気候変動と医療のスレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
温暖化による気候変動は最近著しい。
気象災害と救急医療も問題だが、それ以外の変化も恐ろしい
速度で進んでいる。政府は沈黙しているようだが、既に温暖
化の影響は始まっている...
2卵の名無しさん:04/09/02 18:46 ID:y7aaGnQT
>>1
自己レスだが、熱帯化によるマラリアの常在化は予測されているが、
今年の冬は厳冬だと思う。気候のStabilizer自体が崩壊したと見る
べきだろう。
3卵の名無しさん:04/09/03 09:49 ID:+DPVeTPe
>>2
マラリアの定着は、冬もシマダラカが生き続けられる気候でないと難しい
と思うが?
4卵の名無しさん:04/09/03 11:46 ID:13Gz/4lh
ハマダラカ? 熱帯シマカ?
ttp://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/m3.htm
5卵の名無しさん:04/09/03 11:55 ID:gSvNW24B
これって健康板じゃないの?
6卵の名無しさん:04/09/03 12:48 ID:8zgROzML
>>5
医療側がどう対処するかっていうスレ、のつもり。
7卵の名無しさん:04/09/03 16:56 ID:yyK+8bGO
もちろん泥縄で
8卵の名無しさん:04/09/04 00:25 ID:knS+sPdw
今、ホントに夏なのかよ? だいたいお彼岸までは、台風以外、雨が降ったり
30度を下回ることはなかったんじゃないのか?
9卵の名無しさん:04/09/04 00:30 ID:+bWTBpIk
温暖化によるものなのだろうか。
急激な気温変化は、身体にものすごいストレスを与えると言われる。

事実、急死が増えると言われるし、漏れの周りも若いのにバタバタ死んだ。
10卵の名無しさん:04/09/04 01:11 ID:hBQ1wEhq
>>9
いくつぐらいの人?
11卵の名無しさん:04/09/04 01:19 ID:41s06aDk
満29です。はじめまして。>>10サマ
12卵の名無しさん:04/09/04 01:25 ID:Iz9GbykU
>>11
お気の毒! 初夏に急激に気温が上がったから、高温馴化ができて
いなかったのかも。どうしても、高温環境で労働や運動をする必要
がある人には、水分・塩分補給の他に高温馴化訓練を計画的にする
必要があるよ。
13卵の名無しさん:04/09/04 02:07 ID:m7NMimOL
>>12
レス有り難うございます。
私は医者でないので、頼りになります。
親しい人たちを亡くすのは悲しいものです。

本当に、身近な人たちを大切にしたいものです。
14卵の名無しさん:04/09/06 13:43 ID:HRDVQWZR
台風・水害・地震・台風と、患者さんの血圧は10-20高い人ばかりです。
15卵の名無しさん:04/09/06 13:51 ID:flbcpJID
ナンデシッテルンダロ・・・
てことは普通の人も血圧高いってことだな。
そういえば今日は心臓の鼓動が高めだ。

・・・・別のことか
16卵の名無しさん:04/09/06 14:35 ID:oOm+cK6Z
>15
恋?
17卵の名無しさん:04/09/08 00:00 ID:ReAKVLSJ
もっと降れ! もっと沈め! とニュースを見ながら思う俺。
医師会で沈んだ先生に会うと「お気の毒でしたね」とすました
顔で演技するんだが...
18卵の名無しさん:04/09/19 12:15:16 ID:lt/U7HaX
西日本は降水量が増えるそうです。これ以上は公共事業もできない
でしょうから、人が住めなくて放棄させる町村も増えるでしょう。
日本は強まる暖気と寒気の間で、すごい気候になるでしょうからね。
19卵の名無しさん:04/09/19 13:24:17 ID:eniV/Rq0
>>18
西日本の人いたっけな(ボソ)。
気候変動で雨が増えることと、公共事業、どう関係あるんだろうかと・・・。
20卵の名無しさん:04/09/19 13:27:22 ID:eZ98Flu8
>>19
毎年、洪水・高潮が繰り返されたら、住民も減るでしょう。これまで
は治水・護岸工事である程度の水量まで耐えられていたでしょうが、
もう、その地域を放棄した方がマシでしょう。

過疎地の診療所もなくしていいし、医療も効率的になるでしょう。
21卵の名無しさん:04/09/19 13:39:24 ID:xBUMsejn
>>20
なるほどね。でも、気候変動に医療の効率性を云々するのは少々・・・。
役人っぽくないか?

22卵の名無しさん:04/09/19 13:42:01 ID:xBUMsejn
こういう書き方をされると、書き込んだ人が本当に役人ではないかと、考えはじめる。
だって漏れ、いろんな省庁の役人さんと知り合いでしたからね。連中の発想方法、よーく分かってるつもりですから。
23卵の名無しさん:04/09/19 13:45:15 ID:fOj1ghFo
>>22
でも、マラリアの汚染地域になるという話はよく聞きますが...
24卵の名無しさん:04/09/19 13:48:27 ID:6amGxFrf
間違ってメールくれた人がいて、そのひとに、「君でしょう!」って書いたら、西日本で入院してた患者ですって、レスが来た。
ただそれだけの話
25卵の名無しさん:04/09/24 23:30:16 ID:RSvvFdw3
\
26卵の名無しさん:04/10/20 22:24:02 ID:F6GRXVpG
これだけ台風が来て、エネルギーも大きくなっている。
悪天候時の医療の必要性もだんだん増している。
救急病院だけに任せていてもいいのかねぇ?
27卵の名無しさん
市民病院の院長と話をしていたが、災害拠点病院に指定されているものの
対策委員会が行われるのは1年に一回だったそうだ。で、今回の台風で、
管内に数人の死者が出たものの、トリアージのトの字も使えなかったし、
結局、数日経ってからの疲れた住民の診療の方が忙しかったということだ
そうだ。