさん :04/11/19 19:56:43 ID:ZTUZtdBc
>>179 そもそも19条に適応の範囲が書いていない。
つまりあくまで世間的な常識の範囲内においての応召ということなのだと
推測する。
患者の一方的な応召に医師が無条件で応じなければならないなら
突然、大学病院に電話かけて新聞で見た教授の名前出してこれから
行くからその先生を病院まで何時何分まで呼び出せなんて要求も
通ってしまう。
都道府県が設置する救急医療機関以外(税金で手厚く運営)での時間外受診を法律で禁止すればよろしい。 急病が心配な人は救急医療機関の傍に住む。
200 :
卵の名無しさん :04/11/19 20:15:46 ID:h3SfnYrI
200
201 :
卵の名無しさん :04/11/19 23:23:03 ID:brLmLGJQ
>>194 哀れ〜、他人の暇つぶしにされるとは...
>>198 少なくともその教授が直接電話で会話しなければ、診察しなくても
義務違反にはなりません。
203 :
卵の名無しさん :04/11/19 23:44:01 ID:xq7KT1og
>>202 の話で思い出した。
昔々のことじゃった。
やたら電話番号聞こうとした患者がいて、
個人の電話は教えられません。
という電話交換手のバリアーをくぐって当直医に電話してきたやしがオッテナ。
あんまりうるさくて閉口した当直医がめんどくさくなってか
教授の電話番号を教えてしまったんだと名。
翌月から彼の姿をその後大学で見かけるものは居らんかったそうな。
204 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:08:29 ID:EBy5pomu
>医師は自分は不在と思っているのだろうが、患者は診療所にかけている。 >つまり、患者は医師が診療所にいると仮定して話をしているのだから、 この電話は転送で、医師は現在、診療所以外の場所にいる と言うことを伝えればその仮定は消える。
205 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:17:01 ID:ZtBwZPp9
お ね が い 書き込む前には全部の書き込みを読んでからにしてしてほしいの!
全部読んでるよ
207 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:19:16 ID:4eQzyj3n
釣りをしていて、餌の付いていない針に魚の体が引っかかって釣れる
ことがある。
>>204 はまさにそうだね。
208 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:21:03 ID:dVcUrfru
e im drinking and now weekend night im not in duty and work sorry men
209 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:26:28 ID:9oPhXHQ4
清掃業者に来てもらって院内清掃、ワックスがけの最中に必ず時間外診療依頼の電話かかってくる。 三時間くらい待っていただくか、清掃業者さんに混じって診察しますがいいですかというとたいていことわられる。
210 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:34:50 ID:/EYtf3wE
>>208 あ〜、
飲んれいる、そして、今、週末夜
当直じゃなひ、そして、働け憐憫な男たち。
Now we've got a terrific weekend night with wine.
Working guys, have a good weekend! See you!
211 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:36:12 ID:/EYtf3wE
>>209 これが本当の「混合診療」だな。今は禁止だ。
212 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:43:35 ID:NxRwXruP
論破されると釣りとか言ってる香具師。 早く(永遠に)お休みなさい。
213 :
卵の名無しさん :04/11/20 00:57:39 ID:dVcUrfru
くくく yeah! thats that and thats that!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1 poor men and pity ppl only to work IN THIS HAPPY WEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEK END!!!!!
214 :
卵の名無しさん :04/11/20 01:22:00 ID:lgY1PwqK
今日(金曜)午後8時まで夜診の外来受付やっていたんだけど、8時10分頃 普段うちの病院にかかっている大正4年生まれの爺さんが転倒して鼻を打って 血をだらだら流しているから見てくれと「電話が」あった。 まだ患者は大勢いて診療中だったけど、救急いけ、と断った。 こういうのも問題になったりしますか? うちの病院弱小だから、CTとれないし放射線技師も帰ってしまっている。 転倒した原因がなんだか分からないし、やばそうだから断ったわけだが、 いいんですよね?
「他に適切な者」をきちんと紹介された貴公に、なんらの問題もあるはずがありません。
216 :
卵の名無しさん :04/11/20 11:45:50 ID:RrOd7xey
>>202 それが正しいなら開業医なら電話に出ない、勤務医なら事務から
電話取りつがせないで応召断れることになるね。
217 :
卵の名無しさん :04/11/20 12:32:02 ID:P31BuwVx
>>214 なりません
他の患者とその患者と天秤で比べるわけには行きませんから
実際応召義務の正当な除外理由に他患者の診療中というのがあります
218 :
卵の名無しさん :04/11/20 13:37:40 ID:HqWxF8WK
医局で実験していたら警備員の頭の悪そうなおじさんが、いきなり「先生です か?これ病気かどうか教えてください」と口を開けてみせて口腔内病変を見せ ようとするのですが、断ったらタイーホですか
219 :
卵の名無しさん :04/11/20 13:41:40 ID:39hcTg2C
>>214 高齢者の鼻出血には、上顎骨の骨折等の簡単には止まらないのもあるのは
事実。緊急性を考えれば、転医勧奨を行えば十分じゃないかな。
>>218 病院施設外(研究室でしょ)ですのでセーフです
応召義務の及ぶ範囲を無制限に認めたがる人がいますが 医師法19条では「診療に従事する医師」と明言されています 医療施設外ではあきらかに診療に従事していない状況ですので 応召義務はありません そんなことを言ったら帰り道の医者を捕まえればいつでもタダで診て貰えることになり 社会通念も大きく逸脱することとなり大変不合理です これは夜間の自宅にいる開業医も同じです
実はこの「診療に従事する」という部分は非常に重要であり 一般にいわれる(救急当直ではない病棟の)当直医に関して もし診療に従事しているとするならばこれは普通に労働している事になり 連続勤務時間からして翌日の診療は明らかに労働基準法に違反する事になります しかし電話番程度の「宿直」ということであればこれは診療に従事していない状況にあたり 当然院内にいても診療に従事していないわけですから院内は緊急として仕方がなくとも 院外患者においては応召義務は発生しません このあたりは大きな矛盾なので本来は問題にされるべきところですが 問題にした医者っていないですよね>お人よし大杉
医師の職業倫理指針
http://www.med.or.jp/nichikara/syokurin.pdf から
(8)応招義務 上記ファイル11ページ
現行医師法では「診療に従事する医師は、診察治療の求があった場合には、正当な事由が
なければ、これを拒んではならない」とし、いわゆる「応招義務」を定めている(第19条)。
「診療に従事する医師」とは「自宅開業の医師、病院勤務の医師等公衆又は特定多数人に
対して診療に従事することを明示している医師」をいうとされており、「応招義務」は、診療
場所とは密接に関係するが、医師身分に付随する義務ではない。
医師は診療可能な場合、特に緊急性のある場合には、できるだけ診療を引き受けることが
必要である。しかし、「正当な事由」があれば拒むこともできる。これには、専門外診療、
時間外診療、過去の診療報酬不払いなどが考えられるが、その状況はそれぞれ異なるので、
医師は良識に基づき適宜判断しなければならない。
【解説】 診療拒否の「正当な事由」にあたるか否かが問題になる事例として、「専門外診療」「時間外診療」 「過去の診療報酬不払い」などがある。 前二者はしばしば同時に発生する。ある医療施設(医師)が、診療時間中であればもちろんのこと、 診療時間外でも診療可能な場合には、できるだけ診療を引き受けることが相当である。これに対して、 専門医が不在で緊急性のない場合には、専門医のいる施設への受診を勧めるべきである。しかし、患者 の状態が緊急性のある場合には、できる限り診療に応じ、専門医不在の折でも、求められれば専門医 不在である旨を十分告げたうえで、救急処置をするべきである。 「過去の診療報酬不払い」については、一般論としては拒否すべきではないと解されている。しかし ながら、支払い能力があるにもかかわらず常習的に不払いを重ねる患者については、緊急性がない限り 診療拒否が許される場合もありうる。
現在の医師法の規定は明治7年の「医制」中に萌芽があり、明治13年制定の旧刑法第427条9号、 昭和17年の国民医療法第9条を経て今日に至っている。応招義務に関しては旧刑法以来、拘留、 科料などの罰則規定がおかれていた。しかるに昭和23年の医師法制定の際には、このような義務 を法定すべきではないとの意見があったが、医師職務の公共性よりみて応招義務は残しておく べきとする意見が大勢を占めて、今のような形で残された。しかし、罰則規定は削除され、医師 の良心に委ねられることになったといわれる。
アメリカ医師会の考え方は、日本の医師法とは対極的である。アメリカ医師会倫理綱領は「医師 には患者を選ぶ権利がある。しかし救急処置が決定的な意味をもつ緊急時には、能力の最善を尽く さなければならない。また医師は、一旦引き受けた患者を遺棄してはならない」「医師は、患者関 係に入るか否かを選択する職業上の特権を有し、それに従って患者に治療を提供する責務を果たし 続けなければならない」としている。 現在では、わが国でも医師・医療機関と患者間の基本的な関係を民法上の契約関係としてとらえる ことが、法律上はもちろん、社会的にも常識化してきている。また一方において、昭和23年からでも 半世紀余が、明治初年からは実に1世紀有余が経過し、この間に交通手段・交通網が縦横に発達し、 医療の専門分化・供給体制が進み救急体制が質的に変化していることを考えると、医師法の見直しも 検討すべきかもしれない。
227 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:18:00 ID:69MaMuIq
(9)緊急事態における自発的診療(援助) 新幹線・長距離航空機中などで、医師の救急援助を求められる場面にしばしば遭遇する。 また、路上に倒れている人を見ることがある。このような場合、医師は自ら進んで可能 な範囲で診療にあたるべきである。 【解説】 緊急事態が発生した場面で、医師が自発的に行う診療(援助)活動で起こった医療上の トラブルについては、「緊急事務管理」について定めた民法第698条が適用され、医師の 責任は大幅に軽減されている。すなわち、このような事態で法律上の義務がないのに、 いわば自発的に診療行為を行った医師は「…(略)…悪意又ハ重大ナル過失アルニ非 サレハ之ニ因リテ生シタル損害ヲ賠償スル責ニ任セス」と同条は定めている。この条文 はドイツに由来するものであるが、同じような考え方は英米法上も「良きサマリア人の 法理」として認知されている。特にアメリカでは、近年、全50州およびコロンビア特別 区が何らかの形でこの法理を採用した法律を制定して、医師の責任軽減を図るとともに 救急事態への協力を期待している。
>>227 大事なのは「法律上の義務がないのに」という部分
医師法の定める応召義務はこの機内の事態にも当てはまらない
単に「倫理」から診療に当るだけの事である
建前や倫理は一円にもならないクソである
227だけはちょっと別の話なので(別スレもあるし)ここではあまり触れないことに。
230 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:34:22 ID:22RjfEU7
>>221 > これは夜間の自宅にいる開業医も同じです。
クリの3階が自宅だったら?
