東大医学部付属病院ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
930卵の名無しさん:2005/11/25(金) 10:13:09 ID:LQMEiSv+0
耐震構造がきちんとしてるとこだな。建築業者や建築士をよく調べましょう。
病院近辺に住んでる人は多いと思うよ。文京区内とか。
931卵の名無しさん:2005/11/26(土) 14:54:16 ID:KRgtdSmR0
普通に本郷とか湯島にしとけ
932卵の名無しさん:2005/11/26(土) 19:06:25 ID:tqmHCzgb0
家賃高いけどね。
「40才になるまでは親のスネをかじれ!」ってことで。
933卵の名無しさん:2005/11/26(土) 23:29:39 ID:ljNmoO3A0
155 :名無しさん   :2005/11/17(木) 23:48 ID:ehor3wu
折れ、折ンパスっていう会社の営業。医療の方ね。
今、明日提出する公立病院の○○書いてます。
ホントはこんなの病院の先生が書かないとダメなんだけど、昔からの慣習でうちがやってます。

まだ今夜中にうちの取り扱い販売店の納入先見込み表を作成しないといけません。
どこの販売店でどこの病院のどんな器械の売り上げ見込みがあるとか。
これを誤ると、入札のとき別の販売店にいわゆる「下をくぐられる」。
そうなったら大変な揉め事になるからね。

でも今夜はアタマが回りません。
先月は実質休めたのは5日だけ。
土日はタカリの医者どもの○○会とかに、かり出されっぱなし。
平日も無償で病院の○○室の立会いだらけ。
馬が屁をこくが如くしょっちゅう
「今度症例があるからあの○○貸してくれ」とか。
いい加減勘弁して欲しいよ。
934卵の名無しさん:2005/11/27(日) 00:12:03 ID:c1sany3e0
最近研修医は早く帰れるから、がんばって六本木とか渋谷とかに住むのもおすすめ。
935卵の名無しさん:2005/11/27(日) 14:30:37 ID:2HCbzkws0
基本は本郷界隈だね
根津、湯島、本郷、御茶ノ水あたり
家賃手当も2万6千円まで出るしね
936卵の名無しさん:2005/11/27(日) 22:58:49 ID:Xoq3eb0+0
34 :折ンパス:2005/11/26(土) 22:41:33 ID:jyNUcHwo
金・土の東京ドームホテルの地方会は恥ずかしかった。2方向の経鼻はドクターに見落としを奨励
している。強敵とは思わないがフジノンの経鼻が展示されている時は控えるべきでは。

36 :某大学病院内視鏡医師:2005/11/27(日) 08:10:47 ID:D/ZP1ZzZ
おっしゃるとおり2アングルの経鼻胃内視鏡はあぶない。
某大学の坊ちゃんドクターが云っている、慣れれば問題ないとの学会発言
を容認しているオリンパスの姿勢を疑いたい。(癒着の噂もあり)
慣れるまでは患者は犠牲者。
挿入法と診断能は別次元。今回の地方会含め4アングルの商品化に関してはコメント
なし。主任教授からは東芝フジノンを検討せよとの指示があるが、同社に何度云って
も無視され進まず。現在、全てオリンパスだから嫌われているのか。鼻から胃カメラ
希望者は増加の一途。
937卵の名無しさん:2005/11/28(月) 17:07:47 ID:HIOx6Cfd0
白山に住みたいな
938卵の名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:13 ID:HkLWyu/x0
>家賃手当も2万6千円まで出るしね

