もう開業しても儲からないのですか4

このエントリーをはてなブックマークに追加
511卵の名無しさん:05/02/06 18:46:17 ID:CPtKrW780
510は今猿
512卵の名無しさん:05/02/06 20:42:18 ID:QPJArs7K0
内科医勤務医です。年収バイト含めて2500万ほど。土日はほとんど休み。
都市近郊の駅ビルのモールでの開業話があるのですが、のっかろうかどうか迷ってます。
今のままでも土曜日も働けば、たぶん年収3千万にはなると思うのですが、
やめた方がいいですかね。自分でやることに魅力があるのですが。
駅の乗降客をのぞけば、単純な人口からみた試算患者数は20人/日とよくありませんが。
513卵の名無しさん:05/02/06 20:44:05 ID:eYEX7qG50
>>512
>単純な人口からみた試算患者数は20人/日とよくありませんが

試算でいいから良いとは限らんが
試算で悪いときってホントだめだよ
514& ◆VYbusZGOgo :05/02/06 20:50:55 ID:QPJArs7K0
やっぱりそうですか。
駅の乗降客が一日3万人あることに期待をしちゃったりするんですけど。
乗り換え駅でもないし。決定まであと一ヶ月、よく考えます。
515卵の名無しさん:05/02/07 02:58:49 ID:cnfved1D0
何科ですか
516卵の名無しさん:05/02/07 08:46:28 ID:pr2Pf/Dk0
>512
どうみてもそれ以上の収入は得られない。
収入下がっても、一国一城の主になりないのなら、開業する意味あり。
粒になるのは覚悟の上でね。
517卵の名無しさん:05/02/07 12:32:57 ID:VdRvWSX/0
>>512
俺勤務医だけど開業を考えてる。
>>512の条件なら絶対開業しない。

コンサルにだまされてるんじゃないの?夢をあんまり見ない方がいいよ。

開業するとなったら進捗状況教えてね。
おもしろそう。
518510:05/02/07 17:37:46 ID:+zPf/7440
コンサルに 色々コンサル料 取られてそう・・・という意味で書いたのですが・・・・

>>512
>年収バイト含めて2500万ほど。土日はほとんど休み。
  そのまま 勤務医が良いと思いますよ,将来の不安がないなら・・・・・

 患者20人で開業して 借金の返済0円としても 手取りいくらとおもっていますか?
 おそらく1000万以下は間違いないですよ.(従業員は 茄子1名 事務1名)
519卵の名無しさん:05/02/07 17:45:45 ID:gjfkfZ7x0
事務仕事が好きなら、開業も医院で内科医。
開業すると診療より帳簿付けが忙しい。
520卵の名無しさん:05/02/07 17:56:05 ID:+zPf/7440
内科院内と 平均受診回数1.5回
毎日20人受診して週5日営業 レセプト単価14000円と仮定

20人×14000円×20日÷1.5回/月=372万円 これが総収入

薬剤費・人件費で 手元に残るのは 院内内科では23%程度で85万円 これがあなたの計算上の月収.
年収で言うと1026万円だね(税込み)

ここからテナントの家賃や借金・税金を支払ってくださいね. 

患者数が少ないと 色々効率が悪くなる.
たとえば光熱費は 患者数が少なくても減りませんね.実際はもっと悪くなると思います.

たぶん あなたの生活費は 20万から40万だとおもいますよ.
521卵の名無しさん:05/02/07 19:55:48 ID:toSfRYaB0
内科レセプト単価平均1200点、週休一日で計算して年間売り上げ4800万円
家賃払うならつぶクリだね。
522こんなやりとりどう思う(1):05/02/07 21:08:14 ID:8WS1HxQg0
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/medical/1039013766/l50

230 名前:名無しさん [2005/02/06(日) 00:24]
まあ、年収だけで考えるなら、医師過剰といわれている今も、保険点数のうまい操作により
10年前より年収は増えていますしね。225さんはよく社会をみてますね!!