231 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:38:36 ID:P31BuwVx
>>230 当然「診療に従事していない」ですよ
そのための病院の診療時間の掲示でしょ(笑
その時間外は従事していないわけですので
それとこれも余分ですが
この「診療に従事していない」時間に善意で誰を診察しようと
そんなのは個人の勝手です
親類や家族だけは診るけど他はお断りってのも当然ありです
医師法19条を見て言うならそうなります
なので特定の患者だけ診察するのだって(個人的好みだけで)OKですが
その診察中に気に入らない患者が病院のベルを押したら・・・それは知りません(大笑
でも個人の知り合いだけを自宅に呼んで(保険外でお礼をもらって)
診るんだったらなんとでもなりますよね
232 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:44:29 ID:55/slGd/
>>231 あれは社会保険事務局に提出した保険診療の時間。医師法に定める
「診療に従事していない医師」と解するのなら、時間外は患者を診
られない。19条は、介護保険事業者に課せられている、利用者選別の
禁止と同じ意味を持っていると思っていたがね。
233 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:52:20 ID:P31BuwVx
>>232 社会保険事務局だけではなく
保健所でも同様に届でをしているはずです
また施設に表示もしているはず(クリニック正面に)
保険診療というのはあくまでも医療の一形態ですから
これを中心において考えるのは理屈として誤りです
健康保険診療の時間外に関しては
健康保険診療の規則を守る
(認定施設内で認定された医師が行う)なら
請求できるだけですよ
あくまでも医師が己の裁量の上で
診察をするかどうか決めてるだけで矛盾はありません
当然その患者の診察中も
「診療に従事した状況」というのは先に触れたとおりです
患者選別の禁止は当然診療時間中にはありますね
診療に従事する医師には課せられていますので
普段の診療での差別はいけません
234 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:57:08 ID:7saHGA1Q
自分と相性のよくない医師を 他人が名医だと信じているからと通いだす患者っているよね 薬の調合を自分で調べただけですよ この薬のあとにこの薬を飲むとよくなるとか 無病にしか効きません、悪いけれど 先生、企業秘密ばらしちゃってゴメンね
235 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:58:44 ID:7saHGA1Q
根拠のある自信でつ。ね?センセイ(‘‘///
236 :
卵の名無しさん :04/11/20 14:59:55 ID:0cUMOqG4
>>227 :卵の名無しさん :04/11/20 14:18:00 ID:69MaMuIq
>>231 :卵の名無しさん :04/11/20 14:38:36 ID:P31BuwVx
さま、活発なご討議ありがとうございました。
IDが違うが同一人物のような気もいたしますが。
詳細で且つ明快な結論、本日からの診療に必ずや役に立つものと信じております。
ヒートアップした頭をクールダウンしながら引き続きの懇親会で続きの方をお願いいたします。
フロアーの方も最後までご清聴ありがとうございました。
懇親会は隣の藪の間に用意してございます。
237 :
卵の名無しさん :04/11/20 15:00:21 ID:7saHGA1Q
試飲する度胸のある先生は???
238 :
卵の名無しさん :04/11/20 15:00:45 ID:P31BuwVx
>>233 の続き)
たとえば木曜日の午後あたりに
「往診応需」と書いておいたとします
その時間は診療時間ないなわけですから
当然依頼があった患者の往診は差別せず受けねばなりません
ですが診察時間として明記していない枠で
たまたまある日だけ個人的知り合いを往診したのであれば
別の週に(その事実をなぜか知った)他の患者から希望があったとて
これを受ける義務はありません
あくまでもその枠は「診療時間外」「診療に従事していない」わけですから
ただそれで「評判」がどうなるかはしったこっちゃありません
法律で評判を守るなんてことはできっこないですから
239 :
卵の名無しさん :04/11/20 15:00:50 ID:PoMhgXjx
吉野家が牛丼首位転落、売上高17%減…9月中間決算 牛丼チェーン大手4社の2004年9月中間連結決算が19日、 出そろった。BSE(牛海綿状脳症)問題に絡む米国産牛肉の 輸入停止が響いた吉野家ディー・アンド・シー(8月中間決算)は、 売上高が前年同期比17・5%減の585億円と、4社で唯一減少し、 業界首位の座をゼンショーに明け渡した。(読売新聞)
240 :
卵の名無しさん :04/11/20 15:08:09 ID:AZ2PR2mQ
>>233 医師法の19条には、時間の規定はない。
時間外に患者の選別をしても良く、時間内に患者の選別をしても良いなどと言う
解釈は、法理に合わないと思う。
19条は、立法主旨が明らかに改訂すべきだろうね。
241 :
卵の名無しさん :04/11/20 15:11:53 ID:P31BuwVx
>>240 時間の規定はないから
「診療に従事している」が大事なんですよ
それにどういう解釈をしたら
社会的な矛盾が生まれないかも(適用する場合)大事
19条の設定趣旨のみならず他の法律(労働基準法をあげましたが)
の立法趣旨なども当然絡みます 単独での解釈はおかしいですよ、態度として
本来の19条の趣旨は保険診療のなかった時代に
医師が患者を選別して(普段の診療時間から)一部患者をみなかったことにあります
それを防ごうという趣旨、それからしたら時間外のことは
ココには入っていないとするのが合理的です
当然一般クリニックが往診や夜間診療を拒否できるのもここに起因しています
242 :
卵の名無しさん :04/11/20 15:16:08 ID:0cUMOqG4
マネージャー、粘着で認知障害の ID:AZ2PR2mQ ID:55/slGd/を早くつまみ出してください。
243 :
卵の名無しさん :04/11/20 15:56:24 ID:0cUMOqG4
お見苦しい所をお見せして失礼いたしました。 あらためてID:AZ2PR2mQ、ID:55/slGd/さま。 この会はDrのためのクローズの会です。 しかもあなた方は会場費をお払いになってないようですのでお引取りを。 え、マスコミの方ですか。なおのことお帰りください。
244 :
卵の名無しさん :04/11/20 16:18:40 ID:Pwbq+huU
238で、診療時間であろうと無かろうと、往診に行く行かないは 医師の裁量ですね。 大学や、公立病院に電話を掛けて具合悪いから往診にこいやとか言われても 掛かりつけの開業医さんにお願いして という対応になるでしょ、普通は。 何か少しづつ巧みに応召義務の範囲を勝手に変えてく、というか、誤解させるように 仕向けている方がいるようです。
245 :
卵の名無しさん :04/11/20 20:03:55 ID:dC35bZRS
診察が終るやいなや逃げるように帰宅し、 速攻でヘベレケ状態に陥るオレは勝ち組です。
246 :
卵の名無しさん :04/11/21 01:00:12 ID:WrAnC9+F
> 木更津診療拒否事件(千葉地裁S61.7.25) > > > 1歳の子供が風邪ぎみで,母親とA医院を受診,B医師が診察し > たところ,患児にはチアノーゼ,喘鳴がみられ,気管支炎または > 肺炎の可能性があり,入院治療が必要とされた。B医師は,小児 > 科専門医がおり入院設備のある公立のC病院の小児科外来に連絡 > し,消防署に搬送を依頼。午前9時45分救急車の出発後,C病院か > らB医師に対し,満床のため入院させられないとの連絡があった。 > しかし、この市には入院施設があって小児科の専門医のいる病院 > は,C病院しかなく,とりあえず救急車はC病院に向かった。10時 > 30分,救急車がC病院に到着。再度入院の要請が行われたが,C病 > 院のD医師は「緊急の入院を要する患者であれば始めから入院の > 余裕のある病院に搬送して欲しい」と診療を拒否した。指令室は > 管内のいくつかの病院に収容を依頼したが,なかなか見つからず, > 遠方病院への搬送しかないと考え,1ないし2時間の搬送に耐えら > れるかどうかの判断をC病院に求めた。11時5分ごろC院のD医師が > 救急車内部で2分間の診察を行い,搬送に耐えうるとの判断で > あったので,患児は他の市にあるE病院に搬送され,12時14分に > 到着収容された。A医院を出発してから2時間半たっていた。この > 時点で患児はぐったりしており,四肢に冷感があり,点滴や,抗 > 生物質,強心剤の投与がされたが,午後2時に死亡してしまった。 > 患者の両親が,最初のB医師の転送時の注意義務違反を,C病院に > 対しては医師法19条の応召義務違反・再転送時の誤診について損 > 害賠償訴訟を起こした。
247 :
卵の名無しさん :04/11/21 01:00:35 ID:WrAnC9+F
続き > 裁判所は,B医師については注意義務違反はないとした。C病院 > については,「最初に指令室から診療依頼のあった時点では,満 > 床を理由に診療を断ったことは正当である」としたが,「救急車 > の到着後,他に収容する病院が見当たらないとして,救急車から > 再度の要請があった時点でも診療を拒否したのは,外来診療中で > あり診察を行うスペ−スはあったのであり,医師法の応召義務違 > 反に相当する」として病院側の賠償責任を認めた。 >
248 :
卵の名無しさん :04/11/21 10:06:16 ID:ms0i5Y9G
>>246-247 勤務時間中且つ外来診療中の応召拒否だからこれは当たりまえでしょ。
ここで議論されてるのは、開業医の営業終了後、勤務医の帰宅後、
時間外手当の出ない当直の場合を言ってるのあっで
>>246-247 は
引き合いに出す例としては極めて不適当。
一応 応召義務関連の判決だから、なにがしかの参考にはなると思うし、
わざわざ 極めて不適当 なんて叩く程のものでも無い。
(長文コピペも勧められたもんでも無いけどな)
そうまで言うなら「適当」な判例を探して貼ったらどうだい?
>>248 最近このスレも変な粘着厨達のおかげですっかり荒んじまったな。
100番ほど進んだ頃にまた覗きにくるか・・・
250 :
卵の名無しさん :04/11/21 11:23:11 ID:ms0i5Y9G
>>249 否定されて逆切れ?
スレの流れも見ないで、ネットでみつけた参考にならん長文貼り付けてるんだから
叩かれて当たり前。
ここに書き込んでる香具師らはおまいさんが見つけてきた例なんかとっくに
踏まえた上で書き込んでるよw
251 :
卵の名無しさん :04/11/21 11:51:54 ID:Yy/DDSiz
診察中に受診依頼を断って死亡したというが、そっちの受診依頼を受けて診察中の患者が死亡したらどうするのか。 裁判官も情緒に流された馬鹿な判決ばかり出していると医療の崩壊の アクセルをぐんぐん踏み込んでいることをもうすぐ気づくだろう。 大体8000万1億の訴訟で100万くらいの和解で終わるのって、 実質医療側の全面勝訴の色合いが強く、和解金は弁護士がただ働きにならないよう気を使う 法曹界の相互互助的な意味合いが強い。ただ和解という事柄のみあげつらって 大々的に大騒ぎするマスコミはいまさに始まったことではないが。 一般人もちょっとは背景に気づけよ。 小泉改悪でもうすぐ、金がないと医療がうけられ無い世の中がそこまで来ていることだし。 医療従事者のモチベーションを壊してどうするんだ。
252 :
卵の名無しさん :04/11/21 11:57:12 ID:tTRGfgNS
>>246 ,249
簡単にいうと「緊急事態」にベッドの有無は関係ないんだよ
そんなものは開業医してれば(無床診療所)わかろう話だよな
目の前に瀕死の患者がいて自分はその専門であり、なおかつ診療に従事中であった
最初の問い合わせ時に「満床を理由に断った」は妥当
でもそれでも敢えてその病院へ行かねばならぬ状況で
目の前にいるにもかかわらず「きちんと診なかった」は不当
これは当たり前の判断だと思う
緊急の状況を踏まえ、次の病院まで
その小児科医が救急車に同乗してたとかあればまた変わったろうことだな
>外来診療中であり診察を行うスペ−スはあった
診療に従事している・・・この部分が大事であるということを
判例で引いてくれた事に意義があると思ふ
>>251 >そっちの受診依頼を受けて診察中の患者が死亡したらどうするのか
とうぜんトリアージの必要性は認められるだろうし
その内容が妥当であればとうぜん許されるでしょう(と思いたい)ね
だからこそ「他患者の診療中」というのが応召義務の除外に入っているんだと思うし
でも緊急性が高いほうを優先する、同等なら先に診療をしていた方を継続するってのは
民意に適っていると思うけどなん
254 :
卵の名無しさん :04/11/21 12:08:52 ID:aF9HORue
国民には裁判を受ける(乱訴する)権利が憲法で認められています。 また、訴訟を起こすのは国民の権利なので、それが乱訴であっても、 乱訴加害者が乱訴被害者の弁護士代を請求することはできません。 乱訴を抑制するためには、訴えられたほうが「営業妨害」かなんかで 反訴しておくこともいいかもしれません。
255 :
254 :04/11/21 12:11:21 ID:aF9HORue
>>254 誤:乱訴加害者が乱訴被害者の弁護士代を請求することはできません。
正:乱訴加害者に乱訴被害者の弁護士代を請求することはできません。
結局この場合どうすればいいんだ? 1.満床で断られてるのに入院施設があるからと搬入するのもどうかと思うんだがどうなんだろう? どうせ入院出来ないのであれば他の入院不能な病院と条件同じとも言えるし 2.病院と言うからには他科のベッドもあるだろうにほんとに院内一床の空きもなかったのだろうか? 俺の逝ってたような糞病院wだと忙しいからとかって理由で病棟側が満床ですなんて嘘ついてたが 3.そもそも開業から問い合わせのあった時点で空きベッド確認して返事するのが普通では? 送り側と受け入れ側でどういうやりとりがあったのかよくわからんね
257 :
245 :04/11/21 12:49:05 ID:8xXfMODX
↑ 酔っ払ったオレでも一回読んでわかるような文を書け!
