事業継承した開業医集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だも
 事業継承による開業は新規開業に比べ、元来の患者数が確保できる
反面、元の経営者や院長との確執、職員とのトラブルなど、由々しき
問題も多々発生しますよね。
 私も事業継承により開業し9ヶ月、元の院長や職員による妨害行為や
設備トラブルなどに悩まされ、胃の痛い毎日です。

 事業継承により開業された皆様に御意見を伺いたく存じます。
2アナルMAO ◆PutAnalmao :04/05/11 07:01 ID:ZcLRcnw2
       ,,,,,,.... .、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l -=・=-   -=・=-|;;;i ←ハキリ本体
    `, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、  |/
     /      ゚ ○ ヽ /
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -< > |.| < >-  b | ←寄生されていた、ただのオッサン
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
マハロー公開トリップ
アナルMAO#WbTnQ/S0
3卵の名無しさん:04/05/11 07:02 ID:iS2Qu5It
         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ──!!
      ミヽ  | ヽノ  ミ 
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ
4卵の名無しさん:04/05/11 10:38 ID:uB1wiF/s
>>1
私も事業継承組。管理者は私だが、元院長は共同経営者気分でいる。さっさと
死ね。
5卵の名無しさん:04/05/11 10:41 ID:AtWvdVQd
>4
まったくだ。
老害開業医は早く逝って欲しいね。
糞の役にも立たん。
ジジババの趣味に使う医療費なんて無駄遣い以外の何物でもない。
6卵の名無しさん:04/05/11 10:44 ID:uB1wiF/s
>>5
まったくだ。
悪いコントロールのDM患者も放置したままだし、基幹病院に見当違いの
病名で紹介する。評判を悪くして後始末だけ俺の仕事だ。
7目医者:04/05/11 10:54 ID:kOa12w3r
でもオマイラ楽しようと下心もって継承したんだろう?
自業自得とはこのことだよ。
85:04/05/11 10:56 ID:AtWvdVQd
>7
俺は継承じゃねえよ。
日頃思っていることを書いたまでだ。
9卵の名無しさん:04/05/11 10:58 ID:uB1wiF/s
>>7
そりゃ、有利な条件で開業するのは当然だろう。ところが、契約違反や
薬事法違反のことをやってくれるから、頭が痛いんだよ。
10卵の名無しさん:04/05/11 10:58 ID:g1UJMG4b
事業継承には変わりないが、俺の場合は親父(開業)が急逝したからイヤイヤ着任した。
着任条件としてスタッフの入れ替えをすればよかったんだが、そのまま理事長兼院長(親父→俺)だけ入れ替わったもんだから
親父の時代に権力を握っていた事務長との確執や病棟の永年勤務者との言い合いなどなど、頭が痛いところだよ。
11卵の名無しさん:04/05/11 10:59 ID:xAQRqxIg
継承って親から子供への継承のことですか。
だったら親から譲ってもらった身で先代の悪口を言うのはどうかな。
12卵の名無しさん:04/05/11 11:01 ID:uB1wiF/s
>>11
他人と契約だってあるよ。
13卵の名無しさん:04/05/11 11:03 ID:uB1wiF/s
>>11
親子こそ、診療方針を新しくすることがとても面倒と、友人は言っていた。
親孝行を装って、リタイアしてもらうのが一番だと。
1410:04/05/11 11:26 ID:g1UJMG4b
昭和30年代に石になった親父と、平成年代に石になった俺とではいろいろな面で考え方も違うんだよ。
親父は、病棟には「なにもしなくていい、ただ仕事だけしていろ」と言っていたらしいが、
俺は毎月の看護師勉強会を開いたり、看護系学会に参加させたりしてその知識と技術を向上させるように努めてきたつもりだが
つい最近、病棟勤務者から「前の先生の方が楽だったね〜、勤務終わったらすぐ帰れたし」なんて話しているのを聞いてしまった・・。。
1510:04/05/11 11:29 ID:g1UJMG4b
親父は20年以上もやってきたから、親父時代の習慣や考え方にこだわっている中堅看護師(40代以上)の使い方に一番困っているよ。

16卵の名無しさん:04/05/11 11:30 ID:uB1wiF/s
>>14
一人で改善するのは難しいだろう。外部なり内部なりに、協力者が必要だよ。
17卵の名無しさん:04/05/11 11:37 ID:t2k/6EI4
三宮のイットウチに後釜で入ったコンドウ!お前だよ!
いっぱしにヒフ科の看板出して
いい気になってるとそのうちどえらい患者かかえこむぞ!
寝台けってまだ開業したかったのかよ!
そのまま研究しとけば・・・・・・・・
18コンドウ:04/05/11 11:48 ID:4brQqLLt
ねたみを聞くと、益々燃えますなー。
大学の研究じゃ、食えません。
19だも:04/05/11 12:52 ID:4UTf8PyS
私は完全に他人からの継承ですから親子のようにドロドロした関係は
ないだろうけど、それにしても>>10さんのようにこちらがスタッフの
技術向上や意識改革に奔走すればするほど文句が出るのね。
彼ら(彼女ら)は単純に楽して給料貰ってりゃいいっていう考え
だからね。困ったもんだ。

院内で今後の戦略を練ろうと会議を開いても、ほとんど出てこないし。
特に有資格者は始末に終えないのが多い、ウチに限って言うと。

前院長は時代に取り残されて患者からボロクソ言われてるし、
そういった意味で死に体だから、放置していますが。
20卵の名無しさん:04/05/11 13:03 ID:SvezVcWp
>>19
でも、自分が勤務医だった頃はそう思っていただろう?
21卵の名無しさん:04/05/11 16:29 ID:Vl0ZOfMg
>>20
俺は今勤務医だがそうは思わない。
自分の病院じゃないが、患者さんのために良くしたいと思っている。


>>10先生がんばれ。
22だも:04/05/11 16:34 ID:4UTf8PyS
>>20
大病院の勤務医と、中小診療所の職員では、上下の関係が違うので
何とも言えませんが、勤務医時代は上層部があまりにも雲の上だったので、
意見をしようにも、どうにもならないということはありましたね。
そういった意味での、上下の意思疎通困難はありました。

現在は上下における話し合いをしようという形に出来るだけ持って
いこうとはしているのですが・・・なかなかね。

もっとも、立場の違いから、お互いの考えが伝わりにくいことはある
だろうとは思いますが。
23だも:04/05/11 16:39 ID:4UTf8PyS
>>21
同感です。嬉しいです。
24卵の名無しさん:04/05/11 23:17 ID:6CY+f0Wf
事業継承ってそもそも前の流れを断ち切るための多大なストレスがかかるんだよな。

新規開業したほうがよっぽどマシ。
25卵の名無しさん:04/05/12 09:22 ID:M4peJ5GU
>>14
>つい最近、病棟勤務者から「前の先生の方が楽だったね〜、勤務終わったらすぐ帰れたし」なんて話しているのを聞いてしまった・・。

病院生き残りのために信賞必罰システムの導入を検討すべきでしょうね。
キャリアアップしない職員は賞与等待遇面でで思い知ることになると。
あくまでもするしないは本人の自由意思という形で。
2610:04/05/12 09:44 ID:cupS4L0Q
>>25
それ、自分も確かに検討した。
幹部会議(といっても、事務長と師長だが・・)を開いて提言はしたんだが、
事務長が猛烈に反対しやがった。
事務長の考えは前理事長(すなわち親父)と同様に「皆、平等主義」・・だから、
昇給するも賞与の割合も職員はみな同じにすべし、職員間で昇給の差をつくると職場の人間関係も崩れる可能性が・・というのが自論。
まったくもって20年前の保守的な考えには唖然としたが、この事務長は色々と顔が利くので渉外交渉などの仕事はすこぶるできるし、私とは確かに一部の方針で不一致があるものの、目だった悪点もないので解雇すらできん。
27卵の名無しさん:04/05/12 10:01 ID:oeKi0BWF
>>26
病院管理のセミナーなどに参加させればいい。業務命令は出せるし、少しは
外の風に当てて、考えを変えさせれば? Small groupでdiscussionさせる
ようなのが効果的だと思う。
28だも:04/05/12 17:19 ID:DLw3m9GO
>>25
>>26(=10)
ウチは能力主義で昇給、賞与もポイント制をとっていますが、それでも
働かない輩が多いですな。バカなのか、お金イランのか・・・

>>10
事務的な仕事が出来れば、多少の意見の不一致はしょうがないと思う。
ウチのように、仕事をせずに書類をゴミ箱へ捨てておいていかにも処理
したような顔をしていて、それがわかって解雇したら、残務処理が山の
ように出てきて、現在の事務長が泣いています。
29卵の名無しさん:04/05/12 17:26 ID:DW+E0TK+
>>28
ポイント制のショップでポイントもらって、そんなにうれしいのか、お前?
経営者が考えるほどには、従業員はおいしくないんだよ。第一、いくら出世
しても、経営に参画できないとしたら人材が集まるはずもなかろう。
30だも:04/05/12 17:44 ID:DLw3m9GO
ポイントショップのポイントかぁ・・・内容にもよりますね。
あ、それから、厳密に言うと私は経営者ではありません。
単なる『雇われ』です。
31卵の名無しさん:04/05/12 17:51 ID:KzqYqjz1
>>30
あら、ごめんなさいませ。医療機関で仕事をする人種は、上昇より安定を
望むんじゃないの?
32卵の名無しさん:04/05/12 17:51 ID:sa5vI2il
俺も親の後の継承開業だが、前の従業員が居なくなってやっと自分の医院に
なった感じがする。それまで5−6年かかった。患者も徐々に入れ替わった。
33卵の名無しさん:04/05/12 18:29 ID:HnMDBPej
>>32
親子じゃ文句も言えんだろうに...
34だも:04/05/12 21:12 ID:DLw3m9GO
>>31
一概にそうは言えないでしょう。出世欲の強い方も居られるし・・・
私も別に安定を望むわけではなく、大病院では地域医療が出来る環境では
なかったから、引き取り手の無かった事業継承の話に乗った。

>>32
ウチはたった9ヶ月ですがほとんど入れ替わっちゃいました。
患者は5分5分ぐらいですかね。でも、前の医院はどうのこうの
と言われてもなぁ。それは昨年潰れたんだって。(^_^)
35卵の名無しさん:04/05/12 21:52 ID:EwbiZQzo
クリニック名は変えたんでしょ?
36だも:04/05/12 23:14 ID:xDo20Sdf
>>34
もちろんですよ。
でもタクシーの運ちゃんが覚えてくれなくって・・・(涙)
37卵の名無しさん:04/05/12 23:28 ID:1ybA3SDK
俺も親の後の継承開業である。引き継いだ時点で高齢であった患者は徐々に
亡くなっていく訳であるから、患者層が10年単位で徐々に入れ替わるのは当然。
引き継いだ時点で若かった患者層が現在の中心層となっている。
継承開業といえども、実力がなければ潰れる。
38だも:04/05/13 08:52 ID:kIaPLfE1
>>32
>>37
話を聞けば親を継いでの継承開業の方が難しいようですね。
どうしても「親子」のしがらみがあるわけだし。
親はいつまでも口を出すパターンが多いんでしょうね。
・・・ウチは全く赤の他人だし、その意味では楽だけど。
39卵の名無しさん:04/05/13 12:02 ID:0rK873KY
>>38
先代の人格にもよるだろうね。
赤の他人でもズケズケと遠慮ない香具師は多いよ。特に老医は。
その場合、気を使う分、親子よりも苦しいだろうね。
40卵の名無しさん:04/05/13 12:04 ID:nthGcL3m
継承後は一切口出ししないという一文は書かせてないの?>他人
41だも:04/05/13 15:13 ID:kIaPLfE1
>>40
元々は一緒に経営するという話だったらしい。私は聞いてなかったが。
そんなバカな話があるかと断って、結果的にお辞めいただきました。
もう関係ないので口出しはしませんが、裏でいろいろと妨害工作している
らしい。やな奴だネ。
42卵の名無しさん:04/05/13 17:00 ID:b4F+To/p
そういう御仁は自分の引退と同時に店をたたむ覚悟がないとダメだよね<ねちねち先代
43卵の名無しさん:04/05/13 22:35 ID:zs7jCVsP
当地では名医と名高い医師の元に勤めていたが、
長男が入職してきたので辞めた。

院長変わるんだから大幅改革は覚悟の上。
それを頭から院長派とか
古いスタッフはやる気が無いとか決め付けて、
「前院長のやり方と違うからやりたくないんでしょう?」とか
「面倒くさいからでしょう?」とか言われたらやる気なくすよ。

あなたより長くその病院にいたんだよ。
患者さんにも病院にも思い入れがあったんだ。
いい病院にしたいと思って頑張ってきたのに…
みんなの努力のお陰で今の病院があるんだ。
潰したらただじゃおかんぞ。
44だも:04/05/14 11:40 ID:XWuOBy/z
>>42
その通りだと思います。事業継承した段階で前の経営者の仕事は
終わるわけですからね。それをましてや妨害だなんて・・・

>>43
ウチには一生懸命に働く前医院からの職員がいます。こちらの思いを
解っていただければ、むしろ新規の職員より頑張れる方もいらっしゃる。
・・・でも、ほとんどドロップアウトしましたけどね・・・
45卵の名無しさん:04/05/14 12:50 ID:Wci0ClNU
>>44
完全に影響力がなければ、町の爺に成り下がってしまう。それが嫌なんだろう。
46卵の名無しさん:04/05/14 15:33 ID:whsI/zZt
死ぬまで権力にしがみつこうとする政治家のジジイと同じ。
47三代目継承:04/05/14 16:25 ID:VJBkbw+X
 漏れのオヤジが先々代から継承する時、色々とうるさく干渉するのを嫌がってしょっちゅう
喧嘩していたのを見ていた。漏れが医者になって開業する時、オヤジは自分が継承当時
の思いをさせたくないと自ら身を引いた・・・・・と自分では思っているらしいが、
最初の数年間はかなり煩わしい存在だった。随分口論もしたし、ストレスも多かった。
ま、歴史は繰り返すというから漏れも四代目(は学生だが基礎に進むんだそうな・・・)
に譲る時には同じことになるんだろうと思う。なんせ開業医は院長、経営者、人事担当など
すべての独裁者だからね。先代がウザイというセンセもいずれ自分もそういわれる立場に
なるだろうよ。
48卵の名無しさん:04/05/14 17:16 ID:D8p1ZO/r
>>47
で、一つ聞きたいんだが、親父さんとの最初の数年で親父さんから自分が
得たものと、時間を無駄にしたと思うものと、収支はどう思うんだい?
49卵の名無しさん:04/05/14 17:18 ID:8aKwuIQO
一つじゃないじゃん。
50卵の名無しさん:04/05/14 17:28 ID:YdfW3oHk
だも先生。
前院長がいろいろと口出しするのはよくわかるが
妨害工作をするってどういうこと?そこまでやる?

言うこと聞いてくれないんで逆ギレされたのか?
金銭トラブルでもあったの?
51二代目継承内科:04/05/14 17:30 ID:FH6IfaQx
うちの場合、週一で手伝っていた時も親父の干渉は全くなかった。
唯一ぶつかった事は、薬納入で、ある薬を入れてくれと言った時に
「今は出来ない。」「なぜ出来ないのか。」と言い合ったぐらいだった。

ある晩秋の頃に親父の病気が判明して治療のために入院。その後は自分が
代理院長でわけわからなく切盛りしていたが、いっさいの干渉もなかった。
もちろん干渉すれば自分が継承を放棄するとわかってたからだったろうが。

職員の問題は、医院自体の経営が以前と比較して落ち込んでいたのを
職員もわかってくれて協力してくれた。こちらもよほど不合理な事以外
そのままでいいと言っていたし、「前院長はこうしてました」とは職員も
言わなかった。一つだけ親父に直訴された事があり、職員の問題で親父が
雇ったパートの人に関して辞めさせてくれといった事だった。なかなか
仕事を覚えず足を引っ張るからという理由で、こちらが代ってまもない
ため解決出来ないと思われて訴えたようだ。親父に直訴した事は問わずに
速攻でパートを辞めさせたが、その代わりパート募集してもなかなか来ない
との理由で数カ月手伝いなしで働いて貰った。
ちょっと、大人げなかったかな?
52卵の名無しさん:04/05/14 17:31 ID:D8p1ZO/r
>>49
> ひとつ【一つ】
> (3) 《副詞的に》可能な範囲から、思い立って選び出そうとする、
> または適宜に選んでもらおうとするさま。(ア) ともあれ、どんな
> か。「どりゃ―今日は遊んでやろう」(イ) なにぶん、どうか。
> 「―よろしく願います」
日本語を勉強しろよな。(笑)
53卵の名無しさん:04/05/14 17:36 ID:D8p1ZO/r
>>51
親子はまだ、なんやかんや言っている間に和解するよ。他人同士が
契約で継承したときには、継承する方は安く買おうとするし、させ
る方は高く売りつけようとして、陰湿にもめる。(笑)自分の息子
が継承をいやがった物件だぜ、高く売りつけようとする根性が分か
らん。本当にもめたら、大学にいる息子を巻き込んでやろうと思う。
出世できなくしてやるから。
54卵の名無しさん:04/05/14 17:51 ID:8aKwuIQO
>>52
しかし、ちみー、ひとつ質問がある、と言うときのひとつは
ひとつだけのひとつじゃないのかね。
55二代目継承内科:04/05/14 17:55 ID:7d7tg3ey
そ、そうか。通常の土地・建物の売買に+αは考えるような気がする。
自分は子供に継がせる気はないから、先は廃院か他人継承だろうが、
ただ20−30年先に今のような開業医制度が残っているだろうか?
56卵の名無しさん:04/05/14 17:56 ID:CShJ0TPP
>>54
横レススマソ

元質問の1つとは
『収支はどう思うんだい? 』だと思われ
立派に1つです
5754:04/05/14 18:25 ID:8aKwuIQO
>>56
納得しました。1から日本語勉強しなおします。
スマソ。
58卵の名無しさん:04/05/14 18:30 ID:Ag/odSnp
継承開業なんて、するほうと、されるほうの騙し合いなんだよなぁ、結局。
59卵の名無しさん:04/05/14 18:31 ID:Ag/odSnp
それと、他人同士の場合には、コンサルがだいたい介在する。こいつが
くせ者で、金を出す方に有利な交渉をしてくるんだよなぁ
60三代目継承:04/05/14 18:37 ID:VJBkbw+X
>>48 得たものかい?、何事も短期的な損得勘定で考えないという寛容の心かな。
継承当時は新しい方針でうまくいくか、借金の問題、従業員の問題、家族の問題
など色々ストレスがあって、事あるごとにオヤジと対立していた。
自分が何年もかけて作り上げたシステム(?)を他人や息子に否定されるのは
不愉快だっただろう。新しいやり方がおそらく優れたものであっても、それを
強引に押しつけられるとなかなか寛容ではいられないのだろう。
 今では当時さぞ嫌だっただろうとおもえるようになったこと、自分の考えが
ある時は一方的に押しつけずに進める方がうまくいくということを経験することで
色々なことに寛容でいられるようになった事が収穫だろう。
 そういうスタンスで行動すると、反抗的だった職員もしだいに落ち着くし、オヤジとの
関係もうまくいくようになる。職場がスムースに動くようになると、患者もだんだん
増えてくる。オヤジも今では漏れのやり方を支持して職員を説得するようになったし、
なにより安心して学会出張にも出かけられるようになった。こうなるまで5年近く
かかったが、それを時間の無駄と考えるかどうかは個人の考え方だろうな。
61卵の名無しさん:04/05/14 20:52 ID:YO98sfE+
と言う割には寛容さの見られない文章ですね。
62だも:04/05/15 09:31 ID:pbUObbiz
>>45
>>46
そうなんだろうな〜。話を聞くと、前院長は2代目で我がままやりたい放題
だったらしいし、追い出されたという格好になったことを恨んでいたん
だろうと思う。
63卵の名無しさん:04/05/15 09:41 ID:9GtxAlyr
>>62
自らの子弟を後継者にできなかった不満を、
お願いして診療所を引き継いでもらった他人にぶつけるというのは
人間として最低じゃないかと思うのですよ。
本来なら後継者を養子にするか、財産贈与をするべきなんですがね。
64だも:04/05/15 10:03 ID:pbUObbiz
>>50
金銭トラブルは無かった。最初はとある紺猿が経営する予定で
かなり買取を高く設定していて、その話がポシャって今の経営者が
その金額をかぶってしまった。私は前にも申したとおり「雇われ」
だけど、経営者に何とか成功して欲しい(いろんなアドバイスも
頂けるし)ので、シャカリキになってるところはありますね。

要は「追い出された」ことが不満なんでしょうな。でも、その方が
現在ここに居たら、医院は潰れてるかパクられてるかどっちかです。
名義貸しや業務上横領を平気でやってたらしいし。
65だも:04/05/15 10:43 ID:pbUObbiz
>>63
後継者に娘婿を指名したのだが、あまりに経営状態がひどいのと
悪評判が立っていたこともあって「私、研究志向なので」と
断られたらしい。あとでその娘婿と話をする機会があったが
「あんなひどいところをよく継承する気になったね」と言われた。
私は紺猿のうまい話に乗って来ただけなんだよ〜。(^_^)
66だも:04/05/15 14:36 ID:pbUObbiz
>>60
私も事業継承の難しさを肌で感じることが出来たことと、少々
トラブルが起こってもあまり焦らなくなりました。そういった意味では
楽な開業(そんなのあるかなぁ?)をするよりは、いいかな、と。
67卵の名無しさん:04/05/15 14:48 ID:ksJSogR/
>>60
前医院の亡霊を葬り去って、全く新しいだも先生のクリニックにしたほうが
いいんじゃない?

スタッフも入れ替え、前院長は出入り禁止。
患者も入れ替わるだろうけどリスクはオーナーもちでだも先生ではないっしょ。
6867:04/05/15 14:50 ID:ksJSogR/
67はだも先生へのレスでした。スミマソ。
69三代目継承:04/05/15 16:35 ID:4bt5YVIm
横レスだが、前医院の亡霊をすべて葬り去ってしまうなら全くの新規開業と同じこと。
継承開業は前医院のメリットもデメリットも両方受け入れなければならないところが
苦労の種なのだ。前医院の取捨選択をどれほどの許容範囲で行うかが重要だろうな。
 新しい診療所の評判は元の患者の口コミで広がるから、あまり手荒なことをすると
悪い評判ばかり広がってしまうよ。前院長出入り禁止、というのは理想(?)だが
それをやっちゃうと「乗っ取った」と言われかねないよ。
70卵の名無しさん:04/05/15 18:58 ID:8C8vo57O
対価を払っているのなら乗っ取りではないでしょ。
紺サルがたんまり抜いてのかもしれないけど。
71だも:04/05/15 19:18 ID:pbUObbiz
>>67
いや、もちろん全く新しいクリニックになった。スタッフはこちらが
首を切ったわけでもなく、ほとんどが辞めていった。たぶん雰囲気が180度
転換したので、合わなくなったんだろうと思う。
残ったスタッフは前医院で他のスタッフにいじめられ、雑用を押し付け
られていた人で、継承後は開花してよく働いてる。

ただ、ハードは残るもんね。全くメンテナンスしていなかったボロボロの
建物で、修繕費用だけで数千万円かかった。建直したほうがよかった?!

患者様もかなり入れ替わったのは事実。でも、昔から来られる方は
こちらの方向性をよく理解、あるいは快諾してくれているからね。

オーナーは私のことを大変買ってくれているし、いろいろと公私に亙って
面倒を見てくれるので、私自身はオーナーと心中するつもり。
72だも:04/05/15 19:33 ID:pbUObbiz
>>69
私は前院長について患者の皆さんに「いやぁ、長年一人で
頑張られてきたからそろそろゆっくりしたかったんぢゃない
ですか」と話してます。
向こうは色んな形で患者様にこちらの悪口を言っているらしい
(複数の患者様の証言より)けど、みんな呆れているよう。
手荒なことをしなくても、(今は大変だけど)そのうちこちらの
意図通りになるような気もしますね。

>>70
紺猿にはびた一文抜かせてないですよ。まあうまい話に乗せられた
私も私だけど、そりゃぁ医局人事をぶち切ってまで乗った話だから、
責任を取っていただくということで。(^_^)
73卵の名無しさん:04/05/16 02:31 ID:sbxVSiqA
医師は他医の悪口を言わないことが原則だろ。
患者に有りもしないことを言いふらすなんて最低だな。>前院長
74卵の名無しさん:04/05/16 07:19 ID:18ompsmq
脳血流が(ry
75卵の名無しさん:04/05/16 09:32 ID:2eksLMl0

虚血性脳疾患?
76だも:04/05/17 14:15 ID:5dUsgJCN
やっぱり患者様でも「前の院長は待ち時間が短かった」やら
どうやらこうやらと言われる方々がいらっしゃいますな〜。
もぉ前医院は終わってるんだから(それと潰れかけだった前医院
よりは患者増えてるんだから)・・・グチ スマソ
77卵の名無しさん:04/05/17 17:00 ID:pVt/qpRL
76 だも先生、もう少し明るく考えた方がいいですよ。
前の医院より待ち時間が長くなったっていわれるのはつぶクリ的には
ほめ言葉なんですから。
78卵の名無しさん:04/05/17 17:11 ID:HHKhsbhP
>>76
儲けた方が勝ちだと思うなぁ。ビジネスに徹したらいいんじゃないの?
79卵の名無しさん:04/05/17 17:25 ID:sO1wFCHY
継承なんて甘いシル吸おうとしたバカ香具師ドモは
地獄に落ちろ。苦労汁。考えが甘いのよ。
80卵の名無しさん:04/05/17 17:39 ID:fLRcvxUn
>>79
その文章には
「継承」のかわりに
「開業」
「ドロップアウト」
「医局残留」
なんでも入る罠

負け犬の遠吠えにしか聞こえん
81卵の名無しさん:04/05/17 18:09 ID:sO1wFCHY
継承=負け犬ダル??
82卵の名無しさん:04/05/17 18:34 ID:fLRcvxUn
違うだろ
戦略の一つ
開業場所だって街中か田舎かってのも戦略の一つ
別に甘い汁でもなんでもない

負け犬はどの選択肢も取れずにフラフラしてる香具師のこと
83だも:04/05/18 10:29 ID:dwTmrmXe
>>77
そうですね。待ち時間が多いことは患者様が増えているという
ことですしね。・・・もっとも、10分以上待つことはほとんど
ありませんが・・・(涙)

>>78
割り切りも大切でしょうね。収益を上げないと経営していけない
わけだし、経営出来てこそ患者様に貢献できるわけですから。
84だも:04/05/18 10:36 ID:dwTmrmXe
継承が難しいことはよく聞いておりましたが、ここまで精神的・
経済的にきついとは思ってませんでした。でも、後悔は
してないですね。むしろ、「ここまで落ち込んだんだから、
あとは昇るだけぢゃ〜!」と奮起してます。(^_^)
85卵の名無しさん:04/05/18 10:43 ID:kn1Uc6kJ
がんがれ
86卵の名無しさん:04/05/18 11:53 ID:siXT3VJ/
だも先生には頑張って欲しいよ。

昇るだけ昇ってちょうだい!!
87だも:04/05/18 12:41 ID:dwTmrmXe
>>85
>>86
有難うございます。
ウチは継承して前院長に出て頂いてから、ヤバとツブの間ぐらいの
経営状態です。ストレスで押しつぶされそうにもなりますが、
いろいろ勉強にもなってます。(^_^)
88卵の名無しさん:04/05/19 00:29 ID:HwXUQZgu
昇りage
89卵の名無しさん:04/05/20 16:11 ID:NRcQbK0j
三宮の近藤
患者を殺すなよ。
90近藤:04/05/20 18:23 ID:/5U2ni3V
>89
俺の事?お前、名誉毀損で訴えてやる
91だも:04/05/21 00:01 ID:ZKm7Alft
今日は雨、涙雨・・・患者様がなかなか来なかった。辛かったなぁ。

もうすぐ近くに内科クリニックが開業するようです。戦々恐々。
先方は消化器検査を中心にするようなので、あまりかぶらないことを
期待したいな・・・
92卵の名無しさん:04/05/21 00:08 ID:3FxwRWtC
消化器検査なんてそんなにないから、すぐに何でも屋になりますよ。
私がそう。
消化器中心だが、トリガーポイント注射、膝の水抜き、果ては便ほりまでやってます。
あ、便ほりは消化器といえなくもないか。専門を活かした開業だったね。(訂正)
93だも:04/05/21 00:11 ID:ZKm7Alft
>>92
やっぱりそうですか。をを、戦々恐々。
先方は医院つきマンションに入ってるから新しいし、
設備もいいし・・・継承した当方はボロボロ・・・(涙)
94卵の名無しさん:04/05/21 00:30 ID:rqExEBN5
だも先生の専門は内科、臓器別ですか?
マジで消化器内科なら、午前胃カメラ、午後CFで忙しい。
検査の合間に診察だから、整形の真似なんてしてられない。
整形に紹介して、腹痛、肝機能異常紹介してもらう。
循環器内科の先生にトレッドミル依頼して、CF逆紹介してもらう。
このほうがリスク無くおいしい。
協力しあえる関係になれればいいのだが。
95卵の名無しさん:04/05/21 00:32 ID:HHddg33L
すでにりじでつがなにか?
9692:04/05/21 00:38 ID:3FxwRWtC
うちは田舎だからな。何でもできる人が重宝がられているんだ。
都会なら94先生のようなスタイルだろうがなあ。
あああ、午後CFやりまくれるなんていいなあ。
97だも:04/05/21 01:10 ID:ZKm7Alft
>>94
元来私は腎臓循環器・呼吸器専門でしたが、開業して一般内科を
していると腎臓系の主訴が少ないですね(当たり前か)。
まあ臓器別にいうと先方と全くかぶらないので幸い。
検査依頼は積極的にしていこうと思ってます(その代わり
循環器系は紹介してね)。(^_^)

>>96
やっぱり開業医は「何でも屋」であるべきと考える今日この頃。
98卵の名無しさん:04/05/21 01:15 ID:3FxwRWtC
>> やっぱり開業医は「何でも屋」であるべきと考える今日この頃
いや、どんな形態でもいいんですよ。なにせ自分が院長なんだから。
専門を突っ走るもよし、困り事よろず引き受け所でもよし(うちはこれだ)。
つぶれちゃ困るが、なんとか食っていけるなら、自分のやりたいようにやるのが
いちばん。
厚生省だとか、需要だとかに躍らされるより、我が道を行くが吉。
99卵の名無しさん:04/05/21 07:28 ID:wBTOmasS
患者の立場から言えば、CFでもGIFでも肝臓でも腎臓でも呼吸器でも
紹介されるなら病院あてが良い。CTや観血的治療あるいは入院が必要
となればまた病院に行くのだから。
100卵の名無しさん:04/05/21 08:26 ID:rqExEBN5
開業医の専門性、実力なんて、
前歴、勤務医時代の内輪の評判、専門医資格の有無 
さらに、2.3回患者さんの紹介をやりとりして、電話で話すればよくわかる。
紹介する以上、責任あるから、大病院でローテーターに検査してもらうより信頼できる開業専門医を選ぶ。
とんでもないとこ紹介されたと言われたくないからね。

101卵の名無しさん:04/05/21 08:26 ID:otr1rNLo
>>97
胴衣
102だも:04/05/21 14:14 ID:8zo4WfwN
>>98
仰る通りだと思う。ただ、私は困ってる人を突き放すことも出来ず、
外科的な要請や整形的なことも含めて診ていますね。・・・ましてや
以前が外科病院だったから余計に外科処置希望の患者が多くて。
私は「内科医でもよければどうぞ。」と応えます。
そういったよろず相談所としての魅力があるために、>>99さんのように
「臓器別なら病院」という言い分はあるかもしれませんが、単一の臓器
だけが病気になるなんて稀ですので、開業医が生き残れるんだと思います。
103卵の名無しさん:04/05/23 02:06 ID:/GlMZXeU
前の院長の亡霊消すには氏
104卵の名無しさん:04/05/24 21:05 ID:eRRHR7hl
あかの他人からの継承の情報はどのようにして仕入れるのですか?医師会ですか?
105だも:04/05/24 21:57 ID:Nq2McasT
>>104
私は紺猿を通して入手しました、これがええ加減な情報で
私は見事にだまされました。
106卵の名無しさん:04/05/25 00:44 ID:HgRIIIph
だから今猿頼んだ時点でやばいんだって。
開業前につぶスレで勉強しなかったの?
107だも:04/05/25 08:43 ID:0p3KcS7M
>>106
いやはや不勉強でした。
もっとも紹介は私の最も信頼していた(過去形)上司でしたので、
まさか・・・とは思いましたが。

しかもその紺猿、自分でだましているつもりが無いんですな。
どうも夢の世界に生きている人らしい。ここまでは情報が
入らないもんなぁ・・・でも、いい勉強になりました。(涙)
108卵の名無しさん:04/05/25 16:52 ID:U/a2FALW
>>107
紺猿だけではなく、継承希望している老先生もまた若い先生がやれば、
少なくとも十年前=自分がまだがんばっていた頃の売上ぐらいにはなると考えている人が多い。
私も開業のとき数件継承の話は来たけど、金額面で全く折り合わなかったよ

そういう悪意を持っていないタイムトンネルから抜け出してきたような
老先生や紺猿もいるという現実はある
だましているつもりはないだけに、だも先生も余計にやりきれないのでしょうね
109だも:04/05/26 01:01 ID:xPR60fac
>>108
ホント。
本人はだましたどころか、『自分が開院させたクリニックに自分が連れてきた』
と思ってる。実際はびた一文出していないどころか、私を呼び寄せたのは
以前の職場の先輩なのに。

まあそのうち、クリニックを大きくしてその紺猿をアゴで使ってやろ、と
思って、頑張ってますがね。(^_^)
110卵の名無しさん:04/05/26 12:16 ID:BDhTk1No
な〜ぁ
こんどう
なんで三宮で開業したのか?
そんなに研究がイヤだったのか?
111卵の名無しさん:04/05/26 12:17 ID:1UjrYDO2
研究してていいことありました?
112卵の名無しさん:04/05/26 12:31 ID:BDhTk1No
助教授のお気に入り。
113だも:04/05/26 13:00 ID:RnmrDJ6Q
そうそう、それと、この継承の難しい理由の一つに「有床診療所」
であることがあります。前の院長が「刑務所」として痴呆患者の部屋に
鍵をかけて閉じ込めてたし、患者には好き放題させて治療はろくに
しなかったし・・・昔はこんなもんだったのかな。

療養型病床群とはいえ、まともに診療していたら大赤字+体力的に
かなりきついものがあります。(^_^)
114卵の名無しさん:04/05/26 18:34 ID:DuFeYLwR
大体、他人の継承しようなんて思う香具師は
始めからラクしようと思ってるだけ。
アマチャンなんだよ。苦労して当然だ。
ばか
115卵の名無しさん:04/05/26 18:56 ID:XQHUaU6p
親子継承のほうがはるかにアマチャンだと思うが?
116だも:04/05/26 20:04 ID:RnmrDJ6Q
>>114
>>115
親子継承も他人継承も難しい問題が山積ですね。
別に楽するつもりは無かったですが、ここまで反吐るほどとは
予想外。もっとも、何でも苦労して当然でしょう。・・・と
思いながら仕事してます。(^_^)
117親子継承外科系:04/05/26 23:55 ID:VACKHz74
だも先生こんにちは。 なかなか良スレですね。
私は有床診療所を親から継承して3年目です。
職員は希望者は全員引き継ぎ、ついでに借金も引き継ぎました。
自分の年収は勤務医時代より減って、確定申告で100万戻ってきました。
ベッドがあるので学会になかなか行けなくなったとか
かみさんの仕事が増えたと家で責められるのがつらいっす。
118だも:04/05/27 10:08 ID:hL2sH0SJ
>>117
おはようございます。
親子継承はやっぱり大変だと思います。
特に有床だと自由がかなり制限されますしね。
「労多くて益少なし」ですし・・・

私はめげずに腐らずに、今出来ることを積極的にやってます。
119継承内科:04/05/27 13:43 ID:+VImipGN
有床うぜ〜
ぜんぜん遊びに逝けんやんけぇ
120卵の名無しさん:04/05/27 13:54 ID:eoigSR7+
病院買いますけど・・・売りたい人いませんか?
121継承内科:04/05/27 14:00 ID:+VImipGN
>>120
売りてぇ〜
でも有床は儲からんでぇ〜
122卵の名無しさん:04/05/27 14:23 ID:eoigSR7+
100床くらいでありませんかね? 黒字の病院ならベッド数は問いませんが
123卵の名無しさん:04/05/27 14:41 ID:GT+ghrQv
それならウル必要がない
124だも:04/05/27 17:41 ID:hL2sH0SJ
>>119
遊びには行けませんわな。確かに。
親子継承外科系先生が仰る通り、学会にもほとんど行けないし。
私はこの1年間、県外に足を伸ばしたのは2回だけです。

>>122
そんなおいしい話があったら私が買いたい。(^_^)
125だも:04/05/28 17:34 ID:FfgeS6ah
最近入院患者や在宅患者の救急搬送が増えてるな〜。
今週に入って2件目だ。

話によると継承する前はほとんどなかったそうだけど、
ほったらかしにしてたんだろうか。
126卵の名無しさん:04/06/01 02:02 ID:pKiw9cmB
>>125
そのうちバタバタ死んでいくよ。
継承したときには、患者さんは高齢が多いからね。
新患を獲得しなければ、毎年徐々に減っていくよ。
127卵の名無しさん:04/06/01 07:13 ID:4VUJwrec
おらにも継承の話があったとき、
大先生は患者の平均年齢は75才だし、
老人の一人暮らし多いから、入院紹介ばかりで
往診なんて少ない。それでもよければ
といわれた。 速攻で断った。
128だも:04/06/01 08:42 ID:T1eh5ijO
>>126
確かにそうですね。まあ、有床を動かしていくためには新患を
入れざるを得ないので出た分入れてますが・・・でも、入院の
自己負担もどんどん釣り上がってくるし、これからは有床には
(いろんな意味で)希望が無いと思いますね。

>>127
予想はしていましたが、ここまで露骨に姥捨て山状態になると
腹が立ちますね。もっとも、私は入院希望の人や家族を口説いて
在宅に持っていってますが。
129すこぴ:04/06/01 09:26 ID:Zbk775uC
真剣な相談です。御意見ください。
私は10年目の整形医です。
親父は20年くらい前から有床診療所(19床)をやってます。
開院当初はオペもやってましたが(オペ室1室)
いまは簡単なオペをちょこちょこやるだけです。
(CHSとかバネ指、手根管とかですね)
常勤医は一時2名(親父ともう一人)でしたが
今は親父だけです。親父も年で、継げと言ってます。
どう思いますか?
(ちょっと外来行って来ます)
130だも:04/06/01 10:05 ID:T1eh5ijO
>>129
私もここで何度か述べてきましたが、親子の継承が最も難しい
のではないかと思います。最低限、親父さんには身をお引き
頂くことが必要でしょう。しばらくは「若いのがやっとる」との
患者評判で肩身の狭い思いをすることも多々あろうかと思いますが
一生懸命やってればそのうち評判が良くなると思います。

それと、有床は閉めたほうが・・・助成金返さんといかんが。
ウチもそれで困ってます。(^_^)
有床は労多くて益少なしだと思います。

基本的には、自分が最新の医療をやりたいか、地域医療にどっぷりと
つかって先端医療から離れるか、どちらが向いてるか考えるべき
でしょうね。私も10年目で開業しました。他人事とは思えません。
131すこぴ:04/06/01 10:34 ID:Zbk775uC
だもさんありがとうございます。有床は厳しいって聞いた事があるけど
勤務医とどのくらい違うのか、など親からの情報は皆無なので。
良い車乗ってるし、お袋は派手な格好してるし、稼いでるのかも?
なんて思ってましたが、やり手でうるさい感じのお袋が
継いだ後も経営にヤイヤイ口を挟みそうなので嫁は嫌がってます。

