麻酔科一般スレ その四

このエントリーをはてなブックマークに追加
884元半端麻酔科医:04/05/27 17:51 ID:U9q8EOEp
>881敗血症やるなら内科だろ?
麻酔科は基本的に手術の麻酔が中心。その他ER,ペインクリニック、集中治療などにも携るが、その他のどれが中心になるかは医局によってかなり違う。
麻酔科は医者の中で唯一診断学(検査を含む)を学ばない科なので特殊といえば特殊。
過去に大学で3年間麻酔科に属してみたがほとんど手術の麻酔中心だったので正直、面白く無かった。
やっぱり医者は診断、治療ができないと面白く無いし。反論あるでしょうが。
885卵の名無しさん:04/05/27 17:59 ID:DUmJUH2J
ICUを積極的に運営してる麻酔科ならば、敗血症は面白い症例が内科より多いんじゃないか
886884:04/05/27 18:17 ID:U9q8EOEp
>ICU CCU等で敗血症患者に関わる事があってもあくまでもバイプレイヤーの立場になってしまう。
それに不明熱の患者の原因診断は麻酔科には無理。全身管理なら小児〜重症まで比較的得意なのかもしれないが。

887882:04/05/27 18:24 ID:p31MZ2Kf
>>884
でも、麻酔科は生態侵襲について広く勉強できそうなので、
敗血症やらDICなんか研究してみたいならいいかと思いまして。
内科ではこういう関係の研究はあまりないような気がします。
888卵の名無しさん:04/05/27 18:29 ID:NDe7qfJD
>>881
なぜ敗血症を麻酔科で?
889卵の名無しさん:04/05/27 18:29 ID:NDe7qfJD
おっと、浦島太郎だった。
890卵の名無しさん:04/05/27 19:36 ID:WlJP/aNN
>881 小児科と麻酔科といえばマスコミで、撤退、足りないと騒がれてい
る2大科ではないですか。
なかなかチャレンジャーですね。
小児麻酔、小児集中治療はいかかですか?

891884:04/05/27 19:39 ID:Zml/ZRYR
>882麻酔科では普通やらん。
君の所の麻酔科医局はどうなのかはわからんが、物理的侵襲なら外科だろう?
それに侵襲だけじゃなくて修復〜治癒まで勉強した方が面白い。
DIC? ますます内科じゃないのか?まあやってみることだな。俺はずっと内科だが、
少しだけ麻酔科に入ってみた感想は次の通り。
利点
1気道確保(マスクホールド)に多少自信が持てる。挿管できなくてもあせらなくなった。
2全身管理、特に呼吸、循環制御が少しましになった。
3外科医の考え方がよーくわかった。
4点滴(末梢の血管確保)が上手になった。(以外と重要)
5体力がついた。(先天性心疾患のオペで30時間麻酔をかけたことがあった。もっとも外科医の方が体力あるか)
6我慢強くなった。(熱傷、新生児のオペで室温が35℃でも平気。これも外科医の方が偉いか?)
7生理学、薬理学を真剣に勉強した。

 欠点
1開業しても役に立たない。あれだけしんどかったのに〜 これはうちの医局だけかもしれないが、ペインはほとんど病棟の末期癌の疼痛コントロールが中心。
 私はSGB、大人のcaudalはできません。硬膜外もチュービングのみ。
2診断学が欠落している。病理、画像診断は全く学ぶ機会なし。
3飽きてくる。

こんなところでしょうか?