確かにこの場合の正解がどうあるべきなのかは気になるところ。
259 :
卵の名無しさん :04/11/21 13:04:09 ID:aF9HORue
満床だからと断ったとして、それでも押しかけられたら、 最低限の処置はしなければならないでしょう。 いずれにせよ、医者は訴えられれば受けて立たなければならず、 訴えられれば、裁判所は多少なりとも「かわいそう」な原告に 対する温情判決は出すだろう。
記事を読んだ限りでは ・B医師がC病院に連絡してから救急車で送りだした(B医師は点滴吸入等何かしら処置はしたのか?) ・しかしその直後C病院より受け入れ不可の連絡があった(これがよく判らんな) ・救急車はそのままC病院に到着(恐らく無線で受け入れ不可を知っていたのに?) ・C病院医師は診察を拒否(これもかなりDQNっぽい臭いが) ・救急隊司令室はここから新たに病院探しを開始(受け入れ不可の判った段階では探してなかった?) ・C病院医師は救急車内で患者診察のうえ搬送に耐えると判断(ここで外来処置の必要性は感じなかったのか?) ・搬送先搬入後二時間後に死亡(この時点で初めて点滴や抗生剤を使った?) 俺小児科は知らないが約四時間の経過で亡くなるというとそれなりに重症と思えるんだがこういう場合何もしないで送るの一般的?
俺はB医師訴えた患者の母親が一番DQNだと思うんだが。
うがった見方をすればB医師が小児科医でもなく「ああ僕専門外だから何も判らない後よろしく」って勝手に押しつけたとか 普段からあんまりなB医師のやり方にいい加減切れたC病院小児科医がつっけんどんな対応で応戦したとか いや単にそういう困ったチャン開業医とお付き合いがあるもんでw
263 :
卵の名無しさん :04/11/21 13:45:54 ID:tTRGfgNS
>>256 個人的には
外来のスペースで施行可能な限りの処置を行い
(挿管でもCVでも・・)容態が落ち着いていると判断した時点で転送
でよかったんじゃないかと思ふ
ぁ・・・それを言ったら開業医でもできるんじゃねーかという疑問が少々
265 :
卵の名無しさん :04/11/21 14:15:01 ID:2f7GoPw/
通常は受け入れOKの返事を聞いてから救急隊は転送するのがルール。 よっぽど具合悪くて切羽詰って、送り込んだんだろうな。 多分どこに送っても難しかった症例のような気がする。 単に誤嚥の窒息なら救われないが。子供の僧官なんてやりたくも無いだろうが。 温情判決も良いが医学的に正しくない判断で出される温情判決が多すぎる。 ちゃんとした海難審判所のような組織を作らないと、熱血医師ほど返り血を浴びまくり。 思想的に一定の傾向のある病院には被害者に都合のよいとんでもない鑑定を出すところが多い。 日本全国共通のようだ。天に向かって吐く唾にならなければよいが。
266 :
卵の名無しさん :04/11/21 14:19:54 ID:tTRGfgNS
>>265 仰るとおりでつ
今時小児や産科で救急に指定されているところで勤務するのは自殺行為ですよ
だからみんな辞めるべきです、自分と家族を一番に大事にしてこそ「ひと」です
実際小児科救急なんて統廃合してるでしょ 都市部じゃ特にまとめたほうがよほど効率いいし
268 :
卵の名無しさん :04/11/21 22:35:21 ID:+uIMgGZS
小児救急とお産センターは人口100万ごとに1箇所30ベットとす。
269 :
卵の名無しさん :04/11/22 10:14:07 ID:CivGpjav
>>266-268 書き込んでいるのが、単に独身男ってだけの話だろ? なぜ同じぐらい
忙しい普通の3次救急は別にするんだ?(笑)
小児科、産科には漏れなくDQNが付いて来るが、 フツーの3次救急には、そこまでDQN率が高くないからだろう。
271 :
卵の名無しさん :04/11/22 10:19:05 ID:CivGpjav
>>270 家族の相手ができるぐらい医療的に暇なら、いいじゃない。
「家族の人は下がって、酸素と輸血の用意!」って叫んでいる方が
大変だよ。一種の王様病じゃないの?(笑)
>>270 に堂井。
漏れも3次救急がらみの仕事や大学病院の救命関係の仕事もしてたけど、
肉体的疲労はもの凄くても、
まず「このままでは死にます。」(極端に言えば)から話を始められる仕事は
意外と精神的に楽(は言い過ぎかもしれないけど)なのよ。
>>269 この流れで言いにくいんだが
普通の3次について書かなかったのは
麻酔科のマスターベーションに見えてたもんだから>三次救急
というのはウソで書き忘れただけだ。
274 :
卵の名無しさん :04/11/23 00:02:03 ID:VmbDsAXE
どこの磨れでも同じなのは、嵐っぽい中途半端な方の擦れに耐えかねて 真っ当な意見が出てくるとその後の反応が無いのが2chですね。」 知ったかぶりは死ね。1000冊位、ハードカバーを読んで勉強しなされ矢。 うそおぱちの厚生白書の1000年分くらい読んでから書きこするべし」。
276 :
卵の名無しさん :04/11/23 02:52:24 ID:kNpeEjHI
寒〜い、スレになったね。
278 :
卵の名無しさん :04/11/29 16:53:24 ID:XVGCm+5P
応召義務を外せば、民間保険会社にとって、非常にありがたいだろうな。 採算の合わない患者は診なくて結構、支払もしません。米国式だね。
279 :
卵の名無しさん :04/11/29 18:36:12 ID:SC/G7I3l
診療拒否の正当な理由ねぇ 「貴様には明日を生きる資格は無い。」では、駄目なんか?
280 :
卵の名無しさん :04/11/29 18:40:07 ID:jAQh5G/Z
ちなみに、アメリカの医師に王将義務はありません。 いくつかの病院に、品詞の患者を回してはならん、とあるのみでつ。
281 :
卵の名無しさん :04/11/29 18:45:40 ID:SC/G7I3l
なるほど、 「貴様の命は後3秒」って言う人は、 受けてくれない病院がある訳ですな。
282 :
卵の名無しさん :04/11/29 18:51:26 ID:hiIEjYpM
医師会が応召義務の撤廃を申し出れば、民間医療保険会社の、つまり 宮内に利することになるね。
283 :
卵の名無しさん :04/11/30 12:38:11 ID:JU0ZxpDl
284 :
卵の名無しさん :04/11/30 12:49:16 ID:kshRdNFc
クリームスキミングあるいはさくらんぼ摘みが 堂々と合法的におこなえる。
285 :
卵の名無しさん :04/11/30 13:19:04 ID:j2sItU4M
>>283 >>284 の言う通り、極論は米国の笑い話「救急車を呼ぶときには保険会社
にまず聞く。」という話になるのだろうが、
1)民間医療保険に入っていない患者は診ない。
2)混合診療以外は診ない。
って言えるってことだよ。追いつめられた独立行政法人がこんなことを
やり始めたらどうなるだろうかね?
286 :
卵の名無しさん :04/11/30 13:21:35 ID:rkztX0nI
患者との間に信頼関係が成り立たない場合は診療拒否できるよ。問診しても虚偽を申告する可能性もあるからね。
287 :
卵の名無しさん :04/11/30 13:23:01 ID:j2sItU4M
>>286 問診した段階で診療契約成立だ。その後、正当事由で契約破棄
ということで、応召義務を果たしていないと言うことにはならない。
288 :
卵の名無しさん :04/11/30 15:32:55 ID:ddEfR7wM
自分の専門ですが、自分の技量では対処できない という旨伝えて拒否するのは義務違反になりますか?
289 :
卵の名無しさん :04/11/30 15:38:16 ID:vwnz6OZK
>>288 応召義務として、応急処置する義務は最低限存在して、それ以上手に
負えなければ転医勧奨義務が義務として存在するので、近くの治療可能な
病院を教えてあげることだね。
>>288 万全では無いでしょう。
「専門外の医者に診療されから死んだ」
「専門外だからと診もしてくれなかったから死んだ」 世間は2枚舌ですから。
291 :
290 :04/11/30 22:04:47 ID:Gr1xJVZy
>>288 ああ、自分の専門ね。 それなら、なおさらのこと「専門なのだから最低限の救命はできたはずだ。」って事になるでしょうね。
(わかりますよ。ワシも場末のQQ病院当直時なら、話し聞いただけでどう考えてもruptured aneurysm とか dissection だな、
ってケースなら、専門なだけに、「時間の無駄、ウチに来るな。3次レベルの所へ急行汁」っていうでしょうし。)
292 :
卵の名無しさん :04/12/01 09:11:08 ID:41SOw4ta
>>291 専門なら、どんな病気でも救命できるという前提なわけ? それが世間の
常識とは思えないが...
>>292 過去の訴訟例や判例見ても
「どんな病気でもちゃんと治せや!医者なんだろ ゴルア!」が世間の非常識な常識だと思いますが、、、
294 :
卵の名無しさん :04/12/01 15:22:35 ID:9Sv4Ld5R
判例は言い過ぎたな。 適当な例がすぐ出てこなかった。
訴訟例はそれこそ引用するまでもなく腐るほどあるだろ。
読みたかったら 今日の訴訟ニュースでも遡って読め。
それが世間の非常識な常識って奴だ罠。
さて、返事をした所で、
>>294 は何をいいたいんだ?
ソース厨や箱スミつつき厨でないんなら、自分の意見をドゾ。
296 :
卵の名無しさん :04/12/01 15:47:56 ID:+c7+mdsp
>>294 ディベートの際に、「過去の例を見ても...」というのは、ごまかしの
常套手段でね。「本当に根拠があるんですか」と現実に引き戻すのが、正
しい返し方かな。
297 :
卵の名無しさん :04/12/01 16:07:51 ID:Qpzio/b8
先日のERCP訴訟でも、「必要のない」検査に関しては裁判官は
とても厳しいな
>>294 は判決例と世間の非常識と混同している
世間の非常識はやっぱり「どんな病気でもちゃんと治せや!」
でしょう 判決例では、医療訴訟での医師の過失か不可
避の不幸例と判断されるかは、前述の判例からも、裁判官は
担当医師の経験数をかなり重視していることが多く、専門外の
ような症例に対する場合は「可及的迅速に転院処置」を求めて
きますね・・・でも可及的と言ってもね・・・
はっきり言って、最初の爺医の開業医の判断ミスか、2番目の
紹介された病院での不手際(これがほとんどの場合転院先の
病院探しと家族への説明のために時間がかかっただけが多い
のに)死亡宣告した転院先病院の三つのどれを訴訟対象にする
かは、家族と弁護士の意向だけの問題・・・
結論は言い訳ができにくい2番目の病院が狙われる
298 :
卵の名無しさん :04/12/01 16:12:56 ID:X71nJWVt
アルコール依存症の肝硬変患者が食道静脈瘤破裂で死亡し、患者の家族が 医者に損害賠償5000万円を請求した事件で、判決は損害額を800万円とし、 酒をやめなかった患者の責任が7割、非代償性肝硬変を的確に診断せず専門医 に送らなかった医者の責任を3割とし、240万円の賠償を命じた判決があります。 そこでみなさんに質問。酒をやめない肝硬変患者に対して、酒をやめない ことを理由に診療拒否できるのでしょうか?
