ファーストで使う抗生剤って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
私,某主力抗生剤を売っている製薬会社のMRです.
抗生剤はドクターによって好みが様々で非常に
おもしろい.そこで医師の方々の一番好きな
抗生剤を教えて下さい.
私の得意先の印象ではフロモックス・セフゾン・クラリシッド・
クラビット・ジスロマック辺りが人気に思えます.
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/08/16 01:00 ID:ndYm5enm
2
3ゴミ開業医:04/08/16 01:20 ID:1+JabksK
ファーストシン。ベタでスマソ。
4卵の名無しさん:04/08/16 08:31 ID:EWqy1A7r
>>3
みんなが言いたくて我慢していたこと。
それをできるあんたは偉い。
5卵の名無しさん:04/08/16 08:43 ID:1MeJpTzE
>>1
高い、高い、1gいくらするんだ。AMPC使いなはれ。
6卵の名無しさん:04/08/16 11:28 ID:aP3yqMFJ
おれもAMPC, PIPC のペニシリン系から使いたい。
でも病院によって入ってなかったりするんだよね。
7卵の名無しさん:04/08/16 11:38 ID:K42YL2o8
>>6
同意。完全に利益によって抗生剤のラインナップは決められている。
肺炎の治療ガイドラインも、製薬会社の息がかかっているわけだ。
8卵の名無しさん:04/08/16 11:47 ID:Wu3QLE9H
今時、こんなスレたてないでファージ療法のスレにすれば?抗生剤はもう
晩期でしょ。薬価の高価な抗生剤は耐性菌を作るよ。接待されたら使うの?
9卵の名無しさん:04/08/16 13:54 ID:uQBZ3I4a
薬価差益でマキシピームだよ〜ん。
10卵の名無しさん:04/08/16 14:00 ID:OIAq7xIK
戸身論でつ
11 :04/08/16 14:13 ID:zSJlMvJG
高い抗生剤のメーカーから接待受けてから AMPCを使う。
12卵の名無しさん:04/08/16 14:22 ID:aP3yqMFJ
>>11

それいいな。うちにも来ねーかな。
13卵の名無しさん:04/08/16 15:15 ID:yEYt9yhR
抗生剤の値段のばらつきが大きすぎる。PCでも、十分first choiceになるもの
があるが、価値が認められていないし、逆に新薬はMRSAを誘導するのに、
高すぎる。厚労省が、業界保護に傾いていて、患者に軸足を置いていない証拠
だ。
14卵の名無しさん:04/08/16 15:17 ID:yEYt9yhR
いくら、amoxicillinがthe best ABxと言われても、病院の利益
にならきゃ使われないだろうに。
15あっくん ◆bBolJZZGWw :04/08/16 15:18 ID:ggi+jcnn
家ではバナンです、それでダメならフロモックス、
それでもダメならケフラールと、渋く攻めます。
16卵の名無しさん:04/08/16 15:27 ID:SMxVMpBP
さすがアックソ、DSオタですね
17卵の名無しさん:04/08/16 15:28 ID:gqOvtFRK
日本化学療法学会、日本感染症学会のガイドラインは当てにならない。
基礎とか、検査室の医者が中心で、頭で考えたガイドラインだから。
だいたい、この二つは製薬メーカーで成り立っている学会。
18卵の名無しさん:04/08/16 15:36 ID:UP9XX6wL
>>15
さすが。  (大笑)
19卵の名無しさん:04/08/16 15:59 ID:NCobTgNO
>>17
学会も厚労省も医師会も、診療ガイドラインを作るには値しない、この国
だね。一番、診療報酬による価格が、診療ガイドラインになっている、こ
の愚かさ。
20卵の名無しさん:04/08/16 16:05 ID:B1PHZqUx
第三世代→第三世代→第一世代のセフェム系を患者さんに要求されたら、
頭が「キー」ってなっちゃいます。
21卵の名無しさん:04/08/16 16:12 ID:6co+E8Nz
ペントは良かったな〜。でも無床診なんで注射が使えない・・。
どこかペントの経口剤を出さないかな〜。アモはちょっとクセがあるし・・。
ビクはちょっと弱いし・・・。
22卵の名無しさん:04/08/16 16:46 ID:njN35OYn
サワシリン、アモリン
23卵の名無しさん:04/08/16 16:47 ID:njN35OYn
・「あっくん ◆bBolJZZGWw 」についてはこちらの説明をお読み下さい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1090912239/9-12n
24卵の名無しさん:04/08/16 22:11 ID:/IvukjUA
ファーストでサード物を使うのってw。
25ドキュソルビシン:04/08/16 23:59 ID:glD/9j6/
疾患によって違う。とかゆう野暮な話は置いといて、
外来で一番頼ってるのは、オーグメンチン。次はクラビットとクラリスとロセフィンだったりします。
261:04/08/17 02:07 ID:paEzTRcN
これを見る限り,ペニシリンが一番人気でついでセフェムみたいですね.
ペニシリン>セフェム>マクロライド=ニューキノロンて感じかな.
27卵の名無しさん:04/08/17 02:37 ID:9INVbmU1
AMPCの細粒、500(50%)とか1000(そのもの)とか作れないんですかねえ。
カプセルも500mgが要るよね。
それと1:11のCVA/AMPC早く出せよな。
28卵の名無しさん:04/08/17 04:30 ID:QX0jd7Vi
ユナシンも、オーグメンチンも下痢の副作用が多いのが難点
29卵の名無しさん:04/08/17 09:15 ID:uP9Ehz22
ついでにタゾシンもね。
イイ薬なんだが。
30日本家学両方学会利辞町:04/08/17 18:03 ID:QY3mbfDK
おいおい、君たち、対象疾患も考えずに抗菌薬を語ってイカンよ。
31卵の名無しさん:04/08/17 18:13 ID:VRI63gVK
サルバルサン
32卵の名無しさん:04/08/17 18:16 ID:GHQltW8q
2stセフェムだろふつう。
33卵の名無しさん:04/08/17 18:16 ID:GHQltW8q
2ndでした...
34日本家学両方学会利辞町:04/08/17 18:19 ID:QY3mbfDK
だから、抗菌薬使う目的は何だって?
それ言わないと、抗菌薬を決められないだろー!
肺炎なのか、尿路感染なのか、外傷なのか、術後なのか?
それも、市中肺炎なのか?、院内肺炎なのか?
抗菌薬はすべて同じだと思っちゃイカンよ。
35IVRist ◆iVrDQN.1SA :04/08/17 18:27 ID:ixTH6/1E
なんとなく、ファロム。
本当に理由は「なんとなく」・・・なの。

DQNでスマソ
36卵の名無しさん:04/08/17 18:34 ID:PWLHpGXw
経口の抗生剤は殆ど使わない。膀胱炎にウィントマイロンを使うぐらい。
37卵の名無しさん:04/08/17 19:18 ID:uP9Ehz22
>>36

それは効かんじゃろうなあ。
38卵の名無しさん:04/08/17 20:19 ID:SOFnpU8s
サルバルサン
39卵の名無しさん:04/08/17 20:51 ID:P4SYsch5
一般的な呼吸器感染症(定型肺炎)ではABPC/SBTをファーストにすべき
という指針が呼吸器学会からも出ていたけど、
実際現場レベルだとだんだん効かないのが増えてる木がするな。
ペニシリン耐性菌にSBTの効果がどうなのかってのは未だに謎だ。
40卵の名無しさん:04/08/17 21:06 ID:0YfhmMDK
>>25
ロセフィンって髄膜移行がいいんだけど、何処にも採用されてないのにヘンな施設。
やっぱ、アホ外と違って効きそうなヤツからだろう・・・。
41卵の名無しさん:04/08/17 21:28 ID:z0AfuRYN
>>40
ロセフィンは1日1回投与でいいので外来では重宝します。
42卵の名無しさん:04/08/17 21:42 ID:BIEbmZp1
ウィンセフ
43卵の名無しさん:04/08/17 21:46 ID:Cra1cr0e
マキシピーム
44卵の名無しさん:04/08/17 21:46 ID:kYYLLOJJ
AMPC かな
月500Capぐらいは使ってるかな
45卵の名無しさん:04/08/17 22:02 ID:r3u8Pp3e
>>39
用量を書かずにガイドラインを書くのはずるいと思います。
保険適応量内で治療していたら治りません。

>>25
和製オーグメンチンって片割れの量が中途半端に減量されていて
気持ち悪くないです?好きな薬なんですが。

>>41
ロセフィンいいですね。グラム陽性球菌用セフェムで保険適応量内
で治療しきれる薬なのでグッドです。
4645:04/08/17 22:03 ID:r3u8Pp3e
>>39
すみません。呼吸器病学会への愚痴です。
47卵の名無しさん:04/08/17 22:09 ID:toQ26rIm
>27
 おいらは、オーグメンチン+サワシリンのコンビで使います。
これで、AMPC500mg+CVA125mg、欧米規格です。
 と思って使っている。

 あと、IDSA、CDC、ATSなんかの抗菌薬ガイドラインとか、マンデル、リース&ベッツなんか読んでると、
いわゆる第二世代セファロスポリン(パンスポリンなどね)の役割をどこにも感じられないのだが。
第二世代といっても、セファマイシン(セフメタゾールなど)は役に立つけどね。






 
48卵の名無しさん:04/08/17 23:32 ID:th9H+8U/

…今後、MRさん達がこのスレでさりげなく宣伝することが予想されます…
49卵の名無しさん:04/08/17 23:45 ID:+45/nbth
PZFXとCPFXはどっちが効くんですか?NQの注射って超強力ってイメージあるんですけど。
50卵の名無しさん:04/08/17 23:55 ID:PqEv47PE
だから、対象疾患はなんなんだよー?
肺炎なのか?膀胱炎か?髄膜炎か?
それがわかんなければ、答えようがないだろーが!
51卵の名無しさん:04/08/18 00:00 ID:xjB/Aeqq
なんでも使って!! ブロアクト、フルマリン、フロモックス。
52卵の名無しさん:04/08/18 00:03 ID:ZUnLkly8
最強の感染症はなんですか?
抗生剤で叩けますか?
53卵の名無しさん:04/08/18 10:18 ID:HeWLMfmX
>>52
クラミジア。患者とやってる香具師全部治療しなけりゃ本人治癒せずザンス。
54卵の名無しさん:04/08/18 10:24 ID:WOCMmoxy
>>1
貴方に相応しいおすすめは、
バンコマイシンw
55卵の名無しさん:04/08/18 10:24 ID:E+fssc9h
セフメタゾンかファーストシン。理由は何となく。
56卵の名無しさん:04/08/18 11:35 ID:LAMfiU/b
ウチはいまシオノギの風が吹いています
57卵の名無しさん:04/08/18 11:42 ID:KbW43BKT
ケテックの切れ味が鋭いですね。
もうファーストチョイスの1角を占めてます。
58卵の名無しさん:04/08/18 12:23 ID:yl8rcEXX
ケテックはいいねぇ。虫歯に効く唯一の抗菌剤だ。
59卵の名無しさん:04/08/18 12:24 ID:LQvN2Uoo
塩水
60卵の名無しさん:04/08/18 12:38 ID:ELFWMdqY
黄金水
61卵の名無しさん:04/08/18 13:24 ID:G4/zLBJ0
聖水
62卵の名無しさん:04/08/18 14:03 ID:oB9UwiX+
うるさいオーベン呼吸器科医の影響でユナシン。
ところがこれがいいんだな。