 

892卵の名無しさん:04/05/27 20:22 ID:ZG7pHL4N
>>884
病理も放射線科も診断学は学ばない
しかしそれで通るのは救急当直もしない大学での数年間だけ
つうか診断学を教えてくれない麻酔科医局もあれば教えてくれる医局もあるのよ実は

面白くなかった⇒従って辞めた
のはあなたの自由だし、どうでもいいが
あまり個人的経験を一般化するのは如何なものかと
893卵の名無しさん:04/05/27 20:27 ID:ZG7pHL4N
>>886
「不明熱の患者の原因診断は麻酔科には無理」
これも変てこな理論だ
学校でしっかり勉強してきた医者なら麻酔科だろうが何科だろうが
不明熱の検査や診断くらい知ってるだろ
後は教科書や文献などを調べる気があるかどうかで
要するにやる気の問題だろが

3年というと指導医(今は認定医か)の受験資格もない経験レベル
それで麻酔科の真髄を理解したような気になられても困るな
894卵の名無しさん:04/05/27 20:38 ID:ZG7pHL4N
>>891
>欠点1開業しても役に立たない。あれだけしんどかったのに〜 
先に君自身があげた利点の全て(特に全身管理がましになった)が開業した後の役に立つんだよ
自分の周りをよく見てごらん、如何にまともな全身管理ができない医者が多いことか
重症患者ほど、修羅場になるほど、麻酔科の経験が役に立ってくるんだよ
>これはうちの医局だけかもしれないが、ペインはほとんど病棟の末期癌の疼痛コントロールが中心。
> 私はSGB、大人のcaudalはできません。硬膜外もチュービングのみ。
はっきり言って「お気の毒」ひどい医局に入ってしまったようだね
あまり君に元麻酔科医と名乗ってもらいたくないな

>2診断学が欠落している。病理、画像診断は全く学ぶ機会なし。
全然そんなことないよ(大学にいると確かに機会は少ないかもしれないが)
先にも指摘したがこんなのはやる気の問題だよ

>3飽きてくる。
これはある意味当たっているけど、どんな仕事も同じだよ
俺は「内科は5年で飽きる」と言ってた内科医も
「耳鼻科は穴を覗いてるだけですぐ飽きる」と言ってた耳鼻科医も知ってるなあ
895卵の名無しさん:04/05/27 20:38 ID:gcRYGcUz
>>882
二年間ローてーとしてから決めても遅くはない。
市中病院でその実態を眺めて下さい。
研修医と常勤医では立場が違うので本当の経験はできませんが雰囲気はわかるでしょう。
市中病院で夜間救急当直して小児科をあきらめた研修医は多々います。
毎日毎日オペ室で昼寝して麻酔科に飽きた研修医は多々います。
あなたはどちらに。
896884:04/05/27 22:09 ID:G3NWh4MO
なかなか面白いじゃ無いですか!
君たちの経験がどの程度か知らんが、わかっとらんようだな。
>892
診断学を習った?誰が教えるんだ?ちゃんとアナムネとれんのか?画像?病理も習った?
麻酔科が何のためにやるんだ?生兵法は怪我の元。カルチ見落とすなよ。
>893
みずから経験の無さを語っているようなもんだな。
学生レベルの知識で不明熱が診断できたら医者はいりませんね。
君、診断した事ないでしょう。
>894
全身管理が役に立つ?病棟もないのに全然関係ない。
麻酔科」を名乗るな?5年やりゃいいのか?10年やっても下手糞な麻酔科はいるぞ。
内科は5年で飽きるだと?あのなー内科で5年はぺーぺーなんだよ。
そういう医者をしってるなー?だからどうなんだ?
まあ人を批判するには知識が全然足りないな。麻酔科の先生!
897895:04/05/27 22:27 ID:gcRYGcUz
>>884
ごもっともです。
診断したことはありません。他人の誤診を陰からみて、大変だな〜と思っています。
だから麻酔科になった。
外来きらい。診察きらい。
患者と口ききたくない。
898844:04/05/27 22:35 ID:G3NWh4MO
>892-894
よくみたらID同じじゃ無いか。
899895:04/05/27 22:50 ID:gcRYGcUz
麻酔科の全身管理ってなに?
呼吸器いじったりカテコラミンいじったりしてるだけじゃん。
モニターながめて・・・。
だれでもできるんじゃないかな〜