俺は手術が好きで、いまの仕事(勤務医、自分の専門の手術+外傷)も
気に入っていますし、収入もあまり不満ないのです。
休みも年2回くらいは旅行(学会)行けます。当直も多くないです。

親父を見てると、週休1.5日、毎日午前午後外来、長期休暇無理、
たまの休みはゴルフくらい、近所の居酒屋が唯一の娯楽。
田舎なので行くところもなさそうだし・・・

嫁は俺には一生勤務医は辛いと思うと言います。
でも、親父の生活は真似出来ないと思うんです。
せめて専門の手術は出来て、休みに海外行けるくらいの条件は
確保したい・・・無理ですかねぇ。
専門は関節鏡、靭帯再建なので肩を諦めれば開業でも可能だと思うけど
132卵の名無しさん:04/06/01 10:42 ID:Btaznlwo
>>129
マジレスです。
親父は、週1回程度の外来だけにしてもらう。
有床は廃止。デイケア施設に改装する。
それでも日帰りの小手術は可能。
継承時は、古い従業員を退職させ新しい
従業員を雇用する良い機会です。
昔のままを引きずっていると、そのうち
経営が厳しくなっていきますよ。
133卵の名無しさん:04/06/01 10:44 ID:Btaznlwo
>>129
そうそう、有床は、これからは裁判に巻き込まれる可能性が
高いから止めたほうがいいよ。裁判起こされたら、まず敗訴する。
134だも:04/06/01 11:00 ID:T1eh5ijO
皆さん仰る通りだと思います。
有床は助成金返還が結構大変(他の自治体はわからないが、
ウチは1件100万円で都合1900万円の出費。こんなの出せない。)
ですが、エイヤッで潰せるのなら潰したほうがいいです。
患者サイドは、家族がろくに見にも来ないくせに何かトラブルが
あったら文句だけは一丁前に付けて来る。もちろん裁判沙汰も心配。
継承の条件に「有床閉めてネ」を付ければ如何でしょう?(^_^)

親父さんの処遇ですが、私はやはり完全撤退がもっともいいと
思います。もちろん、自分が副院長で入って親父さんの方針に
完全に従うのなら別ですが、たぶんそういう訳にはいかない。
従業員は古きに馴染んでる輩はこちらからそう仕向けなくても
辞めていきます。大胆な方針転換について行ける職員は残しても
大丈夫でしょう。
135卵の名無しさん:04/06/01 11:20 ID:Btaznlwo
>>134
お父様の完全撤退がほんとうはいいんだけど、
それでお父様が納得するかな?
ぼけ防止で外来やりたいって言い出すかもしれない。
週一回ぐらいの枠は設けておいたほうが、
死ぬまでどうしてもお父様に診てもらいたい患者は
絶対にいるからいいじゃない?
もちろん、経営にはお父様はいっさい口を出さない条件で。
136卵の名無しさん:04/06/01 11:23 ID:Y4zxyum0
>>135
なかなか、どの曜日が患者が多かったとか、少なかったとか、そういうことで
上下関係ができちゃうんだよね。老医に診て欲しい患者は食わず嫌いだったり
する。そういう患者も取り込まないと、継承はうまく行かないなぁ。
137卵の名無しさん:04/06/01 11:31 ID:Btaznlwo
>>136
お父様が、「こんどうちの息子がやるんだから息子に
診てもらいなさい」と言ってもらって、徐々に息子が
診るようにする。それでも、納得しない患者はお父様が
引き受ける。
138卵の名無しさん:04/06/01 11:32 ID:DfCHrLYD
>>136
いいなぁ、そういう度量のある老医が少ないように思うのだけれど。
139卵の名無しさん:04/06/01 11:35 ID:/lqgEvKV
継承したくないので断り続けているうちに父も80歳に近づいたが、まだ辞める
気配はない。有床(12床)だがすでに機能していないし(物置になっています)
自前の4階建てビルも、建築協会賞とったぐらいのきれいなビルだったがすでに
老朽化して、いずれ潰す他はない。血縁に他に医者になったのはいない。
バブルの頃に透析チェーンに売っておけば、と思う。整理するのがたいへんそう。
自分は今50歳で勤務医。すでに当直もないし、給料もそこそこ。このまま
マターリ勤務医続けて、そこそこで引退したいと思う年齢になりました。
子供はないので、あまり将来を思い煩うこともないし。
14010:04/06/01 12:11 ID:tS20ZIeP
久しぶりに出てきたらマターリと伸びてる、このスレ。

有床は厳しいというか、うちの病院の場合は周りの環境のせいもあるかな。
地方都市のしかも郊外なので特に老人人口が多いんですが、車で3分も行けば中堅クラスの町立病院(隣町なのですが)もあり、
5分も走れば専門性の高い内科クリニック・中堅クラスの整形専門病院や複合ビル診があったりするので、うちの外来の患者数はむしろ「つぶクリ」レベルです。

うちはベットは45床で全部療養型にしています、幸い、入院待ちも居る状態なのでうちんとこはみなさんとこと状況が違って、外来よりも入院の方でなんとか経営できてるような感じです。
仮にうちのベットが急性期ベットならとっくに潰れていますね。
これからの有床継承開業なら、外来は今までを通リを踏まえて、病棟はは療養型へ転換なされる事も一つの方法かもしれないです、どの道これからは小規模個人病院の急性期ベットは生き残れるかどうか分かりません。
141すこぴ:04/06/01 12:12 ID:Zbk775uC
有床は厳しいんですね。
だけど、靭帯再建やれば入院リハやりたいし、
施設規模としては可能なんですよね・・・
ただ、オペ室はデザインが古くて靭帯やるには不潔な感じ
(オペ室前室のドアあけると廊下)
親父は経営とか気にしてない人ですがお袋が経営を一手に掴んでいるので
もし、継ぐとお袋が経営に口出ししそう、っていうか
金の流れも何もかもお袋が掴んでるんで難しいです。
142すこぴ:04/06/01 12:29 ID:Zbk775uC
>129、133、134
有床は廃止した方が安全だってことですね。
入院の利益ってのは見込めないんですかね?
靭帯再建や関節鏡なら若くて元気だしリスク少ないかなと。

>134,137
親父は多分一緒に外来やると、やっかいな患者なんかの
処理を一手に受けて巧くやってくれそうです。(関係良好)
親父は院長の割に「ただの勤務医」的に働いていますので。
むしろ心配なのは親父が休まない人なので
俺が海外の学会に行ったり遊びに行くのが難しいのかなと。
一般的に休みとかは開業するとどうなんでしょうか?
143だも:04/06/01 12:29 ID:T1eh5ijO
>>135
>>136
>>137
確かに親父さんがどう動くかが難しいところですよね。
ましてや経営でお母さんが実権を握っているのはなお・・・
でも、逆に継承の条件としてお二人とも完全に手を引くことを
挙げれば、という気もしますね。

もちろん、非常に控えめなご両親であればいいんでしょうけど、
今まで実権を握っていた医院で、少しでも手を染めていれば
息子の言うことを素直に飲むことは難しいのではないかと。

>>140
もし有床を続けるなら療養に限る。要介護度5の方ばかり入院して
いると、手はかからないし、売り上げも上がりますからね。
急性期なんてもってのほか。数百床規模で無いと潰れます。

>>141
入院リハを頑張るという信念を持って、年2回の海外旅行を我慢
して、長期休暇も諦めるだけのやる気があれば、有床はそれなりに
やりがいがあるかもしれません。・・・身体を潰さないようにしてネ。
144すこぴ:04/06/01 12:47 ID:Zbk775uC
そうかぁ・・・入院いると休めないんですね、開業・・・
リハだけで元気だから休んで出かけても平気かと思ったけど
誰かは病院に居ないと行けないから常勤2名体制が必須ですね。
145卵の名無しさん:04/06/01 13:06 ID:Btaznlwo
>>144
有床とターミナルケアの訪問診療の医者ほんとうに休めない。
他の人に頼めるわけないじゃん。
療養型だって普段は楽かもしれないが、やはり休みが取れないよ。
146卵の名無しさん:04/06/01 13:45 ID:vADqNJMH
>>141
>靭帯再建やれば入院リハやりたいし
そういうことがやりたいなら一生勤務医でやるか、有床診ではなく病院規模
でやるかどちらか。無床でメスは捨てるのが安全。
147すこぴ:04/06/01 14:35 ID:Zbk775uC
>>145
やはり休めないんですね。
今は単科病院で5人体制なので学会や休みも取れるんです。
収入が倍になっても使い道ないんじゃ嫌だな。
しかもここで皆さんの話聞いてると開業での収入も今と変わらなそうだし。
嫁の親が東京でビル診やってますが、うちの実家見て「むやみにでかい」
「多分収益はビル診と変わらないだろう」とぽつり・・・
俺も東京のビル診の方がいい!と思うも嫁に兄ありorz
>>146
メス捨てるんならあと10年待ってくれって感じです。
嫁は辛いかも知れないが規模拡大するか、閉院するか、メス捨てろ、と
148卵の名無しさん:04/06/01 14:39 ID:Btaznlwo
>>147
なんで継承するのかを考えてほしい。
もし、お父さんの病院が潰れて困る患者さんが多数いるのなら、
継承する意味があるかもしれない。
患者さんが困らないのだったら、違う方法も模索する必要もある。
149卵の名無しさん:04/06/01 14:40 ID:vADqNJMH
>スコープやさん
保険点数に、年間手術数による減算と言う物が導入されていることをお忘れ無く。
加算ならともかく減算ですから。今の方向性は大病院以外では軽医療しかやらせ
ないというもののようです。
150卵の名無しさん:04/06/01 14:45 ID:vh1pUhAJ
ビル診は事業継承しても家賃はあがる一方だよ。

腹が立つから、安いビルに移転を検討中(w
151すこぴ:04/06/01 14:52 ID:Zbk775uC
>>149
靭帯は年間10例+専門医で加算5%、症例足りないと100%で請求
(実際はレセ点数が減ったので規定を満たして去年の100%、足りないと5%減)
関節鏡は減算なしだったと思うので最初の1年我慢でスコープは出来そうです。

>>148
それは考えた事あります。多分親父を喜ばせたいからでしょうね。
なんか自分の時間もなく仕事してきた親父の夢は俺と一緒に働くor
俺が継いで働く、だろうから。友人には「それでおめーがつまらないんじゃ(Ry」

真剣に考えないといかん今の今まで考えるのを先延ばししてたから・・・
俺自身は田舎に愛着も未練もなく友人も居ないので。
152遺産相続人:04/06/01 15:58 ID:8A+yGXhV
開設管理が親父で3月急死した。で、49日終わったらふざけた遺言公正証書が、届いた。
つぶれそうな、診療所の売上を息子の私が倍に伸ばしたのに、遺言内容は診療所の法定相続だと
後の財産は母親にですと・・
153遺産相続人:04/06/01 16:05 ID:8A+yGXhV
個人診療所で、法人ではありません。ですから、診療所は分割できません。後を継ぐ時には確認したほうがよい
土地建物は、診療所であり、土地建物も、継承と、すると、念書を親に書かせたほうがよい・・
154卵の名無しさん:04/06/01 16:10 ID:WKxmil0H
お母様以外にどれだけの相続人がいらっしゃるのかわかりませんが、
協議の上遺言とは違う分割を探るのがよろしいのでは?
155だも:04/06/01 16:52 ID:T1eh5ijO
>>144すこぴ先生
そりゃぁ療養型の有床でもいつ患者様が亡くなるかわからない
だけに休みを取るのは不可能に近いです。もちろん>>145さんの
言われるようにターミナルの在宅を持っていても然り。
1日に3回も同一患家の往診に行ってる私も然り。(ほとんどサービス)

>>146
Opeをするなら一般病床を持っていないと危険でしょうかネ。
どちらにしても危険を冒してOpeすることは避けたほうがいいかも。

>>148
親子継承には「困った親を助ける」目的もありますね。
そうなると>>151すこぴ先生の意気込み一つで、他の条件はそれほど
問題にならないでしょう。いずれは経営面で方向転換も必要に
なるでしょうけど。
156卵の名無しさん:04/06/01 18:21 ID:jHH5bKMD
親子継承のはずが、管理者のみ交代で早4年、法人理事長はそのまま、
収入の大元締めは変更なしです。単なる雇われ医者とおんなじ。
建替えと従業員総入れ替え、医薬分業レセコン導入と人並みのレベルに
するのに一苦労。先代72歳で体力充分、自分40歳で16年目、
いつまでも信用なく見られています。いつまでも現役でいたいらしく
死ぬまで働くのがそんなに美徳かと思います。
以前の医院老朽とオバハン従業員の悪い評判が広がりだし、
離れていく患者を早く連れ戻そうと大学辞めましたが、先代が閉院を決意
してからでも決して遅くなかった・・・・
月給額面150で奴隷生活です。
157親子継承外科系:04/06/01 18:52 ID:BxxzZK+N
>>156
同志よ、、、
でもこっちは額面90で奴隷。
親と口論になる度に「クビにしてくれ」といってまつ。
158卵の名無しさん:04/06/01 19:07 ID:XCW8egJV
>156
うちはもっとひどい。
個人病院。築25年。借金のこり多。
独立・開業します。
159卵の名無しさん:04/06/01 19:25 ID:XCW8egJV
田舎の市。個人病院。築25年。80床。療養型。外来一診70人/日。借金残り4億。返済は一応良好・・・院長毎年高額納税者なるもほとんど元金返済で生活費なし。妻の専従者で生活。常勤医70代2名、30台1名。うち30代医師近所に開業予定。当直週4-5回。外来週5日午前・午後。
どなたか継承希望の方おりませんか?
160だも:04/06/01 23:55 ID:QZShnbyu
>>156
>>157
親子継承の悪いパターンですね。・・・もし先代が自分の100年前の
医学知識を正しいと思っていたらなお悪し。

>>159
独立するのは貴方ですよネ、正解ですネ。(^_^)
161だも:04/06/01 23:57 ID:QZShnbyu
あ、>>157さん=>>117さんですか?
162卵の名無しさん:04/06/02 00:14 ID:+I17hm4s
>>159
高額納税者で、
元金返済のため生活費なしって凄く悲しいですね。
どうしてそうなるの?
163卵の名無しさん:04/06/02 00:15 ID:+I17hm4s
>>159
高額納税者で、
元金返済のため生活費なしって凄く悲しいですね。
どうしてそうなるの?
164卵の名無しさん:04/06/02 00:16 ID:E4rSefPG
4億5億借金して20年ぐらいで返済する計画を立ててみればわかるんじゃない?
165卵の名無しさん:04/06/02 08:06 ID:3caW4EH9
>163
煎じ詰めれば、
「元金返済は経費にできない」
からではないかな?
166すこぴ:04/06/02 09:26 ID:7ZJkcKaD
>>156
なんか自分の未来を見せられたみたいで怖いです。
うちもどう考えてもお袋が経営に張り付き=管理者交代のみ
基本的なシステムは親父に決定権「好きに変えろ」いいながら
「いや、それは駄目だ」って言われまくりそうです。

数年前手伝いに行ったときも、整形オペ室には普通にある物がなくて
導入勧めるも「無くても出来る」・・・有った方が良い手術できるんだが
167卵の名無しさん:04/06/02 09:36 ID:mbri6Zkq
>>166
親父さんもお袋さんも経営の苦労を知っているし、将来の心配を
しているんだろうね。設備投資は今は避けてしばらく様子見が主
流じゃないかな?
168継承しました:04/06/02 09:42 ID:g9wTGDgc
うちは、19床ほぼ万章、外来50人/日、収入月1200万、支出750万、手許に450万
残ります。でも交際費、借金返済ちょこっととあと税金取られて手取りは150万です。
169すこぴ:04/06/02 11:04 ID:7ZJkcKaD
>>167
確かにそうでしょうね。
手術室機材は全くお金を生み出さないですものね。
しかし、手術でどこまで出来るって分かってるのに道具や設備が足らずに
今一つの手術になってしまうのは切ないですね。
「これでも治る」と言われると、まあそうなんですが
少しでも成績の良い、復帰の早い、危険の少ない方が良いのではと・・・

>>168
まじですか?そんなに稼げてしまうんですか?
私、外来週5コマ、手術週平均6例+前立ち、当直月2回で
時間外付いて手取り80-90万ですよ。
うちはベッドこそ空いてますが(多分10床くらい空き)
外来はリハ通院を合わせて150/日は来ているみたいです。
きっと、稼ぎあんまり変わらないですよね?
そうすると今より収入上がるんですかね。
あ、でも親父がいるから山分けだとすると・・・
外来週9コマ、手術たまに、当直ほぼ毎日で75万
いまより悪いやんけ・・・っていうかやる気出ない orz
170卵の名無しさん:04/06/02 11:34 ID:d/BN3ZW9
継承後変わったこと。体重10kg増(毎日飲酒、ジム行きだした)
収入額面80が150。深夜勤務なし。平日に家族旅行(先代代診2日が限界)
一戸建て借金返済30年が10年に圧縮。国産2台が外車2台。
砂上の楼閣だった大学での人間関係、部下の態度。
友人一人もいないのに気づいた。先代死去しない限り
現状維持かジリ貧。新規開業ラッシュに対抗する持ち駒なしです。
ひたすら自分が賞賛されることはないとあきらめ、次世代に申し送る。
あとやっとゴルフで100きれた。


171卵の名無しさん:04/06/02 12:14 ID:L+3kGilA
親と一緒に診療するなら、個人でも法人でも資産買うなり借りるなりして経営者とならないとダメ。しないと所詮ただの勤務医。あげくに親子だと関係なおさらこじれる事となる。
172卵の名無しさん:04/06/02 17:01 ID:GuG8j3Bb
すこぴ先生へ。今のうちにお父様に職員の一部をリストラしてもらって
病棟も閉めて規模を縮小してもらっておく。すこぴ先生はできる限り勤務医
を続けて、お父様が肉体、年齢的にどうしても診療ができなくなったら
継ぐということでどうでしょう。
 建て替えとかリフォームは必要ないんですか?無借金で継げるのでしょうか?
173だも:04/06/02 21:01 ID:eStVUZEQ
>>166すこぴ先生
親との信頼関係がしっかり出来ていても、経営などお金が絡んでくると
いろいろと問題が出てくるのが人間の悲しいところかもしれません。
遺産相続なんかでも骨肉の争いが起こるわけだし・・・
私自身はやはり全て継承して親に口出しさせないぐらいの方が問題が
起こらないと思いますが・・・
>>172さんの仰ることがよいかと。

>>168
ウチは借金が膨大なのでまだ手元に残りません。同じ19床だけど。

>>170
私は継承してストレスで10kg痩せました。たった半年で。
月曜から土曜まで自院で外来+在宅+病棟、日曜日は法人系列の
医院で外来+在宅。休みは日曜の夕方のみ。
174すこぴ:04/06/03 05:59 ID:Y6eJ3B6y
>>172,173
助言ありがとうございます。
建物は10年ほど前にリフォームしたようなので当分大丈夫かと思います。
開業時からある便所は死ぬほど臭いですが(職員用w)
親子の関係が良くても経営は揉めるかも知れないんですね。
肝に銘じます・・・

皆さんの助言より今後の行動
・休みにちょっと手伝いに行って職員、患者、雰囲気などをチェック
・お袋に会計収支(外来、入院)、今までの経営状態を出させる
・当初(ここで相談するまで)考えていた関節鏡開業に必要な改築、機材購入
 などの諸経費を予測、手間が割に合うか考える
・これらを良く吟味して、再度両親と話し合う
と、いうことにしました。本当に有難う御座います。
175卵の名無しさん:04/06/03 13:29 ID:SP4rAb1f
世代が変わり我が息子に同じ仕打ちをうけるのかなぁ・・・
176卵の名無しさん:04/06/03 13:58 ID:McQwIJLZ
大丈夫だ。
このご時世で息子を医者にしようなんて思わないだろ
177卵の名無しさん:04/06/03 14:21 ID:3vAzbxSk
老健て 儲かりますか?
178継承しました:04/06/03 14:24 ID:mW6p8ExO
168です。入院35万×19人=665万 外来50人×4000円×20日=400万
あと健診と産業医もろもろで、ウーン、1200いかないか。
やりがいは、ないけど、ひまなのがとりえ。
179卵の名無しさん:04/06/03 14:24 ID:YAL/NIu9
経営者が。
180だも:04/06/03 17:31 ID:zhMDxAr8
>>174
継承に吟味の時間って本当に大切だと思う。
ウチのように、時間が無くていろいろ話を詰めていって、でも
時間の無さがゆえに蓋を開けてビックリ、今は蟻地獄(もがけばもがくほど
深みにはまっていくこの快感・・・ぢゃなかった、辛辣さ)。

>>176
ウチも息子がいるけど、自主性に任せようと思ってます。
もっともその進路を決めるなんてまだ15年も先ですが・・・
それまでに親父の背中を十分に見て、「こんな仕事やりたくない!」
言われたら終わり。(^_^)
181遺産相続人:04/06/03 20:39 ID:DXV15eHw
事業継承の判断は・・息子に対して・・今と同じ生活レベルをしたいなら事業継承しろ・・・・ですね
182だも:04/06/04 11:27 ID:Sz4jqtov
>>181
いや、「やりたければやれば?」ですね。
そもそも医者になるかどうかも判らないし。
それと、今後医療事情も変化してくるし、同じ生活レベルが
維持できるとは到底考えられない。
183卵の名無しさん:04/06/04 13:28 ID:JyEczMUb
借金なしで継承すれば何とかなりそうですけど。特に田舎では。
私は自宅込みですが1.6億の借金で苦労してますが・・・。
184卵の名無しさん:04/06/04 14:48 ID:eki7MIg9
継承した物件で開業しているけれど、まだまだ自分の診療になって
いないから、全力を出せないねえ。前院長の影響力が残っているあ
いだわねぇ、無理できません。
185卵の名無しさん:04/06/04 20:12 ID:SAeU3TX7
178さんへ
ちなみに必要経費を引いて幾ら残りますか?
186だも:04/06/04 21:07 ID:Sz4jqtov
>>183
そりゃぁ借り入れ「0」がもっともラク。
細々とやっていても収益は上がってくるからね。出て行かないもん。

>>184
前院長の影が残っていないのなら、どんどん自分のカラーを出して
いけばいいと思いますよ。私も「前の院長がどうやらこうやら」と
言われても、「新しいやり方はこうなんですよ」と突っぱねてます。
それで逃げる患者を引き止める必要性はないと思ってます。適材適所。

>>185
>>178=>>168さんですね。
ウチは収入はほとんど変わりませんが、借金が多いのでイカほども・・・
187卵の名無しさん:04/06/04 22:46 ID:/41oPUSz
>1 だも様
スレ読んでもよく理解出来ないのですが、貴殿の立場・地位は
法人とやらの雇われ院長なのですか?継承した医院の完全な経営者=院長なのですか?
188卵の名無しさん:04/06/04 23:23 ID:O4LVm7WB
186さんへ
どうもでした。
189卵の名無しさん:04/06/04 23:50 ID:HZ7IjuUG
親は70代で現役の開業医、そこそこ患者来てるけど継ぎたくないな。
俺が継いだとしても、親と違って小児科は診られないから、現状維持
すら不可能。下手すりゃ半減だろう。
いや、今後の医療情勢を考えたら潰れる可能性すらある。
でも、俺がつがないのに、他人に承継させるのもどうかなと悩んでいる。
190だも:04/06/05 00:26 ID:HGl9WDEK
>>187
私ですか?立場上は雇われ院長ですが、理事長が別の医院を経営して
いるため細かい経営まで手が回らず、ほとんど私に全権委任の状態に
なっているので・・・どうなんでしょ。完全な経営者ではないですね。
ただ、理事長の経営理念は反映されているので、経営者のダミー、
替え玉ですかネ。(^_^)
191だも:04/06/05 10:32 ID:pG6aeATd
私の同期(親父さんが小児科医、本人は神経内科医)も勤務医を続けるか
どうか悩んでいたが、結局継承開業しましたね。どうしても親子の
つながりというのは打ち破れぬものがあるんでしょうか。でも、いろいろと
悩みも多いみたいで難しいようです。

今後の医療情勢を考えて、もっとサービス業に徹するといいかな・・・
と私は思いますよ。70代の開業医にサービス精神はあまりないですし、
患者サービスを前面に出せば大丈夫だと、私は自分に言い聞かせてます。
192卵の名無しさん:04/06/07 00:11 ID:wSFS7a03



私も悩んでます
193卵の名無しさん:04/06/07 00:26 ID:QyY9sspi
>>189
他人に継承させて、勝ち逃げ。
194だも:04/06/07 10:49 ID:gkkzn6ko
>>189
>>193
確かに医院を高値で売ってしまったら勝ち逃げかもしれません。
難しい問題ですね。
195卵の名無しさん:04/06/07 10:53 ID:KlM7X2pm
>>189
>親と違って小児科は診られないから
心配するな、数ヶ月やって慣れれば今の親父さん以上の小児科医になれる。
専門家からは文句はあるだろうが開業医の外来小児科なんてそれでいいのよ。
昨日フジテレビの特ダネで取り上げてたが、オリコンの人気第一位の小児科
ってのは「点滴をしてくれる」と言うのがポイントだったくらいだ。
196卵の名無しさん:04/06/07 11:43 ID:KHe72Wt8
>>195
必要のない点滴をする小児科が多すぎ。ORSで十分なのに、点滴を
する。針嫌いの子供を作っているだけ。
197だも:04/06/07 12:52 ID:gkkzn6ko
>>195
>>196
巷の内科小児科はその程度ですね確かに。
専門領域や、新生児・乳児は専門に任せればよいし、実際に来院するのは
風邪や腹痛を初めとする消化器症状がほとんどだし。
点滴がいいか悪いかは難しいところだけど、開業医のサービス業たる
ところってどうしてもありますからネ。
198だも:04/06/08 08:54 ID:B1is2H9j
昨日、税理の方が来られて現状の経営状況などを報告したら
ボロな医院を高値で買ってるだけに(私が買ったわけではないけどね)
まだまだ収入が上がらないと厳しいように言われてしまった。ガーン
たちまち経営状態が激変する業界ではないので、根気強く、いい診療を
しながら、待つしかないのかなぁ。
199卵の名無しさん:04/06/08 13:31 ID:O5+Mh9/S
だも先生がんばれ

ここはだも先生を応援するスレでよろしかったですか?
200だも:04/06/08 14:43 ID:B1is2H9j
え゛っ?!

・・・

そのようなつもりでこのスレを立てたつもりは無いんですけど・・・
すみません、皆さん。
201だも:04/06/08 14:44 ID:B1is2H9j
>>199さん有難うございます。

・・・あんまりにビックリしてお礼を忘れてしまってました。
202卵の名無しさん:04/06/08 15:30 ID:95tyMfOc
勤務医に戻るということは考えないの?
203だも:04/06/09 12:10 ID:OWDRLxGf
sage進行の方がいいのかな?

事業継承の場合、やはり前の医院がしてなかったことをやっていく
ことが大切でしょうね。・・・今日は往復1時間かかるところへの往診です。
診療所で来るか来ないか判らない患者様を待ってるより、在宅のほうが
心がやすまります。(^_^)
204だも:04/06/12 21:49 ID:YqYi9FHk
本日、在宅の患者が亡くなりました。
落ち込んでいます。
205卵の名無しさん:04/06/13 15:06 ID:UJ9Rv80o
いちいち落ち込んでいたら勤まらんでしょうが。
206卵の名無しさん:04/06/13 18:05 ID:beQ9W8SU
いや、在宅一人減は重大な収入減だからな・・・
207だも:04/06/13 22:12 ID:VTdml0GZ
>>206
重症心不全で毎日診療していましたから。
さすがに死亡確認のときは涙が出ました。

・・・いや、収入減というわけではなくて。
208卵の名無しさん:04/06/14 01:49 ID:y49VOrtv

そんなに往診に力を入れて疲れないかぃ?
209だも:04/06/14 09:53 ID:TC4/br01
今は在宅診療している時が一番ラクですね。
診療所で来ない患者を待つのが一番苦痛。(^_^)
210だも:04/06/16 22:05 ID:7vGo3FOg
本日、亡くなった在宅患者様のご家族がお礼に来られた。
複雑な気持ちでしたネ。

ところで、スレ違いでしょうが、亡くなった患者様に関して
弔電や香典はどうされています?
211卵の名無しさん:04/06/16 22:17 ID:WHjQGlGl
弔電も香典も一切なし。医者の仕事は患者が生きている間。

しかし209のコメントはよくわかるなあ。
何もすることがないのが一番つらい。
待ってても患者が来ないと在宅に力入れるしかないんだよね。
212だも:04/06/16 22:23 ID:7vGo3FOg
早々のお返事有難うございます。>>211さん

今、一番辛いのは診療時間内ですかね。患者はもともと少ないし、
雨が降って高齢の方は来ないし、流行り病もないし。
だから診療時間外が楽しい。朝は有床患者の早朝回診、昼、夜は
在宅診療。仕事があるっていいことだ。
213卵の名無しさん:04/06/16 23:25 ID:G6lGZLNw
ぽこぽこぽこ
214卵の名無しさん:04/06/17 04:03 ID:BpEQT61M
>>213
拝んではるん?
215だも:04/06/17 11:03 ID:ZOzAvKaR
おはようございます。
やっぱりウチは在宅に力を入れているし、患者様やご家族にはどうしても
思い入れがあるので、弔電を出しました。・・・もちろん勤務医時代には
そういったことはほとんどなかったですが(在宅診療がほとんどなかったし)、
やはり在宅クレ末患者では出してました。

>>211さんは勤務医されてます?それとも開業医?
216卵の名無しさん:04/06/17 16:12 ID:BpEQT61M

主治医からの弔電って複雑な思いするんじゃないかぃ?
217卵の名無しさん:04/06/17 17:10 ID:aMHwa1vg
俺も、亡くなった患者さんの葬儀やお通夜には、親類以外は参加しない。
それは親戚のやるべきこと。医療者は、亡くなった時点でやるべきことは
やったことにしている。
218だも:04/06/18 09:04 ID:VO3njreB
おはようございます。
>>217さんもご意見有難うございます。
そうですね・・・本来はそうあるべきなのかもしれません。

事業継承してまもなく11ヶ月。開業したらなんだか特急列車に
乗ったように時間だけが加速していきますね。
ボロな建造物に必死に設備投資してましたが、やっとこ一段落
しました。出費がやや減少気味なので純利が増えそうです。
219卵の名無しさん:04/06/20 11:08 ID:03JovEQO

今日もだもさんは勤務ですかね。
220親子継承外科系:04/06/20 19:44 ID:uulpWAkS
だも先生 お久しぶりです。
このスレが続いていてうれしいす。
有床診療所継承たいへんですよね。
私も継承当初は経費使えずにじっと我慢してました。
診察券も自分でパソコンで作ったりして。
最近やっと長期低落傾向に歯止めがかかったので、検査機械や食器洗浄機を
新調する気になってきました。
でもまだあちこち故障がでそうで、油断できません。
221だも:04/06/21 00:50 ID:4K7yVTax
親子継承外科系先生お久しぶりです。(^_^)
そうなんですよね、古いものは直したつもりでもいつまた不具合が
出るか、わかったもんじゃない。毎日戦々恐々です。

ただ、コストダウンにばかり気を向けるわけにも行かないし、
まずは収益を上げることを考えます。しかしスタッフに無理させて
日曜日にあけるわけにもいかないので、日曜日は遠方往診の日に
しています。ちょっとでもプラスに持っていければ・・・
てところでしょうか。
222親子継承外科系:04/06/21 13:33 ID:VdvIaE3R
うちは継承時はほとんど姥捨て山化していたので、ある程度まともにベッドが
回転するようにするのにかなり時間がかかりました。
かといって、重傷を引き受けると職員から不満がでるし、自分も大変。
ある程度回転しながら満床に近い状態を保つのはなかなか難しいですね。
流行らない旅館の亭主になったような気分です。
4月から自己負担金も上がったし、療養型は他科受診すると入院料がごっそり削られるし、
あの手この手で痛めつけられます。
マルメでは良心的にやればやるほど苦しくなりますね。
愚痴ですみません。
223だも:04/06/21 17:51 ID:L+q2h3uL
親子継承外科系先生、お互い大変ですよね。
私も元来姥捨て山状態でしたが、かなり患者層を入れ替えました。
しかし、やはり療養型に入院させる家族は患者様を「捨てる」に
近い行動を取りますね。要は預けてしまったら最後、来ない。
何だか入院患者の皆様が気の毒になってきて、このまま療養型を
維持していくのは如何なものか・・・と思う今日この頃です。

そういった患者様に少しでも(しかし経営を圧迫しない程度の)
良心的な医療をすると重荷になってきます。胃十二指腸潰瘍のある
患者様にPPIを投与するとかね。でも、しょうがないんですよね。
それがまともな医療だと思っていますから。

この月末は退院ラッシュで(老健、特養に送りまくり)、回転はする
ものの稼働率を高めることはかなりのストレスになります。
「流行らない旅館の亭主」それ、まさに言い得てますよね。(^_^)
224卵の名無しさん:04/06/23 15:41 ID:uJg765sG

療養型はきつい!
点数も下がるばかりで、いいことがない!
225sage:04/06/23 16:02 ID:1PJuyxCA
将来、実家の医院を継承予定です。
医院はかなりガタがきていますので新築予定ですが、上をテナント貸しできればと考えております。
医業と賃貸業は兼業可能でしょうか?なお、妻には医療事務をおこなってもらう予定ですが、他の業務も必要でしたらお願いしようかと考えております。
又、栄養指導のために管理栄養士の資格をとらせようかと思っておりますが(他従業員が薬剤師資格有)、実際、従業員をやとっていらっしゃる方は、メリットありますか?
また学費は経費計上できるのでしょうか?素人質問ですみません。
226卵の名無しさん:04/06/23 16:33 ID:eEx3KlQd
>>225
個人なら、何の事業をやっても大丈夫でしょう。法人化していると、法人の
財産で営利事業は出来ないでしょう。なんか、資格持っている方が多いクリ
のようですが、人件費が高くならないか、心配です。
学費って? 書籍代は完全に経費に出来ますが...
227卵の名無しさん:04/06/23 16:57 ID:1PJuyxCA
>>226
個人です。事務と看護士のパートさん以外は家族ですので、特に問題ないかと思っております。
学費といいますのは、大学か専門学校に通学しないと資格がとれないようでして。@管理栄養
228だも:04/06/23 18:01 ID:+RWRszDP
>>225
226さんの仰る通り、個人であれば問題ないでしょうね。
ウチは法人ですので、もし新築ビルを建てて、上の階をアパート
なんかにしたらどうなるんだろう・・・と想いを馳せた事は
ありますが(非現実に逃避(^_^))、やはり別経営である必要が
あります。

管理栄養士を初め、資格を持つことに関してはメリットがあります。
栄養指導は点数忘れましたが数を取れればいいと思いますよ。
もちろん人件費(資格手当など)が高くなりますが。
229卵の名無しさん:04/06/24 01:52 ID:ub8VBPxU
もうだめぽ
230だも:04/06/24 10:01 ID:dgJRq93o
おはようございます。
昨日、訪問看護師から退職依頼が出て「まだ職員が安定せんな〜」と
切に感じました。しかしなぁ、まだ勤務始めて3ヶ月経ってないんだぜ。

いいよなぁ、ヒラ職員は簡単に「辞めます」って言えるから。
こちとら堕ちる時は地獄の底まで堕ちるんだよ!
>>229さんみたいに「もぉだめぽ」と言いたいよホント。(^_^)
231卵の名無しさん:04/06/24 21:24 ID:UrHuwTJN
まぁ、傷の浅い内に辞めてくれてラッキーと思うこったな
232だも:04/06/24 21:47 ID:ZvhdCWQ8
>>231
確かに。
あんまりNegativeな考え方をする職員がいると士気が下がるからなぁ。
233卵の名無しさん:04/06/24 21:52 ID:6D0zE6vt
原因は、おまえにあるんだけどな
234だも:04/06/24 22:10 ID:ZvhdCWQ8
そやったんか〜。ガーン
235卵の名無しさん:04/06/24 22:55 ID:6X9OVUbR
院長と考えのあわない職員は早めに辞めてもらった方がいいでしょう。
ストレスの原因は数限りなくあるんだから、職員の問題なんかで悩みたくないっしょ。
(一番の悩みの種になりやすいんだが)
236だも:04/06/24 23:34 ID:ZvhdCWQ8
>>235
ホントそうっす。
でも、院長(ウチの場合、院長≠経営者ですが)にとって最大の
ストレスは、「金」「人」ですからね。これさえ無ければ
開業医は天国。(^_^)
237卵の名無しさん:04/06/26 09:29 ID:r3p6/VeV
ただ、有資格者を探すのも楽じゃないからね。
238卵の名無しさん:04/06/27 01:37 ID:o9QBKnjn
age
239第2会社方式:04/06/27 04:59 ID:1r6L0Djs
>225
>医業と賃貸業は兼業可能でしょうか?
兼業は禁止されています。その対策として、「医療法人」「不動産管理有限会社(第2会社)」の2つを設立をお勧めします。
「不動産管理会社」は、妻名義か親族名義でいざ事業がうまくいかなくなったら、潰してもいい覚悟で保険です。
ただ、消費税の支払が多くなりますが、医療法人にとって担保が無い分、借金している感覚が鈍化して、プレッシャーをあまり感じません。
事業がうまくいかない時は、医療法人からの家賃を1万円にして、第2会社に負債を集中させて、第3会社に買い取らせ債権放棄が受けやすくなります。
親族が亡くなった場合は、代表取締役の入れ替え、相続税、贈与税無しです。
240だも:04/06/27 13:40 ID:W0BOsnXE
こんにちわ。
日曜日だというのになんだこの多忙さは〜!
(午前中他院で外来、午後から救急患者、緊急往診、入院患者下血)
平日のほうが暇ぢゃないかぁ〜!(怒)・・・と言いながらやっと
落ち着いたので2chしてます。(^_^)
241卵の名無しさん:04/06/29 08:46 ID:RI1QQ/hZ
>>239
あの〜、私も医療法人とは別に建物の管理を他企業に任せようかな〜と思ってますが、
その方法でうまくいくのでしょうか?
242卵の名無しさん:04/06/29 09:48 ID:zEJXxoUV
>>239
以前はMS法人などが流行ったが税務署が認めず今は廃れたと思ったが...。
MS法人とは違うのか? きちんとした実体なければ認められないのでは?
243卵の名無しさん:04/06/29 10:43 ID:Oxly4k6B
実態があって世間の相場で取引をしていれば問題はない。
美味しい取引をしていればあとでごっそりやられる。
244卵の名無しさん:04/07/01 04:09 ID:qqoq/Bxj
>>243
常識的な取引をしていたら、トンネル会社でも問題ないということでしょうか?
245卵の名無しさん:04/07/01 07:46 ID:+sLrG24v
>244
問題ありません。
トンネル会社の役員と医療法人の理事が重なると困るかもしれません。

一般的に医療法人を設立する時に MS法人に相当する(実態を伴う)会社を
セットで用意しておき、分ける工夫があればスムーズでしょう。
税理士や会計事務所は指導してくれませんか?
246158・159:04/07/01 20:02 ID:EBk8UwI1
だもセンセ皆様お久しぶりです。
開業決まりました。勤務医でした産婦人科の妻と内科・消化器科(自分)婦人科小児科(家内)でいきます。
親とは決裂しました。相続は放棄します。総額18000万です。銀行数行とも非常に乗り気でした。まあ元利均等で家賃並ですみますから・・・
247158・159:04/07/01 20:26 ID:EBk8UwI1
老健転換無理ですし、廃院もけんもほろろでした。
土地は1000坪はあります。田舎ですが現時点の一等地です。評価は坪25-30万くらいですか。どなたか療養医療に興味ある方いかがですか?
なお医師・薬剤師・レントゲン技師など法定数おりません。




等・
248だも:04/07/02 11:10 ID:RvCG2g+Z
>>246
ご開業おめでとうございます。これからいろいろと大変でしょうけど
頑張ってください。我々にとっては非常に辛い時期ですが、患者数が
減少するこの時期が慣れるのにはいいかもしれません。

かく言う私は、外来患者数が一向に増えず、在宅をちびちび増やしながら
細々とやっております。在宅はご家族が日曜日以外はどうしても時間が
取れないという場合もあり、日曜・祝日もやっております。これぐらい
しないと、なかなか上向きにならないですから・・・フゥゥ
249卵の名無しさん:04/07/04 09:54 ID:iz1wwyC5

開業も楽じゃないね。
250だも:04/07/04 12:02 ID:RU6wTBKV
ホント楽じゃないですよ。
今日も午前中2件の往診、午後から外来3件に往診1件。
粒やヤバの開業医は時間をかけて働くほうがいいと思う。
251卵の名無しさん:04/07/04 15:54 ID:RU6wTBKV
開業して3年、患者数は一日30人程度。老朽化もすすみ、立て直すか、新天地を目指すか。
今猿の試算では、15年やれば心機一転が
有利と。オレとすれば、このまま行き着くところまで行ってあとは老犬にでも再就職
したいところ。
252だも:04/07/05 14:41 ID:baGL2uh7
>>251
お疲れ様です。でも、まだ開業して3年ですからこれからでは?
私もやっとのこと1年ですからまだまだひよっ子ですし、売り上げが
伸びないこともしばらくはあせらずに静観しようと思っております。

私をうまい話に乗せて連れてきた今猿は、最近ウチの医院に全く
近づかなくなりました。ここまでくると悪意すら感じますね。(^_^)
253卵の名無しさん:04/07/05 15:02 ID:S+YTKZWy
開業医に限らずだけど医者って結構いい暮らししてるよ。
知り合いの医師も最近暇で患者減ったとか言いながらも都心の
駅から徒歩1分の高級マンションに住んでるし、家賃管理費込みで
35万だって!部屋の掃除付きだってよ!奥さん楽でいいね。
ところで住宅地で一日10人から15人って暇なの?

