診察室が部屋になってないってつつぬけじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
50卵の名無しさん
だから
診察室の場合、一人の医者が診察している所に同時に多数の患者が殺到していることが
問題。30分に一人程度の完全予約制であれば医者と補助者と患者以外の他人が診察室
周辺にいない状態を保つことが可能(ましてや中待合いなどという構造は不要)である。
この部分の診療報酬を20倍程度にして、ゆったりとした診療で経営が成り立つように
すべきであろう。
入院の大部屋についても6人部屋を個室に変えるとすれば一人当たり必要床面積も大幅
に増える事でもあり、スタッフの動線も長くなり人数も増やす必要があるだろうから、
入院コストの部分の診療報酬も10倍程度にする必要があるのではないだろうか?
51卵の名無しさん:04/06/08 15:47 ID:xj4Ze/n0
ま、>>50 の言うとおり。

と言うことは、診療報酬激減の今後は >>1 の希望とは反対に
体育館でやる昔の学校検診みたいに、

「オラオラ!みんな服脱いで一列に並べ! 恥ずかしがるな、自分の番までだまって
後ろに並んどけ! 問診と希望はちゃんと家で書いてきたな?!」

というスタイルになるわけですね。