病棟に行くとモニターされてないんで不安で不安で。
みんな死んでる?とか思ったりします。
900895:04/05/27 22:52 ID:gcRYGcUz
さて明日は発表だ。
もうねるか?
朝一でポスターはらなくてもいいよね〜
901卵の名無しさん:04/05/27 23:05 ID:9UoxlLeD
ID:ZG7pHL4Nさん、そんなにムキになるなよ。
麻酔科の先生がすごいのはわかってるから。
ね?
902卵の名無しさん:04/05/27 23:06 ID:ZPoj61fg
麻酔科だってドブ板踏み抜くことあるでしょう。
あくまで類推だけど、報われないことが多いからこその、今の現状・・・
903882:04/05/27 23:16 ID:p31MZ2Kf
先生方、たくさんのレスありがとうございました。
確かに、小児科実習といっても、昼間の実習しかしていないので、
一度、採用試験前に夜間救急を見学させて頂こうと思います。
麻酔科に関しても、今一度、スタッフの先生に話を伺おうと思います。
ポリクリでは、研究面の話はあまり聞けなかったので。
そういえば、今、麻酔科学会の最中ですね。お疲れさまです。
今週、うちの大学でも全身麻酔の手術を制限しているので、
今日の実習は休みになってしまいました。
904卵の名無しさん:04/05/27 23:36 ID:9hwhY+Od
しまったーっ
このホテル、デリヘル呼べないよ。
今から新栄に進出しまつ。
905卵の名無しさん:04/05/27 23:56 ID:ZG7pHL4N
>>896
>診断学を習った?誰が教えるんだ?ちゃんとアナムネとれんのか?
君は本を読まんのかね?
医者に物を教えてくれるのは先輩医師だけじゃないんだぞ
>画像?病理も習った?
一般論の話をしてるんだが、、、俺個人は病理は習う気もないし習ってないよ
>麻酔科が何のためにやるんだ?生兵法は怪我の元。カルチ見落とすなよ。
はあ?じゃあ内科医が何のために「病理」習うんだよ?
カルチ見落とす医者なんて内科にも外科にも幾らでもいる
つか「麻酔科医がカルチ見落とす状況とそれによる不都合」なんてありえるのか?

>学生レベルの知識で不明熱が診断できたら医者はいりませんね。
君、文章読解力ないねえ
「後は教科書や文献などを調べる気があるかどうか」
内科だろうが麻酔科だろうが同じこと
>君、診断した事ないでしょう。
あのね、20年以上医者やってごらん
麻酔科だろうが耳鼻科だろうが「診断」が必要になる時と場合は必ずあるんだよ
日本の現状では麻酔科医だって365日24時間麻酔科医だけやってればいい訳じゃないのさ

>全身管理が役に立つ?病棟もないのに全然関係ない。
全身管理学と言うのは病棟の入院患者だけのためのものじゃないでしょ
意識障害がある場合は血糖チェックしておいたほうが良いとか
血圧が極端に高い場合は低換気が原因のこともあるとか
麻酔科の経験があればこそ身にしみていることは少なくなくてそれがいつかは役に立つ

>麻酔科」を名乗るな?5年やりゃいいのか?10年やっても下手糞な麻酔科はいるぞ。
「ペインはほとんど病棟の末期癌の疼痛コントロールが中心。
私はSGB、大人のcaudalはできません。硬膜外もチュービングのみ。」
906卵の名無しさん:04/05/28 00:03 ID:sVP27AU4
続き
>麻酔科」を名乗るな?5年やりゃいいのか?10年やっても下手糞な麻酔科はいるぞ。
「ペインはほとんど病棟の末期癌の疼痛コントロールが中心。
私はSGB、大人のcaudalはできません。硬膜外もチュービングのみ。」
と言ったのは君自身だろ
年数の問題じゃなくてその技術と知識と経験で「元麻酔科医」として発言されても困るということ

