###千葉市の医療について考える###(No.4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
475卵の名無しさん:04/09/28 11:49:03 ID:Mg2GYEJg
476卵の名無しさん:04/09/29 06:34:31 ID:VvFbX35V
医療過疎は小泉内閣が決めたもの。
小泉を選んだのは国民であるあんたたち。
今更、騒いでも病院はどんどんと潰れて減っていく。
477卵の名無しさん:04/09/30 06:42:03 ID:YNoEG5vJ
仕方がないよ。

病院経営は今や不採算事業のトップでしょ?
478卵の名無しさん:04/10/02 06:57:48 ID:Djo/ztDm
中小の民間はつぶれ、国公立も大赤字で大手のチェーン病院に払い下げ。

そのうち自由診療が解禁され貧乏人は医療を受けられなくなる。
479卵の名無しさん:04/10/02 22:49:15 ID:SkNd6JzY
貧乏人の貧乏人による貧乏人のための匿がある
480卵の名無しさん:04/10/04 11:52:40 ID:IhQr4TnS
特集会が来るから貧乏人はそれまで我慢しなさい。
481卵の名無しさん:04/10/06 08:48:10 ID:YVH96oec
毎晩、野球診に通えばいいでしょ?
482卵の名無しさん:04/10/07 10:46:11 ID:WJZiJH9Q
待ち時間が長すぎ。
だったら、当番病院に直接行った方が早い。
483卵の名無しさん:04/10/09 08:47:40 ID:v6F8mFYd
当番病院にも「松」「竹」「梅」と有ることを知っていますか?
484卵の名無しさん:04/10/09 18:27:31 ID:Ok38c3xk
教えてください。

ランク病院の松・竹・梅を
485卵の名無しさん:04/10/12 23:34:26 ID:+y3plWJL
梅はやはり◎野かな。
486卵の名無しさん:04/10/15 06:38:21 ID:K7X7pRuP
松は何処の病院ですか?
教えてください。
487卵の名無しさん:04/10/17 08:53:25 ID:OXF2JLr4
国立千葉、川鉄千葉。

市立青葉、市立海浜
488卵の名無しさん:04/10/27 06:42:01 ID:3gvtZUut
489卵の名無しさん:04/10/31 01:06:52 ID:Xc6Rlr6Y
東金病院ってどうよ?
490卵の名無しさん:04/11/01 19:32:13 ID:xFBEVFO1
↑ 千葉市ではないよなー。
491卵の名無しさん :04/11/01 21:05:52 ID:SQyaVMfs
>489
院長最悪。
492卵の名無しさん:04/11/02 13:07:50 ID:k4OaZS8i
東金病院、循環器センターを造るため
心外の医者を招聘したってホント?
財源あるんですか???
493卵の名無しさん:04/11/03 08:08:30 ID:1aVSO68x
もうすぐ再編成されるところでしょう。
494卵の名無しさん:04/11/07 00:41:51 ID:QbyWOJ12
結局、国立千葉、市立青葉、市立海浜、川鉄千葉、あたりが
優秀だということで。
495卵の名無しさん:04/11/07 01:30:30 ID:6SUVVTE/
青葉・海浜・千葉市医療
どのスレもやたら同じタイミング
(特に土日)でアゲられるけど、
やっぱ同じヤツが書きこんでんの??
496卵の名無しさん:04/11/07 08:14:16 ID:Lvg9qfeT
IPIDってソフト使えば直ぐわかるだろう。

オマエもヒマなヤツだな。
497卵の名無しさん:04/11/08 00:52:08 ID:FOdecaSU
>>496

反応するから面白がって書き込むやつが(俺もか・・)
寄ってくるんだよ。
498卵の名無しさん:04/11/08 06:37:40 ID:g80q3uRq
>>497

オマエのようなヤツが鬱陶しい
499卵の名無しさん:04/11/10 09:10:39 ID:VFat/HVX
>>498
オマイの方がもっと100倍うっとうしい。
500卵の名無しさん:04/11/12 12:01:09 ID:tJnc3TT/
500ゲット

>>499
氏ね
501卵の名無しさん:04/11/12 19:00:00 ID:z/MbyOWb
千葉大は紹介状なしでも見てもらえるのでしょうか?海浜は駄目だそうです
502卵の名無しさん:04/11/13 15:19:48 ID:UTdzFi5A
大学も診てもらえますよ。
503卵の名無しさん:04/11/13 18:16:18 ID:rxuriW1X
ありがd。いってみる
504卵の名無しさん:04/11/14 01:24:57 ID:dWDh/rTf
大学逝くより千葉市立がいいですよ。
505卵の名無しさん:04/11/14 19:58:47 ID:mx+BjJwQ
漏れもそう思う。
506卵の名無しさん:04/11/16 07:42:29 ID:ehISZd9y
千葉私立って海浜と青葉ですか?
海浜はいちげんさんだめみたいだから青葉がいいのかな
507卵の名無しさん:04/11/19 05:33:30 ID:wctMGuhS
頭部MRAやりたいんですが、造影剤なしでMRAできるMRIおいてる病院
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
508卵の名無しさん:04/11/29 11:58:21 ID:n7BvkySP
一律青葉、三桜、井上
509507:04/12/01 03:24:40 ID:6owcC1jH
>508 ありがとうございます。井上近いのでいってみます。
510卵の名無しさん:04/12/01 14:52:29 ID:3dnha2wN
大学に逝けばいいものを・・・・
511卵の名無しさん:04/12/01 20:46:40 ID:6owcC1jH
あ、大学もですか。情報ありがとうございます。
512のーぱん:04/12/04 11:09:22 ID:czEATMvZ
ベトナムのホーチミン市に住む女子高校生の間で、「ノーパン健康法」が
流行っているという。
(2004.10.18掲載)

