医者は人生の負け組、敗北者 by 医学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1来年は京大研修医
来年から待ってるのは、年中無休の奴隷労働、おまけにアルバイトなしの年収240万。
もう終わってるとしか言いようがない。
これから診療報酬は下げられる一方、医療費抑制政策の中、もう医者になろうとする奴は基地外としか言い様がないね。
おまけに、高齢化社会でますます仕事は忙しくなるばかり。
本当に医者って人生の負け組みだよな。
東大の工学部に行って、普通にエリートサラリーマンになったほうが良かったよ。
まあ後悔しても遅いがな。
2卵の名無しさん:03/11/28 23:56 ID:USNuHRKQ
その通り。
しかし日本の医療を取り巻く環境が劣悪になりつつあったのは、6年前から判っていたことだ。
自分の勉強不足を恨め。
3卵の名無しさん:03/11/28 23:58 ID:a63U1/4q
平成9年秋の改定以来どん底
4あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 00:00 ID:RiVVDn41
でも、まあ、せっかくだから研修だけは終えとけよ。
医学の知識そのものは生きている以上、絶対役に立つんだし。
がんがれー。
5卵の名無しさん:03/11/29 00:05 ID:VklqqJ3V
そんなこと無いと思うよ。
なんだかんだいってもドクターは気構え次第でやりがいのある良い仕事だよ。
そのかわり責任や苦労も多いと思うけど、悲観的になるのは間違えてる。
そこまでネガティブに考えるなら医者辞めることだね。
世の中には単純作業しかしていない哀れなサラリーマンもいるんだから。
もっと自分の立場が恵まれてると思ってもいいんじゃないかな。
6卵の名無しさん:03/11/29 00:10 ID:/EvS4APc
>>1
>東大の工学部に行って、普通にエリートサラリーマンになったほうが
>良かったよ。
これは妄想です、もう学歴ではエリートになれません。実績を示してく
ださい。
7卵の名無しさん:03/11/29 00:12 ID:/Gu5E1d9
やりがいがあっても給料はサラリーマンの平均まで下げられる様です
8来年は京大研修医:03/11/29 00:16 ID:0O2WcFgE
>>5
やりがいをえさに俺らを奴隷労働させる奴等にはもううんざりだ!
どこの世界に月400時間以上の労働、手取り15万の世界があるよ?
俺は将来ってか5年以内に医者やめる覚悟あるぜ。
で、医者を使って商売することを考え始めてる。
研修なんてやる気全くなし。
やる気なんて出るわけないだろ。こんなクソつまらん仕事。

9卵の名無しさん :03/11/29 00:17 ID:9aqMUwMW
  

    このスレタイが現実化する日が来るとは、
    
     俺も思わなかった。
10あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 00:18 ID:RiVVDn41
>>8
つまり病院経営?
11卵の名無しさん:03/11/29 00:20 ID:3dyUmzRh
レオパレスCMの田中麗奈の台詞のように、これから研修医にならないかんひと
「がんばって」という感じ。ますます世間に厳しい扱いを受ける時代の石に
合唱します。
12来年は京大研修医:03/11/29 00:26 ID:0O2WcFgE
>>10
まあそれは秘密だな。
とにかく6年前、親と教師にだまされて医学部に入学したことを本当に後悔してる。
俺の高校時代の医療界に対する無知も悔やまれる。
これから医療界、特に医者になろうとする奴はホームラン級の馬鹿野郎だぜ。
13あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 00:30 ID:RiVVDn41
つまりあなたはホームラン級の馬鹿野郎と?w
でも医学部出じゃあ自分で事業興さなきゃどうにもならんだろうな。
14卵の名無しさん:03/11/29 00:30 ID:VklqqJ3V
>12
そんなことないって。
確かに研修医および大学院生の頃は本当に損なだけだと思うけど、
一度世に出れば、経済的にも社会的にも凄く保証されてる立場なんだって。
でもちなみにキミは何になろうとしてるの?
151:03/11/29 00:39 ID:0O2WcFgE
>>13
まあ当時の俺は、ツーベース級の馬鹿野郎ってとこか。
しかし、今の高3で医学部受ける奴は間違いなくホームラン級の馬鹿野郎だわな。
まして私立の医学部に入る奴はボンズのホームラン級の馬鹿野郎だろ!
16あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 00:47 ID:RiVVDn41
たしかに私立じゃ元取れないかもね。
漏れは国立で授業料免除してもらってたから充分元は取ったけどw
17卵の名無しさん:03/11/29 00:48 ID:2cpBjUna
1は、世間のデマに踊らされてるドアホウ。
医者ほど楽して稼げる仕事なんか他に無えよ。
ま、1は新規開業を阻みたい開業医なんだろうけどねw
それにしても女ってホント金(を持った男)に弱いね。
もう見てらんない。

181:03/11/29 00:53 ID:0O2WcFgE
>>17
おまえ、非医者だろ?
医者ほど、労多くして金少なしの職業はないんだよ!
医療界に生きてる人間ならそんなことは簡単にわかるはず。
19卵の名無しさん:03/11/29 00:54 ID:VklqqJ3V
>17
ほんとだな。
女は金があればなんとでもなる。
女に苦労しないのも医者のメリットだわな。>13
20卵の名無しさん:03/11/29 00:55 ID:R2ZDKU63
>>1は、「本当は医者はオイシイ商売だ」 と医者に言わせたい誰か。
21あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 00:56 ID:RiVVDn41
>>19
選び出すとそれなりに苦労してますが…。
たしかに選ばなきゃそれなりにアレでしょw
22あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 00:57 ID:RiVVDn41
>>1 は我々ヒマ人の相手をしてくれるいい人ですよw
23卵の名無しさん:03/11/29 00:59 ID:VklqqJ3V
>18
だから金は何とでもなるんだって。
お前まだ研修医だろ?
まともに収入上げてないから医者のおいしさがわからねーんだよ。
ちょっとうまくやれば病院以外の収入もかせげるんだよ!
ただ開業して金持ちになれるかどうかはわからんけどね。
でもお前ちょっと悲観的過ぎない?
24卵の名無しさん:03/11/29 01:01 ID:VklqqJ3V
>21
それは言えますなぁ。
選ぶとさすがに苦労するね。
誰でもよければ何とでもなるんですが。
女とは難しいかもしれないね。
25卵の名無しさん:03/11/29 01:02 ID:OL7uTKLp
責任の重さに相応しい収入が得られない職業だよ、医者は。
やりがいといっても、いま開業医なんか患者が減って、1日
20人以下すくないところだと10人とかざら。
診るべき患者がいなければ、やりがいも何もない。そんな状況だよ
医療界は。それにまた来年、改悪が待ち構えているし・・・・
それでも”白い巨塔”や”ブラックジャック”に憧れて医者を目指す
人がいるのだろうが・・・
26卵の名無しさん:03/11/29 01:04 ID:Gi2wTIC5
>>1
過労死だけはするな。
27あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 01:06 ID:RiVVDn41
>>24
そろそろ結婚したいんですが具体的に何もないんですよ。
誰かいい人紹介してくれないかなw
28卵の名無しさん:03/11/29 01:07 ID:M0k6cTww
これは世代によって随分見解が分かれるんじゃないかな。
50歳以上で医師が本当に恵まれていた時代を経験した人は
それこそ自分の子供も医者にしたいとさえ思うだろうし、
30歳以下だと医者なんて割りに合わないと感じてる人も多いのかも。

自分はその中間なんで、これまでの人生にある程度満足はしているが、
ただ自分の子供は医者にしたくない。
29卵の名無しさん:03/11/29 01:09 ID:VklqqJ3V
来年の改正には苦労するだろうな。
年々医者の収入は国によって減収をたどる傾向にあるから。
あと俺も研修医、院生に言いたい。
仕事しすぎて体調崩さないようにね。
あと医者辞めたら甘い汁も吸えなくなるから、医者も辞めないようにね。
これからも不況は続くが、一般サラリーマンに比べれば全然お得さ。
30卵の名無しさん:03/11/29 01:09 ID:ASBDl8F4
医者やるなら保険診療やってたらアホですね。
保険診療やるなら海外かね。
31卵の名無しさん:03/11/29 01:10 ID:VklqqJ3V
>27
ひつと聞きたいけど、君は医者なのか?
非医者だろ?
32あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 01:11 ID:RiVVDn41
ん?医者ですよ?
漏れはあっくんの偽物だからね。念のため。
331:03/11/29 01:12 ID:0O2WcFgE
俺、まだ24歳で6年生なのに結婚してって迫ってくるかわいい女の子一人いるぜ。
まあもちろんするつもりないけどね。
でも医者ってこんなに終わってる職業なのに、なんで結婚して欲しいのか理解できない。
俺が女なら絶対しないよ。
たぶんまだ医者は楽して儲かるって思ってるんだろうな。
34卵の名無しさん:03/11/29 01:13 ID:MFM2HHe7
美容外科いって稼ぎまくってやるぜい
35卵の名無しさん:03/11/29 01:15 ID:VklqqJ3V
>33
女には気をつけろよ。
キミが医者だから結婚したいっていう女は後を絶たないと思うけど
医者は晩婚でいいんだよ。
早く結婚しても重荷になるだけだら。
36卵の名無しさん:03/11/29 01:16 ID:+sh1nrKO
1のいってることは正解。卒後15年たって40近くになっても
大学勤務だと年収1000いかない。勤務時間朝8時から夜は23時まで
で週1−2回当直でときどき一睡もできず翌日は手術やら外来で昼飯抜きで
夕方まで。汚い当直室でシーツはだれも変えてくれず枕はよだれのしみ。
この年になっても点滴、採血当番があり失敗して漏らそうものなら
患者から訴えてやると騒がれ、いつ業務上過失傷害で逮捕されないかと
おびえる毎日。夜も休みも携帯がひっきりなしにかかり病院へ。
はっきしいって日本で医者になるなんぞあふぉ。いつ逮捕されるか
過労死するか。。お気楽市役所なんかの公務員になりたい。
37久々:03/11/29 01:16 ID:UtUSml4x
医者は悪くないよ。
頭下げる回数はリーマンより少ないとおもうから。
それなりに尊敬はされるし。
あ、ナースからはされないけどね。
奴らは教授クラスじゃないと「センセー」とか呼びながら
態度でかいから。
381:03/11/29 01:20 ID:0O2WcFgE
>>VklqqJ3V
何歳の医者ですか?
医者がおいしいと思う根拠を示してくだされ。
39卵の名無しさん:03/11/29 01:27 ID:M0k6cTww
>>1
人生の勝ち組を目指すなら、政治家になるのが究極だと思う。
40卵の名無しさん:03/11/29 01:36 ID:Mf4/jmjZ
負け組みとまでは思わないが、おいしい職業では
なくなりつつあるね。割りに合わないと思うよ
411:03/11/29 01:44 ID:0O2WcFgE
人生の勝ち組⇒自分のやりたい仕事をし、かつ高収入、それなりの労働対価、それなりの余暇、美人の女とハメまくり

人生の負け組⇒奴隷労働、休日なし、低収入、もてない男
42卵の名無しさん:03/11/29 01:55 ID:6WqLTgQf
>>12
>親と教師にだまされて医学部に入学したことを本当に後悔してる。
>俺の高校時代の医療界に対する無知も悔やまれる。

同意しないでもない。
医学部って「一番難しい学部」だから、
その先にきっといいものがあるに違いないと思って受験する人が
ほどんどだからね〜。高校生に医療界についての知識があろうはずもなく。
まあ、元来頑張り屋さんwが多いから、その先もきっちりこなしていくけど
大部分の人は、実体のないステイタスに満足するしかない。
はっきり言って、「もっと楽して儲かると思ってた」というのが
ほとんどの石の本音では?
43卵の名無しさん:03/11/29 02:01 ID:N8Q8Ov2s
医者の忙しさや厳しさが、(昨今の訴訟うんぬんと言っても)結局生き甲斐の人は
(多くはないかも知れないが)いるはず。
実際、私は医者以外の仕事ならやりがいの無さ、思い通りにならなさに発狂
するかと思う。
44卵の名無しさん:03/11/29 02:07 ID:Bk8WpbUe
なるほど、医師ってそんなものだから、掲示板で柔整を苛めて劣等感を解消しているのか。
45卵の名無しさん:03/11/29 03:24 ID:wPvTCCwH
医学部。ウラヤマシすぎる。

 俺 な ん て 歯 学 部 だ ぞ ?
46卵の名無しさん:03/11/29 06:53 ID:OL7uTKLp
俺開業医だけど、毎日7時半から診療している。そうでも
しないと患者来ないから。それでやっとだ。
中には、アルバイトやっているのもいるし。
本当、開業医も割りに合わない時代になった。
歯医者よりはましだとは思うが・・・
でも、最近開業医が増加しているので時間の問題だな。
47卵の名無しさん:03/11/29 06:55 ID:7lD+ErFN
48卵の名無しさん:03/11/29 07:06 ID:t73di34P
医者はなってしまった時点で人生捨てたようなものだよな。
しかしなってしまうまでそのことに気付かなかったんだから
どうしようもない。
ま、自業自得だね。
49卵の名無しさん:03/11/29 07:42 ID:gSvm77tf
ほどほどに、働きましょう。
常勤にならなきゃいいのでは。
50卵の名無しさん:03/11/29 07:42 ID:OL7uTKLp
過剰労働地獄の勤務医と借金地獄の開業医
51卵の名無しさん:03/11/29 08:02 ID:Gjci1ncV
確かに医者は日本ではもう駄目だな。
低賃金ブルーカラーに墜ちてしまった。
瞬間年収は高くても生涯年収は高卒公務員以下だろうね。
これははっきりしてる。
まだ若いんだから、一応研修だけして
もう一度大学入り直せば?まだ20台後半でしょ。
相撲取りや野球選手は難しいが、
法曹、マスコミ、金融、工学、まだまだ
たいていの方面なら大丈夫だ。
ただ、進んだ先に青い鳥が居るとはかぎらんよ。
しかしどこへ言っても医師免許は何らかの役に立つ。

52卵の名無しさん:03/11/29 08:20 ID:wjE+uk4J
まぁ頭良けりゃ、今からでも他のことできるじゃん?
頑張ってくれよ。
53卵の名無しさん:03/11/29 08:23 ID:OL7uTKLp
ロースクールなんかいいんじゃない。
少なくとも医学部よりは、医療より医療訴訟の方が
金になる時代だ。
54一民間リーマン:03/11/29 08:29 ID:Rrj5AyC8
医者なら30歳で年収1000万円いくんだろ?
いいじゃんかよ。
30歳のリーマンで1000万円いくヤシなんかほとんどいないよ。
仕事も俺ら営業に比べればチョ〜楽チンだろ。
おまえら、医者は甘えてるよ。
いいかげんにしとけや。

55卵の名無しさん:03/11/29 08:31 ID:mwJXif7U
>>54
バカハケーン
56卵の名無しさん:03/11/29 08:33 ID:rVFesYbS
>54
先日俺がボコボコにした医療器械の営業マンですか?
今度は、支店長にチクってやるよ。
57卵の名無しさん:03/11/29 08:39 ID:rMr7FmOz
>>54
じゃ医者になればいい。
10年後後悔してる君がここにまた書き込むでしょう。
「営業の方がマシでした」って。
58卵の名無しさん:03/11/29 08:41 ID:Rrj5AyC8
56はイケメンリーマンの俺様に女を取られた某勤務医(ブサメン)ですね?
ま、医者ってホント低身長ブサメンが多いね。
女どもに陰でボロクソに言われてるってことに早く気付け。

59卵の名無しさん:03/11/29 08:43 ID:ZSjjViA9
製薬企業に就職というのもよいのでは。
60卵の名無しさん:03/11/29 08:48 ID:rVFesYbS
やっぱり54は、医者に怒られて、上司に怒られている、
ダメ営業マンですな。
お前は、影ではなく、目の前でボロカスに言われるんだから。
俺が捨てたクソ女は、お前が後始末しとけよ。
61卵の名無しさん:03/11/29 08:50 ID:Rrj5AyC8
低身長ブッサメンドクが製薬企業に就職すればもっとヒサーン!
だって、周りは高身長イケメン営業リーマンの巣窟だからねw
社内で女に全く相手にされない。
もう見てらんない♪
62卵の名無しさん:03/11/29 08:51 ID:Rrj5AyC8
〉〉60
強がりなさんな。
捨てられたのはチミじゃん?w
63卵の名無しさん:03/11/29 08:51 ID:gIiGHdx2
歯科医も正直それどころではなく、減収→経営難 の方が深刻な問題でしょう
64卵の名無しさん:03/11/29 08:52 ID:gSvm77tf
>>54
生涯獲得収入で、考えてね。
毎年異動があるので、退職金・年金は、どこからも、まともに貰えません。
研修医(2年間)・大学院生(4年間)など、貧乏時代も長いです。
1000万円のうち、60万円位は、毎年、国庫(財務省)にピンハネされています。
20代半ばから最低10年間は、田舎の病院で住み込みの修行。
(=365日24時間体制でポケベル・携帯が鳴れば30分以内に田舎の病院に直行)
あなたは、技能を身に付けるために、なにか修行をしたことがありますか?
あなたが、デートをしていた20代の10年間、
私は、36時間連続労働・昼食抜きの9-15時の外来
・徹夜で救急車を20〜30台受け入れて、心臓マッサージという人生でした。
医者って甘い仕事ですか?
65卵の名無しさん:03/11/29 08:54 ID:fGQvVoiJ
んー、君の観察はマチガットルね。
現在の若手医師の親の世代は医者の良き時代で、医学部出ていれば
ブサ男でもイイ女を嫁にできたのだよ。男の容姿は母親に似ると
言われる(俗説だが)から、今の若手医師にはイケメンが多いのだよ。
66卵の名無しさん:03/11/29 09:00 ID:rVFesYbS
54;DQN医療器械営業マンの一日
先日依頼のあった物品を忘れる。
医者からボロカスに言われショボーン。
病院中から、あの人ダメねえ、と言われる。
他の病院でも頭ペコペコ、でも手取り20万円。
夜9時に会社に帰ると、医者からクレームが入っていて、
上司がカンカン。ボーナスは8万円。
まあ、頑張れよ。
67卵の名無しさん:03/11/29 09:49 ID:b/x+70hf
医療を取り巻く状況が今よりよくなる可能性は少ないし
ますます割に合わなくなるんだろうな。ため息だよ
68卵の名無しさん:03/11/29 10:31 ID:hqlfm691
医学部出て、厚生省の官僚になるというコースがある。
これ最強の勝ち組コース。
69卵の名無しさん:03/11/29 10:46 ID:cipOib0p
医学部卒 →外資系金融会社


という道もある。
70卵の名無しさん:03/11/29 11:16 ID:gSvm77tf
>>68
官僚の世界では、医学部卒は、東大法卒に苛められるだけでは。
保健所所長も、若い厚生官僚の靴を舐めて、生きているらしいし。
71卵の名無しさん:03/11/29 11:28 ID:+SP70dbP
1みたいな人はどんな職業についてもどんどん自分で不幸になっていくんだろうな。
本当に医者が嫌だったら今から転職考えればすむことじゃん。
72卵の名無しさん:03/11/29 11:35 ID:UWEe4i5r
>>1
研修医なんかゴミと変わらないよな。

やくざになろうぜ。
闇金店長の給料月給300万だぜ。
ヤフーニュースに昔あったから本当だよ。

真面目に働いても馬鹿を見るしな。
今さっきも医師叩き番組やってたぜ。
73卵の名無しさん:03/11/29 11:39 ID:UWEe4i5r
医者はブルカラーになったとあるけど普通のブルカラー以下だからな。
まず、なるまでに普通以上の苦労をしている。
にもかかわらず、労働基準法の無い世界でこき使われ、しかも
落ち度があれば訴えられ前科持ちになる。
自給はばかんごふや学校の先生や市役所のおっさんの方が良い。

これから医者になる奴はあふぉ以外の何物でもないだろ?
74卵の名無しさん:03/11/29 11:42 ID:MFM2HHe7
負け組とか勝ち組吠えてる奴多いが
結局は収入だろ
美容外科医最強じゃん・・・
75卵の名無しさん:03/11/29 11:44 ID:UWEe4i5r
じゃあ、美容外科医以外は・・・

特に月15万くらいで働いてる研修医クラスの奴って・・・

やりがいとか言われてだまされてるよな。
76卵の名無しさん:03/11/29 12:01 ID:KzPCpOBO
美容外科医も最初はどっかで研修するんでねえの?
77卵の名無しさん:03/11/29 12:03 ID:JeHeTVcU
まあ普通は整形外科とか形成外科とかでね
78卵の名無しさん:03/11/29 12:04 ID:kRQ3R1ko
>>76
美容は最初薄給でも後から稼げる。
むかしは美容以外でもそうだったから月給2万5千円が成立していた。
これからは徹頭徹尾薄給になるから保険診療やる医者は馬鹿と結論できる。
79卵の名無しさん:03/11/29 13:02 ID:UWEe4i5r
>>78
まあそれでも、眼科や皮膚科ならそこそこ楽して儲かるだろ?
訴訟も少ないしよ。
本当に医者の世界がヤバクなったら美容外科だの闇金融だの
ヤバイ世界で暮らしていけばいいだけのことよ。
腐った世の中に目にものみせるためになあ。

現時点での馬鹿は肉体労働科の訴訟が多くて奴隷労働続ける奴らじゃない?
体力だけの使い捨てゴミなのにな。
80提供者:03/11/29 13:04 ID:0tw9wOkY
良い情報源ですよ。
http://www.senden-net.com/
81卵の名無しさん:03/11/29 13:09 ID:eKI9+zcX
俺、歯医者だったけど、「こりゃ、お先真っ暗だ」と思い、数年前に仕事かえたよ。
今の仕事は、好きでやっているから、ほとんど趣味みたいなもん。
肉体的にも楽だし、余暇もたっぷりとれる。もう昔の生活には戻れない。
今の仕事は歯科とは全くの畑違いだけど、勤務医・開業医時代の経験が、すごく役に立っている。
ビジネスで成功するコツっていうのは、職種が違っても共通するものがあると思うんだ。
だから1も、最低5年くらいは医師という仕事に全力で打ち込んでみてはどうかな。
一つの物を極めるっていうのは、とても大切な事だと思うよ。
82卵の名無しさん:03/11/29 13:14 ID:UWEe4i5r
医者で接客術を身につければ他職でも成功できそうだね。
83卵の名無しさん:03/11/29 13:22 ID:60OJVPEb
営業職とかでもつぶしがききそうだよね
84卵の名無しさん:03/11/29 13:24 ID:UWEe4i5r
なあ、ほんとにこれからもっとヤバクなってきたら
もう医者なんてやめようぜ。

免許はあるのだから、医者の待遇がまた上昇したら
再び医業を始められるしな。
85卵の名無しさん:03/11/29 14:03 ID:VdfvfOUB
営業なんて無理無理。そんな能力ないって。
86卵の名無しさん:03/11/29 14:56 ID:zQbcKs4n
 脳力あれば文部教官が一番だろー
87卵の名無しさん:03/11/29 15:01 ID:t3BZW6Dk
>>1
京大に行くくらいの才能がある人には本当は
研究の世界で頑張って欲しいものだが。

研究の分野で名を残せるなら充分勝ち組の人生。
何も楽して儲けるだけが勝ち組の基準ではあるまいに。
88卵の名無しさん:03/11/29 15:01 ID:g6Dg4euR
医者の評価や実入りは、地域差が出てきたと思うね.

都会じゃ雑魚だが、田舎じゃまだまだ神よ(w

先のことは分からんが...
89卵の名無しさん:03/11/29 15:03 ID:UWEe4i5r
研究者って貧しくありませんか?
医局の掟でやむなく基礎で研究してる貧乏人は大勢いますよね。
90卵の名無しさん:03/11/29 15:06 ID:vUdkcf8r
87に激しく同意。
医学部入学時が学力ピークと感じないなら是非高名な研究者になって医学に貢献してほしい。
自ら退路を断つために、医師免取らないとか理学部に移るとかもいさぎよいと思う。
医師として儲けるのはたかが知れているよ。名を残せば、勝ち組でしょう!
91卵の名無しさん:03/11/29 16:17 ID:gSvm77tf
特許とれば、でかいんでないかい。
92卵の名無しさん:03/11/29 16:19 ID:ASBDl8F4
>>90
医者は労働量に見合わない収入に不満をいうが、収入の道が確実にあるというのは極めて有効なリスクヘッジになる。
だから、普通の四大→大学院にいくくらいなら最初から医学部へ進学して医師免許を確実にとって研修もやって医者以外(正確に言うと保険医以外)になるのが
安全では?
93卵の名無しさん:03/11/29 16:26 ID:b2d6rUue
がんばりや、可能性が大きいってことは、不確実ってことだからな。
94卵の名無しさん:03/11/29 16:26 ID:tm2HYs7W
贅沢だよ。
95卵の名無しさん:03/11/29 16:28 ID:TqmMBdQk
都会の医者は負け組みで、田舎の医者はまだ勝ち組み
でしょう(w
96卵の名無しさん:03/11/29 16:30 ID:Kpl5zNWe
「負け組み」「勝ち組み」ってどんな建設方法なんですか?
97卯の名無しさん:03/11/29 16:30 ID:pk9DUmpN
でも、何故か医者はみんな
田舎に行きたがらない。
98卯の名無しさん:03/11/29 16:32 ID:pk9DUmpN
>>96
成人式 って
オギノ式の反対でつか
ってネタ思い出した。
99卵の名無しさん:03/11/29 16:34 ID:b2d6rUue
まだ、安全でリスクの少ない人生を求めるか、日本人。
そんなのは、生まれた時点で決まっているんだよ、バカどもが。
100卵の名無しさん:03/11/29 16:41 ID:ypm879AW
田舎プチ開業医していてもこの状況では発展性ないし、子弟の教育場の制限
あります。でも、自然が多くで人がおおらかなところは魅力だな。
101卵の名無しさん:03/11/29 16:41 ID:oB3y6wzi
謙虚にお逝きなさい。
102卵の名無しさん:03/11/29 16:44 ID:ypm879AW
医師が偏在しいるのを是正するには駅弁医大に農奴制を
導入するしかないかな。
103卵の名無しさん:03/11/29 16:45 ID:ypm879AW
医師が偏在しいるのを是正するには駅弁医大に農奴制を
導入するしかないかな。
104卵の名無しさん:03/11/29 16:48 ID:+J4Dr9ah
京大出て、一生懸命に研修して
基幹国立病院の医長に出世しても
武田薬品のMR以下の年収・・
105卵の名無しさん:03/11/29 16:53 ID:UWEe4i5r
医者はMR以下の自給でよくがんばる気がおきるよな?
がんばることを放棄すればもっと楽になるぞ。

がんばればがんばるほど厚生労働省の締め付けが大きくなるのだよ。
106トレーダー@元医者:03/11/29 17:03 ID:DksBG/rR
久しぶりに医者板きたらますます貧乏くさい板になってるな。
FCの自由診療クリニック4店舗持ってるからうちに恋!>>1
1071:03/11/29 18:52 ID:0O2WcFgE
なんか上の方で、30歳で年収1000万貰えるとかたわけたことほざいてるリーマンがいるようだが、そんなのは医者の一部にすぎない。
今の30歳だと大学院生をしている奴が多い。
大学院生の年収っておまえら笑えるぞ。
アルバイトのみの年収でまあ平均600万ぐらい。もっと少ない奴も多い。
それから大学院の授業料60万近く取られる。
しかも研究と生活費稼ぎのアルバイトに追われるため超多忙!休みなんてないに等しい。
こんな生活マジで終わってる。
学位なんて何の意味もなさないのに医局の人事で強制的に大学院生にさせられるからたまったもんじゃない。
108卵の名無しさん:03/11/29 18:54 ID:OL7uTKLp
age
109卵の名無しさん:03/11/29 18:54 ID:UWEe4i5r
そうだね。
真面目な馬鹿ほど損するんだよ。
あーはっは。
110卵の名無しさん:03/11/29 19:41 ID:/7re3yon
うちの息子は、医学部おちて京大工1年だが、友人が京大医に合格して
仮面浪人。漏れは勤務医なので医師になってくれんでもよいのだが。
年々、医師の社会的、経済的環境もきびしくなるし。
111白い巨乳:03/11/29 20:04 ID:ZUIZljb6
乳みせろや
112あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 20:11 ID:GR4ObJC3
>>107
院に入らなきゃいいじゃん。
113卵の名無しさん:03/11/29 20:14 ID:UWEe4i5r
医局の掟で奴隷達は院に入らされるところが多いです。
114あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 20:19 ID:GR4ObJC3
じゃ、医局に入らずどこかの病院と直接契約するのがいいね。
115卵の名無しさん:03/11/29 20:30 ID:FIR4Ip2e
>>114
しかし居ついた先が悪徳病院だと精神的に廃人
良心的病院だと身体的に廃人
116あっくん♦bBolJZZGWw:03/11/29 20:36 ID:GR4ObJC3
>>115
ごもっとも。うちの病院は良心的な方だけど幸いまだまだ楽だな。
117卵の名無しさん:03/11/29 21:40 ID:SidMtntl
え、医者てすぐ億万長者になれるんじゃないの?
みんなベンツとか乗ってるんでしょ。
118卵の名無しさん:03/11/29 21:41 ID:dJtM6Zgh
そうだといいね。
119卵の名無しさん:03/11/29 21:42 ID:H7XbyqpG
>>117
忙しくて使う暇がないから、小金はたまる
車だけが趣味だったりする香具師が多いYO
1201:03/11/29 21:45 ID:0O2WcFgE
金というものは、使って初めて意味をなすもの。
貯めるだけで使わないのは愚の骨頂。
忙しくて使うヒマがないっていうのは極論すると金がないのと同じ。
121卵の名無しさん:03/11/29 21:46 ID:lWv8/iVJ
あなたにもできる革命、あります。
122卵の名無しさん:03/11/29 21:46 ID:SiR2ylOp
>100
田舎の人間がおおらかだなんて幻想は捨てろ。
はっきり言って、都会人より始末に負えない事が多いぜ。
123卵の名無しさん:03/11/29 21:47 ID:dJtM6Zgh
偉そうなことは金を稼いでから言いたまえ。
バイトなんかじゃダメだぞ。
124卵の名無しさん:03/11/29 21:48 ID:KsWDaTEP
>>122
田舎はそろそろ整理されちゃうよ。公立病院も統廃合されていくだろうしね。
125119:03/11/29 21:49 ID:H7XbyqpG
>>120
その通りだね。最近、頑張ってきた自分が
アホらしく思えてきたYO
126卵の名無しさん:03/11/29 21:57 ID:SiR2ylOp
俺もそろそろw
127卵の名無しさん:03/11/29 21:59 ID:MFM2HHe7
じゃあ美容外科医の勝ちってことで
128卵の名無しさん:03/11/29 22:01 ID:jrU/p4ib
医者一族で一人だけ医師になれなかった女
死ぬまで負け組みよねw
129ドキュソルビシン:03/11/29 22:11 ID:J9l7MZ8b
高収入、労働対価、余暇、女あたりをゲットすれば勝ち組だと思ってるわけなりね。
それはむかーし、医者になることが人生勝ち組と思ってたのと同じようなことかもしれんよ。
例えば年寄りになると、勲章とか、歴史に名を残すとかそゆのが勝ち組基準になるみたいだし。

まあ、おいらから言わせれば、毎日2ちゃんねるに書き込み、たまに笑ってくれる人がいるのが真の勝ち組じゃね。
貧乏な上に暇もないし、女の子にももてた事ないけどねっ。えっへん。
130卵の名無しさん:03/11/29 22:17 ID:MLOBoxIj
まあ、なんて悲しい王子様だこと。
131卵の名無しさん:03/11/29 22:46 ID:BfnPZunT
>>129
近い将来、食べられない奴が負け組と基準がはっきりするよ。
132卵の名無しさん:03/11/29 22:56 ID:HBlBT4Lg
スタッフ管理に審査に脅え、我がまま患者の機嫌を取って、医院、医療機器のローン
リース料を支払う為に毎日を生きる。

それが今の開業医。
133貧乏医学生:03/11/29 23:27 ID:NM5XGgPG
まーどちらでも良いじゃん!私立に来ている開業医の息子娘はあんまり考えてないんじゃないかな?
なんだかんだ言っても家を継げば2000万は硬い収入がまっているのだから(笑)負け組って言っているのは無理して私立に来ているやつと
成績がいいだけで国立に行ってしまった医者の息子じゃないやつだけ!元々金がないのに医者で金儲けをしようとしてもだめなだけ!
どっかの漫画みたいに患者のための尽くして金儲けなど考えず、自己満足を追求して、名声でも獲得しなさい!
そうすれば、金はないが勝ち組だよ
134卵の名無しさん:03/11/29 23:36 ID:IGd0XKn0
>1
確かに研修医・院生は悲惨なところが多すぎるけどねー。
はっきり言ってバイトでいくら生活費かせいでも臨床なんかほとんどできずに研究ばっかりだし。
院生なんかになったら他の同期よりも臨床に遅れてしまって、
実質的に仕事が出遅れてしまうもんね。
研修医・院生はやりがいだけを信念に仕事をこなさねばならない。
だからむなしい。それはわかる。
時間も無いから遊べないし、学位があってもあまり使うこと無いし。
そういう現実的な問題を出されるとちょっとむずかしいなー。医師業っていうのは。
135ドキュソルビシン:03/11/29 23:41 ID:J9l7MZ8b
ふっ。周りになんと言われても悲しくなんかないやいっ
金がなくても、飯食えなくても、幸せは幸せなのっ

自分が求めるものを手に入れるのが一番なりよ。
金を手に入れたいと思えば、それほど医者は効率よくないけどねー
136卵の名無しさん:03/11/29 23:49 ID:qm/JlTP+
勝ち組負け組っていうのは、経済学的文脈から出てきた言葉だからねー
淘汰する側とされる側。
まあ医療は競合業種はないわけだから、業界が淘汰されることはないとしてもw
医師間競争で、どっちに転ぶこともあり得るってことですな。
1はぐだぐだ言わず、負け組にならんように精進するこった。
137ドキュソルビシン:03/11/29 23:57 ID:J9l7MZ8b
ちゅうことは、医者板での最強の勝ち組はあっくんですかのう・・・
いつまでも淘汰されないし。。。

