白い巨塔はいろいろとおかしいところがある

このエントリーをはてなブックマークに追加
18卵の名無しさん:04/03/11 23:19 ID:0/7rEnho
柳原先生は女あてがわなくても、モテモテだと思います。
それにあんな安アパートに住むほど国立大学の医局員って給料安いの?
19素人さん:04/03/11 23:20 ID:0/7rEnho
いまどき開けて手遅れってことあるの?
20卵の名無しさん:04/03/11 23:21 ID:Cn5I48rH
>>18
研修医のクソ生活を舐めてはんいけないぞよ。
所詮は、そいつ次第なんだがな。
21素人さん:04/03/11 23:22 ID:0/7rEnho
癌の専門医が自覚症状でおかしいと思わないものなの?
22卵の名無しさん:04/03/11 23:23 ID:7yobOCo1
いまさらスレ立てんなっての。
23卵の名無しさん:04/03/11 23:23 ID:Cn5I48rH
ウガイ一同総立ちだったなw
寅ではありえることなんでしょうな。
24死して屍拾う者無し ◆7dYMNTuLw2 :04/03/11 23:25 ID:ebfrWmqa
よく遠くからで見えるなあ。>総立ち
25素人さん:04/03/11 23:25 ID:0/7rEnho
どこの病院のオペ室にも観客席ってあるの?
逸見政孝氏のオペを津川雅彦が見ていたとかいう話しがあったけど。
26麻酔科:04/03/11 23:26 ID:0xNlevdP
開胸手術でダブルルーメン挿管されていなかった
27卵の名無しさん:04/03/11 23:27 ID:QNZ3yYvE
順天堂や北里の教授なんて、癌でバンバン、ステッテんだぞ〜!! エッヘン !!!
28卵の名無しさん:04/03/11 23:29 ID:BoKYNXz3
開いたら、ハズレ札が入っていたのでは?
えらい方々の家が、収入に不釣合いに立派過ぎる

29卵の名無しさん:04/03/11 23:37 ID:QNZ3yYvE
でも、教授って大概、医者の息子だぞ。
30卵の名無しさん:04/03/11 23:45 ID:A7cVcfdY
|| |\, \,                     /  |:::::::::::::::|
  || | |:\ \                     /l二l |:::::::::::::::|
  || | |  ||  \_______________________________, |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
  || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
   ̄ ̄    ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::|
        (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::|
           (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::|
            |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ  ::::::|
          ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::|

      ただいまより、財前教授の総回診が始まります
31卵の名無しさん:04/03/11 23:59 ID:On/+76S7
漏れが総回診しても、誰もついてこねぇ〜よ!
32卵の名無しさん:04/03/12 00:04 ID:mhJYruLz
そうかい。
33卵の名無しさん:04/03/12 00:06 ID:2TixGs+G
>>26
下葉切除ではそういうことも少なくない
(つうか術者が肺虚脱を要求するかどうかだけどね)
虎ノ門の呼吸器外科は多分「下葉切除くらいなら片肺換気は必要ない派」なんでしょう
34卵の名無しさん:04/03/12 00:49 ID:s7cZ41Dl
ん?今日の監修は東医大じゃなかった?虎の門じゃなくて。
ほら、永井明の出身校の。録画してないから確認できん。誰か真実を頼む。
35卵の名無しさん:04/03/12 00:54 ID:2TixGs+G
>>34
両方だよ
3634:04/03/12 02:16 ID:s7cZ41Dl
>>35
サンクス。
37卵の名無しさん:04/03/12 21:14 ID:EvAmFGVd
医学部の教授になると、運転手付の高級車で通勤するのって
ありえないと思います。運転手付の高級車は
せいぜい医学部長と付属病院長ぐらいじゃないですか?
38卵の名無しさん:04/03/12 21:19 ID:M1urpzCS
唐沢も江口も40前だと思いますが、
財前っていくつなん?
40前で教授ってさ。
ある?
39卵の名無しさん:04/03/12 21:24 ID:L2/42Rga
財前は45歳
40卵の名無しさん:04/03/12 21:29 ID:mtDGPyi5
大阪弁を話す医者がいないとこ
41卵の名無しさん:04/03/12 21:40 ID:61iIgsx+
40>> わろた
42卵の名無しさん:04/03/12 23:24 ID:RN2V81an
財前が胸部CTの肺野条件表示を見て縦隔リンパ節転移がないといっていた。
見えるのか・・
43卵の名無しさん:04/03/12 23:48 ID:8/fp6UQK
喪れんとこは教授どころか学部長も学長も理事長もみなさん電車&バス通勤してるよ。この前満員電車で教授が女子高生の背中にぴったりくっついて、にやけていますた!
44卵の名無しさん:04/03/12 23:51 ID:+E1CzB2J
>>42
既に脳転移の症状だ。
45卵の名無しさん:04/03/13 00:42 ID:npK9owFE
>>38
H川氏とかは37で東大医学部教授だったような。
46卵の名無しさん:04/03/13 14:16 ID:+GUAziOB
財前がなぜ院内で携帯電話を使うのだ。
47卵の名無しさん:04/03/13 18:28 ID:Px40wlOq
>>38
今現在は40歳だよ。
48卵の名無しさん:04/03/13 21:54 ID:sZgulBW4
>>46
携帯は実際のところほとんど医療機器に影響はない。
古い医療機器など一部影響があるものもあるが、それでも機能停止などの重大なトラブルは
機器に密着するくらい近距離に近づけないと発生しない。
機器から5m以上離れていれば携帯を使用してもまず大丈夫。
因みにPHSではまずトラブルは発生しない。

