6 :
卵の名無しさん:04/05/22 08:45 ID:2P1/XSBK
開業医が若返るのはいいことだと思うし、設備も新しい方がいい。
ただし、反対するのは、医師会の爺医たちだろう。
7 :
卵の名無しさん:04/05/22 23:38 ID:Un8L0AbT
自作自演、自己責任、自然淘汰
8 :
卵の名無しさん:04/05/23 11:47 ID:MWChA3pp
いまから開業するなら自宅改造、血圧計はもちろんマニュアル
せいぜい中古エコーだけの『清貧開業医』
当然検査受けるなら大きな病院へいくわけで
開業医↑勤務医↓になるわけだから
勤務医の死人はさらに増えるよな
9 :
臭い:04/05/23 17:13 ID:+LXbemPa
無担保融資なんて開業医の黄金時代でもやったか?
何か臭い
10 :
卵の名無しさん:04/05/23 20:18 ID:H4Y92YyW
>>9 サラ金っていうのは無担保融資ですよね
あれは、労働者の労働力を担保に取っているという考えらしい。
まだ医者の労働力は担保になると思われているだけまだマシでしょう。
おそらく返済不能になると都銀が取り立てに来るのではなくて、まず系列のノンバンクに債権売られて
最終的にはどこかスジの悪い金融会社に債権売られてしまうのでしょうね。
医師信用組合がある。
12 :
卵の名無しさん:04/05/25 08:49 ID:rCtffPpi
資産再分配政策
13 :
卵の名無しさん:04/05/25 09:30 ID:4J80yxsL
>>10 サラ金の限度額、最初は100万だったけど、何度か借りて返していたら
最近は300万になった(笑)
14 :
卵の名無しさん:04/05/25 10:07 ID:orr7oloq
>>11 あれは一部の都道府県にしかないんですよ
また基本的に営業区域はその都道府県に限られる
だから誰でも融資受けられないし、組合員になるにはその時点で医師会に入っていることが必要なので
継承開業以外は、開業時に融資受けるのは難しいでしょう
15 :
卵の名無しさん:04/05/25 10:12 ID:ZMXKmFma
7万人の開業医・・・平均年収2800万
新規開業には一億前後かかるが、この年収では自殺行為だろ。
16 :
卵の名無しさん:04/05/25 10:16 ID:Ntymf8jj
年収じゃなくて事業の収支差額です
17 :
卵の名無しさん:04/05/25 12:08 ID:rIj3TH+h
個人の開業医なら
事業の収支差額=年収(税込み)なんだけどね。
どういう意味なのか説明して下さい、16さん
18 :
卵の名無しさん:04/05/25 12:59 ID:OJ0VMq2o
一般の賃金労働者の方には、開業資金の借入の元本の返済や、再生産のための
投資資金も含まれていると言うことが理解されにくいから「年収」という表現は
不適切でしょう。
でも年収だろ?
20 :
今なぜ開業か:04/05/26 10:43 ID:V5uvnl2O
日本経済回復基調にある今、勤務医の40%が開業を希望している現状
において、一刻も早く十分な初期投資で開業し、がっちり患者を囲うこと
が成功の唯一の方程式である。2、3億かけて勝負したい。
21 :
卵の名無しさん:04/05/26 11:41 ID:f9gpbvOB
>>19 サラリーマンが工場の機械を買ったり、事務所のパソコンを買ったり
しないだろう。法人と違って、引当金が積めないから、年収=所得に
は当たらない。
22 :
卵の名無しさん:04/05/26 11:42 ID:f9gpbvOB
>>20 なら、株式に投資して、不労所得を狙うべきだな。
開業医は2800万の他に経費として引いた減価償却費、青色給与は
実際には手元に残る額なので開業医の実際は3400万くらいではないか?
また、儲かっている開業医は法人化するので個人開業医に含まれていない
24 :
卵の名無しさん:04/05/27 08:19 ID:cZhUm+hy
ねたむなひがむな、個人開業医は1億売り上げるためには
1000万点分の保険診療を・自 分 で・働いて稼いでるんだ。
25 :
卵の名無しさん:04/05/27 08:55 ID:d+Q2u2XW
知人に商売や小さな会社の個人事業主が多いが、フツクリの自分と比べて
収入はだいたい同じ感じだ。ただ一つ違うのは、彼らは平日にゴルフに
行っても自分の仕事に全く支障がない事だ。なお、彼らは収入を妻などに
上手に分散し、高額納税者になるのを逃れている。
27 :
卵の名無しさん:04/06/17 12:45 ID:lyIHTJ6u
私は労働を搾取される側の人間です。
疲れたび〜
28 :
卵の名無しさん:04/06/17 14:14 ID:u5/b7wkG
もうかるのはコンサルタント会社だけだったりして(w
29 :
卵の名無しさん:04/06/17 18:13 ID:KRtC218U
まぁ2008年に老人保険が75歳以上になって老人自己負担が2割になりゃ、
借金のある開業医は全滅だな。
30 :
卵の名無しさん:04/06/17 18:20 ID:NekXwNTN
開業医は、「生かさず、殺さず」
これが、これからの国の方針。
死ぬことはないだろう。
31 :
ビル診:04/06/17 18:21 ID:1QmazK2B
>25
俺は土曜日夜間診療やってやりくりしてる(泣
日本経済お先真っ暗で、弱者の共食い状態の中 素人を乗せてかっぱぐフランチャイズ商法、
独立ノウハウ商法が盛んな今、世間知らずの勤務医という最大のカモをがっちり囲うことが
コンサル成功の唯一の方程式である。 で、こうなる。(w
↓
>今なぜ開業か
>日本経済回復基調にある今、勤務医の40%が開業を希望している現状
>において、一刻も早く十分な初期投資で開業し、がっちり患者を囲うこと
>が成功の唯一の方程式である。2、3億かけて勝負したい。
独立してフリーター石になったほうがよいあるね
34 :
卵の名無しさん:04/07/05 14:01 ID:zYXBjuoj
開業してつぶになるくらいなら、身軽なフリーター石のほうがよいあるね
その気になれば自己資金1000万円+運転資金0円で開業可能。
だめならすぐ店をたためばいいし。
今猿や土建屋ばかり儲けさせるために医者をやっているわけではない。
37 :
卵の名無しさん:04/07/06 06:22 ID:n4yn0PUG
>>38 皮膚科やメンヘルなら化膿でしょうが…
設備投資が必要な科はきついのでは?