ってすれ違いなのでsage
1381:03/11/30 00:35 ID:1DnA6HSl
医者は間違いなく人生の敗北者だと思うが、親が開業医で繁盛している所の息子だけは別だな。
そいつらは将来の職場と高収入が約束されてるから勝ち組かもしれない。
これからは親が医者でもなんでもない奴が医学部に来ることは自殺行為だな。
139卵の名無しさん:03/11/30 01:31 ID:Xk7pIPkg
>>138
ふーん、そういう風に自分の人生を客観視できるのなら、いいんじゃない。
落ちぶれても、冷静にいられるでしょ。
開業医だって、ギリギリにやっていかないと生き残れない時代だよ。楽して
儲けている訳じゃない。20代なんか一生に1回しかないんだから、クタク
タになるまでやってみたらどうかな。
東大工学部を卒業した奴らも、法学部出て官僚になった奴も、最初の年は雑
用・休日出勤・残業だったみたいだよ。逃げ道はないってことだ。
140卵の名無しさん:03/11/30 01:33 ID:gCUxscEI
釣られてるのはわかってるんだが、なんか痛いよな。
>>1 はもう少しキャラを立たせた方がいいぞ。
141卵の名無しさん:03/11/30 04:04 ID:3QdkWpTX
1は、あと3年も経てば、
医師がおいしい仕事だと実感できるはず。
142卵の名無しさん:03/11/30 04:39 ID:N9qUV9i4
俺、20代適当に働いて、海外放浪30カ国しました
  30代引きこもる予定
  40代死ぬ予定
こういうのって医者から見て勝ち組み?  
143卵の名無しさん:03/11/30 05:15 ID:eRLpHMvA
そんなこと言ってるとRC SEED博士が笑うよ
144卵の名無しさん:03/11/30 05:24 ID:g90V4eot
親が開業医でも大変な時代。2代目で経営不振で閉院
というケースが今後増えるだろう。
実際、そういうケースも出てきているし、親の代より
繁盛しているなんて聞いたことない。
145卵の名無しさん:03/11/30 06:01 ID:g90V4eot
俺は40代だけど、この世代は親が医者として
おいしい思いをしているから、息子を医者にしたがったし
息子も医者になれば、親と同じ思いができると信じていた。
だから、この世代にとって今の医療界の状況を予見することは
困難だった。今の状況に直面し”こんなはずじゃなかった”と
後悔しているのも少なからずいる。敗者とは思っていないとは
思うが。
 俺らの世代から言わせると、これから医者になろうとしている
人は予見しなくとも”すでに駄目な医療界”の状況を知ることが
出来るはずだから、それを承知の上で医者を目指しているのかと
思っていたが、このスレをみるとそうでもないのかと言う感じがする。
 実際どうなのだろう。このスレ、世代によってまた価値観によってだいぶ意見が異なる
と思うが。
 
146卵の名無しさん:03/11/30 09:17 ID:oY80H5Bq
10年先のことなんて誰にも予測不可能ですよ。
今存在している国が10年後にも存在するという保証もないし。
147卵の名無しさん:03/11/30 13:01 ID:H/ne2lpG
スタッフとの人間関係に配慮しつつ病人のためにひたすら尽くす、医者は
それ以外になし。
勝ちも負けもない。

スタッフに怒られながら仕事をしている医師より
148卵の名無しさん:03/11/30 14:04 ID:g90V4eot
age
149卵の名無しさん:03/11/30 14:09 ID:HmPYM3Eb
147って火事が迫ってきても頬被りして見ない振りするタイプだな。
焼け死ぬぜ。
150卵の名無しさん:03/11/30 14:12 ID:HmPYM3Eb
医者はちょっと前まで良かったんだけど
無理矢理 貧乏な世間一般に足を引っ張られて負け組にさせられちまったんだよ。
はい上がるには少なくとも保険診療から足を洗うしかない。
ただそれが自由診療であるかといえばそうでもない。
ぶっちゃけ患者を相手にするビジネスから脱却しないと
95%の年収300万円以下の連中
に飲み込まれちまう。
151卵の名無しさん:03/11/30 14:32 ID:oY80H5Bq
ビジネスモデルはあるけど、こんなところでは言えないしょ。
152147:03/11/30 15:40 ID:H/ne2lpG
>>149
君は青いぜ、
病院が一番大変なのは、災害対策とか感染対策など社会的な事柄なのだよ。
まあ、もちろんその場になんないとわかんないことだけどね
153卵の名無しさん:03/11/30 19:16 ID:Bbi6B1Ko
【証券リテール営業マンの1日】
 6:30 出社
 7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
      と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
      作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
 7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
      脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
      殴られる。
 9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
      投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
      ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
      大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
      このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
      と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
      前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
      かけまくる。


154卵の名無しさん:03/11/30 19:17 ID:Bbi6B1Ko
46 :名無しさん :03/10/12 09:20
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
      申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
      「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
       どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
      と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
      時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
      罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00 「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
      電話をこなす。
21:00 「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
      「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
      「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
      と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
      そして延々と気合が足りない、根性が無い、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。   

どの業界もおなじだよ、同じ民族としての日本人だものな。
ジャンルが違うだけ。青い鳥はいない。1は田舎でペンション経営でも
するといい。
155卵の名無しさん:03/11/30 19:17 ID:oY80H5Bq
ブラックを例に出されても困る。
156卵の名無しさん:03/11/30 19:18 ID:Bbi6B1Ko

      「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
      「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
      と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
      そして延々と気合が足りない、根性が無い、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。   
157卵の名無しさん:03/11/30 19:26 ID:Vz5Ay/90
じゃあ、医者の憧れのまと、官僚の日常生活より。「俺も今ごろは東大
に行って官僚に・・」と言う医者にどれだけ会ったことか。現実を知れ。

厚労省某課長補佐(畏敬技官)の一日 :02/10/09 23:29
朝、大臣室に行って頭をぺこぺこ下げながら学会員の指導を受ける。それから局長
室に行ってさらに頭をぺこぺこして地方三流医大卒の医系技官の指導を受ける。自
分の部署に戻ってノンキャリアを怒鳴りつける。ノンキャリアは頭が悪すぎて何も
理解できない。気が付いたら労働省出身の次官から呼び出しがあり、また頭をぺこ
ぺこ下げながら指導を受ける。課長は灯台砲のキャリア。またもや頭をぺこぺこ下
げながら今日の仕事の指示をいただく。

昼、議員会館で、ポマード頭の議員様にに頭をぺこぺこ下げて説明し、予算をもら
えるよう陳情する。お土産に新薬開発の部外秘資料をどさっと渡す。途中で説明の
要領が悪いと殴られる。氏にかけてタバコをやめたのですね、と言ったらいちいち
うるさいと竹刀でしばかれる。頭ぺこぺこ下げて謝る。その後、財務省主計局に行
って15歳年下の主査に頭をぺこぺこ下げて予算の陳情をする。途中でお前じゃ話
にならない課長を呼んで来いと怒鳴られて、書類を投げつけられて、ぺこぺこ頭下
げて退散する。

午後、来訪した患者団体の代表を怒鳴りつける。介護施設の相談に来た病院理事長
も怒鳴ろうとするが耳元で何か囁かれて態度を豹変させる。その代わり、頭が悪い
ノンキャリを蹴り倒す。

夜、残り少なくなった同期とでホテルで血液製剤の勉強会を開く。その資金源は…。
旧労働省と財務省と事務官の悪口で盛り上がる。A生3田会からの情報が流れてく
るが、KO閥以外の人字情報はなし。またかと落胆したところに労働省出身の審議
官から電話が入り、ぺこぺこ頭を下げる。帰宅してから鬱憤を晴らすために2ch
で臨床医の悪口を書きまくる。
158卵の名無しさん:03/11/30 19:26 ID:Vz5Ay/90
うるさいと竹刀でしばかれる。頭ぺこぺこ下げて謝る。その後、財務省主計局に行
って15歳年下の主査に頭をぺこぺこ下げて予算の陳情をする。途中でお前じゃ話
にならない課長を呼んで来いと怒鳴られて、書類を投げつけられて、ぺこぺこ頭下
げて退散する。

午後、来訪した患者団体の代表を怒鳴りつける。介護施設の相談に来た病院理事長
も怒鳴ろうとするが耳元で何か囁かれて態度を豹変させる。その代わり、頭が悪い
ノンキャリを蹴り倒す。

夜、残り少なくなった同期とでホテルで血液製剤の勉強会を開く。その資金源は…。
旧労働省と財務省と事務官の悪口で盛り上がる。A生3田会からの情報が流れてく
るが、KO閥以外の人字情報はなし。またかと落胆したところに労働省出身の審議
官から電話が入り、ぺこぺこ頭を下げる。帰宅してから鬱憤を晴らすために2ch
で臨床医の悪口を書きまくる。
159>147:03/11/30 19:36 ID:jh6d3kz3
凄いな、147って。

これから押し寄せる診療報酬切り下げの荒波と指数関数的に増えるだろう医療訴訟を切り抜けられた数十年後に同じ台詞が言えたなら、アンタは医者の鑑だ。
160卵の名無しさん:03/11/30 19:38 ID:jwj3BSao
畏敬技官は、しょせん功労賞のトップにはなれねーべや。
そういう存在だと、なぜ気づかないのかなぁ?
161卵の名無しさん:03/11/30 19:39 ID:oY80H5Bq
功労賞のトップは医者です。
162卵の名無しさん:03/11/30 19:41 ID:nfnmNhcH
医者が負け組云々言うなら国司受けるな。
おまえが医者になっても患者とトラブル起して
訴えられてよけいに負け組みだ。

あと、医学部に6年間いた椰子は
9割以上は世間知らずの社会に通用しない人間だから
(そういう意味ではすでに負け組みか?)
>>1も別の方面に行ってビックになるなんて
甘い戯言言ってるんじゃないよ。
(あ、医学部に漬かってたからそんなクソ妄想思いつくのか)

どの道>>1は負け組み
163卵の名無しさん:03/11/30 19:49 ID:oY80H5Bq
世間の裏の裏まで知り尽くした私は、医者失格でしょうか?
164卵の名無しさん:03/11/30 19:56 ID:aTN+0aX0
>>161
国試に3回も落ちて臨床から首切られた人間だから、医師免許は持っているが医者ではない。
165卵の名無しさん:03/11/30 20:11 ID:8TlaFHge
>>1 は悲観的な書き込みするだけだからつまらないよ。
実習とか試験とか国試対策とか語ってくれたら自分の経験も踏まえて楽しめるのに。
医学生を名乗っててもこれじゃ他の駄スレと同じじゃない。
166卵の名無しさん:03/11/30 22:36 ID:R0gKKMgZ
>1
俺も上記の意見に同調するね。
1は変な野望を持っているようだけど、たぶんきみの思ってる様にはならないと思うよ。
所詮学生の偏った妄想程度のような気がする。
それより年収がそんなに大事なら高額所得医師の意見を聞いてみるとか、
各科の仕事のおもしろみを聞いたらいいんじゃないかな。
幸運なことにこのスレにはさまざまな医師が出揃ってるんだから。
167貧乏医学生:03/11/30 22:50 ID:ZujgKLcZ
T大学のsanada君よくわかったかい!結局稼げないんですよ、家がサラリーマンの貧乏家庭では・・・
168卵の名無しさん:03/11/30 22:53 ID:R0gKKMgZ
誰だ?sanada君て?
1の事なの?
169卵の名無しさん:03/11/30 23:00 ID:jbgJXrhA
負け組というのは正しいが、保険としての医師免許の有効性は侮れない。
努力に比べてとか諸外国に比べて地位が低くて負け組と言ってるんだろうが、つぶしが利くのは強いよ。
医者みたいなくだらない仕事をしなければいいだけ。人生に敗れたら医者を始めればいいだけのこと。
医者をやるのはそんな負け犬でちょうどいいと思うよ。
だから今は医者をやらずにすむように頑張れ!勝ち組になってくれ。
170卵の名無しさん:03/11/30 23:03 ID:tsUI9Qx6
医者の子供として生まれ何不自由なく生活してますがなにか?w
171卵の名無しさん:03/11/30 23:09 ID:Brc3jr6O
世間を知らない俺だけど
医者って「ブラックジャックによろしく」みたいな世界なの?

ここの>>1のカキコみて,そんな気がした。
172卵の名無しさん:03/11/30 23:18 ID:UXy43n0e
2年前だか、電通に東大医学科の奴が採用された?という話が
あったけどね
173卵の名無しさん:03/11/30 23:18 ID:6xXlLIPO
東大工学部を卒業したところで、エリートサラリーマンへの道は
すでに約束されていませんが、何か?
そのような状況で、たとえ私立底辺医大を卒業しても国家試験
さえ受かれば医者として働ける状況は恵まれていると思いますが。

そもそも勝ち組というのは開業医の子供として生まれ、何不自由
なく生活し、遊び呆けて足りない頭の分を寄付金で支払ってもら
い私立医大を卒業し適当に臨床経験を積んで実家に帰ればよいの
ですが・・ちなみに昨今は開業医の子弟でも医学部に進まず、
公務員になってQOLの高い暮らしをしつつ豪邸の実家&車で
悠々自適ライフを繰り広げている層もいるようですが。
174卵の名無しさん:03/11/30 23:21 ID:Et5dshXF
>>169
禿同。医師免許は単なる保険と考えて好きなことを捜せばいい。
そのために6年間もあるんだwただし、初期研修2年もプラスされないといけなくなったから、
「保険」として使えるようになるまでに合計8年必要になったわけだ。
おまけに最後の2年は、自分の時間は持てないな。
175卵の名無しさん:03/11/30 23:23 ID:6xXlLIPO
鉄門出で電通ですか・・笑えますね。
リーマンなんてどんな業界でも魂を売らなければやれませんよ。
東大医学部医学科を出て電通万なんてやっているとそのうち馬鹿
らしくなって医学の道へ戻るでしょう。
その頃には同級生はおろか、下位大の卒業生に教えを請わなければ
なりません。回りは若い医者ばかりで、お荷物扱い。
悲惨ですなぁ。
まぁマリアンヌくらいの医大卒業生で臨床が向かないと思った
椰子はリーマンになってもいいでしょうな。
まともな論文も書けない奴が成功するとは思えませんが。
ぶっちゃけMRならむいてるかもしれませんね。
裕福な暮らしで培った肥えた舌で接待業務のつかみはOKでしょう。
176卵の名無しさん:03/11/30 23:29 ID:8bUNzulp
医学部出て、サラリーマンは無理だと思う。そうなったときは自殺する
程度しか道が残っていないんじゃないの。
177卵の名無しさん:03/11/30 23:35 ID:2xVSuT5I
最近、負け組宣言スレの多い、この医師板。
自殺したり、office violenceに走ったり、患者を故意に傷つけたりする
医師が増えるんだろうかね。そうやって消えていってくれる方が助かる。
178卵の名無しさん:03/11/30 23:40 ID:jbgJXrhA
一生、リーマンじゃやはり負け組だろうな。
そんで、医者へ戻るってことは人生の敗者なんだからしょうがないよ。
つらくても甘受すべき。
リーマンを通過点にできなきゃどのみち負け組。
1791:03/11/30 23:40 ID:1DnA6HSl
みなさん、いろんな意見ありがとうございます。

とりあえず、俺も生きていく上で医師免許を保険として将来を考えているつもり。
奴隷労働をいつまでも続けるつもりは微塵もないし、早いところで見切りをつけて転職を考えている。
まあ絶対サラリーマンにはならないよ。
人に使われるだけで人生終わるのは負け組の証。
やっぱ人を使う立場になんないとね。
転職と言っても、まあ医師免許が利用できる、役に立つ範囲だけどな。
何度も言うが、奴隷勤務医をずっと続けるつもりは一切ない。
180卵の名無しさん:03/11/30 23:45 ID:8TlaFHge
>人に使われるだけで人生終わるのは負け組の証。
それについては納得できる。
漏れも漠然と開業したいなとは思う。
まあ所詮漏れは医者以外で生きていくことはできないが。
一応、心の片隅で応援してるのでがんばれよ。>>1
181卵の名無しさん:03/11/30 23:49 ID:FnTqtydj
元金のないやつは、医局奴隷勤務医のほうが気楽かもよ。
診療報酬右肩下がりの時代、借金までして銀行奴隷開業医するのは
愚かな行いではないか。
182卵の名無しさん:03/11/30 23:51 ID:aTN+0aX0
月400時間働くとして・・・

月給手取りで20万(額面約26万) = 時給500円。最低賃金以下。
月給手取りで30万(額面約38万) = 時給750円。昼のコンビニ並。
月給手取りで40万(額面約50万) = 時給1000円。夜のコンビニ並。
月給手取りで50万(額面約62万) = 時給1250円。短大卒の派遣事務職員並。
月給手取りで60万(額面約75万) = 時給1500円。大卒9時5時リーマン並。

研修医・大学院生は「最低賃金以下」に相当するとして、

3 医療関係職種の経験年数別の所定内給与額
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/06/s0628-1d.html
によると、

研修終了後0年 月給368,200円 = 昼のコンビニ
1〜4年 月給530,100円 = 夜のコンビニ
5〜9年 月給717,500円 = 短大卒派遣社員〜リーマン以下
10〜14年 月給826,700円 = リーマン並

時給に換算するとこんなもんですよっと。
1831:03/11/30 23:59 ID:1DnA6HSl
>>181
だから開業医とは一言も言ってないでしょうがっ!
184卵の名無しさん:03/12/01 00:09 ID:9G42fC/6
日本を出ればいいかもね。
日本で保険診療をやる奴の気が知れないよ。
185卵の名無しさん:03/12/01 00:17 ID:m6+yt+kI
むー・・・リーマンに嫌気がさして医大受験準備中なんだけど。
いや、やっと国立医大に手が届きそうになったのだが・・・モチベーション下がるなぁ。
186卵の名無しさん:03/12/01 00:19 ID:s+co0Ig7
>>185
半分以上はネタだから気にしちゃダメ。
リーマンよりは医者の方がいいに決まってる。
187卵の名無しさん:03/12/01 00:22 ID:m6+yt+kI
現在31歳。9時出社で18時退社。月給税込み37万円。
年収で600万円ほどだけど、月190時間くらいしか労働時間は無い。
無謀な事しているのかも知れん・・・勉強時間はタップリあるから、多分
そのうち受かるだろうが。
困ったもんですね。
188卵の名無しさん:03/12/01 00:26 ID:Ij78Yzat
そうかな。本当に実力あれば、起業したほうがいいな。
来年から研修医奴隷制が強化されるから割に合うかは
個人の価値観によるなあ。保険診療も制限あるし、クレーマー
の患者と職員に手を焼くし、悪徳コンサル多いしなあ。
189卵の名無しさん:03/12/01 00:26 ID:ZbVtHAf9
>>187
すごいQOL高いじゃないか。
羨ましすぎるぞ。
今の生活捨てて医学部受験するなんて大馬鹿野郎以外の何ものでもないぞ。
このスレ読んでて医者がどんなに悲惨かわからないのか?
190卵の名無しさん:03/12/01 00:26 ID:s+co0Ig7
現在31歳。8時半出勤で17時帰宅。月給税込み100万円。
年収で1200万円ほどだけど、年50日くらいしか有給は無い。
191卵の名無しさん:03/12/01 00:42 ID:pLqtYeXN
>>185
私は12年前29歳で医学部入学しました。
医者の将来は経済的にかなり悲惨だと思ってますが
それでもまあこの仕事は嫌いじゃない。
でもいつ事故るんじゃないかと毎日ドキドキしてます。
夜中にとんでもない医療ミスする恐ろしい夢見て飛び起きることも
ありますです。
この10年で日本の医療の世界は激変してます。
正直今からじゃあ他の道考えた方がいいんじゃないかなってのが
私の意見です。
医学部の勉強は厳しいし年取ると国家試験の通過も大変です。
下手すると人生の6年以上を棒に振ることになる。
37歳で国家試験通らなかったらどうするんですか?
リスク大きすぎますね。
192卵の名無しさん:03/12/01 00:48 ID:MAIlvM/U
>>190
楽な仕事。
193卵の名無しさん:03/12/01 00:49 ID:m6+yt+kI
・・・このような悲惨なマジレスを頂けるとは。この2年の努力って一体何だったのかと。
このスレ見たのは失敗だったかな(泣笑)
では今年だけ受けてみます。ダメだったら考え直します。ありがとうございました(?)
194卵の名無しさん:03/12/01 00:50 ID:Ij78Yzat
リーマンよ、隣の芝生は青くみえるだけよ。
イケメンじゃないと石ももてないし。
今のお仕事ながーーく続けなさな。
195190:03/12/01 00:51 ID:s+co0Ig7
>>192
そうか、俺って楽な仕事してたのか。
じゃあ開業するのやめてこのまま勤務医続けようかな。
196卵の名無しさん:03/12/01 00:52 ID:pLqtYeXN
>>193
まあ、とりあえずがんばってみてください。
でも通らない方が吹っ切れて結果幸せかも。
197卵の名無しさん:03/12/01 00:54 ID:9G42fC/6
ダーティーなことをする度胸があればリーマンより稼げるよ。
根がまじめなら医者はお勧めできない。
198卵の名無しさん:03/12/01 00:57 ID:ZbVtHAf9
>>193
32歳の大学1年生なんて現役生に笑われるぞ。
現役生は工房だから先見の明がないのは仕方ない所あるが、わざわざQOLの高い仕事捨てて医学部に入るなんぞ、今時自殺行為だぞ。
悪いことは言わないから今の仕事続けて方がお前のためだぞ。
199卵の名無しさん:03/12/01 00:57 ID:ZF6pqA1f
>>195
その条件でずっと雇ってもらえるならわざわざ開業することもなかろうに
200195:03/12/01 01:00 ID:s+co0Ig7
同じ条件どころか年次昇給も退職金も付くよ。
春には成績に応じて少しだけ賞与もあるよ。
ちょっと開業思い留まる気になったよ。
201卵の名無しさん:03/12/01 01:07 ID:sobbsNg+
>>193
198の言う通りだよ。
医大に合格したら、30過ぎたオッサンが、10代の若者に混じって机に向かうんだよ。
そういうのに違和感を感じないのかな。
国試に合格したら、一回りも年下の若造にコキ使われるんだよ。
そういうのに耐えられる?
どうせ勉強するなら、ロースクール目指したら?
順調にいけば開業するまでの期間は短いし、開業に要する資金も、
クリニックを開業するのに比べたら、ずっと少なくて済むよ。
202卵の名無しさん:03/12/01 01:09 ID:5bEAND8l
>>193
 受かってしまうと、ついつい入る気になってしまうよ。
 無駄にするのがたったの2年間だったらまだいいじゃないか。
 医者になって後悔してみろ、学生の6年間だけでなく一人前になるまでの長くて10年間を無駄にしかねない、ということだぞ。
 世間はひょっとすると医学部再受験ブームかもしれないが、だまされるな。世間の医者のイメージと、実際の労働状況は全く違う。
 
203卵の名無しさん:03/12/01 01:13 ID:ZF6pqA1f
世間はそれだけ悲惨だってことだよ

ただ、これまでのように医者になりさえすれば食いっぱぐれがないとか
つぶしがきくとかいうことはないだろう
一般論はない、医者が自分に一番向いた仕事だと思えばなればいい
204卵の名無しさん:03/12/01 01:13 ID:L5TiDBNl
国の財政と、医者の数を見たら、日本の医者と大学の将来なんて、
とっくの昔に見切らなきゃね。
日本の場合、特に勉強以外の知識が皆無な香具師が多いけど、
時代の変化にはついていけないから、ただの専門馬鹿なんだよ。

この世の楽園と聞いて、船に乗っていった人達にだぶって見える。
205卵の名無しさん:03/12/01 01:14 ID:5bEAND8l
>>193
自分は受験の頃(11年前)、当然ネットなどやっていなかったが、こういう意見を目にしていたら、今頃どんなに感謝していたか・・・。
これらのマジレスを読むことができるなんてなんて幸せなんだ、と193を羨むよ。
難関だから、と、つい成績にあわせて医学部に行ってしまった自分の安易さを後悔している。

206卵の名無しさん:03/12/01 01:22 ID:lAjtdDpN
5時に帰れる勤務医なんているの?
207卵の名無しさん:03/12/01 01:24 ID:9G42fC/6
>>206
世間知らずですね。医者なら一生奴隷ですね。
208卵の名無しさん:03/12/01 01:26 ID:Ij78Yzat
どう早く終わっても夜7時とか8時だよな。
いいなあ、夕方5時に帰れてQODL高いなあ。
209卵の名無しさん:03/12/01 01:32 ID:lAjtdDpN
>>206
ぱんぴーですが、それはもっとおえらいさんの時間帯で
若いばりばりの医師でそんな時間に帰れるとは。
なんか手抜きされてそうでこわい、、、。
210卵の名無しさん:03/12/01 01:35 ID:ZF6pqA1f
医師資格を必要とする職種、ということなら9時5時の仕事はある
211卵の名無しさん:03/12/01 02:12 ID:3oBGdbAJ
1みたいな、「何度も言うが、奴隷勤務医をずっと続けるつもりは一切ない」
とか、プライドだけで何もできない研修医がこれから束になって回ってくる
と思うと、心からぞっとするよ。

人を使う立場とか世間知らずが。全責任を負うのは今後は使う立場なのに。
まあ、人から何かを学ばなければならないうちは、自分をコントロールして
下さいね、猿じゃないんだから。
212卵の名無しさん:03/12/01 02:15 ID:9G42fC/6
どんな職業にも下積みの時期はある。
この時期は謙虚に努力あるのみ。
ただし、下積みで人生終わるようではアホ。
下積みに生き甲斐感じる奴もいるが。
213卵の名無しさん:03/12/01 02:27 ID:sobbsNg+
まぁね〜、今では笑っちゃうが、
俺も学生時代はピノキオ並みに天狗だったから、
1の気持ちも分からないでもないんだけどね。

社会に出て自分の実力を知ったら、もう少し謙虚になるんじゃないかな。
人を使うというのは、勤務医の立場に甘んじるより、難しい事だと思うんだけどな。
214卵の名無しさん:03/12/01 02:58 ID:ZbVtHAf9
このスレは今、この板で一番熱いんじゃないか?
215卵の名無しさん:03/12/01 03:03 ID:WSz3HJiN
>>1
理学部ラボにいるもとのとしては医師も
大変かもしれないけど生物系博士課程
院生は大変だと思うぞ。本気でくっていけなく
なったりひっきーになったりしなきゃいけ
なくなったりするぞ。くいつめて西海岸に
流れていくのは嘘ではない。
しかし、同級生のキャリア組(灯台法)も悲惨な
生活だし、企業につとめていてもメジャーの医師
よりましでも激務な奴が多い。どの業界も厳しいのは事実。
唯一の勝ち組は生保だろうなと思う今日この頃。
216卵の名無しさん:03/12/01 03:10 ID:L5TiDBNl
業種別の平均給与所得がうんぬんとか言っている程度の人間の
もらえる給与なんて、そんな程度なのだよ。
217卵の名無しさん:03/12/01 03:58 ID:a18eCko5
あきらめるのはまだはやい
218卵の名無しさん:03/12/01 04:00 ID:WVvFKyyy
まぁ、おまえら、普通朝9時には病棟にいるよな?
で、帰るのは土日等の早くて22時、遅いときは24時、ヘタしたら25、6時だよな?
どんなに短く見積もっても平均14時間は毎日勤務しているわけだ。
つまり、通常勤務は 14*30=420時間/月。
それに週1回の当直やるだろ?それを月4回とすると 10*4=40時間。
んで、当直でもない日に、夜中、ベル鳴るよな、少々暇な科でさえも、月に4,5回。
少なく見積もって4回だとして、1回行ったら短くても1,2時間、長けれりゃ一晩中いるよな。
平均2.5時間として、だ。 2.5*4=10時間。
で、普通はあんまりないんだが、禿しく良心的な経営者だったとして、だ、
休みがが仮に月に4日、あったとしよう。 -14*4=-56時間。

はい、そこのあなた、計算してみて下さい。
420+40+10-56 = 414 時間/月
上記の通り、『どんなに少なく見積もって』 も 『414時間』 労働しているということだ。

月400時間労働 という表現は、決して大げさではない、ということがおわかりいただけただろうか。
 →>>182に戻る。

あなたの時給はいくら?
219卵の名無しさん:03/12/01 05:13 ID:YZgtTZVd
日本は今高齢化が急激に進んでいます。
老人介護は今後大きな「ビジネス」になると考えられます。










 そ ん な わ け ね え か 
220卵の名無しさん:03/12/01 07:56 ID:SXJnxMtQ
最近、社会人の医学部学士入学がよく話題になるけど、
勇気あるなと思う。30歳で夏休みはうらやましいが、
いい年して試験に追いまくれるなんて俺にはとてもじゃ
ないが耐えられない。
その後のことも考えると、全く割りに合わないのに・・
よほどの使命感があるか、医療界に対して知らなすぎるかの
どちらかだろう。
221卵の名無しさん:03/12/01 08:14 ID:bcxhFMfn
何だかんだ言っても








医者はおいしいよ♪
222卵の名無しさん:03/12/01 10:14 ID:oDRoC8s5
今、40歳代の再受験生の医師と仕事しているが(まだ6年目)、全然使えない。
しかも俺のほうがはるかに年下なのに臨床では経験上なので、指導しなければ
ならないのだが当然、年が10歳以上離れているので非常にアドバイスしにくい。
この悪循環で、高齢再受験生医師は臨床家としてはヤブ医者になり後輩医師に
永遠に嘲笑されるのだと実感する。それでもよければ医者になれば?
はっきり言って、我々若手医師は君らのことは鼻からライバルとは見ていないので。
まあ老後の勉強のつもりで頑張ってくれ。40代で同年齢の人たちが学会や医局、病院
で部長級なのに、自分ははるかに下の扱いで耐えられるならばね。
223卵の名無しさん:03/12/01 10:45 ID:Ta7nUCOx
永久に反省する事のないマスゴミだ。日本軍が快進中というのに始まり、
北朝鮮を地上の楽園と言い、ここに来て社会人の医学部入学を誉めそやし
出したとしても何の不思議もあるまい。
マスゴミは絶対に軽々に信用せず、常に疑って見ることだ。
224卵の名無しさん:03/12/01 10:58 ID:Apx8I+DW
>>223
マスコミばかりに振り回されてどうするんだよ。先手を取られて、
勝てる勝負なんてないよ。そこまで気にしているというとは、も
う白旗を揚げていると言うことなのかな(笑)
225イラク派兵:03/12/01 11:12 ID:yisSZgRr

こいつって医者っぽいな
http://www.db-host.net/www/gscatmessy/s_ramen.html
226卵の名無しさん:03/12/01 11:29 ID:t6JfFMzv
↑ゲロ画像
227卵の名無しさん:03/12/01 11:31 ID:t6JfFMzv
↑ゲロ画像
228二代目超先生 ◆BlErspH6BM :03/12/01 11:49 ID:s+co0Ig7
どうせならエロ画像キボン。見ないけど。
229二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/01 11:49 ID:s+co0Ig7
トリップ間違えた…(鬱)
230卵の名無しさん:03/12/01 11:53 ID:Ta7nUCOx
>>224
ともあれ間違った勝負はしなさんなと言いたい。
231卵の名無しさん:03/12/01 14:01 ID:38vWTvZC
実家が開業医で既に借金はなく資産が5億円以上あって
医院は無借金で建て直しorリフォームが既に終わっていて
若いころそんな親父に反発して医者にはならなかったが医院に後継ぎが無く
まだ子供も居ないし特に金に困っているわけではなく
ただ単に将来趣味で医者やるのもいいかな

という境遇のヤツ以外は社会人から医学部にはいるのはお勧めしない。
232卵の名無しさん:03/12/01 16:42 ID:oJCxiH62
>>231
そんな家庭があれば私が養子になります。
233卵の名無しさん:03/12/01 18:05 ID:L5TiDBNl
>>232
間に合ってます。


234卵の名無しさん:03/12/01 18:12 ID:86W6/HDR
>>231
そんな環境で育った奴が、患者相手に診療するわけ? 資産を運用
して、経営者になった方がいいじゃない。経済学部か、経営学部、
法学部を卒業して、MBAでも取って、オーナー経営者になればい
いじゃない。
235卵の名無しさん:03/12/01 20:39 ID:SihG4la9
おいらのところは院長の退職金3000万円だったぞ。これって高いの安いの。市
役所は高卒現業職で2300万円だってさ。市会議員の先生から聞いたからほんと
だよ。勤務時間は9-17で完全週休2日制、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、
有給100%消化、夏冬各1週間休み。700万の差だったら才覚があればかせげるわな。
時間がタプーリあるからな。
236卵の名無しさん:03/12/01 20:44 ID:y3RytDCh
ていうかさ、命、握ってて、なんで負けるの?
237卵の名無しさん:03/12/01 21:02 ID:SihG4la9
過労で本人の命が危険で危ない。
238卵の名無しさん:03/12/01 21:08 ID:Y/0OWhOM
命握ってるんだから、それを盾に医師の地位を向上すべし!!
239卵の名無しさん:03/12/01 21:52 ID:PLRzb9ms
>>238

十分に高いだろ、すでに。
240卵の名無しさん:03/12/01 22:38 ID:6Ep6CKc9
家は開業医だけど、世間ってうざいよね。
医者の子供は医者と勝手に決め付けてる。他のことしてりゃ
「医者になれなかった人」だのなんだのとうざいよね。
兄は法学部→再受験で医大行ったけど、あまりこだわりのない人。
親が勧めたわけでもないけど、やっぱり近所や親戚の声が気に障った
みたい。女の私に対しても「医学部いけなかったんだ〜」という
目つきでみる奴はいる。それが親が一般人で医学部合格が親戚一同
の喜びみたいながり勉女子学生にもいるから驚き。自分からして
みれば「ふーん、よかったね」くらいにしか思わないのに。
それだけ世間は医者って勝ち組の仕事だと思ってるってことじゃ
ないの?いい仕事だと思うけど、勝ちとか負けとか言ってる様な
レベルの低い人がやっててもどうせ業界の負け組みになるだけ
だと思うんだけど。違いますか?
241>240:03/12/01 22:44 ID:JGzfEVO5
違います。
242卵の名無しさん:03/12/01 22:49 ID:RKkKo4lg
>>236
正確には医者が負けてるというより
公務員が優遇されすぎてるんでしょうね。
243676:03/12/01 22:54 ID:+h/clsD0
>>240
いいこと言うね。
実際、今の社会どの仕事に就いたらいい生活が出来るかは判らない。
どの仕事でも、出来る人はいい暮らしが出来る。と言うことだけが、真実だろうな。
卒業してすぐに言い生活が出来ることはあきらめ、10年・20年後に向けて努力するしかないんだろうな。
でないと、悲惨な未来となりかねないぜ。
244卵の名無しさん:03/12/01 23:48 ID:eBCOcBb6
世間のタテマエと本音を見分けられないとこういう>>240歪んだ自意識が
育ってしまうわけだ

245卵の名無しさん:03/12/02 11:11 ID:xdmYe7Zz
「価格決定権」の、ないことが、石の敗因なのでは?
246卵の名無しさん:03/12/02 12:52 ID:b2KZMTSW
医者というのは開業医であっても公共サービスを代行しているだけ
大勝ちはもともとありえない
247 :03/12/02 14:34 ID:Y5wXPbjC
今までが、能力以上の待遇だったですよ。
248卵の名無しさん:03/12/02 15:36 ID:qlrFS4zd
そりゃ日本人全員がそうだろうね。そういうおバカな議論したいわけ?
249卵の名無しさん:03/12/02 16:19 ID:jSHr5l7w
もともとそういうおバカなスレなのだが
250二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/02 18:15 ID:d3Vi+giJ
くおーたー。
251卵の名無しさん:03/12/02 19:15 ID:I+1CiF8H
誰がバカじゃ
252卵の名無しさん:03/12/02 20:38 ID:BYOYVdNq
昨年末の医師数、2.7%増の26万2000人

