胃のバリウム検査で酷い仕打ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
889バリウムきらい:04/10/07 23:57:50 ID:IutYEGJq
このへんで完璧に終わらせたいので、かなりマジにレスさせてもらいます。
その撮影法は「枕を使った胃前壁頭低位二重造影撮影法」といわれるもの
で、たしか2001年か2002年くらいに集団検診学会の標準ルーチンに
も入りましたから、現在では必須の撮影です。ただし、それからまだ1年半
しかたっていないので対応できている施設は少ないようです。ですから、あ
なたが今までその撮影法でとられたことが無いというのも、そのせいだと思
います。正確なところはわかりませんが、おそらく1割程度、あるいはそれ
以下の施設しか対応できていないと思います。
890流れ作業:04/10/08 11:16:01 ID:hC6GkS5I
操作してる技師?の人って
画像見てどこが悪いか判断出来ますか。
判断、診察するのは担当医なんでしょうか。
来週、人間ドックあるんです。
ドックの検査って流れ作業的でイイ仕事してくれないですよね。
検査前に今の自分の症状を伝えれば
その関係の写真?よくチェックしてくれるもんですかね。
そこまでやらねえか。

891卵の名無しさん:04/10/08 11:51:44 ID:L5f2p+J/
症状があるなら医療機関を受診しなさい。
健診やドックは、症状の無い人のスクリーニングが目的です。
892卵の名無しさん:04/10/15 01:25:59 ID:4/mouQiS
    _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ゚ ∩( 《 (  ゚∀゚)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧     出してよ、ウワァァァン!!    ∧_∧
 (    )       ヽ(`Д´)ノ         ( ゚∀゚ ) よう、脱糞野郎!
 (    つ       ( >>1)        (つ  と)
 ヽ___ノj        ∪∪         (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (゚    )           __   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
893卵の名無しさん:04/10/15 01:38:32 ID:I94CvNVD
あぁぁ、初期あっくそ並みの大器である>>1が大暴れしてたのに
気がつかないなんて・・・
激しく鬱でつ・・・
仕方が無いので、記念カキコ
894卵の名無しさん:04/10/15 13:57:19 ID:m+bgVGL7
バリウムの検査で逆流性食道炎のチェックはしますか。
バリウムが食道へ逆流するのが見られるんでしょうか。
明朝検査なんです。
オペレーターの人に事前に話せば見てくれるんかな。
今朝も胸焼け続いてる、明日は丁度良い日和ですな。
895卵の名無しさん:04/10/15 15:00:40 ID:m+bgVGL7
↑これは成人病検診です。
胃カメラは今年になって3回経験しました。
胃カメラでは異常がないとか、よく見なかったとか。
見たんだけど気になる所がなかったとかセンセは言ってました。
カメラ抜いて「えっ、食道炎だったの」、「気がつかなかったな」。
私、「もう一回やってよ」と喉元まで逆流してましたが
飲み込みました。
896卵の名無しさん:04/10/16 01:37:36 ID:JQtIHgGA
ひとつ教えてあげる
逆流性食道炎は内視鏡での肉眼所見よりも自覚症状の有無が重要
897卵の名無しさん:04/10/16 09:18:32 ID:yLPA9Tcj
LA Grade O
898卵の名無しさん:04/10/22 00:24:54 ID:Met/rfeC
結局

苦しい検査
=なんで俺様がそんな目にあわなければならない
=医者がクソむかつく

こういう短絡的な発想だったんだろ?
医療者のモラル以前におこちゃまなんだよ頭の中身が>1
899卵の名無しさん:04/10/22 12:46:25 ID:4WXDj9oF
バリウム飲んで検査する前にナースに
鼻の穴から胃にチューブをいれられた。
これが凄く苦しかった。
チューブで胃液や内容物を吸いだしてから
バリウムのんで検査開始。おぇ〜
900卵の名無しさん:04/10/22 21:05:23 ID:wd9FZ0VU
900下と
901卵の名無しさん:04/10/24 12:36:47 ID:DHV8THMA
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ     FF   _   ミ:::  ぼくのは、20センチありますが・・・
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽアナル舐めと同時にしごいてくれますか?
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.          .:    ノ    
   ヽ  ヽ.        .    .イ     
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧
902卵の名無しさん:04/11/02 14:35:14 ID:pRZMSHWF
レントゲンで不慣れな技師や医者が、放射線のツマミを間違えて大量の放射線
浴びせるってことあるの?MAXでどのくらいの被爆量になるんだろ??
知らない間に間違えてたってこと想像すると怖くて拒否しちゃっいます。
実際どのようなシステムになってるんだろう?携ってる人教えて。
903卵の名無しさん:04/11/02 15:58:48 ID:dCNxmi+E
↑おまいの言うことは

