ちょっとした質問スレッド Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:04/06/22 13:31 ID:RjWiCNSt
85歳の男性なんだが、狭心症っぽい。
効果が薄いときはニトロールR20mgを
1時間間隔を置いて飲ませていいか?
953卵の名無しさん:04/06/22 13:50 ID:t6QJ7CWL
26歳 性別、男

昨日彼女にクラミジアを移した事実がわかりました。
自己症状も無くまさか自分が知らないうちにクラミジアに感染し
大切な人に移してい大変後悔しております。
そこで、HIVの検査を含む性病の検査を受けようと思いますが
一般的にどの検査を受ければ良いのかわかりません
どの検査を受ければ宜しいでしょうか?
と感じ
954卵の名無しさん:04/06/22 13:52 ID:g2u4F0w1
?何時間も症状の持続する狭心症?
955卵の名無しさん:04/06/22 13:53 ID:g2u4F0w1
どの検査を受けるかは泌尿器科に行って医師に決めてもらうこと。自分ではない。
956953:04/06/22 13:55 ID:t6QJ7CWL
申し訳ありません。スレ違いのようですね
無視してください
すれ汚し申し訳ありませんでした。
957953:04/06/22 13:57 ID:t6QJ7CWL
>>955
レスありがとうございます。
早速今から病院へ行って相談してきます。
ありがとうございました。
958あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/22 14:42 ID:Mx8HqpoT
>>922
>それは研修医が先輩の医師に質問しているのか?
>患者の立場で医者に質問しているのか?
いや、畑違いの老開業医、とゆう設定で質問してみました。
では改めて、
低血糖を不安に思うのですが、ベイスンは使いやすいですか?
959卵の名無しさん:04/06/22 14:45 ID:KB3sgA85
患者さんに一目ぼれしたことありますか?
もしした場合、どうしますか?
960卵の名無しさん:04/06/22 14:47 ID:RjWiCNSt
>954 最高血圧が170だから飲ませてもいいかなと。
痛みは取れたといっているが、動悸が治まらないと訴えておる。
961あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/22 14:52 ID:Mx8HqpoT
注射液に唾液をまぜます。
962卵の名無しさん:04/06/22 14:53 ID:RjWiCNSt
960だが通常は最高血圧120の人。
顔面蒼白ではないし、冷や汗も無いから重篤ではないと思う。
他のニトロール錠剤は1時間ごとに飲んでも良いとなっているが、
ニトロールR20mgについては詳しいことは書いていない。
963あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/22 14:56 ID:Mx8HqpoT
心電図を持ってるところに転送しましょう。
964卵の名無しさん:04/06/22 15:25 ID:RjWiCNSt
うむ。わかりました。
965卵の名無しさん:04/06/22 16:47 ID:dep/LlYz
女子プロジャガー横田のダンナはどこの大学なの?
勤めさきは、東大附属病院の外科らしいが…
966あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/22 17:21 ID:Mx8HqpoT
つか、東大って医局員の数も日本一なの?
967卵の名無しさん:04/06/22 22:00 ID:cKpbKgIx
ちょっと早いけれど、立てました

ちょっとした質問スレッド Part61
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1087908331/l50

適時移動願います
968卵の名無しさん:04/06/23 10:08 ID:sCkW+oAH
あっくん ◆bBolJZZGWw は医師ではなく医療界の事情に詳しい
わけでもないが、誤った知識から構築した妄想をもつており、
医師や医療界に不満を抱いている素人さんです
◆牛(=あっくん=元・でかちん)の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
◆あっくんの中の牛も大変だな
969卵の名無しさん:04/06/23 10:51 ID:sCkW+oAH

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|あっくん ◆bBolJZZGWwは、単なるひきこもりなので
|
| 放置。
|                  ∧∧ イイデスネ?
|               \ (°ー°*)
|__________ ⊂⊂ |
      ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
  〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_(・∀・ )
    〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
970卵の名無しさん:04/06/23 17:51 ID:cu8PgmJH
消費age
971卵の名無しさん:04/06/23 18:06 ID:jvOpLJdy
ちょっとした質問スレッド Part61
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1087908331/l50
972あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/23 18:18 ID:IMF7degT
重要なスレッドは使い切らないで、
漂わせておくのが2chのお作法です。
1000まで埋めると、すぐに流れるからね。
973卵の名無しさん:04/06/23 18:47 ID:xpTWmMzP
牛が書き込むと重要なスレッドもとたんに駄スレに堕してしまう
974卵の名無しさん:04/06/23 20:13 ID:U2ibMGvA
やけどして、手の甲が痛いよ。。。
腋窩リンパ節郭清していて、重いもの持っちゃダメ、怪我しちゃだめ、やけどしちゃダメ、
注射しちゃだめ、とダメダメ尽く側の手なのですが。
ピリピリしてる。 
ど〜したらいのでしょうか?
たいした薬も家にはありません。
浮腫にはなりたくないよ。
975卵の名無しさん:04/06/23 20:47 ID:a1Fvhha0
>>974
ただただひたすら流水にて冷やすべし
薬など要らぬ
976卵の名無しさん:04/06/23 20:52 ID:U2ibMGvA
>975さん、ありがとうございます。
ずっと冷やしてます。
冷やしてる間はいいのですが、手を外すと痛い。
ずっと冷やすのですか?
977卵の名無しさん:04/06/23 21:05 ID:a1Fvhha0
>>976
痛みを感じなくなるまで冷やす
30分でも1時間でも
978卵の名無しさん:04/06/23 21:07 ID:U2ibMGvA
度々ありがとうございます。
はい。 痛みが無くなるまで冷やします。
リンデロンVGがあったのですが、つけないほうがいいですか?
979わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/23 21:45 ID:nxgjb/L/
やけどの程度によると思いますが
感染の可能性があるやけどだったら
リンデロンはつけないほうがいいかも。