299 :
卵の名無しさん :04/12/01 16:22:48 ID:lDYw/yJw
>>298 肝硬変と分かったのは亡くなってからでしょ? アルコール依存症の患者
を精神科の専門医に渡さずに、地域の保健師の応援も得ずに、肝硬変の診断
もできずに、放置し死亡させたら、やはり、240万円は取られるでしょう。
逆にその医師の問題解決能力に疑問を持ちますよ。精神科の医師に相談する、
保健所の保健師に相談する、それだけで、賠償額は減るか、敗訴しなかった
でしょうに。民事訴訟の敗訴率は40%程度ですよ。
300 :
卵の名無しさん :04/12/01 16:23:57 ID:lDYw/yJw
>>299 医療過誤の民事訴訟の敗訴率は40%が正しいです、訂正。
301 :
藪弁護士 :04/12/01 16:24:42 ID:CArlsYU3
まじレスすると法律で決まっているのに、医者に拒否する権限はない。 それなのに診療拒否する藪医者は、医者以前に違法行為をする人間のくず、犯罪者。
302 :
卵の名無しさん :04/12/01 16:56:58 ID:jMPWVnDe
法律家にはわかりやすい文を書く努力がタリン。 マジレすすると法律で決まっているから、医者に拒否する権限はない。 マジレすすると、法律で決まっているのに拒否する権限は、医者にはない。
303 :
卵の名無しさん :04/12/01 16:59:48 ID:jMPWVnDe
マジレすすると法律で決まっている。医者に拒否する権限はない。
304 :
卵の名無しさん :04/12/01 17:01:35 ID:jMPWVnDe
まじレスすると法律で決まっているのに・・・ 医者に拒否する権限はない。
305 :
卵の名無しさん :04/12/01 17:09:08 ID:jMPWVnDe
306 :
卵の名無しさん :04/12/01 20:57:54 ID:BkPZODPq
>>299 アルコール依存症に対して精神科医はルーティンで血液検査くらいするぞ.
血液データから一目瞭然の肝硬変であれば診断もつく.
307 :
卵の名無しさん :04/12/01 21:26:18 ID:jKYcmKvW
だから、アルコール依存を理由に患者をいい加減に放置してはいけないし、 240万の損害賠償も額からして妥当だと言うことで良いね。
308 :
卵の名無しさん :04/12/03 02:06:53 ID:K8tfdmEN
良い加減にではなく、適切に放置すればよいのです。 粗暴に暴れて、聴診すら出来なかった⇒採血、CTなどムロンノ事無理だった。 点滴などのごくごく初歩的治療も出来なかった⇒経過観察と言う名のスルーして桶。 ↓ やっと粗暴さが無くなった(ぐったりしたとも言う)ので治療を開始したが、 遅かったと言う事にしておけば桶でしょう。 ちなみに、「肝障害があるのに、肝排泄性の高い抗精神病剤など、もっての外」とか カルテに書いておくと、もうperfectかと。
応召義務なんて,本来は貧しくてお金が払えない人が医者にかかれないのを防ぐための規定なのに, なんか曲解されている現状はおかしいよな. 今時医者にかかる金も工面できない椰子は現代社会に生きている資格がすでに無いと思う.
310 :
卵の名無しさん :04/12/03 02:48:14 ID:cJCvLGtO
応召義務ってのは、診療時間中に「こいつは気に食わないから、診察しない」ってのはダメだよ。 位なもんでしょう。
>>「こいつは気に食わないから、診察しない」 欧米ではそれが認められてなかったっけ? 信頼関係が築けない=診療契約不成立ということで
312 :
卵の名無しさん :04/12/03 14:53:58 ID:NuO+EQMj
>>308 You'll perfectly lose in the court.
313 :
卵の名無しさん :04/12/03 16:43:01 ID:mXTp/W9A
今受付でごねている患者他にも来て待っている人いるのに 「時間がないから早く見ろ!」と騒いでいる。 待ってる人いるからというと「何分。何分待つんだー」 とお怒り。 受付のものが「そんなのはっきり言えません」 と言ったせいでまたもめてます。 どんなものでしょう
>>313 この世の中で、バカを相手にしないですむ世界はどこにもない。
バカを相手にどうやって事を進めるか。
それは社会で生きていくために必要な重要スキルである。
つっけんどんに応対して、事態をこじらせる受付のねーちゃんは多い。
対応がうまくて、相手をなだめてしまう受付のねーちゃんもいる。
受付でごねてる患者を診療拒否しようとするのは、経営者としてはのーなし。
315 :
卵の名無しさん :04/12/03 17:25:31 ID:jU4kgKeI
>>313 他の患者に逃げられないように
毅然とした対応を自らがするか
それとも職員にさせるよう指導するかが必要
確かに目先の利益は減るかもしれないが
しっかりと公平に見るという「ジェスチャー」と
そういう問題患者がいない事による利益(回転数とかね)を考えれば
切る方がよほど経営的に良いと思う
偏屈と思われない態度が肝要
316 :
卵の名無しさん :04/12/03 17:48:26 ID:YNWTm5bN
初めてレスします。 医師法の「応需義務」はもともと他の法体系とコンフリクトする、つまり内部矛盾を抱える条文だそうです。 だからいくつかの例外規定を設けてあったり罰則がなかったりという努力規定的なザル法になっているのです。 キャパシティの事情などいくつか通じそうな理由はあるでしょうが、ひとによっては条文をタテに「診てくれ」の一点張りの輩もいます。(主としてプシ系) やはり法の条文を相手に「正当な理由」を求める姿勢自体、つまりスレタイに少々無理があるように思います。 過去レスでも実際有効そうなのはこちら、「診療拒否の上手な方法を考えてくれ」、これで行きませんか。
318 :
卵の名無しさん :04/12/03 20:45:53 ID:qgH23Vyj
>(主としてプシ系) 「主としてブン系」かと思ってしまったよ。
319 :
卵の名無しさん :04/12/04 03:24:25 ID:4G8+Kbhw
>>313 地方看護協会の研究会雑誌を見たんだが、
待ち時間をあいまいに答えたり、職員によってばらばらだと不満が高まるらしい。
そこの病院では待ち人数で待ち時間の目安をマニュアル化して職員に答えさせた。
その後苦情が激減したんだと。
たしか救急外来での話だったかな?
320 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/04 03:35:55 ID:dt+2VBSF
>>316 >医師法の「応需義務」はもともと他の法体系とコンフリクトする、つまり内部矛盾を抱える条文だそうです。
確かに、資本主義、自由競争、って発想と衝突するかもしれない。
ただ、今みたいに医師の数を作為的に少なくしている現実に対応するには、
王将義務は必要なんだよ。
医者の数が増えて、
コンビニみたいに24時間営業の診療所、病院がボコボコ出来れば、
王将義務はいらないと思う。
321 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :04/12/04 03:43:35 ID:dt+2VBSF
ぶっちゃけ、わかりやすく言うなら。 医師会が医師数を増やして欲しくないのなら、 夜間の急患もしっかり診察して下さいよ、って法律なんだよ。
322 :
卵の名無しさん :04/12/04 03:54:29 ID:tt2XE5qS
>>316 例外というのは、通達や判例による法解釈ではないのか? 法律自体が
他の法令と矛盾しているという根拠は? 罰則はないが、それによって
損害が生じた場合には不法行為として民事で損害賠償が請求できる。そ
れで十分じゃないかな?
>>320 でもね、日本より対人口比医師数の少ない国で応酬義務がない国なんて腐るほどあるんだが
そういう国ではどうして「応酬義務」は必要ないのかね?
それから、医者の数が増えると困る(と考えてる)のは開業医の一部で
勤務医の殆どは反対なんてしてないよ
それから「24時間営業の診療所、病院」が日本に殆どないのは
1.今の(保険)制度や法律では採算も取れないし認可も難しい
2.医者以上に看護師や薬剤師、放射線技師などの確保が難しい
ということ
「医師数を増やして欲しくない」と本気で考えているのは
医師会じゃなくて厚生労働省と国ってことに気付いていないでしょ?
まあ正解を先に言っちゃうと 今の日本の国民皆保険制度を維持するためには 24時間営業の診療所、病院の維持は不可能 よって医師に過剰な負担を強いる応酬義務が必要 ってこと 要するに「国民皆保険制度」をとるか 「24時間営業の診療所、病院」をとるか、ってこと ただし、「国民皆保険制度」をとれば、時間外医療の充実は不可能だし 「24時間営業の診療所、病院」をとれば、貧乏人は病院に来るなってことになるけどね それを決めるのは「あっくん」じゃなくて国民なのさ
俺たち医師は「日本には応酬義務がある」ってことを承知で医師になったんだから今更文句は言わないさ 上手い抜け道はいっぱいあるんで別に困らないしね 「応酬義務違反にならない診療拒否の方法」なんて幾らでもある それを知らないで馬鹿正直に付き合ってる医者なんて別に過労死しても構わないし 助けてやろうなんて思わんよ
326 :
316 :04/12/04 11:11:07 ID:Ddwadj49
皆さんレスありがとうございます。少々補足します。 ぼくの述べた例外規定とは医師法19条の「正当な事由」とそれを取り巻く 厚生労働省の省令、通達などのことです。コンフリクトの一例としては、 刑法35条(正当行為:法令に基づく行為はこれを罰しない)、刑法201条 (業務上過失致死)などをあげることができます。 応需義務を絶対的なものとしてしまうと、応需義務に従って診療した場合 には医療ミスで患者さんが死んでしまっても業務上過失致死を問えなく なってしまうことになります。(民法の準委任契約や賠償ともコンフリクト を生じるそうですが、これは難しくてぼくには理解できませんでした) また裁量と責任は不可分のもの、ひらたくいうと「仕事を引き受けるから には責任がある」、「できもしない仕事をさせてはいけない」というのが 法の精神です。そんなわけで医師の応需義務には多少のゆるみをもたせて あるのだそうです。 実はスマートに診療を拒否するためのヒントはこのあたりにあります。
327 :
卵の名無しさん :04/12/04 13:43:45 ID:Lw/57s3Z
>>326 >>326 少し極論とも言えるがね。例えば学校教育法の教師の懲戒によって、体罰でな
くても、児童・生徒が傷害を受けた場合、業務上過失傷害を問えると思うがね。
警察官職務執行法のように長々と、要件を書く必要があるかな?
もう一つ、医師には転医勧奨義務がある。「できもしない仕事をさせてはいけ
ない」というのは、こちらへ逃がしてある。とにかく、医師の裁量権を制限し
ているのは、患者の選別の禁止・最低限の応急処置の拒否の禁止を示している
と思えるがね。
328 :
卵の名無しさん :04/12/04 13:47:19 ID:zsCaD+oM
-― ̄ ̄ ` ―-- _ , ´ , ~  ̄" ー _ _/ / ,r ` 、 , ´ / / ,ヘ ヽ ,/ ,| / / ● ,/ と,-‐ ´ ̄ / / r( `' く (´__ 、 / / `( ,ヘ ヽ  ̄ ̄`ヾ_ し ● _> ,_ \ `' __ -‐ ´ ガタン ||| .(__  ̄~" __ , --‐一~ ||| ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>>69 > 電話初診は出来ないんだよ
初耳でつ
保険請求できないのは当然ですが
>>158 > 医師が診療所に居なければ、断れる。
明らかに間違い
私は患者さんが診察中に帽子をかぶっていると、外させます。 先日、黒人でもないのにニット帽をかぶっているコ汚ねえアンチャンが、帽子を取りませんでした。 それどころか、踏ん反り返って足を組んでガムをクチャクチャやってます。 「私には貴方に最善の診療をする自身がありません。他で診て貰ったほうが貴方にとって良いと思います。」 と言うと、 「テメエ覚えてろよ!!」と捨て台詞をいって帰っていきました。
333 :
卵の名無しさん :04/12/04 14:43:44 ID:OD7RRvyJ
>>329 ,330〜
定期的に枠でつね、こういうの・・・
対面診療は基本中の基本で厚生省通知にもはっきり示されている
これを知らないのは相当の無知
なので以下は略といいたいところだが
「明らか」というなら「明瞭に」示してくれ
脳内はいらん
>>333 電話で問診するのも、手紙で問診するのも、診療なのよ
通知って、、、ハア
厚労省が禁止するんですか?? 余計なお世話ですね(W
つーか、貴方がはっきり示してない
> 対面診療は基本中の基本で厚生省通知にもはっきり示されている
は別の件では無いですか???
何の基本中の基本かワザと書かないのですか????
基本中の基本とか、そんな表現の通知は見たことナイしーー
電話で問診するのは基本じゃないから出来ないの?????
日本語が通じる相手ならば、私は出来ます。キッパリ
貴方も出来ます。キッパリ
後半
診療所から一歩出てる状況を想定したら、
明らかな間違いだって解るでしょ
なんだかな、
335 :
316 :04/12/04 15:05:57 ID:d98s/lJ1
>>327 前段の部、例えば教師が生徒を殴りその結果生徒がけがをすれば業務上・・・ではなく「傷害罪」
です。(新聞報道でもよく目にしますね) 学校教育法の趣意は懲戒する義務を教師に課すものでは
なく、懲戒する裁量権を認める内容だったように記憶していますが・・・(専門外なので詳細は??)