254卵の名無しさん:04/07/05 15:38 ID:foCRck2B
ちなみに一桁の日がほとんどだそうです。
良くて一日10人から15人めったにないそうです。
255だも:04/07/05 17:22 ID:baGL2uh7
>>253
いいですね〜そのような優雅な生活。1日10〜15人診るだけで
そんないいマソショソに住めるなんて・・・ホンマかいな〜!(^_^)
1桁の日が多いのなら我々と同じで粒〜ヤバですからね。そんなに
収入があるわけが無いと思いますが・・・借金が無くて元来裕福なら
別だろうけど。
256卵の名無しさん:04/07/05 17:57 ID:foCRck2B
借金はないみたい、でも一日一桁でも月150万以上は稼げるんでしょ?
週一日大学で講師やってるから医院以外の収入もあるみたいけど
何だかんだいってもお医者様ってお金持ちが多いのね、大学の講師って
いくら貰えるのかしらないけど(私大)奥さんいわく医者だから結婚した
って言ってるくらいだし。
257だも:04/07/05 18:03 ID:baGL2uh7
>>256
大学の講師はそれほど稼ぎにならないと思います(非常勤講師程度なら)。
医者にお金持ちが多いという時代は遥か昔に終わってます。今は
マイナス改定で勤務医も開業医も汲汲としているんです。

ウチは借入金が多いので難しいんですけど、1日1桁ではとても
生活していけないですね。自分ひとりでやっているのなら
別だろうけど・・・でも、奥様にそんな風に言われるなんて、
ご本人も可愛そうな気がする。
258卵の名無しさん:04/07/05 18:49 ID:foCRck2B
でも奥さんからしてみたら結婚しちゃえばこっちのもんみたいな感じなんじゃないかな?
そこの医院はビルの1階でテナントとして入っているんだけど元々親がそこで開業してた
からその分少しは楽だったんじゃないかな?従業員も受付に1人しかいないし人件費は
そんなにかかっていないんじゃないかな?近くに院内処方やってる医院があってそこは
結構患者さん覆いみたい、通ると結構人いるし自宅兼医院だし。
でも何だかんだ言ってもいい暮らししているのには変わりはない、家なんてただの銀行員だし。

259卵の名無しさん:04/07/05 20:49 ID:cww1aVW1
現在裕福な開業医=20年以上前に開業して借金を返し終わった人
現在裕福な勤務医=もともと実家が裕福な人

それ以外は貧乏ですが、何か?
260卵の名無しさん:04/07/05 23:15 ID:NMuX/+Gx
なんか素人サンが迷い込んでるね。自営業ってものを全く分かってない。
その人は借金がなく、親は医者が儲かっていた時代の人だろうから、おそらく別の
収入があるんでしょう。
普通、開業には1億程の借金が必要です。10年で返済なら月いくらになるかは銀行員
ならすぐ分かりますね。
1日一桁の患者なら、内科では月の売り上げがようやく150万くらいじゃないですかね。
借金返せますか?
261卵の名無しさん:04/07/06 04:16 ID:qUt5uHQE
すみません、旦那が銀行員なだけです。
医院以外の別の収入って?借金はないとは言ってたけど。
別の収入といっても休日当番医やると5万円もらえるって言ってたけどたいして
患者は来ないらしい。
でも午後の休診が週2日、日祝休み、平日患者が1日一桁でも150万の収入って
リーマン妻からしたら羨ましい限りです。

262求職中:04/07/06 04:40 ID:tL9yHFP0
誰かぁ、新薬モニターのバイト情報教えて!
福岡県で。
263卵の名無しさん:04/07/06 06:57 ID:/FhSV2RN
>>261
ああ、もう!150万は売り上げだってば!!
収入ってのはそこから経費差っ引いた残り。
しかも税金払った残りから借金ってのは返すんだよ。
売り上げ150万で1億の借金返せると思うのか?
売り上げ150万を、リーマンで月給150万と同じに思ってるでしょう?
264卵の名無しさん :04/07/06 07:25 ID:46ZJLzBH
>>261
>午後の休診が週2日、日祝休み
月20日ぐらいの稼働。1日10人。1人約5500円の売り上げ
20(日)×10(人)×5500円=110万円(月売り上げ)
経費率は科、売り上げによっても違うが約70%が多い。
経費率70%として月約33万円の収入(税引き前)
実質収入は、さらに税金を引き、借金があればさらにそれから引く。

年収1000万を超える銀行員より遙かに所得が少ないことは確かだろう。
265卵の名無しさん:04/07/06 07:46 ID:leETmngq
開業医で売上じゃなくて所得1000万以下珍しくない。
マスコミ・銀行員・MR以下の待遇。
それでいて訴訟リスクは年々高くなるし、今後の医療環境を
考えると所得が増えることはまず見込めない。
閉院のリスク増大する一方、現に先月、駅ビルのクリニック
5年で閉院。もう、世間から羨ましがられる職業じゃないよ開業医は。
266卵の名無しさん:04/07/06 08:53 ID:/FhSV2RN
所得が増えることはまず見込めない、って言うより、売り上げが増えることは見込めない
と言うべきじゃないか?
所得を増やすには経費を減らすしかない。
今後は医者一人でやる零細クリニック、レセ手書きがトレンディか?
267卵の名無しさん:04/07/06 10:49 ID:rhZg2RVa
でも知り合いの開業医、暇だ暇だ、今は患者の取り合いだ、誰かいたら連れてきて
とか言いながらも車は夫婦で一台づつ所有してるし高級マンションに住んでる。
結局お医者様ってお金持ちってイメージが強いのよね。

268卵の名無しさん:04/07/06 11:04 ID:/FhSV2RN
医者ってのは昔稼ぎまくったじじいとその継承などの持てる者と、
ここ1〜2年で自力で借金して開業した持たざる者の2極分化がすごいんだよ。
一般の人は前者を見て医者は金持ちだと思う。

私は当然後者ですが。
269卵の名無しさん:04/07/06 11:15 ID:CrV/S3Sn
しかも後者の方が臨床能力が高かったりする。
270卵の名無しさん:04/07/06 11:59 ID:rhZg2RVa
あー私の知っている開業医は親父の継承ですね。
それで借金もないからいい暮らしができるんですね。
271卵の名無しさん:04/07/06 12:00 ID:/FhSV2RN
やっと理解してもらえたあ(感涙
272だも:04/07/06 12:02 ID:cC/saV1n
私も当然後者です。
昔(戦後あたりか?)一世を風靡した病院だったらしいが、時代と共に
廃れていき、潰れかけていた所を継承。当然、元かかりつけの患者様なんて
ほとんど居やしないし、膨大な借金だけが残った。
血反吐吐いて働くより、立て直しの道はない。

私の取り分は少ないけど、使うだけの時間もろくにないので問題なし。
この姿を見て「一般的に医者は金持ちだ」とは口が裂けても言えない。
273卵の名無しさん:04/07/06 12:44 ID:b0wy0yvP
まあ、みな地域医療に貢献できて満足だろう?
やっぱり開業は金儲けしてなんぼだわな
274だも:04/07/06 13:46 ID:cC/saV1n
地域医療に貢献できるってホントに有難い事だと思いますよ。
もちろん借金まみれで先立つものが無ければ運営出来ないのは当然だけど、
そこがクリア出来れば後はゆっくり患者様の話を聞くなり、在宅医療に
専念するなりしたいな〜とは私の夢です。
275卵の名無しさん:04/07/06 14:32 ID:i/7n6fbW
親子継承。親が無借金で息子の意見を取り入れ建て替えて機器も入れ替え。その後1-2年くらいともに診療してポックリ逝ってくれるのが理想的。
親が経営実権ある間は息子は所詮勤務医。親子だから余計おかしくなる。そのうえ昔の考えで立て替えた医院など人間工学のかけらもない。新築に近いのに。
いい例がうち。75過ぎても俺の城だと。いまだ子供扱い。某地方国大○科講師でしたが。もう立て替え検討中。さすがに今度は無借金は無理。
276卵の名無しさん:04/07/07 01:15 ID:PFg6gebx
親子継承って親は開業にあたって資金面とかで苦労したんだろうけど子供は
そのままそこでやっていける訳だから楽って言い方失礼だけど開業にあたっての
苦労はない訳ですよね。
開業場所探したりとか・・でも医者ってなるまでが大変だしなってからも
いろいろ大変だって聞くからあまり失礼な事は言えませんが・・
277卵の名無しさん:04/07/07 06:42 ID:dxC5ZQSa
>>261 はあー うらやましいな。夫が銀行員の専業主婦なんて。
たぶん、勤務医から最近開業したおいらよりずっといい生活してるんだろうな。
金銭的には恵まれなくても、また誰からも感謝されなくても、
自分のこの手で多くの人の命を救った事実だけで自己満足して奴隷生活に耐えるしかないか。
278卵の名無しさん:04/07/07 06:57 ID:yfGmMvdy
>>276
親子継承も厳しいよ。まあ新規開業よりは有利だとは思うが。
息子の代になってから患者増えたなんてあまり聞かない。
中には半減なんてことも。
俺も2世だが、先代が内科・小児科だったけど、俺は内科だけなので
患者かなり減った。借金・家賃があったらアボーンの水準。
こんな暇な生活、今後何年も続くかと思うと憂鬱。
それに来年、近くに得臭病院が出来るので患者さらに減るのではないかと
心配。本当、お先真っ暗。
279卵の名無しさん:04/07/07 14:26 ID:B3Pea0OE
>>277
専業主婦じゃないですよ(^^;週4日パートに行ってるし楽じゃないですよ。
家賃だって知り合いの医師夫婦の四分の一だし、贅沢なんかできないですよ。
家政婦さん雇う余裕なんてないし、いろいろ大変なんですよ、やり繰りが(笑)
でも笑っちゃうのはその奥さん旦那には家政婦さんに掃除洗濯料理家事全般
頼んでいるのは内緒だって言うし、旦那は稼いできてくれればそれでいいのよ
元々好きで一緒になったわけじゃないしあの人が医者だったから見合い話来た時に
見合いして2回目で決めたのって、医者じゃなかったらあんなダサい堅物と一緒に
なるわけないじゃないって、家ではほとんど会話がないとか言ってたけど見てると
旦那様が可愛そう(笑)愛情なんかないけど離婚はしないって夫婦世の中たくさん
いると思うけど職業で結婚相手決めるなよって言いたいですね。

280だも:04/07/07 16:15 ID:LUlkSpK0
>>275
継承した段階で親がさっと身を引いていただけると一番いいんですけどね。
いくら親が第一線を退くとは言っても、実際に医院に居ることが問題。
職員や患者の印象がいつまでたっても変わらないもんね。

>>276
だから、逆に継承する「子供」にとってはラクではないのよ。
その場所に「束縛される」ってことになるし、患者は自分について
くれるとも限らないし。
開業場所をリサーチして1から決めるほうがよっぽど楽じゃないかなぁ。
281卵の名無しさん:04/07/07 19:20 ID:vUaSM8f4
どっちも大変でしょう。自分でリサーチして開業した人は継承は楽だろうなあと思うし、
継承した人は、1から自分でやった方が楽だったろうなあと思うんだろ?
282卵の名無しさん:04/07/07 23:44 ID:yGq+rZ+1
二代目になってからそれまで院内処方だったのが院外処方になった途端近所の
院内処方やってる医院に客が流れていった医院を知っている。
283卵の名無しさん:04/07/08 02:33 ID:Wgrgiz1l
ちょっとした風邪くらいなら近所の医院で充分だから患者はどうしても院内処方
やってる所に行くのはしょうがないと思う。
284だも:04/07/08 09:51 ID:pxy/LKgZ
おはようございます。風邪気味でしんどいっす。
>>281
それはリサーチも継承も両方経験した方からのご意見ですから
よっぽど今回の継承がひどかったんだろうなぁと思います。
285卵の名無しさん:04/07/08 10:50 ID:Y1QeQ2ra
継承の場合は、前の医院は死にかかってることが多い。仏以上の状態で継承
できればOKだが、自分の場合はご臨終前でご高齢の従業員までいた。
イヤだったが母親や親族、従業員、一部の患者などの希望に逆らえなかった。
粒からスタートして仏になるまで10年かかった。
286卵の名無しさん:04/07/08 11:21 ID:L7GMB6j5
>粒からスタートして仏になるまで10年かかった。
10年苦労してふつになって、小鼠改悪で1,2年でつぶに逆戻り。
287だも:04/07/08 12:38 ID:pxy/LKgZ
>>282
>>283
ウチも院内処方。やはり院外にすると、門前薬局があっても(ウチは無いけど)
「面倒くさい」という患者様が多いそうな。しょうがないですよなぁ。
288だも:04/07/08 12:39 ID:pxy/LKgZ
>>285
10年かかっても、粒を仏に持っていけたのはやはり努力でしょうね。
ウチはヤバを引き継いで1年かけてやっとこ粒の入口ぐらいっす。
ここから仏に持っていけるのはどれぐらいかかることやら・・・ハァ
289卵の名無しさん:04/07/08 13:06 ID:jKk9o2vi
院内処方の方が患者さん来るなら暇な医院、院内処方にすればいいのに。
290卵の名無しさん:04/07/08 13:13 ID:Yf3em1qY
継承して粒から仏までの10年はながーくてつらーい10年でした。
今でもトラウマとして残っています。しかし、いい経験だったかも知れません。
291卵の名無しさん:04/07/08 14:07 ID:vTP/553l
暇クリでも元々が親が金持ちで患者が来ても来なくても関係ない
みたいな二代目って結構いるの?いるとしたらいい加減な気持ちで
患者を診てるのかな?
292卵の名無しさん:04/07/08 21:24 ID:XZLWgwMC
親子2代目継承は世間知らずのおぼっちゃま石が多い。
293卵の名無しさん:04/07/08 21:32 ID:VFaXmUjD
>292
そのような者は自然に淘汰される。
それより息子は親に従うべきと勘違いしている爺医が多い事が問題。
294だも:04/07/09 17:07 ID:1X7ZX4Hj
>>292
そういった2代目がウチの継承前をやってた。
金品をくれる患者にはすこぶる愛想が良かったが、それ以外の
患者には声一つ掛けなかったらしい。
さらには某薬を横流ししたり、診療費を横領したりを
平気でやってたらしいし。
295卵の名無しさん:04/07/09 17:50 ID:pHwGPiOO
>>292
ふん! 世間知らずの御坊ちゃまで悪うござんしたね!

>>294
おいおい、いくら何でもそれは世間知らずの御坊ちゃまとは言わないんじゃないか?
296だも:04/07/09 17:52 ID:1X7ZX4Hj
そうかも。
いや、あんまりにもあんまりだから・・・
そういった悪い行為を悪いと思ってなかったかな、と思って。
違いますかね?(^_^)
297295:04/07/09 18:14 ID:BkdZASKk
その言い回しをする時は「世間に疎い、お人好しで騙されやすい、金の事など無頓着」
と言う半ばあきれた感じの言い方だと思うんだが・・・。
だも先生のとこの二代目前医は単に金に汚いだけじゃないのか?
298卵の名無しさん:04/07/10 11:45 ID:yMpXubAo
2代目院長苦労知らず。
299295:04/07/10 12:22 ID:dm4uPNx9
自分は2代目継承なんで上のような事を言われたらちょっと・・・。
確かに立ち上げの苦労・最初に患者が来ない焦燥感・資金繰り等は味わってないが
準備も何もなく急に明日から仕切るような事は新規の人は味わってないだろう。
新規でも継承でも医院の院長なんて何でも屋だから、最初の内容は違えど大変な
事に違いはないと思うし、苦労知らずでこの先やっていけるはずがない。
まあ確かに、自分は継承でなかったら新規で開業なんてしないけど・・・。
300卵の名無しさん:04/07/10 12:26 ID:LwZMBNhI
300
301だも:04/07/10 21:25 ID:paGftSih
>>297
Yes. (^_^)
ていうか、普通金に汚いところを露骨に見せることは無いと思うんだが。
そのあたりが2代目で罪悪感に乏しいというのか、なんと言うか・・・

しかし私も思うが、2代目院長のすべてが苦労知らずとは思わないな。
昔々はどうか知らんが、現在のように医療界にとって厳しい時世、
いくら最初の立ち上げの苦労が少ない(場合がある)とはいえ、
既出の親との葛藤や職員問題はより辛辣なものがあると思うよ。

ウチは借金が膨大なので資金繰りにはかなり苦労している。
おまけに騙されて拉致されてきたようなもんだし・・・
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:09 ID:IRc+Hevw
きっとハルシオンかバイアグラの横流しでもしていたんぢゃないの?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:10 ID:J9OXzzRk
みんな行こうぜ
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:45 ID:s5priVXk
2年ぶりに2chに戻ってたら、だも先生という
似たような境遇の先生発見です。

私は有床診療所の継承開業5年目で、だも先生のご苦労
お察しします。私は、信頼する先輩からの
継承ですこぶる盛業中のまま代表権の移譲でしたので
経営的な苦労はしないまま今に至っています。それでも
職員のことや前院長(先輩のこと)との2診制の進め方、
責任は自分で名声は前院長に、という現実にそれなりに
苦労したと思っています。
また、来ますのでよろしく御願いします。
305卵の名無しさん:04/07/12 19:06 ID:cmfRDwe7
ん〜、だも先生やっぱり2代目に対して先入観持ってる。
なんの稼業でも世間でもよく言われるけど、
起業した人がまともで、2代目は駄目なんて・・・。
自分に言わせたら、医者の世界で起業した人の方が
「?」と思う人が多いんだが・・・。
306卵の名無しさん:04/07/12 19:12 ID:cQwbbUoU
私、二代目石42歳と不倫しています。
もうかれこれ2年、その石、結婚13年目子供はいなくて奥さんとは別居中。
彼は実家の近くで開業(父親の後を継いで二代目)していて今は奥さんとは完全別居で
実家住まい、それでも奥は世間体、出世に響くから離婚だけはしないと言われてる
そうで何だかかわいそう、大学病院で外来兼講師してるとか。
家は奥も石だから昔から家にいても主婦?主夫が二人いるみたいで落ち着かない
部屋の掃除も洗濯も食事の支度も休みでも気が向かないとやらないとか。
実際見たことあるけど高級マンションには住んでいてもマジ部屋の中はごみ屋敷
とまではいかないけど洗濯物やコンビニ弁当の空容器がいっぱいでホコリだらけ。
それでもなかなか奥さんが離婚に応じてくれないとか、自分も彼氏が(本命)
いるからマジになられちゃ困るんだけどその石とは体の相性が妙に合うし一緒に
いても全然退屈しないしいいんだけどね。
石奥にも意地ってもんがあるのね。
307だも:04/07/13 11:58 ID:0N8qwfbo
>>304
初めまして。同じ継承というところでの御苦労をされた先生に
来ていただけて光栄です。継承のタイミングや条件が良いとは
いえ、色々と問題はあったことお察し申し上げます。
またアドバイスいただけると幸いです。(^_^)
308だも:04/07/13 12:07 ID:0N8qwfbo
>>305
それ、違いますよ〜。
別に2代目に偏見を持っているわけではなくて、たまたまウチの
継承前の院長がそうだっただけ。全てがそうだとは思わない。
ただ、前の医院は親父さんが1代で大きくしたとのことで、その流れを
潰しにかかっていたような感があったのは事実。

私の先輩で2代目の方は結構多いけど、優秀な方ばかりでした。
309卵の名無しさん:04/07/15 23:32 ID:R/p2BMQX
石って不倫好きなの?
310卵の名無しさん:04/07/16 00:53 ID:GecQflVU
それは石によるんじゃない?
中には不倫、浮気したくても真面目すぎて堅物でそんな度胸も勇気もない
石って結構いると思う、奥さんが怖いのねきっと。
311卵の名無しさん:04/07/16 02:26 ID:fxObF1E0
小生も2代目で、まだ父親が現役で頑張っており、『息子は親の言うことを聞くものだ!』
『患者を診察することは生きがいだ。』と言って主導権は父親のまんま。自分は勤務医の
常態ですが、給料が低すぎてアルバイトをしなければ食べていけない常態。いつまでも
当直なんて出来ないのに週に1〜2回の当直を40歳を越えてもしております。
患者が年々少なくなってきており、今ではレセプト230枚。医者2人は必要ないのだが
辞めるといえばご隠居となりボケてしまうことが心配でそれも言い出せない。
同じような境遇の先生は多いのでしょうね。
312卵の名無しさん:04/07/16 05:58 ID:Qat+1fiH
失礼だが、40にもなって親離れできないのはなぜ?
親がなんといおうと、独立すべきでしょう。
まったく理解に苦しみます。
313卵の名無しさん:04/07/16 12:50 ID:yyQUaX6F
いや〜失礼、だも先生。文面からはかなりいい先生のようにお見受けしたんで
余計にひかかってしまって・・・。ごめんなさい。

>>312
あなたもそういう立場になればわかると思いますよ。
311の先生は決して親離れしてないんじゃない事が。
いくつになっても、親は親・子は子なんですよ。
314だも:04/07/16 13:59 ID:mFubclos
>>311
やっぱり親子継承って難しいんですね。ウチのように全く赤の
他人だと「流れに合わない前院長はどっか逝け〜」で終わり、あとは
あとくされも何も無いけど、親子の縁があるとそうもいかないしなぁ。
「親離れ」ではなくて、親が子離れできていないのは事実でしょうが、
子が親を見捨てるのが親離れではないですからね。

>>313
いえいえ、私も誤解を受けるような発言で済みませんでした。
>>1にも書いたように酷い仕打ちを受けたもんで、つい・・・
でも、私の先輩で、勤務医時代苦労をされた2代目ドクターは
「また継承で苦労するわ〜」とこぼしていました。親子で喧嘩が
絶えないらしいけど・・・でも、喧嘩でも話し合える境遇だったら
いいんでしょうか。
315312:04/07/16 14:46 ID:Qat+1fiH
311先生の立場なら、私なら親から離れた場所に自力で開業しますね。
距離を置いた方が絶対いいでしょう。
316卵の名無しさん:04/07/16 15:35 ID:03Foz+7w
>>315
312先生、どこも事情というものがあるし親子の関係は人それぞれではないでしょうか?
311先生の文面からは父上は70歳前後と思いますが、親の健康面等で家に戻られた理由が
あるんじゃないかと思っています。が、あまり詮索するのは良くないのでこの辺で。

>>311
自分も先輩から「早く戻って親を安心させたら早くぼけるから、出来るだけギリギリに
した方がいいぞ。」と言われました。本当かどうかわかりませんが・・・。
また実際、父親が現役の戻られた先輩達は苦労されてたみたいでした。両雄並び立たず
ですからね。
317卵の名無しさん:04/07/16 15:56 ID:/lcvrsOB
 親と二人で診療するとなると収入減は必至です。
それがいやなら、親が死ぬまで家には戻らないこと。
 私は今親と二人で診療してます。月曜から土曜まで
毎日午後8時まで明けてます。
 医者が二人いるならば出来るだけ長く診療所を開けるしかありません。
318だも:04/07/16 17:19 ID:mFubclos
>>315=312先生
仰る通りに思いますが、親子の縁って理屈や損得勘定だけでは
どうにもならないんじゃないんでしょうか。私は親がサラリーマン
→自営業なので親子継承ではないためよく解りませんが・・・
>>316先生の言われる通り「それぞれ」なんですね、きっと。

>>317先生
小さい診療所で医者2人体制は難しいですね。
収益を上げるためには人件費を減らすこと。そうなるともっとも
人件費がかかる医師を最小限にすることになる。
昔は名義貸しで何とでもなったんだろうけど。
319158・159:04/07/16 20:46 ID:iH3Zfntf
またお邪魔します。
確かに子供は親のものではありません。
ある「2代目」の戯言聞いてください。
自分の人生は親のためかなりかわりました。
親に説得(罵倒)され文系から転向。高3時で灯台の文U位の偏差値はありましたが。
一浪で旧医専系に入りました。
能力は祖先に感謝します。
私立などとても払えませんでした。
卒後2年で医者がいないので手伝わされ、やっと医局に入ったら親不幸とののしられ、
学会でちと名前が知られる様になったら「親をすてるのか」とまで言われ親の病院に入りました。
あげくに個人病院ですので自分の考えを実行したいと言えば「自分(親)が死んでから」ですからね。
親には充分貢献したと思います。自分がいなければ確実に潰れてました。
ちなみに親は一官吏の息子です。
人生戻ることは出来ませんが、今後は自分の考えで生きてゆきます。
320312:04/07/16 21:33 ID:Qat+1fiH
つくづくお気の毒です。文章から、お父上に対する不満が伝わってきます。
しかし、不満があるのなら、言いなりにならない選択肢があったはず。
それをしなかったのなら自分の責任と言えましょう。
私なら「親を捨てるのか」と言われれば捨てているでしょう。
親を捨てて大海に乗り出すことの方が親孝行と思いますが。
ま、考え方は人それぞれですからね。ただ、自分で選択した道なら自分で責任を取るしか
無いでしょう。
321158・159:04/07/16 22:12 ID:kvzVwk9o
>320
自分の戯言にスレありがとうございます。
言われる事は重々承知です。
結論は自分は親子の柵斬るのに20年かかったという事です。
322親子継承外科系:04/07/16 23:59 ID:7Pj6RV7F
>>311
書き込み、身につまされます。
私も二代目ですが、帰ってきた当初は毎日父親(院長)と怒鳴り合いでした。
職員もどっちのいうことを聞いていいのかわからないので右往左往していました。
30歳違うと治療方針の一致は無理です。上手に親を立てるようなことはできませんでした。
むしろ他人だったらもう少し大人のつきあいができたかもしれませんが。
ささいなことまでぶつかり合うので、ある日切れてしまって、
新患はすべて自分が診る、治療方針はすべて自分が決める。自分の許可なしにモノを買ってはならないと宣言しました。
その後、私が診療をほとんどやってしまうことで結果的に父は少ししょぼくれて、ボケも出てきたような気がします。
自分もしんどいので本当は少しお願いしたいのですが、そうするとまた混乱の元になるのです。
それをみると、自分が継承したのは果たして親にとっていいことだったのかわからなくなります。
帰らなければジリ貧だったのは間違いないのですが、、、
先生が新しい知識で方針を打ち出せば、職員もついてくるし、患者もきっと増えてくると思いますよ。
323だも:04/07/17 08:22 ID:3WQVrhmr
おはようございます。
親子継承された皆様の御意見、本当に身にしみます。
私は他人継承だけにその様な問題が無いし、我侭言ってられないな。
これからも頑張ろうというやる気が沸いてきました。
皆様有難うございます。
324オンボロ医院まんせ〜:04/07/18 02:06 ID:OdwXjFwM
継承医院応援あげ
325卵の名無しさん:04/07/19 00:14 ID:4umwOcMk
二代目院長になってから夏季休暇12日間これってお盆をはさんでも
休み取り過ぎだよね、前院長(父親)の時はせいぜい12.13.14.15.16の
5暇日間くらいだったのに5月もそう、4月5月の連休だって4月29日から5月9日まで
休み、暇クリになってしまったからあまり関係ないのか?どうせ空けておいても
患者なんて来ないだろうくらいの若い先生の考えなのか?それとも暇クリでも
でもお金に不自由しているわけでもないしだったらカミサンとバカンスにでも
行ってた方がいいと思っているのか、その二代目院長一応学会に入っておられる
ようだし休みは研究に没頭したいと思っているのかわからないけど前院長に比べ
休み過ぎ〜〜〜
326卵の名無しさん:04/07/19 00:58 ID:mdwpeRnj
>>325
あなたが「休み過ぎ」と決めるのもね?
327卵の名無しさん:04/07/19 01:20 ID:4umwOcMk
そうだけど前院長に比べたら休みすぎ。
328卵の名無しさん:04/07/19 08:24 ID:fKOlhFjR
前院長、働きすぎ!ってだれかいってやれよ
329卵の名無しさん:04/07/19 13:48 ID:q20Dgynh
休んだもんの勝ちだよ
330...:04/07/19 19:10 ID:ugLeVFKA
私は石ではないのだけれど・・・。
やはり親子継承ってお医者さんの業界でもいろいろあるんですね。
このことは業種に関係ないですね。かく言う私も親の代から2代目
の社長ですが(自動車関係)、競争激化と規制緩和の荒波の中、
いつまでも古きよき時代の感覚が抜けない父親と今でもことある
ごとに対立しています。こちらが理を通して話をしても、「だれの
おかげで大学までだしてやったんだ」などとすぐに感情的になって
きます。社長になって6年目の40歳ですが、ほんとに父と話をする
と気が滅入ります。結局父親は何が何でも息子を従わせたいという
気が抜けないのでしょうね。特に同じ仕事の場合。
でも「今の社長は私だ。会社の保証人は私個人だ。会社がなくなる
ときは私もなくなるときだ」と思い滅入った気を払拭しています。
正直父とは会うのもいやです。他業種が失礼しました。
331卵の名無しさん:04/07/19 23:00 ID:YukX97n7
親が死んでからの継承だからまだましかも知れないが、結構苦労した。
まあまあの大学出て内科のマイナー分野を専門にして、留学から帰って
文部教官になったところで親が癌。親が死んで、母親や親族の希望で
継承。そのころは何もわからなかったので、自分の責任だろう。
従業員すべて引き継いで、最近やっと全て入れ替わり、自分の医院となった。
親の時代は右派、継承してから粒からやっと仏まで、長かった。
332卵の名無しさん:04/07/20 22:06 ID:k8JCQAg/
アフォ
333卵の名無しさん:04/07/20 22:13 ID:k8JCQAg/
アフォ
334だも:04/07/21 09:46 ID:6OBQ0A7x
おはようございます。
経営に困っていないのなら休みを取ってもいいと思いますよ。
私のように借金まみれで貧乏根性丸出しならば、お盆もほとんど
休みませんが・・・

>>331
継承後の落ち込みを解消できるまでどれぐらい御苦労なさった
のでしょうか。ウチも1年でマジヤバから粒の入口ぐらいです。
335卵の名無しさん:04/07/21 09:50 ID:DBcAe1+j
継承したけれど、結局、大家の元爺医に130万/月払っているからなぁ。
診療報酬は落ち込むというのに...
336卵の名無しさん:04/07/21 10:27 ID:ZbyvWdhS
>>335
月130萬も払っても自分のものにならないんですか?
その継承したクリニック(病院か?)
337卵の名無しさん:04/07/21 11:46 ID:aVqAFovi
≫335
 親子継承であろうとも、他人からの継承であろうとも患者数は増えませんので収入の合計は同じでしょう。
家賃130万は高いですよ。親子継承ならばいつかは自分一人になりますが、他人継承ならばずっとその状態です。
338卵の名無しさん:04/07/21 13:15 ID:RejX9v7F
田舎では医療機関向けのテナントは通常価格の2−3倍になる。
近くに1戸建ての診療所を百数十万円で借りてる右派もいる。
借りる医者も医者だが業者もせこい。
339卵の名無しさん:04/07/21 13:21 ID:UunNSkgX
>>337
週一仕事をしてもらっているから、その給与も込みなんだけれど。
340だも:04/07/21 13:51 ID:6OBQ0A7x
家賃130万といっても、規模にもよりましょうね。
ましてや給与込みの値段なら・・・といっても、大爺医だったら
その給与って割に合うんでしょうか?
341卵の名無しさん:04/07/21 15:20 ID:r0aP47dQ
>>340
全然合いませんよ。勤務医のような気分です。
342だも:04/07/21 18:06 ID:6OBQ0A7x
>>341
勤務医のような気分をしておられるのは、もちろん「現」院長ですよね。
やはり前院長にはお引き取り頂く方がええでしょうね。
343卵の名無しさん:04/07/21 18:08 ID:Gd1SNNOM
単に雇われ院長だな。
開業医とは言えず
344卵の名無しさん:04/07/21 18:09 ID:9vkvAdEM
>>342
そうです。私も医師会の理事になったので、そろそろ反撃に出ようかと
思うのですが、楽しい方法が思い浮かばなくて...(笑)
345だも:04/07/21 18:14 ID:6OBQ0A7x
>>343
一緒に勤務している限りその通りです。
>>344
私は残金を洗いざらい払って出て行ってもらいました。
案の定妨害工作などがありましたが、やはり残った患者様は
口をそろえて「雰囲気が良くなった」と言われますね。
結局いくら向こうが邪魔しようが、こっちがまともにやっていれば
向こうが評価落とすだけ。

医師会理事からの反撃ってどんなのがあるんでしょ。ワクワク
346卵の名無しさん:04/07/21 18:19 ID:9vkvAdEM
>>345
そうですよね。主導権を失った人は、段々プライドがなくなるのか、
診療が粗雑になっていくのが分かります。別に焦る必要はないので
すが、単純にお亡くなりいただくのも、今ひとつですし、長年かけ
て作り上げた名誉とか信頼を剥ぎ取ってから、引退いただこうかな
とも思っています。高い代償になりますよね。
347卵の名無しさん:04/07/22 08:53 ID:JGI4spYM
>>345
何か殺伐としてますね。
継承してからもその診療所に留まるっていう感覚がよく分からないですし(老兵は死なず、ただ・・・)、
私も開業医ですが子息に継承しない場合は消え去るつもりです。
継承する方もそういう契約はするべきでないような気がするのですが。
だも先生みたいにはっきり出ていってもらうべきじゃないでしょうか?
契約した後では遅い気もしますが。
348だも:04/07/22 16:10 ID:RdtiEn4v
>>346
怖い。(^_^)
でも、よっぽど346センセのクリニックにとって害になってるんですね。
>>347
ウチは開院当時、名誉院長ということで契約していましたが、「オマエに
払える金なんぞあるわけなかろ〜が〜!」ということで、継承の残金を
お支払いしてサヨナラしました。・・・そやから契約してても遅くない!
349卵の名無しさん:04/07/22 21:54 ID:oVMJPVWF
うちの息子は無理です。ショボン
350だも:04/07/23 13:57 ID:ggbV4Cst
継承するようなお年になられたのでしょうか?
親の目から見ると、子供は子供、いつまでも頼りない「ように見える」
のでしょうか。
351卵の名無しさん:04/07/23 14:38 ID:Zn0b4jpI
>>348
というか、楽しみですからね。徐々にしゃべりづらくなってきた、なんて
言ってますわ(笑)。
352だも:04/07/23 16:03 ID:ggbV4Cst
そりゃぁ雰囲気が解ってきてるんぢゃないですか。
そのうち自分からドロップアウトしてしまえばGoodJob
353卵の名無しさん:04/07/23 16:05 ID:LQd2vlrZ
>>352
いかにも自然に見えるでしょ(笑)
354だも:04/07/23 16:36 ID:ggbV4Cst
そのドロップアウトした爺医が有りもしない悪い噂を触れ回らなければ
いいんだけどね。・・・もっとも、「人の噂も49日」って言うけど。
・・・なんか違いますか?
355卵の名無しさん:04/07/23 16:37 ID:usYsWY0k
>>354
まさか、殺しちゃうわけにも行かないでしょ? どこで何を
しゃべろうと構わないのでは?
356だも:04/07/23 17:01 ID:ggbV4Cst
そう。色々触れ回られた私個人としては構わなかったんですけど。
そういった噂を信用する人は別に来なくたっていい訳だし。
・・・と私自身は思ってます。でも、やっぱり気分的に良くないもんでしょ。
357卵の名無しさん:04/07/23 17:05 ID:9Bzls9jo
石、特に爺医の中には変なキャラの人が少なくない。周りの人(石を含む)は
十分わかってるから、本人が何を言っても相手にしないことが多い。
358卵の名無しさん:04/07/23 17:36 ID:QElewgPC
うちの爺医は、地域の町おこしをやっている。こんなこと全国でやっている
から、税金の無駄遣いだと思うのだが、まあ、診療にムダな干渉をしないか
らご自由にと。
359だも:04/07/23 18:09 ID:ggbV4Cst
>>357
変な伽羅代表>>だも(^_^)
本当にクレバーな人は、そんなDQN医師相手にしないけどね。
>>358
診療に干渉しなくても、居るだけで結構問題が多いことがありますね。
360オンボロ医院まんせ〜:04/07/24 04:27 ID:KxCDgRkW
御苦労様揚げ
361だも:04/07/25 13:35 ID:sdhPUg2m
あ゛〜今日も仕事〜!
まさにコンビニ・クリニック。
粒だから、これでええのかなぁ。
362卵の名無しさん:04/07/26 10:17 ID:OmAZvYEv
>>359
保険医定年制にすれば、継承も楽に、しかも、条件よくできると思うのだが。
363だも:04/07/26 11:27 ID:pH1Izigs
>>363
その通りに思います。知識も技術も衰えていくんだし。
でも、医師会の重鎮は爺医ですからなかなか難しいでしょうね。

最近困っていることがあります。院内での盗難。
しかも薬剤(内服、注射など)。犯人のめぼしは付いているのだが
現場を押えないとどうにもならないのかなぁ・・・困った。
364卵の名無しさん:04/07/26 11:50 ID:lhKAaaZK
>>363
うちはクリの名前を使って、爺医が勝手に薬を注文して、保健所と
医師会に連絡しました。背任で刑事告訴しても良かったんですがね。

薬剤の盗難は、やはり、警察に届けるべきですよ。餅は餅屋。被害
届を出して、刑事処分にしなくても示談、懲戒免職でいいのでは?
自分までグルだと思われて、警察や保健所に痛くもない腹を探られ
るは願い下げですから。
365卵の名無しさん:04/07/26 12:23 ID:Eo1NValr
今は便利な小型監視カメラがありますよ。現場にわからないように設置すれば
無線ネットワークやインターネットで監視可能です。

ただし、変な事には使わないでね。新聞に載りますから。
366卵の名無しさん:04/07/26 12:41 ID:iJvCvGKI
>>365
従業員に黙って、監視カメラを仕掛けて、セクハラの疑いや肖像権の
侵害を言われないかね? 警察が捜査出来ないという場合に、みんな
やっているようだが。
367だも:04/07/26 13:48 ID:pH1Izigs
>>364-366
皆様どうも有難うございます。
一度そのあやしい輩の前で盗難の話をしましたが平然とした顔して
ましたね。実に腹がたつ。
しかし、プライバシーの問題や、他の職員のイメージの問題も
あって、監視カメラは付けにくいのが現状です。
むしろ、その犯人をいかに追い詰めていくかが大切かな・・・と
思います。現場を押えられればなお具〜。
368卵の名無しさん:04/07/26 13:51 ID:sLkalPm0
>>367
警察に話せば、穏便にその職員に任意で尋問してくれて、だいたい
その時点で自供すると思うけれど。
369卵の名無しさん:04/07/26 13:53 ID:mRikpaDm
警察が捜査できない場合は合法で、出来る場合は違法とでも?
でもまあ警察に相談はした方がいいでしょうね。もっとも後からとぼける警察もありますが。