それまでは
第二世代セフェム(パンスポリン)
⇒第三世代セフェム(モダシン)
⇒カルバペネム(チエナム)
⇒MRSAがでてバンコマイシン
っつーパターンが非常に多かったのだが、ユナシンにしてから新規のMRSA発症はなかったなぁ、3年間で。

ペニシリン系恐るべしって思ってる。
が、大学病院では誰も使わない。
63卵の名無しさん:04/08/18 14:06 ID:JxfHSqAb
>>62
2 → 3 → チエナムは、MRSAへの王道。MRSAを作るために使っている
ようなもの。
6455:04/08/18 17:48 ID:E+fssc9h
>>50
 フォーカスわかんないときのファーストじゃないですか?
 フォーカス分かってたらスペクトル狭いの使うわけだし・・・。
65卵の名無しさん:04/08/18 17:58 ID:8u8jr6rC
>>64
FUOってこと? Infection lesion分からないのにABx使えば、培養も出なく
なって、さらにわけ分からないことになるよ〜。
66卵の名無しさん:04/08/18 18:04 ID:8hDRzQYW
フェノールですが何か。
67卵の名無しさん:04/08/18 18:06 ID:S29bkdJk
さっき、塩野義が電池式携帯電話充電器をくれたから、ブロアクト。
68卵の名無しさん:04/08/18 18:06 ID:D/KK4+wQ
イソジンですが何か
69卵の名無しさん:04/08/18 18:32 ID:pQ7g0KDE
>>67
よく考えると、塩野義って、あまり日本の感染症医療に貢献していないの
かな...シオマリン・フルマリン・ブロアクト...
70卵の名無しさん:04/08/18 18:37 ID:lM1ZMJVG
ミノマイシンだ〜〜〜〜
7155:04/08/18 19:37 ID:ZAEbi0wJ
>>65
すみません。いつも老人相手で一刻を争っているのですぐに投与したいときなのかと勝手に決めてしまいました。
そういうときのファーストなのかなと。
培養は先に出してます。常識ですよね。
72卵の名無しさん:04/08/18 19:43 ID:Avi9+PGW
>>71
いや、そういうことなら分かるけれど、empiric Tx.と称して、
抗生剤を乱用する奴はたくさんいるよ。子供に3剤ぐらい平気
で投与。3罪だと思うけれどね。自分がその病院に入院したら
MRSAかVREで苦しむんだろうけれど。
73卵の名無しさん:04/08/18 19:45 ID:SyGVNYy9
パニマイシン筋注で何でもオッケー。
74業者:04/08/18 19:59 ID:aN0SLcms
誰がなんと言おうとAMPC
てかここ業者多くね?
75卵の名無しさん:04/08/18 21:34 ID:dQr2Zou4
言葉だけはかっこいいね、エンピリックセラピー、
なんでもかんでもエンピリックの下に、1年目の時に、
スルペラゾン+アミカシン+ミノマイシンを投与する阿呆オーベンがいた。

腎機能障害にはスルペラゾンなんだと。アホか。
かならず、緑膿菌をカバーしろだと。一緒に働いた数ヶ月で、
敗血症の血液培養から、一度も生えたことありませんでした。
(ただの呼吸器内科です。血液とか、膠原病とかではありません。)

そして、別の科に移ったとき、循環器では、
熱がでたら、パンスポリンしか処方しないオーベンが待っていた・・・

 次の年、外科研修に行ったら、
なんでもカルベニン最強、といってる奴が部長だった。MRSAはバンコマイシン
内服させてたよ・・・orz
76卵の名無しさん:04/08/18 22:04 ID:G4/zLBJ0
>>75
で、君は今どうなわけ? よく学んだ結果
スルペラゾン+アミカシン+ミノマイシン+パンスポリン+カルベニン+バンコマイシン
なのか?
77ドキュソルビシン:04/08/18 22:35 ID:k7h4AKFx
市中肺炎のエンピリックな第一選択はペニシリンVだとゆう論文を見かけたことあるなぁ。
78ゴミ開業医:04/08/18 22:53 ID:5uwQn5aW
>>71
フォーカスわからない時に培養出すのが常識?
喀痰とか尿とか血液とか髄液とか全部出すの?
いくら老人でも臨床症状から大体の見当をつけて培養とか抗生剤のチョイスを
するのが普通でしょ。
79卵の名無しさん:04/08/18 23:09 ID:01S8aGMT
感染症の教科書って皆さん何を使ってますか?
80卵の名無しさん:04/08/18 23:47 ID:DjMeJCbw
MRさんに貰った抗菌薬ポケットブック見ながら投与してますが。
81卵の名無しさん:04/08/19 00:08 ID:XwpS106U
のっけから 千恵南無
82卵の名無しさん:04/08/19 00:16 ID:k3Q/GUVf
まもなく、小児科DQNがやってきます。
散々、馬鹿にしてあげてください。
83719:04/08/19 08:22 ID:IimtzdSN
>>79
マンデル・ツンドク
84卵の名無しさん:04/08/19 09:19 ID:Hh5hNRPR
イミペネムです
85卵の名無しさん:04/08/19 09:32 ID:ZPkuLcHr
セフェピムです
86卵の名無しさん:04/08/19 10:11 ID:+pbqPUrj
>>47
昔、パンスポリンをファーストで使う奴は抗生剤を理解していない
って書いたらものすごい反発が来たなあ。
痛かったんでしょうね、きっと。
87卵の名無しさん:04/08/19 10:18 ID:+pbqPUrj
>>79
感染症の教科書といえばReese & Bettsの
A Practical Approach to Infectious diseases
がおすすめ。
あとファイザーが配ってるサンフォード感染症治療ガイド
はなにげにいいっす。
88卵の名無しさん:04/08/19 10:24 ID:ZPkuLcHr
サンフォードは、小さい英字で読みにくい。
89卵の名無しさん:04/08/19 10:28 ID:YixMJc6R
俺は愉快なキャラクターものでないと読む気がしない
文字ばっかりじゃ嫌
90卵の名無しさん:04/08/19 11:30 ID:+ZflGdRk
SBTが最高でしょう。
91卵の名無しさん:04/08/19 11:55 ID:5U02j/0M
リース&ベッツって、参考文献が引きにくい。
でも、抗菌薬の使い方は非常に良いので好きです。
マンデルはくそ重たいので嫌い。ハリソン内科の感染症の部分が好きですね。

現場で使うなら熱病だね。あと、大バートレットのかいてる、感染症治療ガイド。
熱病にあきたら、赤い後者がおすすめ。

熱病に、アンチバイオグラムをはさんでおくのが一番いいんだけど、
アンチバイオグラムを作っている病院なんて少ないからね・・・


92卵の名無しさん:04/08/19 13:15 ID:mbOx+Apw
当院では、外来/病棟別、検体材料別でもアンチバイオグラムを
要求があれば10分でPrint outして渡せるシステムを構築してきた。
が、最近、疑問がでてきた。

だいたい作ってるオレ自身みないし、感受性をみて使い慣れている
薬を投与するもんなぁ。

だから検体材料別に、グラム染色別に各抗菌薬が効く確率を
だしてみようかと思っている。
たとえば、ある菌(菌番号:i)のその検体から検出される確率をPi、その菌に
対してある抗菌薬が感受性がある割合をSiとしてΣ(i:その検体から
検出された菌)Pi・Siとして計算するとかさ..

でも、誰かもうやってそうだし、意味があるかわからないので
やってない。

なんか、アンチバイオグラムにかわる臨床に役立ちそうな
指標を教えてくれっ!!
93卵の名無しさん:04/08/19 13:35 ID:6nhiFBku
ジスロマックうんこ
94卵の名無しさん:04/08/19 17:11 ID:4wc2+uXb
>47
同意。ワイドシリン40mg/kg+オーグメンチン20mg/kgで使用する。
95卵の名無しさん:04/08/20 11:14 ID:E75pJhw2
>>94
同系統2剤併用なんて、保険で切られるんじゃない?
96卵の名無しさん:04/08/20 11:20 ID:TJJGeKmW
>>95
おれんとこだいじょぶ。あなたもぜひ!
97卵の名無しさん:04/08/20 11:52 ID:TJJGeKmW
バギクロス
98卵の名無しさん:04/08/20 12:29 ID:LiOiznzG
>>97

おれもそれを書きたくてたまらなかったんだが、必死で我慢してたのに。
99卵の名無しさん:04/08/20 13:17 ID:KUo04UMr
だから対象疾患は何なんだって?
おまいらほんとに医者か?
100卵の名無しさん:04/08/20 13:19 ID:XDpC5Buo
100

>>99
ローテーターは仕事していなさい。
10197:04/08/20 13:28 ID:TJJGeKmW
>>98
すまん、いつもカルテに書きたいのをぐっとこらえてたんでつい・・
102卵の名無しさん:04/08/20 15:12 ID:o+MCOB9S
オラスポアDS 最強です。はい。
103卵の名無しさん:04/08/20 15:56 ID:ab+kqCj3
>>97
イオナズンの方が強そうだが・・・。
104卵の名無しさん:04/08/20 16:07 ID:LiOiznzG
>>103

そんな薬があるのか?
あったら傑作だが。
105卵の名無しさん:04/08/20 16:15 ID:x3YT+ZDC
薬剤の商品名に漢字はダメなのかね?
「激効」、「飛竜」とか付けられると、日本人的には嬉しいんだが...
106卵の名無しさん:04/08/20 16:21 ID:XDpC5Buo
>>103
イナズマン?

>>105
いまだに手書き処方せん書いてる身になって見ろ、いま以上に外来が停滞する。
107卵の名無しさん:04/08/20 16:28 ID:kiL+jHg/
>99
中耳炎w
108卵の名無しさん:04/08/20 17:27 ID:Xok1l42i
>>106
草書体で書け!
109卵の名無しさん:04/08/20 21:18 ID:6t7k3Uhh
マキシピーム6g分3でいいんだよ。 日本では4gしか
使えんけど。
110卵の名無しさん:04/08/20 21:28 ID:QeU4N1Xh
パルプンテ頓用

とっても困ったとき
一生涯2回まで
111卵の名無しさん:04/08/20 21:29 ID:7uiMJSKe
>>109
熱病でも4g分2になってるけど、気のせいかな。
勿論 neutropenic fever の話。
112卵の名無しさん:04/08/20 21:29 ID:QeU4N1Xh


医者的には「ベホマ」だけあればいいか、と小一時間。





あったら失業だなぁ。
113マキシピームよろしく!!:04/08/21 00:18 ID:/nNs0R9p
Recommended dosage schedule for Adults with Normal Renal Function(aged 12 years and older)*

SITE AND TYPE OF INFECTION DOSE FREQUENCY

Mild to moderate urinary tract infections (uncomplicated and complicated) 500 mg -1g
IV or IM q12h

Mild to moderate infections including bronchitis, skin and skin-structure infections 1g
IV or IM q12h

Severe infections including pneumonia, urinary tract infections, complicated intra-abdominal
infections, including cases with an associated bacteremia 2g IV q12h

Empiric treatment of fever in neutropenic patients 2g IV q8h
114卵の名無しさん:04/08/21 14:11 ID:Mn89xd2J
俺、ディ使えるよ。

ほとんど灰になるけど。
115卵の名無しさん:04/08/21 22:28 ID:JIY0N8oQ
未だにPIPC
116卵の名無しさん:04/08/21 22:32 ID:JIY0N8oQ
1≫キノロンは抗生剤ではありません。本当にMr?
117Lorto:04/08/22 03:03 ID:N5jUXlYD
>116
MRでしょ、薬学部出身じゃない文系営業?

