もう小児科はなくせ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
小規模病院小児科の統合や熊本方式の導入で変わりつつある、小児科
医療の世界。でも問題山積。
そろそろ、小児科冬の陣、愚痴れ、小児科医!
2卵の名無しさん:03/10/19 03:02 ID:8QvZ5klM
小児科はもうこの国では終わってます。
で、ついでに
2 Get!
3卵の名無しさん:03/10/19 03:35 ID:4UGE9/5n
小児科は採算が合わない。
すぐに親が医療ミスだのなんだと騒ぎ立てる。
各都道府県の大学病院に診させる。これで解決。
4卵の名無しさん:03/10/19 03:40 ID:K/3tXvAj
>>3
しかし、大学病院も独立採算制となり、小児科は縮小の方向へと。
5つぶつぶ小児科医:03/10/19 07:35 ID:hjBSGL8F
祝!新スレ誕生

これからますます小児科が忙しくなり
DQN患者も増えるシーズンです。
皆さん、大いに語りましょう。
6卵の名無しさん:03/10/19 07:37 ID:Fy6dsz6s
まだ、小児科医を辞めない馬鹿がいるのか。
7卵の名無しさん:03/10/19 10:59 ID:mB2iWCKw
>>3
診療報酬を上げ、採算が取れるようにすれば、やるのかねえ?
8卵の名無しさん:03/10/19 11:15 ID:32bTmTR/
内科の一部として統合しちゃうのもいいかも...
9卵の名無しさん:03/10/19 11:22 ID:rmfKuOnj
内科は、いい迷惑。絶対に拒否。
眼科も皮膚科もガキを診ないといけないのに、
ガキを診ないで良いのが、内科の最大のメリットだからな。
10卵の名無しさん:03/10/19 12:08 ID:4sSjAjdw
>>9
今はいいかもしれないが、将来開業もできなくなるよ。
11卵の名無しさん:03/10/19 12:37 ID:VK2dB4Gs
いくつかあった小児科スレがなくなったのは、季節的な問題か、それとも議論すれば
するほど、小児科医に不利になるのか、どっちだったんだろうなあ。
12卵の名無しさん:03/10/19 14:41 ID:IC38eVBQ
金の粒たべよう
13卵の名無しさん:03/10/19 15:04 ID:8QvZ5klM
40才過ぎても、当直を月に3−4回やっている
小児科の先生ってまだ、沢山いるそうですね。
ちょっと信じがたいのですが、、、。で、翌日
は通常勤務!!QOL最低で、かつ危険極まりな
い、患者も医者も!!

家族はどう思っているのでしょうかね?
14卵の名無しさん:03/10/19 15:42 ID:4WOt4EDe
>熊本方式の導入

なにそれ
15卵の名無しさん:03/10/19 18:37 ID:Y02GoXxG
>>13
どうして、他科ではないことが起こるのでしょうか? まさか、専門性がないから、
40過ぎても当直ぐらいしかすることがない訳ではないのですよね?
>>14
病院小児科医だけでは、夜間の診療が困難であるために、地域の開業小児科医およ
び他院の小児科医が1か所に集まって、365日、24時間の小児科救急体制を敷
くことを意味しています。過渡的な方法だと思いますが...
16卵の名無しさん:03/10/19 18:39 ID:Y02GoXxG
>>9
たぶん歐米の医師でphysicianと呼ばれている人が、子供を診られないと
言うと、「基礎研修は受けたのか?」と聞かれると思う。日本の恥だから
外国では言わないで欲しい。
17卵の名無しさん:03/10/19 18:44 ID:J+BJOQjq
外国では「日本においては子供を見るだけの責任を持てない」と言えばいいだけ。
18卵の名無しさん:03/10/19 18:59 ID:aowAqWGF
将来大学病院などで、小児科と内科を一緒にする事は出来ないのか?
中学生未満で発病した患者が20歳すぎても小児科に通院・入院
する事は少なくないと思うがその様な患者は可哀想ではないか?
もし大学病院などの大きな病院が小児科と内科を一緒にしたら医師は
今以上に大変になると思うか?
19卵の名無しさん:03/10/19 19:02 ID:aowAqWGF
↑間違い
高校生未満
20卵の名無しさん:03/10/19 19:29 ID:p8Gf0zbZ
>>17
レベル低〜い。(笑)恥ずかしいから外国へ行かないでくれ!
21卵の名無しさん:03/10/19 20:31 ID:J+BJOQjq
>>20
別に歐米の医師でphysician達に、日本の医療裁判の現状を
教えてあげる必要は感じていないからね。それだけ。
22卵の名無しさん:03/10/19 20:41 ID:L7OzK6rD
小規模病院が小児科なんかやるからだよ。地元の住民の意見なんか無視すりゃいい。
センター化すればいい。
オレは大規模病院にいたが、昼間は本当にヒマ。エコーも内視鏡もオペもない。
当直明けの帰宅もOK。昼間の外出もOK。外来も週1,2回。
小児科全員寛大だったから春休み、冬休み、夏休み、秋休み好きなときに休ませてくれた。
その代わりゴールデンウイークや正月はほとんど働いていたけど、割安な値段で
旅行できた。
ただし、当直は月8回ぐらいやってたけど、昼で帰れるから楽だった。
23卵の名無しさん:03/10/19 21:04 ID:xW/cZ/25
>>20
医療裁判まで持ち出すまでもなく労働条件教えてあげるだけで、
歐米の医師でphysician達は「日本では小児科どころか
自分の分野でさえ診察できない」と言うよ。
24卵の名無しさん:03/10/19 21:15 ID:aWLdXSes
>>23
いつresidentを終わるんですかって、またも笑われるだろうな。
25卵の名無しさん:03/10/19 21:17 ID:aWLdXSes
>>22
正論。住民サービスは民間の診療所で充分。病棟があるのに、夜間の診療
体制もままならない小児科病棟は、機能面で高いはずもない。
26卵の名無しさん:03/10/19 21:28 ID:nE3AhnC1
欧州はしらんが、米国では、内科専門医はPedに手をださんよ。
自分の専門以外の疾患にも手をださんのに。

