真剣に現在の医療費について討議するすれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
918卵の名無しさん:04/05/24 19:44 ID:QSF8hhy5
 不当に高い収入の根拠は?
919卵の名無しさん:04/05/24 19:51 ID:/gEFHAeF
>>918
同意。辻・加護がCM1本5,000万ってのは、いいわけ?
920卵の名無しさん:04/05/24 19:52 ID:QSF8hhy5
>>917
 まあ>>1-8
>>493-496
   あたりを読み直してこのスレの意図を理解してくれ
921卵の名無しさん:04/05/26 01:17 ID:s1h5a1qs
とにかく金の無い椰子は医療受けられないようにするべきだ。
日本もはやく、なんちゃって社会主義やめないと。
922卵の名無しさん:04/05/26 06:06 ID:I+Me3WAy
>>916
人手で思い出したが、人手のぜんぜん足りない日本の病院と、やり過ぎなぐらい
人手が多いアメリカの病院と比較したら全体の死亡率は三割日本の方が多いと
いうような雑誌記事があったな。東洋経済かなんかに載ってたような…
923卵の名無しさん:04/05/26 07:51 ID:Pag034B/
>>922
日本の病院には死にそうな老人とかターミナルがいるからじゃないのか?
924卵の名無しさん:04/05/26 10:05 ID:m/uPKkaU
>>922
全体の死亡率ってなんだ? 100%だろうに。
925卵の名無しさん:04/05/26 15:23 ID:b9RDaXIE
>>924
素人さんじゃろ。
0歳時平均余命を比較したいんじゃないか?
926卵の名無しさん:04/05/26 15:26 ID:xeJp6IMg
>>925
入院の死亡率の比較だろうが、疾病の種類や重症度、それこそ
ターミナルを収容するか否かで、全然違う統計になるだろう。
単純に比較はできないと思うが...
927卵の名無しさん:04/05/26 20:29 ID:EfsvHlTu
>>923
アメリカでは癌のターミナルは病院では診ないと聞いたような気がする。
928卵の名無しさん:04/05/26 23:46 ID:90D9tx7y
 そうね、あと90歳超えた寝たきり老衰の人も無理やり病人にして
入院させようとする人もいないだろう。(大体2泊3日の入院だって
数十万はとられるし..。)
929卵の名無しさん:04/05/26 23:54 ID:2KmOinO4
>>927
在宅かhospice careだね。治療する人と治療しない人を同じところに置いて
おいても効率は悪い。その発想の転換が日本人にはできない、すべてが輸入
文化だからね。
930卵の名無しさん:04/05/27 00:28 ID:hAEOVqQs
いよいよ日本も米国化か?
http://www.asahi.com/national/update/0526/006.html
931卵の名無しさん:04/05/27 06:57 ID:OnSqih0z
>>929
 日本は高齢者のケアも終末期の介護も全部病院に丸投げなんだよ。
 自宅の畳の上で亡くなるなんて30年前の話。ほとんど100%の人が
病院でなくなる。自宅で人の死を見送るなんてのは今の日本人には
想像がつかないだろうし..。まあ共働きで、核家族で介護者がいない
っていうことなんだけど家族って物自体が崩壊しているよね日本は。
 親を自分達でみとるなんてことも出来なくなってるし、食卓を家族
全員で囲むことさえ多くの家庭で困難になってるし..。個人主義や自由
や権利意識もいいけど共同体のなかでお互い支えあって暮していると
いう意識に乏しくなって公共心が乏しくなって我侭な人が増えてきて
いる気がする..。昔は親を介護するのは家族の務めって意識強かった
けど、今は病院で診てくれないとは何事かとけんか腰で怒鳴り込んで
くる家族も増えてきたし..。すれ違いになってしまったが..。
 さみしさと空恐ろしさを感じてしまうよ。
932卵の名無しさん:04/05/27 19:21 ID:Z/gmJCmC
死ぬ場所が病院なのがおかしいんだよ。もちろん、心筋梗塞のような急性期疾
患で病院で死ぬのはおかしくないが、老衰・沈下性肺炎・褥瘡・各種臓器不全・
栄養障害などで死ぬのを病院で診ていてはダメだよ。

1)介護施設が楽をしている。
ターミナルケアまで介護施設が面倒を見ないと、終の棲家ではないのにマンパ
ワーを割くのが嫌なので介護施設で死ねない。

2)医療施設が面倒見過ぎ。
高齢者で、治るか治らないかの見極めができない医師が多すぎる。ダメなもの
は安楽に死ねるように演出しなさい。そういう患者を延命して儲ける経営者が
いれば、公表しなさい。