タクシーとか電車とか対向車の運転手が運転に不馴れで、信号みおとしたりアクセルとブレーキ踏み間違えたらどうしよう、どのくらい事故に巻き込まれる可能性があるんだろう。そう思うと怖くて何処にも出かけられない。

みたいなこととおんなじ。何をするにもリスクなしなんてないよ。
日常生活だってリスクとメリットを考えて選択することの連続。

リスクのが高いと思うなら受けなければいい。選択する権利はあなたにあるんだから。
904卵の名無しさん:04/11/02 16:04:35 ID:dCNxmi+E
それから、医療現場でそこそこの規模の病院なら、ダブルチェックしてるはず。
新人とはいえ技師の免許がある人は、一般人よりは知識はある。
さらにそれを上がチェックするんだから、よっぽどのことがない限り、事故にはならんだろ。

ただ、ダブルチェックがなかったり、あってもルーチンで形だけになってたり、はたまたドウシヨウモナイ技師しかいないトコなら事故もあるかもな。

その確率をどうこう言うのは難しいし、憶測の域を脱しないと思うよ。
905卵の名無しさん:04/11/02 17:26:20 ID:YGzrRSbZ
ツマミをMAXにするとどのくらいの放射線がでるのか漏れも知りたい、、
それと簡単にそのツマミは現場で触れるものなの??
906卵の名無しさん:04/11/02 19:43:54 ID:ZrrNigyH
ツマミってww
電圧・電流と露出時間だよ。
そう簡単に間違えるわけないし。
安全装置もある。
907卵の名無しさん:04/11/02 21:39:14 ID:H97JHUVd
ツマミwをぐるぐる調節して露出をきめて撮影し、現像して綺麗な写真を作るのが技師の基本型。

デジカメとオートフォーカスが普及したから最近はそういった職人は大病院ほど少ない。
908卵の名無しさん:04/11/03 14:50:59 ID:8RJdd0b2
放射腺を多くすればそれだけ透けてみえるんだよねぇ。
てことは超微量にして服だけ透かせるようにできるの?なんとなく形とかわかるくらいに
909卵の名無しさん:04/11/03 15:28:10 ID:A7KnY3ni
そんな写真見て何か楽しいか?
910卵の名無しさん:04/11/03 17:44:02 ID:HA4UjysU
>>907
お、オートフォーカス?

>>908
妙な人が来たよ……
911卵の名無しさん:04/11/05 01:04:28 ID:VPZ4g/OR
透かすまでもなくマンモではオッパイ丸見えだし、注腸ではアナル丸見えですが
何か?
912赤い髄液:04/11/05 06:39:21 ID:RMZBJKji
>>902
実際照射量を間違えて、透視台の患者が突然巨大化し始めたことがある。
ほんの数秒間だったんで大事には至らなかったけど
帰りにシャツのサイズが合わなくなって怪訝そうな患者を見て冷や汗かいた。
913バリウムきらい:04/11/07 12:10:26 ID:dMGgmWeY
このへんで完璧に終わらせたいので、かなりマジにレスさせてもらいます。
その撮影法は「枕を使った胃前壁頭低位二重造影撮影法」といわれるもの
で、たしか2001年か2002年くらいに集団検診学会の標準ルーチンに
も入りましたから、現在では必須の撮影です。ただし、それからまだ1年半
しかたっていないので対応できている施設は少ないようです。ですから、あ
なたが今までその撮影法でとられたことが無いというのも、そのせいだと思
います。正確なところはわかりませんが、おそらく1割程度、あるいはそれ
以下の施設しか対応できていないと思います。
914卵の名無しさん:04/11/07 12:16:18 ID:jfJnOOyc
>>912
患者の名前は、デビル・リバースさんですか?それともハートさんですか?
ひょっとして、フドウさん?
サイン欲しい。
915バリウムきらい:04/11/11 21:40:21 ID:lE5F/bqs
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミ ヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ     FF   _   ミ:::  ぼくのは、20センチありますが・・・
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽアナル舐めと同時にしごいてくれますか?
  ミレ'"~ ,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 
  K/ー'~ ^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー― '"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y 
 i  ∪  ,.:: :二Uニ:::.、.       l i
 .!      :r' エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、∪ ゙ - ―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.          .:    ノ    
   ヽ  ヽ.        .    .イ     
.    `i、  、::..      ...:::ノ ,∧
916赤い髄液:04/11/12 05:26:11 ID:Sgzu1UDj
>>914
確かハルク・なんとかさんと言いました。
917見習いの人@見習い:04/11/14 11:24:02 ID:mZeCpKwd
 ひばく線量というものは,発生したX線が体にあたり・・・
1.体を透過したものは吸収されていないのでひばく線量とは関係なくなります.なお,高エネルギーのX線の方が透過しやすいです.
2.体に吸収されたものは吸収線量と言い,ひばく線量として計算するときに必要なファクターとなります.
 で,どれぐらい吸収されるかっていうと厚さや原子番号によるので厳密には人それぞれでなんとも言えないところも.

