【ORCAでないレセコン】こんなのでどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れせこん
本当に、開業医がレセコンを作ります。
私なりの、使いやすいレセコンのイメージがあります。
あなたの求めるレセコンのイメージはどうですか。
これでどうだ
(1)ワープロが使える程度の人が操作できる。
(2)インターネットにうとい人が使える。
(3)一般的な診療行為の登録はしておくので、使用者は自分に必要
な項目を、簡単に追加できる。
(4)患者数の少ない診療所むけにする。
(5)レセコンのプログラムは改定の都度完成品を提供する。
2卵の名無しさん:04/05/17 13:46 ID:cUFOHbvQ
3卵の名無しさん:04/05/17 16:08 ID:4/x096wR
なぜ、医療事務の作ったレセコンってのが、出てこないわけ?
4卵の名無しさん:04/05/17 16:10 ID:4/x096wR
>>2
あのスレは、もう既にあのスレの>1の独自の世界に入り込んで、
ogoちゃん以上に分からん世界になっているよ。
5卵の名無しさん:04/05/17 17:54 ID:GWclPk3W
 4先生 の言う通りですね
 難しいなー、もう何も判らなくなった FMpro ユーザーです

  1先生に、お急ぎなら、Dynaです、The BEST
 私は昨年試用版(呉れます)を使ってみましたが
 使えます、Data-baseにもなるし、素晴らしいです
 集計が一寸判らんかったですが手集計すれば良いし、

  私が使わない理由?当院は事務は全面的にニチイ委託だからです、
 レセコン定価でリースさせられたーーーバカです
  リース期間満了でどれかに変更しますわ
6卵の名無しさん:04/05/17 17:58 ID:gPwc5FWg
作らないのなら、他にもレセスレはあるので、終了!
7れせこん:04/05/17 19:22 ID:+93UHZL0
パズルや知恵の輪が大好きです。
レセコン作りにむいてると思う。

ORCAは文字が小さくて、ダイナはチラッと見ただけで、どうだったかな?。
8ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/17 21:08 ID:WnlzxpK5
わざわざ、別のスレ建ててまでやる理由がよくわからんなぁ
9卵の名無しさん:04/05/18 00:20 ID:v26qR6G6
>>8
>わざわざ、別のスレ建ててまでやる理由がよくわからんなぁ
いや、わからんでもないよ。>>4の言うとおり、あのスレは独自の世界に入り込んでいるよ。

あなたのアドバイスによって良い方向に向きかけたんだが、結局元に戻っちゃったよ。
10れせこん:04/05/18 05:56 ID:BilKQZgf
どんな機能を付け加えると使いやすいか、です。

>>5さん もしくはダイナを知っている先生に教えてほしいのですが、
ダイナは点数の変更を、
厚生省マスター(?)をダウンロードして、一括して書き換えるのですか?

私のでは、新点数をキーボードから一つ一つ書き込むことにしたのですが。
11卵の名無しさん:04/05/18 06:32 ID:ywZm5H+p
ダイナは俺も試用してみたけど、結構前、チョット使えなかった。
内科とかにはいいかもしれないけど、最底辺の眼科町医者には、そこまではいらない、って機能多く煩雑なきがした。
12卵の名無しさん:04/05/18 07:28 ID:dwTmrmXe
>8
あちらのスレで別の会話を割り込ませると失礼でしょ。
あれはあれで中身の濃いモノになっているから、必要としている人の
意味のある流れになっている。
糞スレが多い中で、珍しい進行をしているよ。
雑音はこのスレでやりましょう。
13ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/18 08:13 ID:OpL/KOha
> 私のでは、新点数をキーボードから一つ一つ書き込むことにしたのですが。

間違いの元のような気がしますが・・・いかがでしょう?
14れせこん:04/05/18 13:45 ID:BilKQZgf
無料の厚生省マスターが正確である、だろうか。

レセコンのデータを抜き出して、レセコンの外で、
マスターを使って書き換えて印刷して、チェックと訂正をして、
それをレセコンにもどす、ようにすれば良いかな。
15784:04/05/18 14:17 ID:JldbXvrS
>>14
厚生省マスターをそのまま利用する。というのはダメですか?
チェック作業が省けると思うのですが。
16ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/18 17:48 ID:pKH08JM5
>14
厚生省マスターが不正確?
それは、「メートル原器」が不正確だというようなものでは???

>15
ループしてます・・

>れせこん さん
主旨はよくわかりました。
もし可能であれば、具体的な構想を示していただけませんか?
>1 を見ていると、選挙公約のように見えてしまうのですが・・・
17れせこん:04/05/18 19:08 ID:BilKQZgf
先の 土、日 に厚生省マスターからデータベースを作ってみたのですが、
診療行為と病名はうまくいくのですが、薬剤がうまくいきません。
調べてみると、薬剤マスター(CSVファイル)のところどころに、
余分なデータが差し込まれていました。
修正しながらデータベースを作る作業をしたのですが10箇所ほどの修正で
力つきました。薬剤一万個まで出来たのですが残り六千個はあきらめました。
18卵の名無しさん:04/05/18 19:30 ID:rFqFqEvp
おしえてください、最近のレセコンの値段とメンテナンス費用(月額)
ORCAも安価な感じだけど結構メンテナンス費用を高額に請求され
る、例えば月額1万5千円、他社のを聞いたら月額8千円と手製なら
O円か・・・・・・(みなさんとこ月額いくら?)
19れせこん:04/05/18 19:47 ID:BilKQZgf
>18
自分でなにもしない、まる投げなら、
レセコン代300万+10万(毎年)+事務員代150万以上(毎年)
でしょう。

やるきを出せば。
10万円(毎年)
まではいける。
20ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/19 00:38 ID:gq2J3ly/
>17
やってみたけど再現しないんですが・・・

厚生省マスターを完全制覇するのは大変でしょ?
自分が使う物だけを確認して登録するようにすれば
随分と労力を削減できるように思うのですが
いかがでしょうか?
21れせこん:04/05/19 07:11 ID:LlxGPRl2
厚生省マスターは解凍するとこうなってる。
"0","S","111000110","6","初診(病院)","4","シヨシン","0","0","","3","255" 後省略計112個
"0","S","111000370","9","初診(乳幼児)加算","7","シヨシンカサン","0","0","","3","72" 同
以下省略
22ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/19 07:52 ID:s9VQ59Ce
>21
それがなにか?
なにか問題があるのでしょうか?

問題だったのは、薬剤マスターだったんじゃないですか?

23れせこん:04/05/19 07:53 ID:LlxGPRl2
厚生省マスターから必要部分を抜き出して、データベースを作るにはこうする。
Type SinMas          //診療項目の構造体を作る
sinKanji As String * 64
sinKana As String * 64
sinTensu As String * 10
End Type
Public SM As SinMas        //宣言する

24れせこん:04/05/19 07:55 ID:LlxGPRl2
Private Sub SinRyou_Click() //コマンドボタンをクリックした時の処理
Dim sinMasFilename As String, strBuff As String
Dim i As Long, k As Long, L As Long
sinMasFilename = "C:\My Documents\S.csv"  // S.csv が厚生省マスター
Open sinMasFilename For Input As #1    // フォルダ My Documents に置いてある
k = 1: L = 0
Do While Not EOF(1) // ここからは 清書したもの
Input #1, strBuff
L = L + 1
If L = 5 Then
SM.sinKanji = strBuff
ElseIf L = 7 Then
SM.sinKana = strBuff
ElseIf L = 12 Then
SM.sinTensu = strBuff
Else
End If
If L = 112 Then
Open "C:\My Documents\ySinMa.rnd" For Random As #2 Len = Len(SM)
Put #2, k, SM
Close #2
L = 0: k = k + 1
End If
Loop  //ここまでが清書したもの// close #1 と End Sub が後ろに書いてある
25れせこん:04/05/19 07:57 ID:LlxGPRl2
' Do While Not EOF(1)     // 最初の上記清書部分なしで これ以下でテストする
' For i = 1 To 112
' Input #1, strBuff    // Do While loop を使うか 又は
' L = L + 1        // For Next を使って テストする 
' If L = 5 Then
' Label1 = strBuff //ラベルを 必要なだけ用意する
' ElseIf L = 7 Then
' Label2 = strBuff
' ElseIf L = 10 Then
' Label3 = "strBuff"
' ElseIf L = 12 Then
' Label4 = strBuff
' ElseIf L = 14 Then
' Label5 = strBuff
' Else
' End If
' If L = 112 Then
' L = 0
' k = k + 1
' End If
' Next i
' Loop         //ここまでが テスト要である
           //テストが終わったので ' で消した

Close #1      //これを 忘れなように。
End Sub         //ここで終わり
26れせこん:04/05/19 07:57 ID:LlxGPRl2

// コマンドボタン これで出来上がったデータベースのテストをする
Private Sub sinryouYobu_Click()
Open "C:\My Documents\ySinMa.rnd" For Random As #2 Len = Len(SM)
Get #2, Val(Text1.Text), SM
Label1 = SM.sinKanji
Label2 = SM.sinKana
Label3 = SM.sinTensu
Close #2
End Sub

27卵の名無しさん:04/05/19 11:28 ID:5zwX/VE6
VBでテキストで書くデータベースかよぉ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080822441/l50
と変わらない世界じゃないか。もう少しまともなシステムを書いた
ことのある奴が出てこいよ。自己愛スレばかり増えるだけじゃない
か。
28れせこん:04/05/19 13:08 ID:LlxGPRl2
>27
Visual Basic は立派な言語だと思います。わかりやすいし。

では、あなたが、Visual C++ で書いてみてください。
読ませてもらえるのを、たのしみに、お待ちしております。
29れせこん:04/05/19 13:52 ID:LlxGPRl2
レセコンののプログラムでは、
日々の診療内容を記憶させるまでのプログラムは、比較的かんたんです。
市販の開発言語の解説書を参考にするだけで、できあがります。
問題はレセプト用紙に印刷するための手順(プログラムの文)です。
画面は、印刷ボタンをクリックするだけですが、その中に書き込む文は
たいへんな行数と工夫がひつようです。(この手順は言語が変わっても同様でしょう)
30卵の名無しさん:04/05/19 14:45 ID:sSwsBGxd
>>29
CSVファイルでFDで請求するようになれば、印刷の苦労もなくなると
思うのだが、日医総研はOCRも印字するなと言うし...
しかし、言い出すのはいいのだが、最後までたどり着く奴がなかなか
出てこない。
VC++ ver 6.0もDialog型のプログラムを使えば、VBとやり方は同じ。
VC++.netになって、もっと遥かに簡単。
31ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/19 15:23 ID:OCwDQsWX
早速コーディングですか orz

>日々の診療内容を記憶させるまでのプログラムは、比較的かんたんです。
ここまでできてれば、なにか問題あるのかな・・・
32卵の名無しさん:04/05/19 15:38 ID:BCu/pJBf
>>31
コーディングは最後なんだがなぁ。だいたい正規の教育を受けた
奴は、設計の重要性を知っているはずなんだがね。まず木を切り
始めて犬小屋を組み立てても、設計図なしじゃあ、きれいにでき
ないだろうに。
33ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/19 18:36 ID:OCwDQsWX
>32
「日常の診療内容を記憶させる」ためには、データベース構造を
ちゃんと設計しておく必要がある  ということですよね

これを「かんたんだ」といわれちゃうと、ネ申 か、しろーとの
どちらかじゃないかと思ってしまうわけです。

というわけで、診療行為の記憶フォーマットを公開していただけると
ありがたいかな 
34ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/19 18:37 ID:OCwDQsWX
おっと、33の後半は 1にあてたものです
35れせこん:04/05/19 20:24 ID:LlxGPRl2
患者さんの診療内容をデータベースに、通常のように書き込むと
膨大な大きさになります。(膨大な無駄領域の発生)

これを避けるには、データを数字に変えて書き込むという方法があります。
以前、四国の皮膚科の先生が作ったレセコンのマニュアルを読ませてもらい、
そのように推測して、「なるほど」と感じいりました。