あ、Family Practiceの医師は別よ。
(なんでも診るFamily practiceは、本邦では最近、流行のようだが、
あっちじゃ、不人気だけどね。こっちじゃ、なんかFamily practiceの
石が崇められてるように宣伝されてて違和感を覚えるねえ)
27卵の名無しさん:03/10/19 22:03 ID:pibLowwI
小児科はなくせってさ...
小児科医は特に取柄も無いのに、小児科なくしちゃってどうやって稼ぐつもりなんだ
小児科医の労働環境を悪くしてる一番の原因は小児科医の性格
善人ぶって悪い役をやれないんだよな、小児科医ってさ
そういう性格の香具師が上司なんかにいたら最悪、外面良くてNOと言えず下に仕事任せるだけ
2chに来て愚痴って満足して、明日も善人面するだけだろ(藁)
28卵の名無しさん:03/10/20 00:42 ID:/TCZwSYR
>>27
ふーん、そんなもんかあ。確かに2chに来て、愚痴言う小児科医は前向きじゃ
ないわなあ。
29卵の名無しさん:03/10/20 12:18 ID:LqGNF+RT
>>27
俺小児科医。27の読んで少しドキッとした。
確かに俺は2ちゃんで愚痴っても患者には善人面しているもんな。

昨日は夜中の2時にポケベルが鳴った。
DQN親が小児科医を呼んでくれと当直医に頼み込んだらしい。
主訴:鼻水。
俺は泣きそうになった。
30卵の名無しさん:03/10/20 13:45 ID:4lT1O3UY
>29
鼻水で夜間来院した患者もDQNだが
それでコールした当直の方がもっとDQNだ。
31卵の名無しさん:03/10/20 14:03 ID:EEyT3dd4
>>29
可哀想…頑張れ!
32卵の名無しさん:03/10/20 14:10 ID:EuOAaQM1
Family malpractice
33卵の名無しさん:03/10/20 14:18 ID:nGiVU4nE
夜間あまりにも軽微な症状で受診した患者に文句言った事ある?
昔の話だが、夜中に咳嗽、鼻汁だけで受診した患者がいて
看護婦から
「あの人、いつもすいている夜にくるんです。」
「先生、一度注意してください。」
なんて言われたもんだから、指導のつもりで
「このくらいの症状で夜間受診しないで下さい。」
と、話した。

これが実は矢九座で、えらい目に遭った。
むなぐらつかまれて、引きずりまわされました。
さすがに殴られはせんかったが。。。(殴ったら傷害罪で警察を呼べる。)
それ以来、何にも言わずに、黙って診察、投薬して
ひたすらさっさと帰ってもらうのを心がけている。
余計なことはしたらいかんよ。
34卵の名無しさん:03/10/20 14:25 ID:EuOAaQM1

時間外
休日
終了間際
これらの時間帯のDQn率が高いのは周知の事実
35卵の名無しさん:03/10/20 15:21 ID:Fj9FFmRB
>>34
あとの3つは兎も角、終了間際は開業医さんとこで昼間から飼われてて悪くなった
重症がよく運び込まれてくる。DQNが多いという認識はあまりないなあ・・・。
ホントのDQNは何時で病院終わりなんて認識がそもそも無いしw
36卵の名無しさん:03/10/20 20:11 ID:AbCYay9V
>33
胸ぐらつかまれて引きずりまわされた時点で傷害では?
37卵の名無しさん:03/10/20 20:36 ID:+wseemEp
小児科医や産婦人科医へ
なんで研修でお前らの元で三ヶ月×2も働いてやらないといけないわけ?