3)在宅死の勧め
日本自身が死を病院に閉じこめて、自分が死とは関係ない時代が20−30年
続いた。自宅で死なせるようにする。もし日本人にやらせるなら、教育だな。
在宅死ができるように、50才以下の国民に再教育させる必要がある。
933卵の名無しさん:04/05/27 19:44 ID:mkTygH+2
【施設基準の減算は5割〜10割に】
 とくに、前回の診療報酬改定以降、懸案だった手術の施設基準の見直しについて
は、「症例数の院内掲示や10年以上の経験をもつ常勤医師の確保ができない医療機関
には、30%の減算を残した。こうした医療機関は、当該手術を徐々にやめていただき
たいというメッセージだ」とし、現在の30%減算を「今後は、5割、10割にしていき
たい」とも述べ、患者の安全医療の観点からも医療機関に責任ある対応を求めた。
http://club.carenet.co.jp/JM/2004/05/0526_03.asp?SID=8300510064000060
934卵の名無しさん:04/05/28 15:09 ID:aFLzJZ6P
>>933
減算ってことは安売りってことだ。厚労省は国土交通省と異なり、リコールを
せずに安売りするのはOKと認めたことになる。患者負担が少なくて良いから、
安い手術を受けたい患者は、減算病院を選べばいいことになる。
935卵の名無しさん:04/05/28 21:14 ID:VCqDo1R8
>患者の安全医療の観点からも医療機関に責任ある対応を求めた。

そして出来るだけ対応はとっくにすんでる。

あとの対応はまかせた。
936卵の名無しさん:04/05/29 01:01 ID:3UABY+nP
>>933
手術にも松竹梅が必要と言っていた外科医がいたが、ちょうど、そうなっている
じゃないか。市場主義で安売りをしたい病院は、30%減を選べばいい。
937卵の名無しさん:04/05/29 01:20 ID:3UABY+nP
医師会推薦の議員候補は、混合診療や株式会社の参入の阻止は強調するが、
次の改訂の診療報酬については言及しなくなったなぁ。いくら公約しても、
厚労省に負けるからだろうなぁ。混合診療や株式会社の参入の阻止は、黙
っていても厚労省が反対してくれる。でも、診療報酬は黙っていては、ゼ
ロ改訂が続くだろうに。
938卵の名無しさん:04/05/29 22:06 ID:ldood1sv
いや、混合診療、株式会社参入は遅かれ早かれ解禁になるでしょう。
いくら厚労省が反対したってアメリカ様が圧力かけ続けてるし・・。
939卵の名無しさん:04/05/29 23:39 ID:qQ1wUo/g
>>938
じゃあ、また日医は負け犬? 執行部は会員を恨み、会員は執行部を恨み、
求心力が低下するってかな。しかし、選挙前には勝てそうなことに公約を
して、ごまかしたいところは黙っているのが普通だと思うけれどな。
まあ、精神科には資金がまた流れ込むみたいだし、明日の診療報酬より、
混合診療やら、株式会社の参入の方が重大事項かな? 儲けている医療機
関ほど診療報酬には無頓着かな。
940卵の名無しさん:04/05/30 01:39 ID:ae96fDlw
混合診療解禁して早いとこアメリカ型医療制度にしようよ。
国民皆保険制度なんて社会主義はさっさと廃止!!
941じぶんのコピペ:04/05/30 01:44 ID:/g+FLzyY
医賠責、139億円の赤字
これ実態か、もっと大赤字でないか。
要は、医師はこれ以上払えないってこと。
国民が負担しろってこと。目を覚ませ。
942卵の名無しさん:04/05/30 07:42 ID:3m4Dd7K3
>混合診療解禁して早いとこアメリカ型医療制度にしようよ。
これは泥沼に陥る元。完全に自由化して、保険(国がやるのか民間がやるのかは
知らないが)の給付内容については、保険者と契約者(患者)とが勝手に決める
と言うことにしてしまえ。
943卵の名無しさん:04/05/30 09:50 ID:cm/6n4G5
>>942
保険者と被保険者が相談(契約)して決めているのが、米国的民間医療保険。
944卵の名無しさん:04/05/30 09:51 ID:cm/6n4G5
>>940
それは社会保険庁を廃止しろというのと同義。無理だと思うなぁ。
945卵の名無しさん:04/05/30 09:53 ID:3m4Dd7K3
>>943
そゆ事です。現行制度を温存した上の「混合診療」は医療機関にとっても
患者にとっても良いところ無しだと思います。
946卵の名無しさん:04/05/30 10:08 ID:j1g+29du
財務省的混合診療というのは、安い支払は免責にして、高い移植・
遺伝子・がん治療などにシフトしていくということだろ。風邪や腰
痛なんかは自費でやってくれということだろう。寝たきり・在宅は
介護保険だ。
これで、中小医療機関は消滅していくだろう。元々、富裕層は風邪
や腰痛ぐらい自費で診療を受けても痛くもかゆくもないからね。ま
た治療に値するevidenceもない。
高額医療が医療費の大半を占めても、そのムダな部分で10%削減
できればいい、いや、官僚的には削減しすぎるのは良くなくて、適
度に削減がベストなんだよ。
947卵の名無しさん:04/05/30 12:26 ID:GsrT5alZ
混合診療を認めその代わり保険医療の範囲をある程度狭くするってのはどうだろうか
ドイツとか高齢者の透析は不可って言うらしいけど80過ぎて癌治療とかで大金使うのもどうかと思うし
どう見ても延命無意味な状況でも「出来る限りのことをお願いします」って言われたらやらざるを得ないからね
「希望があれば治療は出来ます。その代わりここからの費用は自費になります」ってやれば自ずと自制も発揮されそう
948卵の名無しさん:04/05/30 13:34 ID:ae96fDlw
ってゆーか90過ぎたら公的保険の対象から外した方がよくない?
そこまで生きたんだし、それ以上生きたかったら自費診療というのが
スジ。
949卵の名無しさん:04/05/30 13:50 ID:/D7h43rg
現実には高齢者は入院で手厚く診させた方が家族にとっては安上がりなわけだが
まあ今みたいな制度じゃ畳の上で死ぬなんて言葉は早晩死語になるだろね
950卵の名無しさん:04/05/30 15:51 ID:ZsDWsZff
>>948
90才以上の患者に実質的な自己決定権はなく、家族が事実上の後見人に
なっているケースが多いと思う。結局、老人の負担より、扶養義務者の負
担になるわけだよ、民法上。
951卵の名無しさん:04/05/30 15:53 ID:ZsDWsZff
>>947
英国でも高齢者の透析は事実上できないが、それはかかりつけ医のGP
が、そこで制限しちゃうわけだね。日本はすぐ病院に受診して、寝たき
り専門の透析病院へ行っちゃうわけだ。
952卵の名無しさん:04/06/01 23:39 ID:n4fzEjSP
2年位前、英国のラジオでさかんに放送されていたが、
あまりの手術待ち期間の長さ(数ヶ月はあたりまえ)に、大陸の他の国に紹介するって政府の方針はどうなったのだろう。
実施されたのなら 終わってるって感じだな。
日本だったら、「タイで手術してくれば お安いし早いですよ、、、。」という感じか。