231 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 14:58]
>>230 
 >保険点数のうまい操作により10年前より年収は増えていますしね。
どう言う意味? ウソにも程がある!
どのクリニックも患者数・収入とも半減し、リストラくり返してなんとか
生き延びているのが現状。
病院もほとんどが赤字状態、給料あげて人員確保したくても出来ないで
労働条件さらに悪化、経営も悪化の悪循環。
小児科、産婦人科などは訴訟が多くて労働条件は劣悪、入局希望者もなく
大学病院の運営すら難しくなってきて、社会的大問題になりつつある。
患者側が招いた当然の結果とはいえ、安心して出産できる場所がなくなり
つつある。
保険診療でやるかぎり、どの科でも経営は益々悪化の一途をたどるのみ。
523こんなやりとりどう思う(2):05/02/07 21:09:58 ID:8WS1HxQg0
232 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 15:04]
ものやサービスの価格を需要と供給で決めずに価格統制をすると、必ず供給が劣悪になるって
経済学の初歩的な知識なんだけどな。同様のことがいったい世界で何度繰り返されたか。
もう保険やめようよ、お願い。病院もたないよ。

233 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 15:18]
「医科は20年前は一日56人患者が来ていましたが、今は42人です。しかし患者のマイ
ナスはありましたが、診療単価が3585円から5486円に上がっているため結果的に
は一日当たりの収入は3万2099円上がっています。医科は患者数の減少を打ち消すに
余りある単価の上昇があったわけです。・・・・・」
東京医科歯科大学教授 川渕孝一氏の著書「歯科医療再生のストラテジー」より

まあ、確かにコメディカルをリストラをしているのは確かかもしれませんが。
それに病院が赤字でも給与は出せるんですよ。今までは赤字にしておいたほうが得が多か
ったていうのもあるし。その辺は経営論でもよんでください。
訴訟が多くて負けても信用問題にはなるけど、少したてばまた元に戻るしお金は保険で払
いますから。小児が労働条件は劣悪、入局希望者もなくってのは今に始まったことではな
いし、小児科は減らして統合して言ったほうがいいみたいですけど。
大学病院の運営はまえから難しいというよりも赤字なんですよ!!国立は税金で補填して
ただけ!!それが行政法人化されて税金使えないもんだから騒ぎ始めたんでしょ!!
524こんなやりとりどう思う(3):05/02/07 21:11:07 ID:8WS1HxQg0
234 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 15:20]
あと参考に国立病院の税金無駄使いの状況です
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0102.html