わたしは、CSVファイルに似た手法をとります。
CSVファイルは , を目印にしてデータを つなぎ 切り離します。
たとえば @ * ] / を使って つないで 切り離します。
三重・四重構造の つなぎかた になります。

今日の診療は
kyou040519 = Asannodata/Bsannodata/Csannnodata/Dsannnodata とつなぎます。
Asannnodata は 初診再診など*処方料など*薬剤*注射***検査****その他など とつながれます。
薬剤 は アリナミン]3]錠]18]7] アリナミンを3錠18点7日 とつながれます。

つまり、今日一日の診療が 長い一つの文字列になります。
患者3人にも 患者300人にも 超濃厚診療にも 対応できます。
36卵の名無しさん:04/05/19 21:44 ID:SKmUcNBS
SEでもある俺だけど、ORCAはどうしようもないが、三洋その他もどんどん
使いにくいシステムになっているね。データは財産であるという考え方がない。
現場の医師もそうなんだが、この感覚がなくならない限り・・・
というか、厚生労働省がある限りダメだと思うな。
もっと言えば、現行の保険医療制度そのものが(ry
37れせこん:04/05/20 07:52 ID:tZTe1xHU
ORCAは利用者のデータをプールして、今後の医療改革の資料に
する。みたいなことを言ってるけど。
まとめて、だれかに盗ませるつもりなんでしょうね。
かなり利用価値がありそう。
38れせこん:04/05/21 06:35 ID:Jo6wwXOz
カルテ番号入力->(名前・保険など入力)->(データベースへ登録)->診療画面へ
                               ->カルテ番号入力へ
カルテ番号入力->登録ずみ患者名など表示->(診療画面)->
->(診療内容データベースへ登録)->カルテ番号画面へもどる

(診療画面)11画面に分ける
     診療項目は、リストに表示しておいて、クリックで拾う
初診・再診・指導料・管理料  調剤料・処方料・内服薬
屯用薬・外用薬  検査(EKG等)  X線写真・胃腸透視等
検体検査(末梢血液検査等)  注射  在宅  処置
その他(処方箋等)  手術
     内服薬はコード名で呼び出す
39れせこん:04/05/21 18:43 ID:Jo6wwXOz
診療内容をデータベースにするには

日付、患者番号、診療内容、グループ区部、種類区分・印刷順番区分、点数、数量、回数、
        診療内容、グループ区部、種類区分・印刷順番区分、点数、数量、回数、
        80回繰り返し。
構造体は482こになる。                          
40ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/21 22:11 ID:xJRxMG5z
なんで80回繰り返しなのか、聞いてもいいですか?
41れせこん:04/05/21 22:12 ID:Jo6wwXOz
訂正 規格(錠、cap、瓶)を加えると 構造体の中は562になる。
通常使うのはその中の15ほどです。

つつましい診療では、繰り返しが 50 回程で足りるので
構造体の内容は 352個ほどになる。

診療項目(漢字仮名)の文字数は 64 程か最大です。
ただし、生化学的検査の丸めは 100 文字を超えるので、
文字数をの 64 を 100 にしなければならない。
丸めを GOT GPT とばらして処理すると
文字数は 64 で良い、そして、構造体の中身は 前記の数で良い。

使いやすくはなる
42卵の名無しさん:04/05/21 22:51 ID:qsOqgF6J
41の瓶はボトル、A?
繰り返しは15万回たりますか?やっぱ、無理ですね、死ぬまで続けたらよいかな?
43卵の名無しさん:04/05/22 02:06 ID:7sQ6p5iH
あ〜あぁ。期待した漏れが馬鹿だった。
この「れせこん」っていう香具師はogoちゃん以上にあほだわ。

糞スレ、これにて終了。

━━━━━━━━終了━━━━━━━━
44れせこん:04/05/22 07:02 ID:EADN803q
診療項目の長さは 64(バイト)ではなく 32(桁数)のようです。
具体的には
その他のところに印刷される「結核予防法の公費負担申請に係わる・・・・」
が最も長いものです。
わたしは、25文字に省略しました。

問題になるのは、生化学的検査をセットで組んで入力することです。
「総蛋白,GOT,GPT・・・・・・」を、一つのもの、とすると
常識的な範囲では、90 文字近くになります。
ばらすと、15文字以内(アルカリフォスファターゼ)ですが
項目数が 15 個ほどになります。
45れせこん:04/05/22 07:39 ID:EADN803q
通常の診療では
再診料 外来管理加算 特定疾患療養指導料 継続管理加算 薬剤情報提供料
内服薬及び屯用薬調剤料 外用薬調剤料 向精神薬処方調剤料加算 処方料
アリナミン アストモリジンM など 外用薬を含めて 10 種類
採血して検査をすると、ほぼ 20 種類
胃腸透視・撮影 をすると、ほぼ 8 種類。 以上で 46 の項目になります。
それぞれの項目に、 名称 グループ区分 種類区分 点数 数量 単位 回数 が必要です。
ということで、80 個を確保しておくと、1回ぶんの診療はカバーできるでしょう。

最近のパソコンはデカクなったから、大きな無駄領域を使っても、やれるでしょう。
46卵の名無しさん:04/05/22 09:19 ID:zKLcJqpD
普通、患者基礎データのテーブル、診療行為のテーブル、処方のテーブル
などをつなげればいいと思うのだけれどなぁ。この板のプログラマの考え
ることは分からん。
47ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/22 12:38 ID:1Ei28MZ9
>46
>この板のプログラマの考えることは分からん。

れせこん氏のプログラムがどんなものになるのか
見守っている段階だと思います。

この板の住民がすべてこのような作り方に
同意しているわけではないと思います。
48卵の名無しさん:04/05/22 14:03 ID:ZxgviaDt
>>47
この上、別の奴がレセコンスレを立てたらどうするの? 3つもできるよ。
49れせこん:04/05/22 15:21 ID:EADN803q
昨日は、一人の患者の診療行為を記録するのに必要なことを、
最も単純化した形でデータベースを作ることを、考えたが、大きくなりすぎる。

そこで、一回り複雑になるが、 80 の繰り返しをやめて、
一人分の一日の診療行為を、いったん、ばらばらにしてファイルに書き込む。
読み出したときに、元の一つながりにする。

日付、患者番号、診療内容、グループ区部、種類区分・印刷順番区分、点数、数量、単位、回数、
で 9 個の内容を持つ構造体になる。・・・・一ヶ月分でまとめた場合。

患者番号、診療内容、グループ区部、種類区分・印刷順番区分、点数、数量、単位、回数、
で 8 個の内容を持つ構造体になる。・・・・一日分でまとめた場合。


50卵の名無しさん:04/05/22 18:44 ID:Or42xkwJ
>>47
>この板の住民がすべてこのような作り方に
>同意しているわけではないと思います。
っていうか、同意しているヤツは皆無だと思うが。
まさかとは思うが、オマエは同意してるの?
51れせこん:04/05/22 20:58 ID:EADN803q
診療内容を文字列で保管することにすると。領域の使用が大きくなる。が、次の利点がある。
4月の改定に関係なく、3月のレセプトを印刷できる。

診療内容をコードに変えて、点数も同時に持ってくる、とすると、
領域の使用は小さくなり、さらに、次の利点がある。
4月に点数が変わっても、前回同様の機能がつかえる。しかし、
新 旧 の二つのデータを使い分ける煩雑さがある。

以上で、日々の診療のデータベースの基本的な骨格に関する考察は終わりました。
その他の、基本的な骨格についての具体的な考えがあったら、教えてください。
こういうことは、多くの人の独創的な発想を、比較するのが、最良でしょう。
52ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/22 22:32 ID:1Ei28MZ9
>まさかとは思うが、オマエは同意してるの?

私の考え方とはあまりにもかけ離れていたので
「もしかしたら、私の知らないエレガントな手法なのかも?」と
見守っております。

51とか読んでると、さっぱり理解できなかったりするわけですが・・・
53卵の名無しさん:04/05/22 22:55 ID:Fltn2TNN
アンチスレにせよ、>1れせこんにせよ、さっぱり解らん。
領域うんぬんって、ギガバイト単位のHD搭載している今、いったい
何言ってんだか。
両者ともつまんねー事ばかり気ー使ってる感じー。日頃の診療もこうなのか?
54ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/23 07:21 ID:02r3Hvmx
ちょっとまじめにお尋ねしますが
>再診料 外来管理加算 特定疾患療養指導料 継続管理加算 薬剤情報提供料
>内服薬及び屯用薬調剤料 外用薬調剤料 向精神薬処方調剤料加算 処方料
>アリナミン アストモリジンM など 外用薬を含めて 10 種類
>採血して検査をすると、ほぼ 20 種類
>胃腸透視・撮影 をすると、ほぼ 8 種類。 以上で 46 の項目になります。

合計が46にならないように思うのですが、どのように数えられたのでしょうか?

>それぞれの項目に、 名称 グループ区分 種類区分 点数 数量 単位 回数 が必要です。

グループ区分、種類区分とは何をさすのでしょうか?

>ということで、80 個を確保しておくと、1回ぶんの診療はカバーできるでしょう。

あらかじめ80個と決めておく必要がまったくわかりません。
この手のデータベースに固定長レコードをつかうのは、それこそ「無駄領域」だと
思うのですがいかがでしょう。
55れせこん:04/05/23 10:20 ID:BUokJevJ
グループ とは  アルサルミン・カマグ のように一まとまりに成ってるもの。や、
ネブライザー・生食水・ベネトリン のように一まとまりに成ってるものを、
まとまったものとして、集計・印刷するための、目印です。

種類区分とは 静脈注射は、レセプトの(注射)の部位に集計・印刷されます。
処方箋は、(その他)の部位に集計・印刷されます。この振り分けのために使います。
さらにもう一つの、問題解決の目的で使います。

>>51 に書きましたが、80個を確保しないで、1個だけで、行うのが妥当でしょう。ただ、
データは追加・訂正する必要があるので、80個を確保したほうが、手順が簡単です。
無駄をなくした、1個で対応する方法が現実的ですが、一回り手順が煩雑になります。

ギガバイトのHDを積んでるから、ふんだんに「無駄領域」を使えとの乱暴な意見もありますが?         
56卵の名無しさん:04/05/23 16:12 ID:f0u0jipe
>>55
>ふんだんに「無駄領域」を使えとの乱暴な意見もありますが?
そんな意見はどこにもない。
>>53のことを言っているんだろうけど、
そう解釈しているのはあんただけだよ。
57れせこん:04/05/23 16:37 ID:BUokJevJ
そうか、
むかしから頭の回転が悪いのは、自覚してる。
58卵の名無しさん:04/05/23 17:09 ID:658lHhJ7
>51 :れせこん :04/05/22 20:58 ID:EADN803q
> 診療内容を文字列で保管する・・・

どうしてそんな事するのかな〜?!

>51 :れせこん :04/05/22 20:58 ID:EADN803q
>・・・次の利点がある。

な〜んも利点ねぇよ!

>以上で、日々の診療のデータベースの基本的な骨格に関する考察は終わりました。
その他の、・・・・教えてください。

教えてやるよ。基本的な骨格に関する考察が間違ってんだよ。だから誰も相手に
しないんだよ。
59れせこん:04/05/23 17:47 ID:BUokJevJ
>>58
4月から新点数に変わるから、点数はデータベースに書き込むが、
診療内容の文章は変わらないから、コード名で入れておけ。
ということですね。
60卵の名無しさん:04/05/23 17:49 ID:r/1WrzDb
>>58
今ではいくらでもフリーのデータベースサーバがあって、データ管理なんて、
そっちにやらせておけば良いというのに、自分でファイルを作って、検索ま
で管理する...愚かしい限りだが、その程度が医師板の日曜プログラマの
水準なんだよ。同じ医師として恥ずかしい限りだが。
61れせこん:04/05/23 19:10 ID:BUokJevJ
データベースの本をいくつか読んだが、
データを記憶していて、条件に合ったデータを抽出する、
くらいのことしか書いてない。

単に記憶させて、単に呼び出すだけのために、何で余計なものを
くっつけるのかな。
30行ほどのプログラムを書けばいいのに。あとは、必要な場所に、
コピーしたのを、ペタペタ貼り付けるだけでいいのに。
62卵の名無しさん:04/05/23 19:20 ID:mrV6478x
>データベースの本をいくつか読んだが、

え、書いたんじゃなくて、読んだの?
63ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/23 20:43 ID:LQgbO8J9
べつに誰かを責めるのが主旨ではないのだが
「データの検索」を一から書くのは大変じゃないですか?