そうなのですか。どこにも書いてませんが。
939卵の名無しさん:2005/11/28(月) 18:53:25 ID:L/7wM+Kr0
白山は微妙に遠いから止めたほうがいい
微妙にってのが一番クセモノ
940絵似顔 瞞(Yoshinobu Akao):2005/11/28(月) 19:24:28 ID:QHIedPfr0
俺は当直先で6時半のニュースを見ていたから、朝鮮帰国者(拉致被害者)
とその家族と安部心臓は大嫌い!!!! 
うっとうしいお前らがどこに行こうがどうでもいいやろ、いちいち報道すんな!!!!
941卵の名無しさん:2005/11/28(月) 22:35:19 ID:6JrLGnfL0
>>939
確かに…
942卵の名無しさん:2005/11/29(火) 12:41:22 ID:U5zPkkp30
>>938
基本的に国家公務員の給与に準ずるんですよ
もしかして27000円だったかも
自宅取得だと当初5年間住居手当が2500円6年目以降1000円
943卵の名無しさん:2005/12/01(木) 14:22:39 ID:o56Gz9ia0
944卵の名無しさん:2005/12/01(木) 19:40:27 ID:WxkLiMW50
【社会】覚せい剤取締法違反 東京大学医学部4年の男子学生と16歳無職少年を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133405480/l50
945名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/12/01(木) 20:44:23 ID:6bgsTP3Y0
4年で27歳
再入学か多浪か多留か?
946卵の名無しさん:2005/12/01(木) 21:24:20 ID:ZOgxAX0Y0
HPで医師資格照会可能に 行政処分も確認、厚労省

http://www.sankei.co.jp/news/051201/sha073.htm

947卵の名無しさん:2005/12/01(木) 22:06:34 ID:5e3NRza30
白山は単身赴任のオジサンの街。賃貸マンション、オジサンだらけ。本郷か湯島でチャリ通だね、普通。渋谷とかは飽きた。地方出身者は六本木とか憧れるのか、?


    
948卵の名無しさん:2005/12/02(金) 08:24:57 ID:9B1G5fju0
東大病院もだいぶゾロを入れてるね
ソルデムとかナファモスタットとか
949卵の名無しさん:2005/12/03(土) 01:43:16 ID:5SQwdsrL0
今や研修医の70%は非東大出身者。だから
本郷や湯島など暗い町には住みたくない。
950卵の名無しさん:2005/12/03(土) 09:07:10 ID:w5e/KSKD0
研修医も大半がゾロなわけだな。
951絵似顔 瞞(Yoshinobu Akao):2005/12/03(土) 09:39:15 ID:FiV4sU6h0
10nenngo guraini uturu(Professor to site) tumoridakedo hinyoukika
ha donna toko ? orega douse jibunnkatteni kaerukedo!!!!!!!!
952卵の名無しさん:2005/12/04(日) 01:45:24 ID:I+/2AdgA0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

ほんとカスばっかだなこのスレw
946とかマジ氏んだほうがいいよ
953卵の名無しさん:2005/12/05(月) 05:04:29 ID:bfK2TuFqO
>>949
本郷は風情があってとてもいいじゃんか。
菊坂にあたりに住んでるけどこの街すごく気に入ってる。
通行人がやたら多いのがアレだけど。
954卵の名無しさん:2005/12/05(月) 11:18:35 ID:VIC86zw90
育児版からきましたがROMしてるとここに書き込んでいる産婦人科の先生方って
病院でろくに仕事を与えられず仕事のできない医師なのじゃないですか?
仕事ができたらこんなところで書き込みせずに目の前の妊婦を助けるに決ま
ってますよね。クレーム、訴訟が多いということですが他の職業でもクレーム
はあるし訴訟もありますよ。夜寝られない、起こされるといっておられますが
ホテルマンも同じじゃないですか?年収1000万以上もあるんだったらそれ
ぐらい我慢するのが国民の健康管理する医師としての義務ではないでしょう
か?それと貧しくて困っている人たちの来る公立病院から退職するのは卑
怯です。貧しい人たちにも人間として平等に子供を授かる権利があるので
すよ。
955卵の名無しさん:2005/12/05(月) 13:04:58 ID:H4Jg78fMO