235 名前:名無しさん [2005/02/07(月) 20:52]
>>233
 こんな著書信用しているのですか? 医療経済学の教授ですが、あくまで学者さんにすぎません。
以前のレセ内容を単純に新点数に置き換えただけの計算でしょうか?
 政府の公表する情報を信用しているのですか? 医療経営情報なんか政府に有利なように利用さ
れているがけです。アトランダムにサンプリングなんてのウソ、経営状態がいい所は頻繁に調査が入る、
経営悪化すれば調査依頼も来なくなる。医療全般の経営状態がわるくなると結果公表も意図的に
遅らせたり公表すらしない。毎回のことです。マスコミ操作、世論操作に利用されているだけです。
 大学病院や大病院の話をしているんではありません。最前線で直接患者さんを診療している一般
開業医や臨床医のレベルを言っているのです。一般臨床医家の現状とかけはなれています。病院も
診療所も一括してマクロ的に見れば統計上はそうなのかもしれません。一般の医院・診療所レベルでは
まるで違います。病診連携などといっても実際の患者動向は理屈通りには動きません。大病院志向は
ますます強まり、病院側は見掛け上の紹介率を上げる為もあってか、3が月長期処方などが無責任に
だされているのが現状ですよ。責任を持って管理できるはずがありません。一方的に病院側に有利な
傾向は強まり、それらの点数が上がっている等の例も多く含まれているのでしょう。
 一般臨床医家の場合、保険指導単なる経済的審査への指導強化、萎縮診療、保険改正(改悪)の
追い討ちの繰り返しで、一レセプトあたりの点数はかなり下がっているのが現状です。一日当りの点数が
上昇しても来院回数は大幅に下がり、来院患者数も診療点数もほぼ半減しています。経費が上昇し、
薬剤や処置材料に消費税分を上乗せしたはずの当初保険点数なんかはるか昔に吹っ飛んでいますよ。
525512:05/02/07 21:31:59 ID:qyobtvJw0
512です。みなさんいろいろありがとうございます。患者20人ではかなり
苦しいみたいですね。一日20人というは、コンサル嫌いなので、
診療範囲を狭めて自分なりに厳しくして算定しました。
生活費は100万は必要ですので、それを確保できない開業では困るんですけどね。
困ったな。
526卵の名無しさん:05/02/07 21:36:35 ID:i3Te831l0
生活費100万なんて言ってる時点で、今からの開業は考えないほうがいいですよ。
借金返すまでは、ほんとに爪に火をともしてやっていかなくちゃ。
「食べていければよし」がこれからの開業医の合言葉です。
527卵の名無しさん:05/02/07 23:28:55 ID:YaNXOwlA0
>生活費は100万は必要
医者をやめなさい
528卵の名無しさん:05/02/07 23:34:11 ID:VG4jEOOR0
  .       
      l゙        
      |        
      |        
      |        
      |    .__、   
      |  ,r'"^ `゙゙'-、 
      | │     ゙i、
   ,,r‐‐゚・l、   .-,,,_ .| 
   ,イ   lト,、  ''''ッrr′
  .,i´    .゙,,ミ,ァ---'″ 
  .|  .,r  j°      
  .|  .|   |"       
  l゙  .|   |       
 ,l゙  {   |       
 |   |   |       
 |   |,  .,i´       
 |   ~广        
 |    ,i´        
 |    L         
 |    .|         
 ゙|   .,l゙        
  |   │         
  |   .|         
  |   .|         
  l゙   |         
  .|   |         
  ヽ,,,,,l゙         

529卵の名無しさん:05/02/07 23:42:08 ID:i3Te831l0
手取り月100万なんて、青森の某病院勤務の時あっただけだなあ。
それだって時間外がんがんつけてだ。
俺の勤務医人生で、最高の給与がそこだな。他は手取り70万から80万だった。
今はつぶクリ。
金には縁のない人生だったなあ。
530卵の名無しさん:05/02/08 14:46:58 ID:2NGo3M+n0
>>525 なんだ、釣りだったのか。
531& ◆FVXDlhjTZY :05/02/08 19:16:57 ID:F/fqOMhO0
みなさん、勤務医で年収2千万以上は都市部でも無理なく得られますよ。
学位や専門医はしっかりとってから、医局のしがらみをはずれる必要ありますけど。
そんな程度で、金銭的によしとするなら、開業スレで論ずる必要ありませんね。
患者20人を目標に開業するわけないでしょ。
皆さんの検討を祈ります。
532卵の名無しさん:05/02/08 19:19:47 ID:Q2efX3w40
確かに週4定時で年収2kだな
533卵の名無しさん:05/02/08 19:20:04 ID:cp9uJr+c0
>>524
禿同
534卵の名無しさん:05/02/08 19:23:44 ID:cp9uJr+c0
儲けるために医師するのはもうやめなはれ。
特に、開業して儲かる時代は終わりました。
もちろん、一部のウハはありますが、以前ほど儲かりませんよ。
535卵の名無しさん:05/02/09 01:15:10 ID:QJXS5Qlu0
勤務医の先生は 開業医は儲けているという幻をまだ見てるのね.

>>512 先生は それなりに卒後の年数が経過した先生かとお見受けしましたが残念です.

たしかに 現在50歳以上の先生は 結構ウハウハでしょ.
借金ないし 患者の確保もそこそこ出来てるしね.