>30行ほどのプログラムを書けばいい。
ぜひ、ご披露をお願いいたします(w
64卵の名無しさん:04/05/23 21:07 ID:KMYtGRa8
自作レセコンスレが乱立するのは困るな。一つのスレでいくつもの
話ができるだろうに。
65卵の名無しさん:04/05/23 21:44 ID:eIJyA4AV
66卵の名無しさん:04/05/24 00:18 ID:iH4vHqhY
>必要な場所に、コピーしたのを、ペタペタ貼り付けるだけでいいのに。

 あなた、集計するって事、忘れてる。
 だから文字列(string型)にコピーして、貼付するとか言ってるのでしょう。
 レセ印刷前に月単位患者毎に診療区分別、保険区分別の集計が必要なんですよ。
 文字列にするのなら、確かに30行以内で済むわ。が、一旦文字列にしたら、
 それを分解し、各型に戻すのに、いったい何行必要と思ってんの?
 簡単に出来るのなら、確かにネ申だわ。
67れせこん:04/05/24 06:48 ID:bLzgmHZK
平成9年に、VBのデータベースを使って小さなプログラムを作って
使っていたら、なぜか、先頭から9番目までのデータの訂正が、できなくなって
やめた。
平成10年にDelphiのデータベースを使ってプログラムを書いたが、
希望どうりに動いてくれたが、別のPCに移すことができず、やめた。
記憶が薄らいでいるので、
その後買い込んでいた、本を含めてサット目を通したのです。

68れせこん:04/05/24 07:31 ID:bLzgmHZK
良い本だが最近見かけなくなった、技術評論社、著者河西朝雄さんの本から。
Type CDMusic
Song as String * 20
Singer as String * 20
Minit as Integer
Second as Integer
End Type
Public CD as CDMusic と構造体を作っておいて。。。
PriVate Sub Form_Lord() プログラムの立ち上げのときに
Open "cd.rnd" For Random As #1 Len=Len(CD) cd.rnd という名のファイルを用意
End Sub
Private Sub Command1_Click() ボタンをクリックするとText5に
CD.Somg = Text1.Text   書き込んだ順番のところに歌の名前と
CD.Singer = Text2.Text  歌手の名前と
CD.Minit = Text3.Text   秒と
CD.Second = Text4.Text  分を
Put #1,Val(Text5.Text),CD  ハードディスクにかきこむ。
End Sub
Private Sub Command2_Click() ボタン2をクリックしてText5に指定した
Get #1, Val(Text5.Text),CD  順番のデータを読み出して
List1.AddItem CD.Song & CD.Singer & CD.Minit & CD.Second
End Sub               リストに表示する
Private Sub Command3_Click()   ボタン3をクリックすると
close #1     ファイルを閉じて
End        終わる
End Sub
69れせこん:04/05/24 07:41 ID:bLzgmHZK
>>66
>>あなた、集計するって事、忘れてる。
55 で 種類区分 と書きましたが、これは 6桁の数字です
この数字を使って、分類・印刷の形を決めるのです。 
70ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/24 07:59 ID:UxeVAqV4
れせこん氏が自作のプログラムでうまくいってるなら、別に問題はないのですが・・

例に上げられているような、単純なデータの集積なら問題ないと思いますが
点数の自動計算や、判断料の自動算定等をやらせようと考えると、文字列型の
データベースは使い難いのではないかと思います。

逆に言えば、その辺の判定や計算を人間がやることにしておけば、
このようなレセコンもありなのではないかと思います。
逆に言えば、その辺の判断と算定を人間がやって、機械には記
71れせこん:04/05/24 19:59 ID:bLzgmHZK
計算と集計はコンピュータの得意とする分野です。から、全てまかせます。
人が、月に一回・二回まで、週三回まで、初回のみ、の制限を判断をして、処理します。
(制限のある 診療項目を、プログラムの中で一般化して、書き換えなしで
変更に対応できるようにするのは、かなり面白い事だと思います。)

再診料 外来管理加算 特定疾患療養指導料 継続管理加算 薬剤情報提供料

を自動的に算定しようとすると大変です。
まず、同じ月に受診したのを、初診なのか再診なのかを、判断するのは不可能です。
外来管理加算は、処置や検査をしたかどうかに左右されます。
特定疾患指導料は、病名と初診日に左右されます。
以下も同様です。

大手のレセコンで特定疾患指導料を自動算定できる、と称しているのは、
すでに算定してあるから、今月も2回まで算定する、とプログラムしてあるのでしょう。

一度、上記の五個を入力しておけば、「前回同様」のボタンを、クリックすれば良いし、
不要なものは、人が判断して、ダブルクリックで消せば良いでしょう。
72卵の名無しさん:04/05/24 20:25 ID:P9iR2mvi
>>71
何のためにレセコンを、コンピュータを使うのか、教えて欲しい。
メモ書きのため? それならレセコンという名称をつかわないで
欲しい。既にフリーのレセソフトが、それ以上の機能を持っている
のだから。
73卵の名無しさん:04/05/24 20:27 ID:P9iR2mvi
ORCAを否定するのなら、それ以上の機能をgalleryは期待しているわけ
だから、つまらんスレを作るな。できてから、発表しろ、な、分かるだ
ろ?
74卵の名無しさん:04/05/24 20:29 ID:qDxw/AeT
このすれっど意味無い。
削除でいい。誰1人の役に立ってない。
75れせこん:04/05/24 20:31 ID:bLzgmHZK
診療項目を、管理コード、と称する 6桁の番号で診療記録に記憶させる。は問題があります。
管理コードは絶対に、重複があってはいけないのです。
つまり、新設される診療項目に、管理コードを付ける、管理を医師がすることになるからです。
メーカーのレセコンでは、メーカーが管理コードを、管理しています。
そんな管理をしたくないから、長ったらしい文で、診療内容を記憶させたのです。
今日、NECの管理コードを、ぱらぱらと見てみました。
76れせこん:04/05/24 20:57 ID:bLzgmHZK
>>72
ただより たかい ものはない。

ORCAは 開業医の光かと思って、リナックスの動くPCを、ヤフーオークション
で手に入れて。
ORCAを動かして びっくりした。
立ち上げの途中で エラーです と止まって。再度立ち上げて、
一時間かかって、やっと動く。
Vine Linux を使えばよかったのに、と思います。

しかし、ま、Linuxそのものの勉強には、ORCAの Dubian Linax は最高に良い。
77れせこん:04/05/25 06:54 ID:5kt/J9DX
レセプトの集計・印刷で、最初に目につくのは、初診再診ですが、これは
特殊な集計・印刷形式です。
レセプトは、左のらん、と、右のらん、に分かれていますが。
「心電図」などは、 左に集計・右に印刷
「紹介先」「悪性腫瘍特異物質・・・に付記する検査項目」は、 0・右に印刷(点数がない)
「薬剤」は、 左に集計・右に印刷(数個まとめて端数の処理が必要)
「材料」は、 左に集計・右に印刷(端数は切り捨てる)

などは、ルールが一定しているので、診療報酬改定のときに
プログラムを書き換える必要は起こらない。
78卵の名無しさん:04/05/25 07:55 ID:Ayk2p6p5
さいきんlinaxと書く人が増えて気持ちわるい。
リヌクスと呼び続ければ良かったのに。
79卵の名無しさん:04/05/25 11:59 ID:lrVXlxYW
>>77
>「材料」は、 左に集計・右に印刷(端数は切り捨てる)
あれ?
「材料」って点数換算のとき端数は四捨五入じゃないの?
80れせこん:04/05/25 19:37 ID:5kt/J9DX
薬剤は四捨五入ではありません。
10円以下は 1 点にする。10円以上は
端数の 5 は切り捨て、5.1 は切り上げです。

日本医師会雑誌 今年の 4月15日 号に「診療報酬請求書等の記載要領・・」
が書いてあります。意味の分からない固有名詞がたくさん書いてあります。
81卵の名無しさん:04/05/25 23:48 ID:z1SSRJdI
>>80
77です。
私が申し上げているのは「薬剤」ではなく「材料」についてですよ。
先ほど「医科点数表の解釈」で確認しましたら、やはり四捨五入でした。

「薬剤」については>>80の計算方法で問題ありませんが、
厳密には「15円以下が1点」です。
82卵の名無しさん:04/05/26 01:29 ID:lO7X2/Gc
上記の発言を一部訂正。

誤:「77です。」
    ↓
正:「79です。」

失礼しました。
83れせこん:04/05/26 06:11 ID:OVl69wnF
>>81
ありがとうございます。
確認せずに書いてしまって「間違いました」。

検体検査 は 「まるめ」が行われるますが、これを自動的に計算
させることは可能ですが、頻繁に改定が行われています。
完全に自動化すると、その都度プログラムの書き直しをする必要がおこります。
「まるめ」の完全自動化はやめて、なんらかの工夫が必要でしょう。

けっこう複雑な処理方法が必要なので、いったん作りあげた後に、
検査の「セット」を処理することを考えたほうが良さそうです。
84卵の名無しさん:04/05/26 10:03 ID:m/uPKkaU
> 完全に自動化すると、その都度プログラムの書き直しをする必要が
> おこります。
そこが、業務ソフトにおけるフリープログラムと商用プログラムの差
なんだよなぁ。その作業量を考えれば、フリーとは言えないと思うの
だが。
85れせこん:04/05/26 13:37 ID:OVl69wnF
NECのレセコンに付いている、管理コード表の、数字コードを見ると
薬品・材料・診療項目に 1対1 に対応させているようなので、
診療内容の保存に使っているのでしょう。
数字コードを使わずに、診療内容を文字で保存すると、約25倍ほどの大きさの
領域がひつようでしょう。管理コードの管理をしないためには、それくらいの
見返りが必要です。

また、その6桁の数字コードの先頭の数字は、印刷のために
これは薬剤である。これは材料である。との印として使われているようです。
しかし、「初診」「心電図」などの診療内容の印刷のための、印刷形式種類区分
のための、数字または文字、は別に用意されているのでしょう。

>>83の検体検査の、プログラム書き換えを避ける工夫をしても、
簡単に入力することはかのうです。それは「セット」を組んで、僅かの工夫
をすることで解決できます。
86ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/26 19:37 ID:mFqyR/e5
れせこん氏のプログラムは、「レセプト印刷機」と考えるとわかりやすいかな?
点数計算などは人間がやることで、機械の負担(=プログラムの手間)を
減らしているわけですね。
175円ルールガ使えて、手書きでレセプトを仕上げている医療機関になら
このくらいがいいのかもしれませんね。
(賢いレセコンを導入すると、175円ルールを外されてしまうという諸刃の剣)

この路線で仕上げるなら、FMPでもやれそうな・・・・
少なくとも、印刷の調整は楽ですから
87卵の名無しさん:04/05/26 19:45 ID:KfOkMoAT
>>86さん。
おー。わかる。
要は、日本の模倣文化の否定か、機械が便利になっても機械に使われるな。
ってことですね。
鎖国の時代を見据えて、ってことなら納得。
88卵の名無しさん:04/05/27 00:34 ID:+Mtcbv66
>>86
ちょいさんの意見には賛成。レセ・ワープロみたいな感じだね。ただ、印刷
すれば、175円ルールは適応されない、OCR対応をどうするか、問題もあると
思いますが。
>>87
そうかな、メンテナンスフリーの機械はいかに複雑でも機械に使われること
はない。車とかデジカメとか、メーカーが操作性を極限まで考慮しているか
らだよ。レセに使われていると思うのは、まだ操作性に専門性を要するから
だ。まだまだ改良の余地はある。
89卵の名無しさん:04/05/27 01:17 ID:6mY+DCLG
もう一つのスレもそうだけれど、かたくなに、自分の流儀とツールを主張
するのなら、自分で作り上げればいいと思うのだが、自己顕示なのか、困
ったら他人に助けて欲しいからか、開発の状況をスレに書いていくんだよ
なぁ。フリーソフトと言え、いつまで改訂に付いていく責任を実感してい
るのやら...
JMARIの動きの方が早いので、ORCAのMultiplatform clientの実現は近
い。Server sideも、pgclusterを取り入れていくだろうし、OBCDドライ
バは近々に組み込まれるだろう。
90れせこん:04/05/27 06:17 ID:Y3oVctpw
説明不足のせいか、少し誤解があるようなので、書いておきます。