亜米利加式の自由診療も、もし自分が患者だったら ぐったり弱っているのに健康なときと同じように治療の決断を迫られるんだから
相当つらいな。やっぱり「先生にお任せします」って良い言葉だな。
日本の美しき習慣を保守できる 医療費制度構築キボンヌ
953卵の名無しさん:04/06/02 09:21 ID:U16lbaG7
>>952
やっているよ。ユーロトンネルを通して、患者をフランスに移送。非常に好評
らしい。
954卵の名無しさん:04/06/02 09:53 ID:mbri6Zkq
>>952
消費税を20%以外方法はないよ。それでもいいの?
955卵の名無しさん:04/06/02 11:41 ID:mbri6Zkq
もし、医療保険をドイツのように完全に保険料だけで運営して、税金の
投入を止めれば、財政とはリンクしないから、財政赤字を理由に医療費
を削減するという理屈は成り立たない。もちろん保険料が上がるが、税
金で取られるか、保険料で取られるかの違いだ。
956卵の名無しさん:04/06/02 12:24 ID:qeZWeJSH
ドイツの公的医療保険を読んだことがあるが、(ソース示せなくてもうしわけない)
高所得者は加入できない制度だったと思う。
ドイツで7−800万円位の年収だったように記憶しているから、日本の今の経済状態でいえば年収1000万ぐらい。
それ以上のひとは、民間保険にはいっておくらしい。
957卵の名無しさん:04/06/02 19:23 ID:/0BNUVYx
ドイツの医療事情
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Cockpit/8524/german/repo.htm