ひりひりして眠れそうにないとか
水ぶくれができたとかそれ以上のときは病院にいきましょう
980卵の名無しさん:04/06/23 21:49 ID:VGgDG64E
ねこ先生優しすぎ!
>>978>>975を音読しなさいっ
981わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/23 21:55 ID:nxgjb/L/
そ、そう?
でも痛みを我慢することはないし、
リンパ節廓清後だったら抗生剤使ってた方がいいかもしれないし

やけどの程度が分からないとなんとも言えませんが(笑
982卵の名無しさん:04/06/23 22:01 ID:U2ibMGvA
ID:a1Fvhha0様、nxgjb/L/様、VGgDG64E様
ご指導ありがとうございました。

やけどは水ぶくれまではいきませんでした。 
やっと痛みが薄らぎました。
ひたすら冷やし続けました。

リンデロンは放射線治療のやけど症状の時に処方して頂いたので、
やけどに良いのかと・・・・。
素直になります。

983卵の名無しさん:04/06/23 22:02 ID:VGgDG64E
にゃるほろ〜
ねこ先生は乳腺外科の先生でしたっけ?

>>978
今日病院にいくなら早めにね。
半端な時間にはいかないように。
984わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/23 22:27 ID:nxgjb/L/
外科です外科!
985卵の名無しさん:04/06/23 23:01 ID:yzFbzQlg
わらいねこセンセはシロウトさんにはやさしいけど、
実際にヤケドで病院に行くなら形成外科か皮膚科がいいよ。
986わらいねこ ◆JHeWONDERs :04/06/23 23:39 ID:nxgjb/L/
皮膚科がいいと思います〜
茶色いお薬をやけどに塗らないところがいいと思いますよ
987卵の名無しさん:04/06/24 11:38 ID:j+YQwBiL
昨夜はやけどで多くの先生に良きアドバイスを頂き、
大変お世話になりました。 

寝るまでちょっと痛かったのですが、今は少しつっぱり感がある程度です。
赤くなっていて、その中が少し白くなっています。
患側の手じゃなかったら、やけども怪我もたいして気にしないのですが、
浮腫は嫌!と焦ってしまい、お騒がせいたしました。
ありがとうございました。


988卵の名無しさん:04/06/24 13:28 ID:E4tSkTza
患者に一目ぼれしたことありまつか
989卵の名無しさん:04/06/24 13:36 ID:MUcgQe2g
>>988
しょっちゅうです
990卵の名無しさん:04/06/24 17:22 ID:ZnaZVNPe
あげ
991卵の名無しさん:04/06/24 21:29 ID:xLRre2VF
次スレ
ちょっとした質問スレッド Part61
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1087908331/l50
992卵の名無しさん:04/06/25 15:30 ID:JDExWt8l
うめたて
993卵の名無しさん:04/06/25 15:55 ID:TIoGCiIr
消化器の先生に質問。早期胃癌をどのくらい放置していたら
進行胃癌(固有筋層浸潤)になってしまうのでしょうか?
1年くらい?ま,でも早期胃癌と診断した時点で治療するから
難しいですよね。
994卵の名無しさん:04/06/25 16:19 ID:SIuRRr2T
>>993
癌の種類によって進行度も違います。
995卵の名無しさん:04/06/25 16:38 ID:wWM/DGQK
すみません。健診にはつぶくりに行ってやれといわれたのですが、
実際行ってみないとすいてるかどうか分からないと思いますが、
なにかすいてそうなクリを見極めることはありますか?
996卵の名無しさん:04/06/25 16:44 ID:N0aiC+0l
996
997卵の名無しさん:04/06/25 16:53 ID:cP3P3xWY
>>995
電話して健康診断したい旨を告げ、おおまかな待ち時間を聞く
998卵の名無しさん:04/06/25 16:58 ID:SIuRRr2T
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
999卵の名無しさん:04/06/25 16:59 ID:SIuRRr2T
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
1000卵の名無しさん:04/06/25 17:00 ID:SIuRRr2T

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。