点数の計算は全てコンピューがするのです。
人間がするのは、(1)「再診」や「心電図」の簡易コードを入力する(又はクリックする)、
           「薬剤」の量と日数を入力する。
        (2)レセプト印刷ボタンをクリックする。
91れせこん:04/05/27 06:54 ID:Y3oVctpw
>>77 と >>83 に書いた部分は、プログラムの書き直しの必要は起こらないようです。
「再診」は、レセプトの記載方法が、2回変わりました。(ここ10年の間、私の知る限り)
はじめは、左側にだけ、所定点数・回数・集計、を書いていました。
継続管理加算が加わると、左側にだけ、所定点数は書かない・回数・集計、と変化しました。
再診の逓減が導入されると、右側にも書く、ようになりました。

上記の変更を、あらかじめ予想してプログラムを書いて準備しておくのは困難です。
変更のつど、プログラムを書き換えねばなりません。

しかも、正式な記載方法が通知されるのは、4月の下旬です。だから、
改定の情報を新聞・会報などで知ったときに、プログラム書き換えの
必要のある部分(予想して)を読み直して、準備しておく必要があります。
92ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/27 07:37 ID:Vg2QBTg4
> 検体検査 は 「まるめ」が行われるますが、これを自動的に計算
> させることは可能ですが、頻繁に改定が行われています。

>点数の計算は全てコンピューがするのです。

矛盾してません??
93れせこん:04/05/27 19:23 ID:Y3oVctpw
たとえばこうします。それぞれ11点とします。「5項目」は50点とします。
それぞれを選んで入力して、
GOT+ PPT+γ-GTP+LDH は 点数を足しあわせて 合計点(44)で 点数=合計点(44)。
GOT+ PPT+γ-GTP+LDH+ALPhos+Cholest は 合計点(66)です。
点数にすると不都合です。そこで、さらに5項目(50)と作成した項目を入れます。
最初は 点数=合計点(66)になりますが。小さいほうの点数を、点数=5項目(50)と入れ替えます。

セットを組むともっとかんたんです。
コード名「セットA」は GOT+ PPT+γ-GTP+LDH+ALPhos+Cholest という文字列(診療項目)
をあらわし 点数を 50 としておけば、いいのです。

セットA RETERN で GOT+ PPT+γ-GTP+LDH+ALPhos+Cholest 50点 が一発で入ります。
必要と思うなら、つづけて「5項目(50点)」を入力しておきます。
点数 には小さいほうの 50 が入ります。

私のやりかたは、この順番を 種類区分の番号で 制御するのです。
種類区分番号は GOT GPT ・・・・LDH でおなじ 50002 とつけておきます 
5項目 8項目 10項目 はおなじ 50005 とつけておきます
悪性腫瘍特異物質の TPA CEA は 50102 とつけておきます
3項目 4項目 は 50105 とつけておきます

記録しておいた診療項目(診療内容)をソートすると、必ずこの順番でならびます。
先頭から初めて、末尾が 2 の診療項目が続くあいだは、文字列をつなぎ、
2 がなくなったら、5 があったら 66 と 50 を比較して 50をさいようする。
のような、手順になります。

この部分のプログラムは、難しいものの一つです、独創性を発揮するチャンスです。



 
94卵の名無しさん:04/05/27 19:26 ID:Z/gmJCmC
>>93
おいおい、本物のメールアドレスを書くか?
95卵の名無しさん:04/05/27 19:28 ID:Z/gmJCmC
>>93
自分用のレセソフトを作っている訳じゃない。検査の項目までお前の
好きなようにするわけだろ。そんな個人的なレセソフトをスレまで作
って公開するのはバカじゃないか? それとも業者なのか?
96卵の名無しさん:04/05/27 19:35 ID:Htx4Brq/
>>93
>独創性を発揮するチャンスです。

おいおい、なんで君だけ20年ぐらい前の発想なの?
それとも、大手の企業に対しての、嫌がらせか?
君のプログラム時代遅れというかもうすでに存在してる。
97卵の名無しさん:04/05/27 19:42 ID:mkTygH+2
>>94-95
前にもサイトを公開されてましたよ、こういうのが趣味の方なんですよ。
98れせこん:04/05/27 20:34 ID:Y3oVctpw
ちょっと間違い
セットA RETERN で GOT,PPT,γ-GTP,LDH,ALPhos,Cholest 50点 が一発で入ります。

>>96 おいおい、なんで君だけ20年ぐらい前の発想なの? で恐れ入ります。
最新の処理法をご存知のようですから、お手数ですが、
30 行ほど書いていただきませんか、言語は Basicか Cか Pascalでお願いします。

なお、わたしは、内科の開業医です。
9996:04/05/27 21:27 ID:Htx4Brq/
>>96 おいおい、なんで君だけ20年ぐらい前の発想なの? で恐れ入ります。
>最新の処理法をご存知のようですから、お手数ですが、
>30 行ほど書いていただきませんか、言語は Basicか Cか Pascalでお願いします。

きちんと手順をまもれ。
100ちょい ◆gyaZirVg7A :04/05/27 21:33 ID:Vg2QBTg4
最新の処理方法がどうこうというのではなく

>言語は Basicか Cか Pascalで

とか
>厖大な無駄領域が・・

というところが、「20年くらい前」といわれる所以では?
101れせこん:04/05/28 06:22 ID:8tff9xnq
Java の本はだんだん、本屋に陳列される数が増えてきてますが。
素人の私が、最もこまるのは、印刷についての的確な記載のある本は
ほとんどない、ということです。
だから、「印刷についての的確な記載のある本」が見つかるまでは、
私にとっては Java を使うのはむずかしいのです。
「ヘルプ」の使い方はむずかしい。プロだったら「ヘルプ」を読みこなす
ための、時間が十分にとれるのでしょうが。

102れせこん:04/05/28 06:36 ID:8tff9xnq
容量の小さなPCでは、患者の診療内容の保存には、
いっさい無駄のない方法をとることべきだとおもいます
(普通の診療所の一ヶ月分がフロッピーディスク一枚におさまる)。
しかし、かなり扱いにくい。

今は、PCの容量は飛躍的に大きくなっているので、かなりの無駄はあるが
扱いやすい手段をとっても良いのではないかと、思いはじめました。
103卵の名無しさん:04/05/28 09:36 ID:oKxTjYP6
>>101
Java 1.4から、Java Pringing APIが実装されるようになりました。
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/jps/
104れせこん:04/05/28 19:54 ID:8tff9xnq
ありがとう、参考になりそうです。念入りに見させていまだきます。
105れせこん:04/05/28 20:07 ID:8tff9xnq
レセプトの記載方法が、きわめて複雑なのが、いけないのだと思います。
薬のおろしが持ってくる、納品書のように、単純に上から下に向かって
印刷すれば、どんなに良いことでしょう。
世間に普通に見られて「請求書」の形式であれば、
レセコン(請求書作成コンピュータ)は、かんたんに作ることができます。

日本医師会は、「請求書(レセプト)」の書式を、普通の書式にするように
働きかけるべきだったと思います。
106れせこん:04/05/28 20:09 ID:8tff9xnq
レセプトの記載方法が、きわめて複雑なのが、いけないのだと思います。
薬のおろしが持ってくる、納品書のように、単純に上から下に向かって
印刷すれば、どんなに良いことでしょう。
世間に普通に見られて「請求書」の形式であれば、
レセコン(請求書作成コンピュータ)は、かんたんに作ることができます。

日本医師会は、「請求書(レセプト)」の書式を、普通の書式にするように
働きかけるべきだったと思います。
107卵の名無しさん:04/05/28 20:10 ID:VCqDo1R8
>>104
(普通の診療所の一ヶ月分がフロッピーディスク一枚におさまる)。

まじ、おかしい。君医師に対しての嫌がらせとしか思えない。
FDに圧縮とか、20年前からやってるよ、医師は。
108卵の名無しさん:04/05/28 22:45 ID:f8H+1h3p
>>107
>>102の前半4行は昔話として言ってるのだと思うぞ
現在の話が後半2行
109107:04/05/28 22:58 ID:VCqDo1R8
>>108さん。スレの流れは違ったよね。この1は軌道修正してきたかも(責任転嫁)。
>日本医師会は、「請求書(レセプト)」の書式を、普通の書式にするように
>働きかけるべきだったと思います。

これおかしいよ。医師会に何千万も投資して、べんちゃーに計画倒産みたいな噂はきくけど。
>「請求書(レセプト)」の書式を
決めようとしたのは誰だ?
110卵の名無しさん:04/05/30 16:17 ID:qLHQ3jbA
age
111卵の名無しさん:04/05/30 18:50 ID:y1sSHjUu
何か、レセプトの書式で止まってしまっているが、人間にとって、あの書式は
分かりやすい。目で見るには非常に便利。ただ、コンピュータには分かりにく
いのは確か。最終的に一番レセソフトに合った出力は、FDDにファイルとして
書き込む以外のものではない。
112卵の名無しさん:04/05/31 00:44 ID:mJMia3h5
>>111
レセプトは機械で処理されていない。OCRは手書きでもいいし、書かなくても一緒。
医療機関、基金、基金の委託の事務、基金の審査の先生、保険者、被保険者、返戻
の繰り返し。これが3〜5年のクールであり、診療報酬改定が不定期にあり、厚生省の改定は検査等名前の改正もあり。
そこをクリアしている人多いなかで、1、の内容は医師をなめてないか?
113卵の名無しさん:04/05/31 00:51 ID:5nRkJZQa
>上記の変更を、あらかじめ予想してプログラムを書いて準備しておくのは困難です。
>変更のつど、プログラムを書き換えねばなりません。

OOPというのを知ってますか?
114卵の名無しさん:04/05/31 02:14 ID:mJMia3h5
1の対して侮辱に対して、訴訟に入ります。今後のレスはそのつもりで。
115卵の名無しさん:04/05/31 08:16 ID:T1IDfflr
>>114
日本語変ですよ
116卵の名無しさん:04/06/01 14:55 ID:5Hdt90zG
age
117れせこん:04/06/01 20:01 ID:BFQ8s91N
老人一部負担金や薬剤一部負担金などは、数年前に新設されて、
今は消てぢまいましたが、きわめて深刻な影響をおよぼします。

これらは、まったく異質な診療項目でした。つまり、
給付割合(7割給付など)に従わない診療項目でした。

これに対応できないデータベースは、データベースの作り直しを
せまられて、消滅の危機にたたされます。

プロダイバの不具合で(?)書き込みできませんでした。
118卵の名無しさん:04/06/01 22:16 ID:M6C5IEUd
対応できない設計にしたのが問題なのであって別に「RDBが対応」できない
わけでない。そこのところは分かってるのかな。
119卵の名無しさん:04/06/01 22:20 ID:0Alo48yy
>>118
恒例の2年に一回の診療報酬体系の変更に個人プログラマが付いていける
とは思えない。1回でも対応できなければ、商品でなくても信用を失い、
誰も付いてこない。業務用ソフトなんて、そういう存在だよ。
120卵の名無しさん:04/06/01 22:30 ID:0Alo48yy
診療報酬の改訂の詳細が分かるのは、4月の数か月前だ。1つのレセコンソフトを
作るのに半年以上かかる奴に、その期間に更新ができると期待する方が間違ってい
るよなぁ。
121れせこん:04/06/02 06:46 ID:Usce5LqD
一日の診療内容を、一つのファイルにして、
ファイル名を 年 月 を利用して FA0406 にする。
ファイルの構造は。