あ、皮膚科もレーザーとか必要か?
38 :
卵の名無しさん:04/07/06 08:47 ID:SxQsBda2
まあ、あと4〜5年もたってみたら屍るいるいだろうな。
39 :
卵の名無しさん:04/07/08 07:45 ID:YqaRJ+gH
優良スレにつきage
>>32 メディカル朝日 7月にカモになりそな勤務医のエッセー 「開業できるかな?
医局の窓の向こう側」 がまさに!
なぜ開業にこだわるのだろう? 非常勤掛け持ちのほうが楽に儲かるのに。
42 :
卵の名無しさん:04/07/08 09:20 ID:pshZUjU2
>>41 開業すればまがりなりにも一国一城の主だよ。
CLバイトを店員に馬鹿にされながらやるのとはダンチだよ。
43 :
卵の名無しさん:04/07/08 10:05 ID:eQ9kTp7A
>>42 それに非常勤医の報酬が、この10年間あまり変化していないという現実もある
今後医師が増えれば職にはあぶれないだろうが、市場原理で、特に都市部で、非常勤の報酬が下がるのは必至
現在の非常勤の報酬が物価スライド程度は上がっていくのならぷー太郎医者が楽だと思われるが、
おそらくそうはならないだろう
44 :
卵の名無しさん:04/07/08 10:28 ID:jKk9o2vi
私立医大の非常勤講師っていくらくらいもらえるの?
45 :
卵の名無しさん:04/07/09 01:24 ID:KloHVKLC
100ぺりか
46 :
卵の名無しさん:04/07/09 01:36 ID:IqkBVZMZ
確かに二代目のボンボンでも開業医ともなれば一国一城の主ですな。
47 :
卵の名無しさん:04/07/09 02:51 ID:wpNePxAK
腐っても医者。非常勤で生活水準を上げなければ糊口はしのげる。
開業して毎月一定額の借金を数十年払い続けるよりは利口。開業もお先真っ暗だよ。
借金なんかすると自由がなくなるよ。だいたい、転職できないじゃん。
貧乏なだけならなら生活水準を落とせば転職準備出来るけど借金まみれじゃ銀行に首輪つけられた奴隷だよ。
48 :
卵の名無しさん:04/07/09 07:32 ID:xeWPLbdH
>>43 保険点数や支払総額もあまり変化していなかった。
診療報酬が物価スライドで上がらないのになぜ披雇用人の給与が上がる?
49 :
卵の名無しさん:04/07/09 09:27 ID:8g1gwPHC
開業は成功すればいいけど、失敗すると悲惨。リスク取りたくない人は勤務医。
就職先がなくなれば、転職か開業にならざるを得ない。
50 :
卵の名無しさん:04/07/09 09:37 ID:UCVtcepX
守りに徹する医師の多いこと。元々、手堅く人生を考える奴が
医師になるのだから仕方あるまい。開業はリスクを背負うよ。
51 :
卵の名無しさん:04/07/09 11:02 ID:j9367BOn
私の父は開業医なのですが医師になった理由をこう語ってました。
「わしは自分の人生に冒険を求めなかった。求めたのは安定。
だから医者にしたんだ。」で、何でリスクを負う開業医になったか。
地方の過疎地で医者がいないから開業費用を役場が出してくれたんだよね。
おかげで借金なしで開業医になれました。これからは厳しいと思うけど
こういうやり方もあるということで参考にして下さい。
52 :
卵の名無しさん:04/07/09 11:05 ID:9rfCNhJR
>>51 そういう昔の超法規的な政治的決断による無借金の開業医がいるから、
厚労省の診療報酬での締め付けがきついんじゃないの?
53 :
卵の名無しさん:04/07/09 11:13 ID:z3Et/Ar1
>>52 逆でしょう。
診療報酬締め付けて、どんどん過疎地へ行かせようという魂胆でしょう。
過疎地に医者が充足するまで、締め付け続けることでしょう。
54 :
卵の名無しさん:04/07/09 11:23 ID:9rfCNhJR
>>52 無借金の2世開業医の利益率を下げるためだよ。
今じゃあ、過疎地でも、個人開業のために予算を割くなんて議会が
絶対通さないし、総務省も許してはくれない。
>>53 過疎地に開業医が増えても、あまり地方医師不足の問題の解決にはならない。
現在の政策は地方自治体病院の経済的惨状、人員的欠乏状態を改善するどころか、
常時オーバーワークの地方病院勤務医の努力と善意を踏みにじるものだ。