一応、更衣室や休憩室・食堂などにおくなら違反・人権侵害等の問題が出て来るでしょうが
職場で設置位置を間違えなければ(下からのアングルとか)問題ないんじゃないでしょうか。
370だも:04/07/26 13:54 ID:pH1Izigs
>>368
そうですか・・・解りました。
まあ、まずは警告からしっかりと発してみます。
それでまだ続くようなら警察沙汰ですよね・・・
371卵の名無しさん:04/07/26 13:58 ID:jeFH7x3x
>>370
お疲れ様です。向精神薬なんかじゃないですよね? もし、乱用
されるような薬剤なら、早くしたほうがいいと思いますが...
372卵の名無しさん:04/07/26 13:59 ID:mRikpaDm
設置場所が犯罪発生現場なら問題ないとは思いますが。
穏便に抑制を狙ってならダミーを置くという手もあります。
まあ、監視された方はいい気持ちじゃないでしょうが、
実際盗難があると従業員に知らせれば反対はないと思いますが。
373だも:04/07/26 15:45 ID:pH1Izigs
>>371
有難うございます。
幸いにして向精神薬や準麻薬、バイアグラなどではございません。
早く金庫の鍵管理を院長限定にしておかないと危ないかも。

>>372
ダミーを置く手は考えました。
しかし、それで抑制を図るのも、泥棒を野放しにしているようで
嫌ですよね・・・どちらにしても一度朝礼で職員に警告を発してみます。
「さらに起こるようであれば警察に被害届を出します」
374卵の名無しさん:04/07/26 15:48 ID:5YoJz/0P
>>373
しかし、管理者が知っていることを知っているだろうに。そういう人の
性格からすると、office violenceに発展するかも知れませんね。散薬に
何か混入されたりするかも知れません、お気をつけください。
375だも:04/07/26 15:58 ID:pH1Izigs
>>369
そうですね。設置場所は薬品庫、処置室ですから問題ないかな?
処置室は患者様に見つかるとちょっと・・・ですね。

>>374
本当に、自分の飲みかけのコーヒーなどになんか混入されないか
そんなことも気になってます。もちろん患者様に迷惑がかかれば
エライことですし。( ゚Д゚)
376卵の名無しさん:04/07/26 16:12 ID:k4veHeIe
以前勤務していた病院で、土曜日に銀行の用事(もうこの時点で?)で
外出を希望した入院患者さんが、サプライ庫の注射器をもって出ようとする
現場を取り押さえたことがあります。
日常業務には鍵がないほうがスムーズですが、いつ何時誰に悪用される
とも限らないので、管理には本当に気をつかいます。
377卵の名無しさん:04/07/26 16:32 ID:w1kh1lYu
>>375
処置室までですか? 一体何を盗んでいるんですか? 注射器系もかなり
まずいですよ。
378だも:04/07/26 16:38 ID:pH1Izigs
>>376
注射器は在庫管理が難しいので持って行かれても判らないでしょうね。
やっぱり現場を押えないと・・・

>>377
注射ですね。
突っ込んだ形でいうと、自分が使いたいモノを持って行ってるようです。
そのうちソセゴンなんか盗まれそうだからきちんと管理しないと・・・
で、です。注射を盗むというのは自分で「注射できる」人なんだろうと。
379卵の名無しさん:04/07/26 16:58 ID:k4veHeIe
注射器は、一本いくらとかで売るためだったようです。
だから「銀行の用事」。
その患者さんのプライベートバンクのことだったんですね。
380卵の名無しさん:04/07/26 17:13 ID:DcRnAHSu
>>378
先生、そりゃ、まずいんじゃないでしょうかね? 覚醒剤常習者とかだと、
管理者責任を問われますよ。私だったら、とにかく自分に火の粉が降りか
からないように保健所か警察に届けて、犯人が誰かは別にして、自分が無
関係であることを認めてもらいますけれど。
381卵の名無しさん:04/07/26 17:24 ID:80FTcUU9
でも、だも先生は立上りからいろいろ難儀な事を抱え込みますね・・・。
先生はよっぽど人がいいのか、付け込まれているのかもしれませんね。
それとも、何かやばい事があるのでしょうか・・・。

あ! いや、いわゆるオカルト系のやばい事ですからお間違い無きよう。
382だも:04/07/26 18:11 ID:pH1Izigs
>>379さんには申し訳ないけどその患者の言い訳GoodJob

>>380
そうですね。
もっとも今は向精神薬系統は無事なので、管理をきちんとしておきます。

>>381
おかしいですね〜。これでも除霊はしてもらってるんですけど。(^_^)
施設全体も強力にお払いしてもらいましたが、まだ怨念が残ってる?
383卵の名無しさん:04/07/26 18:47 ID:4l+e5rLC
>>382
      (⌒)_(⌒)  
     / ,;;・.・;;,ヽ
     .{ ,;; ノノリ)))〉    よくわからないけど
     ゝ! l !゚ ヮ゚ノ!     お祓いに来たポン!!
    ◇\三υ三◇
   ◇◇ \三/◇◇
  ◇ ◇ニつとニ◇ ◇     悪霊退散、悪霊退散
   ミ__ノ(酒)xii___ゝ彡   
   (;; ;;ノ' UωU
384卵の名無しさん:04/07/26 19:25 ID:61XbPmDv
ちょっとズレますが
神主サンと坊主サンと神父サンに拝んでもらっているところが現にあります。
(牧師サンはまだのようです)
それってどうなんでしょうか・・・
385だも:04/07/26 21:32 ID:pH1Izigs
>>383
私が悪霊だったりして。(すいません、退散しますた)

>>384
日本式ですな。ええかんじや。
386だも:04/07/27 08:51 ID:Chqhm8/a
おはようございます。
本日、朝礼で再度警告を発しました。
かなり厳しい口調で伝えたのですが、どんなものか・・・

>>374さんの言われるOffice Violenceがなければいいのですが・・・
387374:04/07/28 15:34 ID:792fxg6q
しかし、先生はその従業員解雇するつもりはないんですか? 
388だも:04/07/28 16:57 ID:PzxQ1g0v
もちろんいずれは辞めて頂くつもりですが、何せ決定的な証拠が
掴めていないので「蚕」は出来ないですね。こちらから精神的に
がんがんプレッシャーを掛けて、悪霊退散いただくようにしてます。
389卵の名無しさん:04/07/28 17:05 ID:bQL9vIae
>>388
窮鼠猫を噛むってことにならないように、お祈りいたします。
390だも:04/07/28 17:24 ID:PzxQ1g0v
>>389
しかしホントに「噛」んだりして自分の立場が悪くなったら
どうすんでしょ〜ね。確かにそんなDQNにはわからんかも。
391卵の名無しさん:04/07/28 17:28 ID:Jc+gRL7P
逆恨みということもあるご時世です。
長引くと相手に作戦を練る時間を与えてしまい
先生にもクリニックにも致命的となりえます。
できるだけ早い解決をお祈りします。
392だも:04/07/28 17:45 ID:PzxQ1g0v
ごもっとも。
ただ、今の状態ではこちらから理由も無く辞めろとは言えないしなぁ。
どうすべきかは社労士なども巻き込んで考えるべきなのかな。
有難うございます。
393卵の名無しさん:04/07/28 22:35 ID:u7pMXV04
>>392
薬の横流し。うちも昔ありましたね。
薬剤在庫管理は職員に任せてはいけませぬ。
少量包装にして目を光らせなさい。
394だも:04/07/29 00:11 ID:ZGyhVWKC
>>393
結構目を光らせているけど、実際に細かく管理するのは至難の業。
向精神薬や高価な薬剤など、ある程度品定めをして管理すべき?
少なくとも向精神薬は院長管理にしています。
395卵の名無しさん:04/07/29 04:15 ID:WCmW0//+
>>394
さすがにうちには、そういう従業員がいないので(管理者の私が知らない
だけかも知れませんが)、その苦労はありませんが、一応、在庫は一定数
内になっているので、レセコンの打ち出した薬剤使用量と、発注量に差が
ないかは、チェックしています。まあ、破損や、分包器内に落ち込んだり
と100%合うことはありませんが...
396だも:04/07/29 14:59 ID:NtM5wJq9
やっぱり管理者と職員は信頼関係が大切なのにな・・・と思います。
ウマが合う、合わないというのは仕方がないとしても、少なくとも
社会常識ぐらいは持ち合わせておけよな〜子供じゃないんだし。
・・・あ、DQNか。
397卵の名無しさん:04/07/30 22:53 ID:hDycxkuD
先代がから継承する予定の、
兄弟2人、外科と内科です。先代は産婦人科(母)と眼科(父)でした。
診察室2つ、処置室1つ、安静室6床、使ってないが病室も3つある。
どこまで揃えたらいいのか?迷ってます。
受け付け兼事務を2名(内1人はプロ)正ナース4名(うち1人兄の嫁)
パートNS3人 薬剤師1名
造影可能なレントゲンセット、CT、エコー、心電図、とレーザー治療器2台
新規開業にあたり医師会に私はB会員兄貴はA会員になりました。
薬は院内にしようと兄が提案したので許可、在庫は300万くらいです。
最低月に500件来ないと赤字体制ですが、頑張ってみます。宜しく!
398卵の名無しさん:04/07/30 23:36 ID:pMutJRIy
兄弟2人でやるとたいていひとりが出て行きます。
よほど取り分をはっきり規定していないと…
1診療所の診療圏がだんだん狭まってるため2人でやると生活が厳しくなる
399卵の名無しさん:04/07/31 00:11 ID:Ktdb+Tp/
部屋も人もあるんだから
一人は在宅にでも出れば?
同じ土俵で食いあうくらいなら
袂を分かったほうが正解だよ
400卵の名無しさん:04/07/31 07:30 ID:DZltkgC5
5年前から父と一緒に診療しているが患者数減る一方。2人で診る
ような患者数じゃない。俺一人になったらもっと減るだろうな。
401卵の名無しさん:04/07/31 08:23 ID:7V0YQfHC
>397
外科で開業すると内科と同じ事するんじゃないですか?
兄弟二人でやると普通はうまくいかないようです。まれに例外はあるけど。
402卵の名無しさん:04/07/31 09:10 ID:3M/idua8
397センセが勤務医としてなら無問題でしょう。
そのうえ余計ながら兄ヨメの存在が気になるな。
403卵の名無しさん:04/07/31 09:15 ID:tlrpA52e
そのとおり。兄弟仲も問題だがそれ以上にわずらわしいのは
嫁同士の確執、子供のデキが違ってくるともう地獄。
404卵の名無しさん:04/07/31 15:22 ID:qaJ0TbOp
兄嫁が一番の高給取りになりそうな予感・
405卵の名無しさん:04/07/31 15:34 ID:V2Abctl2
397先生が一番分が悪そう。
俺なら独立する。
406卵の名無しさん:04/07/31 16:33 ID:sHI4YTok
>399先生の言うように1人は外回りとして在宅に行き、もう一人は委員にて診察した方が
いいのでは、この分で行くとおそらく診療体系や収入面でのいざこざでどちらかが
そこの委員から出なくてはいけなくなるのでは・・・・・
(よけいなお世話でしょうが・・・)
407卵の名無しさん:04/08/01 15:48 ID:fHJlbbfv
でも兄弟でいっしょにやるなんて珍しいよ。病院ならともかくクリでねえ。
ひとりでやっても2人でやっても収入は変わらないんだから分かれたほうが無難。
408卵の名無しさん:04/08/01 17:45 ID:Tj387af0
そうそう、けんか別れになる前に
別の道を見つけるのが吉でげすよ
1,在宅などクリに捕らわれない道
2,相続分を金出させて別の場所で開業
3,勤務医を続ける
  →相手が軌道に乗ってから→2
409卵の名無しさん:04/08/01 21:11 ID:Su+bS4Us
来年,開業(継承)するんだけど,有床,無床どっちがいいか迷ってる.
ちなみに自分は整形,親は外科有床.
410だも:04/08/02 02:12 ID:klRE8zrs
前にも書いた通り、今更締め付けが厳しくなるばかりで心労ばかり
が先に立つ、うまみの全く無い有床は避けたほうがいいと思います。
有床はボランティア精神でやっていくならOkだが・・・
411卵の名無しさん:04/08/02 12:39 ID:UrP6+bjZ
療養型有床なら多少はましでしょう。
でも1ベッド6.4u以上がネックになるかも。
412卵の名無しさん:04/08/02 12:57 ID:++/RjTvf
413親子継承外科系:04/08/02 13:29 ID:6J8F6oQD
>>409
来年となると、あまり時間がないですね。
無床にすると、かなりの職員を解雇しないといけません。
私も整形ですが、独居老人の圧迫骨折など、どうしても安静入院が
必要になるケースは増えています。
大病院は手術が不要な圧迫骨折をあまり入院させたがらないので、
周りの整形外科が無床ばかりなら、有床はメリットにもなり得ます。
常に満床に近い状態でkeepできることが条件ですが。
お父様がお元気ならば、しばらく有床のまま頑張るのもアリ。
ただ、>>410で、だも先生のおっしゃるとおり今後締め付けは厳しくなるでしょうね。
414兄弟で開院する:04/08/02 23:37 ID:4vWAJA7a
兄弟での開院はちゃくちゃくと準備が整ってまいりました。
兄貴は整形外科、消化器外科(GFとCFを含む)を担当。
私(弟)は内科(呼吸器、循環器、メタボリックシンドローム、軽い診療内科、またDMの為の眼科)を担当する事になりました。
比重はまず1年間やってみて、その先の方針を決めようとの事で。
皆様の御推測通り、税理士に言わせるとかなりの収入の差が出るらしい。
でもなんとか全力で何も文句を言わず5年間頑張ってみようと思います。
嫁同志は今のところ、仲良くて、一緒にデパート、舶来品ショップとかを
回るのを楽しみにしています。料理も二人で3人分の旨い料理を作ります。
皆様の御指摘の通り、いつかはぶつかる事が起きるでしょう。
その時は、昔風の兄弟喧嘩をしてでも、
絶対に2家族の将来の為に基本は忘れず、頑張って行きたいと思います。
みなさん、色々アドバイス、本当にありがとうございました。忘れません。
415だも:04/08/02 23:46 ID:K4We01JS
>>414先生
私の意見も、皆様の色んなご意見と同等だったのですが、結局は
「お金やプライドが絡むと茨の道」でも、「患者本位の医療をしていれば
きっとうまくいく」と思います。

「うまくやってますよ!」の経過報告を楽しみにしています。
416卵の名無しさん:04/08/03 00:22 ID:kjKiCagw
>>414
おいおい。
内科なのにDMの為の眼科まで診ちゃうのかよ。
まさか眼底カメラに撮るだけじゃないよね。
眼科無医村なのか余程の医療過疎地域ですか?
眼底カメラに写らない周辺部にも新生血管できるから、
PDR見落として訴えられるリスク高いと思うけど。
417兄弟で開院する:04/08/03 01:08 ID:8VO7jXvE
>>416
御心配の余りのレスありがとうございます。
一応10週間という短い期間でしたが、眼科で研修致しました。
間違えてはいけない事は、白内障、緑内障はもちろん新生血管贈植生の網膜症でしょう。まったく違う(中心静(動)脈閉塞症など含む)、
腫瘍エトセトラそこまでです。
治療までは致しません。眼底のキャリアは、
その後も合わせてたったの4年ですが、怪しい症例は眼科専門医の先生に必ずチェックをしてもらうよう心掛けます。
>>415
そうですね、万が一軌道に乗っていっぱしの病院(年2億クラス)になった時
もう一度話し合います。もう一つ施設を作るか?それでやっていけるか?等を
418だも:04/08/03 12:15 ID:g9EMuKh0
眼底検査は「出来れば」便利ではあるようです。ウチはしてないですけど。
近くに眼科がたくさんあるので、そちらにまわすようにしています。

「万が一」だなんて・・・いい病院になることをお祈りしております。
419卵の名無しさん:04/08/03 12:42 ID:946Zwhdj
414は煽りのスレだと思うけどどう?
「万が一軌道に乗って」、病院になったら医者は3人以上要ると思います。そのとき
私を雇ってください
420卵の名無しさん:04/08/03 13:15 ID:Mg1s2TzO
417 よいな 頑張れ
421兄弟で開院する:04/08/04 01:01 ID:z8E5Y5DR
暖かい、実の暖かいお言葉。
言い忘れましたが、兄貴もその嫁もわたしを信頼しております。
陶然私の嫁は田舎の百姓から出た(しかし、純粋この上ない女性です)
だからこと、確執は望まない。地続きで150壷の土地があります。
いつかはどちらかが、移動しなければならぬ日が来るでしょう。
いえ、世間はちゃんと見ている。
蛇足ですが、兄は俺が尻を叩かないと進みません。
色々考えます。兄にずっとついてあげなければ!などと。
今せっかくある入院施設を利用し、保健施設が病院としがらみのない施設と、共謀しすれば、良い形になると思る。これからは多くの市民が『実家で』おじいちゃん、おばあちゃんを見送る」ってスタイルがあたり前になるように、
なるべく家族と親戚と話し合う必要があるようだ。
422卵の名無しさん:04/08/04 17:13 ID:WO5I2Yeb
何だか日本語が壊れてるぞ
423だも:04/08/05 17:00 ID:U//21CAY
私も壊れそうっす。
往診や訪問診療で医療に専念できるときは幸せ。
人事やくだらないDQN職員の相手するときは悲惨。

すみません、今日は壊れてますんで。
424158・159:04/08/05 22:37 ID:W3y3gDnJ
大学時代変人で有名でやっとのところで卒業した同級生が厚労省の課長相当職についたそうです。
前々任は某県の保健・衛生部次長。
最近も学生時代とそれ程かわっていなさそうなのに。

自分は一応学生時代も卒後も成果をあげ、世間常識も知ってるつもりなのに。(客観的にも言われます)
開業するとなると一保健所の職員にこけにされ、頭をさげねばなりません。
人生とはなんなんでしょう。

壊れています。すいません。
425卵の名無しさん:04/08/05 23:22 ID:aF9ttkwt
なんだか頭の壊れた人々のたまり場になっている・・・
426卵の名無しさん:04/08/05 23:35 ID:uUI+BDlw
>>416
プライマリケア学会なんか、眼底の見方の講習会をやったりしているわけ
だろ。眼科学会は文句言わないわけ?
427だも:04/08/08 00:52 ID:1z6fHMOl
とりあえず職員が疲れてきていることもあるので、盆休みは
3日間取ることにしました。もちろん私は休みなし。経営サイドが
休んでいるようでは未来は無いと思ってます。
428卵の名無しさん:04/08/08 00:55 ID:yuk8UH1h
>>426
一般診察で診る分には問題はないんでしょうよ
金にかかわるCLだけが許せないんです
眼科医の感覚ってそんなもんですよ
医者であって医者ではない連中ってのはそんなもの(w
429卵の名無しさん:04/08/08 00:56 ID:yuk8UH1h
>>428
○ 医者であって医師
× 医者であって医者
4304月開業組:04/08/08 01:06 ID:CZYk13Rg
>>424
>開業するとなると一保健所の職員にこけにされ、頭をさげねばなりません。
何故、保健所の一職員にこけにされ、頭をさげる必要があるんですか?
そりゃ開業時には近隣の先輩開業医には頭を下げにいきましたが、
保健所の職員に頭を下げるという状況が想像つきません。
431卵の名無しさん:04/08/08 09:57 ID:tdAfUJM7
祖父、父と2代続けて産婦人科を開業してきましたが
息子は兄弟とその嫁もいまだ勤務医です。
父に痴呆が始まったことと少子化により、先月廃業を決めました!
診察室〜病室は駐車場にする工事をするときに
母親は泣いていましたが、これから産婦人科の開業医はキツイですよね?
こういうの親不孝っていうの?

432卵の名無しさん:04/08/08 10:06 ID:u0afEUIZ
私の知人にも父親が産婦人科開業医(今は廃業)で、本人は公的病院
産婦人科部長という人が居ます。私は父が内科だったので継承してます。
433だも:04/08/08 12:07 ID:IFnH5dyX
>>431先生
産婦人科の開業は肉体的にも経済的にも辛いと聞きますね。
病院の発展に寄与していたお母様からすれば大変心が痛むでしょう
けど、正しい御判断ではないでしょうか。
ウチの前の小児科も廃業して、ウチの駐車場と化しています。

・・・今日は日曜日なのに・・・在宅が1日中(件数より遠方)。
434卵の名無しさん:04/08/08 13:02 ID:ZxUdALSH
>430
いろいろと法や令に書いていないことまでご提案いただきました。丁重に賜っておきました。
当然実行しま○○。
435卵の名無しさん:04/08/08 18:58 ID:nYmxQJA4
痴呆都市ですが、田舎では一応石は一目置かれます。私もたまに、
環境保健所などの行政機関に行く用事がありますが、
決して失礼な態度ではありませんよ。
436DF11:04/08/09 15:42 ID:Ja+Be1Pj
ほとんどの方が、失礼な方ではないでしょう。
でも、中にはいろいろな人がいても、おかしくはないでしょう。

さぁ、再び往診だ!
437だも:04/08/09 15:56 ID:DhujUlMK
>>424
>>430
>>434
>>435各先生方
担当の方のキャラクターの問題が一番大きいでしょうね。
基幹病院で救急外来をしていた時の、救急隊員の対応で如実に
感じました。「いろんな方がいらっしゃる」って。
ということですよねDF11センセ。こちらでも宜しくお願いします。
438DF11:04/08/09 22:31 ID:VRUqH9j9
そうとおりですね。
ここでは吠えられないですが(継承者では、ないので)
でも、いづれ、いいところがあれば、狙っていますよ。
やっぱり、病院もちたい願望がありますからね。
そのためには、もっともっと頑張らないと!
439だも:04/08/10 09:54 ID:mMgLl4+g
DF11センセ、病院経営はこれから非常に厳しいと思いますよ。
特に中小の(100床以下の)病院は全て介護療養型にして、経費節減に
必死にならないと(要は医療を可能な限り切り捨てないと)
旨味が出ないようになってきますから。

私は診療所の有床をいずれ切り捨てるつもりでいます。
身軽になって、より外来、在宅の患者様の要望に応えられる
ようになった方が、地域のためだと思っています。
440DF11:04/08/10 10:07 ID:2afXSbZ1
なるほど、参考になります。有床のところは
大変みたいですね。やっぱり、だも先生の言うように
なってくるのかなー。
441卵の名無しさん:04/08/10 13:08 ID:hbSOTmiq
有償は少数派のため政治力もないし、報酬削られる一方だと思います
いつ廃止するか、みんなそればっかり考えていると思います。
細菌療養型を廃止し、急性期一般に戻す動きがあるようですがいかが?
基幹病院の軽症急性期の受け皿になるということらしい。
442卵の名無しさん:04/08/10 13:21 ID:qX/aoX6V
>>441
いったん、療養で、技術もやる気もなまった医療従事者が、亜急性期を
診るのはぞっとしないが...
443だも:04/08/10 14:58 ID:mMgLl4+g
>>441
まさに仰るとおりです。ただ、今更九世紀病床に戻したところで
少ない病床数で在院日数を短縮し稼働率を上げていくのはそれこそ無謀。
有床診療所は介護療養で(儲け抜きで)また〜りやるか、あるいは
廃止するか、どちらかでしょう。

>>442
どきっ。ワシもなまってるやろなぁ・・・
444DF11:04/08/10 16:01 ID:2afXSbZ1
なまってないでしょう!!
ほんと、有床ってたいへんなのですね。

今のまま、地道に行くか。。。
445だも:04/08/10 18:09 ID:mMgLl4+g
有床持ってるドクターが近隣に何人かいらっしゃるけど、
みんな「ボランティアです」と口を揃えて言われますから。
ウチも社会的に行き場のない高齢者を引き取っている、という
感じ(ぢつわ病気療養の方がいらっしゃらない!)で、
特養や老健と何ら変わりはないっす。
446DF11:04/08/10 19:11 ID:/cckKjs4
こちらでも、有床の先生のところは、療養タイプに
なってきていますね。
447だも:04/08/11 00:09 ID:n8VaDkI9
あと、人員基準があります。監査も鬱陶しいっす。
448卵の名無しさん:04/08/11 00:13 ID:BjZoM8QZ
>>442
最初の頃から療養型病床群になっている10年ぐらい経つところじゃ
医師も看護師も、介護士レベルですよ。急性期疾患の新しい知識も知
らないし、昔はできたCPRのような救急処置もできなくなっている...

私はそれが恐ろしくなって、療養型病床群からサヨナラしたんですが。
449だも:04/08/11 00:17 ID:n8VaDkI9
私もそれが恐ろしくなって、療養型病床群で3回/年もCPRしました。
3回とも窒息→急変の症例なので、致し方なかったのですが。
450卵の名無しさん:04/08/11 06:40 ID:rYXl0ISU
だも先生、お若いんですねえ。30代半ばですか?
451卵の名無しさん:04/08/11 09:58 ID:a5ABdRue
市民病院近隣で有償やってます。市民がベッドがいっぱいで
入院依頼がチョコチョコあります。圧迫骨折、下痢、学生一人暮らしの発熱、
ヘモオペ後、軽い肺炎(熱だけ) なじみの先生がいるからできることなのでしょう
ただし月2-3人、ペイするわけではありませんが。
452だも:04/08/11 10:18 ID:PYUUARkT
>>450
ハイ!若いです。(^_^)

>>451先生
ということは一般(急性期)病床ですね。
どうしてもボランティアに徹する形になるでしょうねやはり。
ウチは療養型なので「調子が悪いので入院させてくれ」は全て
断っています。功労賞も最近締め付けが厳しいんでね。
453卵の名無しさん:04/08/11 10:19 ID:sUMhnGu/
>>449
だも先生、もし蘇生したとして、その後は急性期病院に搬送するの?
454だも:04/08/11 11:51 ID:PYUUARkT
>>453
そうです。療養型病床群は「介護施設」と考えていますので、
急変したら蘇生なりこちらで出来る処置をした上で、急性期病院へ
搬送します。ここんとこ救急車に月1〜2回は乗ってます。(涙)
455卵の名無しさん:04/08/11 12:10 ID:KY8aD094
ここのスレは有床心の真実が書かれていますね。参考になります。

特養、老犬等のベッド待ちの解消は遅々として進んでおりません。
(特養3年待ちとかザラです。) 
パイの取り合いを恐れている老健協会等の影が見え隠れしています。

功労賞は介護保険費用の安くつく在宅を勧めてますが、核家族化した
現在余りうまくいってないと思います。
入所待機者の受け皿として病院有床心のベッドが使われていることを
当然功労賞は知っています。8割くらいは病院有床心で待っていると聞きました。

社会の有る一定の役割を果たしているにもかかわらず保険審査、監査等でいじめられる有床心の行く末はどうなるのでしょうか?
456卵の名無しさん:04/08/11 12:20 ID:1/mxiImO
>>455
こういう風に解釈していただいたらいいと思う。>>454で、だも先生もおっしゃ
っているように、療養型病床群は介護施設。療養型病床群にすれば、患者もス
タッフも動かさずに、有床診や病院を介護施設に転換出来るわけ。

入れ物を変えずに、中身も変えずに、看板だけ書き換えれば、待機者なんてい
なくなるということ。急性期病院も入院期間の短縮で、ベッドを放出せざるを
得なくなると思う。それもまた、介護施設になるだろう。

施設介護の要介護高齢者の年金をスウェーデンのように8割カットすれば、費
用は捻出出来る。
457だも:04/08/11 15:04 ID:PYUUARkT
そうですね。
でも、介護施設になったところで>>455先生の仰るとおり、監査などは
免れ得ない・・・どころか介護のほうが監査ネチッコイらしいし。(涙)
在宅も、システムを知らずにいる、あるいは「入院したらよくなる」と
夢を見られている御家族は、十分な説明で御納得頂けるのでいいとしても、
高齢者の介護を押し付け合いしている家族からすれば、在宅なんて
発想外なんでしょう。・・・そういった意味での社会的役割は、間違いなく
あると思っています(しかし当の入院患者様が気の毒になります)。
これからの功労賞の方針から言えば、有床廃止の流れしかないのでしょう。
「労多くて益少なし」ですもん。
458卵の名無しさん:04/08/11 15:10 ID:8p4bzCme
>>457
病院という発想を止めて、いかに「住居」にでき、「社会参加」の
拠点になるかが、要介護高齢者のQOLにかかっていると思うが、
そこの医療スタッフの発想が変わらない限り、高齢者は惨めな生活
をおくることになる。
459卵の名無しさん:04/08/11 15:11 ID:8p4bzCme
どうせ、ホテルコストは自己負担になるんでしょ? なら、完全に
賃貸住宅、それも相部屋の...そんなところ普通家賃払ってもら
えないはずなのにね。
460だも:04/08/11 16:15 ID:PYUUARkT
>>458
確かにその通りではあります。
継承前の「牢獄」から、我々が継承後は「姥捨て山」。
その姥捨て山に少しでも花を咲かせたいと思っております。
とはいえ、家族から見捨てられた高齢者はいくら社会的なアイデンティティーを
院内で確立したところで、やはり惨めなんですよ。
461だも:04/08/11 16:35 ID:PYUUARkT
>>459
幾らなんでも相部屋にホテルコストは取れないですね。
新型特養もユニットケアで完全個室化ですし。
逆にウチは個室料金を取ってないけど、取ってもいいのかな・・・とも思う。
462DF11:04/08/11 17:37 ID:sDyrPFNh
有床の先生達の悩みがひしひし伝わってきます。
だも先生の所は親子継承ではないんですね。
市内で、親子継承過渡期の先生、何人か知っていますが、
何かと大変だと言ってましたが、ここのスレ、読み返して
なるほどーと、思いました。
463卵の名無しさん:04/08/11 17:40 ID:nPm1/8Yl
>>460
私も10年療養型病床群で仕事しましたよ。やり方次第で惨め
なんてことありませんよ。「惨め」と心の中で差別しているこ
とを止めなきゃ!
464だも:04/08/12 00:15 ID:u/YWw51w
DF11センセ
そうなんですよ〜、お解かりいただければ幸いです。(^_^)
・・・ていうか、私には解らないけど新規開業は新規開業で
資金繰りなど大変なことは一杯あるんでしょうね。「隣の芝は・・・」
ぢゃないけど、自分の道を信じて頑張るしかないと思います。

と、いうことで、明日も在宅。(^_^)
465だも:04/08/12 00:19 ID:u/YWw51w
>>463先生
仰ることはよく解ります。
もちろん、医師として、管理者として真っ当な病床運営をしています。
でもね、御本人にとって、家族は家族、医療スタッフは非家族なんですよ。
家族のような接し方を目指していても、「ような」なんですよ。

差別しているわけではないんですよ。
466卵の名無しさん:04/08/12 04:35 ID:fZjr4yrg
親父が借金10億抱えていて、俺に継げと言ってきた。
銀行も。
銀行の目の前で「嫌だ。債権放棄してくれないのなら親と縁を切る」と言ったら、
「債権放棄をします。6億放棄、4億円で買い取ってくれ」と銀行が言ってきた。
この話、受けてあげるべきか、見捨てるべきか。
467卵の名無しさん:04/08/12 08:08 ID:TBZW++l2
>466
ここに挙げている条件だけでは何とも判断のしようがない。
468卵の名無しさん:04/08/12 08:21 ID:ZvP/sCRp
4億円持っているなら、他のことに投資する方がよい。
10億円の借金を生み出した所でどんなにがんばってもよい方には向かないだろう。
そんな悪条件で20年で4億返せるか?
469DF11:04/08/12 08:26 ID:4BzUXuDT
なぜ、10億まで、借金ふくらんだのか、担保価値が、今
どれくらいあるのかによるのでは。
30年くらいなら、何とかならないでしょうか。
470卵の名無しさん:04/08/12 08:41 ID:BOce4ev+
その病院の買い取り手は見つからないと思います。
債権放棄の後ゆっくり考えた方が吉かと。
471卵の名無しさん:04/08/12 08:55 ID:Ol4TQTze
>>466
4億はその銀行から借りるんだろ?
銀行としては4億だけでも,466 の名義にして
回収しようって魂胆だろう...
472卵の名無しさん:04/08/12 09:05 ID:6KYPY+Nm
釣られマジレス。
まず本当に医療機関なら
1.法人か個人か
1.借金の内訳(設備投資か運転資金か)事業外なら問題外
1.現在の収支
1.規模ならびに設備の老朽化具合〜介護施設の有無も含め
1.今後の収益性
1.石や有資格者の確保〜将来もふくめ

等々わからないとなんとも判断出来かねない。
まずは本人のやる気の有無!
473DF11:04/08/12 09:14 ID:4BzUXuDT
そうですね。
軌道乗れば、若いのであれば、4億は返せない額では気がする。
474卵の名無しさん:04/08/12 09:24 ID:BOce4ev+
隣の土地に2億でクリニックつくるってのはどう?
475DF11:04/08/12 09:45 ID:4BzUXuDT
土地買って、建物建てて、解体して、運営して、
では、2億では足りないのでは??
476466:04/08/12 09:55 ID:fZjr4yrg
>472
個人経営(まだ、法人化していない)
周りは畑しかない50床ほどの田舎町の小さな病院(競合相手は少ない、年寄りが多い街)
ぼちぼち、患者はいる。(傍から見て、つぶクリ、つぶホスには見えない)
設備資金(バブル期に建設)
見た目は5年くらい(実際は、15年目)(老朽化は激しくない。エアコンがたまに故障する程度)
医師は、俺、新妻、院長、勤務医1名、当直バイト医師1名
4億なら10年あれば返せる可能性大。(残り15年ローンを要求)
開設15年で6億近く返済。親父はあまり一生懸命返済はしていない。(浪費癖あり)
土地の値段が一気に下落(不良債権扱い)
債務超過約5億。
銀行側が年内にどうにかして(新法人設立)欲しいと言っている。いまなら、間に合う。
とりあえず、弁護士に相談。
477DF11:04/08/12 10:05 ID:4BzUXuDT
大丈夫そうじゃないですか。
(お父さんの浪費癖を何とかできれば)
みんなの励ましを期待したのかな。
478466:04/08/12 10:12 ID:fZjr4yrg
過去ログに同じ方法が載っていたので(銀行が薦めてきた方法)
顧問弁護士は、過去に県内有力企業の私的整理を何十件も担当した若手弁護士
弁護士もこの方法は、承知している。

>239 :第2会社方式 :04/06/27 04:59 ID:1r6L0Djs
>225
>医業と賃貸業は兼業可能でしょうか?
兼業は禁止されています。その対策として、「医療法人」「不動産管理有限会社(第2会社)」の2つを設立をお勧めします。
「不動産管理会社」は、妻名義か親族名義でいざ事業がうまくいかなくなったら、潰してもいい覚悟で保険です。
ただ、消費税の支払が多くなりますが、医療法人にとって担保が無い分、借金している感覚が鈍化して、プレッシャーをあまり感じません。
事業がうまくいかない時は、医療法人からの家賃を1万円にして、第2会社に負債を集中させて、第3会社に買い取らせ債権放棄が受けやすくなります。
親族が亡くなった場合は、代表取締役の入れ替え、相続税、贈与税無しです。
479卵の名無しさん:04/08/12 11:00 ID:Ol4TQTze
弁護士ついてんだったら,こんなとこで
聞くこたないだろ.
ま,銀行がなんで法人化急ぐのか
よく考えた方がいいな.

それに,年内って
医療法人の設立って,そんなに簡単じゃないぞ.
認可おりる会議って年に数回じゃなかったか?
480卵の名無しさん:04/08/12 12:18 ID:HpmWdtt/
標榜科は?
4億を10年で返済計画。つまり
この規模の病院で何故毎年税引き后で4000万残せるのかお教え下さい。
ぜひとも参考にしたいデツ。


余計ですが
今後最悪なら夫婦で院内で365日24時間拘束される覚悟ある?
更になにより病院は保健所うるさいよ。
481卵の名無しさん:04/08/12 12:29 ID:WkyZoLOc
>>479
医療法人の設立・解散の審査は
東京の場合1回になった。(以前は2回だった)
地方も2回か1回が多い。

>>466
法人設立の際に銀行側から理事参加を求められていない?
監査役は?その辺を注意すれば条件的には、
ぱっと見では問題ないように思う。

銀行が法人化を勧めているのは、内部の貸し付け基準の問題では?
実際は同じだが書類上、法人であれば不良債権化せずに回収可能債権に
組み込めるとか?

