コンタクトバイトは終焉を迎えるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
359卵の名無しさん
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1063416555/586 へのレス
眼科の研修医なら、自由診療ならやばいかどうかは分かるだろ
自由診療だと、角膜所見と結膜所見だけのことが多いから
結膜反転して、乳頭増殖の有無と充血の度合いみて、
角膜は上皮障害と血管新生の有無だろうが、
もうちょっというなら、多いであろう2週間タイプのSCLなら
アキュビュー、アクエア、メダリスト、ファインの含水率と
直径、BCの種類を覚えてケラトの値からトライアルを選ぶのと
ケアは、2液タイプと、錠剤の過酸化水素使うものの特性と方法
MPSについては、レニュー、コンプリート、オプティフリーの使い分けを覚えとけばいいのではないか。
クレンサイドが使えないものも覚えとくといい。
あとは最近増えてきたトーリックだな。
これは、アキュビュートーリックとメダリスト66トーリックでは
適応が違うし、軸ズレ時の対応も違うから、まずメダリスト66トーリックの
方が軸ズレによるクレーム少ないから、まずそれができればいい。
ただ、含水率が66%になるから、メダリストから変えると乾燥感がでるからその説明は必要だ。
2WEEKタイプは種類が少ないし、検査員でも知っていることだかだ医者だったら
30分もあれば以上のことはマスターできるだろ。
ハードは、その数倍マスターするのに時間がかかるから、
まず、簡単な2週間ソフトをマスターすればいい。

眼科じゃなきゃ、スレ違い。自由診療だから多少デタラメやっても
ヤバイとおもったら眼科に行ってくれといえば問題ないが、
調子に乗って保険診療のとこには行かないことだ。
眼科研修医がお忍びで行って、診断ミスで障害でても、勉強の過程だと思って
フォローするけど、他の科だと研修医だろうとなんだろうと
眼科の振りして見逃してたら、患者さんにもその旨言って
「眼科医だったらこんなことありえない」って言わせてもらうよ。
保険診療ならね。自由診療だと、何も言わずにちゃんとフォローするけどね。