2002年末時点の全国の医師の数は26万2687人で、前回調査(2000年末時点)より6895人(2.7%)増えた
ことが28日、厚生労働省の「医師・歯科医師・薬剤師調査」で分かった。若い女性医師が増え、20代の医師は3人に1人が女性となった。
調査は2年に1回。届け出のあった医師のうち実際に医療機関に勤めている医師は24万9574人だった。
人口10万人当たりの医師数は195.8人で、前回よりも4.2人増えた。診療科別では、美容外科と心療内科が3割強増える一方、
外科や神経科は減少した。小児科は微増だった。一方、歯科医は9万2874人と2年前より2.2%、
薬剤師は22万9744人と5.6%それぞれ増えた。
253卵の名無しさん:03/12/02 21:27 ID:QhtZWm/x
勝ち組医者になればいいのだ。
254卵の名無しさん:03/12/02 23:35 ID:wNrwDcyq
医者はまだ歯医者よりはましだよ。
255卵の名無しさん:03/12/02 23:54 ID:31DSRnEV
おめーら嘘つき。医者は儲かるにきまってる。
だまされねーぞ
256卵の名無しさん:03/12/03 00:12 ID:PzHWnJ3Y
>>255
残業し放題で儲かるらしい。どうやらマジレスのようだから少々痛い。
まぁ年収1200万円までなら許容してやるか、って気になった一般人より。
257卵の名無しさん:03/12/03 00:30 ID:x+J7/jb2
残業よりバイトだな
せっせとやれば常勤の給料くらい稼げるよ
258二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/03 00:42 ID:vNN4Gb4R
金はいらんから休みがほしい。週休五日くらい。
259卵の名無しさん:03/12/03 01:15 ID:T4O9B+BG
「常勤」だから、24時間365日拘束される。
全ての医者が、「非常勤」になればいいのでは?
常勤といったって、終身雇用でもないし、所詮、ひとつの病院に、数ヶ月〜数年しかいなくて、
異動を繰り返す、派遣社員なんだから。
260卵の名無しさん:03/12/03 01:42 ID:a/X2RDC+
つーか医者の官僚への見方はなんなんだ?
官僚こそマック以下の時給でこきつかわれたうえに、
マスコミからはたたかれ天下りもできなくなり(以下略)
あまえんなっつーの
261卵の名無しさん:03/12/03 01:53 ID:T4O9B+BG
>>260
漏れは、労災病院で、36時間連続労働を、強要されていた。
労災病院とは、労働福祉事業団という、特殊法人が経営している病院。
事務方は、全員、厚生労働省からの天下り。

つまり、労働省のお役人様たちは、自分たちの経営している病院で、
漏れたち労働者を、36時間連続労働させ、その労働の成果を搾取して、せせら笑っているわけだ。
ま、官僚なんて、そんなもんだわな。
262卵の名無しさん:03/12/03 02:00 ID:5M4ssW2p
>>1 医者になったら、考えが変わるから!
263卵の名無しさん:03/12/03 02:58 ID:M1QQu9Nv
オレ、学校教員。

給料安いんで、医師に憧れていたけど、
やっぱ教員でいようと思いました。

給料安くても、自分の時間が大事だ。

夏休みと冬休み、1ヶ月ずつ、自宅勤務できるからなぁ、教員は。
264二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/03 07:26 ID:m8vIejGH
>>263
校医とかw
265卵の名無しさん:03/12/03 11:41 ID:ciOj3rbw
おいしい目に遭ってる奴もいれば真面目に奴隷労働を続ける奴もいる。
社会の縮図にすぎませんね。結局、正直者が馬鹿をみるのは医者の世界でも同じだね。
お前ら馬鹿すぎ。文句言う暇があったら何がおいしいか調べろよ。
266卵の名無しさん:03/12/03 11:51 ID:F3sVo/mx
漏れは23歳で司法試験に受かって、26歳で渉外弁護士になった。
いま29歳。
年収、1200万円。
いそがしくて、海外旅行に行く暇もない。
267卵の名無しさん:03/12/03 12:40 ID:4OWqbALB
漏れは29歳で国試受かり、石になった。
いま35歳。
年収5000万円。
暇すぎて、茄子と海外旅行ばかりで腰が痛い。
268卵の名無しさん:03/12/03 12:58 ID:3DQy7G72
ヘンな人。せっかく海外旅行にいくなら現地調達でヤればいいのに。
269卵の名無しさん:03/12/03 13:14 ID:/ZbuBhQv
266は安月給を自慢しているわけですね?
270卵の名無しさん:03/12/03 14:58 ID:4nNSVPUU
女性セブンより抜粋
「女性500人に聞いた、すばり!あなたが結婚相手に求めるもの」

・1位 恋愛感情
「一生を供にする人だから死ぬほど好きな人と結婚したい」(25歳・事務)
「だって結婚って恋愛の結果でしょ?」(23歳・保母)

・2位 価値観の一致
「価値観の合わない人とは一緒にいて疲れるから嫌」(24歳・大学院生)
「喧嘩はしたくないから価値観の一致は大事」(28歳・事務)

・3位 誠実さ
「やっぱり浮気は嫌。だけどモテナイが故に誠実さだけを売りにする人も微妙」(26歳・歯科助手)
「浮気できる能力はあるけど理性で浮気しない人がいい」(33歳・営業)

・4位 ルックス
「ブサイクと結婚すると子供に遺伝するから嫌」(22歳・学生)
「内面だけを見てくれって言う人間に限って内面がない」(29歳・経理)

・5位 SEXの相性
「テクは別になくてもいいが相性は円満な夫婦生活に必要」(26歳・小児科医)
「セックスレスになって離婚なんて嫌だから必ず相性は重視する」(28歳・ピアノ講師)
271卵の名無しさん:03/12/03 14:59 ID:4nNSVPUU
・6位 年収
「あるに越したことはないが、正直無職や借金持ちでなければいい」(24歳・フリーター)
「子供の教育とかを考えたらある程度の年収は必要かも」(28歳・販売)

・7位 続柄
「旅館の跡取りとかは勘弁。親と同居でなければ長男でも可」(30歳・経理)
「1人っ子とかはわがままが多そうでパス」(24歳・イベントコンパニオン)

・8位 職業
「医者や弁護士はいいけど当たりはずれが多い。でも好きになったら職業なんて正直関係ない」(26歳・社長秘書)
「やっぱ安定してるから公務員がいい。お見合いに来るのはろくなのがいないけど」(35歳・事務)

9位 家柄
「社長の息子とか擦れてなくていい。社長夫人になれるし」(23歳・フリーター)
「あんまり気にしない。別に家と結婚するわけじゃないから」(27歳・看護婦)

10位 学歴
「正直一番どうでもいい。大学名よりそこで何を頑張ってきたかの方が重要」(22歳・学生)
「もう三高の時代は終わったと思う。自分をアピールできない人は終わり」(27歳・教師)
272卵の名無しさん:03/12/03 21:32 ID:a2K6TrBd
以下は普遍の真理だよ。
『医者は人生の勝組』
年収は勤務医40歳で最低でも1000万はあるし、社会的地位も高い。
美人とも結婚できる。

これは今後とも代わらんよ。
273卵の名無しさん:03/12/03 22:02 ID:Dwa3JcOe
>>270,271
女性誌ってのは負け犬女の声の代弁者だからなあ
編集してる奴の心の闇でもあるが・・・
幸せな女はセブンは読まんだろ
274卵の名無しさん:03/12/03 22:04 ID:Dwa3JcOe
そして負け犬社会人の代弁者が朝日とニュースステーションってこと
でいいでつか?
それをやってる久米が勝ち組なのは悪質だが・・・
275卵の名無しさん:03/12/03 22:14 ID:4z8ONfav
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
276卵の名無しさん:03/12/03 22:35 ID:So351zYl
わしの親も自分と同じ外科勤務医だったが、
今のわしと同じ歳の頃の年収は今のわしより多かった。
三十年の物価上昇からすると二倍近い差と思われる。
土日の休み、当直、夜間の呼び出しも今のわしより少なかった気がする。
必要とされる医学知識、手技もケタ違いに少なかったハズだ。
盆前と暮れには山程のお礼の品が届けられていた。
酒や缶詰は別に欲しくは無いが、患者の感謝の気持は確実に消退しつつある。

わしの子の世代は医者は塗装工、美容師、鳶なんかと同じレベルの職業になり下がるであろう。
そんな日本に乾杯したいね。
277卵の名無しさん:03/12/03 22:40 ID:mj7cg6iq
>>272
うちは市立病院なんだけど、市役所職員と同じ扱いだったらかなり安くなりそうな
悪寒。あれってあほみたいに細かく等級づけされてるよね。
278卵の名無しさん:03/12/03 22:54 ID:rsc6SMEk
>>1
そもそもエリートを目指している時点でいばらの道。
東大工学部なんて行ってたところで大差はないだろ。
頑張れば報われるなんて思っていると、こういうことになる。
279卵の名無しさん:03/12/03 23:05 ID:F4L3+d69
30代、40代の年収で語ると医者の給料はちょっといいくらいだけど、
これからの時代、年金受給は65歳からになる。
でもって日本経団連会長の奥山さん(だったかな?)は、サラリーマンの
定年65歳制には反対している。
65歳まで安心して職を確保できるという意味では、医者はウマーだと思う。
常勤でなくてもバイトだけで十分稼げるし。
それに今の医者が人口10万人あたり190人とのことだが、以前の人口ピラ
ミッドでは150人で良かったとしても、これからの人口ピラミッドでは
190人でも足りなくなる。そんなのちょっと考えれば分かること。
それに医師免許は良くも悪くも日本限定だから、国際競争にさらされない。
リーマンではどんなに優秀でも、40歳で会社ごと人件費の安い中国企業に
シェアを奪われてあぼーんとなったら、ハローワーク通い。
医者以上に65歳まで安心しておまんま食える職業はそうそうないぞ。
280卵の名無しさん:03/12/03 23:10 ID:Ko2XpMjh
そういう考えもあるのねえ
でも安心しては居られないと思うけど。
281卵の名無しさん:03/12/03 23:10 ID:3doCiDQC
65歳まで生きれればですな。
開業石の平均寿命がその位だったような気がしますが・・・・・。
細く長く生きろというメッセージととればいいか。
282卵の名無しさん:03/12/03 23:11 ID:JPfXjvuU
予防医学の目指すところは医者という職業の消滅か.....
283卵の名無しさん:03/12/03 23:17 ID:F4L3+d69
>>281
私は9時6時の勤務医でまったりと長く生きます。
>>282
予防医学がどんなに進んでも甘い物好きの糖尿病患者や辛い物好きの高血圧
患者は減らない。
その結果、脳血管があぼーんとなれば、私はおまんま食えます。
284卵の名無しさん:03/12/03 23:22 ID:/8rhpCbr
医療と教育は国際競争にさらされにくいんですぅ!
285法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :03/12/04 00:07 ID:VZq0/A+G
医師であることにもう少しプライドを持ちましょう。
唯一、人間の生死に関わる部分に接することが出来る職業です。
医師以外に人の体をメスで合法的に傷つけられる職業がありますか?医師はそれだけ選ばれた崇高な職業です。

20−30歳代はどんな職業でも賃金に見合わない苦労があるのではないでしょうか?
その苦労があってこそ将来に大きな成果が待っていると自分は信じています。
最初から高待遇を期待するのはただのグータラです。
ちゃんと仕事をすれば人に妬まれたり非難されることなく感謝される、精神衛生にはとても良い職業だと思っています。
お金のことを考えるのは40歳くらいになってからで十分でしょう。

どの世界にも勝ち組、負け組みがあります。
どんなに医療界が厳しくなっても成功する者はいくらでもいると思いますよ。
286卵の名無しさん:03/12/04 00:14 ID:qGHE+hZd
>唯一、人間の生死に関わる部分に接することが出来る職業

すげーおもいあがり
287卵の名無しさん:03/12/04 00:21 ID:u4Zrhj7j
唯一女性の美に対する欲求を適えてあげることができる職業
288卵の名無しさん:03/12/04 00:21 ID:f69ICi3+
>>285
逝って良しだな。
医者ほど、精神衛生が悪くなる職業ないだろ。
289卵の名無しさん:03/12/04 00:49 ID:WsF09ZdO
医療経済実態調査報告 民間一般病院の平均収益、前回比40%減
厚生労働省は26日の中央社会保険医療協議会に、医療経済実態調査(今年6月現在)の結果を報告した。
民間一般病院の平均収益(月間)は333万5000円で、前回01年6月調査に比べ40・8%の大幅減少になった。
今年4月からサラリーマンの医療費窓口負担が3割となったことによる受診の手控えなどが影響しているとみられる。
 同調査は、来年度の診療報酬改定幅を決める参考資料となり、日本医師会などは病院経営の悪化を理由に
改定幅の引き上げを求めていく方針だ。調査は6779の医療機関を対象に実施し、3558機関(52%)
から回答を得た。民間の一般病院の平均医業収入(6月)は2億704万1000円で、01年6月に比べ
30・1%増加。ただ、支出も33・0%増えたことで全体収支は前回調査を下回った。
同省は調査に基づき、医師の平均月額給与(4月)を試算。
その結果、病院長が151万5570円(02年比4・4%減)
▽副院長135万4870円(同0・2%減)
▽医師97万125円(同2・2%増)
▽歯科医師78万5676円(同6・7%増)などだった。
290卵の名無しさん:03/12/04 03:12 ID:2A2VGPD8
あはは。俺は医学部入って医者になって一度も医者が敗者だなんて思ったことないぞ。
これほどすばらしい仕事他にあるか??
金じゃないだろ。やりがいだろ。

291卵の名無しさん:03/12/04 03:14 ID:PAQJy+B1
>>290
踊らされてろ、奴隷。
292卵の名無しさん:03/12/04 03:23 ID:YfQWpzZW
石の皆さん、自分の子どもにはどんな職業に就いてもらいたい?

自分の子どもの時代にも、石になることを薦める?
293卵の名無しさん:03/12/04 05:10 ID:70KlkyLl
子どもには宗教の教祖として、世界を征服して欲しい。
294卵の名無しさん:03/12/04 06:45 ID:y7ebEA64
>>292
本人にお任せだが、個人的には医師には
なって欲しくない。自分と同じような苦労をするかと
思うと他の職業を選んでもらいたいと思う
295卵の名無しさん:03/12/04 07:39 ID:bVmySj9H
既に別の道に進んだ。開業医だが、後継者がいなくて
良かった。息子の代まで、現状維持するのは100%
無理だし。
296卵の名無しさん:03/12/04 08:00 ID:DVMFH8lb
子には薦めないね、余程本人がなる気があれば別だが。
で、現実的に、なれそうな職業で薦められるのは何か?というと難しいね。
297卵の名無しさん:03/12/04 11:52 ID:TPTzDpug
>>295
世襲がなくなれば新規開業もやり安い。結構なことだ。
子供に退却して楽することしか教えられない親は、子供をダメにしているな。
米国人のように失敗してもchallengeしろと言わない親が周りに少ないのは
助かる。そういう子供は社会の奴隷になっていくだけだからね。
298卵の名無しさん:03/12/04 11:56 ID:TmSd+DI2
ここでカネ、カネ言ってるヤシって
よっぽど子供の時に貧しい思いをしたのかな?
299卵の名無しさん:03/12/04 13:42 ID:tw+2n7LO
子供の頃からカネが溢れているのに慣れてるから
ちょっと無くなると不安でねえ〜
300卵の名無しさん:03/12/04 13:47 ID:UmdAObHc
お金が嫌いなんていう偽善者は信用できないってだけです
301卵の名無しさん:03/12/04 13:55 ID:iuOZl4QM
ここにいるみなさんは、
今の時代に大学行くならどこにしますか?
あるいは大学なんて行かない?
302ゴミ開業医:03/12/04 14:29 ID:c9rBq4I0
医者はちょっと勝ち組とちょっと負け組の間くらいだろ。
成功しても大金持ちにはなれないし、失敗しても一家離散首つりまでは
いかない。
俺の息子には開業医を継がせようとは思っていないな。
臨床留学して国境なき医師団とかで頑張ってくれたら面白いのに。
303卵の名無しさん:03/12/04 14:53 ID:FAHDbtMK
大きい看板広告出してるところは、儲かってるんでしょうな(w
304卵の名無しさん:03/12/04 15:11 ID:U6GgR4Pl
駅のホームから目に付くデカイ看板を何年も続けて出していられる病院は
相当あくどいことやってるんだろうなと想像できるわな。
某宗教団体がやってる病院なからはぶりいいぞ。
待合室のロビーに信者が必ず買うと有名なでかい壷があるそうだ。
305卵の名無しさん:03/12/04 15:53 ID:MMoA4FqY
医者は馬鹿ばっかり。
研修医になる前に1から2年一般企業で働くべき。
そうしないと馬鹿は一生馬鹿のまま!
306卵の名無しさん:03/12/04 16:03 ID:MAm5ZRBU
明らかに知性の欠如したID:MMoA4FqYさんの青年の主張が掲載されました。
みなさん、議論してあげてください。
307二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/04 16:42 ID:sOQh9GNZ
>>301
法学部も関心があるが自分の性格からしてやはり医学部だろうな。
308卵の名無しさん:03/12/04 20:39 ID:qyBta1Ze
>>298
民間じゃなくて公的医療機関のデータきぼんぬ。
309ゴミ開業医:03/12/04 21:42 ID:aKnogshz
>>305
俺は学生時代に1年間一般企業の営業職をやったけどな。
ある教授にやってみろって言われたもんで。笑


310卵の名無しさん:03/12/04 23:49 ID:f69ICi3+
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_     __,,,,_
           |     |   /´      ̄`ヽ,
           |     |  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
           |     | i  /´       リ}
           |     | |   〉.   -‐   '''ー {!
           |     | |  |   ‐ー  くー  |
           |     | ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
           |     |  ヽ_}     ト‐=‐ァ' !
           |     |   ゝ i、   ` `二´' 丿
           |      |    r|、` '' ー--‐f
            |      |   / | \    /|\_
             |      ̄ /  | /`又´\|  |  ̄\
            皇太子様がこのスレをageた模様です

311卵の名無しさん:03/12/05 03:11 ID:RdLHUUqh
じゃあみなさん。
ドクターしていて一番嫌な仕事はなんぞ?
ちなみに俺は屁理屈こねる患者を診察する事。
みんなは?
312卵の名無しさん:03/12/05 03:15 ID:oLLWtOso
>>309
へぇ〜それは休学してですか?
313卵の名無しさん:03/12/05 03:36 ID:YXGQvbKg
素朴で勉強熱心な石なら好感度大なのに。

一般常識に欠けてる某石。
名刺交換のマナーとか、女性と食事するときのマナーとか
ちょっとは覚えたほうが自分の身のためなのに…
それから自分は文化的インテリと自負してたのも痛い。
プッチーニもモジリアーニも知らないで…
僕は職人ですから文化的なことは知りませんと堂々と言や〜いいのに。
314卵の名無しさん:03/12/05 12:02 ID:vWaep584
>>313
発言内容がラリってますよ。覚醒剤の効果が切れてから
再投稿してください。
315卵の名無しさん:03/12/05 12:18 ID:z5Q6UBDt
プッチモニもモジモジ君も知らないで…
316卵の名無しさん:03/12/05 13:19 ID:FWzkhLy5
>>41
>人生の勝ち組⇒自分のやりたい仕事をし、かつ高収入、それなりの労働対価、それなりの余暇、
美人の女とハメまくり


今の日本のどこにそんな職業がある。
317卵の名無しさん:03/12/05 14:40 ID:F0HKZtNx
フジテレビの社員とか
318卵の名無しさん:03/12/05 14:50 ID:xLtt0Xfp
労働組合の役員とか、天下りした官僚(現役は違う。むしろ医者と同じような立場)とか
319卵の名無しさん:03/12/05 15:00 ID:jukmuWRT
朝のテレビでやってたけど、処方箋発行枚数の増加とともに
薬剤師の需要が伸びてるらしい。

地方勤務で600万/年だってさ。 研修医の3倍じゃんか!
320卵の名無しさん:03/12/05 15:21 ID:jukmuWRT
都会の獣医も勝ち組みだろう.
321卵の名無しさん:03/12/05 15:58 ID:ZRwVn/ty
税金全国民一律10%にしてくれー
累進課税反対。
322卵の名無しさん:03/12/05 16:06 ID:ZIRor1XB
>>321
心配しなくても、消費税が15%ぐらいになるって。缶コーヒーも150円
ぐらいだろうな。
323卵の名無しさん:03/12/05 18:38 ID:SfBTALra
うーん。時給制になるといいのう。勤務医。
交代制になるともっといいなあ。
324卵の名無しさん:03/12/06 01:51 ID:On6FSwTt
2003年12月02日(火) 山梨日日新聞より


山梨大医学部生、盗撮か
学内の女性用トイレで

 山梨大医学部で、男子学生による女性用トイレの盗撮疑惑が浮上し、同大は一日までに学内に調査委を設置、この学生から事情を聴くなど事実関係の調査に乗り出した。事実が確認でき次第、学生を処分する方針。

 同大の複数の関係者によると、男子学生は十一月下旬、学内(中巨摩郡玉穂町)の講義棟一階の女性用トイレの個室に侵入、隣の個室に入った女性の様子を盗撮した疑いが持たれている。気付いた女性が大学へ届け出たという。

 事態を重視した同大は、事実確認のため教授などで構成する調査委員会を設置。男子学生から数度にわたって事情を聴くなどして調べている。大学側は調査委の報告を受け、事実が確認でき次第、男子学生の処分を決める考えだ。

 学内にはこのほかにも「同様の被害にあった」とする女子学生が複数いるという。学内では女子学生を中心に、厳しい処分を求める署名活動が展開されるなど、波紋が広がっている。

 同大医学部に通う女子学生の一人は「医師という職業を目指す立場であり、人道から外れた破廉恥な行為があったとすれば許せない」と話していた。


http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2003&m=12&d=02&s=5
325卵の名無しさん:03/12/06 15:01 ID:JZt0GjlT
お前ら貧乏人はどんだけ払ってんだ?あん??
年収4-500万とか所得の低い連中はろくに税金とか払ってねぇだろうよ。
それでいて、国民としての権利はオレ達みたいにある程度の税金納めてる人間と
全く対等だろ?聞いてあきれるぜ。(藁

お前らが低所得なのはそこまで努力しなかったからだろ?なんで、高額所得者が
たくさん税金を払う必要があんだよ?それだけの収入得るためにはそれなりの
努力をしてきたんだよ、どアホウ。税金なんて一人頭いくら!って決めりゃいいんだ。
ろくに税金も払ってないようなDQNどもに「税務署が喜ぶ」とか言われても
ちゃんちゃらおかしい。(藁 悔しけりゃ、お前ら地方税、月に15万円とか払ってみな!

だからオレは消費税、大賛成。貧乏人もガンガン税金とられりゃいいんだ、ばかやろー!
326卵の名無しさん:03/12/06 16:06 ID:RkM8a9QF
>>325

こんなところで貧乏人にあたっているあなたはハッキリ医って負け組ですね。
327卵の名無しさん:03/12/06 16:43 ID:7LVA8mBj
鉄道の駅の看板はほとんどなくなるほどの不況だが、病院の
看板がまだ大部分残ってる。

つまり大きい広告費を払う余裕はまだあるかも...
328卵の名無しさん:03/12/06 18:50 ID:HX3kJFQZ
人が生きている限り、病院は必要だ。
329卵の名無しさん:03/12/07 00:25 ID:0fXKa5g9
 1まだ見てるか?
 俺も同じ境遇にある者だが、まったく同感だ。
 今の状況でこれから医者になれるって喜んでる奴の方がおかしいと思う。
 とりあえずこのスレにいるのは「もう人生あがっちゃった組」か卒後
薬10〜年組、卒後10年以内組、俺らのような2004年研修スタート
組、非医者2ちゃんねらー組という所だろうが、前2者と俺らはもう
時代背景が全く異なっているから、はっきり言って彼らの話は俺らに
とっては何の参考にもならない。
 ただ、俺は、問題解決に向けての最初のアプローチとして、
「まず、全ての問題は解決できるという強い信念を持つ」
という大前研一の言葉は正しいと信じているから、お前もまず「負け
組から脱出できる」という強い信念を持ってほしい。
 そしてまだ見ているのならレスしてくれ。まだ言いたい事がある。
330卵の名無しさん:03/12/07 01:21 ID:B+5oCaPS
>>329
オイラはまだ一年坊でつ
もう怒りがこみ上げてしょうがないです
こんな状況で医者として働くのは気が狂ってる
一職業を虐げて旨味を啜ってる奴はただではすまさないぞ・・・
331卵の名無しさん:03/12/07 01:31 ID:mJCYvRm9
医師には労働基準法なんて当てはまらないくらいに過剰な
労働が強いられるが、法外な給与がもらえるから、ちょんちょんだ。
332卵の名無しさん:03/12/07 01:34 ID:xtJDDQ84
まあ大前研一は口先だけだから。

それはともかく
卒後10年過ぎとしては、04組が「卒後10年」になったときが怖い。
実力で追いやられるだろうから。
だからあと10年以内に何とか逃げ切るつもりサ。結構必死。
333卵の名無しさん:03/12/07 15:03 ID:W9771BG2
 口先だけで大連市長から東京ドーム150個分の土地をボンと貰えたり、
奥さん(外交官じゃないぞ)から「あなたはもうお金は稼がなくてもいい」
なんて言われたりできますかね?あなたは?

 1はもう見てないか。残念だ。
334卵の名無しさん:03/12/07 15:08 ID:PbDrCaSw
>>333
どういう意味ですか?
資産家の娘ゲットですか?
335卵の名無しさん:03/12/07 23:21 ID:60fGv13H
みんな、なんで医師になったの?
336卵の名無しさん:03/12/08 00:26 ID:zGgxFI0F
カネ
名誉
337ドキュソルビシン:03/12/08 00:32 ID:w9vQ7jTs
>335
挫折したから。
338卵の名無しさん:03/12/08 03:42 ID:Yv/26t1n
どうせここで医者の将来性だとか仕事の楽さがどうとか語って
医者の悪口言ってるやつらの半分くらいは医者になれなくて
嫉妬しているだけなんだろうなぁ〜
惨めな人生ご苦労様。
医者はやりがいだろ。
例え、偏差値が・給料が低かっても、俺は胸を張ってこの仕事選んでいたね!!
最高の仕事じゃん。
俺も京大の六年だけど1は俺の同級生ってか??
こんな腐ったやつおったけ?
まあこんなやつはクラスでもはぐれ者で俺らの眼中には入ってないのかな(笑)?
やる気のない君はマッチングは希望通り決まったか?
第一落ちて第二希望ってか??
俺は臨床も頑張る!!研究も。
そして教授になってお前らの腐った根性たたきなおしてやる!!
模試(第二回目テコム)の復習でもして寝ーよせっと!!
339卵の名無しさん:03/12/08 03:58 ID:yFZ6kUTz
医師なんだかんだいってもうかkるよね
340卵の名無しさん:03/12/08 05:11 ID:Jv9mrlap
よい仕事をすれば、それに応じて収入はあります。たとえどんな仕事をしようと
それは同じことではないでしょうか。まじめにやれば、サラリ−マンの人よりは
はるかによい収入はあります。
社会的地位ですか?気になりますか、他人の評価が?
自分が好きなら良いのでは?
341卵の名無しさん:03/12/08 08:11 ID:iM0pa/Ck
卒後研修義務化・毒峰化に伴い割を食うのは
今2年目〜4年目の若いやつかもしれんな。
そういう意味では>>1はまだましじゃよ。

うちの医局、
院生になるのとは別に、
外科・麻酔科ローテーション(計1年)
ローテーター終了後の大学お礼奉公(2年間)
無給がほぼ確定・・・どうやって食っていけと?
342卵の名無しさん:03/12/08 10:11 ID:z8xRSbsc
>>338
まあ一生兄弟という「バカの壁」に引き篭もって外に出てこないだろうから
お前には分からないだろうが、日本経済の不振や厚生省が税金を毎年3兆円
使い込んでいる現実、無思慮な弁護士人口の増加政策等が指し示す将来には
明るい材料は何もない。銚子に乗って手術ミスで訴えられないよう気をつけ
るんだな。

>>341
スーパーローテが終わった後にどうなるか、ですよね。
無給お礼奉公ほぼ確定じゃないですかね。「ローテしただろ、バイトできる
だろ」なんて。何人の人間がローテ時の少ない賃金を貯金する事を考えている
のだろうか。
343卵の名無しさん:03/12/08 10:17 ID:GqOEdfLA
医者が特別視される時代は終わりを告げようとしている。
今後の病院経営の方向性によっては医者はMOREサラリーマン的
存在になって行くだろう。 現実から目をそらしたい方々は
それでもよろしいかと思われ。
344卵の名無しさん:03/12/08 10:24 ID:lXfm/tJF
個としての責任を問われないという意味なら大歓迎です>MOREサラリーマン的
345卵の名無しさん:03/12/08 13:52 ID:51DCQg8w
>>335

研究者になりたかったけど失敗したから。
346卵の名無しさん:03/12/08 18:54 ID:gY1zdxek
>>1
すーぱーろーてーをする時点でお前は負け組
雑用2年やらせてその後も医局で2年雑用やってちょうだい(新規で入って
こないんだから当然)
347>338:03/12/08 19:22 ID:D/fTwiRc
>医者はやりがいだろ。
例え、偏差値が・給料が低かっても、俺は胸を張ってこの仕事選んでいたね!!

大丈夫。
給料は右肩下がりを続け、マスコミは医療を際限なくバッシングし続ける。
給料は大学新卒平均初任給より安くなり、君は患者達に軽蔑されながら、やりがいを叫び続ける事になる。

君が望む、望まざるに関わらず。
348卵の名無しさん:03/12/08 19:34 ID:s+QbMiKk
まあ、確かに本当に賢ければ、医者にはならなかったんじゃないか?
ロケットでも作っていたんじゃないかな
349卵の名無しさん:03/12/08 19:37 ID:cj0eUmjc
>>348
成功しないロケット作りかあ。中国にも劣るロケット作りをするバカが
まだいるのかね。
350二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/08 19:37 ID:Glral+J8
医者も労組を作ってストを行えば良いのだ。
私はその間家で惰眠を貪るがね。
351悪魔:03/12/08 19:50 ID:xA3chNX5
>>350
参加者は応召義務違反で、全員事情聴取だろうな。その上、国の秩序を
乱したと言うことで、騒乱罪の適用があるかもしれない。首謀者は死刑
だろうな。医師会は反対し、孤立した連中だけが刑事罰を受けて、免許
剥奪だ。さっさとやれよな。
352卵の名無しさん:03/12/08 20:07 ID:48/XS1UR
悪魔だってさ、お前本物の厨房だろ
353卵の名無しさん:03/12/08 20:08 ID:s+QbMiKk
349はもしかして医者が一番だなんて思っているのか?
354悪魔:03/12/08 20:19 ID:iFIdrMHR
>>352
騒ぐだけの騒乱罪ですか(笑)
355卵の名無しさん:03/12/08 20:25 ID:lXfm/tJF
>悪魔
騒乱罪で死刑だって(w
バカ丸出しだな
356二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/08 20:35 ID:Glral+J8
労組は法律でスト権が保証されているらしいぞ。
まあ私はめんどうなことは御免被るが。
357卵の名無しさん:03/12/08 21:21 ID:2keV/M/W
やりがい馬鹿の数と医者の地位低下の速度には相関がありそうですね。
358魔皇帝:03/12/08 21:46 ID:uxlDJPHn
まあ、医者なんて労働奴隷だよね。
美容外科医くらいか勝ち組は。
359卵の名無しさん:03/12/08 21:49 ID:tvQISftH
ストは可能です。処罰もされません。
韓国ではこれで待遇改善を勝ち取りました。
360卵の名無しさん:03/12/09 02:20 ID:xevgLmDY
ゆっくり患者みて、コーヒー飲んで生活したいよ。
患者数こなさないといけない奴隷勤務医はみじめだな。
数こなすのも能力のうちとかいう病院奴隷の部長も死んでください。
361卵の名無しさん:03/12/09 07:13 ID:/ROwGdQ5
【奴隷牧場】三重大学★医学部part2【家畜収容所】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1069660114/l50
362卵の名無しさん:03/12/09 19:56 ID:gkzl0uwq
>>347
そこまで給料は下がらんだろな
下がったとしても医学部いけるやつは別のところでも食っていけるだろう
そしてお前がリストラされるわけだが
363347:03/12/09 20:37 ID:B2BBfP7h
ああ、ごめん、オレは勤務医です。

そうですね。
このまま、勤務を続けても、毎年診療報酬を下げ続けられて50過ぎには間違いなく、リストラでしょう。

そうしたら、何して喰って行けばいい?
開業医もジリ貧で、とてもじゃないが40前後で開業なんてリスクは犯せない
そもそも開業医がカツカツの状態で、何かの疾患の罹患して長期入院の必要が出たりしたらどうすんだ?

60になる頃でも、健診会社は雇ってくれるのか?
その頃には、臨床に見切りをつけた若い奴らで溢れ返ってるんじゃないか?
学位や専門医が、その頃何かメシの種になるのか?