>>478 >>225
兼業禁止って?
医療法人の兼業禁止のこと?
個人で賃貸をして家賃収入を得る分には問題ないから
建物を個人名義にして、医療法人へ貸せば税金対策上プラスになるから
そのほうがいいのでは?
会社設立の手間と均等割の税金(利益を出さないとして:大した額ではないが)を
考えるとメリットがあるとは思えないが。
俺は賃貸は個人名義のままでやっているが?
482卵の名無しさん:04/08/12 12:38 ID:v10YvZSv
新妻か いいなあ  (勘違い野郎
483卵の名無しさん:04/08/12 14:39 ID:BjuIXguC
有力企業が何十件も整理されてるって・・・
それなら普通考えると地元資本残っていないな。
俺ならそんな地方から逃げ出すけど。
484卵の名無しさん:04/08/12 14:49 ID:BjuIXguC
どうしても病院やりたければ、俺なら院長に自己破産でもしてもらって、債権も放棄してもらい、相続放棄して一からやりなおす。それであらためて病院買えば良い。
ハンコついてなければ子でも責任ない。
485だも:04/08/12 15:22 ID:/V5pclXH
50床の病院というところがなぁ・・・
全て介護型にします?それか、一般病床なら廃止も検討を。

う〜ん、また言ってしまった・・・
486卵の名無しさん:04/08/12 15:57 ID:frTAlbp7
入院介護型として30万×50で1500万/月
外来売上石4人として法的には最大1500万/月くらいか
年間35000万位の売上でどうやって税引き后で3000〜4000万残せるの。
487だも:04/08/12 16:39 ID:/V5pclXH
介護療養病床群は人員基準きついし、どうせなら廃止すれば
医師1人に看護スタッフ数人で桶。人件費浮きますよ。
外来のみにした方が身軽かつ経費も削減できると思いますが。
488卵の名無しさん:04/08/13 10:42 ID:FZ78N4/6
外来だけで4億返せる?不安材料では。
489DF11:04/08/13 14:16 ID:vrcAy7Zn
488>
経費切り詰めれば、月150万円くらいは何とかなるのでは。
490卵の名無しさん:04/08/13 14:47 ID:kAKJ0lX5
ばーか
491DF11:04/08/13 15:23 ID:PRwM4DHL
490>
私に向かってか。うちだって、借金以外に、月70万返せてますよ。
492卵の名無しさん:04/08/13 16:47 ID:FfkmXewF
税引き後で返す以外に方法は無いの?
法人として返すとか、だめですか?
493卵の名無しさん:04/08/13 16:53 ID:M7RLXjXu
>>492
法人でも同じこと.キャッシュフローを考えねば.
借金の返済は経費にはなんねーぞ.
494DF11:04/08/13 17:09 ID:9+KYeRLV
ならないんですよね、経費に。(泣)
495卵の名無しさん:04/08/13 17:28 ID:FZ78N4/6
50床の個人病院って経営苦しいところ多くないですか?
医者の給料も大変だし、職員雇用問題、その他苦労多い。
当直も研修医制度始まって大学は出し渋ってるし。
そんな苦労背負って借金4億抱えるって鬱になるけど。
ほんとにもうかってんのかな、その病院。
496卵の名無しさん:04/08/13 17:30 ID:M7RLXjXu
あと,法人にすんだったら社会保険の
事業主負担分も忘れんなよー.
けっこー,でかいぞー.
これから毎年あがるぞー...(泣)
497だも:04/08/13 23:27 ID:LL8fV23H
>>488
人件費が大きく削減できますし、ましてや患者様がそこそこ
いらっしゃるので、4億は問題にならないと思います。もちろん、
患者様が逃げていくような診療・経営をしていれば別ですが。

法人化についてですが、個人医院・病院は継承したときに一旦閉院
し、事業主が代わって新規開院・・・という形になるらしい。
手続きが非常に万度臭いため、法人化して親御さんを理事長とし、
その後継承する息子さんが理事長に名義変更とする方が簡単ってこと。

DF11センセ。
センセとこは経営能力によってプラスになっているんだと思いますよ。
498卵の名無しさん:04/08/14 08:55 ID:dK5y24fH
>>497
でも,法人化だって
個人病院をいったん閉院,法人で新規開院だから
同じだぞ.(経験済み)
499DF11:04/08/14 08:56 ID:tK9OJ7eM
おはようございます。
経営能力も、あまりないのですが、経営の事で、頭悩ますのも、
苦にならない性格かも。だから、1日80Kmも、ぶらぶら
できるんでしょう(道中考えること多くても)。
往診車のCD、そろそろなおさないと。

1500-2000枚レセ出せるなら、私も、コンパクトな方が
よいような気がします。でも、493先生、だも先生の
言われるとおり、キャッシュフローのシュミレーションは
必須でしょうね。496先生の言われるとおり、
社会保険の事業者負担分も大きいですし。
500だも:04/08/14 15:12 ID:FQdPFtEJ
>>498先生
あれ?でも、ウチの継承の時は助成金とかも動いてないと
思いますが・・・継承前の法人化だったので、ひょっとしたら
詳しいことが把握出来てないのかもしれません。も一回チェックしときます。

私は経営能力が「全く」ありませんので、最初から経営に手を出して
ないんですね〜。単純に地域貢献をしていればいいかな〜と。
コスト請求は事務長に任せています。
ということで、>>490さんの言われる「バカ」は私にケテーイ。
501DF11:04/08/15 09:03 ID:7ZBfpbLp
優秀な事務長さんがいらっしゃるのではね。
うらやましいです。
502零細クリ:04/08/15 09:19 ID:qmHQhEPk
うちは零細クリなので、私は院長兼事務長兼検査技師兼用務員兼便所掃除です。
事務長のいる世界なんて想像もできません。
503DF11:04/08/15 12:28 ID:7ZBfpbLp
零細クリさんところも、有床?
504だも:04/08/15 20:33 ID:uCEVPOfE
継承当時にいた事務長(別病院から紺猿か連れてきた)が、全く
仕事をせず、目の前の伝票を破いて処理するような輩だった・・・
その事務長をクビにしてから、しばらくは私が兼任で事務仕事も
やっていたが、あまりにも雑務が多くて発狂しそうになりました。
今の事務長は当時の医事課長(レセプト担当)です。

有床では事務仕事を院長が兼務するのは厳しいと思う。有能な
ドクターなら出来るのかもしれないけど・・・
505オンボロ医院まんせ〜:04/08/17 09:44 ID:wBVqC61e
うp
506卵の名無しさん:04/08/18 10:19 ID:pGLFnH8D
入院分のレセプトなんて数が知れてるから事務長なんて要らないと思いますが…
ニチイから派遣してもらうのが一番確実(金は1.5倍かかるが)。
「医療事務経験あり」で応募してくるのはあてにならない。
電子カルテでネット経由で指導してもらえるところもある。
まあ金さえあれば業者がなんでもさっさとやってくれます【目は光らせる必要あり)
がね。にレセプトチェックが似合うだも先生は想像できませんけど。
507だも:04/08/18 17:18 ID:N/BnlmGI
>>506
だも、レセプトチェックが似合うDr.で〜す。(^_^)
いやいや、有床は監査が厳しいし、書類がめっぽうたくさんあるので
それらを処理するだけで火を噴きます。ましてや私はマルチタスクが
出来ませんので(大爆笑)、有能な事務方が必要なんですよ。
レセプト自体は何もチェックすることがありませんが(まるめなので)。

派遣社員はお得ですよ、社会保険もボーナスも何も要らないから。
508DF11:04/08/18 20:53 ID:1bNpZVMy
派遣社員はいいみたいですね。
私もレセチェックはあんまり苦にならないけど、
早見です(笑)。
509だも:04/08/18 22:46 ID:/2CWHkuB
派遣社員はいいですよ。融通が利きますし。
仕事が出来る社員だけ継続契約すればいい。

正職員はいくらボンクラでも、よほどの理由が無い限り
クビに出来ないですからね。

レセプトは・・・早見というより、枚数少ないっすから。(恥)
510DF11:04/08/19 09:30 ID:jzy0/uaN
今度、新規開業体験を話す場があるんだけど、
派遣社員のことも、触れようかな。
他に何かあったら、お願いします!
511だも:04/08/19 11:03 ID:6boONJaG
そうですね。開業医にとって派遣社員は主に医療事務、あるいは
介護職員で採用する形ですね(有資格者は派遣していない)。
先述の通り、融通が利きますが、もし「この職員は非常に有能で
ぜひウチにほしい!」と思ったときに、引き抜きは大変困難です。
派遣会社にもよりますが結構な引き抜き料取られるし。

こんなトコでいかがでせうか?(^_^)
512DF11:04/08/19 11:20 ID:jzy0/uaN
有資格者は派遣していないとは?有資格者を派遣してくれるの意味では????
513だも:04/08/19 11:39 ID:6boONJaG
DF11センセ、すみません舌足らずで。
医療従事者の派遣は法律で禁じられているということなんです。
有資格者というのは「看護師、医師」のことです。
514DF11:04/08/19 15:03 ID:jzy0/uaN
ああ、そういうことなのですね。
了解しました。
515卵の名無しさん:04/08/19 16:31 ID:mL1XgNq1
二代目で潰れそうですが何か?  マジです。
516DF11:04/08/19 20:15 ID:GtOG+MGc
515さん、何か?とは??
517だも:04/08/20 10:37 ID:OzfxUBcJ
>>515先生
2代目の建て直しはストレス多いでしょうね。
518卵の名無しさん:04/08/20 10:52 ID:S4fB/2cl
>>513
ありゃ、解禁になったのかと思っていた。勘違いか。
519だも:04/08/20 14:02 ID:OzfxUBcJ
>>518
社会福祉施設への派遣は2004年3月1日をもって解禁になりました。
病医院への派遣はまだ認められていないようです。
520だも:04/08/20 14:03 ID:OzfxUBcJ
自己レス。
>>519は看護師のことです。
521オンボロ医院まんせ〜:04/08/21 05:05 ID:OKEESYqH
看護師派遣賛成age
522だも:04/08/22 17:56 ID:CKp/hddU
あ゛〜9月に介護療養病床の監査だ〜!
こういったときに私一人では書類を揃えられないんだよな〜。
(膨大な量あり。当日用意分でも、指導員さんこんなに見ることが
出来るのかよ〜てな感じ。)
療養病棟を抱えていたらやっぱり事務長は必須。よ〜く解りました。
523DF11:04/08/22 20:27 ID:zFc/hnHS
あらあら、介護は監査がけっこうあるんですね。
私も何らかの監査がくるかも、昨年、集団指導に行ってきましたが
今年は、それには呼ばれませんでした。在宅の方、あんまりつかかって
来るようなら、2つの切り札をちらつかせようと思います!
524卵の名無しさん:04/08/22 20:33 ID:oBl2pVBq
二つの切り札?




知恵と勇気かな?
525だも:04/08/23 00:35 ID:2FyJwT6k
在宅が多いと、個別の点数が高くなるのですが、まっとうな診療を
していれば何も問題ないですからね。
526卵の名無しさん:04/08/23 03:05 ID:zdI9lo7r
療養計画書、毎月患者に発行してますか?
527DF11:04/08/23 16:36 ID:wPP1dlgN
療養計画書とは、何を指しているのですか?
24時間連携体制加算の時の書類?

ちょっとラストまたいってきます。
528卵の名無しさん:04/08/23 16:40 ID:UrtpktMc
>>523
何もしなくても、居させるだけで金が入るシステムで、監査が厳しく
なきゃおかしいよ。薬をケチり、食事のカロリーを削り、疥癬だらけ
にしている施設がどれだけあることか。
529DF11:04/08/23 17:19 ID:wPP1dlgN
あらまぁ、そうなんですか。523さん>
いろいろあるんですねぇ。
530だも:04/08/23 18:15 ID:D7wMiw5O
>>528
昔はそういった有床診療所や病院があったから、監査がうるさいわけで、
今は少ないと思いますが。・・・ちなみに我が診療所は、継承前は
1) 痴呆患者は鍵を掛けて軟禁していた
2) 「便が出るから」と言って食事を減らしていた
3) 急変しても何もしなかった(出来なかった)
4) 外泊はコストが下がるので禁止。
外泊すると「もうおめぇの部屋はねぇ(もう貴方のお部屋はありませんよ)」
などと言われたらしい。
・・・こんなんだから評判上がるまで時間がかかるわけだ。(怒)
531DF11:04/08/23 19:53 ID:81ED+2j0
あらまぁ!!!
信じられない。だもさん、応援しています!
評判どんどん上げてください。
532卵の名無しさん:04/08/23 19:59 ID:XUrt+gzV
1)疥癬が常時利用者に感染している。
2)食費を削るために、管理栄養士の反対を抑えて、1日の食事の
カロリーを1,000kcalに制限している。
3)徘徊すると言っては、身体抑制、薬物投与を行う。
4)外来はbrand, 入院はgenericを処方をするように医師に指示し
ている。

こんな介護保険施設は山のようにあるよ。>>531、そういう施設も
ありますと賛同するのなら、俺もお前さんの良心を信じるが、信じ
られないと驚くようなら、お前さんも同類と思わざるを得ないね。
533DF11:04/08/23 20:16 ID:a6m+hdda
1,2,4はともかく、3は今の考え方なら、罪でしょ。
同類と言われる筋合いはないがー。
534DF11:04/08/23 20:21 ID:a6m+hdda
もちろん、2も、どうかと思うが。
535卵の名無しさん:04/08/24 21:30 ID:v4pM/V6y
医者の居ない施設、つまり特養やグループホームなどで非医療者が経営者で、
立場の弱い介護員しかいない場合、そういう施設があるかもしれない。
しかし雇われでも医者がいて、その医者に良心のかけらでもあればそういうことには
ならないだろう。
536卵の名無しさん:04/08/24 21:42 ID:flYeH39E
良心のかけらもない医者もいるわけだが。
537DF11:04/08/24 21:56 ID:GT/Cgeo+
いるかもしれないけど、いないかもしれない。
そういうことはわからない。
538卵の名無しさん:04/08/25 08:22 ID:WeR4FG1R
雇われと言う時点で既に良心を半分売り渡している可能性大。
539DF11:04/08/26 14:25 ID:DIPVsz7j
だも先生、大丈夫ですか?
540だも:04/08/28 10:55 ID:gdaJPUx+
q
541卵の名無しさん:04/08/28 11:31 ID:irMlc8Uy
qってなんですか?
542卵の名無しさん:04/08/28 15:16 ID:9zmjarXM
小休止 かな。
543だも:04/08/28 18:23 ID:R5kIO6RS
私は名目上雇われだけど、良心を売り渡しているつもりは無いですね。
確かに診療所レベルで出来ることは、設備的な問題もあって十分では
ないかもしれません。それでも、一人の患者様を人間としていろんな
側面からフォローすることは診療所で無いと出来ないと思います。

診療所は、経営の問題もあるので、その中で患者様にベストを尽くす
べきだと思います。診療所が潰れたら、それは患者様に最も迷惑の
かかることですし。

DF11センセ、大丈夫です。少し診療所の位置づけで悩んでいました。
ちなみに「q」は私の記述ではありません。>>540
544卵の名無しさん:04/08/28 18:27 ID:9oVHn+3X
勤務医は正義を主張するか、黙認するかだろう。経営者が一番良心を
売りやすいと思うのだけれど(笑)
545DF11:04/08/28 23:08 ID:rTy+GQxr
だも先生、おかえりなさいませ。
540、了解してますよ。
546だも:04/08/28 23:27 ID:R5kIO6RS
ただいま戻りました。
在宅末期で診ていて、最期を看取ろうとしていた矢先に基幹病院に
救急で行ってしまった患者様がいて凹んでいました。(^_^)
547卵の名無しさん:04/08/29 00:06 ID:ezB4EaKP
>>546 先生、心中お察し致します。
3年間在宅訪問をしていた患者が、ショートに1週間までは聞いていました。
4日後に家族来院時、「○○さんはそこそこ元気かな?」の質問に、
「特老ショート中、食事摂取不良で○○病院に入院しました」
その患者は熱傷後の褥創があり2度危篤になり、2度大きな病院で軽快した。
しかし「老衰」どんな事があっても家で看取りましょうと長男に話した矢先の
出来事で、しばらく方針状態となりました。その特別養護老人ホームとその介護システムを行っているグループとは今後おつき合いは遠慮したいと思っています。最低限の礼儀を忘れた。あの施設の看護長を許せません。
548DF11:04/08/29 07:57 ID:3L0PoIEv
だも先生もいつもおっしゃっておられるように、それが在宅と
いうことでしょうかねぇ。私も同じ経験が何回かありますが。。。

547先生も頑張っておられる先生ですね!在宅の悩みはいろいろ
つきませんね。
あっちのスレでは、DF11は軽症ばかりみてるんだろうとか、昼から、
よく20件回れるなとか、中傷を受けて、ちょっと嫌気が差していました。
患者さんから、信頼され、訪問を懇願されていっている場合が、ほとんどです。
でないと、つらいだけですもんね。来なくていいと思われてて、無理に2回確保しようと
行っている在宅は。私のところは、いません。そういう方はもう1回でもいいと思っています。
 本人家族の希望が大切です。
 愚痴ってすみません。
549卵の名無しさん:04/08/29 09:46 ID:hQlezzC8
DF11先生はなぜ在宅専門にしたのですか?
在宅は確かにやりがいはありますが、在宅でできることは限られているので、医師として
せっかく習得した技術のほとんどを捨てることになりますよね。
私は趣味の内視鏡やエコーを捨てられませんし、外来部門がないと、在宅患者が少し具合悪くなっても
自分のところでは処理できず、すべて紹介が必要になりますよね。
そういったことにストレスはありませんか?
550DF11:04/08/29 15:17 ID:3L0PoIEv
 在宅というか、往診は昔から、興味がありました。
一箇所でじっとしてるのが、どちらかというと苦手な方なので。

 内視鏡は、月1の早朝検査のバイトで、上2、下SF+注腸 2、3例くらい
やっています。エコーは自分の午前外来でできますし。(数的には、
ほとんどやっていないと言われそうですが。。。)

 寝たきりの人の安定→在宅、急変→病院とほとんどのケースで
割り切っています。もちろん、ケースによって、採血、DIV等は
試みますが。

 今のところ、病院の先生にもありがたがれているので、やりがいは
あります。
551迷ったんですが…:04/08/29 15:33 ID:b5O59QzF
近々開業することになったものなんですが
看板の受付時間を
午前8:00-12:00
午後2:00-6:00
とするか
午前8:00-午前12:00
午後2:00-午後6:00
とするかです
で迷った挙げ句
午前8:00-12:00
午後2:00-6:00
としました、問題ないですよね?
552DF11:04/08/29 16:26 ID:F4qPiCnn
よくみかけますね。問題ないと思いますが。
553近隣開業医:04/08/29 17:53 ID:DcIZ5H9Q
>>551
問題があります。

午前9:00-12:00
午後2:00-5:00
としてください。
554卵の名無しさん:04/08/29 17:57 ID:fMyTJiNe
私は早起きが苦手なので、午前9:00-12:30、午後14:30-18:00です。
勝手に決められるのが開業医のいーとこですね。
消化器系の検査の多いところは8:00からが良いでしょうが。
昼を12:30までにすると、近所のサラリーマンの人には便利なようです。
ちなみに内は痴呆都市、旧市街です。
555卵の名無しさん:04/08/29 19:52 ID:fhnZh54I
二代目の場合、暇で患者が来なくてもいい生活してる医者って多いよね。
親が金もってるからなんだろうけど。
556DF11:04/08/29 20:34 ID:/V7ebgu8
借金の有無ではないでしょうか??>555
557卵の名無しさん:04/08/29 20:53 ID:fhnZh54I
二代目の場合ほとんど借金はないんじゃないかな?
暇な小さな個人医院でもそこそこいい暮らしできるんですね。
558卵の名無しさん:04/08/29 21:34 ID:kCL8va5K
それは医者だけじゃなく、他の個人事業主も同じでしょう。
土地や店や歴史(信用?)があるだけで大違いだ。
559だも:04/08/29 21:52 ID:G7phArqX
>>547先生
難しい問題ですが、その後家族が入院を希望されたという
可能性はありませんでしょうか。いくらかかりつけ医サイドが
一生懸命に在宅で看取る方向性を説明していても、当然のことながら
病態が不安定になる、そのときに不安がよぎってすぐ入院させて
しまうケースが多いようです(先日の私のケースがまさにそれ)。

もちろん、その特養のリーダーが家族の意向を無視して入院させた
のなら大問題ですが。・・・もっとも、かかりつけ医に何の確認もなく
入院させたのは問題だと思います。
560だも:04/08/29 22:02 ID:G7phArqX
DF11先生。
あっちのスレの件ですが、中傷や嫌味を言う輩は在宅の何たるかも
わかっていなければ、残念ながら人間としての気持ちもわからない
方達ですよ、きっと。・・・私もここのスレッドを開いて色々
言われてました(楽しようとして継承したお前に罰が当たった、など)
が、「あ〜、そういった考えもあるのか〜。」としか思わんし。

患者様より信頼され、要望されて在宅に行けるという事が一番幸せだと
思いますよ。我々は幸せ、彼らのこの幸せを実感してほしいな〜と思う。
561DF11:04/08/29 22:28 ID:/PxUgqDo
いやいや、調度、だもセンせのお話は、勉強になるなって
しみじみ思っていたところです。560を見て、( )内は
笑っちゃいました!
まあ、中傷、嫌味さんを本気で相手してるってこともないんですが、
専門医の現状も聞きだろうに。総合で、患者負担が高いか安いかや
軽症が多いって言うレスには、もううんざり。
でも、だも先生のところは意外に紹介少ないのかな??でも、これから
ですね。うちは5年以上経ってますからね。
562卵の名無しさん:04/08/29 22:29 ID:hQlezzC8
中傷、嫌味は2chの花。
563DF11:04/08/29 22:35 ID:/PxUgqDo
それもわかっていますが、ねぇ>562
564だも:04/08/29 22:40 ID:G7phArqX
わっはっは!
その通り!>>562さん
むしろ「煽り来た〜!」と笑ってしまうのは
私がひねくれてるから?(^_^)
565だも:04/08/30 00:36 ID:0fJqV7Il
まあまだ1年ですしね。私もこれからだと思っています。>DF11センセ
とにかく「目指せ最高のコンビニエンス・クリニック」です。
・・・今日はウイスキー(Glenfarclas Cask)で酔ってますが。(^_^)
566だも:04/08/30 14:34 ID:I/fHTjFC
本日は台風。
もうすぐウチは暴風域に入ります。
・・・建物がボロ(築30年)だから、吹き飛ばされるかも〜。

そういえば、診療時間の話がありましたね。
ウチは外来が9:00〜13:00、14:30〜18:30です。
有床なので、朝7:30から回診して、終わってから在宅を1〜2件
廻って、外来を始めることが多いです。
567DF11:04/08/30 14:46 ID:iBRYzr5r
外来時間けっこうとってるんですね。やっぱり若い!
月末なので、訪問は、今日は少ないです。
あと2件行ってきまーす。
568だも:04/08/30 14:48 ID:I/fHTjFC
若いというよりも、時間をたくさん取った方が患者様が来て
いただけるかな〜という妄想だった。蓋開けたら・・・玉砕。
まあ、休憩時間長く取ってぼ〜っとしてるよりは張りがあっていいけど。
569卵の名無しさん:04/08/30 15:24 ID:i7RCjvOc
> ウチは外来が9:00〜13:00、14:30〜18:30です。
すごいなあ。うちは9:00〜12:00,15:00〜18:00。
でも、診療時間延ばしたからって患者が増える来もしないんですが。
570DF11:04/08/30 15:33 ID:iBRYzr5r
地域にもよるかと思いますが、こっちの地域では
新規開業の先生は7時まで頑張っておられますね。

1件行ってきましたが、あと2件でした。行ってきます!
(時間指定の方なので。。。)
571だも:04/08/30 15:40 ID:I/fHTjFC
誰も来ないよ〜。

>>569
確かに。診療時間を延ばしたら、来られる患者様が分散した
だけのような気がしますね。
これで、在宅が増えて時間内に回れなくなったら、昼の診療外
時間を元(3時間)に戻さないと・・・

DF11センセ頑張って行って来て下さい。
私は外来が終わってから1件山越え(遠方在宅)があります。
572卵の名無しさん:04/08/31 14:45 ID:BYnzbREc
他科でやってるテナントが辞めるところに入るのは継承になるの?
家賃を払うだけで、前医関連のいやなこともなさそうな気がするし、内装も
安く上がりそうでいいんだけど。甘いかな?つぶならつぶになるかもしれないけど。
科が違うので何とかいけそうな気もする。競合も無さそうだし。
573DF11:04/08/31 14:51 ID:HBn96iCd
あくまでも、シュミレーションになると思うけどな。。。
うちは、ビル診みたいな感じですが、2000万でできたから、
よかったと思います。(他;リースが30万、5年。X−pは近医契約依頼)
574DF11:04/08/31 14:53 ID:HBn96iCd
ああ、午後より往診専門の形式です。あっちでは、けっこう
たたかれてますが(笑)。
575だも:04/08/31 15:39 ID:+WVh1c+Y
>>572
テナントは家主が元の医院と無関係なら継承とは言わないのでは?
ウチのように個人医院を爺医から買い取ったら継承。
競合がないのはええ感じですな。
576DF11:04/08/31 17:09 ID:HBn96iCd
やっぱり競合がないことは大切ですか?
どれくらい離れてればよいのかなー。
577だも:04/08/31 17:22 ID:+WVh1c+Y
どうなんでしょうね。
ウチも近くには内科医院があまりない(爺医はいくつかあり、どれも
フェードアウト真っ只中)ですが、近くに基幹病院がいくつかあるのと、
継承前は外科病院だったこともあり、なかなか内科系の患者様が
増えないのが辛いところ。

推測ですが、大きな道路を越えてしまうと別エリアになるようです。
578卵の名無しさん:04/08/31 18:07 ID:RSUOAIs/
私が通院しているクリニックはお父様がやっている時は○○医院
息子の代になってからは○○クリニックになった、時間は昔から
午前中は9時-12時午後は15時-19時木曜日と土曜日の午後は休診。
休憩時間の3時間は往診しているのかな?それとも本当に休憩している
のかな?
579だも:04/08/31 18:13 ID:+WVh1c+Y
>>578
診療時間外は、医院によってまちまち。
本当に昼寝しているドクターもいますし、私のように在宅に出ている
ドクターもいます。
580卵の名無しさん:04/08/31 18:30 ID:RSUOAIs/
在宅行く場合って看護師さん連れていくの?私が通院しているクリニックは
事務のおばさんと二人看護師さんはいない。
581だも:04/08/31 20:48 ID:Vre62CjS
往診・在宅に関して私は必ず一人で行きます。
看護師ついて来る暇があるんやったら訪問看護
行ってきたらええねん、と思います。
582卵の名無しさん:04/09/01 13:10 ID:95BDIu/U
訪問看護用の車が別にありますか。
ウチでは運転は職員にはさせないので近隣の徒歩、自転車の地域以外は訪問看護に出ない。
583DF11:04/09/01 13:55 ID:Wt4WblvA
なぜ、職員に運転させないの??
うちは前はクリニック用2台持ってましたが。
584582:04/09/01 19:47 ID:DrkFHQRc
栗専用車はありません。院長個人の10万キロセダンで往診です。
職員が仕事で交通事故起こすと、保険の保証範囲以上のことを要求されたり、風聞被害にあったりするとのことで運転はさせません。


いつの間にか別スレと内容が入れ替わっているような・・・。
585だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/02 19:54 ID:A2GdD7W+
>>584
あるな〜確かに。ここぞとばかりに弱みに付け込む輩が。
でも現実には、通所リハや通所介護なんかもやっていると送迎が
無いとやっていけないし、極力注意して運転させるしかないですね。

ちなみに在宅を積極的にやり始めてから、免許の点数が少しずつ
減っていくのが辛いっす。気を付けているんだけど、疲れている時
などにやられてしまうこと、多々ありました。(涙)
586卵の名無しさん:04/09/03 00:02 ID:dXkjgbdg
あげとこ
587だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/03 17:18 ID:wnwRIOtQ
今日は末期の方の往診・注射を頼まれました。
まだ若い方なんで、自己負担が結構行くんじゃないかな・・・って
心配してしまいます。

コンビニエント・メディシンも疲れが出るときがあるな〜。
最近ステロイドを減らしてから疲れがどっと出るようになってしまったし。
588卵の名無しさん:04/09/03 17:24 ID:RfMnLjo+
>> 最近ステロイドを減らしてから疲れがどっと出るようになってしまったし。
???
589だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/05 09:52 ID:ohi7cfM0
おはようございます。
暫く書き込んでなかったのでdat落ちしそう
な予感・・・

今日は午前中在宅、午後から少し外来して
夕方は姿をくらまします。(^_^)
590卵の名無しさん:04/09/05 11:40 ID:okjtIove
Drだも働き杉。
夏ばては秋に来るからきぃつけんしゃい。
591DF11:04/09/05 17:09 ID:0dn3V7YZ
どこに姿をくらますのか、気になるー
592DF11:04/09/05 17:47 ID:0dn3V7YZ
他人が事業継承する場合、契約みたいなのもあるのですか?
ここは流行っているから、上乗せみたいな。
593だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/05 22:47 ID:C/jghzRw
ただいま帰りました。
どこへくらましたかって?>DF11センセ
いつものストレス発散法ですが、車をぶっ飛ばして三段壁〜山口へ
行っておりました。本日の走行距離600kmなり。(←アホ)

>>590
外来時間は患者様が来ないのでそんなに働いておりません。
せわしなく動いているのは時間外だけですよ。(^_^)

>>592
契約に「流行っている」から云々・・・ってのは、基本的には
ないはず。継承前の売り主が悪賢い+買い手がアホの場合は
何とも言えませんが。
594卵の名無しさん:04/09/05 23:21 ID:lYlkzqtE
>>593
他のスレでもやってるけど「患者様」ってなんだ?いや、御自由にって感じだが。
都会の方ではけっこうそう言ってる私立の医院・病院が多くなってきたようです。
医師が偉いとか言っているのではない。
来た患者を診て診断し、治療する。それだけか?名医は生まれないな、きっと。
診療ってもんを軽くみてないか?
まぁいいや。患者から金を貰いたくって治療をしている医師は〜様でいいよ。
患者の心や生活までを考えて診療をし、
患者の信頼を得、その病気に立ち向かう事を目的とする医師は〜さんでいいよ。
結果報酬は頂くが、それは自分の技術の限界を尽くした1/100だ。
595だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/05 23:22 ID:C/jghzRw
他のスレでも書いたけど、「様」と「さん」の違いは深く考えてないっす。
596卵の名無しさん:04/09/06 00:13 ID:ms/ANaPJ
深く考えて下さい。
「患者様は神様です」ってか?無理強いはしないよ。
癖(なんだかなぁ)ならしようがない。
597だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/06 00:19 ID:QasBUDW0
えらい地震が揺りましたで。
DF11センセ、実家大丈夫ですか?
598卵の名無しさん:04/09/06 00:27 ID:ryxsOxgz
中国地方の西の果てでも揺れました。
599だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/06 00:32 ID:QasBUDW0
こちらでも結構ゆれました。
アルコールが入っていたので、最初は「酔っているのかな〜」と
思っていましたが違いました。(^_^)
600DF11:04/09/06 07:29 ID:vHzrDcKk
電話していないけど、大丈夫だと思います>地震
子供の時の記憶によると、3,4が結構あったような。。。
勘違いなのかなー。
601だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/06 09:22 ID:aHTrjEs9
おはようございます。
DF11センセ、あの地域は地震が多いですよ。
私は18までいましたが、震度4クラスは結構ありました。
でも縦揺れでしたね。
602DF11:04/09/06 23:27 ID:x3Bjy2pk
三段壁から山口って!!
白浜にいたことあるので、なつかしい!!!
603だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/07 01:03 ID:tz4widan
>>602
すみませんDF11センセ、間違えました。
三段峡〜山口でした。
まさか白浜から山口へ半日で行けるとは・・・ありまへんわな。(^_^)
604卵の名無しさん:04/09/07 13:05 ID:/gGfOF/T
w
605だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/07 14:37 ID:msaIKSiu
>>604
笑われました。(^_^)
606DF11:04/09/07 14:58 ID:lh7+msDM
あら!
何かネタはと、いろいろなところみてますが、
たいした話題はあんまりないですね!
607だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/07 15:53 ID:msaIKSiu
失礼致しました。
ネタで思い出しましたが、事業継承の最初の最初でいろいろと
トラブルが発生すると、新しいことに取り組もうとする意欲が
なかなか沸かなくて困ってしまいます。
当クリニックも新しい取り組みをと、経営陣から話もありますが、
どうも医療経営紺猿が絡んでくると「ホントに大丈夫っすかその話、
もっと細かい条件を詰めてから乗る乗らないの判断をしないと、また
騙されますよ。」と警鐘を鳴らしています。
608卵の名無しさん:04/09/07 17:38 ID:bDHiM++2
だも先生のとこは規模が大きそうですね。
うちみたいに細々やってる方が気楽だなあ(スタッフ2名+家内)。
あ、継承じゃないんで落ちます。
609だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/07 17:56 ID:msaIKSiu
>>608先生 まあそう言わずに来て下され。
規模が小さい方が、有能なスタッフの絞込みが出来るような気がする。
ウチは有床なので、パートも併せると30人近くの施設です。
有能な職員もいますが、残念ながらそうでない方が多いですね。
クリニックを大成させるためのベクトルへ向かう職員が、どうしても
相対的に減ってしまうということが起こってしまいます。
610DF11:04/09/08 09:37 ID:icAIWXDY
30人ということは、夜勤体制とってるわけですね。
院長先生大変そう。。。?
有能な方はなかなかいませんし、いたら、貴重ですね。
611だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/08 10:32 ID:HUotKjYY
有床ですからね。当直業務がありますから(私は近くの自宅でOn Call)。
まあ、あんまり贅沢は言えませんよね。まだ1年なんだし。

しばらくホッタラカシだった医院のホームページもやっとこ更新する
気になって、暇な時間(いつもですが(^_^))に書き込んでいます。
612Damo ◆rdVYH3ulYk :04/09/09 01:34 ID:TBALFM5N
継承後に、何とか明るい雰囲気をPRしたくて開設したホームページ。
どうやらそのメールアドレスを見て、こんなメールが送られてきた。
--
はじめまして☆○×と申します。えーとですね、
以前メル友募集してましたよね??その書き込みに
とても興味を持っててアドレスを控えてたんです。
ちょっと前の書き込みでしたけど。
ぜひぜひ仲良くなりたいと思ってるんです☆
(後略)
--
ワシ、メル友募集のためにメアド晒したかいな?!
・・・一瞬とはいえ自らを信用出来なくなったことが悲しかった。
613DF11:04/09/09 08:04 ID:tqyxYZ7T
さくらさん?かもよ。危ないのに、ひっかからないで下さいよー(笑)。
という自分が釣られたりして。。。(笑)
614卵の名無しさん:04/09/09 11:08 ID:VBlvsf3I
>>612

文面からなんでも相談に乗ってくれそうな気がしたので
メールを出して見ました。このアドレスでいいんですか?
615だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/09 12:47 ID:m6dgBXhv
>>614
どのアドレスですか?
・・・と、一応釣られてみました。

DF11センセとこも、こんなメール来ます?
616DF11:04/09/09 16:02 ID:tqyxYZ7T
来ないよー。614先生のところには来たんですね。
だも先生>
あははは、釣られたふりですね。大胆!
617だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/09 16:09 ID:m6dgBXhv
ちゃうやんDF11センセ。
614さんは先生ではなくて・・・釣り?(^_^)
私は釣られた。「ふり」ではなかったりして。

冗談はこのくらいにして。
継承してから木曜日の午後もあけてるんですけど、ほとんど
患者様が来ません。まだ浸透してないのかな・・・
在宅が増えたら木曜午後は休診に、なんて思っていますが、
在宅そのものがまだ増えてこないので、そのままです。
皆さんトコは如何でしょう。DF11先生は毎日午後在宅なので
関係ないでしょうけど。(^_^)
618DF11:04/09/09 19:08 ID:Gn1+zlbx
ぎょぎょぎょ。614さんは釣り?どこかに行った?(笑)

うちは新規だから、外来少ないけど、だも先生とこは、、、汗
でも、最初は少ないほうが、がんばり甲斐がありますね。
619卵の名無しさん:04/09/09 19:37 ID:VBlvsf3I
>>618
いえいえ、ここで見てますよ(笑)
>>614は、実際にきたDMのコピペです。他に見かけるのは

--
私達はきっと赤い糸で結ばれているのよ。。。。
楽しいお話しましょ!
--
イエーぃ!元気〜?遊びに来てねっ
--
はじめまして。大○オブ○トイと言います。
セックスフレンドを募集されていましたが、
もう締め切りましたか?まだでしたら、
ぜひなってみたいと思っているのです。
近い処に住んでる人ですし、とても気になったので。
簡単なプロフを、自己紹介をします。
--

あたりですが、どうでしょう?
620だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/09 19:41 ID:m6dgBXhv
>>619
Good Job.

やっぱりそういった釣り師がいるのね、どこにでも。
ヒマやから遊んだろかいなと思たけど、相手せん方がよろしい?(^_^)
621だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/09 19:44 ID:m6dgBXhv
DF11センセ。
継承で(前院長を追い出したときにかなり患者数が減りましたが)
少なかったら結構救いようがないような・・・
とはいえ、元々潰れつつある所を継承したので、まあこんなものかも
しれませんが。・・・ちなみにどん底から売り上げは少しずつ
伸びてます。この夏は枯れているので落ちるかもしれません。
622DF11:04/09/09 20:18 ID:MLDQHmwT
619先生、失礼しました。

だも先生、事情わかりました。先生の意気込みが
いつも伝わってきますよ!
いい刺激をありがとうございます。
623だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/10 09:43 ID:Eqfh6lD1
おはようございます。
こちら岡山では雨が降っております。
台風一過から(たぶんどこも同じだと思いますが)厳しいよ〜!

DF11センセ、どうも有難うございます。
格言:
継承するときは条件をよく吟味の上、他の開業医の意見(紺猿では
ないよ)も参考の上、決定すべし、ですね。
私のように別世界で動いていた話に騙されて巻き込まれた、という
ケースもありますが・・・私も不勉強だったことは反省中。(^_^)
624DF11:04/09/10 09:59 ID:HffYpam0
あらら。
こっちは曇りで何とかもちそうです。
巻き込まれたのですか!でも、今を前向きに
頑張ってる先生なら、大丈夫でしょう!
失敗も心配もないと思います!
625だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/10 16:18:48 ID:Eqfh6lD1
有難うございます。
まあ、継承前は50年(2代に亙って)続いた病院なので、そのカラーを
わずか1年でひっくり返したという意味では、よく頑張ったな、と
思いますが。まだまだ業績を上げるための努力が不足しているのかな。
626卵の名無しさん:04/09/11 23:35:13 ID:fZ02fBKy
有床は刑務所と同じだと思われ
627だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/12 23:07:04 ID:vdbfsfxA
今さっき、深夜受診(アナフィラキシーか?と思いきや、虫刺されで
足が腫れただけで済んだ。よかった。)の対応をしておりました。
とにかくコンビニ医を目指すためには、酒を飲んでヨレヨレでも、
熱が出てヘロヘロでも、頑張って対応すべし、と思ってます。
628だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/14 17:33:33 ID:7CZvvKhj
書き込めない?
629DF11:04/09/14 19:35:25 ID:BfigpkJO
書き込めるよぉ!
630だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/15 15:42:05 ID:4takf9Ai
いや、昨日のお昼に何度やっても書き込めなかったもんで。
確かにこのスレに書き込んで「書き込みました」のMsgも出たのに。
どっか全く違うスレに誤爆ったのではないか?