患者番号 印刷情報番号 管理コード(又は診療項目名) 点数薬価 数量 単位 日数

222 203340 再診料  81  1 _ _
222 203350 外来管理加算  52  1 _ _
222 203360 特定疾患療養指導料 225  1 _  _
・・・
222 402220 フロモックス  130.3  3 錠 4日
222 402220 アリナミン   25.3  3 錠 _
222 402220 メチコバール  18.6  3 錠 14日
888 203340 再診料  81  1 _ _
888 203350 外来管理加算  52  1 _ _

の順にファイルに書き込むと良い。
122卵の名無しさん:04/06/02 09:16 ID:U16lbaG7
一人のレセプトを作るのに、Indexもついていない全部のファイルを開いて、
自力で検索をして、集計するのかぁ。結構かかるよ、時間。
123卵の名無しさん:04/06/02 09:56 ID:mbri6Zkq
手術の休日加算は80って厚労省のマスターには書いてあるけれど、
当然80点ではなく、80/100のことだね。ま、あのマスターにはい
ろいろとあるね。
124卵の名無しさん:04/06/02 10:15 ID:STLfD0h3
労力手間考えると月約1万円の例のオープンソースソフト使う方が
いいんじゃねえの?
作ること自体が趣味ならべつにいいけどさ。
125卵の名無しさん:04/06/02 17:48 ID:5Gvh439z
>>124
趣味のようですよ。
126れせこん:04/06/02 19:47 ID:Usce5LqD
ミスがありました。年月日を使って FA040602 を毎日つくります。

ファイル二種類作ると、早くなると思います。
>>121 は診療の内容ですが。
その日に来院した人の、カルテ番号だけのファイル KA040602 です。
このファイルを、最初に使って、患者と来院した日にちの表を作ります。
この表に従って FA040602 などを呼び出せばいいのです。

127れせこん:04/06/03 05:43 ID:j8fF+T+T
診療した内容を入力し、リストに全て表示したものを、
ファイルに書き込むと便利です。
あとで訂正するときに、再びリストに表示して、
リストから削除、又はリストへ追加して、ファイルの作りなおしをします。
128卵の名無しさん:04/06/03 07:40 ID:4jnB5VrC
ファイルにすると、集計かけずらくなると思うが。
レコードでは、駄目なの?
129卵の名無しさん:04/06/03 18:15 ID:9rw9K+M1
>>128
れせこんさんは、RDBなんて使ったことないのでしょう。そういう人でないと
レセソフトの難しさは分からない。ドンキホーテのような存在でしょう。
130れせこん:04/06/04 07:01 ID:0zHpta3+
検査や薬剤の入力忘れや、入力間違いのデータの削除に対応しやすい形にするには、
一定の並びかたの繰り返しで、保存しておく必要があります。
>>127で、ファイルと書きましたが。
データベースでいう(レコード)での扱いでも、
コンマでられつする(CSV形式、テキスト形式)での扱いでも、
一定の並びかたの繰り返しであれば、どちらでも手間は同じようなものです。

131れせこん:04/06/04 07:25 ID:0zHpta3+
レセコンのプログラムは特別にむずかしいわけではありません。
プログラム言語の入門書の最初のあたりに出てくる、友人住所・電話帳
を、アレンジしただけのものです。

難しいのは、レセプトの書式、なのです。
普通目にする、上から下へ、一定の書き方で、印刷して、その下に
集計を印刷する形式であれば、いいのです。が

左の部分集計と右の摘要らんに分かれているのが、難しくしている元凶なのです。
このへんてこな書式に対応するためには、
医師が読んでも分からない、厚生労働省の「診療報酬請求書の記載要領」を理解し、
そのためには、
「診療報酬点数表」の固有名詞の意味を理解する、必要があるのです。これがむづかしい。
132卵の名無しさん:04/06/04 09:18 ID:LFT7BFjL
>>131
だから、業務ソフトはプログラミングが難しいんですよ。
右左の印刷なんて、それこそ簡単でしょう。どうせ、WinやMacでは、
縦横のピクセルを指定して印刷しますから、斜めでも垂直でも印刷
できますよ。
133れせこん:04/06/04 13:40 ID:0zHpta3+
薬品の卸業者などの業務用ソフトは、仕入れ、販売、借入金
などで使用される書類や。元帳・個々の帳簿の整備と、決算用の
資料の作成などがあるから、複雑なのです。

医院のレセプトは、単なる請求書だけです。むつかしいことはありません。
医師は少し努力すれば「診療報酬請求書の記載要領」と「診療報酬点数表」
を理解することはできます。
しかし、プログラムを仕事にしている人は「診療報酬請求書の記載要領」と
「診療報酬点数表」を理解するには、それに精通した人に頼らねばならないでしょう。

>>どうせ、WinやMacでは、縦横のピクセルを指定して印刷しますから、
所定の場所に印刷するのはかんたんです。
問題は、診療項目の印刷の並び方が数種類あって、どの印刷並びに相当するのかを
一つ一つ、調べていくのが大変なのです。
134れせこん:04/06/05 06:45 ID:h9Jknbr6
初診、再診、総蛋白、総コレステロールなどをリストに選び出す方法は、三つあります。
一つは、省略コードを使う方法で
初診は 11 再診は 12 総蛋白は sou 総コレステロールは sou としておいて、
sou と入力すると、となりに、総蛋白と総コレステロールが表示されて、
いずれかを選んで、リストに登録する。・・・・・小医院向き。
二つ目も、省略コードを使う方法で
初診は syosin ・・ 総蛋白は soutanpaku 総コレステロールは soukoresuteroru で
sou とキーを押すと、となりに、sou で始まる、総蛋白や総コレステロールなどが
ぞろぞろと現れて、その中から選ぶ。・・・・・大病院向き。
三つ目は、種類別に分けて表に書いておいて、クリックで選んでいく。・・小医院向き。

なれると、どの方法でも、入力の速さは変わらないと、うちの事務員は言います。 
135れせこん:04/06/05 14:38 ID:h9Jknbr6
レセコンを使うのに慣れてない人が、使うには、表形式が良いとおもいます。
136れせこん:04/06/06 08:19 ID:MEYUTl9+
レセコンを使っている医院の医師に、レセコンを操作できるか、と聞くと、
レセプトは全てまかせているから、操作できない、といいます。

レセコンの入力のしかたが煩雑すぎるので、医師には操作できない、
のが本当ではないか?
137卵の名無しさん:04/06/07 01:54 ID:H4PPXrqK
>>136
事務員が操作出来るレセコンなら、医師にも操作出来ると思います。
よほどPCを苦手とする医師なら話は別ですが。

れせこん氏の周りの先生方が操作できないと話されておられるのは
彼らの話のとおり、「レセプトは全てまかせているから」だと思うのですが。
138れせこん:04/06/07 06:23 ID:c7Kb9T+Z
手書きの時には、点数を整理したノートがあったので、
休日の診察の点数計算が、私にも出来たのですが、
レセコンが入ると、ノートが消えて、レセコンの使い方は忘れて、
「お金は後で計算しますから」と言って返す・・・私です。

毎日使ってないと、レセコンの約束事は、すぐに忘れる。
139卵の名無しさん:04/06/07 07:55 ID:aQg/giuL
れせこん って、50代後半?
140卵の名無しさん:04/06/07 19:24 ID:Jt8ANdJH
今からでも遅くないから(つーか始まってもいないようだが)
OOP言語+ORマッパ+RDBにしとけ。
改訂の度に改造大変になるぞ。
141卵の名無しさん:04/06/07 19:54 ID:aargXkQT
マッパ?
142れせこん:04/06/07 20:08 ID:c7Kb9T+Z
始まってる、始まってる、グランド一周してまだ走ってる。
言語は何にしようかとまよってます。いま、VC++6.0を一通り読んだけど、
困ったことに、ためしに書き加えてみて、動かしてみて、まともに動かないから、
元に戻そうとしても、簡単には元にもどらない。・・・これはまずい。

JAVAはどうかと紀伊国屋で立ち読みした。ボーランド社の J-Builder の本は
二冊しかなかった、JAVAはサーバー専用の言語みたいですね。

レセプトの電子媒体での請求の仕様書をダウンロードして DSV 用を読んでみた、
けっこう改定のたびに細かくチェックする必要がありそうな感じ、
だれか教えてくれないかなあ。

>>OOP言語+ORマッパ+RDBにしとけ。
の本を探してみます。
143卵の名無しさん:04/06/07 23:09 ID:HVjjyrsk
>1
FMP位にしとけ。助けてあげるから。
144れせこん:04/06/08 07:26 ID:3G/Sz5/P
たとえば医院で胃腸透視をして、カルテにMDLとだけ書いたとします。
事務員はこれを見て、
透視診断 写真診断(造影剤使用撮影)5枚 造影剤使用撮影5枚
胃のスポット撮影(一連につき) 発泡顆粒 造影剤 注射薬 内服薬
フィルム四つ切 フィルム六つ切  を入力します。
紙に書いてあるメモを見て入力するか、
あらかじめセットMDL を作っておいて、しっかり覚えておいた MDL
と入力するのですが。
メモを読む、か、記号を覚えておく、の煩雑さがあります。 
145卵の名無しさん:04/06/08 07:51 ID:qEhqhB8n
>>142

Javaはサーバサイドの言語として確固たる地位を築いているけど
別にサーバ専用のソフトというわけではない。
リッチクライアントを作るのにも充分使える。1.4になってからは
パフォーマンスも大分改善しているし、Swingを使えば見栄えも
速度も悪くない。OOPとしての素性も悪くないし。

ちなみに開発環境としてはeclipseが最近のトレンド。
146れせこん:04/06/08 18:51 ID:3G/Sz5/P
また。本屋に行ってきます。グリッド(表)を使いたいのです。

電磁媒体での請求の書式のコピーを読んで、ボーッ としていたら気が付いた。
ためしに作ってみても、読み出しをテストするマシンがない。
こりゃ だめだ。   やっと気がついた。
147卵の名無しさん:04/06/08 21:15 ID:aWyhoupM
http://java.sun.com/docs/books/tutorial/uiswing/components/table.html
とか。
Javaは本も多いけど、ネットでも十分なdocumentがあるよ。
148れせこん:04/06/09 06:19 ID:mkrFVCkT
レセプトの病名を、手で書きこむのに、うんざりして、
レセコンでなら楽が出来るかと、数軒のレセコン屋に
どこかの診療所で使われている病名の省略コードのコピーを
持って来いと言うと。
「たいていの医院は、病名の部分は、手で書いてますよ」と言われて驚いた。
持ってきた、コピーの内容を見て、使いものにならないことを、納得した。
149れせこん:04/06/09 18:55 ID:mkrFVCkT
あ〜 きょうはそこそこのてんきでかいてきにすごした。
150卵の名無しさん:04/06/09 19:01 ID:nEfixyzl
>「たいていの医院は、病名の部分は、手で書いてますよ」と言われて驚いた。

いったい何年前の話ですか??
151れせこん:04/06/10 06:41 ID:NLWi9c/A
十数年前です。Win3.1の発売以前です。

400個ほどの、内科用病名を書き並べて、省略コードを付けてみましたが
かなり難しい作業でした。
片仮名3文字で統一する。重複する病名の、例外コードの付け方に、一定の規則をもうける。

甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、一過性脳虚血発作、気管支拡張症、
急性気管支炎

以上の病名がすぐに呼び出せる省略コードは良いコードです。
うちのでは、急性気管支炎は片仮名では「キキ」、ローマ字では「kk」です。



152卵の名無しさん:04/06/10 07:10 ID:ZOtCc1b7
病名4文字コードの例
甲状腺機能亢進症:コウキコ 甲状腺機能低下症:コウキテ 亜急性甲状腺炎:ア コウシエ
一過性脳虚血発作:カニチチ 気管支拡張症:キカカク 急性気管支炎:ケ キカンエ
日本電信電話会社:ミカカカ
153卵の名無しさん:04/06/10 07:29 ID:thTC0c6S
>>148
病名、良く使う奴だけ、ゴム印買えば?
154れせこん:04/06/10 19:08 ID:NLWi9c/A
>>152
みごとなコードです。事務員を4人も雇っているようですが、座る場所ありますか。