>69
CAPor腹腔内感染:フロモックス、フルマリン、
膀胱炎:ケフレックス、セフテム、
腎盂腎炎:塩マリン
HAP,febrile neutropenic patient:ブロアクト
MRSA:VCM、
Herpes:ゾビラックス&バルトレックス、
Influenza:タミフル、
PCP:バクタ、
CD腸炎、赤痢アメーバ:フラジール
NQ:ロメバクト

抗菌化学療法は、s義製品だけで完結できそうです。
良薬が多いのに、何となく好きじゃないのは、
1)PC系がない
2)3-4世代セファロスポリンと、オキサセフェムで菌交代を起こさせて、VCM、MNZで治療。
3)s義抗菌薬の消費量が多いDrは藪率高い。
(e.g.,風邪には全員フロモックス&タミフル、肺炎はとりあえずブロアクト、CD腸炎にはVCMを第一に投与)

特に3かな、、、、
118卵の名無しさん:04/08/22 21:31 ID:xffcyCkp
>117

 塩○義ってメトロニダゾールとバンコマイシンを売ってるんだよね。
 どうりでフラジールのCD腸炎の認可がおりないわけだ。
 薬価が全然違うよ。

119卵の名無しさん:04/08/22 22:18 ID:KmgqrzEZ
>>117
VCM、ケフレックス:イーライ・リリーから導入
ゾビラックス・バルトレックス:GSKとの共同販促
バクタ:ロシュから導入
タミフル:ロシュとの共同販促
フラジール:ローヌ・プーランからの導入品


まあ、良薬(?)を日本に導入した功績は認めようw
120卵の名無しさん:04/08/22 23:02 ID:xffcyCkp
>119
ロシュ(中○)って結構使うかも・・
 ロセフィン、バクタ、タミフル、フラジール・・どれも愛用しています
121卵の名無しさん:04/08/22 23:19 ID:F4wL//6r
セレスタミン売ってる限り風当たりは強いよ。
122卵の名無しさん:04/08/23 17:17 ID:Mz+aRrBh
外資も自分で薬を売った方が利益が出ることに気が付いた。開発力のない
内資は消えていくんだろうなぁ。
123卵の名無しさん:04/08/23 19:34 ID:/ImJK4ZB
13 :卵の名無しさん :04/08/16 15:15 ID:yEYt9yhR
抗生剤の値段のばらつきが大きすぎる。PCでも、十分first choiceになるもの
があるが、価値が認められていないし、逆に新薬はMRSAを誘導するのに、
高すぎる。厚労省が、業界保護に傾いていて、患者に軸足を置いていない証拠
だ。
124卵の名無しさん:04/08/23 20:15 ID:k0MICkJ7
>>123
だから、日本では抗生剤が効かない、耐性菌をドンドン作るべきだと思う。
こういうムダな作業こそが資本主義経済の原動力になると私は思う。技術
を使い捨てのように短い期間で使い捨てることこそ、米国流の資本主義な
んだ。AMPCのような安くて古い抗生剤が効果があること自体、President
Bushには耐えられないんだろうね。彼は科学者ではないが、その恐ろしさ
を理解しているとは思えない。
125卵の名無しさん:04/08/24 12:12 ID:hKsxcKud
>>115
漏れもよく使ってるよ。
126卵の名無しさん:04/08/24 23:41 ID:zVTf0j41
モノバクタム系はダメでつか。そうでつか。
127卵の名無しさん:04/08/25 20:19 ID:G4WGfz6T
MRSAを誘導しない抗生剤なんてあるのか?
湯女新だって大量に使えば、効かなくなるだろ?

M対策は極力使わない。

これしかないよ。
128卵の名無しさん:04/08/25 20:21 ID:euiAsGB3
FMOX
129卵の名無しさん:04/08/25 23:02 ID:TZDGglhK
>128
フロモックスと間違えそうで紛らわしい
130卵の名無しさん:04/08/25 23:22 ID:guS+K05/
>>129
そういう狙いなんじゃないの? メーカー同じだし
131卵の名無しさん:04/08/27 07:26 ID:PCo66KEu
マッチポンプ
132卵の名無しさん:04/08/27 11:09 ID:c0kdr9qP
ムコダイン

これ最強。
カゼに抗生剤なんか出してられません。
133卵の名無しさん:04/08/27 11:42 ID:pcCZNYR3
>132
はげどう!はげどう!
と繰り返してみるてすと
134卵の名無しさん:04/08/27 20:45 ID:4jjzPuIs
葛根湯
135卵の名無しさん:04/08/27 21:20 ID:+tRIIZ0G
>>134は名医。

只今アボット感染症アワー放送中。
136卵の名無しさん:04/08/27 21:36 ID:6gt04+qf
命悪徒
137卵の名無しさん:04/08/27 22:48 ID:sRkqaAuy
ファーストシン!!
138卵の名無しさん:04/08/27 23:09 ID:+tRIIZ0G
じゃあ、マキシピ−ム
139卵の名無しさん:04/08/27 23:20 ID:sRkqaAuy
ウィンセフ
140卵の名無しさん:04/08/27 23:31 ID:FvrNq2Sy
>138
じゃあ、って何でやねん!?
141卵の名無しさん:04/08/27 23:33 ID:W8jprM/A
フロモックスです。
プロパーに おねえちゃんと ひと時を あてがわれて
抗生剤決定するなんて。
医療スタッフは 接待で 使用薬剤が決定されていることを
知っており、笑い話のレベルですね。
MRの営業努力を責めるのは おかど ちがいだと 思う。
保険診療を 食い物にしたい サップ=ビースト の 集団ですから。
黙々と 医療に はげみましょう。 
142卵の名無しさん:04/08/27 23:51 ID:sRkqaAuy
セドラール。 安い薬で十分。
143卵の名無しさん:04/08/27 23:56 ID:rI+jjaCT
PIPCですが、何か?
144卵の名無しさん:04/08/27 23:58 ID:FvrNq2Sy
>143
good job!
145キープウェイト ◆oOtmksjS9U :04/08/28 01:32 ID:fSYYvJcx
>>99 耐性黄色ブドウ球菌 バンコ
146卵の名無しさん:04/08/28 19:51 ID:TENURigq
フロモックスとケフラールの違いがわかりません。
147卵の名無しさん:04/08/28 20:10 ID:32hTqc4v
ホスミシン。ちなみに消化器内科医。

>>141
公立病院ではそんな接待ないゾ?
みんなのとこはどう?
148卵の名無しさん:04/08/28 20:24 ID:TENURigq
うちのVCMは、明治のゾロです。
149卵の名無しさん:04/08/30 21:11 ID:p5gqhHCY
コスモシン
150卵の名無しさん:04/08/30 21:12 ID:f/X3qKVQ
「熱病」読めや。
151卵の名無しさん:04/08/30 21:16 ID:f/X3qKVQ
>>149

ぢゃ、タケスリン、といってみる。
152卵の名無しさん:04/08/30 21:16 ID:p5gqhHCY
アザクタム
153卵の名無しさん:04/08/30 21:18 ID:BE7BXdO9
マキシピーム 日本発の発熱性好中球減少症の適応症を取得しました。
4gだけどね。
154卵の名無しさん:04/08/30 21:34 ID:f/X3qKVQ
>>153

「発熱性好中球減少症」って、毛藻でNeutropeniaで熱でてるやつとか、
抗甲状腺薬でなった奴とかのことなん?
 
 じゃあ、今までは保険適応がなかったん?

>>152

beta lactamに交差反応ないから、ペニシリン系アレルギーなんです!
っていいはる患者にいいね。あと、透析さん。
155卵の名無しさん:04/08/30 21:36 ID:p5gqhHCY
>>153
せっかく「みんな知ってるけどめったに使わない抗生剤」スレで盛り上がっていたのに、、、
流れの読めないバカMRが、、、せっかくおまえのとこの挙げてやったのに、、、
156卵の名無しさん:04/08/30 21:38 ID:f/X3qKVQ
>>155

うっ、すまそ。そんなMRにマジレスしそうになっちまいました。

 飛ぶ裸身。
157卵の名無しさん:04/08/30 21:46 ID:lbHtkvdU
質問です

ベータラクタム系抗生物質にアレルギーを持つ子が溶連菌感染症にかかりました。
あなたはどう治療しますか?
因みに、この溶連菌はマクロライド・テトラサイクリン・クロラムフェニコール系抗生物質には
耐性なものとします。ただし、交叉耐性はないものとする。


158卵の名無しさん:04/08/30 22:14 ID:CgNKAenw
スレ違い
よそ行け
159卵の名無しさん:04/08/30 22:25 ID:o7CSbgzU
>>157
LCMでも投与すれば?
160157:04/08/30 22:32 ID:lbHtkvdU
ありがとうございます。

私はてっきりケテックでも出しとけと言われるかと思いましたよw
161卵の名無しさん:04/08/31 02:38 ID:TPCKMXtk
>157
三○の犬め

そういえば、なぜか、うちの病院、三○の薬品が採用されやすい。
ロ○ソニンは当然として、なぜARBのオ○メテックがディ○バン、ブロ○レスなどを
差し置いて採用されるのか・・・うさんくさいね。
他のARBの選択枝はニュー○タンしかないのだよ。
162卵の名無しさん:04/08/31 03:22 ID:D5H36NAh
結構気まぐれに、適当に出してる。
つか、似たようなの多すぎ!
163卵の名無しさん:04/08/31 14:54 ID:WvGRmvbq

シオマリン

164卵の名無しさん:04/08/31 22:57 ID:YUpHlzCH
白内障OPE後でFMOXとCFPMで半々。4g×3日ってだめですか?
165卵の名無しさん:04/08/31 23:00 ID:HYq7er9K
>>164
眼科じゃないのですが、cataractaのope後って、抗生剤点眼だけ
じゃないんですか? 点滴となると、日帰り手術ってどうするの?
166卵の名無しさん:04/08/31 23:03 ID:PZPruP7H
今の病棟で多いのは モダシン、ファーストシン、スルペラゾン、ミノマイシン とかかな。
167卵の名無しさん:04/08/31 23:19 ID:ZeqImA6M
何か水回りがばっちそうな病棟だなあ。
リケッチアはないだろうから、緑膿菌とレジオネラか。
168卵の名無しさん:04/08/31 23:30 ID:PZPruP7H
ピオとMは確かに出ています。数人ですが。
でもそうじゃない人のほうが多いけど上に書いたやつ使ってます。
169卵の名無しさん:04/09/01 12:46 ID:qnINg86+
ベジョ
170卵の名無しさん:04/09/01 15:13 ID:d6ox1Uxn
重症のジジババは、最初ッからカルベニン!

