335 :
卵の名無しさん:
300ヘーベー以上の皆さん、火災報知機つけましたか? どのくらいかかりましたか?
うちはわずかに300ヘーベーオーバーでがっくしきました。
336 :
卵の名無しさん:04/02/26 22:19 ID:2t5GrjNa
うちの管轄のDQN消防署はレントゲン室(組立て式のやつ)の中にも
火災報知器つけろとほざいた。
その後も鑑査とか言っていちゃもんつけに来るし。
うちは立てる段階で報知器もスプリンクラーも
付けるよう指導されたので今後何言われても無問題です。
338 :
卵の名無しさん:04/02/26 23:41 ID:b1Yfu/u6
建築するとき、消防検査必要ないように300へーベーぎりぎり超えない大きさに
するのが基本かと。
339 :
卵の名無しさん:04/03/01 21:16 ID:G7c0TgeH
>>338 それが、今度の法改正で変わったんだから大変なんだよ。
340 :
ゴミ開業医:04/03/01 21:43 ID:mCf9Huhk
341 :
卵の名無しさん:04/03/01 22:22 ID:7E5CeAv9
セコムの火災報知器はだめなんだよ。
はずして消防法に合致した、システムに付け替えるんだ。
ゴミ先生は入院もあるから済みだろうけど、
いきなり規制対象になった住宅併用医院は突然の大出費だよ。
>>339 どこをどう調べても火災報知器設置の義務は300平方米以上と書いてあるが
それがさらに変わったって事か?
消防検査は150平方米以上だった。うちは150以下なので建築確認だけ。
343 :
卵の名無しさん:04/03/02 19:42 ID:3j6crnXV
以前は医院部分150平方米以上から設置義務ありだったけど
昨年10月からは建物全体で300以上に義務ありとなったから
既存の医院併用住宅のほとんどが対象になってるよ。
ビル診も対象じゃないのかな?
医院と自宅別にしててよかった。
ビル診の場合、設置義務は大家にあるんじゃない?
345 :
卵の名無しさん:04/03/03 01:38 ID:qWE6SCER
>>343 いいことを聞きました。
自分も参考になりました。
ありがとうございます。
346 :
卵の名無しさん:04/03/03 02:03 ID:bJozees7
つけました。200萬ちかくとられました、その上、毎年、保守点検のため、
参拾萬ちかく 要求してます。 講習を受けると点検は、自分でできるそうです。
たちしょんべんは 消防しょ の前 と決めました。。。。。。。