東京大学に入りたい。
956卵の名無しさん:2005/12/05(月) 15:23:30 ID:n0evVI0u0
そう思うなら、東大助手になれるようにがんばってね。
957卵の名無しさん:2005/12/05(月) 15:24:10 ID:n0evVI0u0
大学で助手って言えば、いわゆるイシャのセンセイっていうだけでなく、大学の先生でしょ?
958卵の名無しさん:2005/12/05(月) 15:34:23 ID:mkeMoav10
助手って車いすの患者を押してる職種の人のこと?
959卵の名無しさん:2005/12/05(月) 15:43:38 ID:n0evVI0u0
そりゃ、ヘルパーでしょっっ!!!
960卵の名無しさん:2005/12/05(月) 17:32:15 ID:mkeMoav10
>>957
講義を行うこともあるしね
給料が教育職で出てる
臨床にでればさらに「初任給調整手当」が毎月+50000円上乗せ
961卵の名無しさん:2005/12/06(火) 00:45:17 ID:uvHZcNKl0
予約取れなさ過ぎてむかつく。
電話に出るおばばの対応もむかつく。
何がいいんだよ東大なんてさ。
名前だけだろ?
962卵の名無しさん:2005/12/06(火) 01:00:06 ID:uvHZcNKl0
どんな先生もマザコンに見える。
頑張って勉強してきますた!みたいなかんじ。
あと、ほっぺたが赤い先生が多い。
緊張してるのかな?
女体を疾患部位としてちゃんと見てください。
963卵の名無しさん:2005/12/06(火) 01:27:30 ID:r4fCbLSY0
紹介状もってトーダイにいって、それで行った時に次の予約にしないと、
なかなかねぇ〜。変えてほしい、というときは大変だよね。

たとえば、医局では常勤でも、外来は週1回の先生も多いですしね。

>962 ・・・マザコンもいますけど(結構いるとも思うけど)
庶民代表みたいな人も多いですよ。
田舎から出てきて、医者になったら、24時間・36時間の夜勤をして、
結構体力・肉体仕事だしね。勉強ばっかりじゃない人もいますよ。
とくにメジャー内科系。
964卵の名無しさん:2005/12/06(火) 02:15:22 ID:H/keCcnhO
>>954
DQN女発見!こういうヘンなのにからまれる産婦の先生方、いつもお疲れ様であります。
東大卒医師たるもの、いっそDQNは切り捨て政治家や金持ちや高学歴エリート相手の
高級な医療を目指してけばいいのではないかと。エリートへの感謝の念も忘れた
身の程知らずの愚か者なぞ診る価値すらないでしょう。
965卵の名無しさん:2005/12/06(火) 04:05:25 ID:qUsRoU+BO
>>963
メジャー内科医はどこにかかるのかな?
マザコンorNot?

医者なんてみんなマザコンだろ。

だが、女医のマザコンはなんだか許せるのに男医だとキモイ
966卵の名無しさん:2005/12/06(火) 09:15:15 ID:nhqzuKq10
朝日新聞のおかげで最近の日本は大衆レベルがかなり身の程知らずに
なってしまっていて下品なることこの上ない。
アメリカの秩序正しいアカデミズムの世界から帰ってきたら
もう日本社会の玉石混淆ぶりが鼻につく。
私も964に激しく同意。
967卵の名無しさん:2005/12/06(火) 23:22:37 ID:bFcWr2Vx0
あのね〜〜
公立病院勤務・超ウルトラスーパー激務の(通常奴隷医)といわれる内科医が
やわやわなマザコン全開人間がつとまりますかぁ〜!?

「ママぁ、ぼくもういやだぁ。つかれたぁ。ママのおふとんにはいって
おきないからねっ」っていってたら、24時間・36時間勤務なんぞ出来るわけ
ないじゃろーが!
すごいよ、ホントに。臨床ほとんどしないでそのまんまって言う人はしらないけどね。

968卵の名無しさん:2005/12/07(水) 11:08:29 ID:89Zei1Y0O
>>967
メジャー内科医がマザコンじゃないっていうのは分かった。

逆を返せば、その他はマザコンってことでFA?