もったいないけど。抗生剤特集の内科学会誌のお勧めでしたし。
171卵の名無しさん:04/09/01 16:05 ID:GvmsgZ8p
>164
白内障にそんなの使って、歩兵を原爆でころしているような気が
 むしろ、菌交代を誘導して、眼内真菌炎とか起こしそうで(ry

>170
 あの特集のカルバペネム系の記事は感染症専門家の間では
非難されまくってますよ。
172170:04/09/01 17:31 ID:d6ox1Uxn
非難されるのはごもっともと、わたしも素朴に思う。
ただ、ジジババで、順を踏む時間的余裕がないことが多いのだ。

今のご時世、ジジババでも、肺炎です、ですぐにアボ〜ンさせると文句いう家族が多いので
つい、と思ってしまうんだな。
内科学会誌の特集号は今手許にないが、たしかRCTでエビありを高らかに
うたっていたが、もう一度読み直してみよう。
173171:04/09/01 19:37 ID:wQ4h+fyP
もう一度読んでみたけど、特にオススメは明治製菓のオメガシンのようだ。
 
何故・・・?
 
174卵の名無しさん:04/09/01 21:10 ID:iDRbNCG3
梅には発熱療法!
175卵の名無しさん:04/09/01 22:13 ID:rDsysAea
>>174
なんのこと?
176卵の名無しさん:04/09/01 22:53 ID:6FFOGmXr
フロモッシン・パンスポシン・フルマシン・ケイシン・クラビッシン・クラリシッシン
メイアクシン・ケフラーシン・・・・取り敢えず、最後にシンをつけてみたYO-YO-YO-YO-
177卵の名無しさん:04/09/01 23:13 ID:gSJf9tzt
おめーはホントのMRか?クソして寝ろ。おめーの質問はとりとめなくて答えれねーだろ。どこのバカMRだ
178卵の名無しさん:04/09/01 23:14 ID:QhqIA/RX
>>177
宛先不明おめ
179卵の名無しさん:04/09/01 23:21 ID:tiDph06i
<大阪>阪大病院 院内感染で謝罪

大阪府吹田市の阪大病院で、集中治療室に入院していた患者9人が「緑膿菌」
に院内感染し、1人が死亡した問題で、病院は会見で感染を最小限に抑える
体制が不十分だったと謝罪しました。

この問題は、今年5月下旬から6月半ばにかけて、心臓病の手術などで集中
治療室に入院していた9人の血液などから、「多剤性緑膿菌」が検出された
ものです。この菌に感染すると抗生物質が効かないため死亡率が高くなり、
9人のうち、男性1人が感染による肺炎で死亡しました。9人のうち8人は食道
から胃に通す「経食道エコー」という装置を使用していて、この装置に付いて
いたキズから同じ菌が検出されていました。

阪大病院は、「装置の消毒はしていたが、完全に菌をなくす必要があるとは
マニュアルになかった」などと説明した上で、「患者やその家族に迷惑をかけた。
今後は消毒作業を徹底させるために専門のスタッフを置くなどして、管理を
徹底したい」と話しています。
180170:04/09/02 10:31 ID:a/mVAfi9
家にかえって読み直してみた。
日本内科学会誌92巻?氓P号2003年、2118(24)P

敗血症、呼吸器感染症の大葉成敗炎、高齢者などでは経験的に
カルバペネムがよろしかろう。
敗血症では、他剤に対して救命率に優位差あり。
経済的効果あり、投与日数、費用が少なくてすむ、という内容であるが、

全てとはいわないが、ほとんど?氓O年以上前の自分の論文をひいてきただけの
極めてエビでンスの乏しい貧弱な内容で論文、総説というよりも
「エッセイ」であった。

評判悪い理由がわかりますた。
こんなのを平気で載せている内科学会の見識も?マーク。
論文は気をつけて読むべしと反省しきり。
181卵の名無しさん:04/09/02 12:02 ID:vfzbXlCm
所詮日本語の論文だもの・・・
182卵の名無しさん:04/09/02 12:40 ID:9EvkDpcN
>>180
内科学会誌に書いている感染症の先生は感染症診療と
治療ができるかたはあまりいないかと。
そもそもまともな感染症診療の記事が書かれている本、
雑誌は学会系では皆無では?
まあ、英文でもCHESTなんぞは眉唾して読みますが。
183卵の名無しさん:04/09/02 18:18 ID:vU4aR5tn
京大で院内感染あぼーん

抗生剤大好き国民オhるな
184卵の名無しさん:04/09/03 13:28 ID:QbmZT4R7
整形外科でマ○シ○ーム流してます。 だってお○ねを・・・・・Ry)
185卵の名無しさん:04/09/03 13:42 ID:QbmZT4R7
産婦人科でフ○マ○ンを。 だってチ○ットを・・・・Ry)
186卵の名無しさん:04/09/03 20:09 ID:mg/7lIF7
>>184=>>185

おめーはなにもんだ?
ぼんくら研修医か?
おめーの学年からそんなことやってるんじゃ先は知れたな、このチンカスが、、、
187卵の名無しさん:04/09/03 21:01 ID:vOOS52ln
上の指示
188卵の名無しさん:04/09/03 21:33 ID:vOOS52ln
去年までカ○ベ○ンを大腸のOPEで全部流してましたが。 何か?
189卵の名無しさん:04/09/03 21:44 ID:m2Vp3Lij
>>172
ジジババにはカルベニンとフロリードA
うちの病院では定番。
190卵の名無しさん:04/09/04 22:30 ID:sCVlxHc1
クロロマイセチン最強!
191卵の名無しさん:04/09/05 10:49 ID:c66zDajG
硫酸ストレプトマイシンですが、なにか?
192卵の名無しさん:04/09/05 12:46 ID:bJnFjmsp
とりあえずセフゾン。タリ・クラ使うときもある。クラ高いしね。
あのーガチフロっていいの?使ってるエロい人教えて。
193卵の名無しさん:04/09/05 12:49 ID:44wgODHB
ガチフロってネーミングがすごいよね。
存在感ありすぎ。
194sage:04/09/05 12:49 ID:bJnFjmsp
ユナシンは切れがいいけど下痢が多いから嫌がられる。
セフゾンはオールマイティーかな。
抗生剤・抗菌剤はむずかしいのー
195:04/09/05 12:51 ID:WaLvV0GE
>>189
フロリードA→フロリードF?じゃない。
196卵の名無しさん:04/09/05 14:53 ID:GbhZpZme
ガチフロは、高血糖を誘発するってことで米国でも激減してます。
197卵の名無しさん:04/09/05 19:48 ID:R5o6zmtN
大日本製薬のスパラ、これ最強。
しかし、これを使うと患者に光線過敏症が起こる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前は、クラビットでも使ってなさいってこった。
198卵の名無しさん:04/09/07 21:49 ID:p/GX8Ul2
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040906ig91.htm
[院内感染]「細菌の怖さを甘く見ていないか」
199卵の名無しさん:04/09/08 20:52 ID:ufWs0XbF
第4世代セフェム止めたらMなくなったよ。
200卵の名無しさん:04/09/10 04:02 ID:34zCgwQY
>>195
フロリードAだけと゜、、、
201卵の名無しさん:04/09/14 20:26:34 ID:8Vx5n41z
ガチフロ、点眼液が承認されたね。ウチのクラビットが・・・
202卵の名無しさん:04/09/15 22:14:13 ID:FjoXWLNj
マクロライド系が無難だと思う。
203卵の名無しさん:04/09/15 22:30:29 ID:vlgSyvr1
マクロライドか・・・クラリスですか?まあ、チョイスとしては
いいと思いますが。
204卵の名無しさん:04/09/18 00:32:17 ID:MbAGXiJR
俺はT製薬が好きじゃない。
だからクラリスじゃなくてクラリシッドを使う。
205卵の名無しさん:04/09/18 01:50:10 ID:4AERn8k3
どこの感染症の話をしているんだい?
206卵の名無しさん:04/09/18 02:36:45 ID:qVKSgxBF
感染症の話じゃなくってさ
とりあえずだしとく薬の話だろ
207卵の名無しさん:04/09/18 08:26:29 ID:4AERn8k3
>>206
へ?抗生剤を感染症以外の何に対して処方するんだ????
208卵の名無しさん:04/09/18 08:45:42 ID:DYVuifuK
>>207
エリスロマイシンは感染症以外にも使わない?
209卵の名無しさん:04/09/18 08:46:13 ID:CgOw/tvX
ってゆーか、ただの風邪にクラリスやセフゾン処方するのは
やめろや。エビデンス無かろうが。ただ儲けたいだけだろ。
210卵の名無しさん:04/09/18 08:56:32 ID:4AERn8k3
>>208
それはありうる。

・・でもそういう話じゃなかっただろ?流れを確認しましょう。
211卵の名無しさん:04/09/18 09:08:10 ID:t+5jwA+a
全世界の抗生剤消費量の半分程度は日本
212卵の名無しさん:04/09/18 09:46:45 ID:4AERn8k3
製薬会社は自分たちの製品が売れればそれでいい、という考えを改めて欲しい。
無責任なことを言うMRさん多すぎです。>>1さんもかな?

とっておきの切り札なんだから耐性獲得されないようにして下さい、ぐらいの
アナウンスをする位でなきゃいけないでしょ?本来。
213卵の名無しさん:04/09/18 09:51:13 ID:MFSXmkyr
>>212
そんな営業してれば首が飛びます。
214卵の名無しさん:04/09/18 09:53:58 ID:4AERn8k3
>>213
製品説明の時はそういう話をする人もいるでしょう?
用法用量にその旨書かれている(〜無効時に使用、みたいな)ものもあります。
215卵の名無しさん:04/09/19 01:08:02 ID:jW78lWPX
>>207
外来に来た人全員にきまってるだろ。
216卵の名無しさん:04/09/19 18:05:33 ID:gegGS2Dr
ガチフロ点眼液、クラビット点眼液、タリビット点眼液の薬価を教えてください。
どれが一番効きそうですか。
217卵の名無しさん:04/09/19 18:18:36 ID:zVIhs88M
ファーストで使う・・

感染症と考えられるが
起因菌は確定しない場合何を使う?と同義だろう

んなもの場所と年齢層他によって変わるわい^^;
218卵の名無しさん:04/09/19 19:24:13 ID:U8yWKbcb
>>216
クラビットかタリビットにしる。漏れの会社の製品だから。
クラは157.10(1ml)、タリは142.10(1ml)。これはH15.8の
だから若干下がってるかも知れんが。ちなみに製品は5ml
だから5倍しる。どっちかってならクラのほうがええで。
ガチはやめとけ。
219卵の名無しさん:04/09/20 11:07:02 ID:Buk6GuBp
>>218
218
ありがとうございました。
ガチはやめとけですか・・・
どうしてですか?