後段の部、患者の選別を禁じ最低限の応急処置を義務づけること、これは医師法19条の意図する
ところでありその通りと思います。問題は条文の字面だけがその意図を超えて独り歩きしている
こと、「おまえら医者には診る義務がある。だから、おれはおまえに診てもらう権利がある」の
ごとく勘違いしてほざくDQN患者が多いことです。(応需義務は公に対する義務であり特定の個人に
対する義務を個別に認めるものではないとする判例があります)
まあ医師法が制定されたのは国民皆保険制度が発足するよりも10年も前に作られたものですから、
今の医療をとりまく事情には対応できないほころびが多くなっていることが元凶でしょうか。
336 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:11:58 ID:OD7RRvyJ
>>334 ため息つきたいのはコッチ
壊れすぎだよ(ハズカシイヤツ
>>336 生半可な知識すらもないのに、難癖ふっかけて、
自覚させられると、捨て台詞を言って逃げを打つ
漫才で、
不良に絡まれて散々遣られて、「覚えてろよ」といって足早に引き上げていく
ってのがあったが、脳裏に浮かんだ(WWのW
だいたい、
>>330 みたいないい加減な事書いて
信じちゃう人がいたら、どうすんだよ
貴方の言っている、「はっきり示されている」と言っている、通知を示せ!!
だいたい、
>>333 みたいないい加減な事書いて
信じちゃう人がいたら、どうすんだよ
貴方の言っている、「はっきり示されている」と言っている、通知を示せ!!
それから、貴方がもし医師ならば、 生半可な知識すらもないのに、難癖ふっかけて、 自覚させられると、捨て台詞を言って逃げを打つ など、誤りを認めて向上していく気持ちがないならば 診療に従事して欲しくない
341 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:26:27 ID:OD7RRvyJ
これだからバカは・・・ 教えてくださいだろうに^^; 健政発第1075号 平成9年12月24日
342 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:34:39 ID:OD7RRvyJ
いまさら必死に調べないでもいいよ どうせ付け焼刃だからたいした論も出ないだろうし 相手するのもばかばかしいからさ(嘆息 ゆっくりやんな
その通知は俺が会員に説明したから良く知ってる 機器の発達でテレビ電話を視診行為に代え得る意の後追い通知だ 全然意味が違うじゃんかよ 電話で問診しちゃいかんて、どこに書いてあるんだ????
344 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:39:49 ID:OD7RRvyJ
>>343 2 留意事項
(1)初診及び急性期の疾患に対しては、原則として直接の対面診療によること。
(2)遠隔診療は、直近まで相当期間にわたって診療を継続してきた慢性期疾患の患者など、
病状が安定している患者に対して行うこと。
(3)遠隔診療は、直接の対面診療を行うことが困難である場合・・・
このあたり嫁よ、通知ってのは他人の解釈を読むのは楽だけどさそれじゃダメ
こういう注意書きってのにしっかり従前から踏襲するべき事そうでないことが書かれている
バカの相手はこれが最後
どうせ書き込むなら無駄は無駄でもそれなりに「実(感)のあること」がしたいんだよ、私は
一言で言えば
顔洗って出直して来い ダナ
体調悪い知り合いから電話が掛かってくるよ 症状聞いて診断して、 「ポカリスエット飲んで寝ろ、明日、悪化したらクリニックへ来い」 それ位、しょっちゅう遣ってるよ
346 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:41:50 ID:OD7RRvyJ
俺親切だからもう少しだけ書いてやるけどな 電話で行う「問診」検査結果を伝えるなどは部分であって 「初診」の「診」は「診察の意であり問診以外の診察も当然含むし、ないとなり立たないものなの 別にいいんだよ、問診は目の前にいる患者と携帯電話でしてそれ以外の診察は無言でしてもね・・ ほんとオマエってバカ
347 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:43:28 ID:OD7RRvyJ
>>345 知り合いとか内輪の話を公にだすなっちゅうの
家族だったら本来医療行為に当るものでも法に触れることなく施す事ができるし
同じように「内輪」という概念はどこにでもあるものだ
それを公の概念と混同するな・・・・・・ここがバカ丸出し
348 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:46:10 ID:akp1rQdA
>>335 > 第35条(正当行為) 法令又は正当な業務による行為は、罰しな
> い。
刑法35条こそ、普遍的な法概念を示したものであり、判例を見ても、ありと
あらゆる法律に関連しているから、個々の法律との矛盾が指摘できても仕方な
いと思うがね。
学校教育法で体罰は不可。ただし、正当な業務である懲罰が思わぬ結果をもた
らして身体・精神的傷害を起こす可能性はある。これは業務上過失傷害を問わ
れても仕方あるまい。
まあ、法律は分かりやすく、立法主旨を明確にするのは賛成だが...
349 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:46:51 ID:OD7RRvyJ
それにそもそもだ 自分がいつもやってるから正しいだなんてオマエは何ものだ? バカの王様か? (ところでバカって何回書いたかね、書いてる自分が忘れたわ)
>>344 > バカの相手はこれが最後
生半可な知識すらもないのに、難癖ふっかけて、
自覚させられると、捨て台詞を言って逃げを打つ
機器の発達でテレビ電話を視診行為に代え得る意の後追い通知だっていってるだろ
無制限に遠隔診療したらムチャクチャになるから、それをメインの売りにした医療機関が
出現したらメチャクチャになるから出した通達だろ
全然文意と逆だろ!!
【貴方は体調悪い方から相談の電話も掛かってこない医師なのですか?】
>>346 > 「初診」の「診」は「診察の意であり問診以外の診察も当然含むし、ないとなり立たないものなの
貴方の好きな療養担当規則でさえ、
問診のみで、保険請求さえ可 である
352 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:55:04 ID:OD7RRvyJ
>>350 別に電話相談もメール相談も普通に受けているよ
でもあくまでも「相談」だ、違法行為やっちゃ話しにならんからな
(そういう点で法律やら通知やら知らないおまえは最強だな)
それと文意が逆だなんてほざいているが
その通知は「対面に準する情報を得られ患者の安全性と利益にかなうならこれを認める」
「医師対医師の間でのものはこれを医師法20条で縛るものではない」
という部分で画期的な意義があるのだ
とうぜん電話のような情報として稚拙なものは
これを制限すると読み込めない知能って猿並だろうが・・・ヴォケタンが
オマエは問診しか診察でしない偽医者か>猿
353 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:55:56 ID:OD7RRvyJ
>>351 そっくりそのまま県の医務課で演説して来い(大笑
354 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:56:37 ID:eNNRtiYI
問診は診察だよ、しかし電話による問診で初診料は取れないんだよね。
>>349 > それにそもそもだ
> 自分がいつもやってるから正しいだなんてオマエは何ものだ?
だれか、そんな事言ってるのか?
「電話で診療が出来る」と言った覚えはある
右利きの私は左手でボールが投げられる。
そこを中途半端な御方が、テレビ電話の後追い通知を持ち出して、
基本中の基本だからとか喚いておる
356 :
卵の名無しさん :04/12/04 15:59:54 ID:OD7RRvyJ
>>354 問診は診察であるということと
安全を確保する義務をみたし、まっとうな診療として
単独で認められるかということは別ものだな
当然「問診」するのは「診察行為」だ
ただしこれだけに拠り順当な安全確保や医学的手順を飛ばせば
それは既にまっとうな診療行為ではない
当然初診料なんぞ取れるわけが無い
>>354 > 問診は診察だよ、しかし電話による問診で初診料は取れないんだよね。
貴方が正解
保険診療では初診料は算定できない。
358 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:01:39 ID:OD7RRvyJ
>>355 >「電話で診療が出来る」と言った覚えはある
>右利きの私は左手でボールが投げられる。
オマエさんは不完全な行為でも診療と言いつづける
そういう無能だということが確認できるな
普段の診療内容が思いやられるよ
359 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:01:41 ID:evmPJXwb
保険診療のルールで決まっているからじゃないか。 保険診療は、日本で最も遵守されている診療ガイドラインだ。
360 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:03:18 ID:eNNRtiYI
と言うことで、電話に出て、それは電話では対処できないから 病院に行けと指示することは、応召義務を果たした事になる。 (他にかかるべき病院が存在する場合に限る)
361 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:04:23 ID:eNNRtiYI
医師法の規定は保険診療のきまりより、一つ大きい範疇です。
>>356 >
>>354 > 問診は診察であるということと
> 安全を確保する義務をみたし、まっとうな診療として
> 単独で認められるかということは別ものだな
> 当然「問診」するのは「診察行為」だ
> ただしこれだけに拠り順当な安全確保や医学的手順を飛ばせば
> それは既にまっとうな診療行為ではない
> 当然初診料なんぞ取れるわけが無い
貴方は間違い
自由診療に初診料の概念は無くてよいのだが、
最下行の「当然」は上の行を受けて意で書いたようだが、
貴方の言う「まっとう」かどうかと診察料を取れるかどうかとは直接は関係ない
診療行為があれば診察料は取れる
363 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:07:25 ID:OD7RRvyJ
>>362 もういいよ
もまえがそういうやつだということを上塗りするだけだから
>>353 オマエは、こんな基礎も知らんで診療しとるのか?????
365 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:08:41 ID:eNNRtiYI
医師法の規定は保険診療のきまりより、一つ大きい範疇です。 医師の倫理というものはまた別の範疇で、これは法律より大きい ようでもありますが、法律とは重なり合わない部分もあります。 これらの範疇の異なるものによる、違う基準を その時々の論旨の都合の良いものだけ持ち出して話す事には 問題があります。
>>363 >
>>362 > もういいよ
> もまえがそういうやつだということを上塗りするだけだから
生半可な知識すらもないのに、難癖ふっかけて、
自覚させられると、捨て台詞を言って逃げを打つ
など、誤りを認めて向上していく気持ちがないならば
診療に従事して欲しくない
>>353 >
>>351 > そっくりそのまま県の医務課で演説して来い(大笑
こんな基礎知らんなら、投薬のみ受けに来た患者に再診料算定するなよ
捕まるぞ!!
369 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:13:53 ID:OD7RRvyJ
>>364 その場合の問診は対面しているけどな(ワカッテナイナヤッパリ
それに電話再診を認めているのも「安定している事」が非常に重要なんだよ
>>366 置いてかれると泣きつく子供みたいだなぁ、恥ずかしくないの?
370 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:14:22 ID:B9B8W8sL
電話初診という項目がないのにどうやって請求するんだろうか。
371 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:16:22 ID:PDx4fvlr
木村勝智@元藤田保健衛生講師は、豚肛門事中川弘一さんの治療を 拒否した事で、2ちゃん住民が迷惑を蒙っています。
372 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:16:28 ID:OD7RRvyJ
>>367 おまえは初診の話をしてるんじゃないのかね?
短期記憶も障害されとるんか?(禿藁
話が違うでしょ 貴方が診療は問診だけではダメと言うから、 貴方の好きな療担でも、問診を診療と認めていると教えてあげたのでしょ >それに電話再診を認めているのも「安定している事」が非常に重要なんだよ ってのは貴方の好きな療担での話でしょ、 保険請求での形上の縛りでしょ、まあ、そんなんで査定した事は一度もないが、
374 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:22:35 ID:OD7RRvyJ
>>365 その通りですね
保険診療なんてのは
あくまでも医療の一形態ですからね
そして何も健康保険で認められていないから
どうこうというわけではない
ただし健康保険の判断は広く認知された
合意パターンのひとつと言うことは可能だね
そして保険診療であろうとそうでなかろうと
基準を満たさないまっとうでない診療行為は
患者の利益を守らない、不当に危険に晒す
不法行為のひとつとして認定されるでしょう
それぞれの法律の趣旨を理解し
矛盾の無い落としどころが取られるものです
当然、問診だけで初診の診療ができる、
しかも電話でなんていうのは
とうてい認められることは無いし、
それすら理解できないものは
それをどのように謗られようと仕方がないでしょう
375 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:24:14 ID:OD7RRvyJ
>>373 まったくわかってないな
診療の一部として認めているのと
安全を確保して完結する診療の全てと認めているは違う話
なんのために先ほどの通知を出してやったんだか・・・
嫁よ、時間かかってもいいからさ
376 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:25:22 ID:PDx4fvlr
木村勝智@三好町民病院(元藤田保健衛生講師)は拒否しないってさ
来るって居るとしか思えない新参の香具師がいる....orz
378 :
316 :04/12/04 16:31:04 ID:4+FmLhr6
>>375 、とそのお相手さんに
ひとつ大事な視点が抜けています。
電話による相談と回答が「問診」あるいは診療行為として「保険診療」上
料金を算定できるかどうかの前に、電話であれ直接の面談であれ医者の側が
それに回答すればその内容に対する責任が発生します。
ぼくは医者の立場として電話での相談には「実際に診ないと断定的なことは
いえません。」と一括して門前払い、これが一番の安全策では?