最近、ベトナムでは受験勉強が激化している影響で、ストレス性の便秘が少女たちに
蔓延。そんなお通じの悩みを持つ女子高生の1人が「お腹への締め付けをなくせば、
便秘が解消するかもしれない」と考え、せめて眠るときだけはノーパンでいようと
決意した。

すると、2カ月を過ぎたころから、信じられないほど便通が良くなり、しかも以前から
悩んでいた皮膚炎や頭痛まで解消された。この事実を友人らに話すと、あっという間に
口コミで広まり、学校中に「珍健康法」が浸透していった。

やがて「睡眠時だけでなく、完全にノーパンにしたほうが、もっと健康になるのでは
ないか」と白いアオザイの下は生まれたままの姿という大胆少女も出現し、これを
知った教師らが「はしたない」と激怒。

某名門高校の校長は「ノーパンが体にいいという医学的根拠はない。すぐに
やめなさい」と女子高生らに説教したという。

(ホーチミン在住のベトナム人高校生・ホン・トゥーさんからの報告)

http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/10/post_659.html
513卵の名無しさん:04/12/05 06:36:27 ID:cvZQoKeV
千葉市のQQはどうなって居るんだー・
514卵の名無しさん:04/12/13 12:31:27 ID:r/8Oj6xD
浜野病院、早く更正してくれ。
515卵の名無しさん:04/12/16 12:42:34 ID:qAdUygXs
大晦日の当番病院に浜野病院が当たっている
暖房もないから、もう一つの三愛なんちゃら病院の方へかかろう
間違っても入院などしてはいけない
516卵の名無しさん:04/12/17 00:19:47 ID:eHaN5fRW
三愛病院の目の前の病院は綺麗で快適だよ。
入院になると差額ベッド代がお高いけれどね。
517卵の名無しさん:04/12/22 00:42:02 ID:GBetfCsX
丼上記念のことですか?
518卵の名無しさん:04/12/29 02:29:08 ID:SFmbCPvx
まず個室から、入院させられていきます
519卵の名無しさん:05/01/04 02:02:17 ID:WLRTHJ3L
保険財政の悪化は診療報酬のためではなく、老人医療への拠出金が高額
なのと、景気低迷による保険料収入の低下によるものである。老人医療
は拠出金でなく国の責任で対策を講ずるべきものであるし、景気の低迷
は、国が医療や福祉の予算を抑制し自己負担を増額したため、国民が貯
蓄に走り消費が冷えたことに一因がある。
 賃金・物価はこの2〜3年下落傾向であるが、1980年を基点にしてみ
ると、賃金は50%、物価は30%ほど上がっている。それに引き換え、診
療報酬はわずか3.8%しか上がっていない。受診1回の医療費は先進諸
国の5〜10分の1である。これでは医療の質も医療機関の経営も維持す
るのは困難である。
520卵の名無しさん:05/01/04 10:29:21 ID:5p8a81te
大晦日はどうでした?
521卵の名無しさん:05/01/10 22:31:02 ID:wVEVbQi4
みんな当番病院は避けたらしいね。
522卵の名無しさん:05/01/15 20:34:37 ID:wl0wEtGa
QQ医療センター
523卵の名無しさん:05/01/20 05:55:16 ID:AeSTcDMI0
保険財政の悪化は診療報酬のためではなく、老人医療への拠出金が高額
なのと、景気低迷による保険料収入の低下によるものである。老人医療
は拠出金でなく国の責任で対策を講ずるべきものであるし、景気の低迷
は、国が医療や福祉の予算を抑制し自己負担を増額したため、国民が貯
蓄に走り消費が冷えたことに一因がある。
 賃金・物価はこの2〜3年下落傾向であるが、1980年を基点にしてみ
ると、賃金は50%、物価は30%ほど上がっている。それに引き換え、診
療報酬はわずか3.8%しか上がっていない。受診1回の医療費は先進諸
国の5〜10分の1である。これでは医療の質も医療機関の経営も維持す
るのは困難である。
524卵の名無しさん
だから、国公立で何とかしろって。