>>よく使う病名の省略コードはすぐに覚えるのです。
数ヶ月ぶりに使う病名が、覚えていないのです。これで時間をくう。
155卵の名無しさん:04/06/10 20:30 ID:0lDxGgPm
154さん。医師や事務を馬鹿にする発言目立ちます。
実名あげて、削除依頼してください。ふざけすぎ。
156れせこん:04/06/12 15:16 ID:DQygfIyO
人大杉 で見れなかった。2chのビギナーです。

レセコンに付属している、メーカーが決めた省略コードを書いてある本の厚さは2cm以上
あります。すべての科で使う、検査・処置・手術などが、全て書いてあるからです。。
少し丁寧に調べてみると、この省略コードを使うのは大変だということがわかります。
レセコンを購入した時に作ってもらった、個人用の省略コード表は、上記のコードを
そのまま転記しています。

開業医は自分の守備範囲内の、診療内容・薬剤・病名を書き出して、
使いやすい省略コードを工夫すると、ものすごく使いやすくなるのです。
先ごろ、メディコムを使っていた外科(かつて世話になった先輩)の病名コード表を見せて
もらいました。1400個ほどの病名を、900個ほどに減らして、省略コードを作り直して
あげましたが、喜んでもらっています。
157卵の名無しさん:04/06/13 10:19 ID:N40FBZE3
見れなくなったので、ギコナビをダウンロードした。けっこう使いずらい。
158卵の名無しさん:04/06/13 19:04 ID:bQnFBeVQ
OpenJaneの方がよくね?
159れせこん:04/06/14 20:05 ID:Q/IU0ScC
知り合いの女性が「医院の受付のバイトをしています」といった。
「メディコムの使い心地はどうですか」と聞くと。
「こわくて、あんなものは触れません、又、触れとも言われない」と言いました。

工夫すれば、レセコンは誰でも簡単にあつかえるのですが。
160卵の名無しさん:04/06/15 00:53 ID:qcO2cZVh
>>159
レセコンを使ったことのないヤツにその使い心地を聞いても意味ないでしょ。
前にもレセコンを使っていない医師に聞いてたし。

あんた、大丈夫?
161れせこん:04/06/16 05:29 ID:EPKqv1gg
事務員でやとった女性が、レセコンを使えない。
医師が、レセコンを使えない。

事務員や医師が怠慢なのではなくて、
使い方を覚えにくいレセコンを提供している、メーカーが悪いと言ってるのです。

「新しい事務員には、一ヶ月間、レセコンの使い方の講習
サービスを行います。」ということは。覚えにくい・使いにくい、の裏返しの言葉。
162卵の名無しさん:04/06/16 08:54 ID:q8Bg0ukk
>>161
単に入力するデータの種類が多いだけのことだと思うけれど。
しかし、4文字入力なんか使っている物流センターなんてあるかね?
文字入力が面倒ならバーコードにすればいいと思うけれど。
163れせこん:04/06/16 13:32 ID:EPKqv1gg
最近のレセコンは、病名を省略コードで入力するのをあきらめて、
ワープロ入力にしている。
「急性気管支炎」は「急性」と入れると隣に「急性の付いた病名」がぞろぞろ現れ、
その中から探し出して「急性気管支炎」が出来上がる。
市立の休日夜間診療所の事務員に「探す方が面倒ではないですか」と聞くと
、「はいそうです。全部キーで打ってます。探すのは時間がかかりますから。」といった。

164卵の名無しさん:04/06/16 15:43 ID:IG26Chhc
>>161
あんたの知り合いは(レセコンを)「触れとも言われない」と言ってたんだろ。
ならレセコンを入力するために雇われた事務員は別のヤツだろが。
だから、レセコンの使い勝手を聞くんなら、そいつに聞けばって言ってんだよ。
165れせこん:04/06/16 18:52 ID:EPKqv1gg
レセコン初めて買った時、私も時間外のときに使いたいと、操作の仕方を教わったけど、
こらだめだと、即あきらめた。

操作法を直ぐに忘れると確信した。
166卵の名無しさん:04/06/16 19:31 ID:6TdmPAAW
レセコンは全く経験なくても1週間で覚える。できないのはババーかパーだけだろ。
167卵の名無しさん:04/06/16 19:38 ID:Bu2SizZN
メーカー製のレセコンが使えない程度の頭でよく医者になれたな。
168卵の名無しさん:04/06/16 20:05 ID:fvDUN1zr
>メーカー製のレセコンが使えない程度の頭でよく医者になれたな。
笑った。

私は英語は話せない。といったとたん、英語で失礼な発言連発する人何度もみた。
あの〜、大体理解できるんですけど。
169卵の名無しさん:04/06/16 20:37 ID:3XbtMzgN
>あの〜、大体理解できるんですけど。
事務員が急に休んでも困らなければ大体OKね。
170卵の名無しさん:04/06/16 20:51 ID:fvDUN1zr
事務員が急に休んだら困る。
レセコンと別。
171卵の名無しさん:04/06/16 22:47 ID:g3ctEON6
メーカー製のレセコンって、一食単に非難しているが、良いメーカーも有るぞ。
近々機種を更新するが、オルカや有限会社程度が作ったもの・個人が作ったもの
で勝負する程余裕はないので、大メーカーで決めた。
172卵の名無しさん:04/06/16 23:04 ID:3N70N8Qz
このスレの全発言から、れせこん氏を分析してみました。
 ・レセコンを使う能力がない。
 ・プログラミング能力がない。
 ・レセコンを作るほどの医療事務の知識がない。

追加等ございましたら どうぞ。
173れせこん:04/06/17 14:15 ID:7LNstzQm
事務員、看護婦、医師のだれもがレセコン使えれば、立派。
なお
・あまりにすることが多いので、レセコンのことを覚えておれない。
・レセコンの主要プログラミんグは終了しバグ取り中。
・基本的な医療事務の知識はあるのだが、改訂のたびに知らないことが増えていく。

以上追加いたしました。
174卵の名無しさん:04/06/17 22:34 ID:lgUkOpOr
公開される日が楽しみだね
175れせこん:04/06/18 05:56 ID:VF0zfCJV
時間外に発熱の患者を診察して、白血球をはかり、与薬すると。
初診料、時間外加算、薬剤情報提供料、処方料、調剤料、薬剤費
採血料、末梢血液検査料、血液学的検査判断料。を請求する。

メモにしてレセコンに貼り付けておきたい。
176れせこん:04/06/19 07:44 ID:hYTnGDXV
レセコンの周りにメモ紙をペタペタ貼るくらいなら。
診療内容を表にして、レセコンに表示させて、クリックで拾い集めてはどうでしょう。
177れせこん:04/06/21 13:41 ID:aPdXx9GF
Borland の C++Builder が面白いかも。

VC++ のファイルの方法を勉強中。
178卵の名無しさん:04/06/21 16:18 ID:QvYBVctz
>>177
Job-hopperならぬ、Language-hopperだね。そういう奴はSkillは上がらない。
179卵の名無しさん:04/06/21 18:26 ID:gt11XrQG
>>177
あれっ? 「レセコンの主要プログラミングは終了しバグ取り中。 」って言ってたよね。
なのになぜ今さら言語の勉強をするかなぁ。

レセコンが完成して、他の言語に移植をしようってこと?
180卵の名無しさん:04/06/21 22:21 ID:yLwPbE5u
asmとCを教わった師匠が、
 これからはアプリのマクロやらスクリプトでプログラミングする時代だ。

 かれこれ十数年前の言葉でした。 当時は理解できなかったが、正しかった。

>>177さん、アプリを使いましょうヨ。目的はレセコン作成でしょ?
181卵の名無しさん:04/06/21 23:54 ID:jEr23NvB
そりゃそうだ
目的はレセプト処理なのに
ファイルの入出力からコーディングする
必要があるとは思わないネ
182卵の名無しさん:04/06/22 01:56 ID:AwedeL+5
VC++なんか、悪名高きDoc-Viewモデルが生きているから、ファイルの入出力
なんて気にしなくて良い。Streamに書く方法さえ決めればいい。
183れせこん:04/06/22 07:50 ID:BHSzukdi
Win 上で動くレセコンのプログラムは、かなりできてます。

C や C++ が、どんな風に使われているかを知らなかったので、
一度、納得のいくまで本を読んでみたかった。

今年の末には、Kaikix を使ってLinuxに移植しておこうかとかんがえてます。
184卵の名無しさん:04/06/22 08:44 ID:FXZ29mqU
ADW
185れせこん:04/06/22 18:57 ID:BHSzukdi
ADW の作者のホームページでソースファイルを
ダウンロードしようとしたが、だめだった。
186卵の名無しさん:04/06/22 18:59 ID:BfbigRtE
>>183
KylixはBorlandが見捨ててしまっていると言われているが如何に?
187れせこん:04/06/22 20:03 ID:BHSzukdi
そんじゃ Linux のプログラムを作れるツールが  な く な る。
せっかく Vine Linux を買ったのに。
188卵の名無しさん:04/06/22 22:42 ID:QVP+iXFa
>れせこんさんへ
 Windows版はかなり出来ているそうですが、いつ公開ですか?
 楽しみに待っていますので、出来るだけ早くお願いします。
189卵の名無しさん:04/06/23 19:37 ID:eZs/sbw1
>そんじゃ Linux のプログラムを作れるツールが  な く な る。

Eclipseでいいじゃん。別にjavaだけじゃないよ。
190れせこん:04/06/25 06:47 ID:R1pNWlPD
Eclips を以前さがしてみたけどなかったな。明日本屋に行ってみます。
なんとも迫力のないネーミングですね。
e(外側に) cl(合わさって) i(確かに) p(力を発揮するのを) se(離す)
「じゃまして、だめにする」という感じですね。
191卵の名無しさん:04/06/25 10:58 ID:IxgHOI5g
>>190
まさか、eclipseの意味を知らないの?(笑)
192卵の名無しさん:04/06/25 18:00 ID:eZgq90zP
>>191
Sun(太陽)に対するEclipse(日蝕)なのであながち外れてもいない
193れせこん:04/06/25 19:38 ID:R1pNWlPD
Eclips は英和辞典では「(太陽・月の)食。光の喪失。(名声・栄光の)喪失。」
動詞も似たようなもの。
本心は「じゃまして、だめにする」なのですよ。

英語を、日本語訳だけで覚えると、あなたみたいな勘違いになります。日本の教育では避けようがないけど。
194れせこん:04/06/26 07:34 ID:C0MWxzAN
休日夜間診療所に行ったら。メディコムを使っていた。
事務員に、診療内容の省略コード表を見せてもらうと、コード名が、
j、jj、jjjj、jjjj、k、kk、kkk、kkkk になっていた。
これを覚えている貴方は頭が良いのですねと、ほめてあげました。
「覚えてない。頭良くない。表を手放せない。外科が来ると大変。」と言いました。

キーボードの下方に、診療内容が細かく書いた表が貼り付けてあり、
列の区分が、a・・・.・j・k・・・・xでした。
kはk列一行目、kkはk列二行目です。k2よりはkkの方が早いので、
工夫の跡は見られました。

喘息のネブライザーが、薬剤の量に応じて、十数種の例ごとにコード名が付いてて、
しげしげとながめていたら、
「その自動算定は、さがすのに時間がかかるので使いません。薬の名前
だけのコードで入力して、数量を一つ一つ書き込むのがはやいのです。」と言った。