サラリーマンと違って、老後の保障すらない状態だからな。


>そこまで給料は下がらんだろな
研修制度が成熟して、研修医がその病院で全然雑用もしないし、お礼奉公もしなくなれば、研修の間はそんなモンに落ち着くだろうとオレは思ってるよ
364卵の名無しさん:03/12/09 20:54 ID:H0SZRjNx
老後のことなんて、医師が気にする必要はまったくなし。

おれは50で医師辞めるよ。

余生は貯金で暮らします。
365卵の名無しさん:03/12/09 20:58 ID:USb2e5Cd
>>364
漏れもそう考えてたが50までもちそうにないわ
 あと20年もあるよ
366卵の名無しさん:03/12/09 21:07 ID:kxXo3IQE
俺も50で引退と考えていたけど、色んな面での環境悪化は想像以上。
で47で引退する予定、来年だけど。
子もまだ小さいけど、細々と最低限の生活資金は貯めた。
367卵の名無しさん:03/12/09 21:09 ID:qzt+jcTB
とりあえず、今の馬鹿政権が続く限り、一部の資産家以外は地獄を見るわけだが。
368卵の名無しさん:03/12/09 21:25 ID:rMXF5lLx
一般リーマンは、老後資金に3000万貯めると良い、とあるある大辞典でやっていた。

その数倍の額の貯金があれば、一般リーマンより10年早く退職しても
生きていけると思う。
369元医者A:03/12/09 21:32 ID:ER61NhIj
私は50歳で、運用資金1億円で引退しました。株式の運用で平均年収
1500万円で生活しています。医者の時代は週60時間働きましたが、今では
一日3時間位相場を見て後はフリーです。
医者の早期引退は成功です、今の所は、、、、。
370366:03/12/09 22:37 ID:kxXo3IQE
>>369
俺も株は結構長くやっているけど、株で生活費を稼ぐのはほぼ不可能だと思っている。
最低限の生活費は別に稼ぐか資金用意しておいて、上乗せとして株やる、位に考えている。
「株で生活費稼ぐ」と「株で生活費相当額稼ぐ」では大違いでしょう。
あと一日3時間では多分駄目でしょうね、キッチリ9時から11時、12時半から15時10分まで、
相場みる必要あると思う。369さんは何年位株で生活してますか?
371卵の名無しさん:03/12/09 23:28 ID:/OHg6HSN
なんだかんだで医者はもうかんだろ
372卵の名無しさん:03/12/10 00:02 ID:PwH9t9Zt
>>371
高卒や2流大卒よりは儲かる。当然だろ?
他人より秀でてるんだから凡庸な奴より儲かって当たり前だよ。
373二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/10 00:59 ID:pmM3S8P/
高い給料もらっても貯蓄しないと金持ちにはなれない罠。
374卵の名無しさん:03/12/10 01:53 ID:IsHixs5g
>372

>他人より秀でてるんだから

医師が他人より秀でていると言う根拠は?
375卵の名無しさん:03/12/10 01:56 ID:irglHiGx
ナルシストだからか。
女が3人いると大体一人は股開きまつから。
376外科医:03/12/10 08:09 ID:wc7yQrLS
財前五郎は、義父(開業医)の潤沢な資金で教授選を闘った
(那須上がりの愛人+マンションも)、
那須のお仕事では、現役外科部長と主任那須の共稼ぎ
NHKこころでは、自分で診療所を立てられないので
町会で援助してもらった。
時代の変遷ですなぁ
377卵の名無しさん:03/12/10 08:22 ID:msgpO92S
>>373
まあそうだね、俺も年収3000万以上だけど、服は大抵ユニクロで決めているね。
昼飯もしばしばマックとか、松屋。
税金考えると、税引き後の金はホント使いたくなくなるね。
378二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/10 09:06 ID:uilLznUZ
給料は手取金額のみ眺めて過ごすのが精神衛生上好ましい。
379卵の名無しさん:03/12/10 15:17 ID:jnjf1xBE
>NHKこころでは、自分で診療所を立てられないので
>町会で援助してもらった。
さすがNHK。しっかり取材した現状に基づいて作られているな。
380卵の名無しさん:03/12/10 20:17 ID:d8XTWxXl
老人病院いけばいいんじゃないの?
381卵の名無しさん:03/12/10 20:40 ID:MuEngMml
>>377
>服は大抵ユニクロで決めているね。
昼飯もしばしばマックとか、松屋。

なんだ、俺と変わらんやん。 年収は3分の1だけど、休みは3倍以上あるから、どっちもどっちかな、人生を楽しめるって意味では。
382卵の名無しさん:03/12/10 20:44 ID:MuEngMml
>>372
近頃稀に見る馬鹿だね、ちみって。
383卵の名無しさん:03/12/10 21:04 ID:kHeV8n0v
凡人では医学部には合格できない。



凡人では、医学部での勉強についていけない。



凡人では、医師国試には合格できない。
384卵の名無しさん:03/12/10 21:24 ID:5yb9UAUr
凡人でなければ医学部の勉強についていけない
385卵の名無しさん:03/12/10 23:09 ID:Ca6+9ggf
国試は自動車免許の筆記みたいなもんだし
ふつうの頭と準備の時間さえあれば結構だれでも通るでしょう
医学部であれに落ちるのはどっちかというと特殊な層
386卵の名無しさん:03/12/10 23:39 ID:G7naliWR
国試を自動車免許と一緒にするなんて、どこの厨房だ?
387卵の名無しさん:03/12/11 02:46 ID:wRvw7ROO
大学入試に始まって苛烈な進級試験をくぐり抜けてやっと受けられる国家試験。
内容は大したことないが、量は結構ある。暇な受験生ならどうってこと無い内容だが、
卒業試験やら追い出しコンパ(死語?)の合間を縫って勉強するから過酷だよ。
大学の授業やら実習の勉強は試験対策の観点からはほぼ無意味だから大変だよ。
何段階ものセレクションをくぐり抜けた強者が受ける試験だから良く受かる。
セレクションもなくて手取足取りの学校もあるみたいだがね。。。
388開業医:03/12/11 02:49 ID:RzVH67cI
昼飯食う暇なし。
でも、借金は増える(嘆
389卵の名無しさん:03/12/11 04:45 ID:KqUttdf9
>>387の言葉をうまく要約しようとすると
「無駄に面倒な試験」
390卵の名無しさん:03/12/11 05:23 ID:Z/PfNLS+
>>1
ロースクールからやり直せ
検事や判事の年収と社会的地位はおいしいぞ(弁はピンキリ)
実質従事時間はやはり長く、責任も重いが、
薄給奴隷時代なんかないし(検事はやや体育会系だが)
肉体労働じゃなく脳ミソ使う時間が長いだけ
理3出ても医者なんか技術職人でしかない
事故ったらおいらが起訴しちゃうよ
月9のビギナーはさほど誇張でもない
イケメン、美女、おっさん、そのまんまおるわな
いっつもグループ討議してるのは笑えるが

ところでおまいら、近年、裁判所に医療専門部が設置されてるのを知ってるか?
運のない医者をゾロゾロ法廷に引き出し、国は医療の質向上を図ってますという構図 

いつの世も、社会の上に立つのは文系エリートに決まってるやん
       by修習生(稲大経由)
391卵の名無しさん:03/12/11 06:20 ID:KqUttdf9
 ↑
 漏れの読んだ留学関係の本では、アメリカでは訴訟の保険料が払えないから
神経外科に保険を売る会社がなくなって来ているらしい。
で、病院から神経外科医が一人も居なくなった所もあるとか。

 正常な感覚では、「バカにも程があるだろう」という所だ。
何でもアメリカに追随すればいいという文型自称エリートが自らの
出世のためだけに書いた作文で、今まで日中戦争ー太平洋戦争を
始めとして一体どれほどの国民資産が無駄にされてきたことやら。
弁護士を無計画に増やすだけ増やしていったい10年20年後の
未来をどう予測しているんだ?法務省(小鼠)はチャウシェスク並のDQNだな。

 近い将来弁護士になるのもいいな。必要なのは鬱憤を晴らす為だけの
訴訟ではなく、医療過疎の地域ひいては国民全体が安価で質の高い医療
を受けられるようにすることと明確に分かっているからな。不必要な訴訟
を虱潰しに駆除していけば多少は金もたまるかもだな。
 なんか自分の他の全てのことを棚に上げて、地位が高い事だけを自慢
してるようだが、まあお前も検察回って調子に乗って無思慮に容疑者締め上
げたりして勘違いしちまったクチだろうな。
 将来「医療ミスはありませんか〜?弁護士はいりませんか〜?」と
自分を売って歩くような真似だけはよしたほうがいいぞ。どう考えても、
その「不必要性」から負け組である事は否めないからな。
 医療専門部を作るのはいい。だがまず作るべきなのは、官僚専門部、
次に政治家専門部、裁判官専門部、検察専門部、警察専門部だろうがよ。
これらがどうしてもできないって事は、所詮司法は権力の犬でしかないっ
て事じゃないのかい?
392卵の名無しさん:03/12/11 07:04 ID:VGEl1mjr
日本の三権分立が形骸化していることは周知の事実ですね。
一番の権力者は、第四権力=マスメディアだったりします。
393卵の名無しさん:03/12/11 07:44 ID:XukE/OIl
>>383
>凡人では医学部には合格できない。



凡人では、医学部での勉強についていけない。



凡人では、医師国試には合格できない。


俺は上のすべてをこなしたが、凡人だと思ってるぜ。 石がすべてエリートだと思ったら大間違い。
神様みたいなすげー椰子もいるが、俺みたいな凡人も多い。(w
394二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/11 09:14 ID:H+C5aODa
>>387
地方国立大だったのでセレクションも少なく野放しだったよ。
卒試は10月中に終わったし宴会も避けていたので全然忙しくなかった。
ポリクリ終了後は最後の長期休暇だったね。
だらだら過ごしてしまってもったいないことをしたよ。
3951:03/12/11 14:05 ID:8KAHU52g
久しぶりにこのスレに戻ってきたぜ。
まあけっこう言いたい放題だな。
言っとくが、他人の不幸を食い物にする弁護士なんぞ、魅力のある職業だとは到底思わない。
医者以上の努力を強いられ、しかも医者以上につまらん仕事だわな、弁護士って。
弁護士の数がこれからかなり増えるだろうから、所得も減ってくるだろう。
そうすれば、医者と共に努力に見合わない職業の筆頭に挙げられるだろうよ。
まあ、俺に言わせればこれから弁護士になろうとする奴は人生の負け組だな。
3961:03/12/11 14:17 ID:8KAHU52g
これからは医者や弁護士なんて全然儲からない。
特に医者のQOLは今以上に最悪なものとなるだろうな。
やっぱり、どんな職業でもいいから起業しないと儲からないと思う。
とにかく先見の明を持って人がやらないようなことをして成功してこそ勝ち組だわな。
まあこれは仕事に関しての話だけど。

あとやっぱり女だな。
何人もの美人の女とハメまくれれば、収入がたとえ500万でも勝ち組だろ。
美人が条件だがな。ブサイクと何人ヤッタ所で意味はない。
397卵の名無しさん:03/12/11 14:34 ID:Je+Dl6tc
歯科医師はTOP5%に限り儲かってるらしいな。
http://www.d-brain.net/update_set.htm
398卵の名無しさん:03/12/11 15:01 ID:b80wpsGc
>美人が条件だがな。ブサイクと何人ヤッタ所で意味はない。

剥げ同
399二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/11 15:01 ID:H+C5aODa
ただ美人なだけでは如何なものか。容姿が整っていても好みでなければ物足りない。
何人もの美人とハメまくるよりも一人でいいから萌え萌えなおねーさんといちゃいちゃしたいものよ。
400卵の名無しさん:03/12/11 15:05 ID:b80wpsGc
>何人もの美人の女とハメまくれれば、収入がたとえ500万でも勝ち組だろ。

逆にいくら年収が多くても、キモヲタで美人とハメまくれない香具師は負け組だな。
でも、そういう香具師は「女は金で買える」などと抜かす。 金で買えない女もいるってことは忘れてるんだよな。(W
401卵の名無しさん:03/12/11 15:08 ID:b80wpsGc
>一人でいいから萌え萌えなおねーさんといちゃいちゃしたいものよ。

半年くらいの間だったらな。 でも一人だと飽きるぜ。 萌え萌えのおねーちゃんは一人ぢゃないんだぜ。
402卵の名無しさん:03/12/11 15:10 ID:Hqkj85H5
>400 それ別に医者とは関係ないだろう。
403卵の名無しさん:03/12/11 15:13 ID:qVuKG/N9
>396
働く場所による。 地方はまだ医者が強い!
いつまでもつかは知らん。
404卵の名無しさん:03/12/11 15:25 ID:iJJTaDCs
えーと、年収6500万円で妻1人子供3人、愛人♀2人、愛人♂3人ですが、
幸せでしょうか?
405卵の名無しさん:03/12/11 15:28 ID:z2uUSzUv
お医者さんですか?
406二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/11 15:30 ID:H+C5aODa
>一人だと飽きる
では十二人くらいでローテを組んで楽しませてもらうことにしよう。
ちなみに十三人目は隠れキャラなのだよ。
407卵の名無しさん:03/12/11 15:31 ID:QAdHJONv
やめてくれ〜
医者にたいな貧乏人と
一緒にすなぁ〜!!
408二代目超先生 ◆angeaGodhE :03/12/11 15:32 ID:H+C5aODa
「愛人♂3人」の部分が非常に気になる。
409卵の名無しさん:03/12/11 15:44 ID:jIIw7XMy
>404
不幸せだろ。 真昼間に貧乏人といっしょになって2chやってるんだからよー。
410卵の名無しさん:03/12/11 16:25 ID:iJJTaDCs
あの、日本からだなんていつ言いました?
411卵の名無しさん:03/12/11 16:51 ID:0IbkoLcz
日本以外の国に住んでおきながら、2chかい!(W

ちょーミジメ!! 
412卵の名無しさん:03/12/11 17:35 ID:Z/PfNLS+
>>391
御高説拝読仕りましたが意味不明でっせ
検察の調活は事実なりね、仙台で面白い判決が出た
裁と検は癒着はないってか、裁はどことも癒着などしとらんよ
多少権力層に気兼ねするオヤジはいるかもしれんが
俺の時代になりゃ検も官も政もズバッと切る
裁にはエロがたまにいるだけなりね

>>1
弁護士なんざ負け組みってのは禿同
金とやりがいの両方ないとな
おいらは任官希望
ビギナーのミムラか奥菜がそうなるんちゃう?

ハメハメって、おまいはスーフリ系起業か
女なんてのは幸せな家庭(かわいい妻と子供たち)を築いてからあとのこと
尊敬される40代になってみー、引く手あまたや
金で女を集めるなんざ外道、仕事と人格を磨くんやな、ボーヤ
413卵の名無しさん:03/12/11 17:44 ID:z2uUSzUv
40なって浮気か?
おめでてーな。
414卵の名無しさん:03/12/11 18:36 ID:Z/PfNLS+
40代は婚姻外恋愛の平均年代でっせ
浮気とちゃうがな、大人の恋愛や
ハメハメするしか脳のないガキは可哀相やねえ
詠厨もろうてあぼーんやがな
415卵の名無しさん:03/12/11 19:39 ID:Hl+qZl1q
オレの友人、医師の隠し子だったんだけど、
東大文壱に受かりました。
416卵の名無しさん:03/12/11 20:06 ID:myS+nlZS
医師免許を取って弁護士するのはどうだ?
激増する医療訴訟でニーズはあると思うが・・・
医者より稼げそう
417卵の名無しさん:03/12/11 20:20 ID:MN9lNGqU
医師免許がなんの役に立つというのだ?
418卵の名無しさん:03/12/11 20:24 ID:qVTDNH+n
「医師免許そのもの」を持った弁護士は必要ないと思うが、
もう少し医学知識のある弁護士がいてもいいと思うのだが…。
419卵の名無しさん:03/12/11 21:27 ID:IT2mYFek
ちょっとくらいの医療ミスで患者が死んだり後遺症が残ったりしても、
それは当たり前のこと、
と考える弁護士さんがいてもいい
ということですか?
420卵の名無しさん:03/12/11 21:38 ID:UXJ0trYJ
>>419 
そりゃ死んだり後遺症出たら手厚く補償されるのが理想です。
しかし医療費は皆さんの支払うお金の範囲内でしかできないものです。
医療ミス追求厳しくして賠償の範囲を拡大すれば総医療費も
その分上昇せざるをえない。
1人の医者が診る人数も欧米並みに今の何分の1かにしないといけません。
看護師も欧米並みに増員する必要があります。
それは結局国民の財布にのしかかってきます。
421卵の名無しさん:03/12/11 21:57 ID:9EYYc0zH
1よ、おまい本当に大丈夫か?
>とにかく先見の明を持って人がやらないようなことをして成功してこそ勝ち組だわな。
先見の明が無かったからこそ、医学部に進学しちゃったんじゃないか。

>何人もの美人の女とハメまくれれば、収入がたとえ500万でも勝ち組だろ。
まともな美女一人と付き合うのだって、かなーり大変なのに、
収入500万ぽっちで、どうやって複数の美女と付き合うことが可能なんだ?

おまい、夢みたいな事ばかり言っていないで、少しは現実に目を向けろ。
4221:03/12/11 22:27 ID:8KAHU52g
>>421
だから、このスレの前の方で俺自身、先見の明が無かったって書いてるでしょうが。
医学部に進んだことを激しく後悔していると。
今のままでは人生の負け組になってしまうと思ってる。
でも、だからこそ、これからは先見の明を持って生きていこうと激しく心に誓っている。
勤務医を長く続けるつもりは毛頭ないし、開業医をしようとも思わない。
まあここじゃ言わないけど、俺のやりたいことはちゃんと心に秘めてるよ。

まあイケメンなら何人もの美女とハメハメできるぜ。
俺は普通メンだけどな。
俺もイケメンに生まれたかったよ。
でも、今はかわいいあの子がいるからいいの(藁)
423卵の名無しさん:03/12/11 22:30 ID:myS+nlZS
>>1
弁護士についても悲観論を出してるが、
他の弁護士と差別化できる医学部卒もしくは医師はソコソコの稼ぎは期待できると思わない?
4241:03/12/11 22:40 ID:8KAHU52g
>>423
確かに、他の弁護士とは違うということで医学部卒、元医師は売りになるかもな。
でも司法試験に合格するのは並大抵の努力じゃないぞ。
医師国家試験とは比べ物にならないだろう。
それにこれから何年かかるよ?
ロースクールに行って、なんだかんだでこれから5年ぐらいかかるんじゃないか?

俺は合理主義者だから、割に合わないことは絶対したくないのよ。
そんな今から弁護士目指そうだの、人生の無駄以外の何物でもない。
それに上でも書いたが、人の不幸を食い物にする弁護士なんか、俺は魅力ある職業だとは思わない。
だから俺は、絶対、弁護士なんかなろうとは思わない。
それならむしろ奴隷勤務医を続けるね。
425卵の名無しさん:03/12/11 22:42 ID:8QsBBDCa
>>424

>>それに上でも書いたが、人の不幸を食い物にする弁護士なんか、俺は魅力ある職業だとは思わない。
に感動!1はまだ若いのになかなかの人物とみた
426卵の名無しさん:03/12/11 22:49 ID:edWINQ/p
でも、いまんとこ弁護士が一番強力な資格だろうな。
渉外トップの事務所にはいったら、1年目で1200万で何年かすれば給料億いくらしいからな。
渉外だったらべつに人の不幸を食い物にしてるわけでもないただのビジネスエリートだしさ。
これからは弁護士も給料さがるらしいけどな。
427卵の名無しさん:03/12/11 22:53 ID:edWINQ/p
ここのスレの人は弁護士は裁判の弁護人だけだとおもってるらしいけど、実際はビジネス関係の仕事をしてる人がかなりいるんだよ。
給料たくさんもらってさ。

てか、1さん弁護士になったら?
ロースクールったって既習コースだったら2年ですむよ。
428卵の名無しさん:03/12/11 22:54 ID:IzhqRy2i
422は日本一の愚か者ですね(プゲラ♪
429卵の名無しさん:03/12/11 22:55 ID:myS+nlZS
>>427
ビジネス関係って何なんですか?
企業の相談役?
430卵の名無しさん:03/12/11 22:57 ID:edWINQ/p
企業の合併買収とか。給料一年目で1200万はスクエアとエニックスの合併したとこの事務所の人から聞いたよ。
431卵の名無しさん:03/12/11 23:01 ID:myS+nlZS
>>430
ん〜でも専門知識が生かせないんじゃないですか?
折角医学を学んだのに・・・
432卵の名無しさん:03/12/11 23:03 ID:wS7SnXsV
ここで語られるサラリーマンって80年代バブル期のリーマンか、外資バブルのリーマンだな。
前者は過去のもんだし、後者はアホみたいにリスクが高いし汚い仕事も多い・・・。
433卵の名無しさん:03/12/11 23:04 ID:edWINQ/p
渉外系はムリかもね。
でも医療関係の訴訟は今後確実に増えるから、医師免許をもった弁護士はかなり強いと思うよ。
医師免許もってりゃロースクールもいいとこは入れるだろうしね。
もともとロースクールは他分野の専門家が弁護士資格をとりやすくなるようにつくられたんだからさ。
434卵の名無しさん:03/12/11 23:05 ID:wS7SnXsV
>>426
渉外って東大法学部の司法試験現役合格者とかが集まってるんでしょ? もち英語も堪能だろうし。
弁護士の話一般とはちょっと遠くないか?
435卵の名無しさん:03/12/11 23:07 ID:edWINQ/p
>>434
そうだね。だいたい東大の在学中に司法試験合格したような人の話。
だから一般とはもちろん違う、弁護士のトップの連中だよ。
まあ、参考程度に。
436ドキュソルビシン:03/12/11 23:14 ID:xadmFsc0
渉外でバリバリ稼いでる友達とか
外資系証券会社で儲けまくってる後輩とか
逆玉で持ちビル会社にもぐりこんだ先輩とか
インターネット関係の起業した知り合いとか

ああゆうの見てるとお金持ってていいなぁと思いますのう。
今の生活に大きな不満があるわけじゃないですけどね〜
437卵の名無しさん:03/12/11 23:16 ID:edWINQ/p
おれは医療関係者じゃ全然ないんだけどちょっと質問。
医学部うかるような人は東大法⇒弁護士って道も選択できたと思うんだけど、
医者になるのと渉外弁護士になるんだったらどっちがよかった?
やっぱ医者かな?
438卵の名無しさん:03/12/11 23:16 ID:myS+nlZS
弁護士の収入を見ると医者と同程度位だと思う
ただ医療知識を持ってる人間は重宝されると思うけどなあ・・・
有名事務所が拾ってくれるかも
439ドキュソルビシン:03/12/11 23:19 ID:xadmFsc0
>437
どっちが趣味にあうか、じゃないですかねぇ
おいら別の学問やってて医者に転向した口です。
弁護士も考えたんだけど、あんまし楽しそうな人生に思えなかったので、やめたなり。

逆に弁護士はやりたいが、医者みたいな仕事は絶対嫌ちゅう人も多そう。
440卵の名無しさん:03/12/11 23:20 ID:edWINQ/p
>>438
そう思うよ。ロースクールも考えてみたら?
まあ賭けっていったら賭けだけど。
441卵の名無しさん:03/12/11 23:25 ID:edWINQ/p
>>439
おおそうなんですか。
おいらは学部2年生なんですが、ロースクールをちょいと考えてます。
医者もメディカルスクール制にしてしまえばいいんじゃないすかね。
442卵の名無しさん:03/12/11 23:27 ID:4FcVavQq
ロースクール出来たら、これからドンドン弁護士が
増えるわけだから、ちょうど一県一医大構想であっという間に
医者の数が増えたのと同じ道をたどるのではないか。
443ドキュソルビシン:03/12/11 23:29 ID:xadmFsc0
>441
おおー。ロースクールですかっ。
やっぱ人生は楽しげなほうに突き進むべしですなっ
がんがれ〜

おいらも医者飽きたら、占い師でもやる予定〜

メジカルスクールにするとどう変わるのですか??
444卵の名無しさん:03/12/11 23:30 ID:edWINQ/p
そうですね。経済学的にいうと完全競争状態になって社会的余剰は最大化されていくのです。
これでいいのです。
445卵の名無しさん:03/12/11 23:35 ID:edWINQ/p
>>443
443さんのように学部の途中で医者になりたくなった人が医者になるほうが
いいとおもうので。
高校生と、大学生になってからとでは社会的な視野がぜんぜん違うと思うのですよ。
446ドキュソルビシン:03/12/11 23:40 ID:xadmFsc0
うーーーん。社会的視野については全く自信がないのでなんも言えないなり〜。

周りの再受験の人々はおいら含めて怪しげな人ばかりでした。
最初から医学部に入ってきた人(の一部)が持つきらきらした輝きは羨ましかったですけどね。
447卵の名無しさん:03/12/11 23:46 ID:edWINQ/p
医者になりたいひとで、その能力がある人はどんどん医者になれるのがいいと思うのです。
いまのシステムはちょっと閉鎖的かなーと。
448卵の名無しさん:03/12/11 23:51 ID:6+g8F0dy
>>447
今がそうでしょう?年数はやや掛かるけど。
どこが閉鎖的?
449卵の名無しさん:03/12/11 23:51 ID:Ghd+An5C
直アドで返信、全携帯対応、

地域別、月額制、年齢別、画像等で検索。

http://www.yhst.net/ys.html
450卵の名無しさん:03/12/12 00:04 ID:XTGeHj0G
>>437
東大法以上の医学部なんて、医学部全体から見れば一部ですが・・・。
しかも東大法の中の現役合格者なんて・・・医者全体と比較しても意味ないと思います。

>>448
ロースクールと同じで、院以降ってことじゃないの? たぶん。
451卵の名無しさん:03/12/12 00:06 ID:XTGeHj0G
あ、現役司法試験合格者ね
452卵の名無しさん:03/12/12 00:22 ID:l15h30uj
卒後、四捨五入して二十年くらいだが
ボーナス二桁だったぞ。
453卵の名無しさん:03/12/12 00:36 ID:G3SVsRAP
>>452
80円くらい?
454卵の名無しさん:03/12/12 00:45 ID:2ljSApXi
あのね、東大法じゃなくても四方試験受かるよ!
おいら稲穂だってば(兄弟法落ちだし)。
おっさんじゃないぜ、1より2つ上ね
兄弟医受かったやつならガンガレ
担任は高1から医学部を勧めたけど、親が医者はもうアカンと逆に教師に説教よ
そんときゃよーわからんかったけど、今じゃ感謝してるし、親も幸せそうだ
任官すれば20年で2000万てとこかな
ゴロゴロ転勤があれだけど、優秀だと東京か大阪に早めに定着ね
455卵の名無しさん:03/12/12 00:49 ID:DmkjbUO3
司法試験現役って東大法600人中30人くらいか?
456卵の名無しさん:03/12/12 00:55 ID:bLbwxOgU
ははは医者の仕事のやりがいに比べたら・・
いいよisha
goodjob
457卵の名無しさん:03/12/12 00:55 ID:XTGeHj0G
>>454 東大法学部在学中に留年なしで司法試験通る人、の話であって、司法試験受かるかどうかの話じゃないよ。
458卵の名無しさん:03/12/12 00:56 ID:XTGeHj0G
あ、ごめん。457は私の勘違いレスだったかも。

でもロースクールを前にして、今から司法試験目指すのはやめたほうがいいと思うな、どちらにせよ。
459329=391:03/12/12 05:35 ID:GmzZd+wl
 >>1
 >人の不幸を食い物にする弁護士なんか、俺は魅力ある職業だとは思わない。
 >何人もの美人の女とハメまくれれば、収入がたとえ500万でも勝ち組だろ。

 おまえ、まともなのかキティなのかどっちだ(wまあ漏れもよく2ではキティな
事書くから人の事胃炎か・・・
 まあ自分の人生だから個人の目的は好きなところに設定すればいい(と俺も
柔軟になった)。よく日本人のやる世界的に固有の偽悪的冗談だとは思うが
 
 医者は遣り甲斐は十分ある。弁護士もやり方しだいである。でもどちらかと
言うと弁護士の方が独りよがりに陥りやすそうだな。
 やってる事の目的が曖昧になりやすそうだ。医者は人間の命を救っている
わけだからある意味社会のクリティカルな部分を抑えている。もっとも医者の
地位が上昇したのも、現実的に有用な手技が発達してきたここ200年の
話だが。ロンドンで昔ペストが流行した頃は、確か医者は「最下層の人間の
職業」だった筈だ。結局、その「社会的有用性」に対する尊敬の念が、今の
地位、ひいては「師」と呼ばれるに到ったのであろう。起業する場合には、
そこから離れた地点に行くという事を常に念頭に置くべきだ。
 結局俺らの憤懣はぶっちゃけ「リスペクトが足りないんじゃいか。死ねよ
おめーら」という所に行き着くと思う。患者=市民及び上司=公的/私的経
営者に対してな。まあ日本全体が不景気だから、という見方もあるが、結局
俺らが必死で頑張ってる裏で、公務員や第三セクターのファミリー企業がヌ
ケヌケと甘い汁を吸っているのを見せられると萎えてやる気がおきなくなる。
 だからって、「俺も甘い汁吸うぜ!」って所に行ったら>>454みたいな典型
的な負け組になるから気をつけろよ。
460329=391:03/12/12 05:35 ID:GmzZd+wl
 >>454の誤算は、「これからも裁判官はおいしい状態が続く」と信じている
点だ。
 弁護士が急増してからも、今までみたいに地下鉄サリン事件に10年もかけ
るような裁判が許されるのか?という議論が当然沸き起こって来るのは目に
見えている訳で、また専用の官舎というバカの壁の内部に生息している裁判
官の変態性も次第に明らかになってきている中、大量増員等の変革を余儀な
くされるだろうし、陪審員制度がどう転んでくるかもわからない。
 結局の所、分かりきっている事だが、世の中に安定なんてないという事だ。
10年前はバブルだった。10年後どうなっているか?ある程度の予測はつく
が、実際の所はまだその時になってみないと分からない。
 で、もし何か始めようとするなら、必ず「医師」にはなれずとも公的に医者には
なるだろうから、「医者の社会的有用性」から始めて色々と作っていくのが
王道だろう。究極の目的は、↑に帰結すると思う。
 京大医にマッチするだけの実力はあるんだろうから(といっても直前3ヶ月
でどんだけ勉強したかっつう事だけだけどなw)、是非とも「甘い汁を吸いに
行こう」と言ってドリームエクスプレス奈落号に乗っかって後から親に文句を
言い出すような御都合主義的な人生ではなく、このまま研修医やってられんの
で社会に対してもう少し上手い形で貢献するように頑張りますって言って何ら
かのパイオニアになって欲すい。
 言い換えれば「ノーマルな思考をしろ」という事でもあるが。明らかに上に
挙げたような>>454のような思考はアブノーマルな「2c的思考」だ。も前も勉強
必死でやってきて医学部入って、ノーマルな思考の重要性及びそれを保ち続ける
ことの難しさに薄々感づいていると思う。
461329=391:03/12/12 05:36 ID:GmzZd+wl
 以上の話を聞いて考えた上で、お前がまともな人間でその気があるなら将来
俺と組まないか。まだ完全に絵が描けている訳ではないが、一応不要訴訟駆除
以外に、これは将来的にやるべきだというのがあると思われるのでな。とりあ
えず卒業して研修医になって、しっかり勉強の予復習やって、ナイスな人柄に
演じるんじゃなくて実際なって、まず周囲の信頼を得る事から一歩を始めてくれる
ようにしてくれればいい。この事の重要性が理解できず、またやろうと思っても
できないのなら・・・そうだな、お前も2ちゃんねらーかもな(w

 学生の内から実は勝ったも負けたもねえよ。ただ何を考えどう過ごすかって
所だろうな。実は実際の勝ち負けなんて死ぬ間際までわからないだろうというのが
かなり有力になってきているんだがな。
 ただ、目的もなく単に甘い香りのする方にフラフラと飛んでいくような人生
は人間として「負けの人生だ」だとは俺からはっきり言っておくぞ。
462329=391:03/12/12 05:51 ID:GmzZd+wl
 なんか多少言い過ぎた感があるが、>>454にはいくら困難が伴おうと、検も
官も政もズバッと切る裁判官になってくれる事を期待するぜ。だって、それが
本来の役割だからな。この点においてはアメリカを見習ってかつ目指していい。
463卵の名無しさん:03/12/12 08:55 ID:XgDm/12w
おいらは医者です。
楽してスイートジュース吸いまくりで〜す♪
464卵の名無しさん:03/12/12 09:30 ID:h9Tdtm3d
本当に賢いやつは、医者にも弁護士にもなる必要ないよ。
いくらでも甘い汁は吸えます。
465卵の名無しさん:03/12/12 10:30 ID:WanORb6Q
ああ、総会屋とかだね。ごめん、そこまで下品にはなれないんだ。
466卵の名無しさん:03/12/12 10:37 ID:h9Tdtm3d
>465 いやいやもっと知的なやつ。
467卵の名無しさん:03/12/12 11:04 ID:vTMUOq2Z
えと、天皇家とか? なんて恐れ多い…
468卵の名無しさん:03/12/13 23:28 ID:0EVfzQRm
天皇が知的?痴的なら分かるが…
469卵の名無しさん:03/12/13 23:39 ID:swt+dstS
a
470卵の名無しさん:03/12/15 06:07 ID:wpPn5vDi
おっと、こんなにさがってるじゃないか。
age
471開業医:03/12/15 12:31 ID:LWKMRcHX
年収5800万円の開業医です。どのような職業でも肩書きだけではおいしい
職業はありません。エリートサラリーマンが将来有望ということもなく、弁護士でも
親の地盤がないと法律相談所を開設しても収入はあがりません。医者も同じで
努力なくしていい暮らしはありえません。勤務医時代は年収1200−2000万円
で、それ以上は期待しえません。開業医でも3000万円くらいが平均ではないかと
思いますが、やはり時間的にもけっこう勤務医時代よりきつい、というのが本音です。
472卵の名無しさん:03/12/15 15:45 ID:65pfM0Y4
素朴なギモンなのですが、
年収5800万円だと手取りで、どれくらいになりますか?
あと、開業医の平均年収3000万円っていうのは、
やっぱり少なくとも週に5日は働いての稼ぎなんですよね?
473卵の名無しさん:03/12/15 16:02 ID:RgAP2iBy
漏れの知ってる接骨院を4件経営してる40歳の銃声の方が、よっぽど年収高いよ。
奴は高卒で専門学校行っただけ。 週4日だけ働いてるだけだ。(接骨院は週6日開いてるが)
「医者なんて、全然羨ましくない」と言ってたのはハッタリかと思ってたが、>>471を読んだあと、
あれは本音だったのかも、、と思ってしまいまひた。
474卵の名無しさん:03/12/15 16:06 ID:pO3f00p+
>>464
ミツバチ君は、いつも甘い汁を吸っていま〜す。

医師の腕がいいのと経営がうまいのは違うんだよ。
475卵の名無しさん:03/12/15 16:28 ID:IADWWQXW
>473
接骨院のおっさんの「年収」はたいてい「売り上げ」の意味。
476開業医:03/12/16 13:04 ID:xYjMiVIB
年収5800万円ですと、50%が所得税、住民税など税金でとられます。しかし、必要経費である程度
自分のすきなもの、車、趣味のものはかえます。しかし、土地と建物、設備投資にまだ
7000万円の返済が残っています。週休2日はサラリーマンの生活で、開業医は毎日が仕事、
遅い日は夜10−11時まで仕事で 日曜日のみやすみです。しかも
往診の依頼があると夜間でも起こされて出かけなければならず、優雅な生活ではなく
夢のような生活とはほど遠いのが現状です。
477卵の名無しさん:03/12/16 13:39 ID:MA3hwcuU
>475

年収と年商を履き違えてるわけでしゅか。 さすが馬鹿。
478卵の名無しさん:03/12/16 19:10 ID:sQjR4uZU
開業医で青色申告なら年収と言う書き方はしない。
課税所得でありそれに対してはほぼ50%の税金が掛かる。
年収というなら理事長報酬だろうから実際の課税所得は大分低くなる。
感覚としては40−45%の税率だろう。
減価償却、金利分が控除されれば税金はもっと減る、勿論手取りは少なくなるけど。
479卵の名無しさん:03/12/16 21:04 ID:lVqYFLN7
2003/12/16-12:48
東大病院医師らを地検に告訴=「心臓手術ミスで死亡」と遺族
 東大医学部付属病院(東京都文京区)で昨年11月、心臓手術を受けて
亡くなった埼玉県越谷市の男性=当時(29)=の遺族が16日、死亡は医療ミスが原因として、
業務上過失致死傷容疑で執刀医ら13人に対する告訴状を東京地検に提出した。
480卵の名無しさん:03/12/17 20:30 ID:PI/DlrVm
age
481卵の名無しさん:03/12/18 14:07 ID:6NMsFxlg
そうなんだよな、実際どの数字をもって「年収」とすべきか
よくわからんことがあるね。
可処分所得を言うことにしようよ。
482卵の名無しさん:03/12/21 00:39 ID:GcubZ/qC
臨床研修に100億円助成…財務省方針