現代米国の医療制度に何を学ぶべきか
http://www.medical-tribune.co.jp/special/fujitsu/session1.htm
医療に関連する外国の資料(翻訳)主としてドイツ語圏からの集録
http://www.hi-ho.ne.jp/okajimamic/
フランスの保健医療の現状 Part 1
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2425dir/n2425_02.htm#00
フランスの保健医療の現状 Part 2
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2428dir/n2428_03.htm#00
フランスの保健医療の現状 Part 3
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2431dir/n2431_04.htm#00
フランスの保健医療の現状 最終回(part 4)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2001dir/n2438dir/n2438_04.htm#00
英米医療のページ
(Medical Care in the U.K. and U.S.A.)
http://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/index.html
患者残酷物語米国版
(HMO Horror Stories)
http://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html
外国の医療事情
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1000085010/
米国マネジドケアの失敗から何を学ぶか
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/998472421/
958卵の名無しさん:04/06/02 19:25 ID:/0BNUVYx
医療保険はすべて日本流に言えば健康保険組合方式(ドイツでは疾病金庫と言い、7つに分かれている、
今回はそのひとつの地区疾病金庫AOKを訪問した)で運営され国民の90%が加入し、このほかに10%が
民間保険に加入している。給料が5000〜6000DM(1マルク約75円)以上では疾病金庫に加入できない。
民間保険は掛け金は高いが自由料金に対して費用弁償がされる。開業医・病院への医療費配分は保険医
協会・歯科保険医協会(ここを訪問した)が仲介役機関として存在し、双方の契約に基づいて医療機関
に疾病金庫から診療報酬が支払われる。
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Cockpit/8524/german/aramasi.htm
これでしょ
959卵の名無しさん:04/06/03 00:57 ID:tgpb3w4E
>>956
別に高額所得者を入れる入れないは、どちらでも良いのだが、税金投入が
膨大な財政赤字という政府による医療費抑制の根拠を与えているのだから、
完全に分離したらいいじゃないか。
960卵の名無しさん:04/06/03 00:59 ID:tgpb3w4E
保険料が高くなれば、使わなければ損だという気持ちになる。医療費自身も
拡大する。それでいいんじゃないか? 税金で知らない間に取られて、保険
料が上がらなければ、使おうという気持ちにもならない。
961卵の名無しさん:04/06/03 07:13 ID:AfeiGBxM
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0513-4b.html
厚生労働省の年齢階級別1人当たり医療費、自己負担額及び保険料の比較を
みてごらん。
60までの人は、払っている保険料+自己負担>使った医療費
だよ。
医療費は保険料と税金と自己負担でだいたいなりたっています。
働いている人は、税金をふんだくられているだけでなく
年金でも健康保険料でも介護保険料もとられまくっています。
もっと、現状に怒ったほうがよいとおもいます。
962卵の名無しさん:04/06/03 08:40 ID:RK7pMUNB
>>961
保険ってのは病気の人を健康な人が助けるためにあるんだよね。単純な収支では計算できない。

あなたが支払えないような医療費が必要な重病になってしまった時の備えであって、健康な人は
その分を分担するために最終的な受け取り額は減るけれども、重病になった時に備えて何千万円か
億か知れない医療費を貯蓄しないで済んでもいる。
963卵の名無しさん:04/06/03 09:27 ID:CMKEWQBQ
>>961
自動車保険だって宝くじだって皆そうだよ
964卵の名無しさん:04/06/03 15:00 ID:/G6+rY/0
どこで聞けばいいのか判らないので、ここで失礼します。
実は突然68歳の親父がガンで2ヶ月入院しました。
現在は退院したのですが、高額な医療費にどうすればいいのか途方に暮れています。まず入院費ですが、高額医療貸付制度を利用できたものの、72300*2+貸付で足りない分はすぐに一気に病院で払わなければならずかなり厳しいです。
さらに通院時の薬も2週間分3割負担でも35000円程とかなり高額・・・
保険も入院日額1500円で通院時には適用されず。これからはまるまる払わなければなりません。このような状況に陥った時、何か国で保護してくれる制度は無いのでしょうか?このままでは生活をとるか、医療費をとるかになってしまいます。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
965卵の名無しさん:04/06/03 15:28 ID:04GlzZrk
>>964
お父様の保険の保険者に問い合わせて見てください。
しかし日本の医療ってなんて安いんでしょうね!!
966卵の名無しさん:04/06/03 16:01 ID:/G6+rY/0
>>965
上にも書いたように父は入院日額1500円の気休め程度のシニア保険だけで、
ちゃんとした保険に入ってないようなもの・・・ましてやガン保険なんて考えてもいなかったようで。
つまり保険関係はいくら問い合わせてもどうにもなりません。
そういう人たちは皆あきらめるしか無いのでしょうか_| ̄|○
967卵の名無しさん
>>964
高額療養費制度からすると、その程度払わざるを得ませんが、68
才のお父さんであれば、それなりの蓄えと、収入があったと思いま
すが支払えませんかねぇ?