でも ここ5年以内に開業された先生は 苦しい先生が多いはずですよ.
>>生活費は100万は必要
失礼ですがあなたは 開業医には向いていないように思います.
開業医の苦労がわかっていません.
>>520のような計算すらしたことないなら なお更です.
536卵の名無しさん:05/02/09 09:42:18 ID:H7lEWJ+a0
>535
禿同
私は3年前に開業しレセ枚数140枚/月ですよ少ない月は110枚。勤務医の時の
様なバブルの時代はもう来ないと確信しています。生活費とCLを維持するため
石会のバイトと前からの病院のバイトをして何とか食いつないでいる状態、
開業は儲かると思って先日も知り合いの先生が5000万の借金をして昆猿に
だまされ開業、自分も極粒だけど今後どんどん極粒が増えるでしょうね。
537卵の名無しさん:05/02/09 10:25:44 ID:s6g6LFYo0
次男を私立医に行かせるか、国立歯に行かせるか迷い中。
長男は国立医に行ったが次男は国立医には手が出ない感じ。
私立医に行かせたら5000万は覚悟しないといけないし、、、、。
けど歯医者って今医者以上にヤバイんでしょ?
生涯年収を考えたら国立歯にいくより私立医に行ったほうが次男のためか?
意見求む。
ちなみに当方地方都市開業医。
538卵の名無しさん:05/02/09 12:04:22 ID:+a1sFVyJ0
>>537
次男さんに、「国立他学部+5000万の持参金」も選択肢に入れ
希望を聞いてごらんなさい。
539卵の名無しさん:05/02/09 12:08:56 ID:aT8g7qnM0
>>537
高卒で公務員はサイコーですよ
生涯賃金も今後の医者に比べたら桁外れ

これも小鼠閣下のお陰だと、、小鼠に足を向けて眠れないらしい罠
540卵の名無しさん:05/02/09 12:09:25 ID:+tiSqZhM0
新車のタクシー買って早く個人タクシーのライセンス取ったほうがよいかと・・・
541卵の名無しさん:05/02/09 12:40:20 ID:rebeXSRB0
>>537
歯学部だけは辞めた方がいい。一生恨まれますよww
542卵の名無しさん:05/02/09 17:53:18 ID:BdhvHV2Y0
最近は年収がどれだけあればウハと言えるのだろうか?
10K? 5K?
543卵の名無しさん:05/02/09 18:03:51 ID:H8zczhS20
いま娘を私立医に通わせています。
本人の希望でもあるし、財産残してもしゃあないし、
どのように免許を使おうが後は本人の心掛け次第です。
一生のライセンスを持たせてやろうとの親心でもあります。
544卵の名無しさん:05/02/09 18:14:37 ID:nwXbvaHh0
かえって人生の邪魔にならんかのぅ?
545卵の名無しさん:05/02/09 18:50:43 ID:zoAxc6d70
>544

あたり!
546卵の名無しさん:05/02/09 19:17:54 ID:H8zczhS20
どうでしょうかね? 
決して医者の将来が明るいとは思われませんしリスクも高い。
しかし、女医の占める割合は確実に上昇していきそうです。
本人自身が選んだ途だからあれこれ親が心配しても仕方ないです。
どこにいっても物怖じしないでとけ込め、外交的で常に男の子を
付従えていた様な娘でサッパリした性格だからなんとかやれるで
しょう。看護婦受けも大丈夫かな、と親馬鹿ですが。
結婚して幸せな家庭も築いて欲しい、いつまでも心配です。
547卵の名無しさん:05/02/09 21:48:12 ID:5SRRUWV10
俺は娘を「お嬢さん大学」へ入れ、超一流企業へ就職させた。
あとは、そこで婿さんを見つけて欲しいもんだ。
5,000マソは「持参金」で持たせることにしている。
548卵の名無しさん:05/02/10 08:41:43 ID:tCeOiVqb0
ジョイの家庭はぐちゃぐちゃだ
549卵の名無しさん:05/02/10 09:46:00 ID:mHP00SCH0
>>543

私大の女医???−−−−−−−−−−変なお嬢ばかりだったような.
  変な色に染まって 逝き遅れ決定!!!!