知り合いの医者が普段はタリ、ちょっと重くなるとクラ、これからは
重い症状にはガチと言ってました。
220卵の名無しさん:04/09/20 12:13:00 ID:zX4KJrza
>>218
クラに比べてスペクトラムは大して変わらんが、副作用が多いで。
クラ(承認時+市販後)0.91%、タリ(承認時+市販後)0.33%、ガチ(承
認時)6.6%じゃ。実績も無いし、やめといた方がいい。
221卵の名無しさん:04/09/20 21:07:28 ID:FgZA6/JH
ノアだけはガチ。
222卵の名無しさん:04/09/21 00:59:06 ID:S19YTahx
>>220
あえてガチフロ使う意味はないんだろうが。

点眼での話?その副作用の発現頻度は。
223卵の名無しさん:04/09/21 01:11:55 ID:Jc9Q6FAN
薬価もわからない人間が効くか効かないか(何に?)の話をするのは笑止
224卵の名無しさん:04/09/21 01:19:03 ID:S19YTahx
>>223
どうして?ちなみに俺じゃないけど。
225卵の名無しさん:04/09/21 20:58:48 ID:pOTt820x
中耳炎にクラリシッドって変ですか?
効き目はどんなものなんでしょう?
226卵の名無しさん:04/09/21 22:56:01 ID:8pOyjUcZ
グラム陽性菌だったらヴァソコマイツソ
227卵の名無しさん:04/09/21 22:57:50 ID:8pOyjUcZ
カキコ途中で入力しちまっち

なんかこないだ買った本では病院で出たグラム(+)は耐性菌がはびこってるからヴァソコマイツソが第一選択だって書いてあった。
228卵の名無しさん:04/09/22 21:16:03 ID:4HXi32uH
すいませぬが、外来で尿路系の感染を疑った時の、
クラビットの正しい使い方を、教えてくだされ。
保険だと、100mgを3T、3×になってしまいますよね?
それだったら、出さないほうがマシなんでしょうか?
229卵の名無しさん:04/09/22 21:29:46 ID:kNMc6sE6
保険診療では「疑い」でクラビットは出せません。

300mg分1でも分3でも保険は通りませぬ、「疑い」では
230卵の名無しさん:04/09/22 21:33:14 ID:henpqshU
>>222
ガチの副作用は点眼での話。正直、点眼でこの頻度はシャレに
ならんぞ。使わん方がマシ。

>>228
薬価高いから14日分出せ。一応、尿路系では第一選択という
ことで。笑
231卵の名無しさん:04/09/22 21:37:44 ID:NVJjssk0
>>228
本来、アモキシシリンで市中感染膀胱炎は十分でないかと。
大腸菌ならキノロンまでいらないでしょう。
レボフロキサシンは腎排泄だから100mg tidでも効いちゃったり
しますけど冷静に考えるとかっこ悪いですよね。
232卵の名無しさん:04/09/22 22:02:38 ID:4HXi32uH
うーん。
レボフロキサシンを使おうと思う時に、腎機能が正常なヒトだとするでしょ。
でも、アメリカなら、500mg一回投与しろって書いてあるじゃないですか。
それが頭に片隅にあると、3錠分3でホントに有効血中濃度まであがってるんかいって、
思っちゃうんですよ。なんか、耐性菌つくってるだけかなぁーって・・・
経験的には、効いてるんですけど、薬の力じゃないのかなぁって思うんです。
しばらく、サワシリンにしとくかな・・
233231:04/09/22 22:15:03 ID:NVJjssk0
>>232
市中肺炎でDRSPに効かせることも考えて使うなら500mg/1回は
本当に必要だと思います(C.Cr100くらいとして)。
なんか尿路感染症はシビアでなければいいかげんな使い方で
効いてしまったりします。
ちなみに複雑性尿路感染症で腸球菌が起炎菌だったりすると
アモキシシリンの恐るべき威力が見られます。
234卵の名無しさん:04/09/22 22:21:44 ID:4HXi32uH
>232
レスありがとうございます。
こちらは、マイナー外科ですので、当直の時ぐらいしか使いませんし、
あんまりヘビーな肺炎を扱うこともないので、しばらくはサワと飲水励行で
いってみます。ご教授ありがとうございました。
235231:04/09/22 22:28:45 ID:NVJjssk0
>>234
ちなみにレボフロキサシン500mg/分1は保険適応量
overしまくりになってしまいます。
現実、日本ではキノロンはまともには使いにくいです。
多分素人の方がキノロンの適応量を決めているような
気がします。
236卵の名無しさん:04/09/23 02:55:39 ID:stVUJ8RD
ウロですが。
排尿障害がなければ、実は飲水励行で膀胱炎なんて治ってしまいます。
抗生剤使うと場合によってはすぐ緑膿菌になってしまうので、あまり使いません。
若い女性で症状のあるときに限りアモキシシリンもしくはセフゾンを
3cap 3x で3日程度使っています。
尿路感染症でなんでもモダシンをつかうバカ医者をなんとかしてください。
237通りすがりの検査技師:04/09/24 23:28:32 ID:WsBqUBaQ
こんばんわ^^。
抗菌薬の文献を探していて、何となく足を踏み入れてしまいました。

いやぁ・・・凄くおもしろいですね^^!
先生方の専門となさってる科だとか、あるいは地方によって蔓延している菌
なども様々で・・・先生方のご意見は凄くどれも「うんうん、なるほど」
などと思ってしまいます。

検査技師の立場から言わして頂くと「グラム染色をオーダーして下さい」
って思います。30分もあれば結果が出ますし、外来診療でも患者さんが
お帰りになるまでに結果が出るでしょうから、それから坑菌薬をチョイス
しても遅くはないのではないでしょうか?
熟練した細菌検査の技師が居られる施設では、「陽性球菌」「陰性桿菌」
だけの返事では無く、おおよその菌属までの判定は可能であると思われますし、
菌属から坑菌薬のおよその感受性結果もある程度推測できると思います。
先生方のエンピリックテラピーのサポートが可能だと思われますので、
是非是非、検査技師の方を上手く使ってやって下さいませ(^○^)!!

238卵の名無しさん:04/09/24 23:41:45 ID:JbyNmdvv
ダメだよ、石はプライドが高いからここでそんな事言っても聞かないよ、多分
239感染症の好きな呼吸器内科:04/09/25 00:58:01 ID:dcDydRj3
>>237
通りすがりの検査技師さん。まったくもってその通りです。
おっしゃる通りにしたいのは山々なんですが、なかなか能力と熱意を持った技師さんに
巡り合いません。いい技師さんのいる施設は忙しすぎて手が回らず、暇そうな所は
やる気のある人が居ないし。なかなか現実は難しいですね。
240卵の名無しさん:04/09/25 06:18:00 ID:55fNjXO8
現実は厳しいかと。うちはできるだけ痰をとったら抗酸菌染色までするように
お願いしているのでグラム染色のオーダーがきても30分は無理かなぁと。
蛍光顕微鏡があれば、抗酸菌がいるかもっとはやく報告できるかもしれない
けど。
その辺、どうです?あまり変わらない?
241感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/09/25 11:50:17 ID:l9MnYAF+
>>237
グラム染色してもらえるのは助かります。私もグラム染色
の読みは結構技師さんに教えてもらってきました。
本当の意味でいい病院ってのは院内の検査室でグラム
染色ができる病院でしょうね。
ただ、医師も最低研修医の間くらいは自分でしてください。
今でも生命の危険がってときは私も自分でします。
ところで237さんの施設ではどんな方法でグラム染色してますか?
242卵の名無しさん:04/09/25 11:54:24 ID:HkE0PCMs
237じゃないけど。
フェイバーGで染めてます。
243感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/09/25 11:55:34 ID:l9MnYAF+
>>239先生
確かにおっしゃることはあたっていますね。やる気がある技師さんは
結構いらっしゃるのですが、売り上げに直結しないという理由で経営
サイドからは大抵評価されないようですね。

>>238
医師もできればグラム染色の経験があったほうがいいと思う
のは身をもってグラム染色の感度と特異度が実感できるから
です。最近やたらと学会のおえらい先生方の院内感染の講義で
「グラム染色で分かる」とおっしゃているのを聞きます。
が、大抵の先生は臨床現場でやったことはなさそうな理想論なんで
ちょっと困ります。
244感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/09/25 11:57:00 ID:l9MnYAF+
>>243
誤:>>238
正:>>241
245感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/09/25 12:06:16 ID:l9MnYAF+
>>242
私はバーミー法でしてます。固定はメタノールの
こともあれば、ドライヤーのこともあります。
個人的にはドライヤーの方が好きです。
246通りすがりの検査技師:04/09/25 19:19:51 ID:GK3HqczB
こんばんわ^^!たくさんのレス・・・どうもありがとうございました。

>>239、243さん
 レスありがとうございますm(__)m!!
 そうですね・・・おっしゃられる通り、イキの良い検査技師も居れば、
 そうでない検査技師も居りますし・・・こちらとしても耳が痛いところです。
 細菌検査は労力がかかる割には、収益に結びつかない部門なので、
 病院の上層部の方々が細菌検査の必要性を重視して下さらないと
 すごく風当たりの悪い部署になっていると思います。
 感染管理が病院機能評価の査定として重要視されてる現在、病院としても
 「切りたくても切れない部署」としての扱いが現状ですよね・・・。

>>241さん
 こんばんわ。レスありがとうございます。
 当院ではバーミー(B&M)法で行っています。固定は火炎固定です。
 バーミー法は染色操作が簡便で、尚且つ染色手技による個人差が出にくいらしいので、
 熟練した方でなくても染め分けがしやすくて良いと思います。

>>240さん
 レスありがとうございます。
 すいませんm(_ _)m・・・当院ではチールネールゼン染色だけです。
 蛍光顕微鏡が細菌検査室にないもので(-_-;)・・・
 蛍光染色の染色手技が分からないので、時間はどのくらいなのか分かりませんが、
 僕のインプレッションではチールネールゼンよりも見落とし難くはなるとおもいます。
247卵の名無しさん:04/09/25 22:10:53 ID:dOiG9Ikp
喀痰のグラム染色て意味あるって結論でてた?
たしかproな論文もconな論文もどっちもあったような。
うるおぼえでスマン。誰かおしえて
248卵の名無しさん:04/09/26 01:26:27 ID:Kutj6RS8
>>246
細菌検査は病理と同じく検査部門で不採算争ってるよな。
病理医として、おまいのキモチはよくわかるよ。
ちなみにZiehl-Neelsenも蛍光も時間はそんなに変わらん
のでは?あーでも蛍光の方が少し早いか???っつーか
専用(もしくは兼用)の顕微鏡やら暗室がいるからな・・・
249卵の名無しさん:04/09/26 01:31:35 ID:Kutj6RS8
Z-N、組織でもやるが、面倒で仕方ない。あんな小さな赤い棒を
1個見つけるなんて・・・更にはZ-N染まっててもMycobacterium
だってだけで、Tbcと断定できんしな。免疫もできるが、PCRが
確実だ。
250卵の名無しさん:04/09/26 03:20:07 ID:AtEOjYvF
PCR をなんらかの方法でいじった人は false postive がどれくらいか知ってるよね。
おれは小さな赤い棒を見つけてほしいね。
251卵の名無しさん:04/09/26 10:51:42 ID:qxdCydx3
それ以前に死菌も拾うからなぁ
252卵の名無しさん:04/09/26 11:59:30 ID:F0kQG3OB
>>250
そうか、PCRも完璧ではないんか・・・いつも臨床にZ-Nネガですって
コメントしたらPCR待ちますって言われてるもんでね。失礼しますた。
253卵の名無しさん:04/09/26 13:26:03 ID:wB/a6clI
なんだか最後の方はまじめな会話になってまつね。
もれは下界だが、重症患者のときはまじめに細菌の技師さんのところに通いつめて、グラム染色の結果とか聞きにいってますけど。
はっきりいってオーベンのいうことなんてまったくあてにしていない(感染症に関しては)。