誰かが作った、いい加減なコード表を、使わせられてる事務員が、かわいそうだったので、
貴方の能力はすごい、と何度もほめてあげました。
195卵の名無しさん:04/06/26 19:08 ID:C0MWxzAN
活字が大きいと見やすくて良い。
196卵の名無しさん:04/06/26 19:24 ID:UGxvaff6
>>195
視力検査も兼ねています。親切でしょ2chと医師は。
197れせこん:04/06/27 14:50 ID:zwCozpV+
本屋で、Eclipse を立ち読みしたが、サーバとインターネットの話だけ。
雑誌に OpenOffice + Java のことが書いてあったので。
とりあえず、OpenOffice の本を買ってきた。
198卵の名無しさん:04/06/28 09:43 ID:V8/M4KTy
>>193
覆い隠すという意味がある。覆い隠される方が、Microsoftなら?
199卵の名無しさん:04/06/28 09:44 ID:V8/M4KTy
>>197
それはServerとInternetもできますという話。別に汎用性の高い
IDEなんだから、Clientも自由に書ける。
200卵の名無しさん:04/06/28 20:16 ID:rn1OPga0
>>198
Eclips にそれほどの意気込みがあったとは。
いい本教えてください。本を見ないとなにもできない。
201れせこん:04/06/29 20:18 ID:w8oLBLZT
昼に、本屋でJAVAの本を見た。
これくらい出来るのなら読んでみるかと買ってきた。
JAVAをインストールした。
JAVAがどこにあるのかわからない。
環境設定で、どうこうとかいてある。注に、
このファイルにパスを書き込むときに、変な間違いをすると、
ウィンドウスが立ち上がらなくなります。と書いていた。

立ち上がらなくてもいい暇なPCは持たないので、又PC買わねば????
202卵の名無しさん:04/06/29 20:50 ID:ZwnqgK4s
Pathの設定もできないやつのプログラムってどんなのだろう・・・。
203卵の名無しさん:04/06/29 21:13 ID:sDjcQXeU
>>202
Eclipseの綴りさえ分からないやつのプログラムってどんなのだろう…。
204れせこん:04/06/30 20:30 ID:gNu3tP9V
パスの設定などの雑用は、プログラミングとは別の世界のこと、
雑用について詳しいとはどういうことなんだろう・・・。

Eclips は「覆い隠す力が非常に大きい」という意味です。わかるかな・・・。

ところで、Java はインストールできたみたい。
動かすと、10行くらい、あれこれくっ付けて起動せろ、みたいな文が出てきた。
起動の仕方を書いた本を買わなくては。
205卵の名無しさん:04/06/30 23:50 ID:mst6BV/A
>>194
 >誰かが作った、いい加減なコード表を、使わせられてる事務員が、かわいそうだったので、
 >貴方の能力はすごい、と何度もほめてあげました。

誰かが作った、いい加減なコード表を、改善することなく使い続ける事務員はDQN。
そんなヤツを何度もほめたオマエは・・・・・
206れせこん:04/07/01 18:23 ID:v68x2lAQ
>>205
改善なんてする発想がないのが普通。
他の楽しい事をするための、たしになるから夜間診療所の事務員をしているの。

ついでに。 レセプトはいい加減に作っておけば、といったら。
「上の人が、きちんと書けと、うるさいんです」と言ってたから、
はげましてあげたの。
207卵の名無しさん:04/07/01 19:49 ID:/4SHM79L
レセプトは請求書でっせ。
「いい加減に作っておけば」
なんて発想、考えられません。
208卵の名無しさん:04/07/01 22:31 ID:kGWK3ohw
>>206
 >改善なんてする発想がないのが普通。
ほ〜。それが長崎では普通なんだぁ。

 >レセプトはいい加減に作っておけば
ほ〜。それも長崎では普通なのかな?

大人がこれじゃ、少年犯罪も起こるわなぁ。
恥を知れ!!
209れせこん:04/07/02 20:02 ID:ysFKzsfZ
あの女の子は、けっこう厳しく育ててられたみたいですよ。
好きだった、バスケットボールも、帰りが遅いと、やめさせられたりして。

いやなことは、出来るだけ避けて。好きな事をする方がいい。

でも、医者やめたら食えなくなるから・・・グス グス 
210卵の名無しさん:04/07/02 20:05 ID:c061eiIi
れせこんさんは、長崎のどの当たりの方ですか?
211れせこん:04/07/02 21:06 ID:ysFKzsfZ
矢上村までレセコンの出来具合を見に来ますか?
212れせこん:04/07/03 14:39 ID:ug4JQYkQ
JAVA の本に印刷について書いてあるか、探した。
2時間使って、収穫なし。

結論。JAVAには印刷機能がない。
213卵の名無しさん:04/07/03 16:32 ID:JlTgUkkU
>>211
見に行くには遠いので、出来ましたらどこかにUPして頂けると助かります。
このスレをROMされている方も、それを望んでおられると思います。
214れせこん:04/07/05 19:33 ID:W6SKzpok
残念ながら、ホームページにアプリケーションを乗っける知識はない。
215卵の名無しさん:04/07/05 19:52 ID:+wxiwTNF
>>212
Javaに印刷機能がないなんて言っている奴に、Javaを使う資格なし。
プログラマが尊敬される時代は終わっているよ。インド人がホワイト
カラーの単純労働者として使われる時代なのにね。
216卵の名無しさん:04/07/05 22:03 ID:QCImz3t1
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020531/j_j-mer0322.html
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/jps/
http://www.cresc.co.jp/tech/java/jps/JPS.htm

ちょっと探しただけでもこれだけある。

「本屋に売ってる本に載ってないからない」って、思考はプログラム以前に医者としてもどうよ。
教科書に載っていない病気の患者はいないのか?
217卵の名無しさん:04/07/05 22:56 ID:Z7qeVytw
>>214
やり方を教えるので、UPして下さい。
218卵の名無しさん:04/07/06 19:51 ID:BxnU4Jdz
ホームページにアプリケーションを乗っける知識ってservletとかEJBのことを言ってる訳じゃないよな。
まさかWebサーバにアプリのアーカイブをuploadすることができないってわけはないよな。
219れせこん:04/07/06 20:07 ID:EM7Q4os8
コンピュータ関係のことは、単なる約束事だから、
教えてもらって、初めて分かるんでしょう。
教えてもらったことのないことは、知らない。

教科書に乗ってない病気の患者をかかえて、手をにぎりあって、
一緒に「なんでこんな不幸なめにあうのでしょう」と、涙を流す趣味はない。
220卵の名無しさん:04/07/06 23:15 ID:2yaVWbaZ
ネタでしょ、ネタ
221卵の名無しさん:04/07/06 23:32 ID:SJL6Yosb
>>219
くだらん御託はいいので、早くUPして下さい。
222れせこん:04/07/10 14:06 ID:U00TtkX5
協力医院より連絡有り。総括表が出てこない。
診療データを送ってもらって調べると。
社保、家族、負担割合10割。と登録されてる患者がいました。

これも、バグのうちに入るんですね。
問題の生じたカルテ番号を表示するようにしました。
223卵の名無しさん:04/07/10 15:40 ID:nm8RkrzX
>>222
話をそらすんじゃない。早くUPしろ。
224卵の名無しさん:04/07/10 21:32 ID:kYREj8Lb
つまり、ここにうpする気は無いって事だ。
225卵の名無しさん:04/07/12 12:44 ID:vcxv7T+X
>>223,224
君たちは勘違いをしている。

”れせこん”って香具師は実は何ら開発能力もなく、このスレには妄想日記を書いているだけに過ぎない。
226222:04/07/12 23:12 ID:LTwEAalN
>>225
知らなかった。
教えてくれてアリガト。

>れせこん
氏ね。
227れせこん:04/07/13 19:49 ID:K4hwCtn1
人を信じると、もっと豊かなな人生を送れますよ。
まず、信じることです。

雑誌に、FTPクライアント・・・を使ってWeb・・・と書いていた、よく分からない。
ファイル宅配・・・40MBまでOKと書いていた。紀伊国屋に行ってみます。
228卵の名無しさん:04/07/13 20:05 ID:1T35N80C
FTPも使えない人物がプログラミングできると思う方が不自然
229れせこん:04/07/15 19:55 ID:B2v/ZaRH
本屋にいってみたら、そのビルが大売出し中で、駐車場がなくて、帰った。
230卵の名無しさん:04/07/15 20:39 ID:EXhUxWzi
ORCAスレでの面白いやりとり
>521 :れせこん :04/07/14 19:01 ID:bWXXH/Ne
>518,519
>あのー 私の作ったレセコンは「使いやすく管理しやすい」なのですけど。
>「ORCAでないレセコン」

>523 :卵の名無しさん :04/07/14 19:37 ID:PUNvfNXx
>521
>評価は他人が決める。
231れせこん:04/07/24 16:19 ID:zv335PXi
ここ数日、大変だった。個人的。
今日から又、コンピュータの本を読むことにしよう。
いま、データベースの本をよんでいる。

レセコンに必要はないのだけど。

ホームページを介して、アプリケーションを送る方法を書いたものが見つからない。
Yahooメッセンジャーを使ってファイルを送ろう。と書いた本をかってきた。
まだ、買ってきただけ。
232れせこん:04/07/25 17:20 ID:7GgNmSsi
アンチORCA 消えちゃね 応援してたのに。
だれかが、安価でレセコン使わせてくれれば、言う事なしだったのに。
233卵の名無しさん:04/07/26 20:16 ID:4PsVMaXt
しかし、ftpもわからん御仁がどうやってプログラムできてるんだろう・・・。
234れせこん:04/07/26 20:43 ID:3djZDicU
FTPは、5・6年前に、ホームページを作る時に読んだが、忘れた。
その後はホームページビルダーを使ってる。年1回も使わないけど。

レセコンのソフトを送るにはフロッピーが最適ですね。
Windowsのコントロールパネルにある「アプリケーションの追加と削除」を使って
フロッピーを突っ込んで、クリックするだけで。レセコンがうごく。
235れせこん:04/07/27 06:57 ID:GPXtopQQ
あった、FTP。平成11年に買ってた。
レセコン本体の大きさがフロッピー4枚を越すから、ほぼ6メガ未満
このまま送れるでしょうか。
236れせこん:04/07/28 14:00 ID:lbf68Ygm
レセコン完成。
レセコンソフトをUPするには、時間がかかりそうです。

フロッピイで送りますから、ご希望の先生は、下記にハガキで申し込んでください。
医師だけに送りますので、医院名(病院名・医師会名)と住所、受け取り人名、
郵便番号を記入してください。医院の電話番号も書いていただくと助かります。
7月(今月中)中がしめきりです。

〒851-0133 長崎市矢上町79-1  岩永内科医院 岩永敦

長崎県 診療所 で検索すると  Yahoo!ヘルスケアー-病院診療所 で検索すると
医院の場所がわかります。
237卵の名無しさん:04/07/30 11:12 ID:79JsLlO7
上記フロッピーは医師会事務局は不可なのでしょうか?
238れせこん:04/07/31 16:12 ID:1z3X0Yw9
OKですよ。一応、内科医院と外科医院と皮膚科医院で使われているので
希望ならそれぞれの医院用のセッティングを送れます。フロッピーを入れて
コマンドボタンをクリックするだけで入れ替えができます。
239卵の名無しさん:04/08/02 17:19 ID:9OU11Fuz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000403-yom-soci
厚労省職員ら10人、業務なのに報酬1000万受領

 厚生労働省国民健康保険課の職員ら約10人に対し、
本来業務の一環である国民健康保険(国保)関連のコンピューターソフト開発について、
実体不明の団体を通して開発業者から年間1000万円前後の監修料が支払われていことが
分かった。

 同課では補助金事業の監修料名目で1億円以上が還流していたことも判明しており、
同省でさらに内部調査を進めている。

 同省や関係者によると、ソフトは市町村が国保関連の補助金を国に申請する際に必要で、
1990年ごろから都内の複数の業者が開発に着手。国保制度の改正のたびにソフト内容も更新しなければならず、
毎年、同課の職員が「監修」を行っていたという。
この際、業者らが共同でつくる「国保事務電算化研究会」という団体から監修料名目で
事業費の約1割に当たる年間計約1000万円が支払われていた。

 同省では「ソフト開発への助言は職員として求められる仕事の範囲内で、
報酬をもらうには疑問がある。
研究会の実体もよく分からない」として関係者への聞き取りを進めている。
(読売新聞)
240卵の名無しさん:04/08/02 17:20 ID:9OU11Fuz
>>238