                       残念!!!!!!!!!


当方 私大卒だけど 同期の女医は 半分が未婚です.(卒後10年)

MRにすれば良かったのに・・・.
550卵の名無しさん:05/02/10 10:28:14 ID:+hMrpxnU0
実家が運送会社をやってるトラック野郎医師です。
大型免許持っているので、運ちゃんが足りないときは急遽実家を手伝いますが、
医者辞めて実家を継いだ方が今後の人生は幸せの気がしますが、迷ってます。うーーん・・・
551卵の名無しさん:05/02/10 10:46:02 ID:/iezAWmy0
家業を継がれたら、是非「ああ 日本の社長」に出演してください。
552卵の名無しさん:05/02/10 11:02:21 ID:mHP00SCH0
トラック業界も いま厳しいと伺いましたが・・・

スピード制限されるが 納期は変わらず,
デフレで運賃を叩かれて・・・・と聞きましたが そうでもないのですか?
553卵の名無しさん:05/02/10 11:27:29 ID:j1GPLZtP0
開業=儲かる という発想自体がかなり大昔の話。

何とか食えればいい、時々バイトして食いつなぐという
考えならまだいけるとは思う。
554卵の名無しさん:05/02/10 11:45:00 ID:Uugu0qli0
>>553

それだったら固定費の大きな開業はやめて、
バイトメインの方が良さそうですね。
555卵の名無しさん:05/02/10 12:37:47 ID:8NO5ZOJn0
>>548
>543,546 私の妻も医者ですが、うまくやっていると思いますがね。
私の同級生の女子は一割もいなくて6人だけでしたが皆それなりに
結婚して医師と家庭を両立させていますよ。三組は同級生結婚で
2人は現国立大学臨床系教授夫人です。うまくやっていますよ。
我々の学年だけが特別異常だとは思いませんが。

556卵の名無しさん:05/02/10 12:53:53 ID:T8+1qjHi0
最近立て続けに4人の同門の医者が離婚したが(全員40前後)、医者同士の離婚は3/4。

まあ、全体的には多い比率だな。逆に看護婦と結婚した香具師はほとんど離婚しない。
557卵の名無しさん:05/02/10 14:09:43 ID:w4+IZf+A0
それは円満なんじゃなくてハンコを押すのを拒否してるだけ
558卵の名無しさん:05/02/10 14:12:54 ID:Nah7izyr0
金蔓だもんな。
559卵の名無しさん:05/02/10 14:24:51 ID:Y85sa2dA0
>557
医師同士なら所得も差はないから、離婚はもめないだろう。
看護師他と離婚するなら金銭が絡むんで難しい。
漏れのように嫁(看護師)の落ち度(浮気)があれば、スムーズに
離婚できるんだろうが…
560卵の名無しさん
 年代、世代に多いに因るんではないかな? 
 最近は母子保険で無料てのが恐ろしく多い。結婚もなかなかしないが、
いざ結婚しても、気に入らなかったらすぐ帰っておいでと親もいっている。
子供数が少ないのだから、孫連れて娘が帰って来るのを親は歓迎さえする。
とくに娘と母親の絆は強い。離婚なんか珍しくない時代だ。
 医者同士も離婚は当然多くなっているだろう。これも時代の趨勢だね。
医師といっても人間的魅力を磨き不断の努力しないと妻に簡単に見放される、
妻も医師で同格なのだから決断もはやい、当然かもしれない。
 団塊・団塊後の世代(私も50才過ぎ)は熟年離婚の恐れはあるが、離婚は
多くないのではなかろうか? 妻はともに戦って来た同志。しかし、私も
気をつけよう。熟年離婚はうら淋しいし、そんなエネルギー残っていない。