 財務省は18日、医師の卵の研修医を育てる新しい臨床研修医制度が2004年度から導入されるのに伴い、来年度予算で100億円程度の助成金を認める方針を決めた。 
研修医は週100時間労働で、月収10万円以下という劣悪な環境に置かれ、多くが民間病院で夜間のアルバイト診療を行い、医療事故や過労死を招いているとされる。

 新たに導入される臨床研修医制度は、医師免許を取得した新人医師が民間病院などで2年間研修することを義務づける制度。
研修先以外の病院でのアルバイト診療が禁じられるため、厚生労働省は、助成金で研修医の労働環境を改善する必要があるとして、来年度予算に212億円の助成金を要求していた。

 財務省は研修医の技術習得を後押しするため、一部を認めることにした。



[読売新聞]

483非医者:03/12/22 00:12 ID:C0SN43F7
医者は人生の勝ち組、勝利者 by 非医者

484卵の名無しさん:03/12/22 01:35 ID:s6d4Ocjr
内科の医者は卒何年から一人前ですか?
485卵の名無しさん:03/12/22 10:05 ID:5Eyoaj0v
メジャーは卒後20年目くらいかなあ。
486卵の名無しさん:03/12/22 10:20 ID:naWp0itB
ナマポは人生の勝ち組、勝利者 by 医者
487卵の名無しさん:03/12/23 22:58 ID:9dKlXdNX
さやかちゃん愛してるよ。
488卵の名無しさん:03/12/26 10:06 ID:bDYjBSEH
昨日のソープ嬢は最高だった。
また行きたい....。   by アルバイト年収30万の医学生
489卵の名無しさん:03/12/26 16:01 ID:e4URViaE
埼性行為の低年齢化は、「望まない妊娠」だけでなく、病気も増やしている。 昔、「性病」といえば、
梅毒、淋(りん)病など数種だった。が、今では「性感染症(STD)」と呼ばれ、種類が増えて、
身近にもなってきた。 その代表が「クラミジア」で、厚生労働省研究班の推定では男性15万人、
女性85万人が感染している。特に高校生の3年間の感染ぶりはすさまじい。女子生徒では、
卒業時の感染率が、入学時の6倍にも激増している。 東京都予防医学協会が、何らかの理由で
都内の産婦人科を受診した女性を調べたところ、感染率は10%前後。中でも15〜19歳は
4人に1人と、最も多い感染年代になっている。
490卵の名無しさん:03/12/26 18:18 ID:i1amF2Ad
ソープにはまった医師が性病感染


いい社会勉強だな
491平均開業医:03/12/26 19:40 ID:5UaElOs/
>年収5800万円ですと、50%が所得税、住民税など税金でとられます
車やガソリン, 交際費などの経費を引いたものが5800万円(事業収入)ですか?
ここから青色申告控除, 扶養控除, 各種保険料控除があるので50%の税金には
ならないはずです。
法人と仮定すると, 給与所得が5800万円なら「5%+170万円」の給与所得控除
の他, 扶養控除などが足されるのでもちろん50%にはなりません。

ちなみに漏れは開業医の平均らしいですね。3000万円の給与所得で可処分所得は
2000万円前後です。月160万円の手取りってとこですね。
492卵の名無しさん:03/12/26 20:02 ID:+rhyjxUi
医学部入試漏れ 予備校脱税か
入試問題が事前にもれていたのは日本大学や日本医科大学など複数の私立大学医学部の
平成11年と12年の入試問題です。関係者によりますとこれらの入試問題は東京・渋谷区
の予備校「麻布医専ゼミ」の福間桂子社長が1000万円以上の謝礼と引きかえに受験生側に伝えていたということです。
このうち日本大学の平成11年の入試では数学の科目で3000万円を支払った受験生側に、4問出題されたうち3問と
ほぼ同じ問題が試験の直前に伝えられていたということです。福間社長が問題を伝えた受験生は平成12年までの2年間
に20人以上にのぼりほとんどの受験生が試験に合格したということです。東京国税局は福間社長が受験生の親から集めたおよそ
3億円を隠し9000万円を脱税したとして福間社長とこの予備校を法人税法違反の疑いで東京地方検察庁に告発しました。
福間社長は受験生の親に対して「大学の関係者から試験問題を入手した」と話していたということです。
これについて日本大学医学部と日本医科大学では「事実関係を把握していないので現時点ではコメントできない」と話しています。
493卵の名無しさん:03/12/31 13:52 ID:T8VMlQxU
age
494卵の名無しさん:04/01/03 01:11 ID:oaQkj9vQ
負け組になっちゃうのかな
495卵の名無しさん:04/01/03 01:17 ID:OMfT2cVy
http://life.2ch.net/test/read.cgi/model/1062645179/l50
土屋輪タン
桜蔭→東京理科大→中退→女子医(年齢では、現役じゃないので、2浪と同じ)

女子医に変えた理由→「医師と結婚したいから」
現在老化の進んだ肉体と戦いつつ、JJドクモとして活躍中。
若作りのピーターパンちゃんだけど、彼女こそ学歴板の女王にふさわしい。
496卵の名無しさん:04/01/04 13:08 ID:4BK0b7yM
最近、このスレ人気ないぞ!
頑張れ!
497卵の名無しさん:04/01/04 14:38 ID:m7qGhcxO
それはこのスレ立てた人が負け組ってだけの話だ。
498卵の名無しさん:04/01/05 01:13 ID:rbNxN4Em
一億稼いで利息で質素に暮したい・・・
今となっては元医者が理想です
499卵の名無しさん:04/01/05 10:03 ID:lu2Pa/JZ
激しく同意。医者はやくやめたいでつ。
DQNな人々や改悪保険制度に翻弄されてもはや続ける意味なし。
元医者とか昔医者とかがトレンドでつね。
500卵の名無しさん:04/01/05 11:26 ID:RZF4ji+w
500
501卵の名無しさん:04/01/05 11:43 ID:z0FvchO2
医療・福祉の仕事ならメディカル求人ネット

http://www.internext.ne.jp/medical/
502卵の名無しさん:04/01/05 16:12 ID:+nCW+Caa
医師は、普通退職金がないので、50歳で辞めることにしている人が多い。
503気楽な社労・司法書士:04/01/05 19:44 ID:Ebnn1qTh
俺の弟は、今 防衛医科大に通っているが
ここまでの↑医師の現状と比較して楽そうに
見えるぞ。
但し、卒業後9年は自衛官になるらしいけど。
504卵の名無しさん:04/01/05 19:53 ID:5YyeByFN
>>502
まぁね、50までに年収2000万を20年つづけて。
4億くらい稼ぐ。手取りで2億8000万くらいかな。節約して1億くらいのマンション買って
1億弱くらい資産として・・利回り4パーくらいで年400万
週一か2ででパート入れて合わせて年1000万くらい65まで国民年金や固定資産税とか払っていても
そこそこ余裕のある生活が出来るとは思うよw
子供を私立の偉大とかに生かせなければね
505卵の名無しさん:04/01/05 20:12 ID:mU89NtNi
>>503
将来の幅を狭めることはしないほうがいい。
自衛隊の医者になりたければ、他大学卒でも採用されるのだから。
506卵の名無しさん:04/01/06 00:09 ID:HiXK+EAR
>>504
同じような事考えてました。
不労所得で生活維持して足りない分はバイトで稼ぐ。これが理想です。
507卵の名無しさん:04/01/06 13:41 ID:sYGaBMoa
>>504

それを極貧生活というのだ。生きていて楽しいか?
508気楽な社労・司法書士:04/01/06 14:02 ID:JJtFnmAF
>>505
ありがと。
でも既に入学しているもんでして・・・・・・・。
本人曰く、「誰の世話ににもならない」と言って防医大に行きました。
卒業後に任官拒否すると半端でない金を請求されるとか。(あたりまえだが)
社労士の資格でも取って俺の手伝いせいや。と言っても兄貴の世話にはなりたくない。とか
不器用な奴です。
509卵の名無しさん:04/01/06 14:50 ID:u2qDjAqW
>>504 50歳までに年収2000万ずつだとおぉ? 甘いねぇ。 勤務医ならだいたい良くて年収1000万程度だよ。 金稼ぎたかったら医者にはなるな。 たまたま勉強ができる人がなるものだよ。
510卵の名無しさん:04/01/06 15:03 ID:XeR4kHoj
勉強してなるほどのもんじゃないね。
やっとることはどぶさらいやし。
すきならそれでええんやけど。
ひとに迷惑かけん程度にやったらよろしいがな。
511卵の名無しさん:04/01/06 15:05 ID:PdKnNV41
利回り4パーって何処に投資??
512卵の名無しさん:04/01/06 16:44 ID:LUrbxwv3
>>510
白い巨塔の読みすぎ。
513卵の名無しさん:04/01/06 17:00 ID:AOT4deJe
医者より金持ち、資産家、クレーマーの多い都会ならともかく
地方じゃヒーローだよ♪
514卵の名無しさん:04/01/06 19:05 ID:7VIp0Hzx
資本主義の世の中では金持ってるヤツから金ふんだくる人が優秀な
んだよん。医者なんてモラル捨てきれないクズだね。
515卵の名無しさん:04/01/06 23:27 ID:u2qDjAqW
じゃあさ株屋とか宝石屋とか豪華邸宅別荘屋とかが優秀な人がやる仕事?
516卵の名無しさん:04/01/06 23:33 ID:eVOpCJCD
カネを稼ぐことに関して優秀

それだけが「優秀」として意味をもつ。

ガッコのお勉強が「優秀」だったかどうかは全く意味を持たないのだよ。
貧乏人諸君。
517卵の名無しさん:04/01/06 23:38 ID:d6Br42BD
金だけがすべてではないがな
518卵の名無しさん:04/01/07 00:10 ID:Mu8ypKwt
>>514
え、クズって気味のことでしょ?
519卵の名無しさん:04/01/07 13:35 ID:3zi92x83
確かに金儲けと学校のお勉強の成績は比例しないからなあ。 むしろ反比例かな。東大と芦屋大学のように。 意外と人生は金だったりするよなあ。
520卵の名無しさん:04/01/07 14:35 ID:5z+yBZQs
金は、持った者でないと、その本当の良さはわからない。

貧乏勤務医時代に、人生金が全てではないと思っていた俺だが、、、今は・・・
521卵の名無しさん:04/01/07 15:25 ID:3zi92x83
>>520殿に激しく同意。 金は本当に持ったものにならないと良さや凄さは分からないもの。 金がなんだとぼやいているうちはまだまだ清貧にとらわれた貧乏医者なんだよな
522卵の名無しさん:04/01/07 16:09 ID:/BJ5UrLo
だいたい、どの程度のお金を扱っているか、log10で教えてよ。
俺は、7.5ぐらいかな。
523卵の名無しさん:04/01/07 16:41 ID:/Fa8kF6F
まあ人生80年。墓場までは金を持っていけないし
人生は楽に楽しんで生きたい。金持ちも貧乏人も
いつか100%死ぬからな。しかも人生80年なんか言ったって
自由で健康で容姿も良い期間なんてほんとのわずか。
何年か前にテレビで脳外科医が脳腫瘍になって寝たきりの状態に
なってしまった時その外科医はもっとのんびり生活を送るべきだった
といっていた。金があるなしより死ぬ時に満足して死ねたヤツが勝ち組だ。
524卵の名無しさん:04/01/07 16:50 ID:5z+yBZQs
>>どの程度のお金を扱っているか

百数十人の職員を食わしている。
特養建設の4億の寄付は負債なしの自己資金内でok。
先おとつい、妻と商店街に行った時に立ち寄った時計店の
ショーウインドウに飾っていた非売品のダイヤのネックレスを
2000万で強引に売ってもらって、妻にプレゼント。妻のよろこぶ
顔を見るためだけの2000万の投資。安いもんだ。
525卵の名無しさん:04/01/07 17:11 ID:y4SiM05n
>521
オレは逆にガキのころ家に1円も無いと母親が思案に暮れた時のみじめさと、
  ひもじさゆえに、お金のありがたみを思い知った。 多分ためても使わないだろうな。
  無くなったときのひもじさを2度とあじわいたくない。
526卵の名無しさん:04/01/07 17:12 ID:3zi92x83
本当だったら格好良い!
527卵の名無しさん:04/01/07 17:25 ID:Q7Z6bOjC
クルマはダイハツMAXですが、時計はパテックフィリップの10日巻き
トゥールビヨンです。
528卵の名無しさん:04/01/07 17:39 ID:z7fd7SN8
負け組みにならないですむと思う?
http://www.melma.com/mag/47/m00105547/index_bn.html
529卵の名無しさん:04/01/07 17:57 ID:3zi92x83
本当だったら格好良いのは>>524のことです。 >>525氏の気持ちも分からないでもないがそこまでなるとコンプレックスになっていて気の毒だ。
530卵の名無しさん:04/01/07 18:02 ID:cE1bBIL8
勝ち組ってのは、ブラックカードがカード会社から送られる奴だけ、
だろうな。
531卵の名無しさん:04/01/07 18:10 ID:3zi92x83
ブラックカード?何それ?プラチナカードでないの?
532卵の名無しさん:04/01/07 18:26 ID:k7qHD3HH
ブラックカードって本当にあるんですよ。
本当の大金持ちしかもらえないカードで真っ黒なカードだそうです。
世界で限られた人しか持ってないと思うよ。
533卵の名無しさん:04/01/07 18:29 ID:PkjQ5jur
高須せんせえは持ってるみたいだね。使用金額無制限。でもAMEXにしか
無いと思ったけど。
534卵の名無しさん:04/01/07 18:34 ID:k7qHD3HH
高須センセのCMすごいね。
かっこいいです。
535卵の名無しさん:04/01/07 18:44 ID:7+/TibXw
いくらかっこよくっても「お縄付き」ではね〜え
536卵の名無しさん:04/01/07 19:25 ID:3zi92x83
ブラックカードってそれはいわゆるプラチナカードのことでしょ? つまり限度額無制限ってやつ。 ゴールドカードでムフフンと威張ってる人も単なる小市民なんだよね。
537卵の名無しさん:04/01/07 19:43 ID:xvGG20NY
ブラックカード持ち以外は負け組。社会の奴隷だ。
538卵の名無しさん:04/01/07 19:46 ID:WVyBKkXo
ブラックダイナース(通称黒茄子)のことだな。ウチにも「是非入会を」
と案内が来たよ。上の人たちは案内も来ないかわいそーな人たちなのだが。

539卵の名無しさん:04/01/07 19:49 ID:xvGG20NY
私も持っているが、他言はしない。やっぱり、見せるのはそれなりのところ
で...
540卵の名無しさん:04/01/07 19:51 ID:AIJExR9F
まあ、一例だが、ブラックカードを持てるようになる奴以外は、敗者だろうな。
そこで、勝者と敗者の区別をすればいい。カード会社が決めてくれるよ。
541卵の名無しさん:04/01/08 00:57 ID:pXZCySKa
金はともかく、暇と余裕がほしい・・・
そのために5000〜8000万溜めて電力株でも買って不労所得で最低限の生活を維持できるようにして、
借金はせず、余剰資金と自己研鑽のために働きたい。
542法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :04/01/08 09:01 ID:Y9LdmgH7
アメックスのセンチュリオンはかなりレアなカードのようですが、選考基準に収入はないようです。
入会時以来一度も年収を申告したことはありません。
使っても特別扱いをされたことは殆どありません。

クレジットカードごときで人生の勝ち負けは決められないでしょう。
543卵の名無しさん:04/01/08 09:42 ID:XA1vGc8j
クレジット会社の審査基準は、その人から回収できるかどうかだけでしょう。
544卵の名無しさん:04/01/08 10:36 ID:Eh1HjET+
俺はカードなど1枚もないな。金持ちには必要ないからね。
海外行くときも不要。
545:04/01/08 10:39 ID:NUaLny+r
546卵の名無しさん:04/01/08 11:39 ID:vqE/VSFh
俺は貧乏人だからカードたくさんあるな。

百貨店は「外傷カード」。5〜10%割引は大きい。

クレジットは、「やるカード」に「穴カード」。
マイル意向に制限なしは大きい。

2年使えば、奥州往復ビジネスクラス得点航空券ゲットできる。

貧乏人には、見栄より余得が大事。
547卵の名無しさん:04/01/08 12:32 ID:HfdQTgmk
そんなに東北地方が好きなんですか?
548卵の名無しさん:04/01/08 12:36 ID:LQYFIWjs
>>544
無理無理、カードなしではホテルにも泊まれない。
549卵の名無しさん:04/01/08 13:15 ID:RxKosFod
いいもんじゃん。

午前中は会社の老人どもへの報告に追われる毎日うろうろしやがるお偉いさんの話相手に付き合わされる
おまえは工程管理でいいだろうが、こっちはトラブルで追われるんだよ!さっさといけ!
昼は工場の中のやけに塩辛くてまずい食堂。工場の外には何もない・・食堂はおろかホカ弁屋も、コンビにもなにもありゃ
しないし、そもそも工場の敷地から外に出るまで吹きっさらしの中を10分も15分も走らなくてはならないのだから、
まさに籠の中の鳥である。
午後は社内の間接部門を食わせるためのようなレポートだの発表資料作りばかり。
雑誌でちょっと新しいものを見かけるが、最近そういう予算もとってくれないし、ゆっくり読む時間もないので、そのまま
回覧札をつけてまわしてしまう。

朝は8:00出勤で17:00が定時だけど、そんな時間に帰ったりしたら何を言われるかわかりはしない。19:00の休憩時間が
夕食であるが、これからやっと自分の仕事ができる。
21:00になって現地からの緊急TEL。対応に追われているうちに気が付いたら23:50・・まずいな。
また終電に間に合わない。仮眠室はろくに掃除もしていなくて臭いがきつい。
今日はそのまま輸送部門に置いてあるポリウレタンフォームの山の中にもぐりこんで仮眠をとる。冬場はこれが
一番だな。
そういえば、この作業着、何ヶ月洗ってないんだろ
今日は何曜日だっけ?あぁ、営業に電話して通じなかったから日曜日だな。今月はこれで残業125H。来月はせめて100Hまで
におさえたいものだ。

では、おやすみ。



550卵の名無しさん:04/01/08 13:18 ID:CITfSNi4
>>549
厚労省の通達で、月100時間を超える時間外労働をする労働者は、
産業医の面接が使用者に義務づけられている。知っておくことだよ。
551卵の名無しさん:04/01/08 15:21 ID:fHz7Bb9S
いいもんじゃん

午前中は、外来の前に病院の部長回診の準備に追われる。昨夜の緊急入院患者は大変だった。
おまえは、ゆっくり回診していりゃいいだろうが、こっちはトラブルで追われるんだよ!
昼過ぎても外来は終わらない。いつになったら昼飯が食えるんだよ。ほかほかご飯が食べれやしない。

午後は病棟の自分の受け持ち患者の回診だ。学会の発表資料作りが出来やしない。
医学雑誌で新しいものを読みたいが、ゆっくり読む時間もないので、そのまま積んどくだけだ。
17:00が定時だけど、そんな時間に帰ったりしたら何を言われるかわかりはしない。

21:00になって救急車からの緊急TEL。対応に追われているうちに気が付いたら24:00・・今日も泊り込みだ。
空いている病室のベッドにもぐりこんで仮眠をとる。昨夜泊まったのとは違った病室だ。このあいだこの病室で患者が亡くなったばかりだ。
当直医にはまかせられない。当直医は別の仕事で追われている。今夜は朝まで寝かして貰えるかな。
そういえば、このオペ着、何日着たきりなんだろ。
残業手当はまったく貰えない。せめて残業手当を付けて貰いたいものだが、正規の当直じゃないので駄目だ。医者の修業とすれば仕方がないことか。

では、おやすみ。
552卵の名無しさん:04/01/08 15:39 ID:F6xvtJAP
10年前を思い出したよ。
ただ、オペ着は毎日着替えたけどね。
いまは、ドロップアウトしてマターリしています。
でも、収入は当時の○倍。
553卵の名無しさん:04/01/08 15:43 ID:HRukB52m
>552
いいですねー。
自分もドロップアウトしたいですねー。
まだ5年目だけど、ドロップアウトしちゃっていいでしょうか?
554卵の名無しさん:04/01/08 18:38 ID:5YGZlYJP
>>553 
自分で一人前になったと思ってからドロップアウトしないと
「逃げてしまった」感を抱くようになるかもしれないから
止めておけ。    
555卵の名無しさん:04/01/08 18:41 ID:+FXrlm9I
>>554
正論だね。逃げる以上、逃げても逃げても、嫌なものは追いかけてくるよ。
たとえ、週3日しか働いていなくても、だんだん、嫌になってくる。最後
は引きこもりだ。引きこもりってのはそうやって次第に起こってくるんだよ。
556法人理事長 ◆FE6ba.Kntc :04/01/08 19:01 ID:A77hfwEH
>>546

カードは結構役立ちますね。

センチュリオンだとホテルの上級会員が付いてくるのでアップグレードされることが多いです。

外商カードは発行数が多いのでメリットを感じることは少ないですが、担当を通すと普通は値引きしてくれないような宝石や高級時計の値引きにも応じてくれます。
557卵の名無しさん:04/01/08 21:10 ID:dr+dBNWD
>>556

2年前に、穴の、日本〜欧州往復ビジネスクラス特典航空券を2枚GETできましてね、夫婦で欧州旅行を楽しんできました。

その後2年足らずで、8万マイル余り貯まりました。あとちょっとで欧州往復1枚GETできます。
穴のビジ割航空券は56万円ですから、貧乏人にはこたえられません。

外商カードについては、マイルを貯めるよりも目先の8〜10%割引を優先してしまいます。全部マイルにすれば倍の速さで貯まりますが。

貧乏人はいろいろ苦労しています、ハイ。
558age:04/01/09 09:34 ID:FE3KWWSi
age
559卵の名無しさん:04/01/09 10:16 ID:7pUV/tOY
収益の上がる経営者になれれば勝ち組、雇われたり、自分で仕事をする奴は
負け組だよな。
560卵の名無しさん:04/01/09 11:29 ID:5mAVcg2n
このスレを見ていると医者の世界にもほんの一握りだけ勝ち組がいることが分かるな。 ただしおしなべて医者は普通の生活だ
56140歳医師:04/01/09 11:43 ID:bMJMoc0V
ドロップアウトしたら年収が一千万増えた。しかし、税金と社会保険
で700万近く控除されてた。仕事がイヤになって退職し、プータローを
はじめたが、昨年度分の住民税が払えるかどうか、今頭を抱えている。
世の中よくわからんな。ほどほどの給与でほどほどに働くのが一番という気がする。
負け組みではなく、勝者のうちの真ん中よりやや下というところではないか?
562名無し:04/01/09 11:50 ID:9TKqAdmM
>1
実家が金持ちじゃないと研修医期間の生活苦しいよね。
でもせっかく立派な仕事に就いたんだから、そんなに
自虐的にならなくても。
563卵の名無しさん:04/01/09 12:31 ID:5mAVcg2n
>>561 うまいこというなあ。確かに医者は勝ち組の底辺だな。 但し今の世の中2極化が激しいからやっぱり勝ち組とは一概にいえんな。
564卵の名無しさん:04/01/09 12:56 ID:N1HPsfIx
45〜50歳以上の医者の大半は、世の中全般からみて勝ち組みといっても間違いはないでしょう。私も、おこぼれにありつけました。

しかし、それ以下の年齢の医者は凄まじい受験戦争を勝ち抜いた、あるいは親が高い金を使ったということからみて、果たしてどうなんでしょうねえ〜。
割の合わない連中が増えていくでしょうねえ〜。

565卵の名無しさん:04/01/09 16:49 ID:wgGinoIA
>>564
まあ、親の病院が危ないだろうな。
566281:04/01/09 17:02 ID:uotyGxDJ
人生決して金だけではないのは分かっているが
医師としての「自己実現」はどうだろう
「やりがい」は
567卵の名無しさん:04/01/09 17:13 ID:f7FGivwb
国立医いくより東大京大行った方が良いんだろうね。
568卵の名無しさん:04/01/09 18:43 ID:N1HPsfIx
>>566
医師としての「やりがい」、充分ある職業だと思いますね。
少なくとも私はありました。但し、今までは・・・・

しかし、メディアの妄言や大衆の妬み嫉みが、あからさまに世の中を賑わすようになってきた現在、
「空しい職業だ」、と感じるこの頃です。
569卵の名無しさん:04/01/09 18:52 ID:vQNjWxKt
>>568
他人に自分の仕事の「やりがい」を決めてもらうのか? 変わった奴。
570卵の名無しさん:04/01/09 18:58 ID:N1HPsfIx
>>569
あなたは立派な人だ。

他人にどんなに批判されようが、揚げ足を取られようが、陰口をたたかれようが、
決して「やりがい」を失うことがない

あなたを見習わなければ・・・・・
俺は、まだまだ修行が足らん・・・・・
571卵の名無しさん:04/01/09 21:43 ID:hCX2CSEA
>>570
あなたはまだ立派なほう。
中にはクレジットカード会社が決めるなんて椰子もいるから・・・
572卵の名無しさん:04/01/09 21:52 ID:0lo2sxCC
>568
ほんと最近DQNな患者多い。
若い患者は診察後、礼もいわず黙って出て行く。
おれがそれくらいの年齢のときからすると、考えられん。
573死して屍拾う者無し ◆7dYMNTuLw2 :04/01/09 21:55 ID:DY9h/pF+
カネはらってるのは患者だから、こちらはビジネスだから礼は別にいいが
挨拶ぐらいはしてもいいかもなあ。俺も挨拶してるのに・・・・・お大事にって。
574卵の名無しさん:04/01/09 22:03 ID:ONk4z5sR

はっきり言います。

医学生の家庭教師バイトのほうが時給がいい。

おまけに裁判などのリスクゼロ。
575卵の名無しさん:04/01/09 22:09 ID:Z8tlET1V
儲けが減って、借金に追われているのに、

「医者は儲かっていいねえ・・・」
「もっと、儲けを削ってもいいね・・・」

なんて言われると、本当に腹が立つ。

TBSのニュースはもう視ないぞ!!!
576卵の名無しさん:04/01/09 22:10 ID:B23/cWd3
国民皆保険をやめれ、ってことで話は終わりでは無いでせうか?
いちど止めませんか?
577卵の名無しさん:04/01/09 22:15 ID:uotyGxDJ
「国民皆保険制度もうやめにしましょうよ。 」
こっちのスレ見てみてー。
同じ椰子がカキコしてるけど
>>576
オメーはMRなんじゃねぇーのか?
578卵の名無しさん:04/01/10 00:01 ID:seXqWEwH
最近、医師にDQNが増えてるような気がする。
報われない世界で暮らすとDQN化するという法則なのだろうか。
579卵の名無しさん:04/01/10 00:20 ID:Tyuc5oyq
金があるとDQNが顕在化しないんだよ
580卵の名無しさん:04/01/10 10:04 ID:yVO8XJSX
昔の人はいいました
衣食足りて礼節を知る
581卵の名無しさん:04/01/10 23:40 ID:oo55m7jG
オレは別に患者にお礼なんか言われなくても平気。
その代わり診察代はキッチリいただく。
ちょっと高いかもしれないけどね。
最初から態度の悪いヤツにはそれなりの対応をするだけ。
商売だから。
582卵の名無しさん:04/01/10 23:41 ID:oo55m7jG
↓コピペすんなよ
583卵の名無しさん:04/01/11 00:23 ID:Vx55tt1L
おい負け犬、わんと泣け
584卵の名無しさん:04/01/11 01:22 ID:Ch0ww+Qn
自称理Vでた連中が都内で学習塾とかやってたりするよな。
教え子になんて自分の生き方を言い訳しているのかな。
585卵の名無しさん:04/01/11 07:46 ID:J8DwmypW
>>584
合理的。

>>584よ、そんなことも判らないお前は医者がお似合いだな。過労死するまで「やりがい」ポイントを稼いでくれ。
586卵の名無しさん:04/01/11 08:22 ID:hO0DqGlN
理V出て歯医者開業してる不思議な先生います。
587卵の名無しさん:04/01/11 09:43 ID:5M6wPUqp
差別化のポイントがあれば歯もいいんでないのか?
要求はきりがないし、患者に違いがわかり易い
588卵の名無しさん:04/01/11 09:46 ID:LklmnI32
ところで、東大に歯学部はあるのか?
589卵の名無しさん:04/01/11 11:51 ID:go+BbEUo
>585 理V出て塾の講師が合理的か?たいして経営的にやりがいあるのかね。
教育者のふりしてカリスマ性発揮で楽しいのか?
医療法人理事長はゴーストのように病院を守り毎日リゾートだよ。
590卵の名無しさん:04/01/11 12:12 ID:SJiOAE0b
種牡馬世界一のストームキャットの種付け料約五千万だってよ。

こっちは仕事明けにソープで四万払って一発(正確には三発)やっているってのによ。

と言う訳で
人気の種牡馬>>>>大病院に婿(種馬)として迎えられる医者>>>>越えられない壁>>>>俺
591卵の名無しさん:04/01/11 12:17 ID:5M6wPUqp
4マソの店で3発はやりすぎ
592卵の名無しさん:04/01/11 13:57 ID:fQ505qk8
医師免もっていると歯科医(技術面はわかりませんが)も出来るときいたのですが。
弁護士は税理士を名乗ってもよい。


593卵の名無しさん:04/01/11 14:20 ID:ZO2Pw+Nm
補テツとかダメらしいが、口腔外科で研修すれば技術的な
問題はないよな。
594卵の名無しさん:04/01/11 14:29 ID:fQ505qk8
じゃあ理V出の先生本物だったんだ。
近所では胡散臭く思っていたから。でも腕は評判良いみたい。
595卵の名無しさん:04/01/11 15:10 ID:G6LfuhZ7
詰め物してれば歯科医師法に触れます。縄張り争いでしょうな。
なんちゃってリサンかも。一家離散、李さん、利さん、・・・・・。
596卵の名無しさん:04/01/12 11:46 ID:gXaBbTvV
>>1
ヤクザになりませんか?
エリートーマンには君はもうなれないけど
ヤクザにならなれますよ。

医学部行ってるくらい頭がいいのでしたら重宝されますよ。
労働環境も自給も医者よりいいですよ。

ヤクザといっても最近は知的集団の集まりで、
各方面から人材を求めています。
弁護士・総会屋・金融業・IT産業・不動産・税理士・エンジニアなどの
各方面のプロが集まり、それぞれのシノギをしている集団です。
君もヤクザになれば、いい服着て、いい時計して、いい女と一緒に
ベンツブラバス、セルシオなどの高級車を乗りまわすのは容易いですよ。

医師免許だけとって、後は不動産や株・税制度・法律などの好きな分野をひとつ程
勉強して門を叩くといいですよ。
ちなみに最近では刺青とか指つめはあまりないです。
一目でヤクザと分かってしまっては商売になりませんからね。

医者の世界はもうだめですよ。
真面目な医者になって虐げられる人生をお望みですか?
そんな人生って馬鹿みたいだと思いますよ。
医療制度を鑑みてもこの国に正義はありませんし、医者の待遇がよくなることは
君が医者をやってる間にはありえないと思いますよ。悪くなる一方ですからね。

こんな国だからこそヤクザにでもなった方がいい思いできます。
外目からはサラリーマンにしか見えないのでご安心を。
最近は暴対法のためにヤクザも企業の形をとって仕事しているのでね。
597卵の名無しさん:04/01/12 23:04 ID:GpwNCI5Y
マジな話、その方がいいのかもしれんな・・・
598卵の名無しさん:04/01/12 23:08 ID:8DN6QbYE
外科医は?
ヤクザの傷を治す。ウマーw
599>598:04/01/12 23:20 ID:RNtAKk7S
ああ、な〜る自由診療で大儲け?

お前にやる礼はコレだ!!
とか言って、鉛球喰らわされたりねw
600卵の名無しさん:04/01/12 23:29 ID:VqdpD2Sl
600
601卵の名無しさん:04/01/13 11:51 ID:tnhZXI4b
親父の会社継いで10年
年収3本ちょいの月の交際費200チョイ
この時代に毎年コンスタントに業績を伸ばして、いい感じだけど
取引先、銀行、関連団体、従業員、などなど、
虚構にまみれた人間関係にはもう限界・・・・・。
権利売っぱらって隠居したいと考える今日この頃。
家族と一緒に山奥に住んで墨でも焼ながらマッタリしていたい。
こんな俺は人生負け組、鬱で経営者失格です。
602卵の名無しさん:04/01/13 12:53 ID:EY8PWYs3
何か自慢としか解釈できません。
こんな昼間から、白日夢?
603卵の名無しさん:04/01/14 00:26 ID:6hRq4DTt
でもほんと、金がすべてじゃない、ってことなんだろうな〜。
とはいっても、お金なくても満足できるような、やりがいあること
なんてないし…
604卵の名無しさん:04/01/18 19:27 ID:n01c1/yq
あげ
605卵の名無しさん:04/01/19 09:44 ID:ybUyvPki
私の様な地方国立大文系卒からみると、なんだかんだいっても
『医者』は金看板だと思いますね。医者の皆さんが羨ましい。
606卵の名無しさん:04/01/19 10:03 ID:2pRhy0C3
高須先生みたいな人こそ本当の成功者
607卵の名無しさん:04/01/19 11:04 ID:Q4jqTMEL
唐突な質問ですが「医者のやりがい」って何でしょう?

小児科の私は、周産期医療センターで奴隷以下の生活をしていたときに
感じていたような気がします。(ただし月給は100万超えていました)
最先端だと思い込んでいる治療を自己犠牲の上で救命に努める、宗教の
ようなものだったのでしょうか。

ただ、開業した今考えると自己満足以外の何物でもないのですが。
発達遅滞の子供を渡された家族の苦労までは考慮していなかったし...