うちのホームページから
ダウンロードできるようにしましょうか?
241れせこん:04/08/02 20:56 ID:elp/gidx
Visual Basic で作っているので、数個の圧縮.dllファイルとアプリケーションの
.exeファイル(1.5メガほどの大きさ)の集合体でフロッピー4,5枚になる。
インターネット用のPCに引越させたのでハードディスクに集合体ファイルは作れる。
でも、このアプリケーションには初診の項目すら入っていいない。
初診などを入れた分類した診療項目その他の小さなファイルが十数個ある。
できますか。
242卵の名無しさん:04/08/02 21:31 ID:QNuzQrJh
一寸よく判らないんですが、診療項目ごとに違うアプリケーションを使って(多分)最後にまとめる、ってことですか?
243れせこん:04/08/03 06:34 ID:DsiIiGMB
アプリケーション(V Basicのアプリケーションウイザードが作ってくれます)
本体の登録に一つの作業。
これでアプリケーションは動きます。

このアプリケーションにはデータが何もはいっていません。
以下のファイルを読み込んで使うようになっています。
医院の名前など。
初診料や再診料や各種指導料など。
処方料や調剤料など。
内服薬の名前と点数。。
レントゲン撮影関係の点数。
GOT、GPTなど検体検査関係のデータ。
病名のデータ。
などなどのファイルです。
つまり、各医院が独自に登録できるデータ群は、独立したファイルになっています。
244卵の名無しさん:04/08/03 06:57 ID:qAg2G0u0
アーカイブも知らない香具師が作ったレセコンか?
245242:04/08/03 07:55 ID:uLZm4nov
>>243
なるほど、零細町医者だと使う薬だの検査だのしれてるから、使う分だけ自分で入れておく、
というほうが使い勝手はよくなるでしょうね、ORCAみたいに零細から大病院まで使えるようになってます、というのは最悪だからね。
ただ、ほぼ各科共通の「初診料や再診料や各種指導料など。 処方料や調剤料など。」は本体に入れておいてもいいのでは?
分離しておいた方が改定時に便利ということですか?

246卵の名無しさん:04/08/03 09:19 ID:y1AqCHGj
ながさきマンセーヽ(´ー`)ノ

是非、ホームページでもダウンロードできるようにして下さい。
お願いいたします_(_^_)_
247卵の名無しさん:04/08/03 09:58 ID:vD2CrEoj
ネタにしてはできが悪いなぁ
248卵の名無しさん:04/08/03 10:35 ID:y1AqCHGj
すみません
249れせこん:04/08/04 07:59 ID:FJTc2t4U
「初診料や再診料や各種指導料など」は内容にはほとんど改定はないのですが、
点数の改定があります。ファイルにしておいて、表にして画面に表示して
使用者が点数を書き換えればいいのです。

250卵の名無しさん:04/08/04 08:56 ID:S+hwLVqo
>>249
点数改定前のデータ見たい時はどうするの?
251卵の名無しさん:04/08/04 09:30 ID:lq57VkYd
>>250
あまり難しい事を要求すると、キリがないですぜ。
当月分を印刷できるダケなら、素人の作でも役に立つ。

しかし、国保や社保から、レセコンのマスターデータを
提出しなさいと言われたら、どうするんだろうね?
252卵の名無しさん:04/08/04 09:55 ID:lxI1waRu
>>251
そういうこと、一か月分の請求書印刷できれば、取り合えずOK。
マスターは、使う分(要するに自分用のレセコンに入ってるデータ)印刷するか、
「厚生労働省マスター使用」とかいておけばいいのでは?
提出したからといって、先方で間違っている所をチェックして知らせてくれる訳ではないからね、どういう意味があるんだろうね?
253卵の名無しさん:04/08/04 10:01 ID:S+hwLVqo
>>251
でもさぁ,
たとえば4月点数改訂で,3月分のレセ印刷する時って
すんげぇ大変になんない?
枚数少なけりゃ,3月中に少しづつ出しゃ何とかなるだろうけど.
あと総括表は月末に印刷するのかな...
254卵の名無しさん:04/08/04 10:21 ID:lxI1waRu
月末診療終わって、夜印刷。
又は月初めに印刷して終わってから点数改定対応、とかどうにでもなる。
あとプログラム自体小さいんだから新旧両方のプログラム動くようにしておく。
255卵の名無しさん:04/08/04 10:23 ID:lq57VkYd
>>254
新旧それぞれ用に患者データをコピーするって事?
なんかマンドクセー
256卵の名無しさん:04/08/04 10:36 ID:lxI1waRu
それでも手書きよりラクだろ?
俺はADWってのだけど、HDとMOで両方動くようにしておいて、新旧動かしていた、バックアップにもなるし。
257卵の名無しさん:04/08/04 11:37 ID:lq57VkYd
チェック機能はあるんだよね?
処置と外来管理加算は取れない、とか。
消炎沈痛処置の逓減とか。
258 :04/08/04 11:37 ID:ekamqND7
日本−中国の決勝戦
パブリックビューイングを実現させようと頑張ってます。
皆様お知恵をお貸しください。

http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1091578607/
259れせこん:04/08/04 21:01 ID:FJTc2t4U
>>250
改定前の点数は残しています。クリックを数回すると改定前の状態に
設定できます。また、クリック数回で新点数にもどります。
>>251,252
レセコンで使用可能な状態のデータは全て印刷できます。
マスター提出は、自分が作ったデータを提出すればいいのです。
点数改定時には、レセプトを丁寧にチェックしてくれます。手書きレセプトなみに。
>>253
診療内容は実際の診療内容名と実際の点数で保存されるので(他のファイルに依存しない)
5面前のレセプトも印刷できます。
>>257
いずれも、ありません。
処置をしたら外来管理加算を請求しなければいいのです。
消炎鎮痛処置の回数はカルテを見ればすぐにわかる事ですから、
じぶんで判断して減額した点数を請求してください。
以上のようなことをレセコンに要求するなら、高額なレセコンを
使用することを、おすすめします。
>>258
この試合絶対見ます。
260れせこん:04/08/06 20:59 ID:mZ4sDIzc
チェック機能 をレセコンに組み込むと イヤになるほど
メインテナンスの作業が増えます。とても素人には、それだけの時間は
取れないと思ってます。
どうしても避けて通れないのは、初診・再診・時間外・休日・電話などの受診と
診療実日数のカウントですね。頭の中の整理が大変ですよ。
261れせこん:04/08/08 09:36 ID:0tVwdrZg
再診料の逓減制は、大変だったな、半年で元にもどした。役人が悪い事をしたと反省したのかな。
ついでに決められた、消炎鎮痛処置の逓減制がまきぞえくったまま、残ってる。
逓減制は、今後、増えそうですね。
262れせこん:04/08/11 20:46 ID:m67mqoFS
ORCAでない、医者の作ったレセコンとりあえずできてます。
263卵の名無しさん:04/08/12 10:51 ID:qKLMg4Os
れせこんさま、そのレセコンを使用させていただきませんか?
宜しければメールを頂戴できればと思います。
よろしくお願いいたします。
264れせこん:04/08/12 21:50 ID:8vrPd4TZ
メールを出したら、トラブル発生で、メールできず。
デフラグしたらよいかと、行ったら、不良ファイルがあるので
スキャンせろと出たので、スキャンしたら、
同じ所をぐるぐる回っているみたいで。もうこの Me は入れ替えるしかないみたい。
いろいろデータが入っているので、たいへんだ。

〒851-0133 長崎市矢上町79-1  岩永内科医院 岩永敦
にハガキをください。フロッピーその他を送ります。
265れせこん:04/08/18 07:13 ID:QvfCQGpy
保険所がカルテの保存状態、衛生状態、その他を見に来るので、
ひごろ掃除してないところの掃除でくたびれた。
266れせこん:04/08/21 14:59 ID:umA8RpxY
JAVAの本買って来ました。
267卵の名無しさん:04/08/23 00:26 ID:pZ6xgCbI
>>265
掃除してないところ・・・
糖脂質、薬局、点滴室のベッドの下・・・ぐらいですかね。
268れせこん:04/08/25 13:26 ID:0vB8K105
年末に半日かけて大掃除するけど、まったく掃除しない所は
あるもんですね。きれいになりました。
269れせこん:04/08/29 16:08 ID:nBmSfTw9
VC++の勉強は5ヶ月続けて、一応終了。
つぎは何するか。考慮中。
今は、プログラミングから離れて、英語の調べ物をやってる。
270れせこん:04/09/01 20:15 ID:FrLfivnJ
なかなか日本医師会から、お呼びがかからないな。
271れせこん:04/09/02 16:16 ID:1MQn3Osv
今日は半ドン、四時から枝豆でビール飲んでる。ウメー!
272卵の名無しさん:04/09/03 13:35 ID:5wmZDy6E
パソコンはメールを書くくらいですが。それくらいで、このレセコンを使えるでしょうか。
273れせこん:04/09/04 18:41 ID:+orOHq1/
だいじょうぶです。使えます。
274卵の名無しさん:04/09/07 15:57 ID:QVcUR2NA
れせこん殿はソフトを販売しているらしいのですが、
今回の頒布ソフトは無料ですか?使用期限、機能制限はないのですか?
275れせこん:04/09/08 19:41 ID:lltABxVc
無料で使ってけっこうです、しかし、
診療報酬の制度の改定時にソフトの入れ替えが必要になります。
レセコンとしての機能はほとんどそなわっています。
販売しているというか、自分が使っているのを、ほしい方がいたら
使ってもらっていいということですね。
ソフト無料で送ります。
276れせこん:04/09/12 17:57:40 ID:ob2NXPA2
きわめてスリムなレセコンです。
277卵の名無しさん:04/09/13 09:36:11 ID:06COjU7z
>診療報酬の制度の改定時にソフトの入れ替えが必要になります。
上記、更新時に有料なのでつか?という事は使用期限は2年?
278卵の名無しさん:04/09/13 15:23:18 ID:SZGv1iz4
いままでのスレを総合すると
 おそらく無料
 商業ベースではなく医師が自分の為に書いた
 いわいるレセコンとちがい、ある程度請求実務が理解できていないと利用困難?
  理由:自動計算機能は無いと思われる
     集計ができるかどうかは不明

279れせこん:04/09/13 19:52:37 ID:pjQRMnvb
するどい!!!
ある程度請求実務が理解できていないと、レセコンは利用できない。
集計はするけど。自動計算とは何のことですか。
280卵の名無しさん:04/09/13 22:41:56 ID:zcbMYe7P
たぶんやってくれる自動計算
 薬剤の1処方あたりの点数計算
 検査の合計点数の計算

おそらくやってくれない自動計算
 検査の包括処理
 種々の加算の自動算定
 判断量などの自動算定
 
   
281卵の名無しさん:04/09/13 22:43:34 ID:zcbMYe7P
総括はやってくれるのかな?
それとも手計算?
282卵の名無しさん:04/09/13 23:49:33 ID:esU6oBvM
ソースは公開されないの?
283卵の名無しさん:04/09/15 09:27:35 ID:TKxklbl+
ソース公開の発展キボンヌ
284れせこん:04/09/15 21:45:37 ID:+NUfYjJp
レセコンのプログラムのソースは しろうとが自分のために作ったものだから、
いっさい注釈がついてない。読んでもわからないので、
公開しても理解するのはむりでしょう。
作った本人は どこに何が書いてあるかは熟知していますが。
285卵の名無しさん:04/09/15 22:28:14 ID:HC9CitXO
ADWも大概分かりにくいソースだが、
公開されていたおかげで、
作者が倒れた時でも、有志によって
改定対応版が作られた。
286れせこん:04/09/16 19:48:05 ID:ZtcJZhIj
AWDのソースをダウンロードしようと ながめてみたが、
手順が分かたないので やめた。
287卵の名無しさん:04/09/16 21:00:55 ID:QFxzyEbr
どこまでがネタなんだろう・・・
288れせこん
今年の四月の診療報酬の改定では、レセコンのプログラムを
書き換える必要はなかった。