「医療機器に影響があるので携帯、PHS院内使用禁止」っていうのは本当のところは
「マナー」という言葉を知らないDQN患者や見舞い客への牽制。
49卵の名無しさん:04/03/22 12:17 ID:qGmBDdsk
>>45
結局教授の年齢次第で出世は早くも遅くもなる、ということでつね。
50卵の名無しさん:04/03/22 12:21 ID:mOk0CL4k
他臓器に転移している胃がんなんてStageIVだろう?
末期胃がんだろうが。それがちょっと早く死んだだけで何で訴訟になるんだ?
死ぬべくして死んだだけだろう。
これからは胃がん手術の説明が難しくなるな。
消化器外科なんか辞めてよかったよかった。
51卵の名無しさん:04/03/22 12:24 ID:oeg9JaoU
スペシャルは総集編じゃなくて、その後の話かぁ。
52卵の名無しさん:04/03/23 13:04 ID:oqjirsGH
教授回診で金井助教授がベットサイドで財前教授にプレゼンしてたけど普通プレゼンなんて研修医がやらないかな
53卵の名無しさん:04/03/23 14:39 ID:Mhu0Qbuz
>>50
たとえ末期の患者であっても
適切なインフォームドコンセントをなさなかった場合の損害賠償は、
判例上認められている。
54卵の名無しさん:04/03/23 15:20 ID:ALYOzw+z
このドラマいつの時代の話だ?
俺(30代半ば過ぎ)の同期が助教授に推挙されてむちゃくちゃ困っとるぞ。
「助教授だからって、待遇がよくなるはずないもんな。収入は確実に減るだろうし…」
5554:04/03/23 15:22 ID:ALYOzw+z
もっとも俺ら国公立じゃないけど。
東京阪クラスだとちがうのかな。
56卵の名無しさん:04/03/23 16:28 ID:90EdRGPl
>>54
助教授の肩書きを貰った後、関連病院の副院長とか院長させてもらったり
するメリットはないんでつか?
57卵の名無しさん:04/03/23 20:51 ID:yluCPXvU
>>53
3200マソもでつか?
58卵の名無しさん:04/03/26 01:56 ID:xhqN0Wqs
だいたいササキヨウヘイの肺CTにてcartimatosa lymphoangitisで肺門部に陰なくて末梢のみに陰がある事例
なんてないぞ。
59卵の名無しさん:04/03/26 01:58 ID:KJes0L/n
国立大教授って規定があって「卒後ん年」だから最短でも「ん才」だよな。
6053:04/03/26 03:57 ID:dd45JmhN
>>57
劇中の控訴審判決の賠償額は3200マソだったの?
よく覚えてないんだけど、1900マソでは?
3200が1900でも、確かに高いとは思うね。
61卵の名無しさん:04/03/26 06:13 ID:ZxFml9Oz
西田敏行のセリフってアドリブが多そうだな。
裁判所の傍聴席の席順がいつも同じなのが不思議。
62卵の名無しさん:04/03/26 09:51 ID:U8Mi8PPH
>>61
裁判のシーンは1回撮りだったんだろうな。
63まーくん:04/03/27 02:47 ID:jW4zYwFH
教えてください。白い巨塔にはまってしまった友達がいます。
先日その影響を受けてかデュポンのライターも買ってしまいました(ドラマで使っているのは高価過ぎて買えなかったようですが)
次に財前五郎の使っている携帯電話は何か知りたいと言っています。どなたか知ってますか?
64卵の名無しさん:04/03/27 03:23 ID:3FIUIcE/
財前の使ってた手術用ゴーグルってどこの?
ミーハーなもので...
65卵の名無しさん:04/03/31 20:53 ID:bJx1GsRM
>>60
国と財前とで各1600マソづつだったと思います。
66卵の名無しさん:04/03/31 20:57 ID:Z0Fv3ZcY
>>38
メジャーではないが、新潟の精神科の教授は30代後半で
教授になったんじゃなかったかな?
67卵の名無しさん
>>63
スポンサーがauなんだから、auのだろうし、auに
聞いてみるべし