>内科は5年で飽きるだと?あのなー内科で5年はぺーぺーなんだよ。
あのねえ麻酔科だって5年はぺーぺーなんだよ
で、5年で内科が飽きたと言ってるのは現役内科医だ
他人が言いたいことを全然理解しとらんようだが
>そういう医者をしってるなー?だからどうなんだ?
ある「元麻酔科医」は麻酔科の欠点は「飽きること」だという
ある内科医は「内科を5年やったら飽きた」という
はて、どこに違いがあるのかね

>まあ人を批判するには知識が全然足りないな。麻酔科の先生!
「人の批判」ではなく「理論の欠陥」を指摘したのだよ
自分の意見に反論されると人格を否定されたように感じるのは未熟なんじゃないか
907卵の名無しさん:04/05/28 00:12 ID:sVP27AU4
>>9UoxlLeD
ムキになってる訳じゃないし
「麻酔科がすごい」と言いたいわけでもないんよ
単に884が「麻酔科はここが特殊」と主張している点はちょっと同意できないなあ、と言いたいだけ

昨日の朝日夕刊の記事も同じ
「麻酔科医の過労」って
時間外勤務が多いのも、当直翌日が全日勤務なのも
何も麻酔科だけの問題じゃないのに、、、
あれじゃ世間の同情は買えても、医者仲間や病院経営者の理解は得られないよなあ。。。
908卵の名無しさん:04/05/28 00:16 ID:sVP27AU4
>>897
そういう麻酔科医がいても全然OKですよ
「100%(大部分)そうだ」と主張されなければ
909>884:04/05/28 00:31 ID:CiQ2tw+h
麻酔科は 最高? 最低?
どちらが本当なのだ?
910卵の名無しさん:04/05/28 01:15 ID:UIizlGsM
>>909
最高でもなければ最低でもない
911卵の名無しさん:04/05/28 08:37 ID:JNou+MG4
麻酔科って確かに「やらなくてはいけないこと」というのはものすごく少ない
同時にそれだけやってるので満足出来るんだったら、麻酔科向きの人間じゃないと思う。やらなくてもいいこと、「何かしてあげられる」事があると思っていろいろ捜す、
そういう人が向いてるんだと思う。
元々、患者さんや外科に対してサービスを提供する科なわけだから
言われないことは一切しないし、やらなくてはいけないこと以外はしない
と言う人だと確かに5年もすると飽きちゃうだろうね。
例えば手術一つにしたって、終わったあとで患者さんが痛みで絶叫してても
生きて帰しさえすればいいと思ってるならそれでいいだろうけど、
出来ることなら痛みも取ってあげたいと思うんだったら、
それこそ患者さんの予備力の評価とか、診断とか、鎮痛剤の薬理学的性質とか
手術の術式から、起こりやすい合併症まで、知らなくてはいけないことは山ほどある
5年で満足した人が悪いとは言わないけど、麻酔科には向いてないと言うことだと思うよ。
あと一つ考えた方がいいのは、医局の雰囲気だね。今麻酔科は全国的に
負け組と勝ち組医局がかなり明暗分けてる様な感じなんだけど、
言われたことしかやらない科、だった麻酔科が負け組っぽくなってて
そういうところからは、いい麻酔科の先生たち(サービス精神のある人)が
ドンドン辞めて行ってるという感じがある。一方で、割に熱心にいろいろやることを
医局として推奨していた様な科は人も増えて、(やり甲斐あるからね。)
勝ち組名乗りを上げてるんじゃないかな。
自分の性格がまず麻酔科的であること、あとはそれをいかせる医局であることが
そろっていれば、いい仕事だと思うよ。研究も比較的出来るしね。
912昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/05/28 08:48 ID:2+hr2Lq3
なんだ、なんだプチ祭りだったのかよ。884は逃げ出さずに反論書けよ。

でも、そこいらの風邪診る内科医にそれほど鑑別診断力が必要なのか、、、
X-Pくらいはしっかり読めるようにならないとね、

まあ、一つの例で全てを語るのはいかんけども、
鎖肛の手術があったわけよ、もち緊急だわな、
X-Pで食道閉鎖じゃねえの?気管太すぎるでナイノ!と言ったのは、
麻酔科の医師でした。

884は自分の経験を語ったので、非難されることはないが、
1例報告ではそこいらの商業誌にしか載らんわけだ。内科でもそうだろ?