昨日、有床の看護師から退職願が出ちゃいました。
人員基準+αで、それほどきつい仕事でもないだろうし。
今は看護師を募集してもほとんど応募が無いし(職安も「今は
ほとんど無いんですよ〜」と言ってた)、施設基準を遵守すべき
有床を運営していくのはかなり厳しくなってきたような気がします。
631DF11:04/09/15 16:35:14 ID:Hrw5eQ0t
再び、あらあら。
こっちとあっちの書き込み、だも先生と私で、かなり占めてる様
なので、ちょっとロムリ気味にしていたら、全然進まないですね。
こういうスレは好まれないのかな(笑)。
看護師、募集大変なんですね。
やっぱり、売り手市場なんですね。
いい人が見つかりますように!!
632だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/15 16:40:55 ID:4takf9Ai
条件設定が特殊になりますから、どうしても・・・
まあ、そんな中にポロリといいご意見があれば嬉しいですね。

今は有床そのものの存続より、クリニックそのものの存続の方が
大切ですから。優秀な職員が、きつい仕事で身体を壊すことが
もっとも憂慮されます。そういった意味でも、方向性をキチンと
考えておかないといけないな・・・とは思ってます。

明日、理事長とDiscussionです。クビになるかも・・・?(^_^)
633DF11:04/09/15 16:54:43 ID:Hrw5eQ0t
再び、ぎょぎょ!
Discussion、がんばってください!
悩みはいろいろとお互いにつきませんね。。。
634だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/15 21:04:42 ID:4takf9Ai
収益が上がらないとクビがかかりますからね。
もちろん、1年やそこらで良くなるとは思えませんが、
少しでも上を目指す、またその方向性を示すことが
大切であると考えます。それが出来なければ・・・restructured
635DF11:04/09/16 08:09:59 ID:l4DfhAhc
げげげ。大変だー。
いい方向に進んでいくことを願っています!
636卵の名無しさん:04/09/16 08:15:07 ID:AXgYhwA2
なんかだも先生、大変なことばかりですねえ。
もういっそのこと、独立して新規にやり直したら?
その方がよっぽど気楽ですよ。
金銭面では大変だけど、余計な気を使わないですみます。
637北関東:04/09/16 08:16:10 ID:eB5VgpWy
今度の「混合診療自由化」っていうものが まだ完全に理解出来ていない。
実際 無床のClinicで内海っていうと 何か使える良い事って有るのかな?
まさか Oリングテストとか熱湯療法なんてわけにゃ逝かんしねえ。
考えると鬱だ死のう。
638だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/16 10:14:03 ID:dUqtKLTK
>>635 DF11センセ、>>636先生
ご心配をお掛けします。もっとも理事長との相性はいいので、
話し合いでお互いが意見をぶつけ合って、方向性を模索・一致させて
頑張るのが一番いいと思います。たとえ話し合いが不調に終わっても、
最終決定権は理事長なので、私には文句が言えません。
639だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/16 10:32:45 ID:dUqtKLTK
>>637
混合診療が解禁されると、診療体系にどのように影響が出るかは
なかなか読み辛いところがありますね。

間違いなく起こってくるのが、富裕層と中流層における医療選択の変化。
裕福な方々は、自身の希望をもって自由診療で大きな検査も
どんどん受けていくだろうし、中流階級以下はより厳しくなる保険の縛りの
中で、限られた医療しか受けられないということになるでしょうね。

混合診療が解禁になって損をするのは、そういった方々でしょう。
640卵の名無しさん:04/09/16 13:30:42 ID:Ma7Lgla+
>>632
資格があるということで、仕事が楽な介護保険の方に
行ってしまうのだ。
641だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/16 14:42:20 ID:dUqtKLTK
>>640
それはあるでしょうね。同じような給与だったら楽な方へ
行ってしまう人が多いですよね・・・ウチのような小規模で
職員が「作ってゆく」職場は、モノ作りの魅力とは裏腹に
給与安いもんなぁ・・・

誰か来ておくれ〜!(悲痛な叫び)
642だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/17 00:54:18 ID:QsVkMqsN
12時前にDiscussionが終わりました。
私の在宅特化の方向性に変わりはありません。以上です。
643DF11:04/09/17 07:51:27 ID:y5CHJOc8
だも先生の考えている方向に、Discussionが終了してよかったですね。
それにしても、12時前終了とは!
644だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/17 09:41:07 ID:ZEa2e/qN
おはようございます。
今日はいつも通り、患者様と談笑しまくってます。
やっぱり明るく楽しいクリニックが一番だと思います。
今はまだヤバ〜粒ですけど、この方向性を貫くべしと心に決めてます。

あとは、いかに「バカ」になりきるか、ですね。(^_^)
私ゃこういうの得意。
645だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/17 22:37:46 ID:LPPf6FhH
>>645
DF11センセ、う〜ん・・・考えている通りという訳でも
なかったんですよね。在宅医療をさらに推進する方向性で
異動も含めて検討中、といったところでしょうか。
どっちにしても自分の能力をフル活用できる場所で頑張る、
それしか患者サイド、医療サイド共にいい方法は無いと思います。
646DF11:04/09/18 08:35:03 ID:jaMWNyjt
異動とは??
理事長さんがいるとなると、ほんと大変ですね。
お互いに、それぞれの経営方針もあるでしょうから。
647だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/18 09:37:01 ID:CrUgw6bq
おはようございます。
13日に介護部門の監査があって、いろいろと指摘を受けました。
継承によって古い建物を引き継いだのはしょうがないとしても、
体制作りが難しかったのは反省点ですね。

ウチは法人の中の一クリニックですので、今まで実際には
なかったですが、法人内の異動があるかもしれません。
もっとも理事長とはベクトルが一致していますので、何も
問題になることはないです。細かい方針が若干違ったりすることは
あって、あ〜でもないこ〜でもないと話し合いにはなります。
648だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/18 23:38:35 ID:QaxOnWkZ
ところで、有床診療所、特養、老健あるいは病院経営者の
方々に質問ですが、店頭・転落事故対策などはどうされてますか?
有床における大きな問題だとは思いますが、実際に皆様がどうされて
いるか、いいご意見があれば。
649卵の名無しさん:04/09/21 22:26:10 ID:xDvB2p4G
昨日は「敬老の日」だったじゃん。
みんな何かプレゼントあげたんか?
俺か?しゃーあんめぃ、財布を買ってあげた。7万くらいの。
650だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/22 11:34:33 ID:hpXo74Vb
何か新しい取り組みを考えなければ・・・

>>649
誤爆?
651卵の名無しさん:04/09/25 05:15:05 ID:SMLnzKmk
だも先生はやはり経営者だわ。
うちも継承ですが、医療の本質かけ離れた
部分をどんどんこなさなければならないことは、
本当に残念なことです。そのかけ離れた
部分が医療の質の向上になればいいのですが、
実際は患者がどんどんわがままに付き合って
いるような気がします。患者さんとの信頼関係
がどんどん薄れていくのは本当に残念です。
652だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/25 10:06:14 ID:tWavJiEt
>>651先生
おはようございます。御意見頂きまして感謝しております。
私は決して経営者向きではなく、純粋に医療をしていきたい
一開業医ですよ。(^_^)
継承の難しい点はいくつかありますが、何と言っても
1) 場所が決まっている・・・よく開業は場所だと言われますが、
これ以上動かし難いものはない
2) 建物が古い(ことが多い)・・・継承前に立て替えることは
まず無いと思うのですが。ウチも築30年、ノーメンテで最悪。
3) 患者層が前院長についていた方ばかり・・・最初はごっそり
逃げるだろうなぁ・・・ウチもそうだった。

でもね、やっぱり自分の医療に対するスタンスが最も大事でしょうね。
それが確固たるものであれば、患者様はついて来てくれると思います。
お互い、頑張りましょう・・・
653卵の名無しさん:04/09/25 10:36:46 ID:o+Xa/rtw
某中核都市で3代目、長男なので継承しましたが産婦人科なのでどんどん患者が減ってます
弟は大学に残ってJoyと結婚、生活レベルは悠々自適で内心は羨ましくてしかたがない、
父親が死んだので廃業して勤務医になろうかと迷ってます
弟は私立、オレは国立なのでそれだけでも絶対、親孝行はしてるから
病院を潰したってバチは当たらんよな〜
654卵の名無しさん:04/09/25 10:44:20 ID:kHFfStmr
>>653
廃業したからと言って困る患者さんはいないでしょ。
(でも、困る患者さんがいれば続ける?)
あと、子供がどのような職業につくかでしょ。
医者やっていれば食うことには困らないのだから...。
655卵の名無しさん:04/09/26 11:17:44 ID:FReshIlb
患者は困れば他の病院に行けばいいが、
産婦人科の場合、祖母、母、娘…と同じ産婦人科で出産するケースも多いので
ちょっとした責任感みたいなものがある
656卵の名無しさん:04/09/26 21:50:45 ID:abwyipqX
>>655

だったら早くつぶさないと。
あんたの息子の代になったらぬきさしならなくなる。
つぶすなら今だ。
657だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/26 22:33:22 ID:rF/sWLU7
>>653先生
歴史的に病医院かかりつけの患者様がいらっしゃるのが、
方向転換を必要とする継承医の難しいところですね。
でも、縮小して潰れてしまったら、先生も患者様もみんな
大変なことになりますから・・・余裕のあるうちに行動を
起こすのが吉と見ます。

私も同じ継承、今は収支をしっかりと確認しながら、拡張や
閉院もすべて視野に入れて、熟考したいと思っております。
658卵の名無しさん:04/09/28 22:36:32 ID:ho7EkXLi
建物が古いってことだけど、いつ建て直すとか考えているの?
659だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/29 14:27:57 ID:nH1KWYg6
今日は台風で、普段から患者様来ないのに、特にひどい・・・

それはそうと、以前盗難騒動を起こした看護師にやっとお辞め
頂きました。まあこれで辞めなければ刑事告訴も辞さない構え
だと強がったことがよかったのだろうか。幸いにして犯罪に
繋がりそうなブツは盗まれてないので、それだけが幸い。

いろいろあるよな、ホント。
660だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/29 14:28:40 ID:nH1KWYg6
>>658
このまま続けられるとは思えないから、いずれ閉院しないと
しょうがないんぢゃないかなぁ。(^_^)
661だも ◆rdVYH3ulYk :04/09/30 02:16:44 ID:e6nBtXr+
事業継承の皆さん、恐らくいろいろと悩みがつきないだろうと
思いますが、やはりその厳しい事態を乗り切ることが出来る
名案が存在しないのでしょうか・・・

私も今後はどのように自院を運営していくべきか、熟考して
おります。いずれにしても、お悩み中心のスレッドは、早く
終了して、また皆様と楽しく前向きにDiscussionしたいものです。
662卵の名無しさん:04/10/01 02:06:18 ID:Y/7T2yAJ
そうだね。
663だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/04 09:27:02 ID:Elp/o1a8
以前、「右肩下がりの医院にいつ見切りをつけるか」という話が
ありましたが、やっぱりタイミングは非常に難しいですね。
あんまり引っ張ると来られている患者様に迷惑がかかるだろうし。
664卵の名無しさん:04/10/05 21:00:30 ID:qQQ6ofBF
思い立ったらすぐ実行。思い立ったらすぐ閉める。でいいんで内科医?
665だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/06 08:50:27 ID:yKQfsAhx
>>664
そうかもね。でも、タイミングが結構難しいですよ。
すぐ・・・てな訳には行くまい。
666卵の名無しさん:04/10/07 01:54:37 ID:F9/vzGWH
事業継承ってそんなに難しいのか?
素人的には患者さんがそのままついて来る
から楽なように見えるけどなあ。
667継承考え中:04/10/07 10:45:44 ID:54KovNSg
はじめまして。
主人の実家継承考え中ですが、患者も減ってかなりきつい状態。
改築して(費用は父持ち)ほぼ0からのスタートになりそうですが
どうでしょう?
色々迷ってます。

668だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/07 11:42:10 ID:/DCmS6Xs
>>667先生
お疲れさまです。
借金が全く無くて、今後自分自身のカラーを全面に押し出していける
のであれば問題ないものと考えます。
要はウチのように莫大な借金がある場合、本来軌道に乗ったように
みえてもキャッシュフローが回らなかったりするわけです。

新しい試みや、667先生の個性は必要です。ぜひ、頑張ってください。
669卵の名無しさん:04/10/07 12:11:53 ID:vL1W4PEz
>>667
私の考えは設備投資する前にまずお父様と一緒に診療をやってみれですね。
週1日でも2日でも手伝ってみて本当にやって行けそうなら設備投資汁
っていうのがいいのではと思います。
670だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/07 23:14:03 ID:eBGVOTFV
>>669
父親と一緒に診療することが継承後にどれだけ参考になるか
ということは、このスレッドの親子継承をした皆さんによる
ご意見から考えて、なかなか難しいところではないでしょうか。

私は親子継承ではないのでなんとも言えませんが・・・
671卵の名無しさん:04/10/08 02:38:46 ID:O6I4cg9F
継承だからそのまま患者さんがついてくるというのは大間違い。
診療所ではなく院長に患者がつくから。
2代目でその診療所を潰す可能性は十分にある。
また、お金がかからないというのも大間違い。
初めて開業するよりは借金を返す期間は短いが、
古株の従業員の退職金、建物の補修費用、新しい医療機器購入などで、
数千万円単位の費用がかかる。
また、建物の大規模改修が数年後に必要になるので、数千万円の予算も
組んでおかなければならない。

672卵の名無しさん:04/10/08 08:33:16 ID:L3dTXiO2
>>671
建物の改築はすぐにやるって話でしょ。お父様持ちで。
相続税対策とかなら外部の人間がとやかく言う問題じゃないけど、
要は患者が減ってしまっている状態で継承して経営が立ち直れるか
ということだと思うんですけど。
673だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/08 09:39:11 ID:kjbUAVz5
>>671
継承後に、今までかかりつけの患者様が来て頂けるかどうか
というのは確かに大変難しい問題ではあります。ただ、確かに
院長についている患者様とはいえ、2代目が誠意を持って対応
すれば、ある程度の引継は十分可能と考えます。
あとは若さで新規患者層を引っ張ってくることが出来れば・・・
もちろん、簡単なことではないですけどね。

>>672
義父とは全く違うカラーを出さないといけないでしょうね。
サービス業に徹することが大切だろうとは思いますが。
674卵の名無しさん:04/10/08 12:16:11 ID:TY7/Uq2F
12年前に父死亡のため継承。多くの患者は引き継げたが一部脱落。
十分な説明をしても理解できないと言うか、説明すればするだけ
不安になると言うタイプの患者は来なくなった。おそらく、父の世代は
医師にお任せの医療だったのだろう。建物を建て替えて1.6億借金したが、
最近やっと楽になった。40才で開業したが、田舎で老人相手の内科だと、
40才でも若すぎたのかも知れない。親と診療のスタイルが全く違うし、
一時的には患者を引き継げても、きちんとした評価をもらえないと
いずれ離れていく。親の代ではいわゆる右派、俺になってからは仏か。
675継承考え中:04/10/08 12:17:28 ID:0iW4uLSQ
色々有難うございます。
建て直し、医療機器購入費用は充分出してもらえる予定ですが、
現在勤務している病院と実家医院は地理的に離れている為、
紹介先の大病院の情報も持ち合わせておらず、パラシュート開業みたいな
感じです。

それと、先生方は、継承にあたり、診療圏調査はされましたか?(改築時などに)

人生の転換期を迎え、大きな決断を迫られ、眠れぬ夜を送っております。

宜しくお願いします。
676だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/08 12:52:11 ID:kjbUAVz5
診療圏のリサーチは、医療紺猿がしていましたが、後で考えると
非常に理にかなっていないことが解りまして、うんざりしました。
その地域の(昼間も含む)人口、競合医院、基幹病院(これが味方にも
敵にもなりうる)、交通の便、今後の地域発展の可能性(特に高齢者に
とって住みよい町になるか)などが大切かと。

私も完全に落下傘ですが、いろいろと患者様や基幹病院などと
コミュニケーションをとっていると、徐々に紹介も増えてきています。
677継承考え中:04/10/09 10:21:27 ID:TIDJqOKM
有難ございました。だも先生。
診療圏リサーチはあまりあてにならないのですね。

パラシュート開業、なせばなるのかな?って気になりました。

それと、継承の場合,色々なて手続きやら、面倒な税務関係もあるので、
やはり、税理士さんや,紺サルに入ってもらったほうが
便利なのでしょうか?
わからないことばかりで恐縮です。(^^;
678だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/09 10:56:20 ID:5lrF7Szz
>>677先生
診療圏リサーチは、信頼できる紺猿なら大丈夫です。
一番いいのは、開業されている先輩にお聞きになられて、紺猿や
税理士などを紹介してもらうのがいいと思いますが、今お勤めの
ところと継承開業予定地はかなり離れてるのですかね?

パラシュート開業は、なせばなりますが、最初はいろいろと
営業活動も大変ですね。私は多忙にかまけてしてませんが。(笑)
679卵の名無しさん:04/10/09 11:58:14 ID:LjINurXU
父親が知人から最近事業継承して開業医となりました。
それにあわせて私の方も事務長という肩書きで仕事をしています。
そんな時期にこのスレを発見して、励みになりました。

開業して驚いたのは公認会計士の担当の方に見せていただいた
経営の推移でした。
月に500万程度売り上げないと、黒字にならなそうです(;´Д`)
やはり前院長が長年やっておられたので、前院長についている患者さんに
どのようにして新院長の診療で納得していただけるか、
どのようにして病院のカラーを変えながら、新しい患者さんに来ていただくか、
で眠れぬ日々を送っています。

皆様が書き込まれているレスを参考にしながら、新院長が診療だけに集中できるような
環境作りの作成に勤しんでいこうと思います。
680卵の名無しさん:04/10/09 12:02:08 ID:3dYm4xiN
患者の兄弟を病院に呼び病名を付け
どんどん患者をふやしていけばいいかと。
患者の人生なんて知ったことではないし
患者の人生が狂ってももうけられれば黒字になるのでは?
681卵の名無しさん:04/10/09 12:03:33 ID:TnG+1WuD
>>679
有床診ですか?ベットがあれば月々の収入有る程度見込めますので
目標額達成は楽だと思いますが。
682卵の名無しさん:04/10/09 12:16:44 ID:LjINurXU
即レスありがとうございます
>>680
経営的な観念からいえば確かにそれもアリかもしれません。
ただ現院長の人柄等を考慮しても、そういった診療をすることは出来ないと考えております。
甘い考えになるかもしれませんが、やはり正当な診療を院長にしていただいて評価され、
その方に信頼していただき、自発的に他の方を連れてきていただけるような診療所作りを目指したいと思っています。
>>681
無床の診療所ですので、ある程度見込めるものが一切ない状態なんですよね(;´Д`)
前院長からの患者を引き継いだとしても、あと100〜150上乗せしないといけない感じとなっております。
683卵の名無しさん:04/10/09 12:28:28 ID:TnG+1WuD
>>682
お疲れさまです。
現院長のお人柄により徐々に患者が増えていくことをお祈り致します。
ただ経営のスリム化もご検討下さい。
684卵の名無しさん:04/10/09 12:36:58 ID:LjINurXU
>>683
ありがとうございます。
本日は病院を休診にして内装工事をやっております。
やはり見た目の部分から前院長のカラーとは変更していこうと考えましたので。

内装工事の業者を監視しながら、インターネットや書籍を使いまして
給与計算や、保険事務等の勉強をしているところです。
やっぱり書類作成って大変ですね(;´Д`)

人件費が一番経営をスリム化させていく部分では大切だと考えておりますので、
引き継ぐスタッフの給与等をいじる部分で一考しております。
あとは不必要な業者との契約解除、この二つですかね。
685だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/09 17:29:41 ID:9UBsF0YE
>>679
粗利益が500万で黒字になるというのは、借金がほとんど
ないとかですか?・・・継承時に借金を抱えていると
500万円程度ではキャッシュフローが回らないような気がします。

経費削減も、新たな発想で投資していくのも大切ですよね。
どちらか一方的になると陥ちて行くと思います。・・・いろんな
意味で事務長の役割は大きいです。ウチは当初悲惨なほど大変
でしたから。初代事務長が(以下自粛)

>>681
ちなみにウチは有床です。有床ではまともな医療(いわゆる
患者様の為の)をしていると、収益は確実に上がりません。
686だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/09 21:33:11 ID:9UBsF0YE
それよか、古い建物の建て直しのときにどうします?
ウチは建て直したいぐらいボロですが、仮設を建てる資金が
ございません。(涙)
687卵の名無しさん:04/10/10 00:29:04 ID:YrIontYH
>>685
続けるだけ続けないとしょうがないんじゃないか?
いよいよ建物が老朽化したら、その段階で建て直すとか。
688だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/10 01:21:42 ID:OluygO2P
だからぁ、仮設を建てるお金がないんですよ。(大泣)
しかも、いつ潰れるか判らないような建物ですよってに、
危険極まりないし・・・難しい問題ですよ。ハァ
689卵の名無しさん:04/10/10 09:08:32 ID:zBuznl8w
だも先生、こんにちわ。大変勉強させていただいています。私も
事業継承を考えていましたが、甘いと自覚しました。
ところで>648の店頭・転落事故対策に付いてですが、完全に防ぐことは難しい
ですね。私の勤める病院では、どうしても大変な場合は
家族からの同意書を取って拘束させていただいています。
690卵の名無しさん:04/10/10 10:39:47 ID:5cS4umpi
はあ、たいへんですねえ、継承も。
うちは新規落下傘で2年目ですが、売り上げ400あれば完全に黒字です。借金もなんとか返せます。
継承だと、患者も多い分、肥大化した組織のスリム化がたいへんそうですねえ。
うちは従業員2人ですからね。その分患者数はいまだに20+α/日ですが・・・。
691だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/10 23:29:44 ID:35CJdD3u
>>689先生
>>690先生
私が実際に事業継承して感じた点は、場所や建物、職員などの融通が
利かないこと、(継承前の職員による妨害行為が少なからずあること、
継承前の経営状態や患者層は全くあてにならない(院長のキャラに
よって大幅アップもダウンもあり得る)ことですね。
前院長が悪徳だと不当に高き値で買わされる可能性もありますし、
十分に診療圏リサーチを行い、今後の見通しを立てて慎重に進める
必要性がありますね。

まずは小ぢんまりと新規に立ち上げて、少しずつ事業拡大を
図ることが最も融通が利くと考えられます。借金をすることや
毎日売上にストレスを感じるのは同じことですし。
692卵の名無しさん:04/10/11 16:52:29 ID:7tMHNvJd
どんなサービス業でも、奉仕の精神と経営者の
独自性を出さないと、将来は有り得ないと思う。
693DF11:04/10/11 19:38:20 ID:a2Yfx47S
かきこ
694DF11:04/10/11 19:40:07 ID:a2Yfx47S
できるようになりました。
だも先生のいっていたとおり、介護施設での食費、居住費の
自己負担増額が決定みたいですね。来年10月からの
可能性もあるそうです。
695だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/12 00:13:32 ID:coOlroi/
ををDF11センセお久しぶりです。
こちらも最近在宅件数が増えて、木曜日午後を休診にしたり、
日曜日午前は100km近く走ったりと、頑張っております。
ホント、早く在宅に特化したいです。(^_^)

これが私の独自性だと思ってますし。
696だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/12 00:15:10 ID:coOlroi/
あ、IDがCool。(^_^)
697卵の名無しさん:04/10/13 12:43:28 ID:xvMsyqJA
age
698DF11:04/10/13 16:26:35 ID:pt+0iRP/
だも先生
訪問が増えてきて、なかなかいい傾向ですね。
どんどん増えて、特化できることを応援しています!
699だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/14 08:59:50 ID:cF9Ig7JJ
訪問が増えたとはいえ、ウチの理事長がまわり切れなくなった
分をいただいた形になります。片道1時間はなかなか辛いですが(^_^)、
本日が4回目の訪問になります。3回もまわれば結構患者様と親しく
なったりして・・・やっぱり在宅は楽しいっす。
700卵の名無しさん:04/10/14 13:14:03 ID:3IUtAkhZ
700
701卵の名無しさん:04/10/14 17:59:23 ID:LB7ztQAs
訪問の点数が下げられたらどうするのよ。
702だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/14 19:31:00 ID:cF9Ig7JJ
>>701
どうもしませんですよ。今まで通りです。
別に儲けようと思って訪問診療行ってるわけでもないし。
703DF11:04/10/15 08:11:09 ID:aHJXsfly
同じく、今まで通り。
どおってことないでしょ。訪問は好きでしている
先生が多いから、少々持ち出ししても、患者さんの
ためなら、頑張ります。
704だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/15 09:26:35 ID:XbGn++e/
おはようございます。
DF11センセ、私も在宅って(一部は別にして)「好き」か「採算
度外視で取り組む」姿勢でないとやっていけないと思います。
昨夜は一杯飲んでいい気分の時に在宅患者様から連絡があって
行ってきました(23時過ぎ)。
それでもいいんですよ。頼って頂けるなんて幸せじゃないですか。
705DF11:04/10/15 09:56:27 ID:aHJXsfly
 23時の往診、お疲れ様でした!依頼があるだけ、幸せですね。
 在宅のスタイルが、好きかどうかは大切ですね。いろいろな
ことが関わってくるし。
(借金が多ければ、なかなかそうも言ってられないことも
あるかもしれませんが。。。)
 だも先生も、いろいろな病院の先生からも頼りにされるように
どんどんなってくると思います。
706卵の名無しさん:04/10/15 11:06:55 ID:9jWM5ZWJ
継承した建物を前のオーナーから借りると、地域の患者に妨害をかけられる
ことがある。つまり、あまり儲けすぎて、出て行かれると困るからだ。
醜いアヒルの子が、白鳥になると困るからだね。
707だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/15 14:41:22 ID:XbGn++e/
>>706
その「地域の患者」ってのは、前のオーナーについていた患者さん
ということですか?オーナーがやんわりと妨害するのは理屈として
解らなくもないんですが・・・

私は完全に引き取ったけど、「嫌がらせ」多々有りでした。
708だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/15 14:43:29 ID:XbGn++e/
DF11センセ、IDがfly(^_^)
ウチは借金丸抱えなので、なかなか奇麗事だけでは済ませられない
のですが、それでも自分のキャラクターを出さずしてどうする!?
っていつも考えながら、アイデンティティ丸出しでやってます。
709DF11:04/10/15 16:36:09 ID:aHJXsfly
flyいいですねー。
だも先生なら、キャラで勝負できるので、今後の
展開、楽しみです。
いろいろな問題あるみたいですが、ここで発散しつつ、
お互いにがんばりましょう!
710卵の名無しさん:04/10/15 17:46:20 ID:nXmJpLsj
だも先生は、病棟を閉鎖、在宅専門をもくろんでいるのですか?
とすると、病棟をしめて余剰になった人員は訪問看護ですか?
711だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/15 18:16:33 ID:XbGn++e/
>>710
をを、そこまで読まれてる?(^_^)
今のところ、大きな変革を目論んでいる訳ではないですけど、
将来的には、そう出来ればいいかな・・・てな感じです。
だから、人員云々は何も考えておりまへん。(^_^)
712だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/16 00:29:53 ID:rSAysSzM
DF11先生、在宅にしても、無料診療相談などにしても
(ウチもHPでやってますが)、コミュニケーションが
好きでこそ、続けていけると思ってます。

ウチの問題は、まずは借金ですね。次にボロい建物。(^_^)

みんなで励ましあい、アドバイスし合いながら、頑張って
いけるといいですね。
713卵の名無しさん:04/10/18 16:51:55 ID:ioC5QKpu
経営板で聞いてみたんですがこちらでもご意見お聞かせください

私は三姉妹の長女で父が開業医です
私はサラリーマンと結婚し、妹1はOL、妹2は大学生です
跡は継がなくていいと言われて育ちました
父は将来は病院は売るつもりだと私の主人に話したそうです
私も妹たちが誰か継いでくれる医者と結婚すればそれで良し(可能性ほぼゼロ)
まぁなくなってもしょうがないと思っていました
でも昨日、せっかく作ったのにもったいないなーって考えてたら
主人が経営をして医者を雇うっていうのはどうかなって考え付いたんですけど
どうですかね?甘いですか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい

経営板のほうでは難しいだろうとレス頂きました
こちらで継承された側の皆様の書き込みを読ませていただきましたが、
やっぱり私の考え甘すぎのようですね…スイマセン
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
714卵の名無しさん:04/10/18 17:01:51 ID:bkm3Nhf1
>>713
1日100人以上患者がきているような内科だと借りては多いだろね.
715卵の名無しさん:04/10/18 17:05:34 ID:q1K6IUsd
>>714
貸すならそうでしょうけれども
「主人が経営をして医者を雇う」
(=医療法人の理事長に旦那を据えるって事だと思う)
って現実可能なんでしょうか・・・

大きな病院ならともかく〜
716卵の名無しさん:04/10/18 17:32:06 ID:bkm3Nhf1
http://www.cpasawada.com/houjin_menu.htm
>>715
これを読んでから質問してくれ。

717だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/18 18:03:16 ID:Yh7PsfSR
>>713
>>715
医療法人の理事長は原則として医師または歯科医師である必要が
ある(前理事長が死亡したなどの急な用件の場合を「原則から
外れる」と言うのでしょうかね)ため、基本的には困難と思います。

仰る通り、継承は難しいですよ。
むしろスパッと売ってしまった方が、後腐れなくていいかも。
・・・などと思ってしまうな、最近。悲しいけど。
718卵の名無しさん:04/10/18 18:07:06 ID:q1K6IUsd
>>716,717
レスどうもです
とりあえずの意図はだもさんのお話のところです
小さな医院だったら器に患者収入の分をすこし上乗せして貸すか
売り払うかの2つだと私も思います
それに素人に上に乗っかられるのを良しとする医者・・
(それを認めるかどうかと認めるなら責任ある医療が出来るかも不安)
ってのがどうもぴんとこなかったんです
719卵の名無しさん:04/10/18 18:24:08 ID:00R8IByy
誰がトーシローの理事長の元で働く医者など居るものか。
甘すぎる。おいしい汁だけ吸おうってのか?
720卵の名無しさん:04/10/18 19:05:29 ID:rQfjDu1o
うちも娘三人だ。高校、中学だ。
無床診療所だし、引退時に売り払うつもり。
娘だから、医者になっても嫁に行って帰ってこないだろう。
娘婿が医者だとしても、自分だったら嫁さんの実家の医院を継ぐなんてマッピラだ。
第一、うちの馬鹿娘は借金の苦労しらんから、努力して医学部行こうなんてさらさら思ってもいないようだ。
食べ物は口あけてれば誰かが入れてくれると考えているらしい。
うちの馬鹿娘が医者になってもろくなことにならんから最近は勉強しろよとは言わない。
娘たちには、自分の程度に合った旦那見つけて程度に合った生活しろよと言っている。
721DF11:04/10/18 19:10:47 ID:7wZhm3hZ
713さん、興味があるお話ですね。
お父さん、まだまだお若いんだし、気長に捜せば
見つけられるかも。
722713:04/10/18 19:47:58 ID:BTw3lLw5
713です 皆様ご意見ありがとうございます
>>714さん
整形外科です 患者さんはどうだろう100人は来てないと思います
>>715さん
すいません昨日今日の思いつきで医療法人って何?状態です
病院を存続させる方法を考えて、「雇うっていうのは」だったので…
716さんが教えてくださった所を読んできます
>>716さん
お手数掛けてすみません これに書いてあることが普通に理解して読めないようなら
もし来てもらえるお医者さんが見つかっても実現させるのは無理ですね
まずはこれが読めるようにがんばります
 
ご飯の用意をするのでまた後で来ます
723卵の名無しさん:04/10/18 20:44:01 ID:qD/SNapW
整形100人以下は粒では?少なくとも右派ではないですね。
現実的な話ではないでしょう。諦めるがよろしい。
724卵の名無しさん:04/10/18 22:06:33 ID:fG10ca7W
経営者としての能力がないと、開設者として名義を貸した医師にいずれ病院を乗っ取られるかもしれない。
経営者として自信がなければ、止めたほうがよい。
それよりも、その場所に未練がなければ、馬鹿な医者に高く売りつけるのがいいかもしれない。
売りつけた後は、その場所から離れたところに住む。
やむを得ないが、この場合は今猿を通したほうがスムーズにいくと思うが...。
時期を外すと高く売れなくなる可能性が大だから注意したほうが良い。
P.S. 開業医は余るほどいるから、地方でなければ患者さんは困らないですよ。
725だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/18 22:15:37 ID:PNCUlOuy
>>720先生
ウチのクリニックは継承前の院長が娘2人(旦那は共に医師だが、
医院のあまりの惨さに親子継承を拒否!)で、私を含めた現法人に
売り渡したんです。まあかなりぼってましたが。(^_^)

>>722
そうですね、723さんの仰る通り、実現したとしてもあまり
美味しい継承では無さそうですね。経営に自身があって、確実に
売上が上がるという方法論があるか、あるいは診療が好きで
DF11先生のように喜んで在宅をされているような意気込みが
あれば別ですが、お気軽な気持ちならやめた方が無難でしょうね。

とにかく親子継承はいろんな意味で大変。息子氏に過酷な
までのプレッシャーがかかりそうですよ、このスレ読むと。
715さんのご意見、私も賛成っす。
726だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/18 22:16:52 ID:PNCUlOuy
そう、それっす。>>724さん
ウチは「馬鹿な医者」だった・・・かも。(^_^)
727713:04/10/18 22:21:01 ID:Irdoabd2
>>だも先生、715=718さん?
そうですねやっぱり父がやるようにする(売る)のがいいでしょうね
>>719さん
普通そんなお医者さんいませんよね
でも例えば、開業する力が無い、経営が苦手、みたいな方はいるかもしれないと思ったんです
簡単にいく話ではないとは思いますが
こちらだけおいしい思いを出来るわけは無いと思っています
>>720さん
あなたは私のお父さんですか?
まさしくそんな風に育てられて今頃になってパパンごめんような気持ちです
でもばかな娘が引っ掻き回すくらいならこのまま廃れたほうがいいんでしょうね
>>721さん
そうですね まずは良い方、こちらと気持ちの合う方を探すことが大事だと思っています
>>723さん
粒って言うのは弱小病院みたいなことですかね?多分そうだと思います。右派っていうのは分かりません
雇ったお医者様の給料+経営としての主人の給料+運転資金もろもろが
まかなえないから現実的ではないってことですよね
ほんと主人の給料っていうのが邪魔ですね
728卵の名無しさん:04/10/18 22:26:31 ID:qD/SNapW
粒=つぶクリ=つぶれかけのクリニック
右派=うはクリ=ウハウハ笑いが止まらないほど儲かってるクリニック
729だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/18 22:43:31 ID:PNCUlOuy
いい経営が出来て、いい医療が出来る、この2つを両立出来る
医師がいらっしゃれば、神です。経営と医療は、えてして相反する
性質を持つことがありますので、そのバランスは非常に見極め困難。
特に保健医療が手厳しくなった現在(昔は優遇税制や保健医療の
甘さがあったらしいが)はもぉ・・・>>727=713さん
730卵の名無しさん:04/10/18 22:50:46 ID:fG10ca7W
>>729
小泉が首相をやっているかぎり、どんどん医療は悪化していく。
731DF11:04/10/19 07:51:41 ID:uKsJfymW
713>
 山形市で5年半前に在宅を中心として、開業している41歳です。
だも先生と共に、ここで、医療経営について、勉強、議論させて
いただいております。
 私は開業時、経費を掛けず、開業したため、事業借金がほとんどなく、
市内の他の先生に真似できないくらいの24時間体制と、物量作戦で、
市内のすべての病院から、どんどん、在宅患者さんをご紹介いただいて
おります。今は在宅末期医療に力をいれております。
さて、医院を手放したくないなら、
全国には、いろいろな先生がいらっしゃるので、医院をお貸しする
形で、Drを広く募集するのも、1つの手かと思います。山形では
新規の先生は、大家さんに土地、建物を立ててもらい、50万くらい
払って開業されている方が多いので。
ただ、お父さんの言われるとおり、すぱっと売るのも1つだと思います。
732卵の名無しさん:04/10/19 08:19:34 ID:YujYXpho
私の周辺では、後継者いない医院の賃貸は結構ありますよ。
土地を月いくら、建物いくら、改装費はユーザー持ち。
タイムラグなく継承なら継続通院カルテ1枚につき1000円なんてやってるようです。
ただし吹っかけるオーナー多く、契約更新の時期になると自前で移転がほとんどです。
もうけようなどと思わず、固定資産税プラスお小遣い程度の値段なら店子も喜ぶでしょうが。
店子の医師が自分の稼ぎで前院長一族を養ってると思うような値段設定はトラブルのもとです。
733卵の名無しさん:04/10/19 08:50:31 ID:Gg9Yj1x6
継承はトラブル多い
親子でも他人でも
表に出てきにくいだけ
734卵の名無しさん:04/10/19 09:12:46 ID:U7w5Sc4/
>713
私には診療所(すなわち零細事業所)を経営するとの発想がわかりません。
自分が業を直接出来ないのに何をするのですか?
一軒一軒営業でもするつりなのでしょうか?
あるいは事務長的な事なのでしょうか?

まずはどれだけ診療所の運営が大変か父上に聞いてみることですネ。
735卵の名無しさん:04/10/19 15:22:05 ID:G2AMMSjH
おやこでも
 けいしょうは
    むずかしい
けいえいなんて
  とうていむり
736713:04/10/19 16:21:26 ID:1aYKpxvs
皆様たくさんのご意見本当にありがとうございます 
 >>724さん
そうですね父もなるべくなら高く売って私達姉妹に分けようと思ってるみたいです
「時期を外すと高く売れなくなる可能性が大だから注意したほうが良い。」というのは
売るのにいい時期とかがあるんでしょうか?もしよろしかったらそのあたりを教えてください
>>728さん
粒ってそういうことだったんですね、なるほど 教えてくださってありがとうございました
>>だも先生
祖父の時代には、悪い病院がベッドいっぱい置いて借金2年で返した、みたいな話を聞いたことがあります
>>DF11先生、732さん、733さん
後継者がいない医院の賃貸っていう方法もあるんですね、でも出て行かれる方が多いと
やっぱり売ってしまうのが一番いいですね
>>734さん
誰も病院を継げそうに無いけど存続させる方法が無いかな→お医者さんを雇うっていうのは?
だったので、お恥ずかしい事ですが何にも考えてなかったというのが正直なところです
ただ「どれだけ診療所の運営が大変か」という部分をこちらで引き受けて、診察に専念したい方がいらしたら
実現できるんじゃないかとと思っていました、今は甘かったとしか言いようが無いんですけど
737卵の名無しさん:04/10/19 16:48:13 ID:c76hHO2d
>>713
医者次第で経営状態がかわるクリニックで経営だけっていうのはありえないですね。
経営のあなた方がもし訪問診療、往診を始めようとしてもドクターは喜ばないかもしれません。
雇われの身で夜間、緊急までつき合いませんから。
また私は循環器が専門ですが、心エコーはいくらかかるかおわかりですか?
もしかったあと私がやめて次の先生心エコーできなかったらどうします?
お父様は整形外科とのことですが、雇われ医者がMRIを入れてくれ、
手術室が必要だ、物療の機械も最新式を入れたいと言われたらどうします?

経営に携わりたいなら娘さんの旦那さんに医者を選ぶくらいしか選択肢
はないのではと思います。貸すのは自由。
738713:04/10/19 17:18:20 ID:Q5NSNXHb
>>737さん
分かりやすく書いてくださってありがとうございます
具体的に自分がどんなに無理なことを考えていたか分かってきました
主人に今から医者になってもらう方がまだ現実的ですね、もしくは私が医者に

週末両親に話してみようかな〜とかお気楽に考えていましたが皆様のおかげで
あほな夢を見ただけですみました、ありがとうございました
739卵の名無しさん:04/10/19 17:29:55 ID:G2AMMSjH
>>736
 もっとも高いときは約3年前頃。これから先、どんどん悪くなってくる。
740だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/19 18:01:23 ID:zh9g0kqb
さんざん既出ですが、医療経営が困難になってきていますから。
たとえ御親族で医師を目指し、経営を引き継ぐという方がいても
よっぽどその地元に根ざし、明確な方向性を持った医院(こんなの
そうそう無いでしょうね)でなければ、売った方がいいと思います。

ウチはDF11先生とは逆に、2億4000万円も借金をして継承しました。
この借金の裏にはいろいろな理由があるのですが、はっきり言って
(自分が背負ったわけでなくても)後悔していますよ。(^_^)
ただ、>>737先生の言われることはもっともですが、私も雇われの身。
それでもこの医院を躍起になって立ち上げようとしている、ってのも
実際は「あり」です。雇われた人それぞれでしょうね。
741卵の名無しさん:04/10/19 18:12:56 ID:qIKq5CaP
診療所長は所詮一零細自営業者。
街の八百屋サン肉屋サンと同じ。(決して卑下してるわけではありませんので)
自分で働いてナンボの世界サ・・・フッ

まだ報酬額をお上にしばられないだけ商店の方が自由がきくかナ。
医療は統制経済だし・・・
742卵の名無しさん:04/10/19 18:23:29 ID:qIKq5CaP
>740
その額を銀行から借金出来ただけでも現在としては御立派なのでは?
知り合いは全額リ−ス会社から借りました。約年5%で。15年固定らしいですが。
743卵の名無しさん:04/10/19 22:16:07 ID:Mj/QTRpY
ダモさん
わたし 嫁でーす
引っ越してきて
姑の診療所をしかたなくつぎました。
診療所の常連のババアが いびります
道歩いてて挨拶しようと思ったら日傘でさっとシャットダウンされたりしまーす。
このごろ やっとババアの顔が金にみえるようになりましたあ

744卵の名無しさん:04/10/19 22:23:49 ID:WZ6bHf/r
12年前に継承したけど、いびっても常連であれば良いじゃないか。
本当に嫌ならいくらでも行くところがあるからね。俺も50過ぎて
やっと患者から馬鹿にされなくなった感じがする。一応良い大学出て
医局でバリバリやってたつもりだったが、40才前で継承しても
年寄り連中は相手にしてくれなかったよ。
745卵の名無しさん:04/10/19 22:24:15 ID:Mj/QTRpY
旦那は勤務医で あたくしの話を聞いては
畳の目と天井の模様を数えてました。

すげーじもてぃの土地で、
人口すごい少ないので、ここで開業するバカは私くらいのもんです
はやくババアがいなくなって
マンション建つといいです。

前の院長だったばあさんに家賃と給料はらってます。
ま、しおくりのかわりになるかなあ?旦那の代わりに・・・

で、ばあさんが 患者のばばあたちと 
あたくしの悪口を言うのを聞いてしますと
復讐したくなります。


・・・って復讐ってどんな?

746卵の名無しさん:04/10/19 22:28:31 ID:Mj/QTRpY
>>744
そおおおおおですかあ
来てくれるなら、いいとせんといかんですかね。
近所小姑は金なり。

年寄りって 人間まるくなると思ってた。
苦労あると人間 ひねるんですね
747744:04/10/19 22:37:51 ID:WZ6bHf/r
俺の印象では年を取れば取るだけ、その人間のオリジナルの
キャラクターが出てくる。若い時は社会的立場や世間体を
考えて抑制できるが、年を取ると地が出てしまう。
年取ってもまともな人は若い時には素晴らしい人格者だったはずだ。
748卵の名無しさん:04/10/19 23:04:38 ID:F+olOC+q
>>744
おれなんか、30歳前だよ。
749744:04/10/19 23:06:10 ID:WZ6bHf/r
マイナー科ならありかな?でも、内科は若いと苦労するよ。
750卵の名無しさん:04/10/19 23:14:01 ID:Mj/QTRpY
>>744
そ!そう!!
老人クラブで会長してる患者さんは
やっぱり若い頃から、他人に気配りできる人物みたいです。

この間、60歳過ぎの患者に
「私はここに住んで まだ 16年にしかならないから
 なじめないんですよね〜〜〜」とぼやかれた。。

まだ 16年?!!!