だがな、私がいいたいのは親のいいなりに医学の道を選び、しかれたレールの上を進み、またそれを恐くて踏み外せない小心者が多いのではないかな?
大人になりなさい。
969卵の名無しさん:2005/12/07(水) 19:14:27 ID:5J/g6bvx0
>>968
「メジャー内科医がマザコンじゃない」の逆を返したら
「マザコンであればメジャー内科医ではない」であって、
その他がマザコンという結論は出てこないと思うのだが。

別に敷かれたレールの上を進まなくてもいいけどさ、
義務教育のレールくらいは外れないほうがいいと思うぞ。
970卵の名無しさん:2005/12/07(水) 21:06:28 ID:DrivoCux0
基礎から臨床へしかもメジャー内科医でドレ医制度へ自ら望んで飛びこんで
行った人もしってますけどね。。。トーダイで。

医学も中でいろんな道があるわけで、何もしかれたレールばっかりともいえないのでは?
971卵の名無しさん:2005/12/07(水) 23:29:24 ID:89Zei1Y0O
親の期待を裏切れず、医学の道を選ばれずを得ない私のような医師をこれ以上増やしてはいけない。
高校時代にやりたかった事を今でも諦めきれないでいるよ。

敷かれたレールがあるというのはとても恵まれた環境であり、それを感謝し親孝行せねばならぬが、己の志に折り合いがつけられずにいる僕はまだ大人になりきれていないのか。

だから誰かに認めてほしい。「これでよかったんだよ」と。
愛する君には、こんな稚拙な僕はどう写っているのだろうか。
君は僕とは住む世界が違うという。
ただ、僕は君にだけは分かってほしいと思うだけなのに。
愛しい君はもう僕の手を握り返してくれないのだろうか。
972卵の名無しさん:2005/12/07(水) 23:38:01 ID:DrivoCux0
>971 みんな、生きている限り、誰でも食べてかなきゃいけない。
好きなことで身を立てられれば、そりゃいいだろうが、それだって「稼ぐ」って
ことになれば、好きなことばかりじゃないよ。

生きていくための道を選んだんだから、それって稚拙なんかじゃないと思うよ。

最初は親が(ありがたいことに)道をつけてくれたんだろうけど、歩くのは自分だからね。
何の医者になりたいのか、そもそも医者というより医学研究者になりたいのか、
病理や法医学の解剖医になりたいのか、はたまた放射線科などなど、いろいろ
あるわけで、そこでも選択がいろいろあるでしょ。

開業したいのか、教授を目指すのか、それとも検診医や校医さんみたいになるのか、
他にも医師の免許でいろいろな生き方がありますよ。
それを選ぶのは他の誰でもない、あなたです。

まぁ、愛しい人ではありませんが、いつでも心で握り返してあげますよ。
973卵の名無しさん:2005/12/07(水) 23:48:14 ID:DrivoCux0
わたしのところでは、地方の病院なんですが、大きく外科病院をしていました。
親は継がせたかったんだろうけど、優秀すぎたんだよね。東京大学に身を捧げて研究一筋。

おかげで日本の医療には充分貢献したし、お弟子さんもできたし、充分
みんなのためになったんだと思う。・・・
でも、市立病院と並ぶ規模の病院はとうとうクリニックになっちゃった。・・・

「兵どもが夢の跡」ってよくいったものだけど、みんな思惑どおりになんかいかないよ。
でもこの時代に生きた証を著作や論文の形でも残したし、
お弟子さんに技術も残したし、それだって充分いい人生だと思うよ。
974卵の名無しさん:2005/12/07(水) 23:48:36 ID:DrivoCux0
わたしのところでは、地方の病院なんですが、大きく外科病院をしていました。
親は継がせたかったんだろうけど、優秀すぎたんだよね。東京大学に身を捧げて研究一筋。