じゃ早朝サービスの店@錦にいってきまつ
913卵の名無しさん:04/05/28 08:58 ID:JNou+MG4
911 俺別に煽った訳じゃないから、884さん出てきてくれてもいいけど
怒らないでね。ただ、確かに向いてないんだと思います。
転科してよかったんじゃないでしょうか。疾患ごととか、仕事の内容に応じて
テリトリーをかなりはっきり分けて考えているようですが、
その辺がやっぱりメジャー向きの人なんじゃないかなと…
昼寝さんじゃないけど、大抵の麻酔科医は外科医が見落とした疾患とか
CTの読映でこちらが先に気付いて指摘した経験って少なからずもってると思います。
そういうことがない、又は麻酔科は読映などしなくていいって思ってるなら
麻酔科向きじゃないんですよ。
(あ、やっぱりちょっと麻酔科をバカにされた感じがあったから感情的な
文章になってしまいました。すんません)
914卵の名無しさん:04/05/28 12:13 ID:R+ED44Jm
あれ、スレ直ってるね
915昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/05/28 19:48 ID:X75sAd5t
>>911
うちの医局は激しく負け組みなんだが、、、頑張って欲しいね、大学の先生方、
外科医に麻酔させるなよ。
テレビに出た某麻酔科のように外科の麻酔係に麻酔させるようなバカなことだけは、
それは、看護婦麻酔に限りなく近いと思うぞ。

負け組みが言うなって突っ込みはほっておいて、

さて、朝のお店の子の裏返すか(ニヤニヤ
916卵の名無しさん:04/05/29 00:14 ID:hVphJ5/m
917卵の名無しさん:04/05/30 10:54 ID:fpA+IRu9
帰りに仮名津円へ寄ってきました。
学会の疲れが吹き飛んだデツ。
超いかった〜ゾ!
吉藁よりしっかりお仕事してくれまつね。
名古屋で開催するメリットってこのくらいかな。
来年は服腹か・・・
918卵の名無しさん:04/05/30 23:22 ID:UHMjfLjf
除名処分決定
919卵の名無しさん:04/05/31 08:05 ID:MDlLoCJA
学会明けはやる気が出ないな・・・
920卵の名無しさん:04/05/31 15:44 ID:g27nlgT6
ただ除名にするだけじゃなくて、全国の麻酔科医が薬物依存に走らないよう、
内部告発制度の導入を提案いたします。日本麻酔科学会内に麻酔科医の薬物依存
対策室を設け、その部署で内部告発を受け付けるというのはいかがでしょうか?
内部告発者の身分保証と、薬物依存者の身辺調査、適切な治療と再発防止まで
徹底的に管理していくというのはいかがでしょう?

やるきでましたか?           激藁。
921卵の名無しさん:04/06/01 09:12 ID:sdGiti1d
たしかにASAには薬物依存対策ぶもんあるわな
922卵の名無しさん:04/06/01 13:40 ID:pZNE0KyY
無批判でひとまねするのがいいとは言わんが、
今後のことを考えると、自助努力により
麻酔科のステイタス維持増進のため
積極的に行動することはいいことだと思うね。
それは国民全体の利益と合致するものと漏れは信ずるね。

