精神科医の方に質問です Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
651卵の名無しさん
>>645

胃腸科行ったら、浣腸を拒否され、「芋をたくさんとるといいよ」
と言われました。
絶望して、コーラック買ったら、翌日死ぬほどの腹痛と下痢に・・・
しかし、いまだに主治医にはいえませんね。

食欲増進の副作用も知らなかった私は、どんどん増える体重に
恐れをなして厳しいダイエットを自らに課し、結局過食嘔吐に
陥って行きました。これも精神科に通わなかったらしてなかったと
思います。

メンヘルいって、はじめて謎が解けました。
652卵の名無しさん:04/01/09 12:08 ID:f63xb+2n
>>645
胃腸科の先生に、あなたが精神科の薬を飲んでいることを伝えましたか?
653卵の名無しさん:04/01/09 12:16 ID:N/gUl3g/
絶望したなら、いっそ石焼芋を死ぬほど食べれば良かったのに・・・
654卵の名無しさん:04/01/09 12:23 ID:7IvvTk6c
>>652
触診だけで何も聞かれませんでした。はじめから”浣腸きぼん”
と伝えたので。

>>653
石焼芋はコーラックより高いですが、何か?
655卵の名無しさん:04/01/09 12:31 ID:N/gUl3g/
>>654
でも美味しいでしょ?
656卵の名無しさん:04/01/09 12:34 ID:ag0xw3W5
>はじめから”浣腸きぼん”
と伝えたので。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1068527760/506-508n
657あっくん ◆bBolJZZGWw :04/01/09 12:35 ID:acu30qP7
俺は便秘予防にリンゴを沢山食べるけどね。
658卵の名無しさん:04/01/09 12:37 ID:ag0xw3W5
「あっくん ◆bBolJZZGWw」についてはhttp://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1073379030/7-10nを
659卵の名無しさん:04/01/09 12:45 ID:7IvvTk6c
>>655
もっとリーズナブルで、さらに美味しいものを知っているので、
あやしげなトラックから買う勇気はありませんでした。
660卵の名無しさん:04/01/09 12:46 ID:7IvvTk6c
>>656
そのスレ読むと、いきなり”○○きぼん”という患者には
冷たい医師が多いようですね。

今後こちらも対策を練ります。
661卵の名無しさん:04/01/09 13:01 ID:N/gUl3g/
でもID:7IvvTk6cさんが死ぬほどの腹痛と下痢に苦しんだのは、
胃腸科の先生の「芋をいっぱい食べなさい」と言うアドバイスを守らず、
自己判断で下剤を使ったからでしょ?

ま、もっとリーズナブルで美味しいものを知っているなら
別に石焼芋じゃなくても良いだろうけど。
662卵の名無しさん:04/01/09 13:12 ID:xELpmd+j
>>651
いきなり浣腸をお願いできる人が、便秘を言い出せないって…(°Д°)
663卵の名無しさん:04/01/09 13:19 ID:7IvvTk6c
>>662
胃腸科はおじいちゃん先生、精神科の主治医は若いんですよ・・

>>661
食事で工夫しましたが、芋を食べる程度では解消しませんでした。
664卵の名無しさん:04/01/09 13:19 ID:N/gUl3g/
>>662
浣腸慣れしてるのでは?
665卵の名無しさん:04/01/09 13:21 ID:N/gUl3g/
>>663
芋を食べる程度って、どれくらい食べて駄目だったの?
先生はいっぱい食べなさいって言ったんでしょ?
666卵の名無しさん:04/01/09 13:28 ID:T5G3Um1P
カマグ、プルセニド、ラキソベロン、浣腸…効かない香具師よ、安心汁!
まだ「大黄」が残っている!
漏れは、この薬で便秘を救われた
ホンマモンの漢方あつ詳しいお医者さんに


667卵の名無しさん:04/01/09 13:29 ID:T5G3Um1P
途中でちょん切れた
ホンマモンの漢方あつかう詳しいお医者さんに処方してもらってるけどね
668662:04/01/09 13:34 ID:xELpmd+j
>>663
だから、精神科医はそんなん聞き慣れてるって。日常茶飯事。
言わないと副作用の出にくい薬に強い患者だと思われますよ。
胃腸科の先生だって、向精神薬の副作用による便秘だと知ったら
対応が違ったかもしれない。