>>374 > しかも電話でなんていうのは
> とうてい認められることは無いし、
貴方が認めるかどうかじゃないだろ、
文脈を変えるなよ
診療拒否の話じゃないのか?????
電話で診療を求められて、
症状聞いて診断して、
「ポカリスエット飲んで寝ろ、明日、悪化したらクリニックへ来い」
で診療拒否になんのかどうかって話じゃねえのか?????
スレ途中まで読んだ俺が、
> 電話初診は出来ないんだよ
へ、保険請求は出来ないが、電話で初診できないのは知らない
って返したのに対して貴方が、生半可な知識すらもないのに、難癖ふっかけ
たんじゃないのか?????
>>375 >
>>373 > まったくわかってないな
> 診療の一部として認めているのと
> 安全を確保して完結する診療の全てと認めているは違う話
> なんのために先ほどの通知を出してやったんだか・・・
> 嫁よ、時間かかってもいいからさ
アンタが認めんの、誰が認めんの、
文脈を変えるなよ
電話で初診が出来るかどうかの話だろ
日本語通じる相手なら俺は出来るよ
アンタは無理か、アンタ以外の医者は出来るよ
するしないは別の話だ
>>378 > いえません。」と一括して門前払い、これが一番の安全策では?
そう、俺も原則しない
> 電話初診は出来ないんだよ
へ、保険請求は出来ないが、電話で初診できないのは知らない
って返したのに対して低脳が、生半可な知識すらもないのに、難癖ふっかけ
たので、保険の話や診療レベルの話ではないのよと説明している
382 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:39:30 ID:OD7RRvyJ
>>329 ( 電話初診は出来ないんだよ)
初耳でつ
保険請求できないのは当然ですが
>>334 電話で問診するのも、手紙で問診するのも、診療なのよ
厚労省が禁止するんですか?? 余計なお世話ですね
これがもまえの発言
そしてその発言がいかに医師の責任とか
常識から乖離しているかを問うているだけ
診療拒否の話をしながら開口一番
「電話で診療ができるんだ(自由診療ならな)」と言い切ったボケはおまえ
単に無責任な世間離れした診療をやってるだけの事なんだけどな
383 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:41:20 ID:OD7RRvyJ
>>380 >アンタは無理か、アンタ以外の医者は出来るよ
>するしないは別の話だ
ほんと笑えるな
「するしない」何でしないかというと医師としての責任からはずれ
社会的な常識からも外れる行為だ
それができると自慢するおまえは感動に値する
法的に不可能可能っていうより、良心的に考えれば 電話で出来るのは、受診相談だけだろうと思うんだけどな。 「ご来院ください」あるいは「適切な医療機関は、どこそこです、受診してください。」 以上の事はしてはイカンと思うけどなぁ。
だから、電話で初診は出来ないってのは、初耳だと言ったんだろ オレ以外の医者でも出来るよ 保険請求が出来ないんだろ 診療拒否と保険請求は直接関係ないだろ 文脈こねくり回して、生半可な知識すらないのに、通知だして墓穴掘って 電話で問診するくらいアンタ以外の医者なら出来るの オレも含めて普通はやらないの
386 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:51:13 ID:OD7RRvyJ
>>385 >電話で初診は出来ない
普通のまともな医者ならできないんだよ
初耳っていって疑うのはおまえがまともでない証拠だわな
そして電話と診療拒否が絡むのは
もし電話で初診できるんだったら「電話に出た時点で診療はできる」
となるだろうがヴォケって部分なんだよ
まともな医者なら怖くって電話には出られなくなる罠
(オマエはいいかもしれんがな、そもそもモラルも責任もどうでもいい診療しとるみたいだし)
生半可な知識すらもないのに、難癖ふっかけて、 自覚させられると、捨て台詞を言って逃げを打つ が、今度は文脈こねくり回してストーカー始めたな 議論が通じないならば放置するよ
388 :
316 :04/12/04 16:51:47 ID:4+FmLhr6
>>384 ようやく本筋に近いレスが現れてうれしいです。
ぼくも当直のときに初診(さえしてない)ひとから受診依頼があった場合によく
「それなら○○病院がお勧めです。受診してください。」とかわしています。
>>385 >オレ以外の医者でも出来るよ
喪舞は、脳内医者だろう?
妊婦とマグロの区別も付かずに、捌こうとするような脳内医者に過ぎんだろう?
>>388 「他に適切な者が紹介できた」訳ですから、それが最善でしょうね。
こうした対応が気に入らずにごねる患者さんは、もうDQN認定して良いと思います。
391 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:54:22 ID:OD7RRvyJ
>>387 そしてだな電話での行為が診療ではなく「診察の補助行為」だというのは
先ほどあげた通知にきちんと書かれていることなんだよ
医療を監督する官庁の通知をコンセンサスと認めないってのは見事なDQNということだ
なんども言うがさっきのをきちんと嫁
理解できるまで繰り返し音読しろ
392 :
卵の名無しさん :04/12/04 16:55:45 ID:OD7RRvyJ
それでもわからんかったら プリントしてデコにでも貼ってクソして寝ろ>猿
>>386 この診療拒否のスレの違反かどうかの議論の流れで、
電話で初診は違反かどうかの意味だと皆理解しているはずです。
自分の意が通らないと意味を故意に取り違えて粘着する方は見苦しいですし、
そんな方には患者の診察をして欲しくないです。
通知とか言うのも意味が違うものを無理矢理持ち出しているような気がします。
>>391 >
>>387 > そしてだな電話での行為が診療ではなく「診察の補助行為」だというのは
> 先ほどあげた通知にきちんと書かれていることなんだよ
余りに低脳なんで、もう一言
貴方の好きな療担で保険請求出来ないの??
それから、まあいいや、難しい事かいてもわかんないしね
>>393 勝手な脳内補完はだめですよ。
>電話で初診は違反かどうかの意味だと皆理解しているはずです。
誰も賛同していません。
貴方の書き込みも、そういう立論になってはいません。稚拙すぎです。
電話初診で診察になるなら、 「風邪です、家族がとりにいくから薬処方してください」もOKってことだよな。
398 :
卵の名無しさん :04/12/04 17:29:56 ID:Zcgq37tz
医師法の規定は保険診療のきまりより、一つ大きい範疇です。 医師の倫理というものはまた別の範疇で、これは法律より大きい ようでもありますが、法律とは重なり合わない部分もあります。 これらの範疇の異なるものによる、違う基準を その時々の論旨の都合の良いものだけ持ち出して話す事には 問題があります。
399 :
316 :04/12/04 19:03:16 ID:4+FmLhr6
>>397 過去に本当にそのようなことを要求するDQN患者がいました。
「私は熱があって具合悪いから病院になんかとても行けない」んだと、
職業別電話帳で「往診応需」をうたう医院に相談するよう指示しました。
でもこんなDQN患者はまだいいほう、もっとひどいのになると熱で膝が
がくがくして歩けないからとQQ車で来院の上帰りのタクシー代がないから
入院させろとほざくのもいます。
実は診療前にはねつけるチャンスがあるだけでもかなりいい患者さんなの
かもしれませんね。
400 :
卵の名無しさん :04/12/04 19:08:34 ID:HXynCbli
>>399 「私は"当院への"入院の必要性を認めませんし、保険事務所にもそのように届け出ます。
それでも入院したいと無理をおっしゃるなら、入院費は実費になり、一日約2万円を
申し受けます。本日分まず先払いしてもらいます。無料での診療を強要されるなら、
恐喝として、警察を呼びます。」
とやります。いや、何度かやりました(w
なんかキティさんが沸いてるようですね。 5人目になれるのかな?(あっくそ シゾガワ タダのなまぽ インチョキ弁に続く)
402 :
卵の名無しさん :04/12/04 21:34:01 ID:c/DKmQBr
403 :
卵の名無しさん :04/12/05 01:22:13 ID:ax2bMjOn
>>330 なんだなんだ?
えらく前のオレの書き込みが完全否定されている。
診療所にオレが不在でも、断れないの???
何時間かかっても診療所に帰らなきゃ違法なの?
それとも飛行機の応召依頼でも想定しての話??
>>403 大丈夫です。
遅レス野郎は、既に池沼認定されてます(w
405 :
卵の名無しさん :04/12/05 01:27:24 ID:ax2bMjOn
あー、なんだそうですかよかった。
私の意見は
>>177 です。
あぼーん
408 :
卵の名無しさん :04/12/06 02:25:49 ID:eayNAc44
刺すぞ、って言われた。家に行くぞ、って言われた。 マジに危険な患者だった。 で、次に救急搬送されかけた時 (救急隊から「運んでいいですか?」と連絡があったとき) 「ダメ」と言っちゃった。 院長にばれて、首にされるかっていうぐらい怒られた。 ちなみに、その後調べたところ、どんな理由でも断ったらダメって、 判例を本で見た。鬱棚。
409 :
卵の名無しさん :04/12/06 09:50:08 ID:MVTxdEdW
>>407 市役所から資格証明書をもらうように言えば良いんだが...
結局、金がないんだろうから、生保にするようにケースワーカーが動けば
いいだろうに。
>>408 本当に危険な患者は、黙って通勤中に刺す。住所を調べるのも面倒だから、
病院の出入り口から見張っていて、尾行して適当な場所で刺すね。
青物横丁の事件だね
>>408 俺はそこまで言われたら、院長を刺すな。
朝日に刺す、と言う意味で理解して欲しいが。
412 :
卵の名無しさん :04/12/06 21:21:30 ID:fV1OBDwe
>>408 >どんな理由でも断ったらダメって
かなりな誤解が潜んでいると思う
(身辺の危険を感じるというのは問題のない拒否理由ですよ)
413 :
卵の名無しさん :04/12/06 21:24:07 ID:fV1OBDwe
>>408 >どんな理由でも断ったらダメって
かなりな誤解が潜んでいると思う
(身辺の危険を感じるというのは問題のない拒否理由ですよ)
414 :
卵の名無しさん :04/12/06 21:26:34 ID:fV1OBDwe
>>408 >どんな理由でも断ったらダメって
かなりな誤解が潜んでいると思う
(身辺の危険を感じるというのは問題のない拒否理由ですよ)
415 :
408 :04/12/07 00:59:12 ID:g5Vakevu
そうなんですか? でも、怒られたら一緒。 下っ端はつらいよ。
416 :
卵の名無しさん :04/12/07 01:05:08 ID:NNgSYiBb
>>416 412-414の3重カキコは、鯖の不調のせいでしょう。
>>415 院長を、朝日に刺せ。
418 :
卵の名無しさん :04/12/07 01:10:12 ID:NNgSYiBb
>>417 人を刺して殺せるぐらいの技術もないんだろ。
419 :
卵の名無しさん :04/12/07 01:12:31 ID:d9pk3pn3
420 :
卵の名無しさん :04/12/07 01:44:20 ID:OklOtZXO
>>419 「え、次のニュース、昨夜、X病院前で病院長Y氏が、X病院医師Z(27才)
ナイフで刺されました。病院長は全治2週間のけが、A県警は殺人未遂の容疑で、Z
医師を逮捕し、動機などを調べています。次、お天気情報...」
なんてニュースなら、医師として情けないと思うなぁ。
age
少々伸び止まりなので上げておきます。 実際に診療拒否、というより「他を当たってくれ」というのは圧倒的に 当直してるときのホンネですよね。 ぼくは二次救急当番以外のときに救急隊などから連絡があったときには たとえば「その状態ですとX腺検査が必要ですが、自宅待機の放射線技 師を呼び出すと1時間くらいかかりますがいいですか?」と尋ねます。 診療を拒否してはいません。当院で診療を受けることの不利を伝え、 是非は救急隊と患者さんサイドに決定権を委ねているだけです。 救急隊からの依頼の8割はこれで撃退できます。 ・・・2割も残るのは次の課題・・・
423 :
卵の名無しさん :04/12/18 02:16:16 ID:rxkZXtOf
>>422 救急隊の方が、どの病院のどの先生にどういう拒否のされ方を集計している
と考えたことはないのかな?