いま? 生甲斐など金や仕事に求められてもww
608卵の名無しさん:04/01/19 12:01 ID:bma1eUYO
>>607
人間死ぬ時に、ちょうど良い時期ってのはないんだ。惜しまれるか、疎まれる
かいずれかだ。生き甲斐もそれと同じ。ちょうど良いなんてところはない。
忙しくて、大変だが、戦場を駆けめぐる騎兵のような風を感じながら高揚して
いる時期も医師には必要。
609卵の名無しさん:04/01/19 16:20 ID:oVuQsYC9
生きがいってのはまだよく分からないけど
とりあえず好きな事しながら生きていたい
そのためにはお金がいるし
お金がないと防げる不幸も防げない
僕はそのために働いていくのだろう
610卵の名無しさん:04/01/19 16:20 ID:oVuQsYC9
みつを
611卵の名無しさん:04/01/19 17:27 ID:Q4jqTMEL
お金に不自由することなく死んでいくことが人生の目標かな。
学生時代お金なくてタバコやめたり1日200円で生活していたけど、親に
泣きつくが嫌だっただけだし、保護された貧乏って感じかな。
本当の貧乏を経験したことが無いから、貧乏に対する恐怖心が強くて。
医者の親は平均以上の人がほとんどだから、みんな貧乏が怖いのでは?
612卵の名無しさん:04/01/19 22:52 ID:jdrfliis
今となっては貧乏より迫害が怖い
613卵の名無しさん:04/01/19 23:04 ID:sanUreV4
ドリームエキスプレスに乗っている人たち、、または、乗って、第一当着駅にたどり着き、長いトンネルを、通っている人たち、自分が、その先どこへ向かっているのかは、わからないもんだよね、、しかし、、どんな職業でもそういう要素はあるわけで、、、。
ただし、学生時代、または、卒後数年って、そういう観点で自分を見つめていない人の方が多くない??
いがと、まあ、まあ、勝ち組にはいるでしょ。くらいの認識。。90%以上は、、そんな感じでは、。しかし、それは、仕方ないでしょう、、客観的にみれば、どんな職も
すごくおいしいなんてあるのかな、、ましてやサラリーマンで。わかんない、けど、、本人たちが思っているほどは勝ち組というわけでもなく、
世間的には、、まあまあ、いい方というのが実際、しかし、多くの乗客は、学歴が高いというのがあり、
世間的に、けして「割が合わない。」という事実に目を背けている。または認めたくないというところでは、。
614卵の名無しさん:04/01/21 10:40 ID:1C9wZaVb
このスレ見たら、医者もまだマシだなって思えた。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074054605/

10年後はわが身かもしれないけど。
615卵の名無しさん:04/01/21 11:37 ID:hL71D2e+
医者がリストラされたらどうなるんだろう?

医者をやめたら何になるんだろう?

それより、何になれるんだろう?
616卵の名無しさん:04/01/21 15:23 ID:JhKl+gcg
医者は自分がリストラされていてもプライドがあるので認められない。
事務長と部長が出てきてから、院長が来て話しされた経験があるやつはそう。
なんとなく次の勤め先もってきたりするはず。
617卵の名無しさん:04/01/21 15:32 ID:fzbJOO5z
>>615
最後は何にも役に立たない爺だろ。どんな偉い教授もそこに行き着く。
618卵の名無しさん:04/01/21 17:33 ID:/dmnnqmo
診療報酬が悪くなった今でも、内科で開業して1日120人患者が
来れば、結構な収入はある。年収5000万というところだな。
開業した医者のうち、10〜20分の1という確率だ。
入院施設や介護施設を徐々に併設して規模も大きくしてゆけば、
リスクも大きいが収入も青天井。
医者が全員負け組みに入るという事はなく、5%やそこらは勝ち組が
存在するという事だ。なにか絶大なセールスポイントを習得して、
勝ち組なったら いいだけじゃないか。 他の業種でも同じだろ。
619卵の名無しさん:04/01/21 17:38 ID:Vn/q5b1x
年収1000マン超えている時点で勝ち組だよ。
世間ではそういう認識。

ほとんどの医師は超えてるんじゃない?
620卵の名無しさん:04/01/21 17:54 ID:Vn/q5b1x
昨日もやってたな。高額取得者お見合いパーテイの番組。
女性が30マンも払って入会するんだと。ちなみに男性は2マン7千のみ。
男性の入会条件は年収1000マン以上。
大半が医師のようだったがな。

621卵の名無しさん:04/01/21 18:03 ID:Fx8ydYV4
35歳で年収一千万円越えなんて半分くらいではないか?みんな医者に夢見すぎ!!!
622卵の名無しさん:04/01/21 18:28 ID:Amr7gR7w
東大より難しい国立医学部に入り、6年間みっちりしごかれ、
さらに2年間研修医生活を送った挙句、

35歳で年収1千万だと・・・・

あほらしくて、やっとれんわ・・・・・
623卵の名無しさん:04/01/21 18:31 ID:qh/W+y4A
まったくそうだね。
医者なんて今や、負け組の職業。
転職した方がいいですよ。

ヤクザになりませんか?
医学部行ってるくらい頭がいいのでしたら重宝されますよ。
労働環境も自給も医者よりいいですよ。

ヤクザといっても最近は知的集団の集まりで、
各方面から人材を求めています。
弁護士・総会屋・金融業・IT産業・不動産・税理士・エンジニアなどの
各方面のプロが集まり、それぞれのシノギをしているのです。
君もヤクザになれば、いい服着て、いい時計して、いい女と一緒に
ブラバスやゲンバラなどの高級車を乗りまわすのは容易いですよ。

医師免許だけとって、後は不動産や株・税制度・法律などの好きな分野をひとつ程
勉強して門を叩くといいですよ。
ちなみに最近では刺青とか指つめはあまりないです。
一目でヤクザと分かってしまっては商売になりませんからね。

医者の世界はもうだめですよ。
真面目な医者になって虐げられる人生をお望みですか?
そんな人生って馬鹿みたいだと思いますよ。
医療制度を考えてもこの国に正義はありませんし、医者の待遇がよくなることは
貴方が医者をやってる間にはありえないでしょう。悪くなる一方ですからね。

こんな国だからこそヤクザにでもなった方がいいでしょう。
それから、ヤクザになっても外目からはサラリーマンにしか見えないのでご安心を。
最近は暴対法のためにヤクザも企業の形をとって仕事しているのですよ。
624卵の名無しさん:04/01/22 00:56 ID:C3KB/Ywr
>>622
 官僚や弁護士に比べれば恵まれてるよ。
625卵の名無しさん:04/01/22 04:16 ID:R7voyBca
>>624
弁護士は微妙だが官僚に関してはそのとおりだと思う。
官僚の給料は明らかにあげるべきだと思うんだけどなぁ。
あんな給料じゃ国なんて背負ってられないでしょう。

無能な政治家どもはイラネ
626卵の名無しさん:04/01/22 06:43 ID:t6RP4idm
お前ら醜い人間のために休みなく働いてどうするの?

人間は最低だぞ。
一生懸命がんばった医師を裏切って訴訟するぞ。

人間は最低な生き物で、本来助ける価値もないぞ。
物質文明が豊かになっても人間が醜いのはいつの時代も変わらない。

醜い人間を助けるなんて無意味なこと。
医者なんか適当にやったほうがいい。
休みなく働くのは馬鹿。
627卵の名無しさん:04/01/22 08:51 ID:2V64pdxn
>>625
>官僚の給料は明らかにあげるべきだと思うんだけどなぁ。
>あんな給料じゃ国なんて背負ってられないでしょう。

あいつらが働くから周りが迷惑する。
へんな仕事ばかり増やしやがって。
給料無しでやらせろ。
628卵の名無しさん:04/01/22 09:03 ID:R16omzSR
>>627
人はこういうのをヴァカという。
629卵の名無しさん:04/01/22 09:19 ID:jTGuzfRL
626さん。何かあったの???
630卵の名無しさん:04/01/22 11:18 ID:Oj2gkLB0
休みなく働くことを強いるのなら宗教のように非課税にするべきだ
631卵の名無しさん:04/01/22 11:25 ID:zgQrYzcS
>>625

官僚の生涯所得高杉。
天下り無くしてから、物言え !!!!
632卵の名無しさん:04/01/22 11:58 ID:Tn6Qe6ie
>>622
東大の理系技術者はもっともっと少ないと思いますが(笑
633卵の名無しさん:04/01/22 11:59 ID:Tn6Qe6ie
医者は(一応)理系なんだから、文系職と比べるのが間違ってるよ。
634卵の名無しさん:04/01/22 17:08 ID:R7voyBca
625です

とりあえず官僚でもなんでもないんだが、ヤツラをそういう風に避難するのは
「医者儲けすぎ!謝罪シル」いってる奴と何も変わらないぞ?
天下りなんてできるのはエリート中のエリートのみであろうが。
635卵の名無しさん:04/01/22 17:22 ID:2n0dS/oF
日本の問題点は、中途半端な文系人間が大勢を占めていて、楽をして高給を得ている点なんだよね。
文系でも優秀な人間がそれに見合った待遇を得ることは大歓迎なのだが。
636卵の名無しさん:04/01/22 17:31 ID:zgQrYzcS
>>634
漏れの同級生で、国交省のキャリア、ドサ回りでエリートにはなれなかったが、
昨年天下り。

本人曰く、「いまさらこんなに給料貰っても遅いわい。餓鬼が小さい時に欲しかった。」だとさ
637優子:04/01/22 17:33 ID:8SR+Tt7L
公務員なんて堅そうで嫌だな。。。
638卵の名無しさん:04/01/22 17:59 ID:R7voyBca
>>635
その事(上下両方の文)に関しては圧倒的に同意。
>>636
国交はダメかも。あそこだけはちょっと。
639卵の名無しさん:04/01/22 18:37 ID:zgQrYzcS
そもそも医学部が理系ということが間違っている。
文系人間の方が医者向き。

以前、大学の教官にこのことを話したら、
「それは正しい。しかし、文系入試にしたら女子学生が圧倒的に増えて困ることがおきる。
そのために、理科2科目にしているのだよ。」

と言われて、妙に納得。
640卵の名無しさん:04/01/22 22:13 ID:fbR5wGxc
理系でも文系でもないのが医学部と思うが。
文系で国語能力が高いのはいいが、地学、世界史と化学と物理
だったら、後者の学生取るべ? 英語はどっちもどっちだし。
641卵の名無しさん:04/01/22 23:20 ID:XsDcg1tp
医者に必要なのは、心理学と記憶力。

物理なんか零点でも、いいべ。

一番いかんのは、勉強おたく。
642卵の名無しさん:04/01/22 23:22 ID:IIeeiPmk
>>633
 理系職には医者より儲かる職は無いが・・・
643卵の名無しさん:04/01/23 07:43 ID:8ThvqFso
>>640

国公立医学部の場合、東大以外の文系学部に確実に合格できる学力+α
が求められているよね。
644卵の名無しさん:04/01/23 09:07 ID:YsVxNpVi
また名義貸しかよ。
645卵の名無しさん:04/01/23 09:10 ID:8yeL42Rf
朝日はクソだな
646卵の名無しさん:04/01/23 09:14 ID:c7V3zpmh
>>643 確かに沿うかも
647卵の名無しさん:04/01/23 22:47 ID:X4b1DC/3
196 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/01/23 22:31
トヨタの技術者として内定貰ってる奴が医者に「ぷ、技術者でしょw」
ってバカにされたので「東大卒の俺がバカにされなきゃならんのだ」
と逆鱗に触れたんでしょ、
そうじゃなきゃ、医者と勝負しても勝てるわけないって分かるじゃん。
「東大卒の」ってね、トヨタの技術者なら東大も駅弁理工もおなじだよ、ばかじゃねーの。
648卵の名無しさん:04/01/24 07:59 ID:SvDHy4b3
トヨタって、就職人気ナンバーワンなんでしょ?
649卵の名無しさん:04/01/24 10:34 ID:TtNPtHuS
う〜ん、一般リーマンに比べれば勝ってるが、文系トップのエリートに
比べれば明らかに「負け組」。

でも医師の本質は人を救ってナンボ。
理想論かもしれんが、金や地位に囚われるべきではない。
650卵の名無しさん:04/01/24 10:56 ID:KJapfqd2
>>649
一部賛成だが、、、、

医師の労働環境は人間らしい暮らしができないほど苛酷なもの。
金や地位はともかくも、労働環境は改善すべき。
そうしないと>>1のようにやる気喪失する者も出てくるだろう。
651卵の名無しさん:04/01/24 10:59 ID:N9hqFlCV
参考までに。
20代で1000万以上もらえてるリーマンなんてほとんどいないと
いってるやつもいるが、そんなことはない。
1200万28歳(男性)
1900万29歳(男性)
2400万33歳(女性)
全員俺の身近の人間。1200万が外資SEであとは外資IT営業。
俺はしがない学生でいつもおごってもらってます、ハイ。
652卵の名無しさん:04/01/24 11:00 ID:KJapfqd2
医者は訴訟があるのに
馬鹿みたいに働かされて
終わってるね―

奴隷職ケテーイだな。
653卵の名無しさん:04/01/24 11:04 ID:PjfYFwyo
異常な高給を払う外資のほとんどは数年で日本市場から撤退します

そういうところを渡り歩いて撤退時にredundancy packageを
たんまりいただいて財産つくってる人がいるのは事実
IT業界の美容外科みたいなもん
654卵の名無しさん:04/01/24 11:09 ID:N9hqFlCV
>653
上で挙げたやつらがいる企業はどれも10年〜15年以上日本で
続けてる会社ばかりだけどね。
まともな商売してるから続けられるのでは?美容外科みたいな
後ろめたさはないと思うぞ。
655卵の名無しさん:04/01/24 11:12 ID:KJapfqd2
ちなみに知り合いの土建業経営

年の純利益 一億くらい。
学歴は高卒。

土建業のために医療費を削減しなくてはなりません。
医療費削減のため、医者どもは
安い給料で奴隷として激務をこなしなさい。
656卵の名無しさん:04/01/24 11:14 ID:KJapfqd2
お前ら医者が激務なのは公共事業費のため。
お前ら医者が流した汗は、政治家や土建業者のためにある。

医者は政治家や土建に汁を吸われる負け犬。

あ、製薬会社にも負けてるよね。
MR様に飯おごってもらう身分だもんね。
657卵の名無しさん:04/01/24 11:21 ID:N9hqFlCV
確かにIT業界(実は俺も昔いた)でも政府系の仕事多いし。
e-Japanがらみでボロボロ金が落ちてくる。
一人当たりの年間売り上げ3億ってときもあった。そりゃあんだけ
もらえるよな。
658卵の名無しさん:04/01/24 11:36 ID:9p2qsz1v
太古から技術系の頭のいい人は使われる身なんだよ。人を動かせる人と頭の良い人は違うんだよね。医者は万人に仕える身だからしかたないね。
659卵の名無しさん:04/01/24 12:11 ID:89MHgkgZ
>>658
同意。

医者とかは社会の歯車の一つでしかないからな。
歯車の集合体を管理する側になれるようになった方が賢い。
念のために言うと、病院長とかの意味じゃないよ。
660卵の名無しさん:04/01/24 12:30 ID:Ds47uHCb
無床の開業医でも外来患者1日150人診れば年収1億。
また
170床の小病院でも、赤字施設も多いが 中には年間5億以上の
黒字施設もある。
ようするに 勝ち組にならなければいけないという事だな。
医者も 全員勝ち組になる時代は終わっている。
661卵の名無しさん:04/01/24 12:46 ID:wrkkM/jE
自分が患者だとして、ちっぽけな個人の医院にかかろうと思う?

風邪で内科に逝くぐらいだな。
662卵の名無しさん:04/01/24 12:57 ID:Ds47uHCb
>>661

勝ち組になる例で多いのは
地方で専門性をうちだした診療所。
知り合いの先生は、新設医大の糖尿病専門の講師から、
人口9万の市の総合病院に行って5年勤務、その間に周辺の市まで名前が
轟き、そこでちっぽけな診療所を開業。現在1日外来150人来ている。
殺人的な忙しさではあるが典型的ウハクリだ。専門分野の競合が無い所を
選ぶ必要もあるが、、
663卵の名無しさん:04/01/24 13:01 ID:PjfYFwyo
糖尿150人診てたらウハでも許す
664卵の名無しさん:04/01/24 13:05 ID:Ds47uHCb
>>662

>糖尿150人診てたら

まぁ難点は 長生きが出来ないというところでしょなぁ。
毎日 昼食もたべれなくて10時間連続診療だからねぇ
665卵の名無しさん:04/01/24 13:30 ID:gLip3T4p
150人のうち、実際に診察しているのは何人だろう?

カルテに指導内容いつ書くのだろう?
666卵の名無しさん:04/01/24 14:42 ID:7C+JZDi+
 /   /  / /  / | ||       |l  `、   │   | |、
 |   /  ///  / jl| ||       ||   |ヽ   |   | | ヽ   ヽ
 |   /  / / |  / /|| ハ     l l  |ヽ   | `、 |   | | |
 | / | / / | /ル-|、|| `、   l h |  ヽ |  l A   / ,' |_
 | / | / j| | | {レ=`ヽ.`、   | |ヽ|  ヽレ≠レヽ| j /  |ヘ  │    使う時間がなくても 
 |/ // N  ハ|ミi  ,'⌒ヽヾヽ | | ||v-イ l,'⌒ヽ |ィ | /   |〉}   |    
. /  |/  { 1 l l|   ヽ._ノ   \| !リ  、 ヽ._ノ  ′l/   レ' │ |     カネは欲しいのよ!
/   |l  | ヽ| N  ` `ー=彡 '´      `` = '"  //   |   | |
 /|l  |  ハ ト!ヽ                       〃|   | l   | ト、
/ /|  |  | | | ヽヽ        ` ´          ,イ    | |   |
  /ll  |  | | `、ヽ     lT ¬¬¬ 丁l>    /    | |  h
 ,'‖ |  | |  ト||」ヽ、   ヽ}` ̄ ̄ ̄´jソ    /    | | |  | |
 | ||  |  | |  | | | | lヽ、 ヽ二ニ二 ノ  /┤|     | | |  | |
 | ||  |  | |  | | | | |\ヽ、   ‐   /   │|     | | |  | |

667卵の名無しさん:04/01/24 17:09 ID:GFsAvxUk
>>651
 本当に特殊な例だな。
リーマンでその年収を稼ぐには学力だけじゃなく、ある種の才能が
必要になってくるので努力だけでどうにかなるものじゃない。
それに外資系など身分がまったく保証されていない。
いきなり首になる事も当たり前。
 
 医者の方がよほどマシだよ。
668卵の名無しさん:04/01/24 20:00 ID:89MHgkgZ
そういう特殊な人と仲がいいから分かるが、
結局、個人の能力の問題だろ。
その人は、お母さんが医者だったのを見ていて、
医者は苦労と責任の割には、給料安いすぎと思っていたそうだ。
669卵の名無しさん:04/01/24 20:13 ID:38hEvuw2
545 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/01/23 02:42
さすがに東大卒でもトヨタの技術職程度にしか内定できないんじゃ医者には勝てないだろう。
そういうくだらん争いは2chの定番なんだけどさ、

550 名前: 545 投稿日: 04/01/23 02:47
医者と〇ヨタの技術者が同じ席に並んだとき、
なんで一介の技術者が医者と同列なんだ、と叱責されてるのみちゃったから。

554 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/01/23 02:52
でもさ、医者が東大卒のトヨタの技術者より上、ってのは漠然と想像できるけど、
その逆を想像するのは無理だよな。
どうしてだろう。


#東大レベルの受験生が地方の医学部に流れる理由がよく分かりますな。
 いくら医者が負け組みでも理工系はそれ以上に負け組みだから相対的にはおいしい職業なんだよ。
 ちなみに当然ですがトヨタは東大でもかなり優秀じゃないと推薦もらえません
 つまり地方の医学部の底辺>東大工学部トップクラス
670卵の名無しさん:04/01/24 20:22 ID:TSLTc7k4
いつも医者は自分等が奴隷だの負け組みだの
騒いで世間の同情をひこうとしてるな。

実際の奴隷は非医師なのだが。
まあ、殆どの医者は世間を知らないんだろうな。
671卵の名無しさん:04/01/24 20:26 ID:TtNPtHuS
灯台まていって民間に就職じゃ明らかに「負け」でしょ。
官庁いってこそ、医師より上にたてる。
官庁いけばキラ☆のような縁談、政界への転身、天下り、そして
何より日本の社会を動かしていく快感と人生の勝利を全て手に入れることが可能。
672卵の名無しさん:04/01/24 20:29 ID:38hEvuw2
>灯台まていって民間に就職じゃ明らかに「負け」でしょ

東大卒の9割は民間なわけで・・・
つまり東大生の9割は負けと
ちなみにキャリア官僚は給料が安いのが最大の欠点
40までに一本逝く奴は少ない
673卵の名無しさん:04/01/24 20:53 ID:N9hqFlCV
>667
本当に特殊、だったのかなあ。
俺の会社にいたやつやコンペの人たちの半分くらいがそんな
感じだったけど。
それに「外資=クビ」みたいな図式が一般にはあるみたいだけど
そうでもないよ。やっぱりクビになるやつはなるべくしてなる。
もしくはパッケージ(退職金みたいなやつ)もらってがっぽりか。
あと会社がなくなったからといって仕事がなくなるわけでもなし。
エージェント通せばまた同額かそれ以上の仕事が見つかるよ。
エージェント通せば、っていうかよく引き抜きの電話やらメールやらが
くるわけだけど。2年目の俺にもきた。

それらのための能力・努力と、医者で成功するための能力・努力、
どっちが特殊かと言われたら、医者の方だと今は思っている。
674668:04/01/24 20:59 ID:89MHgkgZ
ごめん、俺の書いた特殊な人は、外資系証券の人のことだ。
651の例の倍以上は、もらっている。
風邪気味でちょっと注意が散漫だった。寝るわ。
675卵の名無しさん:04/01/24 21:12 ID:81szDpe7
医学生は、どの年代の医者を見てものを言っているのだろう?

10年前には表に出なかった失敗が、現在はたちどころにニュースになる。
生活の糧であった名義貸しが、「お縄頂戴」の可能性すらでてきた。

開業医の所得はここ2年で30%減った。医療費抑制策なのに、医者は年々増加の一途。

一番感じるのは、患者の意識だ。
5年前までは「お医者様が・・・」、今は「医者ごときが・・・」だ。

最後に、ど田舎国立医大の学生すら東大レベルの頭を超えている。凄まじい、生き残り競争が待ち受けている。

充分理解しているだろうな。
676卵の名無しさん:04/01/24 21:29 ID:mqFy04QP
しかし、このスレに本物の医者がどれだけいるか知らんが、
おまえら、人生の勝ち負けの定義は何なの?
カネとかオンナかい?
学歴、見た目、世間体、に呪縛され、
欲を貪る餓鬼。
実に下らん人間どもの巣食うスレだわな。
677卵の名無しさん:04/01/24 21:30 ID:Kg+jeUc/
>>676
ハゲドウ。
勝ち組み、負け組みって言葉、嫌い。
678卵の名無しさん:04/01/24 21:36 ID:AXvL1ZqG
単純に医者になれば勝ち組って幻想を抱いていた奴が
たくさんいたんだろう
679卵の名無しさん:04/01/24 21:48 ID:Ds47uHCb
>>676

勝ち負けという言葉は一般的に収入を指すようですなぁ。
広義に解釈したら論点がぼけるから、金の話にしぼってる
だけでしょう。
676はスレの流れが読めない ただのボケでしょうy
680卵の名無しさん:04/01/24 21:48 ID:81szDpe7
>>676
>>人生の勝ち負けの定義は何なの

死ぬ時にならんとわからん。
しかし、今の時点で無理やり定義付けすると

今度生き返ったら今の職業を選択するか?
子供に今の職業を継がせたいか?

俺は、もう二度と医者にはならん。子供にも継がせん。

だから俺は負け組。
681卵の名無しさん:04/01/24 23:04 ID:MIQ+w+gm
保険制度崩壊したら医者の何割かは路頭に迷うの?
元医師ホームレスなんて出てくるんだろうか?
682卵の名無しさん:04/01/24 23:13 ID:3N4ngJEF
そんなことは無いよ。
それに保険制度なんて戦後の混乱を
押さえるためにとりあえずの処置として制定しただけ。

今はもうその役目を終えつつあり弊害ばかり目立つ。
既得権益者に利用されるだけの保険制度は
早く廃止した方がいい。
683卵の名無しさん:04/01/24 23:21 ID:wjnKZKYR
過労死してる医者って男性ばっかりかな?
684卵の名無しさん:04/01/24 23:40 ID:VCl01/2i
また名義貸しかよ
おまえらクズだな
685卵の名無しさん:04/01/24 23:56 ID:3N4ngJEF
>>それらのための能力・努力と、医者で成功するための能力・努力、
>>どっちが特殊かと言われたら、医者の方だと今は思っている。

ここはちょっと違うな。医学部に入った時点で成功してるんだよ。
後は普通にやってるだけで高収入だよ。
686卵の名無しさん:04/01/25 00:47 ID:Qr9IJ969
>ここはちょっと違うな。医学部に入った時点で成功してるんだよ。
>後は普通にやってるだけで高収入だよ。

休暇っていう意味では「普通」じゃないと思う。
その他諸々でも、リーマンレベルの「普通」の意識で医者やるのは不可能だよ。
687卵の名無しさん:04/01/25 00:48 ID:gL8iAdkQ
医者コンプのスレはここか?
688卵の名無しさん:04/01/25 09:08 ID:gD7MZDF8
まじめな話、名義貸しってなんの罪になるの?
689卵の名無しさん:04/01/25 09:45 ID:J/zRiJrq
>>688
は???
690卵の名無しさん:04/01/25 10:20 ID:X5FKA/1o
勤務の実態がないのに給料が支払われている。

裏金になるし、税金もごまかしていることになる。

医師が規定数に達していないと、現行の制度では病院側の利益が減るんだよ。

その分のごまかしもあるわけだしな。
691卵の名無しさん:04/01/25 10:21 ID:S7DMGTdC
このスレは医者コンプのスレではなく医者の現実を表すスレですよ。
692卵の名無しさん:04/01/25 12:38 ID:7hzgi1BR
>690

>裏金になるし、税金もごまかしていることになる。

ホントにそうかぁ?
源泉徴収票は出るでしょう?
じゃあ確定申告するからわかるじゃん。

公務員なら罪になるんだろうが、私立病院の勤務医だったら問題なくはない?
刑法とか民法とかの何に抵触するのかを教えてくれよ。

テキトーな説明はムンテラだけにしてくれよ。
693卵の名無しさん:04/01/25 12:55 ID:ZASoA4NY
まずは所得税法だな
勤務実態がなかったら税務上は給与でなく贈与と見なされるから
支払う側、受け取る側とも会計上の扱いが違ってくる。
本来の納税額より少なくなっていれば脱税。
694卵の名無しさん:04/01/25 12:56 ID:ZASoA4NY
っていうか、これくらいの基礎知識もなくて
名義貸しなんていうきわどいことをやってるのか?
ヤヴァすぎ
695卵の名無しさん:04/01/25 13:27 ID:1QnY5Vod
「名義貸し」と報道して、医局制度とからめて訳のわからない報道をするから困るな。
1.名義借りで不正に診療報酬を請求している病院の犯罪。
2.所属医師の人事権を背景にした贈収賄まがいの行為。
3.公務員である国立大教授による不正な経理。
・・・
696卵の名無しさん:04/01/25 13:51 ID:lPMI4Kwl
>>695
そんなの、記者が分かってないんだから訳の分かる報道なんかできるわけ無いじゃないか
697卵の名無しさん:04/01/25 14:15 ID:pc/AjNN6
最後に悔いなく満足して死ねたやつが勝ち組。
698卵の名無しさん:04/01/25 14:55 ID:VpvnmmmG
じゃあ、私は負け組です。
こんな医療システムなんて泥舟に組み込まれた時点で。

お先は、真っ暗です。
699卵の名無しさん:04/01/25 23:55 ID:mV7TIlUB
医学部に入って思うのだが、案外金儲けしようと思って医学部に来てる奴って少ないな。皆さんやりがいとかアホなことほざいてたよ。ワシなんかハナッから金目当てだから即美容外科かチンポ川向きに行くよ。普通に医者なんかやってられるかアホクサ。
700卵の名無しさん:04/01/26 00:00 ID:nf9goDUy
>>699
私もあなたと同じです。
金はそこそこでいいですが、とにかく楽な科目指します。

長時間働かされるのはアホみたいだからね。
週休0日で働いてどうするんだろ。
美容外科みたいな年収があるのならともかく。
701卵の名無しさん:04/01/26 00:02 ID:hc+WL6ws
泌尿器科って、急患も少なそうで(結石はあるだろうけど)
チンポやマンコ嫌いじゃなかったら、イイかもね。

オレはチンポもマンコも嫌いだから、内科がいいな〜(激務^^;)
702卵の名無しさん:04/01/26 00:09 ID:nzEVTd0T
思うに、大抵の医学生ってのは大学にいる間に中途半端に石としてのやりがいに目覚めちまうんじゃないか?だから儲からない方向にいっちゃう奴が多い。最初から金儲けしか眼中なくて学生時代から戦略練ってりゃまだまだ医者は儲かると思うんだがな。
703卵の名無しさん:04/01/26 00:13 ID:JJGrupGD
やりがいに目覚めるっていうよりいまの医療界、医局文化に
染まっているだけなように思うが
704卵の名無しさん:04/01/26 00:13 ID:i18txqiK
義務研修新制度は徴兵制と同じで石ソルジャーを2年間すると考えばいいのでは
ないか。また、医局選びのモラトリアム期間とも解釈できるし。
705卵の名無しさん:04/01/26 00:18 ID:nf9goDUy
>>703
ようは、若者も奴隷として洗脳されてるのね。
まわりの同級生にもそういうのが大勢いて、こいつ馬鹿だ、と思います。

>>704
徴兵制か、そうだ、そうだよな。
でも、理不尽な話だよな。
今までの医者は徴兵制無かったんだから。
706卵の名無しさん:04/01/26 00:22 ID:nzEVTd0T
>>701ワシちんこもマンコも大好きだから泌尿器科考えとるよ〜。チンコ剥いたりチンコ長くしたりチンコに変なシリコン玉(?)入れたりして儲けたいな。っていうかこういう手術って大学病院で教えてくれるの?
707卵の名無しさん:04/01/26 00:53 ID:axLlZwYS
金が第一ってワケじゃないが、人間としての生活は維持したい。そうするとメジャーは絶対無理。
仕事の質を保って責任もって仕事する上でもメジャーは絶対避けなきゃいけない
708卵の名無しさん:04/01/26 03:30 ID:2WGvh7Cy
わたし、医学部に落ちてある私立大学経済学部で第三世界の生活について勉強しているものです。
医師であるみなさんにお願いがあります。私、タイの農村に二ヶ月ほど行きました。
そこには電気ガス水道がなかったです。
しかし、不自由だとは思いませんでした。
電気なんかなくても暮らしていけますし水は雨水を飲んでいました。
しかし、ひとつだけ困っていることがあるといわれ聞いてみると、病気になっても医者がいなくて時には死んでしまう人もいるそうです。みなさんにお願いです。タイに限らず第三世界には十分な医療設備がなく苦しんでいる人たちがいます。
一週間でも、いや三日でもいいので医師として世界の人を診てやってください。
709卵の名無しさん:04/01/26 04:20 ID:jWmq178R
>>708
戦争する金あって薬買う金ない国の医療って何ですか?
まず政治的に安定させることの方が大事。
あなたが政治家や国連職員にでもなって、第三世界を安定させてください。
そのことが、より多くの人を救うことにつながります。
大火事のビルにバケツ一杯のをかけても無駄。
710卵の名無しさん:04/01/26 04:21 ID:jWmq178R
>大火事のビルにバケツ一杯のをかけても無駄。

水が抜けてますた
711卵の名無しさん:04/01/26 07:23 ID:nzEVTd0T
>>708んなことやってられるかっちゅうねん。医者は我が身精一杯ですよ。
712卵の名無しさん:04/01/26 08:35 ID:v+D89muL
>708
あなたものほほんと私大に行ってないで、私財をタイの農村に寄付してください。
713卵の名無しさん:04/01/26 08:48 ID:d4QdWPM5
医者の世界って新興宗教ってことですか?
714卵の名無しさん:04/01/26 09:12 ID:G6XDIvpv
そこそこ歴史はあります
715卵の名無しさん:04/01/26 11:08 ID:sUzCsGB6
>708
なぜもっと勉強しなかったのですか? そして、人に頼らず自分でその人たちを救おうと思わなかったのですか?
私立の大学に行くお金があるなら国立の医学部には行けますよ。
今からでも勉強して医学部を受けなおしなさい!
716卵の名無しさん:04/01/26 11:22 ID:/w5QZVeW
あの有名な整形外科の女医の西川史子

某番組で皮膚科はブツブツが気持ち悪い。
だの好きかっていってくれてました。
ちなみに、産婦人科は女ばかりだからイヤってさ。

以上より、ブツブツの患者=気持ち悪い=アトピー患者etcウザイ
産婦人科=女ばっか=妊婦(女)ウザイ

今時の医者って・・、だから、漏れは初診は、まず疑ってかかります。
いわゆるけんか腰ってやつですか?