で、元のネタにもどすと。
1)パソスポリソ
2)ファーストシソ
3)グロベニソ+カルバペネム
をいってます。
武田+日薬コンビにはよくお世話になってます。

ちなみにMRSAは長く使うとでますがそれほどこまったことはなし。定着程度でも茄子は大騒ぎしますが。
254卵の名無しさん:04/09/26 18:44:41 ID:lBHR27mK
重症感染症にIVIGってどこにも根拠なし

うちのアホウロ、下っ端軍団が尿路感染CRP20!それチエナムだ、IVIGだ!
と興奮して点滴しているんだよね。
 その次に、副睾丸炎が治らないと、それカルベニンだ、IVIGだ!と言ってた。

 横で同じような腎盂腎炎を内科で見る場合はのんびりビクシリン点滴してます。
255卵の名無しさん:04/09/26 19:09:23 ID:AtEOjYvF
>>254

おれウロだけど、うちの場合は逆さまで内科がすぐ知恵南無使うんだよね。
256卵の名無しさん:04/09/26 20:18:35 ID:7pf1wLU3
ペニシリン系か、第一世代。
257卵の名無しさん:04/09/26 21:40:12 ID:QAoIbCQA
>>254
sepsisの場合、cochrane databaseでもいわゆる海老伝巣としては不十分としているが、
mortalityを下げる可能性は十分指摘している。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=11869591
258卵の名無しさん:04/09/26 23:41:17 ID:akurr6fP
>257
For the two high-quality trials on polyclonal IVIG, the RR for overall mortality was 0.30,
but the confidence interval was wide (95% CI 0.09 to 0.99, n=91).
だとさ。
95%信頼区間が0.09から0.99というのは広すぎる。イマイチでは?
わざわざhigh-qualityと書いているのにこれだもん。

qualityの良くない論文で成績が良いのがなぜなんでしょうね?w

259卵の名無しさん:04/09/29 22:54:02 ID:nH1KWYg6
尿路感染症にサワシリンというレスが少なくなくて安心しました。いまどきサワ
なんてバカにされそうだがクラやガチよりCPは上だと思う。
260卵の名無しさん:04/09/29 23:00:21 ID:eYEn9bwv
>>259
今時いきなりクロラムフェニコールはまずいだろう……。
261卵の名無しさん:04/09/29 23:06:04 ID:UdVFJFUV
CPって・・・チミの頭は何十年前からホルマリン漬けに
なってるんでつか?thyphiならともかく。
262卵の名無しさん:04/09/29 23:09:02 ID:6XB1lBuB
当方歯科なんですが、抜歯時の抗生剤は何が良いと思います?。
(特に炎症などがない場合)

健康な方の場合には「無し」が良いのかもしれませんが、
口腔内は不潔なので安心の為に出す事が多いです。
今はセフゾンかフロモックスあたりを出しています。
263卵の名無しさん:04/09/29 23:25:25 ID:4queShiv
CPってコストパフォーマンスのことでしょ。
264卵の名無しさん:04/09/30 08:46:11 ID:QYTIZgpN
> 262
絶対的な適応は、AHAのガイドラインに載っている患者で
そういう患者はそれにのっといて薬は投与しています。
サワシリン 12T...厳しいですが、入院施設もあるところで
してもらって点滴ですることも多いです。
265卵の名無しさん:04/09/30 10:03:17 ID:2x1Cz1sf
Cerebral Palsy
266卵の名無しさん:04/09/30 12:36:24 ID:8U1Nvgve
CPはコストパーフォーマンスですたい。
クラはクラビット。
抜歯時、セフゾンとかフロモが多いけど、炎症がなければクラリスあたりが無難かと。
267260:04/09/30 13:58:31 ID:kkjUivuU
>>266
IE の予防に CAM なんて、ペニシリンアレルギー回避以外は無難じゃないと思うけど。

確かに尿路感染症で場合により第一選択になりうる「クラ」だと、LVFX 以外に CTX もあるよね。
268卵の名無しさん:04/10/05 05:10:05 ID:G2gMpMzG
一部のβラクタム系の抗生物質の添付文書から皮内反応の
項目が削除されるが、全部ではないらしい。

どの抗生物質がいらなくなって、どの抗生物質が今までどおりか
分かったら教えて!

まぁ、そのかわりショックになってもすぐ対応できることという
文章がつくから、ショックがおこって死んでも免罪という
訳ではないが
269卵の名無しさん:04/10/05 05:19:01 ID:xkJxdq6K
>>268
でもとりあえずめでたいね。
270卵の名無しさん:04/10/05 17:03:36 ID:WQECsybr
>>243
医師がグラム染色をできるのはベストだが、そう言っている奴がやっていない
のが現実。内科の教授に尿沈渣やグラム染色の実技を見せてもらいたいものだ。
271卵の名無しさん:04/10/05 21:03:38 ID:5TeJdqm7
>>38
サルいらないだろ!
バルサン十分!
272卵の名無しさん:04/10/13 17:16:34 ID:VlRCxj2u
保守
273卵の名無しさん:04/10/13 21:31:50 ID:UCggL1Ij
ペントシリンage
274卵の名無しさん:04/10/13 22:30:56 ID:HghRA8PA
風邪にはジスロマ最強。

体に合わなくても薬効は持続するぞっと・・・
275卵の名無しさん:04/10/13 22:33:49 ID:V5bLkiv9
>>274
SJSが起こったら救いようがないな。
276卵の名無しさん:04/10/13 22:40:06 ID:yAt5V42Y
>>274
風邪にAZMってか
ホントかよ
277卵の名無しさん:04/10/13 22:42:22 ID:Sd9bZuDL
>>275
開業医にいれられて、2日目にイチゴばあさんになってきたときには
びびったよ。ぷぁいざー
278卵の名無しさん:04/10/13 23:21:38 ID:V5bLkiv9
>>277
シクロスポリンかタクロリムスかケナコルトでもやっとけ。
279卵の名無しさん:04/10/13 23:41:33 ID:Sd9bZuDL
>>278
皮膚科にコンサルトしてさ、「多めの輸液でwash outするのが肝要でつ」
てなこといわれたのね。別の病院で、薬疹コンサルトしたときも同じこと
いわれたんだけど、wash outてホントかね。ぷぁいざー
280卵の名無しさん:04/10/13 23:44:18 ID:U86lQnJe
AZMは細胞質内に取り込まれるんだろ?それをはき出させないと・・。
281卵の名無しさん:04/10/14 00:20:14 ID:6KB84+0m
抗生剤の適応症の病名、菌種の書き方が大幅に変わる。
まあ、よう・せつなんて病名を書かなくて良くなったのは良いのだが。
282卵の名無しさん:04/10/14 01:46:47 ID:YI3wxI/V
>>280
AZMはどうかわからんのでつが、CLDM・IPM/CSでも同じこといわれてねー。
皮膚科ではstandard therapyなのかな。て、スレ違いね。ごめんちょ
283卵の名無しさん:04/10/15 21:51:56 ID:wDUnKV6e
ブリストル製薬 塩酸セフェピム(抗生物質)
発熱性好中球減少症に対する初の適応追加承認を取得

ブリストル製薬有限会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長ラッセル・ジェイ・ブルーム、
以下ブリストル製薬)は、9月16日、第4世代セフェム系抗生物質製剤 注射用塩酸セフェピム
(製品名:注射用マキシピーム0.5g、同1g)が「発熱性好中球減少症」
(FN:Febrile Neutropenia)に対する効能・効果を、抗菌薬として日本で初めて承認された
ことをお知らせ致します。

本剤は、米国においては単独投与による好中球減少に伴う発熱のエンピリックセラピーの
適応症取得を目的にその有効性の評価が行なわれ、1997年5月に追加承認されており、
海外ではすでに米国を含む50カ国以上でFNの適応症が承認されています。
一方、日本においては、日本血液学会より好中球減少に伴う発熱患者に対して抗菌薬が
適応外使用されている医療実態を考慮して、医薬品の適正使用の観点から抗菌薬の適応症
として新たに「好中球減少に伴う発熱」の承認を求める要望書が厚生労働大臣宛てに2003年3月
に提出されました。このような背景のもとに、適応外使用通知(平成11年2月1日発出、
研第4号・医薬審第104号)を踏まえ、既に行われた海外での臨床試験成績及び国内成績をもって、
2003年8月に効能追加申請を行いました。

塩酸セフェピムは黄色ブドウ球菌を含むグラム陽性菌から緑濃菌を含むグラム陰性菌まで幅広く、
かつ優れた抗菌力を有する新しいセフェム系注射剤です。また、各種細菌の産生する染色体性の
β−ラクタマーゼに対して安定であり、かつ親和性が低く、これらの酵素を産生する菌株に対しても
強い抗菌力を示し、耐性菌も出現しにくいことが知られています。

今回追加承認された効能・効果及び用法・用量は以下のとおりです。

【効能又は効果】
 発熱性好中球減少症

【用法及び用量】
 通常成人には、1日4g(力価)を2回に分割し、静脈内注射又は点滴静注する。
284卵の名無しさん:04/10/15 22:06:57 ID:gOYsIQF3
発熱性好中球減少症

(1) 本剤は,以下の2条件を満たす症例に投与すること。
・1回の検温で38℃以上の発熱,又は1時間以上持続する37.5℃以上の発熱
・好中球数が500/mm3未満の場合,又は1,000/mm3未満で500/mm3未満に減少することが予測される場合
(2) 発熱性好中球減少症の患者への本剤の使用は,本疾患の治療に十分な経験を持つ医師のもとで,
本剤の使用が適切と判断される症例についてのみ実施すること。
(3) 発熱性好中球減少症に対し,本剤を投与する場合には,本剤投与前に血液培養を実施すること。
起炎菌が判明した際には,本剤投与継続の必要性を検討すること。
(4) 発熱性好中球減少症の患者への使用にあたっては,本剤投与の開始時期の指標である好中球数
が緊急時等で確認できない場合には,白血球数の半数を好中球数として推定すること
285卵の名無しさん:04/10/16 09:43:43 ID:yLPA9Tcj
皮内反応が不要になったので、外来で注射剤使う開業医
が激増しそうだな。
286卵の名無しさん:04/10/17 11:14:54 ID:BZxz/5Qh
そしてロセフィンが・・・