424 :
421 :04/12/18 02:29:15 ID:XrqCGEOp
>>423 うん、それはとても大事なポイント。
ぼくが以前地方病院に2年いた最後のころには救急隊が事務に連絡して当直医がぼくだと
知った時点でぼくまで電話を回さずに他を当たってくれたことが何度かあったらしい。
当直では安眠できるしこれは究極の方法かもしれないね。
425 :
422 :04/12/18 09:48:50 ID:XrqCGEOp
失礼 上の421は422の間違い
うちの病院は10年くらいそれ続けて、救急車がこなくなりました。 安心して眠れますが、入院患者が激減してつぶれそうです。
>>422 が周囲から何と呼ばれているかおおよそ想像出来るが… というかまさかうちの○○じゃないだろな?w
428 :
卵の名無しさん :04/12/19 14:22:46 ID:aLqkkoD1
「医者なんだから救急患者の診察するの当たり前だろ!」という日本国民の 常識が間違っているのは認めざるを得ない。422先生のような自衛策を取るの もやむを得ない気がする。 きちんと夜勤する医師を交代させ、事務やコメディカルも充実させ、トラブル 時の対応や、救急受診に当たっての契約もきちんとする(医師・病院の免責 事項を明文化する)などをしっかりしていかないといけないし、それをやるの は、行政の責任だと思う。医者にただ「そこをがんばれ」と言っても、訴訟が 増えるだけだ。
429 :
卵の名無しさん :04/12/19 15:21:02 ID:a6J0sYGG
救急患者も外来患者も入院患者も、勤務医が楽したいのは昔から同じ事。 経営者は救急患者を患者の最上流として重要視しているし、救急隊は、 地区の救急担当者会議であまりにひどいと管理者にクレームを付ける。 まあ、その病院の方針にもよるがほどほどにした方がいいな。大学の医局と つながっているかどうか知らないが、派遣医師の評価にもつながってくる からね。
誰の評価を気にしてるんだ? 一番怖いのは、十分な手当てが出来ずにステってしまった場合に、 遺族から訴えられた後の裁判所の評価だと俺は思うがな。
431 :
卵の名無しさん :04/12/20 13:03:54 ID:l77/zCVu
>>430 あ、病院経営者は訴訟なんか気にしてませんよ。
金払うのは保険屋だからね。
432 :
卵の名無しさん :04/12/20 13:10:09 ID:buLbdqAK
>>430 言っておくが街中の場合
「十分な手当てをしなかったのは」
「最後に馬鹿みたいに引き受けてしまった病院の医者」だよ
よっぽど差し迫った場合にはほとんど受けるでしょ
(そういうときは死なせたって受けた事実の方が大事)
今時の救急隊指令ややり取りって録音されてるみたいだから
『さっさと退いた』救急隊の口調も残ってるからね
433 :
卵の名無しさん :04/12/20 13:17:48 ID:KsZioyv1
>>430 医師の医師に対する評価ってのは、一生ついて回ることになるよ。
434 :
卵の名無しさん :04/12/20 13:20:00 ID:buLbdqAK
ただ医者が医者にする評価ってかなり複雑なんだよ 〜だけはピカイチ後は全くダメでもある意味十分な評価なんだから 救急受けるかどうかなんて『医者が医者にする評価としてはたいしたことではない』
435 :
卵の名無しさん :04/12/20 16:05:41 ID:JX/PEjeW
>>434 そんなことない。使える奴、使えない奴、医局長や病院長の評価はそこから
始まるよ。「良い先生を派遣してもらって、ありがとうございます。」なんて
会話を聞いたことないか?
436 :
卵の名無しさん :04/12/20 16:25:08 ID:Ra0Jp1nF
>>435 その「良い」という評価が必ずしも
本人にとってうれしい「良い」ではないところが味噌だな
使い勝手が良い
くるくる回って良いだったら
喜ぶもなにもないからな
437 :
卵の名無しさん :04/12/20 17:13:22 ID:2fEdND4t
>>436 評判良くなければ、どこにもいられなくなるよ。
438 :
卵の名無しさん :04/12/20 17:16:44 ID:Ra0Jp1nF
>>437 だからこその技能じゃないか
どうにも困った時は頼りにされる存在だと
医局辞めても電話がなるよ
439 :
卵の名無しさん :04/12/20 17:19:55 ID:2fEdND4t
>>438 それこそ、便利屋じゃないか。必要なときだけ呼び出されて、要らないときは
冷や飯食い。アッシー君的存在。
440 :
卵の名無しさん :04/12/20 17:33:45 ID:3SCYJGgI
東北の地方都市で津 新規開業の小児科、完全予約制のところ 予約しないでいったら断られたそうです。 これはいいんですか?
441 :
卵の名無しさん :04/12/20 17:45:27 ID:2fEdND4t
>>440 応召義務の免責の1つに、他患の診察中がある。救急でない限り、そのクリには
見えない列があるわけだから、割り込む方が無理じゃないか。
442 :
卵の名無しさん :04/12/20 18:03:00 ID:Ra0Jp1nF
>>439 医局辞めてるんだから
見返りが無ければ行くはずないではないか(笑
基本は対等だよ>脱局後
443 :
卵の名無しさん :04/12/20 18:32:53 ID:+LfPG88T
444 :
卵の名無しさん :04/12/20 18:35:39 ID:Ra0Jp1nF
>>443 便利屋は医局在籍時にくだらん穴埋めだけさせられるもののこと
雑用やら僻地勤務とかね
自分の好きな仕事を選り好んでしている人間を便利屋とは言わない
445 :
卵の名無しさん :04/12/20 18:36:20 ID:Ra0Jp1nF
そもそもその好きな仕事以外は役立たず(さぼり魔)なんだからな
446 :
卵の名無しさん :04/12/20 19:36:03 ID:cVpHRFuM
>>444 だから、くだらん穴埋めをさせられることになるんだろ? それとも
人材のいない、つまらん田舎の医局か?
447 :
卵の名無しさん :04/12/20 19:42:32 ID:Ra0Jp1nF
>>446 特殊な医局を除けば
僻地やら荒れた病院へ送られるのはイエスマンだよ
医局長も噛み付かれることがわかってる相手を説得しようとはしない
とにかく自分の任期に問題が無ければそれでいいんだから
448 :
卵の名無しさん :04/12/20 19:49:35 ID:eJwg2u3s
>>447 使う方から見れば、そういう人材は、今は必要だが、いつかは切ろうと
思っている。
しかし、一体、どんな曲芸ができるわけ? aneurysmaのcoiling程度?
>>448 >曲芸
曲芸(笑ならなおさら言ったら個人特定できるでしょ おばかだね
どちらにしてもそれは「そのバランス」だと思うよ
なんでも都合のいいように動く「よい子」が得するばかりとは限らないってこと
救急なんぞ受けずとも外来や病棟を上手くあしらって
部長を楽させる人材ならそれはそれでOK
>いつかは切ろうと
わたしゃ辞めたあとの身だが、現在そういうやつがいたとして
この医局情勢で切れるものなら切ってみぃやぁ(笑 ってところでしょ
450 :
卵の名無しさん :04/12/20 23:58:04 ID:iieQZr+V
どんなに臭い患者でも拒否したらいけないの?
452 :
卵の名無しさん :05/01/06 23:45:02 ID:CBOH7Rqi
私は当直が嫌いです。 急患は幼稚で礼儀知らずで気分屋で前向きな姿勢とないものねだり 心変わりと出来心で生きている 甘やかすとつけあがり、放ったらかすと悪のりする ミスだ訴訟だ賠償だと、はっきり□に出してひとをはやしたてる無神経さ 私ははっきりいっでヤブです、ヤブです、ヤブです! 私は思うのです この世の中から急患がひとりもいなくなってくれたらと ただ寝るだけの当直ならどんなによいことでしょう 私は当直医に生まれないでよかったと胸をなで下ろしています 私は当直が嫌いだ、ウン! 急患が病院のために何かしてくれたことがあるでしょうか いいえ、急患は常に私達医者の足を引っぱるだけです 身勝手で“汗臭い!”、泣けばすむと思っている所がズルイ 定職もなくブラブラしやがって あの世間体を気にする目がいやだ あの計算高い物欲しそうな目がいやだ、目が不愉快だ! 何が天真爛漫だ、何が無邪気だ、何が星目がちな、つぶらな瞳だ そんな急患のために、私達医者は何もする必要はありませんよ 第一私達医者がそうやったところでひとりでもお礼を言う急患がいますか だったらいいじゃないですか、それならそれで結構だ ありがとうネ、私達当直医だけで刹那的に生きましょう、ネ! 急患はきらいだ、急患は大嫌いだ 離せ!俺は当直医だぞ 誰が何といおうと私は急患が嫌いだ 私は本当に急患が嫌いだぁ〜! 落ちそうだったので・・・わかる人いるかな?
453 :
卵の名無しさん :05/01/06 23:50:58 ID:xpQ9Jv7A
星目がち
454 :
卵の名無しさん :05/01/07 00:42:40 ID:xqN+SvwW
>>452 名文だ。今後長くコピペされるでしょう。
456 :
卵の名無しさん :05/01/14 08:59:14 ID:vw6IfJrI
上げときます
457 :
卵の名無しさん :05/01/25 23:51:13 ID:4Ozoxn4k0
fuck up
458 :
卵の名無しさん :05/02/04 09:09:10 ID:8MqBQ7pG0
個人医院の場合、時間外受診はスタッフ不足で検査不十分という理由で 受診拒否してはいけないの? もちろん当番の日ではない時。
459 :
卵の名無しさん :05/02/04 11:04:18 ID:cRRkJWbM0
このスレはじめからよく読むこと。 終了です。
460 :
卵の名無しさん :05/02/04 11:08:13 ID:cRRkJWbM0
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;)
461 :
458 :05/02/08 11:46:26 ID:O38Sh3rg0
>>459 医師本人ではなくスタッフが居ない場合なのだが。
初めから読み直したが、そんなレスはないぞ。
462 :
卵の名無しさん :05/02/08 12:14:52 ID:Qwks3OGW0
レスは読んでないが、救急指定でない限り 時間外受診は個人医院であろうとなかろうと受診拒否できます。 検査であろうが治療であろうが、責任ある治療が出来ないなら、断るのが筋です。 スタッフ不足でたった一人で採血して、ショックでも起こしたらどうします。 一人で縫合とかの治療も出来ない場合も同じ、 ただ適切な施設を紹介しなければならない。
463 :
卵の名無しさん :05/02/08 12:24:51 ID:O38Sh3rg0
>>462 レスサンクスコ。
しかし時間外受診のみでは診療拒否の正当な理由にはならないそうなんです。
それを踏まえた上で他の人のご意見キボンヌ。
うちの婆さんは眼科で手術も造影もしないので、
診療所に点滴すらおいていない。
診ても何もできないが、断らずに診察して他院紹介としなけりゃならんかね?