>>http://www2.2ch.net/2ch.html



717卵の名無しさん:04/01/26 11:28 ID:C8Ui36Bs
どこの私大だか知らんが国立医と私立文系の併願ってありうるか。
718卵の名無しさん:04/01/26 12:04 ID:RO6S/C7W
ネタだと思われる
719卵の名無しさん:04/01/26 12:27 ID:B0RuRMch
美容形成外科って忙しいのでは?
1日2回程度のOpeで儲かるとも思えないし。
形成の人がここに来るはず無いとも思うけど、もし見てるのならOpe数休日等
の情報をUpしてください。
ラテックスアレルギーで外科系諦めなければ、美容形成行きたかった。
720卵の名無しさん:04/01/26 12:36 ID:FZ41EQgZ
>>708はネタじゃなかったらちょっとアレだなぁ…
721卵の名無しさん:04/01/26 20:12 ID:qrhU6NWk
655 名前: 元トップメーカ技術者・今学生 投稿日: 04/01/26 14:15
やっぱり医者のほうが恵まれてるよ、
周辺都市へ行くだけで基本1200万(卒3)+バイトで1800万ぐらいだから、
公表される年収は基本のみで大学病院の医師なども含まれてるから1000万とかだけど、
眼科や皮膚科なんて楽だし、内科でも暇な夜勤で一夜勤6万の世界。
医師と技術者が同列の席に座るなんて事もないし、ステータスでも負けている。

トヨタの技術者程度じゃやっぱり勝てねーよなって俺も思うよ。
だいたいトヨタの技術者になる奴ってしょぼい奴が多かったからな、もっと冒険しろよ。
722卵の名無しさん:04/01/26 23:56 ID:axLlZwYS
医者は確かに理系科目の中では一番の稼ぎ頭かもしれないが(ただし、国内のみ)
医者が儲けてるとか云々以前に理系全般の扱いがひどすぎ。
理系頭脳労働者の待遇改善が先だと思うが。
723卵の名無しさん:04/01/27 00:28 ID:eTIEt2Kj
>>722 確かに。
無能な文系が沈没しつつある国をミスリードしつづける、って感覚がある。
害務省とか、マスg(ry
724JEX副操縦士28歳:04/01/27 02:08 ID:U72JUr/E
お医者さんの給料を知りたくて
ここのスレに来ましたが、厳しそうですね・。
私はジャルエクスプレスの副操縦士ですが
いまのところは年収600万円ぐらいです・・鬱。

友人や親類には
「ボーイングのジェット旅客機を操縦して、いつも夜景や夕焼けの雲を
見れるなんていいなあ。」とか言われていますが、
何回も見てるとさすがに見慣れるというか感動がなくなってきました。
忙しいのは離陸と着陸のみで、上空ではAUTOにして高度と方位ネジを
クリクリと回す毎日・・。ふう。。
725卵の名無しさん:04/01/27 02:13 ID:LIsCyfBj
暇なのに文句を言うとここでは叩かれますよ
726卵の名無しさん :04/01/27 02:24 ID:Xv5FIvti
>>722
理系は文系より就職がいい、てよくいわれるよね。
それってつまり、理系は人に仕える能力に長けてるっていうことかな?
確かに、人を使う立場である社長、政治家、官僚などに理系の人は少ない
よね。
727卵の名無しさん:04/01/27 08:01 ID:8CvN4tSm
なんだかな、シンガポールじゃ数学科出身の人が大臣やってたりするらしいからな。日本の理系の評価低すぎ。
728卵の名無しさん:04/01/27 09:45 ID:YVhZ3XLu
だって、沈没寸前の国ですもん>日本
理系は国がなくなってもなんとかやっていけるけど、
大多数の無能な文系は(ry
729卵の名無しさん:04/01/27 11:30 ID:NaMr3rnx
>>726
>確かに、人を使う立場である社長、政治家、官僚などに理系の人は少ない
よね。

理系には今まで人の上に立てるような優秀な人材が少なかっただけ。

ただ研究の成功報酬は充分与えるべきだろうなあ。
730卵の名無しさん:04/01/27 12:00 ID:u5xOaCXl
鳩山、菅は理系だろ?どっちも今一だろ。
中狂なんて幹部は大半理系だね、大国で上層部が理系多い国は稀では?
731卵の名無しさん:04/01/27 13:31 ID:OMqHpq4X
はあ? 医学が理系? 何バカなこと言ってるんだ。医学は芸術だよ。
732卵の名無しさん:04/01/27 13:53 ID:8Gv+nlMI
いや 医学は芸能だ。
733卵の名無しさん:04/01/27 14:42 ID:pGZw12Oi
そうだ 医者は芸者だ。
734卵の名無しさん:04/01/27 14:51 ID:FKo8GVxb
なんだこいつら
まじ医者になるんだったらやめてくれ
収入とかでしか仕事を考えてる奴おおすぎ
医者は人に感謝される数少ない仕事だよ。人の命を預かってる医局もあるんだからな
それに関われるだけでもありがたいと思えよ
735卵の名無しさん:04/01/27 14:52 ID:LIsCyfBj
本気で734みたいなこと言う奴がいるから困るんだよな…
736卵の名無しさん:04/01/27 14:52 ID:A7DUsAVC
文系じゃないのか?
737卵の名無しさん:04/01/27 14:56 ID:A7DUsAVC
芸はないのか?
738卵の名無しさん:04/01/27 15:26 ID:RWc83HFy
トイレ掃除していても感謝されるよ。
739卵の名無しさん:04/01/27 15:47 ID:G2tN8alj
>人の命を預かってる医局もあるんだからな

こんなこと言ってる時点で化石決定。
医者の仕事とは、専門技術を患者との契約に基づいて売ることです。
人の命を預かる訳がない。人の命はあくまでその人のもの。
我々は患者の健康・生命の利益になる技術を売る。
それ以上でも以下でもありません。
740卵の名無しさん:04/01/27 15:51 ID:NjYe+fq+
たぶんトイレ掃除のほうが感謝されると思います。
純真な心を持ち続けている>734さんに乾杯!
741卵の名無しさん:04/01/27 16:22 ID:eTIEt2Kj
>>734
> 医者は人に感謝される数少ない仕事だよ。人の命を預かってる医局もあるんだからな

医局のどの辺にしまっとくんでしょうか?利子とかつくんですか?
742卵の名無しさん:04/01/27 16:30 ID:LIsCyfBj
ぷっ。
初心者はこれだから。
お前医者じゃないだろ>>741
ちゃんと医局の冷蔵庫の中に入ってるだろ。
あれだよ、あれ。
利子なんか付くわけ無いじゃん。
むしろ腐らないように冷蔵庫の中に入れてるんだから。
743卵の名無しさん:04/01/27 16:44 ID:D/ylduf9
預かってそのまま腐らせちゃってるのもたくさんあるだろ
744卵の名無しさん:04/01/27 17:40 ID:/oGaVefQ
734でてこい!
お前がどんな仕事して大口たたいているのか
いってみろ!
745卵の名無しさん:04/01/27 20:44 ID:uMxBOZrk
欧米では
企業の経営職に占める文理比は
理>文です(理系白書にソースあり)
中国では共産党幹部はほぼ全員理系。
カルロスゴーンも理系
日本と韓国では文官が威張り腐ってます
746卵の名無しさん:04/01/27 20:46 ID:D+cqNgCU
文官が威張りくさるのは儒教化石社会の特徴。何の発展性もなし。
747卵の名無しさん:04/01/27 20:47 ID:87w20TS/
じゃー中国に逝けばあ?
748卵の名無しさん:04/01/27 21:14 ID:Z0VnI64R
威張りたければ文系に逝けばいいじゃん。

好んで理系逝っているんだから文句言うなよな。
749卵の名無しさん:04/01/27 21:15 ID:D+cqNgCU
威張る文系は粛清されます。
750卵の名無しさん:04/01/27 21:29 ID:Z0VnI64R
ひがむ理系は馬鹿にされます。
751みんと ◆rP11EP38eE :04/01/27 21:34 ID:hP1A4pHv
負け組みとかいって・・・オサーンクサくない??この言い方。
医者は**とか、いちいち一括りにしないでよねー的。
752卵の名無しさん:04/01/27 21:37 ID:uMxBOZrk
>>751
負け組み
753みんと ◆rP11EP38eE :04/01/27 21:49 ID:hP1A4pHv
>>752
ヘンタイオヤジ
754卵の名無しさん:04/01/27 23:01 ID:ekNw25Sw
給料泥棒!
755卵の名無しさん:04/01/27 23:12 ID:dBEWVirK
つーか東大の文系連中はそこいらの理系よりも数学できるぞ。
756卵の名無しさん:04/01/27 23:17 ID:DXpuyTeh
>>755
プ


少なくとも”連中”ということはない。そりゃ一部に出来るやつはいるだろうが。
757卵の名無しさん:04/01/27 23:26 ID:dBEWVirK
一部じゃねーよw東大の場合文系学部志望でも数VCやってる
やつなんてざらにいるし。しかも模試やると、並の理系よりも数学の
偏差値高い東大文系君が多数出現してるんだなw
758卵の名無しさん:04/01/27 23:44 ID:DXpuyTeh
はいはい、受験勉強がんばってね
759卵の名無しさん:04/01/27 23:50 ID:rMZ/DLSe
医者って数学必要ないじゃん
研究にしたって初歩的な統計がわかってればじゅうぶん
まーこれがクリアできてなかったりするわけだが
760卵の名無しさん:04/01/28 00:01 ID:avUbYFeN
数VCでいばるなオコチャマ。
761卵の名無しさん:04/01/28 00:14 ID:rbz8gIqV
おつむのできが良すぎる人間が医学部いくのは、能力の無駄使いだよな。
医者なんか馬鹿でなければなんとかなる。
せっかくの優秀なおつむを有効利用できる機会が限られている。

これでは日本の国力が凋落するばかり。
だから医者の待遇を悪くして、人材流出を防ごうとしているのかな。

これでは今の医学部生は人身御供ではないか。
762卵の名無しさん:04/01/28 00:15 ID:uoCBz/5/
世界を滅ぼすことに決めました。
763卵の名無しさん:04/01/28 00:21 ID:6aASEP1U
通報しますた
764卵の名無しさん:04/01/28 00:50 ID:VCUB7uS3
今年の国公立前期出願が迫ってまいりました。
理系の優秀君たちが医学部だけに行き続けるのは日本の損失。
医者の世界はもはやドンヅマリのガケップチ、いいことはさほど待ってないよ。
みんな、理工へ行こう!
765卵の名無しさん:04/01/28 00:52 ID:avUbYFeN
>>757 で?
766卵の名無しさん:04/01/28 01:11 ID:avUbYFeN
>>765 ああ、要するにチミが東大文系君なのか・・・・・
767卵の名無しさん:04/01/28 01:12 ID:avUbYFeN
な、訳ねーな。こんなアフォ。
768卵の名無しさん:04/01/28 06:58 ID:Bo4Y7hjJ
>>764
東大・京大の理工系に逝ったら医学部の比じゃないくらい悲惨
平均したら40で1000万もいかないし、田舎の工場で部屋にこもって研究生活
出世もしないし女も出来ない
769卵の名無しさん:04/01/28 08:37 ID:WfoR6fUQ
医者の場合悲惨でもとりあえず収入はあるし
バカ女にはモテるからな
受験生はわかってるよ

でもこの先どうかな
770卵の名無しさん:04/01/28 10:00 ID:nNsrgB0e
「漏れは高校時代トップだった。なのに・・・・」

というプライドを捨てれば、なんとかなるさ。

食っては逝けるだろう。
ただ、美味しい商売ではなくなる罠。
771卵の名無しさん:04/01/28 12:52 ID:eEM6aZYN
はあ? 数VC? 古典数学じゃん。18世紀の数学だよ、そりゃ。
772卵の名無しさん:04/01/28 15:11 ID:AI/g5lUk
お前らちゃんと勉強しろよ
最近医療ミスおおすぎだぞ
普通の仕事よりミスは許されないぞ
773卵の名無しさん:04/01/28 15:13 ID:gLHxtnOd
>>772
あら?ぼろぼろの釣り針ですね。
774卵の名無しさん:04/01/28 15:15 ID:t6fq7jZ9
医者ってほんと仕事できネーヤツばっかりだよな
775過労Gメン:04/01/28 15:18 ID:MU03HwYg
今朝の毎日4面の投書です.
----------------------------
「患者のためにも医師の過労防げ」  主婦 K.M.さん(那覇市)

 17年前,研修医だった夫が自宅で倒れた.一時,心肺停止になったが,駆けつけた
隣の医師の処置で意識が戻った.入院中にさまざまな検査をしたが原因が分からず,
過労だろうと言われた.そのころの夫は,月の半分ほどの当直勤務があり,働きづめ
だったと記憶している.
 45才になった今でも4,5日に1度の当直がある.ほぼ毎回,緊急手術が入り,一睡も
できなかった日でさえ,翌日は普段どおり勤務する.
 最近,相次いで知人の若い医師が急死した.過労が原因ではないかと伝え聞いた.
残された家族の気持ちを思うとやりきれない.
 7日の本紙朝刊(現地版)に,外科医らの過酷な労働実態の調査記事があった.この
調査を基に,医師の処遇改善に対応策が検討されるという.過労に伴う医療ミスを防ぐ
ためにも,早めの改善を切に願っている.
776卵の名無しさん:04/01/28 15:21 ID:t6fq7jZ9
過労死してるのは医者だけじゃネーよ
さすががりべんだな
自己チューばっかり
777卵の名無しさん:04/01/28 15:36 ID:i1qgA9Ma
>>776
日勤-夜勤-日勤と36時間労働が普通のシフトとして行われている職場というのは、どういうのがあるんで?
778卵の名無しさん:04/01/28 15:41 ID:t6fq7jZ9
リーマン・工場作業員・個人店舗・消防官・公務員
みんな
医者のように尊敬もされず、闇がひろがっているばかり
同じような作業を一生繰り返し、
医者の100分の1の給料でやってますが?
779卵の名無しさん:04/01/28 15:42 ID:t6fq7jZ9
医者ってほんとつかえねーな。
780卵の名無しさん:04/01/28 15:44 ID:gLHxtnOd
君はもっと使えないけどねw
781卵の名無しさん:04/01/28 15:48 ID:N4LypHNX
ID:t6fq7jZ9
また支離滅裂コンプ君が登場ですね。
医者の給料が100倍??
過労死する業種が他にもあるから医者も過労死OK??
やれやれ。
782卵の名無しさん:04/01/28 15:51 ID:gLHxtnOd
774 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:15 ID:t6fq7jZ9
医者ってほんと仕事できネーヤツばっかりだよな
299 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:02 ID:t6fq7jZ9
まあまあ事務男のほうが人気あるからって僻むな
ガり勉ども
297 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 14:55 ID:t6fq7jZ9
医者は自分がもててなきゃ嫌なんだな
医者ってきもいな
385 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:08 ID:t6fq7jZ9
過労死してるのは医者だけじゃねーよ
まったく医者はすぐこれだ
8 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 14:51 ID:t6fq7jZ9
医者である時点でかっこわるい
58 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:09 ID:t6fq7jZ9
儲かってんだよ 実際 
776 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:21 ID:t6fq7jZ9
過労死してるのは医者だけじゃネーよ
さすががりべんだな
自己チューばっかり
51 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:05 ID:t6fq7jZ9
医者ってきもいよな
444 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:24 ID:t6fq7jZ9
医者の労働なんてぜんぜん過重じゃないよ
778 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:41 ID:t6fq7jZ9
リーマン・工場作業員・個人店舗・消防官・公務員みんな
医者のように尊敬もされず、闇がひろがっているばかり
同じような作業を一生繰り返し、医者の100分の1の給料でやってますが?
779 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/01/28 15:42 ID:t6fq7jZ9
医者ってほんとつかえねーな。

ほい。君の発言、頭の悪さがにじみ出てるね
783卵の名無しさん:04/01/28 15:51 ID:t6fq7jZ9
他の業種には過労死スレをたてるような
軟弱なガリ弁はいないんですよ。
784卵の名無しさん:04/01/28 15:53 ID:t6fq7jZ9
医者が恵まれてるのは100倍近い給料だけじゃないよ
785卵の名無しさん:04/01/28 15:58 ID:yoDcUoCP
過労で死ぬような体力不足の医者や仕事もできないくせに泣き言いってる精神遅滞の医者は早く辞めてドカタでもやってください。日本の医療の正常化のためにも。
786卵の名無しさん:04/01/28 16:01 ID:eEM6aZYN
ID:t6fq7jZ9さんの心臓手術中に執刀医が過労死したら楽しいだろうなあ
787卵の名無しさん:04/01/28 16:02 ID:t6fq7jZ9
医者に土カタがつとまるわけないだろ
ガりべんなんだから
788卵の名無しさん:04/01/28 16:03 ID:t6fq7jZ9
ナニが楽しいの?医者ってほんとキモイナ。
789卵の名無しさん:04/01/28 16:03 ID:gLHxtnOd
>>787
当たり前。スペシャリティーとはそういうもの。
790卵の名無しさん:04/01/28 16:04 ID:eEM6aZYN
>>788
だってオマエも死ぬじゃん。楽しい。
791卵の名無しさん:04/01/28 16:06 ID:gLHxtnOd
かわいそうだが、君の家族は医者のミスではなく
死ぬべくして死んだんだよ。
人間ってのは死ぬものなんだ。
手ごろなところを恨みたい気持ちも解るけれど、
ここは前向きに生きていった方がいいよ
792卵の名無しさん:04/01/28 16:11 ID:t6fq7jZ9
医者のように軟弱がりべんでなけりゃ
土カタくらいふつーはつとまるんだけどな

医者は恨まれるべきだ
793卵の名無しさん:04/01/28 16:25 ID:t6fq7jZ9
医者はさー暇がないとか言ってるけど
世間一般の暇がないと一緒にしないでくれる。
おまえら先生呼ばわりされて偉そうに働いてるのと
下僕のように人格否定されながら働いて暇がないのとでは
天と地の差があるわけよ。
医者ってホントつかえねーよ
794卵の名無しさん:04/01/28 16:42 ID:7DXZbsgW
おまえもなんか技能を身につけりゃ
人格まで売り渡さなくたって金稼げるようになるよ(w
795卵の名無しさん:04/01/28 17:12 ID:9f/HHghv
>>778
年収6万円以下なんですか?
796卵の名無しさん:04/01/28 17:12 ID:gLHxtnOd
浪人生ですから。
797卵の名無しさん:04/01/28 17:18 ID:CwIzegvl
http://www.geocities.jp/sdf_sk
遊びにきてね!
798卵の名無しさん:04/01/28 21:03 ID:Bo4Y7hjJ
俺なんか年収16マン円だぞ
799卵の名無しさん:04/01/28 21:12 ID:avUbYFeN
カネじゃあないよ。と慰めとく。
800卵の名無しさん:04/01/28 21:14 ID:E4nRljzw
>>767
ある意味当ってる。
医師は研究者とかの上位層以外はそれほど優秀でなくても良さそう。
もっと別の、例えばメーカーの開発部門にその頭脳を生かしていけば
また経済大国は復活するかも。
そのためには理系の給料、もつと増やさないといけないわな。
801卵の名無しさん:04/01/28 21:16 ID:E4nRljzw
↑すまん、>>764だった。
802卵の名無しさん:04/01/28 21:20 ID:gLHxtnOd
何事かとオも多
803卵の名無しさん:04/01/28 21:27 ID:Bo4Y7hjJ
29、30日は日立と日亜化学の特許訴訟の判決が出ますな

804クレーマー:04/01/28 23:13 ID:yEUzUu2S
t6fq7jZ9はとにかく氏んで欲しいね
805卵の名無しさん:04/01/28 23:35 ID:avUbYFeN
ウザイ司法浪人生も逝って欲しいね
806卵の名無しさん:04/01/29 00:06 ID:zmJiqy4P
医者ごときに劣等感丸出しの人って微笑ましいですね。我々医師や医学生は「俺達よりも遥かに負け組の連中が世の中にはいるんだな」と優越感に浸っときゃいいんだと思います。かわいそうにw
807卵の名無しさん:04/01/29 10:08 ID:lNxRAuLt
外科医は普段からプラモデルやフィギィア作ってそうなやつが合ってるかもね
808卵の名無しさん:04/01/29 10:21 ID:K0V0v/1q
ろくに勉強も仕事もしてこなかったヤツほど人を妬むもんだ
809卵の名無しさん:04/01/29 17:50 ID:9GUJyqlr
そういう医者も多いんだな
810卵の名無しさん:04/01/29 18:08 ID:MiLE3ljR
いしゃは負けいぬなのに板があって生意気だ。
ぱいろっと板とかないぞ、ゴルァ!!!!
811卵の名無しさん:04/01/29 18:59 ID:NfYuzZgo
>>810 景気良く飛んでましょう。
812卵の名無しさん:04/01/29 20:42 ID:fNWMJ6D/
発明の対価、一億六千五百万円也。
儲けの15%!!!!

これからは、理系研究者の時代だな。

理T蹴って医学部逝った椰子、可哀想・・・・
813卵の名無しさん:04/01/29 20:47 ID:NfYuzZgo
>>812 何の話しでつか?発明?
814卵の名無しさん:04/01/29 20:53 ID:XDo9m9Pu
>>810
ここ↓じゃだめなの?

運輸・交通板
http://society.2ch.net/traf/
815卵の名無しさん:04/01/29 21:06 ID:fNWMJ6D/
>>813
日立特許訴訟(光ディスク読み取り技術)
発明者(元社員)に発明対価として一億6,300万円の支払いを命じた。

発明者、高額報酬に道、一億円プレーヤーの出現に喜び満面。

たまには新聞を読みましょうね。
816卵の名無しさん:04/01/29 21:41 ID:NfYuzZgo
理系のスレのほうが話題騒然じゃないか?
金儲けにそんなに興味ない・・・・・
817卵の名無しさん:04/01/30 05:26 ID:ad92RLhX
>>815
しかし今のところ発明でそれだけ貰ったのそいつだけ
この日立訴訟一審では3000万だったがそれでも発明の対価では最高記録だったらしい
今回大幅に更新したわけだが
818卵の名無しさん:04/01/30 05:44 ID:VqJ9+NST
医者は貧乏サラリーマンといっしょ。
手術前の患者から金を貰うという終わった奴ら。
819卵の名無しさん:04/01/30 07:26 ID:o2+8hZ4r
自分だけは特別扱いして欲しくて金品を送る下品な患者がいるのであって
医者のほうが手術前に金を要求しているわけではないよ。外国じゃ公務員
が堂々とチップpを要求するところも多いらしいが。
820卵の名無しさん:04/01/30 08:01 ID:gne9zn+e
世間一般の感覚だと、もらうほうもゲスな奴らということなんだが、、、。
821卵の名無しさん:04/01/30 11:27 ID:KWFP12Pr
医者ってそこらの流れ作業の工員と一緒だろ
ベルトコンベアで運ばれてくる患者を修理してるだけ
じつにつまらん仕事です
創造性のかけらもない
822卵の名無しさん:04/01/30 11:35 ID:mJ1IRDKf
821さまはどんな創造をなさってるのですか?
823卵の名無しさん:04/01/30 11:54 ID:l6U76q44
ID:KWFP12Prは医者になれなかったコンプ様だから相手にするな。
824卵の名無しさん:04/01/30 11:57 ID:w6AmbUCt
>823
でも内容な同意
825卵の名無しさん:04/01/30 12:00 ID:mJ1IRDKf
医者の仕事や生活に興味を持たれる方が多いのと同様に
他の人の仕事に興味があったので効いてみたんですが
826卵の名無しさん:04/01/30 12:03 ID:HlUfrHGM
ドクター中松みたいにゴネてりゃ特許料がっぽりっすよ。
827卵の名無しさん:04/01/30 12:05 ID:L86e9dZk
>>821
外来については、当たらずといえども、遠からず・・・・

しかし、たまには発想力や創造力が必要な時もあるぞえ・・・・

その「たま」な時に力が発揮できるかが大事なところなんだが・・・・
828卵の名無しさん:04/01/30 12:05 ID:tPe8w55Z
>>821
儲けるには大量生産が必要。それにはベルトコンベア式の患者サイクルという
考えは非常に理にかなってます。資本主義ですね〜〜
829卵の名無しさん:04/01/30 15:48 ID:l4kdv4A8
青色発光ダイオード、発明対価200億円支払い命令下る

企業・・・真っ青
理系研究者、理学部生、工学部生・・・マンセー、マンセー

ついでに医学部生・・・真っ青
830卵の名無しさん:04/01/30 22:47 ID:K12CYjff
>>829
史上一人目でマンセーするかよ
毎年1000人くらいが勝ち取るならともかく
中村氏は例外中の例外
831卵の名無しさん:04/01/30 22:52 ID:BQioKwrx
医者って金儲け考えたら、つまんねー商売だよ。
832卵の名無しさん:04/01/30 22:55 ID:CeCL8cyv
金儲けだけが目的の人生なんて医者と比べたらつまんない人生かもね
833卵の名無しさん:04/01/30 23:03 ID:jyDGX+SK
医者だろうが、弁護士だろうがどんな資格があったてはたらかなくては金が入らない。
好きなときにおきて、好きなときに旅に出れ、適当にSEXして。無職自由人な俺こそ真の勝ち組み。w
834卵の名無しさん:04/01/30 23:23 ID:COEbzSUi
大体同意だが、日本語くらいは扱える能力が欲しいな。
835卵の名無しさん:04/01/30 23:33 ID:0zfColTW
>>830
今後、利益の10%以上が発明対価として懐に入るんだぜ。

一億の利益なら1000〜1500マソ。
毎年1000人どころじゃないね。

これをマンセーといわずしてなんという。
836卵の名無しさん:04/01/30 23:49 ID:K12CYjff
今回の件は例外
最初で最後だと思う
837卵の名無しさん:04/01/31 00:00 ID:INvhpAd5
なんで大学にしたの?
これ以上補助金なんてでるわけないでしょ。

国は君らのこと奴隷としか思ってないんだからさ。
奴隷に残飯を出す必要はあっても、きれいな白米を出す必要性なんてないでしょ?
補助金を設備に使うことはあっても、君らに使うことはないよ。








それくらい気付けよ
  _, ,_
( ・∀・)ククク

838卵の名無しさん:04/01/31 00:05 ID:hWtB3RMw
WBS見てねえのか。
中村さん生出演してただろ。そのとき言ってたけど、
2月には特許法35条が無くなりそうなんだぞ。

まじで語ると、工学系が金を儲けるのは悔しいが、これからの
日本を考えると、こっちの方向が正しいんだと思う。
839卵の名無しさん:04/01/31 11:22 ID:AXeNhQMt
新薬でボロ儲けすりゃーいいじゃん。

バイオベンチャーを大学病院研究室で立ち上げて、研究者に利益振り向けりゃーいいんじゃねえ?
840卵の名無しさん:04/01/31 12:28 ID:CvLSjLul
僕は何か発明する才能も無いのでチンコ皮むきとプチ整形で儲けまつ。貧乏凡人は医者になりゃ中流にはなれそう?
841卵の名無しさん:04/01/31 13:24 ID:Zv6mpml9
禿同!!

凡人が中流になるには医者が一番。
842卵の名無しさん:04/01/31 14:02 ID:h0kJ9Ldp
>>838
ん? 理工系が儲けることが可能なようになりだしたから、またきちんと栓を締めて儲からないようにするようになりそうです
ってことじゃないの?

イギリスやアメリカのように高額な対価額を結ぶのが当然という考え方の企業なんて日本じゃ少ないから、こんな捻じれた結末を迎えたわけだ。
843卵の名無しさん:04/01/31 14:05 ID:h0kJ9Ldp
あとよくわからんのが、研究者ってのは理工系だけじゃないっつーか医薬系のが儲かりやすいわけで。
>>839の言うとおりじゃないかね。臨床医ばっかり儲かる方が変なだけだ。
844卵の名無しさん:04/01/31 15:16 ID:+tGnj2ac
特許をとれば、お金になりそうな研究をしている
人ってどのくらいいるのですか?
845卵の名無しさん:04/01/31 16:05 ID:YDt+hr26
>臨床医ばっかり儲かる方が変
儲かってないからヘンじゃない
846卵の名無しさん:04/01/31 17:06 ID:INvhpAd5
年中無休で働いてる人って馬鹿ですよね。
負け組なのに何を一生懸命やってるんでしょう。

だから医者は糞ばかり
847卵の名無しさん:04/01/31 17:19 ID:M/iNIxz3
↑ってことは、あんたも糞。
848卵の名無しさん:04/01/31 17:21 ID:INvhpAd5
無駄な努力ご苦労様 ということだよ
849卵の名無しさん:04/01/31 18:07 ID:M/iNIxz3
無駄かどうかは神のみぞ
850卵の名無しさん :04/02/01 05:15 ID:2p5sqXUC
長いあいだ努力の陰で冷や飯食わされ続けてた理系の技術者に夜明けが訪れ、
甘い汁を吸い続けてきた医者に暗黒の時代が到来しようとしていますね。。
851卵の名無しさん:04/02/01 05:21 ID:t90Rhe09
850氏良いこと言う!激しく同意する。やっぱり医者は心の奥底で「良いこと取り」したい怠け者心や医者というブランドに慢心しがちな傾向。今までがおいしすぎただけだね。
852卵の名無しさん:04/02/01 06:11 ID:cUjeQ9+1
NHKの「富の攻防(興亡?)」なんか見てると新薬ってのは凄い世界的なビジネスになってますね。これからは理工系の技術者のみならず医薬系の研究者にも光の当たる時代になりそうですね。
853卵の名無しさん:04/02/01 10:26 ID:hWlxnSoc
あははははははは、
これからはお前らは負け犬なんだよ。

医者の将来は永久地獄だ。
854卵の名無しさん:04/02/01 10:30 ID:W4rkOrnN
資産運用で行き残ります!
日本で生活出来なければニュージーランドがあるさ。
855卵の名無しさん:04/02/01 12:31 ID:x/NEKYvc
愛車フェラーリ・マラネロでホテルのフレンチディナーを
食いにいって、地獄を噛みしめてきまつ
856卵の名無しさん:04/02/01 12:37 ID:hLyfDWRm
メバロチンの開発者は、報奨金リゲイン半年分
857卵の名無しさん:04/02/01 17:19 ID:xBzqH6Fm
ID:INvhpAd5
あらため ID:hWlxnSoc
引きこもり君、医者の将来悲観してうれしい?
別の所では、医者は甘えすぎ、とも書いているけど。
858卵の名無しさん:04/02/01 23:58 ID:6HcIH4T5
現在の教育の状況が医療の将来だと思う。
昔は公立の学校でもかなりまともに授業を受けられたけど、現在は望むべくもない。
高度な教育を望んで私立に行くのではなく、悪影響を避けるために入れるようになってる。
医療もいずれ「昔は保険診療でかなりいいところまで見てくれたのに・・・」という羽目になるだろう。
高度医療が一割上昇してそれ以外の医療が5割減退って感じになるだろうな。

良識のみに頼る職業はもう維持不可能になりつつあるね。
859卵の名無しさん:04/02/02 00:10 ID:MJ+qLgJx
まともに医者をやる奴はあほということだろ?
860卵の名無しさん:04/02/02 00:20 ID:nzKWmk7T
まず普通どうりに医師免許とって
十分な研修、専門医、学位とって
それからカバちたれてみてはどうか。
861卵の名無しさん:04/02/02 00:24 ID:0iKzmSSY
×どうり
どおり
862卵の名無しさん:04/02/02 00:41 ID:91N/tbAc
医学の知識は、他の学部では勉強できないから、それが強みになるね。
学生時代、積極的に他分野の知識も増やして、卒後、医者にならずに
大学とも離れて、バイオ系で面白い事をしている人を知っている。
863高校2年生:04/02/02 01:00 ID:v5LrvCkZ
来年医学部を受けますが、皆さんのスレ内容を
見ていると大変な割に報酬が少ないなど書いてあり
不安になってきました。

将来は国立大学で内科を希望していますが
年収で1000万円を超えるのは勤務してから
何年ぐらいかかるのでしょうか?
864卵の名無しさん:04/02/02 01:04 ID:MJ+qLgJx
国立病院は卒後10年目で年収800万あるかどうか。。。
大学病院だと助手になれるかどうかで報酬はぜんぜん違う。

医者で金儲けしたいのならおよしなさい。
医者は負け組ですから。。。。
865卵の名無しさん:04/02/02 01:32 ID:rjOc3ATA
勝ち組を目指すなら柔道整復師。
たったの3年(半日)の専門学校を出るだけで、年収1000万はかるい。
チェーン店を作れば、5年後には年収5千万から1億は狙える。
やることは健康保険を使って、マッサージをするだけでOK。
医学部に行く頭があれば、トップを取れる可能性大。
早く始めるべし!
866高校2年生:04/02/02 01:35 ID:v5LrvCkZ
>>864
実際に勤務されている方の意見を有難うございます。
卒後10年で800万円ですか・・。普通に生活は出来ますが
家を建てたりと考えると、ローンであまり贅沢は出来そうにない
ような気がしました(;´-ω-`)・・。

ここに来る前に、インターネットで色々と情報も集めてみましたが、
1200万円〜1500万円頂けるお医者さんというのは独立されてるか
お医者さんの中で実力も抜き出てなおかつ経験が10年以上必要なのかなと
憶測ながら思いました。

実力のある?お医者さんの募集一覧です↓

http://homepage2.nifty.com/informews/kyujin/naika.htm

収入の他にも「お医者さん」という仕事について関心が
あります。その事もあり、もうしばらく考えてみようと思います。
ご意見有難うございました。

867卵の名無しさん:04/02/02 01:42 ID:XsTwjheK
1000万ならほぼ確実に20代で超える
リーマンじゃ絶対に不可能な数字
868卵の名無しさん:04/02/02 03:56 ID:TjQsljVP
>>852
>NHKの「富の攻防(興亡?)」なんか見てると新薬ってのは凄い世界的なビジネスになってますね。
私も見ましたが「ガンの開発のところで「250億円という巨額の開発費・・・」
はぁ〜?? 250億円のどこが巨額なの?? という世界です。

あまり詳しくはかけませんが大き目の製品だと日米欧合計の年間の
売上は1000億円単位、開発費100億円単位、販売管理費100億円単位
で大体の見積もりを行います(当然ショボイのもありますよ)。

新薬ベンチャーから製薬会社への新薬の種の導出時では
契約一時金と臨床試験進行ごとのマイルストーン支払い総額が200億円
なんて話も普通のことです(当然これ以外に開発費数百億円が必要です)。
ですから開発費250億円が巨額・・・とはとても思えない世界です。
869卵の名無しさん:04/02/02 03:57 ID:TjQsljVP
今や世界最大の売上を誇るLipitor(日本ではリピトール)の全世界年商は1兆円。
それを追うCrestorの販売不調は先日報道されましたが、そのきっかけとなった
LancetのEditrialコメント中では「アストラゼネカは販売促進に年間1000億円を投入予定」
とまで書いてありました。


医師として専門分野の臨床を身に付け、臨床研究(治験)を経験したのちに
製薬会社へ転じて新薬の研究(動物実験)、開発(臨床治験)の仕事はいかがですか?
以前私は担当領域に関してだいたい年2回欧米の学会に出席し、診療ガイドラインなども勉強していました。
国内学会はフリーパス。
870卵の名無しさん:04/02/02 03:58 ID:TjQsljVP
私は旧六薬学院修了の薬剤師ですが、
いくら診療のガイドラインを読んでも現場がわかりません。
その点で医師の方は有利です。
欧米製薬企業には医師がたくさんいますが、日本では少ないので多くの方の参加をお待ちしてます。
871卵の名無しさん:04/02/02 05:55 ID:AurQyDGz
>>864それは真面目に医者やってたらじゃないですか?出世なんか気にせずコンタクト開設医とか包茎手術とか美容外科に走れば1000万は軽いでしょ?民間の病院であればバイトも出来るから1000〜2000万はいけるんじゃないですか?科によると思うけど。
872卵の名無しさん:04/02/02 07:11 ID:uiPiHUsw
漏れはごく普通の卒後2年目勤務医で、すでに年収1500万円越えてますが、なにか?この当直中にエロ本読みあさってますたが、あにかぁ?
873死して屍拾う者無し ◆7dYMNTuLw2 :04/02/02 07:21 ID:K/5THieV
>>1
漏れは卒後12年目勤務医で、とうの昔に年収1500万円越えてますが、なにか?
この当直中に2ちゃんヤリまくってますが?
874卵の名無しさん:04/02/02 09:21 ID:0d8Qdkfb
希望者の多いまともな大病院に勤務するならジュニア・シニアレジデントの間は給料めちゃ安い。
隠れバイトもだんだん出来にくくなった。
大学病院はさらに給料悪い。

修行やめて医者不足の民間病院etcへ就職すれば1500くらいは貰えるかも。

ちなみに俺は39歳(卒後15年)で1300だった。
875卵の名無しさん:04/02/02 13:00 ID:+jUfo/ZG
つくづく思うが、
医者ってのは、ロクな人間がいねえな。

おまえらみたいなヤブに騙されるんなら、
俺は死を選ぶ・・・
876卵の名無しさん:04/02/02 13:03 ID:q+4JFsge
日本人にロクなヤツがいない、と本音で語ってくださいよ、チョン
877卵の名無しさん:04/02/02 13:19 ID:DWnvoybx
医者は最高の仕事です。
1000万近くは五年目でいけるね。
なによりやりがいでしょ!!