おかげで日本の医療には充分貢献したし、お弟子さんもできたし、充分
みんなのためになったんだと思う。・・・
でも、市立病院と並ぶ規模の病院はとうとうクリニックになっちゃった。・・・

「兵どもが夢の跡」ってよくいったものだけど、みんな思惑どおりになんかいかないよ。
でもこの時代に生きた証を著作や論文の形でも残したし、
お弟子さんに技術も残したし、それだって充分いい人生だと思うよ。
975卵の名無しさん:2005/12/08(木) 00:50:10 ID:joF5ahjj0
おまいらの大先生のベルツ博士がさ、日本の医者は患者診るよりより研究室に行きたがると。幹を育てるという考えがなくてすぐ実を取りたがると。

今でも脈々と受け継いでいるな。コミュニケーション能力の低いやつは医者にならないでほしい。自分でもわかってて研究に行くの?
そもそもキモいやつしかいないじゃん。「医者になりたい」なんて嘘だよな
976971:2005/12/08(木) 07:23:50 ID:SMRPR0IMO
>>972さん
どうもありがとう。

あなたも医学の道を進んでらっしゃるのですか?
私は、父と同じ道を進んでおりますが、開業できずにいたのを理由に、研究→教授に進みました。

私は研究よりもより多くの症例を看たい。臨床を学びたいのです。
そして田舎へ戻り、地域に根付いた小さくてもかまわないクリニックを作りたい。

しかし、私の行く手には多くの障害がある。

唯一、僕に賛同し共に歩もうとしてくれた君はもういない。今でも僕は君を探しつづけている。
君さえいれば、僕は医学の道をに理由が持てたのに。

君をまっている。
977卵の名無しさん:2005/12/08(木) 10:39:51 ID:na0hCdE30
972でつ。わたしは医者にはなれず、この板でDQNと叫ばれている”教師”でつ。

臨床では、大きい病院ならいざ知らず、とくに地方ではいくら外科でも、内科だろうがなんだろうが、
何でも診ることになります。手術だって執刀した後のケアも重要。

田舎ほど、医師不足で本当に困っているでしょう。
教授を退職したら、まずは行ってみてはいかがですか?60そこそこじゃ、まだ若いですよ。
80代でも1日わずかですが、マイペースで診てますよ。一生モンの仕事ですからね。
978971:2005/12/10(土) 08:07:10 ID:fQw2d6bTO
>>977さん

私の誤文でした。
父が開業できずにいたのを理由に研究→(講師)教授へ。
私は研究に向かない素質なので、臨床を続け大学病院にとどまらないつもりですが、両親は快く思っていません。
未だに、敷かれたレールの上にしか進めない自分が情けないと同時に、そのレールを外れる勇気や自信がありません。
979卵の名無しさん
イチから開業ってお金がかかりますからね。昔ですが、田売り畑売りでしたよ。
クリニックからはじめて大きくするのが現実的だと思います。

講師のかたですか。ということは教育もされるんですよね。
今やっている仕事で魅力のあるところも結構あると思いますよ。
大学はわからないけど、講師になるまでには、結構選ばれてそこまでいっていると
思うし、素質がないとは思わないんですよね。
自分の研究が臨床でどう生かされているか、とか講演などを通して患者の生の声を
きくとか、今すぐできることとして、外の人脈にも目を向けるといいかもしれないと思います。

なお、両親がどう思おうが、978さんの生き方なので、そんなのは関係ないと思います。
自分のキャリアを一回棚卸して、紙に書き出してみて、そのうえでどうしたいのか、ということを
雑音を気にせず、じっくりかんがえてみるのもいいと思います。
医師免許を生かした生き方は、さまざまあると思います。今の選択だってまんざらではないと思いますよ。
後悔のない人生を歩んでください。