464 :
卵の名無しさん :05/02/08 12:31:38 ID:B4FfBDEH0
>>463 残念ながら、適切な病院を紹介(受け入れるかどうかは別)を
しないで、容態が悪くなったら例え目医者でも告訴されたら
あぶないな
医師免許を持ってる限り何らかの「専門的判断」ができるだろ
うから
465 :
卵の名無しさん :05/02/08 14:44:55 ID:Qwks3OGW0
>>463 しかし時間外受診のみでは診療拒否の正当な理由にはならないそうなんです。
申し訳ないが、どなたの発言ですか。
飲み会での与太話ではないですか。眼科に胸が痛いと飛び込む奴はいないだろうし、
時間外なら専門外ですって門前払いでも桶ー。
466 :
卵の名無しさん :05/02/08 16:17:00 ID:O38Sh3rg0
>>465 そうだと良いのですが、このスレでもガイシュツです。
>>9 とか。
ソースは以下と思われます。
厚生省通達昭和24年9月10日、医発第752号
厚生省通達昭和49年4月16日、医発第412号
467 :
卵の名無しさん :05/02/08 16:35:06 ID:Qwks3OGW0
出来ないものは出来ない。 これ以上では、何もない。 ない袖は触れぬ。
468 :
卵の名無しさん :05/02/08 16:47:16 ID:O38Sh3rg0
どなたか親切な人がいたら彼を助けてあげて下さい。
469 :
卵の名無しさん :05/02/15 16:49:40 ID:YQ39zqun0
age
基地外の家族、患者は、すぐ、<何かあったらどう責任とるんだ>だもんな 人間の体は機械ではないし、100%大丈夫ということは無いんだよ これから、高齢化社会になると、ますます自宅で手に負えなくなった入院希望患者が増えるだろうな やれやれ
471 :
今野めぐみ :05/02/19 22:46:58 ID:oRh7rdtJ0
家族で殺し合い?
472 :
卵の名無しさん :05/02/27 22:02:12 ID:0cf7zRpu0
最近は世の中物騒になってうかうか救急を受けられん。 万一外国人強盗にでも押し入られたら家族皆殺しされるかも知れへん。 診療時間後の電話は一切出ないようにしている。 かかりつけ患者の可能性もあるが、救急病院は幾つも開いているから そちらへ行ってもらおう。昔DQN患者で懲りた経験もある。 神経使う救急してまで患者もはや増やす必要もない。マターリマター
473 :
卵の名無しさん :05/03/07 23:08:39 ID:4Em+M7Uv0
眼科医が当直だから(馬鹿だから)診れません が、正解です。
474 :
卵の名無しさん :05/03/07 23:32:24 ID:KTbc7jLc0
>>470 当院ではあなたが望むような医療は望めないと思います、
到底あなたがお望みになる結果を当院では提供できません。
従って責任は取れないのであなた様がお望みになる医療機関が
御座いましたなら紹介いたします。太陽を西から昇らせることはできません。
これ以上の発言は脅迫罪になると考えますので警察に連絡させていただきます。
家族が殴ってくれれば言う事無いわな。殴られたやつには気の毒だが寿司でもおごろう。
475 :
卵の名無しさん :05/03/08 00:03:19 ID:fMnZ83ll0
ちょっと確認します。ここのスレでは、患者側が医療を拒否るのではなく、 医療者側が患者を拒否ということのようですね。はい、わかりました。
476 :
卵の名無しさん :05/03/08 12:00:37 ID:suZOBalC0
当たり前のことだ。 良い患者=良いお客様をどれだけ多く抱えられるかが、 病院経営の肝だ。一般の商売と何も変わる所がない。 どうやっても良いお客様にはなりようがない クレーマー・DQNの類を、お客様として認識できる訳がない。
477 :
卵の名無しさん :05/03/12 02:04:53 ID:fHxheh9p0
酒を飲んで泥酔してます・・・でいいんじゃないの?
478 :
卵の名無しさん :05/03/12 02:19:33 ID:a2K6Yn/S0
急患がきたら焼酎の一気飲みして速攻で寝てしまう。
479 :
卵の名無しさん :05/03/20 00:44:31 ID:QuFV7vwx0
Rage
480 :
卵の名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:25:32 ID:1FqKoB/b0
死んだから
481 :
卵の名無しさん :2005/04/14(木) 17:06:35 ID:2KiKU91o0
482 :
卵の名無しさん :2005/04/28(木) 20:52:41 ID:r3MzQs3S0
DQN患者退散祈願age
483 :
卵の名無しさん :2005/05/10(火) 21:55:03 ID:3B0xdz8b0
開業医で一見さんの初診「お酒飲んだので診療できません」 開業医でかかりつけ…夜中に来るのはよほどのこと。 電話で相談しながら、「これはひょっとして大病院かからんとやばいんちゃう」 という方向に話を持っていく。で、近場の病院に電話一本。Faxすればなおよし。 たいしたことがなさそうなら、翌朝来させる。 それでゴネル香具師は付き合う価値ナシ。 勤務医で当直中「ワタシ専門外なので専門の先生に電話で相談しますね…あ、先生来られないんですか …だそうですけど、専門の先生がいらっしゃる○○病院がいいですよねー、 あ、ヤパーリ逝かれますぅ?紹介状書きますよ。」
484 :
卵の名無しさん :2005/05/10(火) 22:18:42 ID:vHuFCjSO0
糖尿と高血圧で通院していた香具師。 いつも勝手に「今日は糖尿の薬くれ」だの「血圧はまだ余っているからいい」 とかほざく真性DQN。 汚い真似やって成り上がったくせに名士面していつも終了間際に来る。 昨日、来て「今日は糖尿の薬はいらない。風邪でかかったヨソでもらったから・・・。」 とのたまい、当方ぶちきれ。 「糖尿はどんな薬をもらったのですか?」「今日は持ってこなかった。」 「では、内容がわからないので高血圧のお薬もそちらで処方してもらって下さい。」 もう来なくていいよ。こういう香具師は。 HbA1c 9〜10くらいだからその内インポで足が腐って目が見えなくなって、眼底出血でも起こしてくれ。
>>484 どうしょうもないDM患はいますね。なんちゃらに付ける薬無し。
食事指導しても、「甘い物食べてないから大丈夫」とな。
交換表や単位数なんて理解できる患者さんなんて10%もいないぞ。田舎では。
まだ医者にかかっているだけマシかもしれん。
ただ、診療拒否の正当な理由にはなりませんよね。多分。
486 :
s :2005/05/11(水) 16:54:47 ID:Mj9fAl5M0
s
487 :
卵の名無しさん :2005/05/21(土) 16:40:17 ID:WIUE2pVH0
>>484 いいじゃねえか、本人は早くあの世に逝きてえんだからよ。
488 :
卵の名無しさん :2005/05/21(土) 16:46:36 ID:it9pCjCu0
>>487 そーゆうヤツって体が半分腐っても生きてるんだよ。
周りはますます迷惑。
体が大丈夫でも、心が腐ってる。それがDQN共。
490 :
卵の名無しさん :2005/05/29(日) 00:24:08 ID:lLkNfRZ70
大暴れする泥酔患者の診療拒否できる正当な理由って何かありますか?
診療契約の不成立、および患者サイドにおける診療拒否。
492 :
華陀の弟子 :2005/05/29(日) 01:14:09 ID:hNgKocZD0
正常な診療契約が結べないから。 どうしても診察するなら、すべての責任を負う第三者の後見に置いて行う。 全ての権限を持った何者かの存在があれば可能であるが、無い場合は警察に引き取ってもらう。 引き取るであろう警察は夜間留置所で死んだりしたら困るから、当直責任者の名の下診察を受けさせるはずじゃ。 死なないよってことがわかれば、すぐトラ箱に行く。 入院ならちゃんとマッポが、人質を病院においていくなり。 これしない警察なら心置きなく、診療を断れます。 社会通念上最低限必要な正常な診療契約が結べないから、でいいでしょ。 どうすか?
493 :
卵の名無しさん :2005/05/29(日) 12:40:28 ID:beMf0d1v0
>>490 大暴れしている時点で警察に通報し引き取ってもらえばヨロシ
494 :
卵の名無しさん :2005/05/29(日) 19:21:05 ID:MvNqkPPs0
未成年のアルコール中毒がきたら、警察に通報する必要ありますか?
495 :
卵の名無しさん :2005/05/30(月) 17:33:10 ID:ePPwa78J0
>>494 それに関しては医療機関にお仕置きする権利がゆだねられています。
通報の必要はありません。
496 :
卵の名無しさん :2005/06/05(日) 11:07:13 ID:7SgatMOI0
>>494 警察官の姿をみるとよけいに暴れるような気がする。
497 :
卵の名無しさん :2005/06/05(日) 12:58:17 ID:SBQzKiOS0
不当な治療要求は拒まないと仕方ないな。 それで患者様が治療に協力しなかったら 診療自体が成立しないだろ。 他の患者も診ないといけないんだし。
498 :
卵の名無しさん :2005/06/05(日) 13:09:04 ID:7SgatMOI0
>未成年のアルコール中毒がきたら、警察に通報する 飲ませて椰子は罪に問われるが、飲んだ未成年は罪に問われるのか? 警察に通報するのは小児虐待と同じように考えていいのか?
499 :
卵の名無しさん :2005/06/05(日) 13:38:04 ID:Vcp3rcog0
>>498 飲ませたやつを捕まえるためにも通報が必要でしょう
銃で撃たれたやつは別に罪がなくとも銃創みたら通報するよね?それと同じ
500
501 :
:2005/06/22(水) 12:28:17 ID:NJ4RH08R0
.
503 :
卵の名無しさん :2005/06/25(土) 15:55:37 ID:rm2BXqDS0
拒否できるほど患者こないお
504 :
卵の名無しさん :2005/07/08(金) 19:04:35 ID:UMpQDknc0
そうか
505 :
:2005/07/15(金) 21:00:25 ID:xhz0sVlT0
506 :
卵の名無しさん :2005/07/19(火) 22:42:42 ID:ZcMJgHvk0
あっげ
507 :
卵の名無しさん :2005/07/20(水) 00:08:01 ID:z6l6ym7v0
日本赤十字社医療センターは、医療ミスを認識してちゃんと医療ミスに対して補償すると約束したにもかかわらず。 一ヵ月後には、突然、医療ミスは、無かったと言い張り、補償や謝罪はしません。 森岡元医院長、永山部長、土井部長代理、新名副部長、増田医院長、坂東副医院長、加藤副医院長。 これらの医師は、平気で医療ミスを放置してしています。
タイーホ の ヨカーン
509 :
卵の名無しさん :2005/07/21(木) 20:44:38 ID:Yny7BXtl0
510 :
卵の名無しさん :2005/07/21(木) 20:54:44 ID:k1njw/aX0
職業選択の自由を瞬間毎に行使
うちは最高の医療システムです。謝礼出さない患者はお断り。
513 :
卵の名無しさん :2005/07/30(土) 11:45:54 ID:0uYtL/ft0
さげ
514 :
卵の名無しさん :2005/08/07(日) 19:51:59 ID:Cf0OynYp0
職業選択の自由を瞬間毎に行使
さげ
517 :
名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中 :2005/08/21(日) 02:33:27 ID:vQ+hrFxV0
診療したくなかったら廃業すれば?
518 :
名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中 :2005/08/28(日) 11:29:20 ID:NxJF1m9G0
↑ ばか
>509 オレも中国人の診療拒否しよう。 「中国人は、現在、日本で犯罪をおこすやつが多い。中国人はまず謝罪してから入室すること。 罪を認めなければ 入室は禁止する」と 日本語、中国語の両方で書かれた張り紙を入り口に掲げた。
520 :
名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中 :2005/08/31(水) 11:14:24 ID:YIDURRDg0
医師法19条改正案 1.診療に従事する医師は、診察治療の求めがあった場合には、正当な事由が なければ、これを拒んではならない。(ここまでは現行通り) 診療を拒む正当な事由としては以下を認める。 これまで診療費不払いを繰り返している。 専門外 時間外 または、 専門外、時間外であることにより生ずるリスクを患者が受け入れない場合 (例:当直の私は皮膚科医です。あなたの骨折に関して専門的な適切な処置が できるとは限りませんが異存ありませんか?→患者「なにいってんだ、医者だ ろ責任もって治せよ!」等という場合。) 病院内で大騒ぎをして騒然とさせ診療に支障を生じさせた場合 中国人、韓国人の場合 患者が酩酊している場合(医者じゃなく) その他、院長・理事長を責任者とする院内倫理委員会にて診療拒否患者と認定 した場合
マスゴミの医師叩きキャンペーン、なんとかしる
522 :
名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中 :2005/09/17(土) 13:42:47 ID:asJyjBpUO
小児とかで風邪(後でわかった)だった場合、小児科でないのに診察すること自体ハイリスク。他科が診て症状改善するくらいなら、診なくても良くなってたはず
診療拒否に罰則なし。しかし、診療後速やかにカルテに記載しなければ3ヶ月以下 の禁固ないし30万以下の罰金。?