医者になりたくてもなれなかった僻み人間ってやっぱ多いんだね。
このあほなレスを見て思った。
878卵の名無しさん:04/02/02 13:32 ID:gkRLvFxp
一千万前後から退職するまでお給料変動ないよ。つまり勤務医の給料MAXが1000万弱(涙)独身だと金持ちになった錯覚を覚えるが家庭を持つと贅沢は出来ない少ない給料と知るのです。はい。
879卵の名無しさん:04/02/02 13:36 ID:1p7fWZ6t
そうなの? ウチは週休2日で当直無し、夏休みと冬休み1週間ずつ、
で1700万円ぐらい(手取りで1200万円ぐらい)払ってるけど、払いすぎ
なのかな。別の人雇おうかなあ。ちなみに都内です。
880卵の名無しさん:04/02/02 13:45 ID:gkRLvFxp
卒後5年以内で手取り1200万なら多いと思う。役職ついたらもっともらえる?40代でそのお給料なら一般的。
881卵の名無しさん:04/02/02 13:45 ID:XsTwjheK
普通に多すぎだろ
俺が行きたいよ
882卵の名無しさん:04/02/02 13:50 ID:4du+DUZR
払い過ぎかどうかはその石次第ですが
その条件なら希望者はわんさかいそうですね
883卵の名無しさん:04/02/02 14:16 ID:QtqCaNoH
卒5年って、もう20代後半か30くらいですよね。
それで手取1200でよい方なのか・・・
うーん、まあ、世間的には高いんだろうけど、高度
専門職としてはちょっと悲しいかも。
884卵の名無しさん:04/02/02 14:41 ID:no9WkLTk
>まあ後悔しても遅いがな

そう遅い

>人生の負け組、敗北者

そう>>1は人生の負け組、敗北者

終了。
885卵の名無しさん:04/02/02 14:50 ID:a252nA28
>>833
医者より給料のいい高度専門職ってナニ?
弁護士、会計士よりは年収はいいよ、その年齢なら。
ただ、時給計算からすりゃ馬鹿安だし、その後の年収も馬鹿安なのは事実。
886卵の名無しさん:04/02/02 14:57 ID:QtqCaNoH
>>885
俺の兄貴、弁護士で、まだ30前なんだけど、手取で2500は
もらってるよ。まあ、日本でも有数の事務所で、激務らしいけど。
弁護士業界でもいい方だけど、そんなに高いって程でもないって。
俺も弁護士になろう。無理か・・・
887卵の名無しさん:04/02/02 15:13 ID:no9WkLTk
>>886
>無理か・・・
無理。
888卵の名無しさん:04/02/02 15:30 ID:cEGCThfA
弁護士事務所を開く時と診療所を開く時の開業費違い、
それからランニングコストの違いって馬鹿に出来ないんだよな。

診療所も机一つと事務員一人くらいで開業できたら、後が楽なんだけど・・・
889卵の名無しさん:04/02/02 15:37 ID:zeSkH6vA
>>883
卒後5年で手取り1200万取れる勤務医って何者?
マイナー以外でそんな好条件なんて見たこと無いです。
よっぽど問題の有る所でなければ(研修にならない病院、奴隷病院など)
そんな条件出さないと思います。
卒後5年のメジャー医師って自立した戦力とはいえないですからね。
890卵の名無しさん:04/02/02 15:43 ID:4du+DUZR
田舎なら普通にあるよ
891卵の名無しさん:04/02/02 15:50 ID:a252nA28
>>889
都会でも時間外青天井の公的病院の給料ならそれくらいだろ。
メジャーマイナー関係なくね。
ただ最近はそういうところが研修医じゃない人間までレジデント、シニアレジデント
制度を導入して卒後7〜8年目位まで締め付けようとしているのも事実。

そう考えると平成一桁前半卒ですでに開業しちまった漏れはめぐまれているんだなあ


と思って、粒で鬱な気持ちを落ち着けるには一番良いスレです、ここは。
892卵の名無しさん:04/02/02 19:30 ID:/8Km2k+0
 勤務医で、年収 1000万を超えることは、ざらにあります。国公立では、医長
クラスで、平均年齢は、40歳くらいだと思います。それで、殆んどの場合、将
来を考えて開業したりしますが、勤務医時代よりも収入が下がるため、殆んど
場合は、楽も出来ず、マンション暮らしが多いです。ですから、昔のような羽
振りの良い生活は、望めません。ですから、子供の私立医学の授業料は、出せ
ません。給料だけを考えると医師になることは、薦められません。
893卵の名無しさん:04/02/02 19:46 ID:4du+DUZR

まあ特殊例ではありますが


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/005/5.htm

「正直、ちょっともらい過ぎの気はする。けれど、この半分なら(この町に)
来る医者はいないだろう」

 酪農と畑作を中心とした人口約2200人の町。上川・中川町で唯一の
医師である町立診療所の所長(51)は、年収約7000万円。その額に
ついて感想を問うと、所長は少し声を潜め、そう打ち明けた。

894卵の名無しさん:04/02/02 23:13 ID:P8AlCsLw
いや適正だって。

それが嫌なら医者は居なくなる。

ただ、それだけさ。
医者なんか居なくてもいいんだろ?
だったらカネ出さなければいいだけ。
何でもカネで決める時代だからな。
895卵の名無しさん:04/02/03 05:46 ID:e9qeRKUT
マイナー>>メジャー

  _, ,_
( ・∀・)ククク
896卵の名無しさん:04/02/03 06:12 ID:avt1VXWw
収入やら地位やらいろんな意見が交錯しているようだな。
医療関係者以外にはなかなか理解しがたいことかもしれないが、
医者の世界では、多くの医者がなりたい競争の激しいポジションほど
給料が安く、つきたくないポジションほど給料が高い。
(もちろん、一般的にという意味で例外はいくらでもある)
ひらったく言えば、医者の世界で高いポジションからならべると
大学教授>都会の一般病院勤務医>田舎の一般病院勤務医>開業医
収入はちょうどこの逆になる。
つまり「俺はこんなに給料もらってるぞ」というのは、医者の世界では
はっきり言ってまったく自慢話にならないということだ。
ということは医者として高収入を目指すのは比較的たやすいが、
他の医者からの尊敬を得ることはそれよりもたやすくないのだろう。
つまりはこの場で医者の収入が多いか少ないかを語り合って、
医者がエリートにとってふさわしい職業かどうかという議論は
まず意味がないことと思われる。
897卵の名無しさん:04/02/03 06:17 ID:e9qeRKUT
>>896
俺は金のほうがいいもん。
見栄はるためだけ、尊敬を得たいだけの地位なんていらないんだよ。
別に金があれば見栄ぐらいははれます。

それに高いポジションを目指す奴らって、
教授以外は努力の割に見合ったお金が貰えてないから、
プライドばかり増大して、えらそうな奴、多くないか?

そんな人間になったら終わりだよ。
898卵の名無しさん:04/02/03 06:21 ID:avt1VXWw
>>897
>教授以外は努力の割に見合ったお金が貰えてないから、
教授になったことないけど、教授もたいしてもらってないよ。
899卵の名無しさん:04/02/03 06:24 ID:e9qeRKUT
教授は接待がすごいと思うよ。
一流料亭の食事がただで食える。
900脳内学生12:04/02/03 06:28 ID:G6xkwrrF
>>896は金の話でなく、ポジショニングの話とおもわれ
おっと、勉強、勉強・・・
901卵の名無しさん:04/02/03 06:29 ID:avt1VXWw
>>899
一昔前はともかく今は国公立は接待すごく厳しいよ。

高校生か浪人生か知らないけど、頑張っていい医者になれよ。
医者になるともうちょっとまわりが見えるようになるよ。
902卵の名無しさん:04/02/03 06:33 ID:e9qeRKUT
>>901
いや、、、、ものすごく勘違いされているような気がします。
接待普通にあるのにな。
関連病院の院長が教授を誘ったり、、、、
903卵の名無しさん:04/02/03 06:36 ID:avt1VXWw
>>902
おいおい、昨今の北大や東北大の教授への闇献金の話を知らないんじゃ
ないだろうなぁ。全国の大学教授は今ビクビクだぞ。
904卵の名無しさん:04/02/03 06:39 ID:e9qeRKUT
>>903
地域によるのでは?

別に普通にあるよ。
内心ビクビクしながら接待を受けてるのかもしれんが。
製薬会社の接待は確かに国立では減ったが、今だなくなってはないよ。
医局によっては接待禁止のところもあるというくらいだ。
905卵の名無しさん:04/02/03 06:47 ID:avt1VXWw
>>904
医局とか製薬会社の接待なんて知ってるところを見ると工房ではないのか。
それにしては書き込みが幼稚だなぁ。
>見栄はるためだけ、尊敬を得たいだけの地位なんていらないんだよ。
>別に金があれば見栄ぐらいははれます。
>教授以外は努力の割に見合ったお金が貰えてないから、
こういうのって医学部の高学年以上(医者も含む)であれば
ちょっと言わないせりふだけどね。
906卵の名無しさん:04/02/03 07:02 ID:e9qeRKUT
>>905
>こういうのって医学部の高学年以上(医者も含む)であれば
>ちょっと言わないせりふだけどね

たしかにね。
だから医者は安月給で都合よくこき使われるんだよね。
俺はそういうのは空しいと思うんだよね。
君は逆の考えだろうけど。

しかし、実際では金を素直に求めた奴の方が経済的にも、
労働環境的にもいい暮らしできるんだよね。

医者は労働対価に見合った仕事ではなく、
職業としては成り立っていないということだね。

俺はねむれん当直でたかが2万円などという
馬鹿げた生活にはうんざりしたんだよ。
907卵の名無しさん:04/02/03 07:16 ID:avt1VXWw
>>906
おや驚いた。
>俺はねむれん当直でたかが2万円などという
こういうこと書いてるとこみると本物の医者か、それにしては
レスのそれぞれがちょっと幼稚な感じだけど。

そんなにお金が欲しいんだったら893みたいなとこいけば、
すぐお金持ちになれるんじゃない?
908卵の名無しさん:04/02/03 07:35 ID:+e2bnQ9e
北海道逝け
4000万以上のオファーがゴロゴロですよ
909卵の名無しさん:04/02/03 07:57 ID:UZlYL+Dl
>そんなにお金が欲しいんだったら
とか、イヤならやめてしまえなどの意見を書き込む人が多いが
医者でない人の書き込みだったら笑っちゃう
910卵の名無しさん:04/02/03 08:07 ID:mLw1fm16
藪 って苗字のやつは、医療関係で成功できまつか?
911907:04/02/03 08:09 ID:avt1VXWw
>>909
私は医者なので笑わないでね。
912卵の名無しさん:04/02/03 08:10 ID:+e2bnQ9e
藪クリニック 
  
 医師 藪

913卵の名無しさん:04/02/03 08:31 ID:bb3FeV6I
>>大学教授>都会の一般病院勤務医>田舎の一般病院勤務医>開業医
ってのは結局医者の世界での話でしょ?
そんな狭い世界で威張って何が楽しいのかねえ?
ま、そういう人たちって忙しくて外の世界をあんまり知らないんだな、かわいそうに。
914卵の名無しさん:04/02/03 09:15 ID:zX4qsiAd
そうだよね。でもさ2ちゃんねるで気持ち癒している時点で人生の負け組だよね(自分も含め)。金持ちけんかせずだし、真の成功者は不毛に他人の動向や批判などしないよ。ものすごく前向き。自分もおしなべて前向きに生きて行きたい。
915卵の名無しさん:04/02/03 09:17 ID:ujq3+Ncr
みんな医学書ばかり読んでないで
斎藤一人の本を読んだ方がいいよ。
916卵の名無しさん:04/02/03 09:41 ID:lfxrY7vN
>>910
藪医者の本来の意味を知らないようですね。
通常の小児科開業医は、ほとんどが藪医者ですよ。

風邪流行 → 外来ざわざわ = 藪医者 ≒ 小児科開業医
917卵の名無しさん:04/02/03 10:55 ID:uGFshCZc
>大学教授>都会の一般病院勤務医>田舎の一般病院勤務医>開業医

これはいったい何だ? 滅茶苦茶だな。
院長になれない勤務医は最低辺だろ。
918質問!!:04/02/03 13:47 ID:6bOWhxLY
国境なき医師団に年齢制限あんの?あとどんな奴がいくん?教えてちょ☆
俺 馬鹿だから 優しく易しく教えてな。
919卵の名無しさん:04/02/03 13:59 ID:ZO23g3o9
>大学教授>都会の一般病院勤務医>田舎の一般病院勤務医>開業医

実入りの少ない順番ですか?
920卵の名無しさん:04/02/03 15:23 ID:K7nLjAs9
裏収入の多い順番です。
921卵の名無しさん:04/02/03 15:46 ID:9p68m/15
医学部看護学科教授>>>>>>>>>>>∞>>>>>>石
922卵の名無しさん:04/02/03 19:05 ID:e9qeRKUT
独立法人化でつぶれる大学の教授になってもねえ。
成功した開業医の方が格上だよな。

医局の犬は開業医をダメ扱いしたがるけど、
優秀な開業医もいるもんだよ。
923卵の名無しさん:04/02/03 20:40 ID:8q/j/ND4

 金のある椰子・・・・大学に残る
 金の無い椰子・・・・早々に開業汁


 金のある椰子・・・・早々に開業
 金の無い椰子・・・・仕方なく大学に残る
924卵の名無しさん:04/02/03 22:38 ID:vHv2MYOd

みなさんは、サラリーマンでは手が届かない
ランボルギーニのディアブロやフェラーリのF355を
買った事があったり、所有したりしたことがあるのでしょうか?

実用性では不便だと思いますが、あんな車に乗れる
チャンスを得られるのはいいなあと思いました。
925リーマン:04/02/03 22:51 ID:R78sPJOR
金はあるけど
上司よりいい車には乗れないんだよね
センチュリーとか乗ったら殺されるわw
926卵の名無しさん:04/02/03 23:31 ID:eH11Q9T9
ディアブロでもムルシエラゴでも
モデナでも456GTでもマラネロでも
センチュリーでも911GT2でも
今すぐ買えるカネはあるけど

そこまで節操なくしてないのよね。
ていうか患者さんの目が気になって買えない。
927卵の名無しさん:04/02/04 07:38 ID:qR4JFEkN
医者で金儲けようと思えばいくらでもできるのに、変な医局文化に毒されて貧乏生活してる人が理解できない。そのくせ2ちゃん上で医者は儲からん儲からんと愚痴を垂れる。自分で儲からんことを承知で選んだ道なら文句垂れるな、と思うのだが。
928卵の名無しさん:04/02/04 07:44 ID:ke3jUYZP
>>927
くそレスが多い中、するどか意見ばい。
929卵の名無しさん:04/02/04 08:20 ID:CNCcbhCl
東大理系出た奴の9割は薄給な上にマーチクラスの文系にも見下されるような
リーマンエンジニアだからな。当然もてない。
研究所・工場は田舎にあるしな。
毎日日が変わるまで働いても誰にも感謝されないしなあ。
コンスタントに医学部再受験する人が居るのは当然だろう。
930卵の名無しさん:04/02/04 08:33 ID:ke3jUYZP
>>929
医者を途中でやめて、灯台理1、理2に入り直すってのはあんまり聞かないから
やっぱり「医者は人生の負け組み」ってのは自虐的すぎだよね。
931卵の名無しさん:04/02/04 08:55 ID:Zjxs6nHF
勝ち組とか負け組とか、判断基準があいまい。

932卵の名無しさん:04/02/04 09:51 ID:NzM0t5n9
こんなにおっさんが見てるところ初めてだぁあああああああああああああ
ちと勉強になった、ありがた死
933卵の名無しさん:04/02/04 09:54 ID:HgsgSob6
医者は理系の中では勝ち組だよね。
まぁ、理系自体が今の日本では底辺すぎるわけだが。
934卵の名無しさん:04/02/04 09:58 ID:kGRrp9eu
言うとくけど、
最近になって開業医は まったく儲からんようになったよ。
それも だんだんひどくなってる。
935卵の名無しさん:04/02/04 10:03 ID:ZfskyBaK
>>927
ごもっともです。
ただ、世間が思ってるほど医者はいい生活していない事を力説したいだけなのでしょう。
「医師=優雅な生活」とマスコミがいまだに煽っている反動かと。
936卵の名無しさん:04/02/04 10:04 ID:ZfskyBaK
おっさん 言うな
937卵の名無しさん:04/02/04 10:39 ID:kGRrp9eu
ここにゃ おっさんは少ないだろ。
30台、40代前半のガキばかりだな
938卵の名無しさん:04/02/04 10:39 ID:TH9LSBEO
景気のよい職業でも20〜30年たてば斜陽になる。
これは歴史を振り返れば自明のこと。

医者で最も繁栄を享受できたのは旧医専出のぼんくら世代だ。

漏れが医学部に入って30余年、隔世の感があるほど待遇は悪化した。
それでもまだまだ恵まれている。凡人が選ぶには良い職業だろう。

今後20年先を考えると、さらに待遇が悪化することは間違いない。
最優秀な頭脳の持ち主にふさわしいか、よーく考えることだ。
939卵の名無しさん:04/02/04 10:44 ID:kGRrp9eu

ワシ(S.54卒)より先輩もいるのか。
そういえば、ワシが入学したS.49頃でも、医者の時代は終わったと
よく言われたもんだ。
940卵の名無しさん:04/02/04 10:45 ID:fPd5Q0nW
景気のよい職業でも20〜30年たてば斜陽になる。
これは歴史を振り返れば自明のこと。

これはその通りだなあ。
鉄鋼しかり、造船しかり、最近ではITバブルですか。
20年間波に乗り続けられた人は幸いだね。
生まれたタイミングで決まっちゃうんだなあ。
941卵の名無しさん:04/02/04 11:08 ID:FN4AoFIP
本人0割、10割オマケ付きの薬は出し放題、72%控除で税金丸儲け・・・
健保も金があり余って、各地に保養所乱立時代。
当然、レセチェックもあってなしがごとくの時代。

みんながハッピーな時代がありましたね〜。

社保で全部まかなえて、国保は丸々儲けという、よい時代でしたそうな。
942一般人がお邪魔します:04/02/04 20:03 ID:zwP/fbAn
………………………………………………(ボーゼン)
943卵の名無しさん:04/02/04 20:08 ID:A2kLU56/
育児板で大活躍中の偽小児科医(ロリコン)

     川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY

■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part3■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/
944卵の名無しさん:04/02/04 21:58 ID:qXd1vSh8
開業すればどんな医者でも怒濤のように患者が押しかける、
儲からない方が難しいと言われた時代だな
945卵の名無しさん:04/02/05 05:51 ID:JPnMm588
教授「どうですか今年の按配は?」
医局長「大量ですよ。」
病棟医長「おお!それは素晴らしいですね。どうやったんですか?」
医局長「大学はバイトができるから月30万はあるよと言ったら素直に信じてましたよ。」
教授「ほほほ、大漁の馬鹿者じゃの〜」
病棟医長「これで今年の奴隷は確保しましたね。」
医局長「バイトなんてろくにできるわけ無いのになあ。」
教授「まったくだ、正規の医局員でもないローテーターにバイトなんてさせるかよ。」
病棟医長「病棟の点滴・採血の雑用がこれで安心だ。」
医局長「バイトは医局員がやって研修医には病棟の仕事を任せましょう。」
病棟医長「助かるなあ。」
教授「ほほほ、月20万程度で雑用やってくれるなんて研修医というのはおめでたいのぉ。」
医局長「もちろん、彼らからは医局費を月数万徴収しないとね。」
病棟医長「こっちが教えてやってるんだからな、金は俺らに捧げるべきだろう。」
教授「ほほほ、医学部出てリーマン以下の待遇だのう。」
医局長「大学なんて初期研修に向かないのにノコノコとやってくるのは
よほどのノータリンかもしれませんな。」
病棟医長「まったくだ。安い給料でよく来るよ、ぷっ。」
医局長「私らの頃は研修医でもバイトで年収500万くらいありましたからね。」
教授「若いという事は馬鹿じゃのう。やりがいに燃えてるようだから
金なんかなくても彼らは雑用奴隷として働いてくれる。ほほほ。」
病棟医長「今年の奴隷君は大学茄子どものストレス解消の道具としても役に立ちますね。」
医局長「研修医とはとても便利な存在ですなあ。」
全員「あっはっは〜」
946卵の名無しさん:04/02/05 06:01 ID:kkqAH9IB
>>945
医局もいろいろだろうけど、うちなんかは医局員の数がバイトの枠より少なくて、
この時期、バイト先病院に教授、医局長が頭を下げて派遣を断る毎日だよ。

とりあえず、ちょっと現実とずれてる内容だから、945は医者じゃないでしょ。
947卵の名無しさん:04/02/05 11:12 ID:XF9Mm0T/
>>945
小児科の研修医1年目はアルバイト禁止で月10万以下だった。
仕送りしてもらいながら生活してましたね。
月20万も貰って他科も覗けるなんて、いいシステムだと思いますよ。
麻酔科と耳鼻科のセミローテを教授に希望したら却下されましたからね、昔は。
やる気があれば良いシステム、無ければポリクリの延長で時間の無駄ですね。
結構、今回の制度は羨ましかったりします。
948卵の名無しさん:04/02/05 12:21 ID:EvcO5Iks
今年スーパーローテ回る者です
麻酔科志望です
ローテのおかげで標榜医をとるのが2年遠ざかりましたがなにか?
949卵の名無しさん:04/02/06 12:48 ID:rujFhsn7
マイナー死亡にとっちゃスーパーローテなんか糞程の意味もないわな。ワシも眼科専門医とる予定が31歳から33歳になった。
950卵の名無しさん:04/02/06 19:17 ID:EVIiYLoY
精神科志望です。
外科や産婦人科や麻酔科は意味無いです。

そもそも産婦人科は男にはつらい職業ですし、
日本はお産をみれる開業医が数多くあるのにローテする意味は無いです。
最寄の産科が遠いアメリカとは状況が違うのです。

厚生労働省の考えることはあふぉですね。
951卵の名無しさん:04/02/06 19:34 ID:4L9X1m7f
興味があるのですか、なぜ皆さんは医者なろうとおもったのでしょうか?
やはり手術をしたりすることに興味があったり、お金や地位に
魅力があったのでしょうか?

僕は昔からゲームが大好きでしたのでSE○A(バーチャシリーズのところ)で
サブプログラマーをやっています。
締め切り前には強烈な残業がありますが
ゲームを生み出すまでの過程がつらいとは思ったことはなく、とても楽しいです。

僕がもし医者となれた場合、仕事が苦痛で仕方ないと思うのですが
皆さんはどのような感じなのでしょうか?


952卵の名無しさん:04/02/06 20:11 ID:SfY4bFEf
腕一本で生きていけるようになりたかったからです
953卵の名無しさん:04/02/06 20:18 ID:7oPpHzJv
俺はチンコ一本で生きていきます
954卵の名無しさん:04/02/06 20:31 ID:gPvaHAKG
司法浪人になるくらいなら医学部再入学する方が100倍マシです。
955卵の名無しさん:04/02/06 20:36 ID:4cdWrAW+
弁護士にはなかなかなれないかなぁ。

例えば、島根県には弁護士は26人しかいないが、
医師なら数百人はいると思う。
956卵の名無しさん:04/02/06 20:42 ID:0LBT83hd
投稿時間:04/02/06(Fri) 14:19
投稿者名:中村@東北大医療管理学
Eメール:
URL :
タイトル:国立大学病院臨床研修関連経費


国立大学病院の医師臨床研修関連経費
 総額三十四億七〇〇〇万円
(宿日直研修支援として)
一年目研修医一人当たり年間 一二〇万円
二年目研修医一人当たり年間  四六万五〇〇〇円
(「日本医事新報」No.4163、2004年(平成16年)2月7日、96ページより)
 もちろん、これは文部科学省からのお金ですから、これがそのまま研修医のお給料というわけではありません。各々の大学によって、(上級医へ支給などの形で)これより少なくしか支給されない場合も、(病院収入等から)多く支給される場合もあることと思います。
957卵の名無しさん:04/02/06 20:50 ID:sU6RZUhv
医学部浪人になるくらいなら、司法浪人になる方が100倍マシです。
958卵の名無しさん:04/02/06 20:54 ID:LOgkYAro
弁護士は医者と対局にある商売。

白を黒と言いくるめ、相手の隙を見つけてのど笛に食らいつく
ヤクザも寄りつかないようなワルでなければつとまらないよ。
悪いことして何が悪いくらいの開き直りが出来る人間でないと
無理。

国民皆保険で守られている日本の医者は、自分のやるべきこと
の根本的な善性について悩まなくていい。自由診療となるとま
た別だが。
959卵の名無しさん:04/02/06 22:09 ID:AG227cM5
自分の中で医者として働く意義が見つかっていれば御の字。人間欲張ってはいけない。譲れない何かさえ手に入ればそれだけで十分勝ち組。
960 :04/02/06 22:15 ID:cZeLK4bx
意義はみつけております。心の底から純粋に営利目的です。
日々、ちんちんの皮を切ったり、おっぱいを大きくしたり、目を二重に
したりしています。
毎年何千万も税金払ってお国の為にもなっております。
961卵の名無しさん:04/02/06 22:27 ID:AG227cM5
素晴らしい!!あなたは十分勝ち組だと思いすよ。
962卵の名無しさん:04/02/06 22:29 ID:4IQec1P3
>>960は、美容整形が儲かる
という話を聞いて、高収入に憧れる
医学部諦め組さんです。
963960:04/02/06 22:50 ID:cZeLK4bx
じゃあ大手チェーン展開美容外科のフランチャイズ料カキコして
やろうか?美容外科医しか知らないと思うぞ。
964卵の名無しさん:04/02/06 22:54 ID:AG227cM5
こうやって周りで妬まれようが哀れまれようが自分が納得していれば良いのです。そして他人を妬んだり哀れんだりしなければ良いのです。 自信と確信が持てれば勝ち組。
965卵の名無しさん:04/02/06 23:09 ID:cxDZ3ymA
島根って弁護士26人って
どんなところだよ(w
966卵の名無しさん:04/02/06 23:25 ID:57iA/mOp
>>963
そう書かれると教えてほしくなりました。
962ではないけど。
967卵の名無しさん:04/02/06 23:33 ID:7oPpHzJv
>>>965
田舎は弁護士少ないよ
もうからないもん
全国でも医師の10分の1しかいないし
968卵の名無しさん:04/02/06 23:59 ID:uXyx3JUM
もめ事は村の長老の仲裁で解決するんだよ
969卵の名無しさん:04/02/07 01:36 ID:rUBALcWL
米国の契約書なんて糞!
日本の契約書は結婚を前提に付き合う男女の交際開始の手紙のやり取り
米国の契約書は離婚を前提に結婚する男女の婚約書みたいなもの

相手がいつ手の届かないどこかに逃げてしまか分からないので
信頼を全くせず破談を前提に契約書を作る米国
相手は決して逃げられないという村社会的な秩序が守られた閉鎖社会で
”信義!””良心”を元に作られる日本の契約書は大違い

弁護士が10倍もいる社会は決して住みやすい社会ではない!
貧乏人は死ね!という、米国の医療制度もいいとは決して思わない

ストレス→ベータ遮断薬大量処方がなんとなく納得できる米国社会だYO!
突っ込まれる前に言っておくとACC/AHA&ESCのGLや学会自体には参加してるYO!
970↑訂正:04/02/07 01:44 ID:rUBALcWL
× ACC/AHA&ESCのGLや学会自体には参加してるYO!
○ ACC/AHA&ESCのGLは読んでるし、3学会自体には参加してるYO!
971卵の名無しさん:04/02/07 06:33 ID:878Bu+Tw
>>967
田舎の弁護士は平均するとむしろ東京よりもうけてますが何か?
労働時間も短いですが何か?
その変わり色々な公的役職を押し付けられますが。
972卵の名無しさん:04/02/07 07:08 ID:mwedwhpW
>>971
労働時間は分からないが、儲けてる、公的な雑用が多いという点では、
田舎の医者と同じですね。
973卵の名無しさん:04/02/07 09:18 ID:NNNAoEVI
Aは25歳。大学の研修医でした。給料は月20万ボーナス無しでした。
Bは25歳。大学の事務員でした。給料は月24万ボーナス有りでした。
AにもBにも彼女がいました。

Aは忙しくて、仕事が終わるのが午前0時くらいで、家に帰ると寝るだけでした。
しかも夜にはポケベルが鳴り、すぐに出かけることも度々でした。
彼女はAといてもちっとも楽しくありませんでした。
Aは私をかまってくれないし、生活もギリギリだし・・・・
Aには月20万の収入がありましたが、そこから医局費1万、教科書2万などの出費があったのです。
しかも、学会費用が時々かさみ、貧乏生活を余儀なくされたのです。
一緒にに暮らしているだけで、それ以外に何も無い。
彼女は虚無感を抱いていました。

Bは仕事はいつも5〜7時に終わりました。
家に帰るといつも彼女の手料理を一緒に食べます。
今日はハンバーグか、大好きなんだよね〜
暖かい雰囲気が二人を覆っていました。
「そうそう、今度ボーナス入るんだ、それで海外旅行行こう。」
「いいの?」「ああ、有給休暇取るからね、それに前のボーナスとあわせて
50万以上あるから余裕だよ」「どこ行こうっか。」
こうして、二人の暖かい生活はいつまでも続きました。
974卵の名無しさん:04/02/07 09:24 ID:VxszeO1N
>>973うむ。エリートの生きざまというものはいばらの道を行くがごとし…だな。私も初期研修耐えられるか不安ぢゃ…。
975卵の名無しさん:04/02/07 15:27 ID:AQH56cEX
山陰大学

じゃなくて、島根大学の放火大学院設置にあたって、
困ったのが講師の人材不足。

島根にいる弁護士、たったこれっぽっちじゃ、
大学院が成立しないんで、かなりクマっているらしい。

医師の方は、浪速大から里見タンが左遷されてくるから
とりあえずは困ることはないよね(w
976卵の名無しさん:04/02/07 15:49 ID:WA1YdHaF
弁護士が26人しか居ないくせにロースクール開設を申請するとは
どんな神経してんだ?
島根で弁護士とっても誰も島根には残らないだろ
977卵の名無しさん:04/02/07 17:01 ID:878Bu+Tw
そもそも、島根大学のロースクールからは誰も新試験に
受からないでしょうな。
かくして資格なし法務博士様が町にあふれると。
なにすんだろ?
978卵の名無しさん:04/02/07 17:03 ID:oz3QTBOF
理学部に行くよりましなんだろ。ほんと贅沢だな。
979卵の名無しさん:04/02/07 17:10 ID:NNNAoEVI
そろそろ次スレが必要だな
980卵の名無しさん:04/02/07 23:57 ID:Revq3xbH
弁護士と医者になるのってどっちが難しいの?
981卵の名無しさん:04/02/08 00:26 ID:2e1fcguU
弁護士
9824年目:04/02/08 00:35 ID:7fOPAlnP
京大出てエンジニアになったけどいいこと何も無いな
収入はそこそこあるけど仕事忙しいし研究所が田舎だから使う場所も無い
医学部受けようと思うんだけど周りの目が気になってなかなか踏ん切りがつかない
983卵の名無しさん:04/02/08 00:52 ID:mDI6FhK/
yametoke
984卵の名無しさん:04/02/08 03:20 ID:JQ/qFhc5
次スレは990さんに頼もうか
9851:04/02/08 06:21 ID:A/RZE5sM
久々だな。
今、ちょうど俺、新スレ立てれない状況だから誰か以下の文で俺の代わりに立ててくれないか?




医者は人生の敗北者 by 医学生 Part2
名前: 前スレの1です。
E-mail:
内容:

俺の立てたスレが1000に行こうとしている。
良スレだったってことだな。

まずは前スレのコピペ

来年から待ってるのは、年中無休の奴隷労働、おまけにアルバイトなしの年収240万。
もう終わってるとしか言いようがない。
これから診療報酬は下げられる一方、医療費抑制政策の中、もう医者になろうとする奴は基地外としか言い様がないね。
おまけに、高齢化社会でますます仕事は忙しくなるばかり。
本当に医者って人生の負け組みだよな。
東大の工学部に行って、普通にエリートサラリーマンになったほうが良かったよ。
まあ後悔しても遅いがな。
986卵の名無しさん:04/02/08 07:49 ID:czpjixb9
>>982
この板いろいろ見てたらわかるけど、40時間連続勤務とか
医師の奴隷労働とかは決して誇張じゃありません。
楽な科は人が増えてきてるので飽和する可能性もあるし。
エンジニアで、何日も会社に泊まり込むぐらいの(それは
締め切りまぎわのプログラマーか)忙しさなので、医師も
変わらないじゃん、っていうのなら止めませんが。
とにかくいろんなスレを良く読んで御一考ください。
987生活保護が勝ち組だろう:04/02/08 16:58 ID:Ac4oZ+uh
うちの病院にくる生活保護(なまぼ)は、待つのがいやなので
時間外にくる。診察中も携帯の電源を切らないので、シャカシャカ
鳴っているし1日にタバコ60本吸っているんだ。
住宅費、タクシー代も生活必需品(メガネ等)もただなのでパチンコ三昧。
生活保護費9万+住宅費免除6万+治療費無料+税金免除+健康保険、
介護保険料免除+生活必需品無料・・合計すると23〜30万/月
子供がいれば、さらに金額は加算されるし、いま問題になってる
給食費を含めた諸費も払わんでいいし。
新人の医師の給料より多いのは事実だ。
988卵の名無しさん:04/02/08 17:00 ID:DMJiCDuu
医療奴隷になるために6年も勉強する酔狂な奴らだな、お前等。
番号を振られ、自由を奪われるんだぞ。
989卵の名無しさん:04/02/08 17:04 ID:gtyh1z3L
生保は全員、電気・ガス・水道タダで三食付きの県営住宅への居住を義務付けて、衣服も支給、その代わり月の生活費3万円でどうよ?

税金・社会保険・医療費全て免除だから、いい条件だろう。
990卵の名無しさん:04/02/08 17:06 ID:DMJiCDuu
>>989
研修医奴隷より、いい待遇だな。
991卵の名無しさん:04/02/08 17:13 ID:XPUbDY8J
なまぽは絶対診察しない。
よそいけ。
と、勤務医の俺は言える。
992卵の名無しさん:04/02/08 17:14 ID:DMJiCDuu
>>991
同和団体のブラックリストに載ったのは確実だな。これからいろいろとある
だろうよ。
993卵の名無しさん:04/02/08 17:17 ID:DMJiCDuu
医療奴隷には、手首に医籍番号のtattooを入れたらどうだ。
一目で分かるぞ(笑)
994卵の名無しさん:04/02/08 17:47 ID:YrpdK288
次スレらしい
負け組みクソ医者のサロン
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1076226155/l50
995卵の名無しさん:04/02/08 17:49 ID:YrpdK288
996卵の名無しさん:04/02/08 17:50 ID:YrpdK288
997卵の名無しさん:04/02/08 17:52 ID:YrpdK288
998卵の名無しさん:04/02/08 17:53 ID:YrpdK288
999卵の名無しさん:04/02/08 17:53 ID:YrpdK288
次スレらしい
負け組みクソ医者のサロン
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1076226155/l50
1000卵の名無しさん:04/02/08 17:54 ID:YrpdK288
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。