287卵の名無しさん:04/10/17 11:54:38 ID:5rZcuved
ロセフィンとクラフォランってどのように違うのでしょうか?
288卵の名無しさん:04/10/17 13:06:55 ID:2FBtJiRz
ロセフィンの一日一回って売りは、それでも強いんじゃない?
289卵の名無しさん:04/10/17 20:50:01 ID:vdOE8KxR
ロセフィンって血中半減期が長いから1日1回投与が選択できるんだよね。
皮内テストなくなった分もっと使いやすくなるよね。
290卵の名無しさん:04/10/17 20:50:47 ID:vdOE8KxR
ホスミシンは差別化できなくなったね。
291ダメ医者:04/10/17 21:11:06 ID:a9fnogUC
お前らマニアックな薬を使っているなあ。
オレは次のように単純化してるぞ。参考にしてくれ。
風邪→セフゾン
ウィルス性腸炎→クラビット
市中肺炎→外来ならセフゾン、入院ならパンスポリン+ミノマイシン
(効かなかったら、Tbの検査と下記の処方)
重症(or 易感染者)肺炎→カルベニン、ダラシン

他にも、ヘントウ炎など、よく見る疾患にはクラビットorセフゾン
292卵の名無しさん:04/10/17 21:13:53 ID:vdOE8KxR
ホント ダメ医者だねw
293卵の名無しさん:04/10/17 21:18:37 ID:R9cr5bzF
甘やかしちゃダメだろ。最初からガツンといけ。
っつうことでチエナムかマキシピームだろ。
294卵の名無しさん:04/10/17 21:31:37 ID:JueX8nyn
じゃ〜 最初からバンコマイシンでいけばいいじゃないのw
295ダメ医者:04/10/17 21:54:30 ID:a9fnogUC
>>292
例えば肺炎にパンスポリン+ミノマイシンだが…
これで、ほとんどの起炎菌を網羅できてると思うのだが…
お前ら、要するに、製薬会社との関係上、いろいろ薬を使ってるだけだろ?
喀痰培養ぐらいは施行しないとな。
296卵の名無しさん:04/10/17 21:57:54 ID:xrHgRyDx
>>295
だっておまいさん、自分で耐性菌誘導してるじゃん。
297卵の名無しさん:04/10/17 22:02:42 ID:JueX8nyn
>>295 どうせお前だって、フジサワにゴルフかなんかゴチになって
ばかばかとセフゾン使ってるだけだろ?
298卵の名無しさん:04/10/18 21:07:29 ID:Her7Sr7q
安いからといってロセフィン使わせようとするなヤブ院長
299卵の名無しさん:04/10/18 22:13:02 ID:6l48tOwH
セフトリアキソンは半減期が長いので、1日1回投与で済む。

だから、肺炎や感染性心内膜炎、骨髄炎の静注治療が外来で可能。
急性期乗り切った患者を点滴のために病院に寝かせとくよりは効率的な治療が出来る。
300卵の名無しさん:04/10/18 23:03:04 ID:zFS1TNKT
300
301卵の名無しさん:04/10/19 03:04:04 ID:TW1KC1IV
マキシピームは第4世代で一番安いよ。
どうしてそうなったの?
ってきいてみてくださいね
302卵の名無しさん:04/10/19 08:36:59 ID:EUsv+nT/
抗癌剤で儲けているからでは。
好中球を減らして発熱させて、マキシピームへ誘導。
303卵の名無しさん:04/10/19 08:48:55 ID:Gg9Yj1x6
>>299
第3世代をファーストチョイスで使うほどDQNではありません。
304卵の名無しさん:04/10/19 13:52:12 ID:x7aVDndt
PAEをかんがえれば,アミノグリコシド、キノロンも選択肢に入ってくるが、
1stにはちょっと無理。

CTM+minoはおいらも良く使う手。
305卵の名無しさん:04/10/19 14:40:57 ID:SEZ5rg/U
コスモシン+ヴェノピリンで決まりだね!
これで何でもカヴァできるしね。
306卵の名無しさん:04/10/19 15:08:08 ID:NAcjbtqZ
>>303
CTRXはGonoのファーストだよ
307卵の名無しさん:04/10/19 18:16:47 ID:OxEw9tWI
セファマイシン系ではない(嫌気性菌をカバーしない)第2世代パンスポリンと
抗緑膿菌作用のない、第3世代セフトリアキソン、
どう違いがある?

薬物動態からOPATに適したセフトリアキソンを選ぶのは無難だと思うが。
それ以外の抗菌薬を外来で1日1回投与なんて、犯罪も医療過誤やろ。
308卵の名無しさん:04/10/19 20:40:24 ID:p19UkKC/
透析患者の不明熱には何つかえばいい?
309卵の名無しさん:04/10/19 22:48:04 ID:luvbp7Q6
>>308
ペネム系
310卵の名無しさん:04/10/19 22:49:23 ID:luvbp7Q6
よく分かんなかったらチエナム2mg。有無を言わせない。これ。
311卵の名無しさん:04/10/19 22:57:51 ID:fS65NB3p
2mg?
312卵の名無しさん:04/10/20 18:49:07 ID:tgFhuZO5
腎臓にとどめを刺すのか。
313卵の名無しさん:04/10/20 19:09:19 ID:MzHRHMmC
2mgなら無害でしょう。
314卵の名無しさん:04/10/20 22:04:58 ID:4Q+SdOrH
OPAT
Outpatient Parenteral Antimicrobial Therapy

外来通院静注療法

セフトリアキソン(ロセフィン)が最もよく使用されています。これは抗菌スペクトル
の広さもさることながら、長い半減期で、1日1回で有効であるためと思われます。
315卵の名無しさん:04/10/20 22:11:03 ID:4Q+SdOrH
●世界2003売上※各社年次報告より
★キノロン系
シプロキサン/Cipro/Ciprobay(シプロフロキサン)[バイエル]Euro 1411m=\1860億円
Levaquin/Floxin(levofloxacin)[Johnson&Johnson]$1149m=\1224
Tavanic(levofloxacin)[Aventis]Euro216m=\285
クラビット(レボフロキサシン)[第一] 446億円(2002)
Tequin(ガチフロキサシン)[BMS]$208m=\222
ガチフロ(ガチフロキサシン)[杏林]47(2002)
Avelox/Avalox(moxifloxacin)[Bayer]Euro299m=\394
/小計4478億円
★セフェム系
Augmentin(AMOX+クラブラン酸カリウム)[GSK]£825m=\1580億円
ロセフィンRocephin(セファトリアキソン)[ロシュ]CHF1375m=\1157
Zosyn/Tazocin(tazobactam/piperacillin)[Wyeth]$639m=\681
Primaxin(imipenem/cilastatin)[Merck]$629m=\670
Ceftin/Zinnat (cefuroxime axetil)[GSK]£246m=\471
Merrem(meropenem)[AstraZeneca;住友より導入]$346m(+21)=369
Fortum(ceftazidime)[GSK]£184m=\352
Cefzil (cefprozil)[BMS]$327m=\348
Maxipime(cefepime)[BMS]$181m=\193
/小計5821億円
316卵の名無しさん:04/10/20 22:12:02 ID:4Q+SdOrH
★ペニシリン系
Amoxil(amoxicillin)[GSK]£117m=\224億円
/小計224億円
★マクロライド系
ジスロマック/Zithromax(アジスロマイシン)[ファイザー]$2010m=\2142億円
Biaxin(クラリスロマイシン)[Abbott]$1221m=1301
ケテックKetek(テリスロマイシン)[Aventis]Euro115m=\152
/小計3595億円
★MRSA抗菌薬
注射用タゴシットTargocid(テイコプラニン)[Aventis]Euro207m=\273億円
ザイボックス/Zyvox(リネゾリド)[ファイザー]$181m=\193
シナシッドSynercid(キヌプリスチン/タルフォプリスチン)[Aventis→(2002.12.31)King Pharm移管]$78m(2002)=\83
/小計549億円
★その他
ダラシンS(リン酸クリンダマイシン)[ファイザー]$273m(2002)=\291億円
Minocin(minocycline)[Wyeth]$117m=\125
/小計416億円
/合計14,320億円
[04.01.18]$[USD]=\106.57, Euro[EUR]=\131.83, £[GBP]=\191.56, SFr[CHF]=\84.12
317卵の名無しさん:04/10/20 22:35:19 ID:lUsRdHxv
>>315
おーぐめんちんやたぞしんが何故にセフェム
ペネムはセフェム?
318卵の名無しさん:04/10/24 01:13:49 ID:lxOBX/NJ
うちの大学の某科の口頭試問では、
とりあえずアンピシリンと言わないと教授が納得しません
319卵の名無しさん:04/10/24 10:02:24 ID:2boLkyuY

男は黙ってセフゾンさ
320卵の名無しさん:04/10/26 03:46:01 ID:d7Nkpz0n
モダダラ
321卵の名無しさん:04/10/28 21:09:59 ID:Eau+MLPe
とりあえずユナシンS
322卵の名無しさん:04/10/29 11:18:52 ID:+KZzghY6
いきなりJISロMacとはどういう了見じゃい!
323卵の名無しさん:04/10/29 11:37:40 ID:KizBSTg8
最近 STD ではジスロマック 1000 mg 一回投与がはやりよ。
324卵の名無しさん:04/11/01 16:29:40 ID:T7nONTCo
どうせすぐ耐性化するだけだよ