 まずは,キーワードは線量だと思います.

●装置からX線が発生

 X線撮影装置でいじれるものは
・管電圧(kV):X線のエネルギーが変化する.高電圧ほど被写体の透過性が高くなる(骨が透けて見えるため,その裏にあるものも見える)と同時に,散乱X線が多くなる(つまり画像上でぼけやすい).
・管電流(mA):単位時間あたりのX線量を変化させるもので,撮影時間との積で写真濃度を制御する.
・撮影時間(sec):時間が短いほど画像上の動きのぼけが少ない.
・撮影距離(cm):距離の逆二乗則により,近い方が線量がでかい.X線管からX線は放射状に出るので,遠い方が本物と同じ大きさの歪みの少ない画像となる.でも遠いと線量不足となり,画像にならない.
と,あとは被写体の厚さとなります.

次はここからどうやって線量となるのかについて調べてみます.
918見習いの人:04/11/14 11:48:01 ID:mZeCpKwd
全身被曝したものとして計算すると仮定する.なんか色々ややこしいんよ.
 その前に線量にも色々あったので書き出してみます.
わかんなくても気にしないでください.
とりあえず調査中なのです.

1.照射線量:X[C/kg]
 X線装置からどれだけX線が出たのかがこれにあたります.

−−−−−−−−−−−−−−−−−
エネルギーフルエンスとの関係のある計算式は
X=Ψ(μ_en/ρ)(e/W)
    Ψ:エネルギーフルエンス
    (μ_en/ρ):空気の質量エネルギー係数
    e:電気素量・・・1.6×10^(-19)[C]
    W:空気のW値・・・33.97[eV]

エネルギーフルエンス:Ψ[J/m^(-2)]
  ある断面積の球に入り込む全放射線エネルギーの和で,放射線が吸収される以前の場の強さを表す.
−−−−−−−−−−−−−−−−−
エネルギーフルエンスとか出せねーよーな気がするので無視することに.
919見習いの人:04/11/14 11:50:27 ID:mZeCpKwd
2.吸収線量:D[J/kg]
 被写体がどれだけ吸収したかってこと.

4.等価線量:H[Sv]
 放射線の種類によって,人体に与える障害の度合いが変わるので種類ごとに規定.どんな種類があるかっていうと,α線とか陽子線とかX線とか.
 H=ωD
   ω:放射線荷重係数:X線の場合は1

5.実効線量:E[Sv]
 おお,やっとひばく線量です.
 臓器によって感受性が違うので組織ごとに係数を用意して掛け算するだけです.なお,一番高いのは生殖腺の0.20.
 E=ωH
   ここでのωは組織荷重係数.
なお,全身にひばくしたら合計1になるので今回はやっぱり気にしなくていいです.
今回においては
吸収線量=等価線量=実効線量
となりました.

あとは
 X線装置のパラメータ→照射線量→吸収線量
という→のところを考えればいいわけです.
920見習いの人:04/11/14 12:00:46 ID:mZeCpKwd
 照射線量→吸収線量
これは計算式ありました.
ブラッググレイの空洞原理を用います.

 X線装置のパラメータ→照射線量
あれ・・・ないぞ?
今のところ見つかりません.
まさかてきとー?
921見習いの人:04/11/14 12:08:34 ID:mZeCpKwd
月曜日にでも先生に聞いてきます(>_<)
922見習いの人:04/11/14 12:18:30 ID:mZeCpKwd
ちょっと>>917のパラメータを抜き出してみます.

・管電圧(kV)
・管電流(mA)
・撮影時間(sec)
・撮影距離(cm)

 ここで管電流のAという記号はアンペアなのですが.A=C/sec でした.
管電流と撮影時間をかけてmAs値とかいうのですが,mAs値の単位はC(クーロン)ですね.
 照射線量は[C/kg] ですからえーと.
923卵の名無しさん:04/11/16 20:52:45 ID:NME2sIjF
線量計算がちゃんと出来てるはずなのに、なんでCT
になると怪しげな言説が流布されるのだろう?
まさか、国の陰謀?
924卵の名無しさん:04/11/17 10:32:05 ID:F+1dPuHL
CTの方がひばく量多いよ.
925卵の名無しさん:04/11/19 19:13:30 ID:wSvf3C4Z
>>924
誰か信頼できるデータある?
教科書にも載ってないんだけど。
926卵の名無しさん:04/11/19 20:22:09 ID:ZJUKpmUT
今、ぐるナイ見てたら
岡村が前庭部の2型胃癌ぽかったぞ
927卵の名無しさん:04/11/21 13:16:10 ID:NKHp33Qm
自分の体が心配ならばバリウムなんて受けるな。
内視鏡検査しなさい。早期がんなら内視鏡治療ができるから、バリウムで見つかる時は
OPEしかないよ。
928卵の名無しさん:04/11/21 15:24:33 ID:gTlVsUCU
>925
 どれだけX線が当たるかを単純に考えても一般撮影よりはCTの方がひばく量上だと思うけど.