>>748
息子のつもりになって やってみたら どうよ?

751748:04/10/19 23:27:33 ID:F+olOC+q
>>749
内科だよ。
752748:04/10/19 23:28:48 ID:F+olOC+q
>>749
年寄り相手だからね。
若いというだけで信用されないんだよね。
753開業12年目:04/10/20 08:25:16 ID:jopTmHF6
社会一般には30代ー40代は働き盛りだが、年寄りから見れば
若造なんだろう。特に、継承の場合には前医は高齢だった訳で、
患者はその老医に慣れてた奴らだからな。とにかく我慢しかないよ。
こっちになじめない奴は逃げていくが、気に入ってくれれば残る。
自分を気に入ってくれた患者は、入院してしまうか死んでしまうか
するまでは通ってくれるよ。
754748:04/10/20 09:14:57 ID:RX7iIF07
>>753
すでに10年弱経ったので、患者層もだいぶかわったよ。
先代からの患者さんのほとんどが80歳以上。
開業医って、事業継承した時に数年以内に新しい患者を
取りこめる能力がなければ、いつまでたってもつぶクリだよね。
755だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 09:19:01 ID:vupMCgPN
おはようございます。
台風が接近。ウチは建物が吹き飛ばされないか、戦々恐々・・・

>>742
私が借りた訳ではないですが。実績を上げている法人理事長が
借りましたが、その返済にヒ〜コラ言っております。

>>743
それってウチと同じですやん。前院長がせいぜいぼっておいて、
継承後は妨害しまくりってのわ。・・・まあ、かわいそうな人だと
思ってあげてください。(^_^)
756だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 09:25:46 ID:vupMCgPN
継承後は一気に若返りするわけですが(ウチは70歳→34歳、半分だ)、
一部は確かに来なくなりましたが、「話しやすくなった」と
喜んで下さる方が多いですよ。技術もサービスも、老医に負ける
わけがないと頑張ってますから。

若さ、意気込み、サービス精神を前面に押し出したら、患者様は
かなりの割合でついてきてくれると思います。・・・ウチは
借金が膨大なので、それでも回ってないですが。(涙)
757DF11:04/10/20 09:35:27 ID:ZAlryyDz
若いというだけで信用されないということはない。
要は本人のひたむきな姿勢が大切ですね。
758だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 09:41:22 ID:vupMCgPN
Yes.>>DF11センセ
老医が嫌がっていた患者サービスが出来れば、問題なし。
そういった意味では、ウチは恵まれているかもね。
759卵の名無しさん:04/10/20 15:45:41 ID:RX7iIF07
>>757
それには数年かかる。
760卵の名無しさん:04/10/20 16:02:31 ID:OvOyRtjs
卸を介さずに アメリカから薬剤を直輸入して
患者に処方しても 問題ないんですかね

例えば バイアグラ(自費)など・・・・
どなたかご存じないですか?
761だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 16:24:40 ID:vupMCgPN
>>759
そんなことはないと思いますよ。
明確に「For The Patients」を打ち出していけばそれほどかからない、
というか、かからなかったです。
762DF11:04/10/20 16:29:07 ID:ZAlryyDz
まぁ、私はそんなに若くはないですが、診療姿勢の問題と思います。
がんばっていきましょう!!
763卵の名無しさん:04/10/20 16:31:56 ID:RX7iIF07
>>761
だもさんのように地域に密着して在宅やってればすぐに伝わると思うが、
外来だけでは、自分のやり方を理解してくれる患者が固定するまで、最低でも約2-3年はかかる。
764開業12年目:04/10/20 17:06:48 ID:oiAWxsD1
田舎のお年寄りたちが本当に信頼してくれるまでは結構時間がかかるね。
何年とは言えないが、ひょっとして心の奥では信頼してくれてないのかな
とか思ったりもした。今はやっと抜け出せた感じがするが・・・。
ちなみに、暴風雨で午後はゼロ。従業員たちを帰したくても危なくて
帰せない。
765だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 18:08:43 ID:vupMCgPN
>>763
そうなんでしょうか。・・・確かに外来だけでは、こちらの
意気込みは伝わりにくいかもしれませんね。私の場合、在宅で
フォローさせて頂いていた患者様や、その御家族などから少しずつ
伝わっていったのかもしれないですね。
おそらくDF11先生も同じ感があるのだと思います。

もっとも、そういった話は口コミ、特に広告塔にあらせられる
中高年のオバサマ(敬意を込めて(^_^))が握っていますからね。

>>開業12年目先生
今、遠方訪問に行って帰ってきました。はぁ、無事に旭川で
車ごと遊泳することなく。でも、訪問宅の門前で(鍵があくまで)
1分ぐらい待ったらずぶ濡れになっちゃった。
766開業12年目:04/10/20 18:19:52 ID:sxRlDHOB
自宅に戻り(と言っても診療所の上)、奥のPC使ってる。
訪問やってる人には頭下がるね。俺は常に2−3人程度だけど、
行くの好きじゃないんで月1にしてもらってる。しかも、
歩いていける程度の半径500m位かな。
もっとも、このあたりでは、ほとんど依頼がないけどね。
地方10万都市の市街地ですが。
767だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 18:34:45 ID:vupMCgPN
>>開業12年目先生
ウチの近くも在宅患者はほとんどいませんよ。だから、極端に
範囲を広げてやってます。たぶん、半径30kmぐらいになるん
じゃないでしょうか(問題発言)。

どうも、外来が暇だし(これも大きなファクター)、じっとしている
のが嫌いな性分だし、何よりも患者様本来の姿、心と触れ合えるのが
いいと思ってますから。・・・天職だと思ってますよ、極端な話。
768開業12年目:04/10/20 18:48:00 ID:sxRlDHOB
毎晩酒飲んでしまうんで、急に来てくれと言われても行けないんだよね。
それに、夜とか起こされると翌日こたえる。幸い、救急が整ってて
夜中に起こされることもないが。50過ぎると体力落ちるもんね。
769卵の名無しさん:04/10/20 19:09:33 ID:tgFhuZO5
うちはビル診で2年目ですが、大半が入れ替わりました。
患者なんか冷たいもんですな。
770卵の名無しさん:04/10/20 19:53:35 ID:87iTX6LA
>>769
院長が死のうとも誰も悲しまない。
771よーめ:04/10/20 22:14:25 ID:To05APxr
>だもさん
嫁でーす
半径30Kmは すごいです。
うちは半径1kmだす。
でも、往診してるとこの家族が、また患者になってくるので
はずせないですな>在宅
ええ、往診の行きかえりにも いびりうけてます。

でも、新規の患者も随分ついてきたの。
おじいさま、おじさまがね。
772よーめ:04/10/20 22:17:50 ID:To05APxr
今日は台風だったけん、職員帰しました。
で、
「人件費うくぞ うはうは」と昼寝でもしようかと思ったら、
すんんげ〜〜〜患者が来ました。

注射や処置は困らなかったけど、窓口計算に
「まいりましたっっ!!!!」
あとは 薬の置いてある場所がわかんなかったああ
773だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 22:41:47 ID:qvkWWq+F
>>開業12年目先生
あ、私も毎晩飲むクチですが。それでも呼ばれたらホイホイと
行ってしまうんですよね・・・もちろん、マスク3重にして。(^_^)
夜中に呼ばれるのは体力的に辛いですが、疾患は待ってくれないし、
あきらめて翌日の外来で昼寝してます。(大爆発)
774だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 22:47:43 ID:qvkWWq+F
>>769先生
患者層が全く違うのでしょう。となると、先生と前任者の
キャラクターが180度違うということでは?それはそれで、個性が
はっきり出ていいことだと思いますよ。・・・ちなみに、ウチの話
ばかりで恐縮ですが、前院長が転勤先へ全部引っ張ろうとして、
ほとんど失敗に終わったらしい。科が違うので(外科→内科)、残った
患者様は大体4割ぐらいかなぁ・・・

>>770
そう言い切れてしまうのは悲しいことですね。
きっと、信頼関係が確立されていれば、そんな発想は
出てこないと思うんですが。
775開業12年目:04/10/20 22:51:18 ID:3j1VGuKo
内の患者は、おばさん〜婆さんで8割以上を占める。
女性にもてるのかなーなんて思うが、若い女性の患者は少ねーな。
美人の女医さんは、やっぱ男性患者が増えるのかな?
776>774:04/10/20 22:54:17 ID:spx1EMtr
いや あながち「ハズレ」では無い。
市の葬祭場に老先生の葬式に出向く事が最近妙に多いのだが 何十年と世話をした患者が葬式に出てこないのは 既に当然らしい。
よく見かけるのが「ロータリークラブ」で 平日の真っ昼間に酒を飲んでた仲間内だな ありゃ。
信頼関係というのは医者が患者に抱く妄想にすぎないような気がしますね。
777だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 22:58:34 ID:qvkWWq+F
>>嫁様(^_^)
まあまあ。
でも、連鎖的に患者様が増えるから、いいでしょ?
今日はウチ、午後0件。もぉ〜ここぞと在宅に走り回ってました。

>>開業12年目先生
ウチも女性患者(中高年)が圧倒的に多いですね。
場所柄、若い女性も来られますが、慢性疾患じゃないので
リピーターにはなかなかなって頂けないですね。
昔から私はおばちゃんキラ〜と呼ばれているもんで、へぇ。
778だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/20 23:02:03 ID:qvkWWq+F
>>776さん
どうなんでしょうか・・・その老先生に何十年とかかりつけ
だった患者様に、どのような印象をお持ちが、聞いてみたい
ような気がしますね。

でも、それはあるかもしれない。ウチだって継承前は何十年と
前院長がやってたわけで、何十年とかかりつけだった患者様も
いらっしゃって、今私が見てますもん、何のわだかまりも無く。
779開業12年目:04/10/20 23:25:19 ID:3j1VGuKo
俺も同業者(爺医)の葬式に行くことが多いが、中には患者に
慕われていたらしき人もいるな。患者さん方と思われる連中
(主に、かなりな婆様達)が並んでハンカチを握りしめてる。
780だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/21 00:31:28 ID:GMk9ILDf
>>779
ですよね。やっぱりそのドクターの良きキャラクターが
そうさせるんだと思います。気持ちは必ず伝わると、
バカ正直かもしれませんが私は思ってますよ。
781卵の名無しさん:04/10/21 08:58:41 ID:w1AXUT8U
>>777
そりゃ、今だって数人程度の患者さんは葬式に来るよ。
しかし、昔だったら数百人の患者が来たはず。
おばさんが8割はどこもそう。
けれども、これからは若い層も取り入れないと経営がやばくなるかもね。
782だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/21 10:56:32 ID:qRKvTB4f
若い層はなかなかリピーターにはなってくれないですよ(美容などは
べつだろうけど)・・・やはり慢性疾患の方に如何に来ていただいて
自分の疾患を自覚して帰って頂くかでしょうけど、これが難しいっす。
調子がいいとすぐに来なくなっちゃうしね。
783田舎の医者:04/10/21 11:36:38 ID:tU9p1id9
漏れっちの近所に巨大ベッドタウンが出来て人口は増えたが、若い患者はほとんど来ないし
来ても、治療内容がどーたら、明細の内容を細々と質問したり(一応笑顔で答えてはいるが)
性格悪そ〜な連中ばかり。やっぱりちょっと離れた地域から来るジジババおばちゃん
の固定患者の方が良いねえ。新規開業の近所の小児科(義弟)は忙しい割に収益が上がらんと
いつもぼやいておる。
784776だが:04/10/21 14:01:15 ID:Hri4rKIH
一生懸命 こちらも自由時間を削って末期在宅医療、そして患者さんが苦しむことなく逝かれ さてその家族は?
これが まあ全く来ない。
同じような経験は医者なら誰しも有ると思う。
人間の価値が棺を覆ってから決まるというけれど 若手のこちらから見ていても 自分の時間を削りながら訪問診療を
やっていた 真面目な老先生の葬式に最近行ったが 患者らしき人数は数えるほど。
居るのはMRやMSにロータリークラブ会員。
最後まで2000cc級の国産車で往診していた老先生の葬式に来た連中は それこそ1千万クラスの外車が目立ってたな。
患者の人間性に妙な希望を持たないほうが精神的には宜しいと思う。
785開業12年目:04/10/21 17:50:04 ID:HbNl4yLE
783に同意。田舎十万都市に帰ってきた時は、田舎の閉鎖性、
年寄りの理解力のなさと身勝手さ、などなど不満が多かった。
でも、今は都会より田舎で開業して良かったかも・・・と思う。
俺の親の代から30年以上も内に通院ってのも珍しくない。
786よーめ:04/10/21 23:18:23 ID:kzzuSzYz
80歳を越えたばあさん、じいさんは ほとんどこっちの話は聞いてないっすね。
自分の話に夢中で、しかもそれが主語もはきいりしないから、
誰のどうなったことやら さっぱりわからん話がえんえんと続く。
分かったふりしてきいとるが、さっぱり わからんまっしぇん。

こっちも何回も繰り返して言うようにはしてますけどね。

んで、言うこた聞かない!!!!!!!

わけのわからんオカズをもってくる。ボケ防止の処方だと思って食ってますが
(前の先生には黙っといてくださいね。)とゆのが常套。
報告はしとくけど。(だってもめて楽しい姑嫁だもん そのてにのるかい)
今は植物を庭に植えてくださいと持ってくるのに閉口してます。

ま、田舎ならではの醍醐味ですよね。
787よーめ:04/10/21 23:22:28 ID:kzzuSzYz
>だもさん
そうなんだ。
何かのきっかけで こっちに転んでくる患者もいる。
先代のバサマは、口で元気付けるのが得意なんですよ。声もでかくてカリスマ

だから、あんまり、スタイルは変えないで、
患者に触れる診察をしてる。
ただ、ウワサ話はやっぱ体に合わないから 先代のようにはできん。
788だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 01:15:13 ID:in2ubJCy
でしょ〜?>>783先生
ウチでも若い人できっちり来てくれるのは、当院でコントロール
出来た喘息の方ぐらいでしょうか。
岡山の中心街ですが、昔からずっと住んでいる高齢者がほとんどで
(ドーナツ現象でその高齢者すら減っている有様ですが)、最初は
なかなか馴染んで頂けなかったけどね・・・

喧騒とした都会より、田舎で医療を必要としている高齢者の
お役に立てる方が、私もいいような気がします。>>開業12年目先生
(先生はかなりベテランでいらっしゃるんですね。私のやうな若造が
偉そうに申し上げて済みません。)
789だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 01:20:19 ID:in2ubJCy
>>784=776先生
在宅末期を全うした患者様の御家族が「患者として」来られない
ということですか?それとも、患者様がお亡くなりになったら
プッツリ・・・ということですかね?
患者としてはともかく、私が看取った患者様の御家族は、こちらが
恐縮するぐらい御礼を言いに来られます。・・・以前ここでも
話題にしましたが、私は亡くなった在宅の方宅へ、ほとぼりが
さめてからお線香をあげに行ってますけど、なんかホントに
こちらが申し訳ないぐらい・・・
790だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 01:22:54 ID:in2ubJCy
>>嫁先生
ウチゃ〜訪問した先で、毎回特製ディナー食べさせてくれる。
「若い方これぐらい食べなされ」言われても、胃がはちきれん
ばかりで困るんですけど。
791卵の名無しさん:04/10/22 10:44:57 ID:Jz7SXnDI
都市部では、高齢者も本人が希望しなくても家族が大病院に連れていくようになったんだよ。
792だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 12:02:08 ID:wFh7D9cA
都市部で高齢患者が(人口に比して)減ったということは
無いと思いますが。一部は確かに大病院に行ってるかもしれない
けど、大病院は紹介率を上げてくる方向になってくるからね。
793卵の名無しさん:04/10/22 13:33:20 ID:Jz7SXnDI
だも先生、甘いねえ。
病院は3ヶ月処方で患者を抱え込み、定期検査で金もうけしようとしている。
患者も検査ならお金を出す。医師のアドバイスに対しては金を出さない。
公立以外、逆紹介は非常に少ないよ。
国がそういう方針だからもうだめぽ。
一般開業医が生き残れる場所は、大きな病院のない田舎しかないかもしれない。
都市部ではなんらかの治療・検査に秀でている開業医しか生き残れないよ。
794開業12年目:04/10/22 13:43:42 ID:fO2xGECq
幸い内の近くの病院はみんな紹介率を上げようとしている。
紹介した患者もきちんと帰ってくるが、中にはそっちで見て
欲しいってのも帰ってくる。
でも、公的病院が本当に抱え込みを始めたらマジ怖いね。
795だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 14:22:53 ID:wFh7D9cA
まあ確かにお上が本当に大切な医療政策を考えてないからねぇ。
施設サービスの釣り上げなどはまさに「金を出さないため」だけと
しか思えないし。外来についても同じことが言えるでしょうな。

でも、私は甘いとは思ってないですよ。ってのも、3ヶ月処方で
満足する人はそれでよし、密にフォローを必要とする人はこちらが
誠意を持ってフォローすれば、十分に当方の意図は伝わると思う。

抱え込みをしても紹介率が上がらない(しかも外来安い)ので、
基幹病院は何の旨みもないでしょうね。気付いているところは
気づいていると思うが。
796卵の名無しさん:04/10/22 14:25:49 ID:KENGljSC
>>795
再診で紹介された患者を継続的に診ていれば、紹介率は下がらないよ。
797卵の名無しさん:04/10/22 14:27:28 ID:KENGljSC
その上、特定疾患の指導料は、主たる医療機関のみ算定になる予定
だろ。公立病院と診療所の両方を受診している場合、診療所の方の
指導料が削られるだろうねぇ。
798卵の名無しさん:04/10/22 15:39:41 ID:L6d9UG3a
親爺に長くつれそったばーさん看護婦の処遇に困っておる。
799開業12年目:04/10/22 16:14:04 ID:6buhIP7B
自然に辞めて行くようにし向ける。首を切るのはよろしくない。
他の従業員を利用していびり出す。おれはそうした。
今も残っているのは、何でも言うこと聞く真面目で従順な婦長だけ。
これは俺より1−2才年上だ。
800だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 16:59:11 ID:wFh7D9cA
>>796
紹介率は下がらないが、加算が取れるまで上げないと意味が無い
でしょうね。公的病院は赤字が多いし、無駄を無くして良き経営
と躍起になっている(これは私が以前在籍した病院でもそう)。
実際に基幹病院に居れば、どのような方針かが解りますから。
801だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 17:01:07 ID:wFh7D9cA
>>798
私も開業12年目先生の方針と同じ。
基本的に辞めてほしい人は働かない、あるいは周りの士気を下げる
ので、周囲の職員から攻めてもらう(当然といえば当然)。
以前ここのスレで問題だとこぼしたコソ泥は、それで自主退職。
802卵の名無しさん:04/10/22 17:17:55 ID:1jIBJ01y
病院が本格的にサテライト始めたら、開業医は壊滅だ。
803卵の名無しさん:04/10/22 17:26:02 ID:fgOdhJJL
>>800
独立行政法人に移行せざるを得ない公立病院に以前のような
仁義はなくなってますよ。いつまで在籍していた病院が存じ
ませんが、ここ1−2年の変化は凄まじいものがありますね。
804だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/22 17:41:58 ID:wFh7D9cA
>>802
門前診療所か・・・それは確かに。

>>803
仁義というより、どの病院も自分の利益優先という方向性は
前から変わってないですよ。ちなみに今も外来を減らす方針は
同じだそうです。もちろん独立行政法人。
805開業12年目:04/10/23 21:56:31 ID:JM8herEd
みんな忙しいのかな?
それとも遊びに行ってるのかな?
おれは奥と飲みに行って今帰ってきたよ。
806だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/23 22:06:12 ID:mofsgTFk
私?(^_^)
さっきまで訪問診療してました。(今から飲酒タイム)
明日は早朝から県知事選挙行って、訪問行って来ます。
807卵の名無しさん:04/10/23 22:09:11 ID:Qi1vgQ9k
>>802

サテライトでがんがんできるような医者がおとなしく
サテライトで働いているとでも?ありえないぜ。

組織の下っ端にうろうろしてる医者は基本的には
できない椰子。出来る椰子を意のままに動かせる
なんてことはあり得ない。

サラリーマンが、義父の病院を、代替わりで経営に
乗り出したってうまくいかない理由はここ。
しっかりした医者は、よほどいいポジションでもないかぎり
開業して自分で稼ぐ方を選ぶ。

奈良のでかい宗教病院のそれなりのポジションの、法被着た
人間(宗教人非医師)が、サテライトつくったらどうでしょう
かねえといっていた。信者の医者ならいうこときくかも
しれんけど医者を雇うのはコンビニの店員雇うのと
全然違うし、時代はむしろ病診連携ですよと言ってやったが
理解できなかったろうなあ。

808卵の名無しさん:04/10/23 22:12:19 ID:lewXSbuG
>802
県によっては認めていないところもある。数県だけど。
国が望ましくないとの方針だから・・・今後は言わずもがな。

809だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/23 22:32:10 ID:mofsgTFk
>>807
もちろん自分の能力を信じて開業する人もいる。
でも、そのような冒険が出来ないような方もいるでしょう。
出来る医師でも、その病院勤務に満足しているのなら、その職場で
頑張るケースもあり得ると思います。

まあ、私も含めて医師はエゴの塊みたいなものだから、素直に
言うことを聞くとは思えない(だから、経営陣にとっては
非常に厄介者)けど、例えばサテライトを造ったとして、
そこでの義務を果たすぐらいの仕事はしてくれるかもね。
素直じゃなくても、クビになるのは恥だと考えるだろうから。
810卵の名無しさん:04/10/23 23:00:58 ID:Qi1vgQ9k
>>809

へえ、そんな風に思う人が医者にいるんだ
てのが素直な感想。

あり得ないと思うがなあ。満足できる病院が
そんなにあるかね?しかもサテライトで?

811だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/23 23:08:06 ID:mofsgTFk
>>810
まあ〜現実にはそんなに「いいサテライト」は無いとは思いますが。

んでも、本当に信頼出来る組織なら、身を粉にする人もいるのでは?
少なくとも私はそう思いながら働いてますよん。
812卵の名無しさん:04/10/23 23:13:59 ID:Qi1vgQ9k
>>811

そんな組織があると思ってるんだぁ、、、、

あったらいいですね、と言っておこう。

つか、組織を信頼とか、なんか人まかせで
やだなあ、、、、信頼できる組織を自分で
作らない限り組織なんて信用できない。

で、自分の信用のできなさは自分が一番
よくわかっているわけで(爆
813だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/23 23:19:53 ID:mofsgTFk
そりゃそうです。
組織は自分も組織の一員だから、その一端を担って少しでも
かっちりした物を作るのが大切だとは思っています。

> で、自分の信用のできなさは自分が一番
> よくわかっているわけで(爆

ぐさっ。w
814いもいち:04/10/23 23:22:33 ID:PHe/NxaJ
組織固めには、芋煮会を利用するのが、手っ取り早い
815卵の名無しさん:04/10/24 01:01:04 ID:Wq1oJY6q
宴会だ宴会!
パ〜ッと逝こうや。
816開業12年目:04/10/24 09:00:23 ID:asTzt/YR
国立大学病院、公立病院3つ、私的病院1つに計15年間勤務し、
管理的な立場にもなり、一生懸命病院のために働いたつもりだったが、
結局俺たちは消耗品だったのかなーと感じるね。その時は結構満足
してたし辞めたくはなかったが、親父が死んで家に帰ってきた。
昔の職場に愛着はあるが、今では辞めて良かったと思う。
817よーめ:04/10/24 22:36:12 ID:XqCQROIR
サテライトありまんがな。でも、ロウケン施設のさてらいとです。
入院させてくれる病院があってそのサテライトならいいや。
こりh様子みないとやばいな時、入院させてくれそうだ。医師会病院がいいんだけど。
818よーめ:04/10/24 22:37:39 ID:XqCQROIR
>>だもさん
かなり笑えた ディナー
うちは今週は卵焼きの山でした。
819だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/25 15:16:17 ID:jG9WAAZr
私も基幹病院に9年間勤めました。
確かに将棋の駒のような扱いだったかも。自分が退職するにあたって
医局に後釜を用意してもらって辞めたけど、それほど変わらないんだろう
な〜って思います。困ってるのはこっちが掛け持ちで診てた科の部長かな。

勤務医を辞めたことは後悔していないですね。いろんな立場で物事を
見ることが出来るようになったと思ってます。ヒラで働いている時は
管理者の考えが解らなかったけど。(^_^)
820卵の名無しさん:04/10/25 15:25:41 ID:vzEkjWOZ
継承したが、患者が減った。どこへ移ったのか?
821開業12年目:04/10/25 16:48:21 ID:pkY4wDmI
継承すれば来なくなる患者もいるよ。相性の問題だからね。
そのうち、自分に合った患者が来るようになる。
822だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/25 17:13:04 ID:jG9WAAZr
基幹病院は病院ブランドに患者が付き、診療所は院長に患者が付く。
継承して前院長とキャラクターやリズムが違うと、一旦は来院数が減るが
そのうち新患も来てくれるから、また増えますよきっと。

ウチなんぞ開院当初は妨害工作もあったので、悲惨そのもの(前月の
6割近くになった)でしたが、現在は継承前の1.5倍の売り上げに
なった。それでも借金返せないけどね。(涙)
823卵の名無しさん:04/10/25 17:16:58 ID:e2n7PxZC
>>807
サテライトというのは、病院で働いてた医者が門前開業
するのもサテライトのうちでしょ?
出身医局で内輪で患者の回しあいするのを阻止できますか?
824卵の名無しさん:04/10/25 17:21:16 ID:Yq88W9y9
822さんが上手い事を表現してくれたが 父親が患者の若いころからを診ていると 流石に細かい家族構成まで覚えてて 余計な質問とかしなくて済むのが
息子の代になると そこらへんの微妙な所を把握出来ていないので どうも「合わない」って感じるみたいです。
何のことはない 私らにも同じように信頼してくれる患者さんが出来るまでの辛抱なんですね。
真面目にやってても患者さんが減るのは或る程度仕方がないのかな、と思います。
825だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/25 17:38:18 ID:jG9WAAZr
>>嫁先生
しばらくディナーの夢にうなされました。(^_^)
826だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/25 17:41:23 ID:jG9WAAZr
>>824
それと、やっぱり患者様とのリズムが合うかどうかでしょうね。
ウチは前院長についていた人でも、今の方が合うと残って頂いて
いる方もいれば、そうでなく他院に行っちゃった方もいらっしゃる。
でも、口コミは恐ろしいもので、特に広告塔のオバチャマ方にかかれば
いろいろと御紹介頂ける。真面目にやっていれば、いつかは・・・
と、今の私も思ってます。(^_^)
827卵の名無しさん:04/10/25 23:41:11 ID:9ne8qsgR
>>だも先生
患者件数約680件、薬代280万円、従業員給料78万円。
保険点数で約700万円です。月の実収入(保険以外)は150万弱。
儲かってないでしょ?ウチは。内緒で沢山の人の検査や治療費を貰ってない。
なんでかなぁ?毎月僕の通帳に入るお金は20〜25万です。それで家族6人を養ってます。どの辺が下手っカスなのでしょうか?
828だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/25 23:57:21 ID:NPlNoJwz
>>827先生
不思議ですね・・・どうしてそんなに人件費率が低いんです?
ウチは有床ですが、やっと人件費率が50%を切りました、てな
大変不健全な経営状態です。(^_^)

ところで、(表沙汰になると税務署がうるさいのであくまでも
内密に)多くの検査代や治療費を貰ってないということですが、
税務調査はどのようにして乗り切られているのでせうか?
829卵の名無しさん:04/10/26 02:29:50 ID:qKzobtDG
>>827
経費の使い過ぎ?
830卵の名無しさん:04/10/26 10:23:18 ID:KZWEq62q
>月の実収入(保険以外)は150万弱

十分 ウハだろ・・・年収1800万円以上
831卵の名無しさん:04/10/26 10:33:51 ID:KZWEq62q
皆さん 忘年会 されます?

メーカー 協賛してくれるもんですか?
832だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/26 10:36:56 ID:/LMa8GHq
忘年会しますよ。
ウチはメーカーに協賛してもらうつもりは無いですけど。

>>830
そうですよね。(^_^)
833卵の名無しさん:04/10/26 11:06:17 ID:clJ3HY6Z
>>830
経営を知らない素人さん。
勤務医と違い、ここから従業員の退職金・建物の改修費・新しい器械購入など、
を出さなければならず、実収入はこれの半分ぐらいです。
834卵の名無しさん:04/10/26 12:32:52 ID:KZWEq62q
>>833

開業医ですが・・・
>従業員の退職金・建物の改修費・新しい器械購入
それで900万円/年 必要??
ハードに金使いすぎでは?

従業員はコアスタッフ以外はパートで退職金は寸志でOK
新しい機械って なに?
毎年 そんなに買う物があるの?
835だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/26 14:25:57 ID:/LMa8GHq
私はてっきり>>827先生の言われる実収入が、(833さんの仰る)
諸経費を除いた実収入だと思ってました。だから少ないなぁ、と
感じましたが。

確かにこれだけハードにお金をつぎ込むことは無いと思われます。
ただ、ウチのように毎日のように古い建物が火を噴きまくるバヤイは
かなり改修費を使いました。1000万は行ったかも。もったいな〜。
836卵の名無しさん:04/10/26 15:54:22 ID:KZWEq62q
雑費や改修費は そりゃあるだろうけど
それを含めて年間1800万あれば 勝ち組だよ.

それでいてウハウハ気分じゃないとしたら
今後 更に厳しくなったときが心配だな
837だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/26 15:56:33 ID:/LMa8GHq
Yes. (^_^)
まずは「黒字」であることに喜びませう。

あとは借金のある無しの問題でしょうけどね。
838開業12年目:04/10/26 16:55:15 ID:G6JQ//fe
みんな薬の購入はどうしてる。俺は今年からインターネットで買ってるが、
地元卸と比べるとずいぶん安いものが多い。スタチン1000錠で
3万以上違ったりする。いろいろ見積もりとっても地元の卸は間違いなく
談合してるね。競争しようとしないんだもんね。俺の親父の時代には、
卸にしこたまボラれてて、今思い出しても悔しいよ。
839だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/26 17:27:40 ID:/LMa8GHq
私は悪辣なので、卸3社とジェネリック3社を競合させて叩きまくってます。

・・・もっとも、これでもまだ高いのかも知れませんが。
伝票をきちんとチェック出来ればさらに叩けるのだろうけど、
そこまでパワーが無い・・・(弱鰯溺嵶)
840開業12年目:04/10/26 17:49:51 ID:E3YcCu2z
内は事務がしっかりチェックしているので楽だ。
請求書をきちんと見てないと、
買ってもいない薬が上がってることがあるぞ。
また、交渉した価格で入ってないこともたまにある。
値引き交渉の際はいつまでの値引きか確認が必要だね。
いつの間にか前の価格に戻ってることもある。

ちなみに、何かに書いてあったが、患者の多い医院ほど
業者に対して厳しいってのがあったよ。
841卵の名無しさん:04/10/26 18:06:50 ID:KZWEq62q
スタチン後発 5割引ですが 相場かな?
ケテック35%引きなんて話もあります.

アレジオンの後発は6割引で買っています.
クラリチンなら30%引きです
842アキラメの田舎医者:04/10/26 18:17:16 ID:a6M2DcyG
煽り屋が出現しそうだけど・・・直販は金融流れとかが多く.>838センセは真面目に診療
されてるだろうけど、直販品購入医者イコール「脱税を目論む金の亡者医者」という
イメージになりそうなので手を出せない。卸から仕入れて直販へ売る、卸の領収書は
経費で落としておいて、ゾロ購入・・・・そして先発品取り付け請求・・・今まで
不正請求で保険医取り消しを受けた医療機関が良くやる手なのね。
 漏れはあきらめて接待をたかることにしている。・・・・こっちの方が悪質かも?
843DF11:04/10/26 20:34:25 ID:9tT96H3/
私は基本的に価格交渉はあんまりしません。それより、いろいろな
オフレコ情報の方が興味あるので。卸の担当さんたちとは、友達感覚です。
気にし出したら、切りがないし。デッドも多いけど、ストレスが少なくて
済む。薬の種類も多いし、新薬は県内で一番早く入ると自負しています。
844卵の名無しさん:04/10/26 20:42:00 ID:ux3jSXLx
団塊の世代の判断力が衰えるとともに
開業医の存在意義は消滅する。残り約10年。
何かあったら大病院で検査したいのが今の人。
自分に何かあったら開業医逝く?
患者は爺が多いんじゃないの?
爺が息子連れてくる?あーん?
あと10年で・・・? ムフフフフ。

845卵の名無しさん:04/10/26 21:00:50 ID:ecJsVr07
>>844
日本はアメリカ医療を目指しているから、10年後は開業医通さなくては大病院
を受診できなくなると思われ。

846だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/26 21:19:41 ID:VdrwrNNB
すみません、12年目先生と同じく飲んでます。(^_^)

薬の伝票は事務にチェックしてもらってますが、あんまり押しが
強くないので、ここは毒々しい私が「なにゆうてんねん、○×は
これぐらいで売ろうとしてるねん。どないや?」と突っ込みます。

もちろん、DF11センセよろしく、卸の営業やMRさんとは友達でっせ。
いろんな情報が手に入りますからな。
847だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/26 21:22:41 ID:VdrwrNNB
>>844
10年もありゃぁ、ガ〜ガ〜行けまっせ。
848DF11:04/10/26 21:23:18 ID:9tT96H3/
いやー 「価格交渉しない」って言ってる人に限って、
1発で、数字だしてね!
なんてねー(笑)。
849卵の名無しさん:04/10/26 22:04:52 ID:U4Vfm+pB
>>844 開業してみるとわかるけど。
大病院=慢性疾患、老人患者
開業医=急性疾患(風邪だけどね)、若者
なんだよね。老人は一度入院すると大病院から決して離れない。
若者は病院の待合室の老人集団に恐れをなして開業医へ行く。
850開業12年目:04/10/26 22:36:17 ID:aZzs+j1H
まー、患者さんも様々だね。一度入院の経験をすると二度と
公的病院なんて行きたくないって言う人もいる。小回り・融通が利き、
患者さん一人一人に目が行き届く小さな診療所を好む人もいる。
そこが我々の生きていく場所だね。勤務医の時は、自分の外来を
受診した人の心配なんかしたこと無かったが、今は毎日心配な人が居る。
851だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/27 08:57:27 ID:/I7fJqdT
おはようございます。
昨日は酔って無茶苦茶書いてるな・・・すみません。

風邪で診療所という発想は、まあ普通ですね。
慢性疾患では確かに二つに分かれますね。診療所レベルだと
小回りが効くからよいという方と、基幹病院だったら悪くなった時に
すぐ何とかしてくれるという誤解を持たれている方とに。
(でも、基幹病院は専門別なのでたらい回しになることを理解してない)
私は勤務医時代、外来を減らすという病院の方針に沿って、かなり
追い出しをかけてましたけどね・・・
852卵の名無しさん:04/10/27 13:34:42 ID:1Mdr730H
大病院は2時間待ちの3分診療だからね。
ろくに話も聞いてくれない。
853卵の名無しさん:04/10/27 13:52:29 ID:gRluezy7
>>852 それでもいくんだよ、老人は。
いざとなったら入院させてほしい一心で。
勤務医も何かあったらどこ入院するつもり?なんて脅すし。
854開業12年目:04/10/27 13:57:49 ID:DC2jwk7l
当地は病診連携がうまくいってるのか、いつでも入院可能なので
助かってる。でも、開業前にいた地方都市は大変だった。何しろ、
市内すべての病院が某旧六関連病院で(俺もそうだが)、お互いに
切磋琢磨してがんばろうって感じが欠如してたなあ。いまの所は、
近くの宮廷関連病院と地元国立関連病院がいい意味で競争してる。
855卵の名無しさん:04/10/27 14:03:10 ID:gRluezy7
当地の病院は新患率アップは断念して、長期処方で半減した外来数をアップさせようと必死になってる。
自分もそうだったが、公立病院勤務医としては外来数減少は予算獲得時の発言力低下に直結するから、減らすまいと必死になる。
そこまで極端でなくとも、かかりつけなら夜間でも見ますという病院多いから、慢性疾患は離れない。
856だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/27 15:21:52 ID:/I7fJqdT
>>855先生
そういった病院もあるんですね。
もっとも個々の病院によって収益アップの方針は違うでしょうから、
いろいろあってもいいとは思いますが。

開業12年目先生、ウチも今のところ病診連携がうまく行ってると
思ってます。もちろん基幹病院サイドの全てが見える訳ではない
ので、あくまでも「感触」ですが。・・・かかりつけの患者様が
急に悪くなっても、どこでも入院させてくれますし。もちろん
退院したら当方に返してくれますからね。
てなわけで、>>853さんの言われる心配は、こっちは無用です。
857開業12年目:04/10/27 16:35:32 ID:jrqAsdKd
検診シーズンのために午前中は超多忙で、待合室の混雑を見て
帰ってしまった人も数人いたらしい。
しかし、午後になったら超暇で、ポツリポツリご来院。
分散して来てくれー!!!
858だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/27 16:36:53 ID:/I7fJqdT
そんなもんですね。
ウチも多忙なときに限って(滅多に使われない)待合が混雑。
今なんか、1時間ぐらい患者様来ないんだもん。
859開業12年目:04/10/27 17:25:30 ID:/uNWo/9s
暇だと思ってたら、フレッシュ脳梗塞ご来院。
速攻で公的病院へご紹介。
860卵の名無しさん:04/10/27 20:33:36 ID:fUNgJI26
通過するだけの患者って無駄にエネルギー使う割りに
儲からないんだよなあ。
861よーめ:04/10/27 23:09:52 ID:dy/JNoCF
当番医だって同じだねえ
862よーめ:04/10/27 23:13:21 ID:dy/JNoCF
日経メディカル3分診療のこつにあったよね。
「3分のうち最初の1分患者の話を聞けば相手は納得するんだって」
863よーめ:04/10/27 23:14:35 ID:dy/JNoCF
今日は香りのないマツタケもらった
どうしよ>だもさん
864卵の名無しさん:04/10/27 23:15:59 ID:e31Brh6m
くそレスでスレageつづけるのも大変ですね
865だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/28 00:12:56 ID:/lT21FJ3
12年目先生、お疲れ様で酢。
>>860先生、確かにエネルギーの割には“¥”になりませんが、
私はこういう症例が来たら、変に燃えますね。開業医の
プライマリ・ケアの醍醐味を味わえますから。(^_^)

>>嫁先生
とにかくゆっくり話を聞くことですね。
ウチは「ヒマ」ですので、十分に時間が取れます。
これで結構患者様が満足していただけるようです。(涙)
866開業12年目:04/10/28 07:48:31 ID:3gw48XjY
内も一昨日マツタケもらった。幸い、とても香りが良い。
今夜は土瓶蒸しと焼きマツタケで日本酒だなー。
867だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/28 08:14:13 ID:M/W42a9h
おはようございます。
旬ですね〜。ウチも欲しいな〜マツタケ(買えまへん)。