1回薬飲めばすぐ治るって言う安易な考えが蔓延するだけ
耐性菌とSTDに関する危機意識の低いヴァカを量産するだけ。
HIVも広がって万々歳だなw
325卵の名無しさん:04/11/06 00:11:42 ID:gxjQjGyr
オーグメンチン
326一年目犬臭胃:04/11/08 00:20:33 ID:e80/ubxj
うちの病院、いきなりメロペンとかカルベニンを使いまくりの先生が多いんですけど・・・
苅る葉ぺ眠って使いすぎると耐性菌ができるから、使用ガイドラインみたいなのがあるはずですよね。
うちの病院にはそんなのがあるとは聞いたことないし・・・
DQN病院ですか?
327卵の名無しさん:04/11/08 07:41:33 ID:3jWyYdEm
給料が高かったり福利厚生が充実してませんか?
そのためにですよ
328326:04/11/09 03:10:43 ID:J4MCmp/J
>>327
確かに給料はいいみたいです。
急性期病院で忙しいですが。
メロペンやカルベニンは高いんですか?
329卵の名無しさん:04/11/18 08:44:47 ID:1L2zbRVh
{内科}消化器{外科}のスレであったが、CAZとか略すのは
日本だけなん?
330卵の名無しさん:04/11/18 10:50:03 ID:inPvwKWf
CAZがceftazidimeは結構万国共通だと思うのですが、
バンコマイシンをVCMとしたりアンピシリンをABPCと
省略するのは日本ローカルだと思います。
バンコマイシンはVAN
アンピシリンはAMP
が普通では?
要するに略しはするけど略し方が違うということで
略さないことはないんではないと思います。
331卵の名無しさん:04/11/18 11:29:47 ID:j8V+C+z4
ヨボ老人の肺炎を1週間で、ハイ、退院に持って行かねば、となると
どうしても、かるばねむ、になりますよ。
332卵の名無しさん:04/11/20 14:08:28 ID:Rm2jBz3Y
>330
ありがとうございました。お礼が遅くなってごめんなさい。
333卵の名無しさん:04/11/20 15:05:11 ID:lFUrqalZ
>>331
お寂しい限りですな。
334卵の名無しさん:04/11/27 01:19:49 ID:ONKIE7cY
ぱせとくーるつーのだけはやめたほうかいいとおもってまふ
335卵の名無しさん:04/11/27 01:24:52 ID:IqPxmu/f
>>334
なぜ?CTM全般の話?
336卵の名無しさん:04/11/27 01:38:14 ID:R33S/U90
>>331
「どうしても」って
痰のグラム染色ぐらいしてから言ってんだよねぇ?
337卵の名無しさん:04/11/27 01:55:29 ID:R33S/U90
ペネムはファーストにはなり得ない抗生剤と認識してます。
例外は院内患者の急性増悪と壊死性筋膜炎だと。
ねぇ?>>333
338卵の名無しさん:04/11/27 02:20:06 ID:08k4xYAb
好みはあると思いますが、耐性を考えるとやはり薬は散らすことが大事ですね。過ルばぺねムはメたロβ楽玉ーぜという厄介な問題あるので残しておきたいですね。重症感染症でも3世代+アミノグリコシド、ク厘打でまだまだいけるはずですよ。
339卵の名無しさん:04/11/27 09:25:44 ID:98wy4YAS
ただ、心不全に肺炎を合併したとか院内感染だと合併疾患があるから培養がでるまでは
カルバペネムを使いたくなる。重症心不全で挿管しようかどうかという患者が嚥下性肺炎と
思われる発熱をきたしたとき、感染症科は嚥下性肺炎だからとSBT/ABPCの投与をすすめたが
拒否した。心不全に肺炎を合併したらごちゃごちゃして管理が凄く厳しい。その辺が分かってるのかな?
340感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/11/27 10:53:17 ID:t3SNpJhp
>>339
マジレスすると院内発症の肺炎ですと緑膿菌のカバーが
必要なのでユナシンだと無理だと思います。
ユナシンは保険適応量が少なく使いづらいですし。
個人的にはカルバペネムは使いたくないので緑膿菌カバーだと
モダシン±アミノグリコサイドまたはマキシピーム±アミノグリコサイド
です。嫌気性菌を誤嚥性肺炎でカバーするかはcontrovesalですが、
個人的にはクリンダマイシンを併用します。
どちらにしろ患者さんを治すことを考えればユナシン投与より
カルバペネム使用の方が正解だと思います。
341卵の名無しさん:04/11/27 11:19:22 ID:8zTS97CD
最近のG(+)のMICは高いから3世代は効かないよ。
342卵の名無しさん:04/11/27 11:22:04 ID:8zTS97CD
感染症科だってw エビデンスで熱下がるんだったら苦労しないよな。
343卵の名無しさん:04/11/27 11:25:04 ID:XLiQPCDr
ウロだけど、うちの内科は単純性膀胱炎由来の腎盂腎炎にモダシン使って
複雑化させて送ってきます。
尿路感染症で緑膿菌ついたらどうすりゃいいんだろう。
344卵の名無しさん:04/11/27 12:26:14 ID:R33S/U90
アミノグリコシド(抗緑膿菌作用のある奴、GM/AMK/ISP)なんかどうだ?
投与1時間で尿路系の濃度は血中の数十倍になるようだぞ。
ただし腎機能がアレだとアレだ。
345卵の名無しさん:04/11/27 12:46:00 ID:R33S/U90
>>342
俺は循環器内科医だが、薬使う以上は何らかの根拠を持って処方したいと思う。
絨毯爆撃的お下品な抗生剤の使用が氾濫している昨今、
感染症屋を名乗る医師の存在は貴重だと思うがな。
エビデンス知った上で無視するのならそれはそれで見識なんだろうけど。
346343:04/11/27 12:51:22 ID:XLiQPCDr
>>344

アミノグリコシド効いた経験はあまりないなあ。
でも今度意識してやってみます。
347卵の名無しさん:04/11/27 12:55:00 ID:id7jiLG1
トマツだけでもまともな返答を返してくれる
外注業者があると良いのだが。
市中感染症用の迅速キットなんか、作ろうと
思えばすぐ作れるとおもうんだけどなあ。
348感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/11/27 13:28:55 ID:t3SNpJhp
>>341
抗緑膿菌用3世代セフェムで肺炎球菌はつらいですね。
書き方が駄目駄目でした。
この症例でempiric therapyとしてなら4世代セフェムor
タゾシン±アミノグリコサイドを使用すると思います。
保険適応量内ならタゾシンは腎機能正常成人
には少なすぎると思うので大抵4世代セフェムに逃げてます。
あと、肺に空洞があったりしたらいきなりグリコペプタイド
もいれるかもしれません(結核もだしますけど)。
まあ、施設ごとの耐性傾向で変わりますけどね。
349感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/11/27 13:29:50 ID:t3SNpJhp
>>348
結核→結核関連検査です。
350卵の名無しさん:04/11/27 15:07:27 ID:tvyTuBCl
ファーストも何もパンスポリンに決まっているじゃん。
パンスポリンで効かない肺炎→呼吸器に送る
尿路疾患→ウロに送る
消化器疾患→消化器外科に送る

これ最強。お試しあれ。
351350:04/11/27 15:13:39 ID:tvyTuBCl
おっと、内服薬についても教えてあげましょう。
発熱→メイアクト6T・クラリス2T、または時々クラビットも併用/5Td
これで治らないときは専門外来に回すのが良いぞ。
352卵の名無しさん:04/11/27 15:47:51 ID:a8KVzyt9
ジスロマックはどうなの?
353卵の名無しさん:04/11/27 21:20:59 ID:/GvvyiQ4
面倒くさいから即メロペン点滴しますw
354ID:04/11/28 06:18:15 ID:zRakSQQH
>348
 某スレのマルトフィリア先生ですか?
 私も同じです。
 Zosynを2.5g、1日4回でいきますね。うちはDPCなので。
 ペニシリン系で横隔膜より上の嫌気性菌はカバーできますし。

 クリンダって耐性が多いから併用はしません。

 


 
355感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/11/29 12:45:59 ID:Ll4m1aAp
>>354
もとのHNはこれでしたので。
うちなんかDPCのくせして保険適応量以上で何か
あると訴訟に不利との理由で使用しない科が大半
です。若いとさすがに勝負にいってくれることも
あるのですが。
ところでゾシンとタゾシンはタゾバクタム:ペントシリン
の割合が1:8と1:4の違いがあるのですが、このタゾバクタム
の量の違いはなにか意味があるのでしょうかね。
今、1:8も申請を出しているそうですが。
ちなみにタゾシン2.5g/q6hはペントシリン2g/q6hなので
ペントシリンを足したくなったりしません?
逆にゾシン2.25mgはタゾバクタム0.25mgしか入っていない
けどいいんかなと思います。
クリンダマイシンは保険適応量がしっかりしているので
苦肉の策で併用することもありましたが、本来、横隔膜
上の嫌気性菌カバーでしたらまだ、日本ではペニシリン
系でってのは同意です。
ちなみに「横隔膜上の嫌気性菌」って言い方をされるって
ことは臨床感染症屋さんですね。
356感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/11/30 11:43:39 ID:lbqiDey0
>>355
書き方が悪かったですが、クリンダマイシンは別に
タゾシンに併用するわけでなく、他の横隔膜上の
嫌気性菌をカバーしていない抗菌薬使用時で
嫌気性菌カバーが必要なときにに併用する
という意味です。
357卵の名無しさん:04/12/03 00:52:50 ID:h3xdR8Yn
緑膿菌は考慮しなくていい場合、ユナシンSをタゾシンに優先する場面には
どういった状況があるだろう?
358感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/12/04 11:15:24 ID:FaiX9N+Z
>>357
容量をしっかり使うものと仮定します。

ユナシン=アンピシリン+スルバクタム
タゾシン(ゾシン)=ピペラシリン+タゾバクタム

こいつらのベータラクタマーゼ阻害剤の差は臨床的に
ほとんどないので違いは前半部分。
アンピシリン=ブドウ球菌を含まないグラム陽性球菌
        +グラム陰性桿菌少々(緑膿菌ふくまず)
         更にグラム陽性桿菌のリステリアの1st choiceかつ、
         耐性傾向のない腸球菌へ強い抗菌力
ピペラシリン=ブドウ球菌を含まないグラム陽性球菌
        +ベータラクタマーゼ非産生性緑膿菌を含むグラム陰性桿菌
         腸球菌にはやや弱め。

てなわけで培養がでていない時点でリステリアを他の菌種に加えて
カバーしておきたいときはユナシン>タゾシン(ゾシン)になると思います。
359感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/12/04 11:25:13 ID:FaiX9N+Z
>>358
ちなみに嫌気性菌に関してはユナシンと
タゾシン(ゾシン)のカバーする範囲はほぼ同じで

横隔膜上の嫌気性菌

横隔膜下の嫌気性菌
が基本的にカバーする範囲です。

(Bacteroides属にも1st lineで使えます
Clostridium属には2nd lineです。勿論
C.difficileには無効ですしactinomyces属
も別です。)


360卵の名無しさん:04/12/08 21:54:36 ID:q33nXLeP
クラビット400mg分1最強。
361卵の名無しさん:04/12/08 22:18:00 ID:20FAuAxq
4T1×
362卵の名無しさん:04/12/08 22:26:57 ID:q33nXLeP
3T3Xじゃ意味ない。
363卵の名無しさん:04/12/08 22:30:05 ID:bzsSB1TN
日常診療では4T/2xが現実的でしょう。
364卵の名無しさん:04/12/08 22:31:00 ID:bzsSB1TN
>>358>>359
どうもありがとうございました。
365卵の名無しさん:04/12/09 18:52:40 ID:YmhOPfVu
>1
そんなもんMDの又の開き具合で変わると思うが。
366卵の名無しさん:04/12/09 18:53:12 ID:YmhOPfVu
すまん
D→R
367卵の名無しさん:04/12/20 23:37:22 ID:NXPJ4tle
うちのドクターは膀胱炎になったらクラビットを1回3錠一回だけ飲めば一発で治るっていうけど、ほんとかな?
368卵の名無しさん:04/12/21 00:56:42 ID:xFviwom8
>>367
水を3リットル飲めば治るよ
369卵の名無しさん:04/12/21 09:28:28 ID:7+tUcv4+
>>367

クラビット耐性大腸菌がごろごろしてるからホントとはいいにくい。
むしろ >>368 をおれはすすめるね。
370卵の名無しさん:04/12/21 15:03:46 ID:AakYfs8X
クラビット耐性には何がイインデツカ?
371卵の名無しさん:04/12/21 20:42:12 ID:bVi67rf1
>>370
タリビット
372卵の名無しさん:04/12/21 22:06:49 ID:mGKN8V14
クラビット Made in Thailand
373卵の名無しさん
けさNHKで報道してたけどテリスロマイシン(ケテック)
で意識消失発作が出てるね。いい薬なのに使いにくくな
ったな。販売中止に追い込まれるかも知れないね。