http://trhome.med.u-tokai.ac.jp/contents/hibaku_ippan/hibaku_all/senryou.htm
http://www.page.sannet.ne.jp/toshi-kon/xp/hibaku.html
http://www.shimonagaya.com/radiation.htm

こんなもんでいいか?
929卵の名無しさん:04/11/22 12:56:27 ID:7siHuW+U
>>928
どうもありがとう。
一番上の結果と2番3番目の値が結構違うけど、部位別のmGyと
Sv値の違い?
それにしても、腹部臓器の消化管透視程度の被爆量だよね。
そんなにめくじら立てるほどの被曝線量とも思えないんだが。
930卵の名無しさん:04/11/23 13:43:44 ID:pCicLt3l
>>929
>白血病や癌になる可能性がでてくるのは,200mSV
http://www.mahoroba.ne.jp/~nishito/ippan/hibaku.htm#Q1
だそうです.

http://www.shimonagaya.com/radiation.htm
によると
>胃腸のバリウム透視は放射線被爆量がかなり多いことに注目
と書かれています
>胃 4.1 mSv
これかな?

そしてCT(頭部,胸部付近)が
>0.5mSv
ぐらい.

 確かに1番目と2,3番目の値が結構違います.
困りました.

調べられそうでしたら調べてみます.
931卵の名無しさん:04/11/23 13:53:01 ID:pCicLt3l
 ところで放射線には確率的影響と確定的影響があります.
確率的影響はこれだけの線量を超えたら影響が出るというものではなく,どれだけの線量でも影響が出てさらに線量が上がると発生頻度がどんどん上がる,というものです.
一方確定的影響というのはある一定の線量を超えたら影響が出,さらに線量が上がると被害がでかくなるというものです.
 また,低線量では何が起こっているのか測定できない(測定値が自然放射線のノイズに隠れるため),ということもあります.
放射線ホルミシス効果というものもあるかもしれず,低線量ではよく分からないし,測定もできないし,また人体実験を行うわけにも行かないということもあるのです.
そこで一般的には「危ないかもしれないから,ひばく量は少ないに越したことはないんじゃないの?」という考えなのです.君子危うきに近寄らず,ってことみたい.

http://trhome.med.u-tokai.ac.jp/contents/hibaku_ippan/panf/eikyou.htm
このサイトでグラフが出てきますが,確定的影響の線量が低いところは実際には分かっていません.直線仮説とか言われてます.

http://www.atom.meti.go.jp/medis/kisotisiki/07.html
こちらのサイトは色々項目があってよいかもしれません.
932卵の名無しさん:04/11/23 14:03:00 ID:pCicLt3l
>930-931 つづき

 つまり,色々なファクターがあるからひばく線量は少ないに越したことはないという考えなのです.
病院では放射線検査によるひばくよりも,検査による利益(病院の利益じゃなくて,病気を見つけられるという患者の利益です)の方が大きいから検査をしている,ということです.

 ところで今日,何十〜百回も検査を受けたら影響はないのかと聞かれました.
どうなんだろ.
積算で影響が出るのか,それとも時間が関係してくるのか,ですね.
933卵の名無しさん:04/11/24 20:14:15 ID:koaU4Lqr
>>932
積算被曝量については、ある程度時間をかければ
影響は出ないんじゃないですかね。
934卵の名無しさん:04/11/27 17:46:32 ID:A4L+bZWk
《緊 急 公 募 「年に一度の人間ドック」録画している方 》

ナイナイ岡村がどうやら胃癌らしい。先日のぐるナイの「年に一度の人間ドック」で写し出された
レントゲンが専門家が診ると胃癌でしかあり得ない形だったらしい。
真偽の程はわからない。【そこでお願い】その番組で映った岡村のレントゲン写真を持ってる方
キャプって以下のスレに貼ってください。ここはレントゲン技師や医者がよく来る板なのでみんなで
スレ上カンファレンスを行う。このお知らせも広くコピペしてください。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1100894085/l100

935卵の名無しさん:04/11/28 10:42:02 ID:f8G8EbKc
>>934
アホか
936卵の名無しさん:04/11/29 23:31:14 ID:uS+ZevRm
>934
ああ,番組をキャプるのな.

俺はてっきり病院関係者がコソーリ写真を拝借してキャプるんかと思ったよ.
937バリウムきらい:04/12/05 12:25:45 ID:Rwx1IuK4
この名スレをdat落ちさせるわけにはいかない。
938卵の名無しさん
バカの金字塔