学会場でくわえたばこの椰子をはけ〜んしたのには幻滅したねと
あおってみるテスト。
923卵の名無しさん:04/06/02 18:55 ID:PkOYabmR
おい、どう思うよ?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040601-00000215-yom-soci
あたかも俺らが悪いかのような論調だぜ。
924卵の名無しさん:04/06/02 21:53 ID:Iay8EZTN
>>911
>あと一つ考えた方がいいのは、医局の雰囲気だね。今麻酔科は全国的に
>負け組と勝ち組医局がかなり明暗分けてる様な感じなんだけど、


東北大学以外の負け組医局、および全国に存在する勝ち組医局を教えてください。
できれば具体名で、無理ならイニシャルと地方名だけでもいいです。
925卵の名無しさん:04/06/02 23:45 ID:lTAU9uHO
>917
おーっ
ANA京大になったカモヨ
来年は服腹で合いましょう
良い店教えて下さい
926昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/06/03 08:59 ID:oQ0DgKV9
>923
救命氏の勉強しに行く大学で、お互いが挿管しあって30例こなせばいいのにね
ASA1の連中ばっかりだろ、人でやらずに、自分達で先ずやってみる。
私は、お断りしてます。
927卵の名無しさん:04/06/03 15:48 ID:p1q8HsVR
みんな断ってるから進まない訳だが、
それをこっちが悪いと、お上がおっしゃり、
マヅゴミが報道。気分悪いんだ。
928卵の名無しさん:04/06/04 14:57 ID:Jm8YXIZc
なんで断るの?みんなで断ればこわくないから?
全身管理の専門家は麻酔科じゃなかったっけ?
気管内挿管の実習に協力するぐらい、やってもいいんじゃないの?
難しいものを無理してやらせる必要はないんだから。
そんなのはとりあげちゃえばいいわけでしょ。
重要なのは、患者さんに十分説明して教育に関する理解をえることじゃ
ないかな?あと、トラブルがあった場合の補償だね。
本来なら実習に協力してくださる患者さんにはしかるべき謝礼が
あってもいいわけだし、トラブルに関しては、お見舞い程度のことは、
すくなくとも受益者の立場のものが率先して基金を立ち上げるなどして
積極的に動くべきだ。もちろん責任は実習を行うものと指導する側のもの
にある。ただその現場にかんして、ひろく国民全体の理解と協力を得られるよう
努力していくという前向きな姿勢のほうが、先が明るいような気がする。
逃げ回って火中の栗をひろわないようにするだけでは、先が暗いような
気がする。
929卵の名無しさん:04/06/04 15:07 ID:Jm8YXIZc
島では勇敢に難しい仕事に挑んで成果をあげても誉めてもらえることは
あまりなく、ほんの小さな失敗でも、あればはげしくいいののしられる。

たいへん困難な状況の中、生き残っていくためには今なにが必要か?
930昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/06/04 15:54 ID:R/9Gqvu3
>>928の消防士さま
×気管内挿管
○気管挿管

練習台の患者さんに謝礼する件のことは、ダメらしいよ。
931地鶏:04/06/04 18:13 ID:UAp+T0aY
>>928
事故防止の観点から新臨床研修医に点滴をさせるかどうかを
真剣に議論しているようなご時世ですからご理解いただきたい。

私門外漢なんですが
ラリンゲルチューブで十分じゃね?と思ってますが
ここの先生方はどうでせうか?
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsca/jsca22/poster/p3243_3248.htm


932卵の名無しさん:04/06/04 18:39 ID:Arm0l/84
>928
やりたくて仕方ないようですが、まずエビデンスがありません。
次に、歯牙損傷、ヒレツ軟骨脱臼等の補償を尋ねたら、
当地はストップです。止めているのは、お宅らの幹部だよ。
俺の隣の地区の麻酔科は、救命士の実習等もちゃんと患者に
インフォームドコンセントを取ろうとしたら、
女性を中心に半数の患者が入室を拒否し、モニターさえ取れなかった。
今、患者に無断にやらしてあげていることでさえ、世間は理解してないよ。
933卵の名無しさん
大雪山にも春がくるというのに、さむい話でつね。