今日は新規の在宅開拓に行ってきます。
あ〜でも、診療所から車で1時間かかるからな〜。ええんかいな〜。
868開業12年目:04/10/28 08:47:14 ID:3gw48XjY
俺は在宅嫌いで、今は3件のみ。
しかも、徒歩で行ける範囲。
869だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/28 09:27:46 ID:M/W42a9h
なんか私、じっとしているのが嫌いなんで、ってのと、
外来が涙するほどヒマだから・・・てのはあるかも。(^_^)
まあ、それは冗談としても、勤務医時代から、もし地域医療をするなら
在宅かな・・・と思っていたので、はい。
870卵の名無しさん:04/10/28 12:00:59 ID:eUeb1s9Z
昨日、海外出張から帰ってきた患者さんに、マカダミアンナッツチョコ
のお土産をいただきました。みんなで食べました。ありがたいですね。
871開業12年目:04/10/28 12:31:33 ID:eQ0w8t7/
少し手を取った患者が、お詫びと言って金一封(1万円!)を
持ってきた。いくら断っても聞かないので、ありがたく受け取り、
従業員たちのお菓子代にしてやった。少しのことで感謝してくれる
患者もいれば、逆のやつもいる。
872卵の名無しさん:04/10/28 14:37:43 ID:QPFeNhDj
>>871
>>少し手を取った患者
手を切断でもしたのですか?
873開業12年目:04/10/28 22:23:29 ID:s++p2wzr
今夜は奥と二人で、マツタケ食いながら越の寒梅を飲んだ。
どっちももらい物だが患者さんに感謝だなー。
874よーめ:04/10/28 22:33:15 ID:oucQ+h6J
でもね マツタケくださるの生保の患者なのよ。何か間違ってない?
医療意見書のためかとかんぐっちゃいます
>>827
うちは月収入約500万で薬剤費150万前後、人件費90万かかってます。
その他雑費が多いすね。
薬のコストはいくつかの問屋に見積もりださせて競争させてます。見積もりは必ず書類でださせてます。
女はなめられるから、ここはかなり強面でやります。
税理士に払う金も惜しいけど払ってるなりの経費節減はしてくれますよ。
もうすぐボーナス。こゆ時はパート多いほうがいいですよね。あー頭いたい
875卵の名無しさん:04/10/29 10:23:30 ID:GxgpLG8F
嫁さんとこは経費多いですね。
うちは売り上げ400万、人件費30万(ボーナス、専従者除く)、薬剤費数万円(院外)、
税理士なしです。
つぶだけど、うちの方が余裕あるね。
876だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/29 12:11:49 ID:LErAm551
いいなぁ、マカダミアンナッツチョコ。
いいなぁ、マツタケ。
いいなぁ、越の寒梅・・・(脳内妄想中)
確かに、生活保護の方から「御礼」されるのは非常に気を遣いますね。
ウチはそんな意図(意見書ね)はないだろう方だから、余計に。
877開業12年目:04/10/29 14:00:56 ID:eAdenO7y
田舎なもんで、盆暮れを問わず頂き物が多い。アルコール類は
何とか次のシーズンまでに消費するが、その他は不可能。
申し訳ないが従業員達に持って帰ってもらう。ありがたいが、
そんなに気を遣ってもらっても気の毒だね。
878だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/29 16:21:55 ID:LErAm551
どうやら私は酒飲みだと知れ渡っているようで(それ程触れ回って
いる訳ではないのに、おかしいなぁ(^_^))、アルコール類や
肴(!!)を持って来られる方が多くて。・・・お菓子類は
従業員で分けてもらって、余ったらウチの子供に持って帰ります。

でも、最近帰っても疲れてあんまり飲めないんだよね。
879開業12年目:04/10/29 16:35:56 ID:qwzh6C+s
ちなみに、内では必ず奥(医師)が自筆の礼状を出すが、
12年も続けるとさすがに最近は大変らしい。
みんなはお礼はどうしてる?
880だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/29 16:40:37 ID:LErAm551
私は患者様の場合、再診時に丁重にお礼を言う形をとってます。
書面はかえって気を遣わせるかな・・・とも思ってしまうし。
あ、バレンタインデーにチョコレートを頂いたときは、ホワイトデーに
お返ししました。でも糖尿病の方も多いので、クッキーは
さすがに贈れなかったですけど。(^_^)
881卵の名無しさん:04/10/29 16:41:15 ID:eLHYInJK
>>879
受付事務に書いてもらってる
患者には「字が汚いから」と言い訳しつつ
次の受診時にお礼を小声で言う(聞こえないような声で
882卵の名無しさん:04/10/29 17:10:16 ID:X8HJcwIe
開業4年目うちも奥(医師)が書いている。
物を頂いたら即行で礼状書いている。
彼女なりのフォーマットがあるようで
時候の挨拶→食べた(食べ物がほとんど)こと→美味しかったこと(食べる前に書いているがw)→お礼の言葉
の構成で書いているようだ。
早くお礼を書くことに意義があるので診察室の机の中にそれぞれの季節に応じた大量の絵葉書と記念切手を用意している。

流石にチョコのお礼はクッキー類でした。
883だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/29 17:13:53 ID:LErAm551
そうですか、やっぱり御礼状を書いた方がいいのかな?
私は自分で読めないぐらい字が汚いので。
あ、でも、汚い字で書かれた手紙の方が情があるというぞ(負け惜しみ)。
884卵の名無しさん:04/10/29 17:22:10 ID:X8HJcwIe
いろいろみたいですよ。
ウハクリでたくさん貰われる先生は大変(量も誰から貰ったのを覚えるのも)なので印刷済みの官製はがきに“ありがとうございました”の
一文だけ書いて済ましている場合もあるみたいですね。
うちは奥のこだわりではがき自筆で書いてます。
(量もそんなにないしw)
885卵の名無しさん:04/10/29 17:51:12 ID:Z8eqUZAI
うちは父が書いてなかったのでそのまま書いてない
ただし、次の診察の時には必ずお礼を言う、という
システムです。
中元・歳暮は妻に書状を書いてもらってます。
886だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/29 22:26:41 ID:/tGxYu8G
>>884先生
そうですね、でもやっぱり御礼状を書くほうが印象がよいのかな?
>>885先生
それはウチと同じです。
ところで、何でうざいんですか?>ID
887開業12年目:04/10/29 22:49:52 ID:JLfE/GdY
今、市の夜間診療所から帰り、早速缶ビール飲んでる。
医師1名、薬剤師1名、看護婦2名、事務1名で患者5人・・・。
888だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 00:32:03 ID:aCHZY9p9
夜間は3時間ぐらいですよね?>12年目先生
こないだ私も休日急病診療所(日曜日直)に行ってきましたが、
8時間座っててたった6人・・・(しかも1人はウチの患者・・・)
なんか、「こんなもん」らしいですけど。
889卵の名無しさん:04/10/30 00:40:14 ID:zWtgN8IY
忘年会は 卸経由でMRと交渉
タクシー付きでセットしてくれることになった。

患者には年賀状出したほうがいいですかね。
近所の耳鼻科は 年中いろんなDMを患者に発送しているらしいが・・・
890だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 00:44:39 ID:aCHZY9p9
もう忘年会に年賀状かぁ。
早かったなぁ、今年も・・・(涙)
>889先生、ウチは年内受診の患者様には年賀状出してます。

年賀状も趣向を凝らさないといけないかな?
Andy Warholのジャケットみたいに、めくったら当たり!とか。
当たったら受診1回分無料チケット(怒られるわ)
891卵の名無しさん:04/10/30 00:47:34 ID:zWtgN8IY
年賀状は 経費で落ちるのかな
前述の耳鼻科先生は
年に4回ほどDMを発送してるみたいです。
"具合はどうですか?そろそろ定期検査に来院を”という
内容らしい。
うちもCFポリペクした患者や除菌した患者には
来年以降 そういったことも考えようと思うが
その耳鼻科は色々DMを送ることで患者にも有名で
そういった弊害は困るなと・・・・
892だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 00:51:38 ID:aCHZY9p9
ウチは経費でやってますよ。
宣伝といえばどこかからギャ〜ギャ〜聞こえてきそうですが、
まあ御挨拶・御案内みたいなもんです。
もちろん、新しいことを始めたなどの時にはその都度案内します。
でも、患者様に聞くとあんまり目を通してないみたいだけど。(^_^)
893卵の名無しさん:04/10/30 06:38:35 ID:9+HWcuOf
>>874
生保の意見書の為に贈り物するってどういう事でしょうか?
別に意見書にどう書かれようが、関係ないのでは?
慢性疾患なのに医療継続不要と書く医者などいないでしょうに。
急性疾患で継続不要なのは当たり前だし、また病気になったら医療券申請に行けばよいだけだし。
なんで、医療券のために贈り物するの?
894開業12年目:04/10/30 08:12:20 ID:ZvKOK2Qy
田舎のせいか、このあたりで患者に年賀状ってのは聞いたこと無いな。
知らないだけかもしれんが。「あの医院は患者少なくて困ってる。」、
なんて言いそうな年寄りが多いもんね。
医師の方も、患者少なくても平気そうにしてるって奴が多いかな?
この田舎の10万都市でも、銀行への返済が滞ってる医院があるらしい。
895開業12年目:04/10/30 08:21:53 ID:ZvKOK2Qy
病気に関する説明、新しい検査、予防注射、休診などのお知らせ類は、
全て文書にして来院時に手渡ししてるよ。ちなみに、俺の趣味で、
薬の説明書はすべてデジカメ写真入りで手製のものだ。これ結構評判だ。
896DF11:04/10/30 09:03:19 ID:lw067u3y
経営がきちんといくように、地域でバックアップする体制作りが
必要ですね。これからは、なかなか一匹狼では、無理でしょ。
897卵の名無しさん:04/10/30 10:05:19 ID:eq19KQcN
月の人件費360万、よく海外行くから代診代掛かるのと職員の給与高いせい。
898卵の名無しさん:04/10/30 11:53:09 ID:sNsOFDQw
>>897
高すぎですね。
何人患者来るのですか?
899だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 11:58:43 ID:gADzHvUv
>893
私もよくわかりませんが・・・(^_^)

>12年目先生
開院して間もなかったので、PRも必要だったですし。
こんだけアピールしても、まだ認知してくれない方々が多いし。

>DF11先生
もちろんですね。地域医療をするのなら、尚の事だと思います。
900卵の名無しさん:04/10/30 21:14:35 ID:Dqg7Zdlx
開業なんか爺医の特権だ。
爺医じゃない奴の紹介シカトですよ。
自分で何とかしろ。
腐るほどある開業医、ツブ、無能、ついでにハゲ。
もう診てやらないぞー。
901卵の名無しさん:04/10/30 21:18:32 ID:9wk9070E
>>900
釣れますか?
902開業12年目 :04/10/30 22:10:10 ID:+PUd6cmv
当地、勤務医のやけくそ開業二件。
肩たたきにあってる奴と、上司とうまく行かない奴の二人。
行くも地獄、残るも地獄なんだって。
やけくそに巻き込まれたくないよな。
903よーめ:04/10/30 22:31:47 ID:tF1U96BD
紹介した先の大先生方にむちゃくちゃなムンテラされて困惑すること多々あり。
肝内胆管結石の若い女性に1時間ちかくも図を書いて説明したあげく
その患者に残ってたのは「癌化して死亡」のワンフレーズのみ。
困ります。大先生。(若いドクターに多い)
開業医あっての大先生であることを忘れて欲しくない。
>>893
あちらが勝手に持ってくるだけで困ってる。もらったからって便宜をはかれるもんじゃあない
>>年賀状
定期的な健診やら、予防注射のお知らせやら もらいもんのお礼は有効かも
でも、年賀状はいらないと思う

904開業12年目:04/10/30 22:41:09 ID:+PUd6cmv
俺が昔勤務していた病院にも、紹介されてきた患者に、
「お前このままでは死ぬぞ」って言ってた外科医がいた。
九州の西の方・・・。
905だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 22:44:09 ID:y21Amzjb
>>900 一応釣られます。
待て待て。ボケボケ爺様開業医ばっかりだったら、紹介先の
基幹病院ドクターが困るぞ〜。
私も経験あるが、「白血球が300万あり精査希望」
をいをい、赤血球ぢゃ〜!白血球300万あったら、間違いなく
全身血栓塞栓症で死ぬわい。(爆笑)
またある時は、「女性の血尿蛋白尿精査宜しく」・・・尿検査は
生理中を避けませう、とか。
906開業12年目:04/10/30 22:49:37 ID:+PUd6cmv
俺、血液内科出身だけどね、白球球5−6万は見たけどね。
907だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 22:51:02 ID:y21Amzjb
厳しすぎるムンテラも如何なものかと思うが、楽観ムンテラは
もっと困りますよ。

私が当直しているときに限って、上司の患者が急変する。
慌ててカルテ見ても、何も書いてない。看護師に「をい、ムンテラは
どないなってんねん?」と聞いたら、「いやぁそんな厳しい話は
されてないような・・・」

患者家族に「末期の肺癌で呼吸不全でした。よくここまで持ったと
思いますが・・・」と言うと、家族が泡を吹きながら「そんなに
悪かったんですか?治療はうまく行ってるんじゃないんですか?!」
・・・いや、それが・・・入ってるの、モルヒネとステロイドだけなんですけど。
908だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 22:58:26 ID:y21Amzjb
初診外来に「介護疲れ」というお婆さんがきた。
「ウチはカウンセラーとちゃうねんで・・・」と思いながらも、
「まあせっかく受診されたんだから、採血もしましょうか。」

白血球 120,000/mm3

ATLLでした。半年でした。
909開業12年目:04/10/30 23:03:18 ID:+PUd6cmv
俺、大学で15年間ATLやってたよ。
開業して1例も遭遇してないけどね。
910だも ◆rdVYH3ulYk :04/10/30 23:09:00 ID:y21Amzjb
開業してそのような症例に遭遇するってなかなかないですね。
勤務医のときはありふれてたのに、今はPATでも来たら燃える。(^_^)
911開業12年目:04/10/31 09:49:13 ID:MdntFoem
俺、PATとか嫌。すぐに紹介する。
912卵の名無しさん:04/10/31 18:44:48 ID:3M+7TaIO
PAT 1st lineだけやって戻らなかったら紹介だな。
診療所でずっと診る訳にはいくまい。
913だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/01 16:51:07 ID:BtSwJx3+
おはようございます・・・てぇ、もう夕方か。
今日は朝から在宅末期の患者様がいきなり脳梗塞再発。
意識レベルもJCS3桁。・・・以前に在宅死の話をしたにもかかわらず
基幹病院へ行っちゃった経緯があったので今回は綿密にムンテラして
在宅継続の方向へ。もぉこれだけで結構グッタリ。他の末期患者も
飲み食いできなくなってきてるし・・・一気に爆発の悪寒。

PATはDCまで行きそうなら紹介ですね。
幸いにしてこっちに来たPATはすべてベラパミルで良くなったけど。
914DF11:04/11/01 17:40:13 ID:DZlSTJLW
 だも先生も、超多忙ですね。
 私の方も、ここへ来て、IVHの患者さんが、今までで、一番多く、
なりました。11月は過去最高の点数を亢進すると思います。
お互いにがんばりましょう!!!
915卵の名無しさん:04/11/01 18:05:11 ID:AnmEf+nZ
>910
ATPiv使用時がなんとも快感。しばらくフラット・・・
916だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/01 20:59:16 ID:BtSwJx3+
ただいま戻りました。
朝に急変した患者様、結局先ほどお亡くなりになりました。
あまりに急でショックでしたが、本人にとっては楽だったでしょう。

爆発は本日中にて終わった模様です。

DF11センセ、多忙ですね。「亢進」する程忙しいんですね。
(「亢進」→「更新」ですな。(^_^))

>915
きゃぁ〜。
917卵の名無しさん:04/11/01 22:27:43 ID:9i84J3my
東証1部に上場してる今猿会社に継承物件さがしてもらってるが
このスレみたら辞めたくなってきた。まじで。
今、非常勤の組み合わせで年収2400万くらいあるし・・・
918卵の名無しさん:04/11/01 22:39:43 ID:wIahtRlw
サラリーマンで年収2400万なら絶対開業なんてしない方がいいよ。
金の問題じゃない!開業してやりたいことがあるんだ!って場合以外は。
919開業12年目:04/11/01 23:02:44 ID:XH2fY/iP
>917
本当に確実な継承物件があればいいけど、そんなのあれば、
近くの勤務医が飛びつくはずだよな。継承する時点で患者が多いって、
まず無いよなー。院長死んだらあっという間に患者はよそに
散って行くし、元気で経営順調なら他人には譲りたくないしな。
920卵の名無しさん:04/11/01 23:13:11 ID:TTLs9c/q
>>919
都市部では、まず良質な継承物件はないと考えてよい。
田舎部では、競合が少ないから、良質な継承物件は十分にあり得る。
921卵の名無しさん:04/11/01 23:20:08 ID:wIahtRlw
田舎の患者は保守的だから、爺医からなかなか移ってこないよ。
922DF11:04/11/02 08:11:00 ID:fV9KVkoa
だも先生、お疲れ様でした。

9月は中だるみで、余裕がありましたが、10月半ばから、
また、嵐が吹き荒れてきています。(笑)
点数更新は、冗談にしても、今月いっぱいくらいは、遠くに
末期の方がいらっしゃるので、忙しいかも。もちろん、それを
嘆いてはいませんが。私も、だも先生と同じく、1ヶ所で
じっとしているのは苦手なんです。
923917:04/11/02 10:18:44 ID:1B0o2mp9
>>918-919
そうなんだよね。美味しいお話が赤の他人にくる訳ないよなーー
今の収入は、所詮非常勤だから先がどうなるか分からないから
不安なんだよね。それでなんとなく開業目指してるけど。
常勤になれば収入が3割は落ちるし。
駐車場やマンション等の不動産をあつめた方がローリスクな
気がしてきた。
924卵の名無しさん:04/11/02 11:30:52 ID:PSikC01k
いくら努力しても生まれつきの資産家にはかなわないと思うと
虚しさがつのりますね。
もともと右よりの私でもやはり共産革命が必要じゃないかと思えてきました。
925開業12年目:04/11/02 12:08:55 ID:pecoitOY
親が開業医だったんで若干の資産と土地があり、そのお陰で
ごくフツーの開業医だが、子供の代になるといわゆる粒かな?
926卵の名無しさん:04/11/02 19:59:59 ID:ZrrNigyH
ビルテナントの空き物件にロクなのがないのと同じ
なんで前のテナントがつぶれたのか良く考えろ。
927卵の名無しさん:04/11/03 00:03:19 ID:jsahjx7Y
>>917

それ 開業する意味無いよ
絶対勧めない.マジで

ところで なんでそんな収入があるの 不思議
内科じゃないですね.

>駐車場やマンション等の不動産をあつめた方
駐車場は銭になりませんね
寝かせている土地の不動産税程度ですよ
マンション・・・・堅実で面白みがないですが
不良債権などで 投げ売り状態のを購入すると
おいしいかも知れませんね

どちらにしても個人で医療産業に投資しても
資金の回収さえ かなり困難な時期になっています.
928卵の名無しさん:04/11/03 01:25:01 ID:hV24c++L
>919
ウハクリの事業継承の話もあったよ。そこの院長が事情が
あってやめたいからって。
こりゃすごいとおもったけど、継承権が5000万円だったので
あきらめた。その金がありゃ、そこの隣で新規開業したほうが
マシだとおもって。それに現段階はウハクリでも、近くにライバルが
一軒できれば、すぐに患者は激減してしまうからね。
929917:04/11/03 07:51:49 ID:IkHFcBUh
>>927
内科ですよ。
収入の内訳は、3つの病院の日勤のバイトが週に5日、療養型の民間病院
と田舎の総合病院です(以前の常勤勤務先)。すべて日給は8万と交通費くらい。
寝当直が週に1回。4.5万。週末はあけてありますが、たまーに
検診やコンタクトをいれています。
私この先どうなっちゃうんだろう?
証券コード4775の会社に相談してるんですがね。
930卵の名無しさん:04/11/03 08:26:46 ID:IkzC3chR
医局に所属し、奴隷になってるより勝ち組でしょう。
50歳過ぎて都市部の病院から声かからなくなっても僻地診療所でさらに高収入なんてどうでしょう。
>>私この先どうなっちゃうんだろう?
そんなもの誰もわかりゃしません。
ただ医局奴隷の多くの医師は薄給ながら、使命感、充足感を感じてると思います。
そんなきれいごとじゃなく、自分の生活の余裕を重視するなら、こういう生き方がベストだと思いますよ。
931卵の名無しさん:04/11/03 19:41:44 ID:nE7/90DI
>>928
継承権の値段ってどうやって決まるのですか?売る側の言い値ですか?
何か基準のようなものが有るのでしょうか?
932卵の名無しさん:04/11/03 21:55:06 ID:W+lYe4zJ
ここ最近、社保が増えてきた。
つぶクリの継承は...。
       社保         国保
継承1年   少数         少数
継承3年   そんな変わらない   ちょっと増える
継承5年   ちょっと増える    やや増える 
継承7年   やや増える      中程度増える(患者さんが高齢になるため)
継承9年   中程度増える     頭打ち(患者さん高齢↑で増だか、死亡も↑だから)
その後は、社保の人数の増減がつぶくりのままかふつクリに昇格するかのキーポイント。
継承10年以上では、国保の人数はそれほど増加しない。逆に減る可能性も。
933開業12年目:04/11/03 22:44:15 ID:Zk475NLF
現時点では、70歳以上の患者がどれだけ居るかが重要。
必ず月に1−2回、その他体調不良でさらに1−2回来院してくれる。
一応自己負担も少ないため検査も出来る。しかし、死んでいく人も
居るから補充が必要。300人以上居れば経営は楽だろう。
将来はどうなるかわからんが・・・。
934卵の名無しさん:04/11/03 22:57:54 ID:W+lYe4zJ
>>933
昔はそうだったかもしれない。
しかし、最近は大病院が診療所から高齢者を奪い取る。
検査もできるし、往診もできる。夜間も見てくれる。
関連の老健施設にも入れるし、もちろん入院もできる。
(若い人はもともと大病院に行っている。)
935卵の名無しさん:04/11/03 23:00:49 ID:Nj4PBd4c
>>934
自分が町の開業医のところへ行くか? 歯科以外は、疑問だよなぁ。
936開業12年目:04/11/03 23:00:54 ID:Zk475NLF
今後は事業を縮小して患者減に対応するしかないね。
937卵の名無しさん:04/11/03 23:22:46 ID:W+lYe4zJ
>>936
これからは大病院とタイアップしていなければ潰れちゃうだろな。
もちろん、専門性もないとね。
938卵の名無しさん:04/11/03 23:46:53 ID:A7KnY3ni
>>936
医師一人、看護士一人。もうこれ以上縮小出来まへん。
939卵の名無しさん:04/11/04 00:02:14 ID:Fr/aQa31
無人クリニックというのは?
940卵の名無しさん:04/11/04 00:18:51 ID:WYY3sGt9
医師10人程の中型の病院が、ところどころ1km圏に出来ると個人開業医は厳しくなるね。
まだ、大病院vs個人病院の間は安泰でしょう。
941卵の名無しさん:04/11/04 00:23:59 ID:+9Excfno
医師10人てことは150床前後でしょうが、いまどき一番経営困難な規模ですよ。
勤務医も、月4回は当直せんといけない。
医師なら100床規模は前途多難であることは常識だから、まず勤務医が集まらない。
942バイト医:04/11/04 03:46:58 ID:5741cdAw
この手のスレみるたびに俺の将来の夢が打ち砕かれて鬱になっていく・・
でも医者にならずに他の仕事していても俺はたいしたことできなかった
と思うから、いまのとこ、ご飯が食べられる医者になってよかった。
943卵の名無しさん:04/11/04 10:34:15 ID:KAkrxDKX
いまどき100床ぐらいの病院が出来るわけないよ。
大体、病床規制でどこもいっぱいだ。
つぶれないかぎり新設はありえない。
944だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/04 10:51:48 ID:Zta1SB6b
こんにちわ。
事業継承医のスレもここまで伸びるとは、色々とご意見頂いた
皆様にひたすら感謝です。(^_^)

ここ3日ほどご無沙汰していたのは、今後のことで思い悩んで
いたこともあります。今は事業を拡大すればする程リスクや必要経費
が膨張するだけで全くと言っていいぐらいメリットが少なく感じます。

ウチも今が勝負の分かれ目だと思ってます。
建物は古くなり、維持費も馬鹿にならないから近々建て替えを
考えないといけない・・・でも、売り上げが増える兆しはないので
それも苦しい。・・・となれば、ある程度の縮小→事業特化にて
小回りの利くような状態に持っていくしか方法がないのかな・・・
とも思われます。
945DF11:04/11/04 11:40:20 ID:b7GOKCi0
建て替えしないといけないというのは、かなり大変ですね。

堅くいくなら、縮小特化方向だと思うのですが。
だも先生なら、年間目標、短期目標、長期目標を掲げて
頑張っていくのでしょう!
946卵の名無しさん:04/11/04 11:48:55 ID:dzOlsdgr
在宅特化が先生の希望なら、建て替えはせず、無床化したらどうです?
建て替えちゃったらもうやめられませんよ。
スタッフは訪問看護要因に回して、一大訪問診療、訪問看護ステーションに
するってのはどうですか?
在総診の梯子外されたらきついけど、有床診よりはいいのでは?
947開業12年目:04/11/04 12:25:52 ID:dF5obBBl
いつまでもがんばれる訳じゃないしね。俺も50になって
時間外や夜間がとても億劫になった。
今後の医療情勢の変化に対応するには、事業縮小ってのも
選択肢の一つだな。拡大すると後戻りできなくなりそう。
948よーめ:04/11/04 22:31:38 ID:4DuiVvJ8
介護保険が発足して、ロウケンが根こそぎ年寄りをさっらってく
「まって〜〜〜」と走りながらデイケアのバスに乗ってく元気なバサマを見かけてしまった
老人は月に何回か診て慢性疾患で点数高いから手ばなしがたいんだけどねえ
子供は手がかかるばかりで点数がひくいすよね
いまの自分より同年代かちと年配がこれから慢性疾患になるからねらい目だよ
うちは風邪でかかった患者にドックや健診の有無を聞いて、してなきゃ必ず検査するよ
結構高脂血症や血圧、糖、貧血がかかるよ〜〜〜
949よーめ:04/11/04 22:35:52 ID:4DuiVvJ8
>>だも先生
古い建物を新しくしたり、駐車場を増やしたりすると患者が減るジンクスあるんじゃないですか?
古いものにも味わいや安心感はあるような気がします<僭越ですみません
950よーめ:04/11/04 22:39:04 ID:4DuiVvJ8
ところーで
今、咳がやたらに長引いて抗生剤が効かない症候が多いですが・・・
マクロライドもきかねーし よその方はどですか?
951だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/05 03:17:10 ID:CCHbDKNR
皆様ご意見有難うございます。
そうですね、私もいろいろと考えた結果、地域貢献度、コスト削減や
現在の在宅への流れ(ぶっちゃけた話、施設サービスの敷居を
高くしたことからの流れでもある)からしても、建て替えをせずに
在宅特化への方向性が最も納得がいくと思います。

>>946
梯子外しが将来的にあるかもしれないけど、まだ先の話でしょうね。
近々そんなことをすると、それこそ末期医療の崩壊ですから。
もっとも、どんな状況になっても在宅医療が好きだから辞めないでしょうが。

>>DF11先生
いやぁ、あんまり目標云々ではなく、ホントに相手に喜んでもらえ、
自分が納得出来る仕事がしたいという気持ちだけですよ。

>>12年目先生
功労賞の言うことも猫の目のように様変わりするんで、小回りが
聞くようにしておかないと、いっぺん肥大化したら、方針がガラッと
変わった時に、身動き出来なくなるでしょうからね。

>>嫁先生
いくら古いものがいいって言ったって、日々崩れてくる建物で
診療は出来ませんよ〜。(^_^)

・・・あ〜、眠れないよ〜。
952w:04/11/05 03:27:18 ID:6S1iv1Mo
>>950
咳喘息は間違い無く増えていると思うが。
寒冷刺激だけでも咳が続くことがあるし。
953開業12年目:04/11/05 08:33:23 ID:ueC4RMUu
風邪などの後に咳が続くのは咳喘息などの過敏症が多いんじゃ?
アトピー咳との鑑別が難しいが、俺はとりあえずベータ刺激薬の
貼り薬を使ってる。
954卵の名無しさん:04/11/05 09:53:59 ID:nenrinxT
寝具レアが効くとか売り込んでくるけど、寝具レア高杉。
955だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/05 12:47:02 ID:Cjp+EoaC
咳喘息は診断が難しいからなぁ。
アセチルコリン負荷なんて一般診療所では危険で出来ないし。
まあ、基本的には血液検査を含めた状況判断で治療しています。

あとは禁煙指導かな。
956卵の名無しさん:04/11/05 14:30:59 ID:3GvTiIDm
咳の患者多いですねえ。
うちではばっちり燐酸コデインを効かせます。
効くと患者が信者化しますので大事です。
957卵の名無しさん:04/11/05 14:36:48 ID:NOS6u4sG
>>956
喘息は禁忌だよ!
958だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/05 14:38:31 ID:Cjp+EoaC
来院患者の傾向として、症状をすぐに取ってくれるって
のがええんでしょうね。ちなみに私も咳喘息の治療をしながら
フスコデシロップOn。

でも、油断していると便秘で往生するんだなこれが。
959だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/05 14:41:20 ID:Cjp+EoaC
>>957
喘息発作中は禁忌ですね。気道分泌を抑制するから。
960開業12年目:04/11/05 15:38:12 ID:ELfn0Nt4
咳喘息は間違いなく増えてる感じだね。診断は難しいが。
あと、開業して意外に多いと思ったのはPMRだ。
1年間に内の患者から3人発症したことがあった。
まさかウイルス感染って事はないよな。
961だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/05 15:42:33 ID:Cjp+EoaC
リウマチ性多発筋痛症ですね。
私は今まで2例ぐらいしか診たことが無いですね。

ウイルス感染じゃないですか。EBとか(何でもソレか!)・・・
962開業12年目:04/11/05 18:29:54 ID:hxvn6saM
今日は結構忙しかったと思ったら、インフル注射の人ばかりで、
患者数は少なかった。トホホ・・・。
963卵の名無しさん:04/11/05 19:36:51 ID:dRXwt94o
お邪魔します。
普段風邪ひいたり下痢したりってときに、かかっていたクリニックの
先生みたいになりたくて、医学部にはいったのですが開業って
大変なんですね…。
「あんな医者になれたらいいなぁ」くらいの雰囲気で目指しただけで、
地域医療!みたいな熱い思いという程のものもなかったので途方に暮れています。
親が普通の会社員で資産なども全くなく、勤務医としてゼロからお金
をためて開業するというのはこれからは無理なのでしょうか?
やはりそこを埋めて行けるのは情熱なのでしょうか?
964卵の名無しさん:04/11/05 19:57:37 ID:3GvTiIDm
>>963
B-29は竹やりでは落とせなかったでしょ
965卵の名無しさん:04/11/05 20:07:52 ID:e0mA2H9A
>>963
昔は、民家を改造した程度の規模で開業できたが。今は患者が贅沢になって
サロンのような豪勢な診療所にしか患者は行かん。それには300坪の土地
が必要。2〜3億必要、当然資金回収はできない。資産家の人しか無理です。
農家の娘と結婚したら?
966卵の名無しさん:04/11/05 20:31:08 ID:nenrinxT
それでもやりたかったら、在宅専門か。
これから点数は下がるだろうが、医者一人で、設備全くなし(電話1本)でできる。
食っていくことはできるだろう。
967ケンシロウ:04/11/05 21:53:43 ID:YRSxHnp8
通勤用のブリーフケースは経費で落ちますか?
通勤にしか使わないのですが。
しょうもないはなしですみません。
968だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/05 22:16:34 ID:ZZ9gELQd
飲んでいます。

>>963
その意気込みだけでいいんですよ。まさに「理想の医者になる」その
目標が全てじゃないですか。今は細かいことなんてどうでもええんです。
私だって、親はサラリーマン、資金なんてなかったんですから。

>>965
ウチは築50年のボロ屋敷、ぢゃ無い、ボロ診療所ですよ。
はっきり言って肝心なのはソフトですよ。
969だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/05 22:37:03 ID:ZZ9gELQd
>>966
ええなぁ、在宅専門。でも、カバン一つで・・・ってのは、
かなり忍耐のいることだと思う。ウチが(建物がボロなので)
ほとんどそんな感じです。

>>967
落ちますよ。
ちなみに私の往診カバンは無印の1500yenカバンです。
970ケンシロウ:04/11/06 08:33:18 ID:glDVnYfc
>>969
だも先生、ありがとうございます。安い鞄なら落ちるということでしょうか?
5万円の革の鞄なら全額は認められないとか?
971卵の名無しさん:04/11/06 08:39:04 ID:ypAPLhnH
税務署は年間所得に応じて、課税所得の3%くらい査定します。
972だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/06 09:40:34 ID:UV4vDNuv
>>970ケンシロウ先生
業務上、特に必要と認められる範囲内ならばいいんではないかと
思いますが。・・・ウチは法人が貧乏なので、自分のカバン(無印)
を使っています。使い良いので桶。
973卵の名無しさん:04/11/06 11:41:18 ID:o6j9sclr
経費を使ってよいのはウハ
粒はそもそも使う金がない。
974だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/06 21:57:04 ID:UV4vDNuv
ただいまクリニックに戻ってきました。
遠方(片道40分〜1時間)の在宅患者様が肺炎を起こして、
近くの市民病院に搬送してきました。
最初、熱発と喀痰増加の情報だけだったので、抗生剤点滴で
クリア出来るかな〜なんて甘い考えだったけど、行ってみたら
エライ呼吸促迫状態で、SpO2 70%。「こらあかんがな」
975よーめ:04/11/07 00:22:02 ID:y4I1Tci2
>>952 >>953 やっぱホクナリンかな。テオドールとエバ捨てるとの併用もいい鴨。
>だも先生 他のドクター 旦~~どぞ
今日往診した家は息子と母親の二人暮しで、かあちゃんが腰痛で動けなくなりました

かあちゃん 下半身むきだしもろだしで畳の上に敷いた新聞紙に垂れ流してました。
かわいそーに意識明瞭
「殺してください」 できんもんねー
座ってる膝のあたりから自分のズボンにおしっこがジワジワしみました・・。
入院先を世話してかえりました であ
976だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/07 13:14:34 ID:+t4TnDtE
ただいま帰りました〜。
地方も含めて回ってきました。
くたびれた〜。・・・あ、お茶、だも〜。

>>975
息子はDQNですかね〜。
私だったらヘルパーでも入れて、在総診にしますねきっと。
入院させたら、それこそ一生寝たきり生活にGoかも。
977卵の名無しさん:04/11/08 16:54:08 ID:tYqCTAdA
あくまでも事業運営上の出費は経費だろ?
978だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/08 16:58:38 ID:auTMDEmT
>>977
そりゃそうですけど、お金が無いんだからしょうがないっすよ。
ウチは(良くないことだけど)公私混同ならぬ私公混同してますもん。
979だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/08 22:23:52 ID:QUMgl87c
こんばんわ。
このスレッドで種々のご意見を賜った皆様に、心から感謝申し上げます。
DF11先生、開業12年目先生、嫁先生をはじめ、本当に有難うございました。

スレッドも1000に近づきつつあります。
色んなスレッドが立ってますが、これだけ真剣な(?)Discussionが
なされたものも、そうないでしょうね。

次のスレッドをどうしようか、迷っております。
私も転機を迎えております。事業継承医という肩書きもどうなるか・・・
でも、ここにお集まり頂ける方々ともっと活発な意見を交わしたいとも
思っております。
980だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 15:08:55 ID:CdQz3DDD
《「患者本位」に誘導、病院の役割分担 新医療計画で方針》
などと功労賞がお抜かしになられているようですが。(^_^)
ttp://www.asahi.com/national/update/1109/003.html
・・・確かに中小診療所抑え込みのような気がしますね。
981卵の名無しさん:04/11/09 16:06:27 ID:+K8wTDx7
借金もなく、患者も減らない気楽にやってる。
982だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 16:22:55 ID:CdQz3DDD
>>981
さういふ気楽さが一番羨ましいっす。
983開業12年目:04/11/09 16:32:04 ID:ffH3R0IJ
昨日の医師会の会合でも新規開業のことで持ちきり。
だって、小さな市で内科が3軒も増えるんだもんな。
幸い内からは離れているので影響は少ないだろうが。
どこかが倒産して撤退すれば、勤務医のみなさん躊躇するかな?
984だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 16:40:54 ID:CdQz3DDD
結構、資金力という体力が持たないと厳しいですね。
不採算部門を切り捨てる方向で考えないと・・・

>12年目先生
あんまりこぞって同じような場所に開業したら、共倒れするのは
目に見えてるでしょうに、ね。
985開業12年目:04/11/09 17:14:43 ID:2r5fOcco
ただ、彼ら(勤務医)の立場が難しいことはよく分かる。
結構、肩たたきはあるし、上司と合わない場合もある。
田舎はやはり重装備開業が主流で、引くに引けないって感じになるな。
内はこの数年で従業員がかなり減ってる(自然減だけど)。
昔が多すぎたんだ。
986だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 17:37:01 ID:CdQz3DDD
昔の従業員数って確かに多いでしょうね。
ウチも継承前は外来に4人も看護師が居て、そのうち仕事しているのは
2人ぐらいで、あとの2人はぼ〜っとしていたらしい。
今は外来に1〜2人で、あくせくしている。これでいいと思うんですけど。
987開業12年目:04/11/09 17:50:05 ID:/7gjPg+M
一番従業員が多かったときは
事務が常勤2+パート2、看護婦が常勤2+パート3だった。
今では事務は常勤のみ2,看護婦は常勤1+パート2、だ。
忙しい時は、自分で患者呼んで診察するセルフサービス診療になる。
ちなみに、今、パート看護婦募集中だがいいのが見つからない。
988だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 18:05:54 ID:CdQz3DDD
ウチは大変経営が苦しいので、自分で呼び入れて、自分でカルテを
受付に持っていってます。自分で注射したり、軟膏処置したりする
こともありますね・・・
989卵の名無しさん:04/11/09 19:40:47 ID:kuROcb0s
あはははは。だも先生んとこ、うちと同じだ。
990だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 19:48:13 ID:CdQz3DDD
よかったぁ、同じような立場の先生がおられて。(^_^)
でも、職員の立場も分かってあげないと・・・とも思います。
991だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 19:50:26 ID:CdQz3DDD
迷ったんですが、次スレッド立てました。
またよろしくお願いします。

事業継承した開業医集まれ!(2代目継承スレッド)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1099991459/l50
992DF11:04/11/09 21:03:20 ID:RFH8GHUg
おぉ!こちらこそよろしくおねがいします。
993だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/09 22:07:26 ID:UtBpPnK4
これからは在宅ですよやっぱり・・・てぇこちらで言う台詞ではないか。
994卵の名無しさん:04/11/09 23:11:46 ID:7R7y/QF3
頑張れ在宅特化!
995だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 01:17:40 ID:fmfizjfZ
頑張ります。(^_^)
外来が少ないんだから、地域貢献は自分から動かないと
出来ない感がありますね。(涙)
996卵の名無しさん:04/11/10 01:33:05 ID:TJmKzwrb
外来暇でいいじゃん
997だも ◆rdVYH3ulYk :04/11/10 07:49:45 ID:10oWip1s
おはようございます。
本日は未明より在宅末期で診てる方の状態が悪化して、早速
行ってまいりました。

>>996
あ、それひどいな〜。
ヒマな外来が一番苦痛なのにぃ。(^_^)
998卵の名無しさん:04/11/10 08:00:10 ID:ABvm2itX
日本の官僚は自分たちが万能だという妄想を抱いており、
専門家の意見は右から左へ聞き流しているからな。
日本が衰退したのも奴らが原因。
全部入れ替えなければだめだよ。
それは既存の世襲政治家には不可能であり、
しがらみのないドラスティックな政治家をつくらないとね。
999卵の名無しさん:04/11/10 08:03:48 ID:OWXbLpDQ
きゅっきゅっきゅう♪
1000卵の名無しさん:04/11/10 08:16:16 ID:OQmPUUuE
1000。おしまい。次スレ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。