こっちは厚生省の命令で仕方なくローテしてやるだけだからな。
小児科医や産婦人科医は肝に銘じて置けよ。
38卵の名無しさん:03/10/20 20:41 ID:uAJoVgX4
人気ないよねー。どっちも偽善者のスクツ。
39卵の名無しさん:03/10/20 20:43 ID:+wseemEp
医者という仕事は、自分の生活を犠牲にしてまでやりたい意義のある仕事ではありません。
小児科や救急・内科・外科・産婦人科に行く人は自分が家庭を持ったとき、仕事が忙がしすぎて
自分の家庭が不幸になるということを忘れないでください。

これからの医者はQOMLの時代です。
医者は患者を幸福にするとともに自分が幸福でなければいけません。
QOMLを無視した、現行の小児科などに行けば自分が不幸になり、家族も不幸になる。
時には過労で倒れたり、死んだりするのです。

医者になってQOMLを求める皆さんはぜひとも集まりましょう。
医者・患者双方が笑える社会を作るために、我々学生がすすんで、小児科などに行くことを断固拒否し
QOMLのある科に専攻していく必要があるのです。
別に楽をするのではありません。9時5時勤務は楽していることではなく普通のことなのです。
それを楽したがり野郎と非難する医師の世界自体がそもそもおかしいのです。
我々は将来の日本を担う医者としてそうした歪んだ医師の世界を変えていこうではありませんか。
最後にQOMLをこよなく大切にされる医学生・医師がこのスレに集まる事を祈ります。
「自分を愛せない者は他人を愛することはできない。」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1066182474/l50
40卵の名無しさん:03/10/20 20:45 ID:+wseemEp
子供が病気で死ぬのは寿命じゃないですかねえ。
その運命に小児科医が逆らってるだけですよ。

子供を助けたければ政治を動かすんですな―
今の小児科の待遇で小児科医なんてやりたくないっての。
41卵の名無しさん:03/10/20 21:44 ID:f1FXnwuD
>>34
>>35
 特に、金曜日の16〜17時頃が多いよ。
 DQN開業医からの紹介も多い。
 「週末医療」と呼んでいます。
42卵の名無しさん:03/10/20 21:47 ID:fP7UTYVo
>>36
暴行罪
43卵の名無しさん:03/10/20 23:20 ID:s+yHKERP
>>29
外来では善人面。2chで愚痴をいう...なるほどね。
44卵の名無しさん:03/10/20 23:27 ID:em8b63r3
>>40 子供が病気で死ぬのは寿命じゃないですかねえ
バカじゃない?本気でいってんの?つーか冗談でも
言ってはいけない。IDからすると37、39もあなたですね
医大生か研修医でしょ。あなたのような医者はいらない
『生きたい』って本気で言ってる人の気持ちわかりますか?
必死に生きようとしてる人の気持ちわかりますか?
運命に逆らってでも、生きようとしてるんだよ。
45卵の名無しさん:03/10/21 09:47 ID:jVnSOnVQ
>>39
ほかにどんな生き甲斐のある仕事があるのか知りたい。単なるjob-hopperか?
46小児救急と乳幼児死亡率:03/10/21 10:54 ID:zfTXXa8k
小児科を受診する患者って
必死に生きようとしているってことより
心配だから受診しようって親が多い。
特に小児救急は、救急とは名ばかりで、子供の死亡率にほとんど関与していない。
救急に走るくらいなら、チャイルドシートをちゃんとつけるように
キャンペーンする方が、よほど子供の死亡率を下げるだろう。

発熱で救急に走って助かる確率と
チャイルドシートをしていなくって、その間に事故で命を落とす確率
比べると後者が高いな。。
47卵の名無しさん:03/10/21 11:07 ID:dUyz5QqK
>>46
「一方で、発熱ぐらいで...」と言う小児科医もいるし、「発熱で
次の日で急変するのが小児」という奴もいる。都合のよい方に理屈を
つけるのは、おかしくないか?
48卵の名無しさん:03/10/21 11:55 ID:XcIU+xXT
これは小児科医のタイプによる。
ものすごく心配性で、3日熱が続けば必ず入院させる医者もいるし
治る病気なら全然平気な医者もいる。

確かに急変するのは小児の特徴だが、ちゃんとした診断が出来ていれば
予測外の合併症を出すことは稀なことである。
49卵の名無しさん:03/10/21 11:58 ID:XcIU+xXT
以前勤務していた病院にいた医師の入院適応
1、発熱3日
2、CRP3.0以上
3、おう吐3回以上
4、もちろん熱性けいれんは全例入院
上記の症状があれば、ほぼ必ず入院になっていた。
ワシの入院適応とかけ離れていたので、本当にびっくりした。
50卵の名無しさん:03/10/21 12:00 ID:Ek1kaXOI
3日の発熱で入院なんかさせてたら、本当に入院の必要な重症が来たときに満床とかいうことにならないか?
51卵の名無しさん:03/10/21 12:02 ID:kz6ayliG
>49
あなたの入院適応は?
52卵の名無しさん:03/10/21 12:17 ID:124apnKR
小規模病院が病床を埋めようと思えば49ぐらいのレベルじゃないと
埋まらない。ベッド埋めないと院長からたたかれるわな。
で、域値の高い医者が熱の続く患者に「経過観察」を指示。
まったく問題ないはずなのに、次の日49みたいな病院にいって
「すぐに入院しないとなおらない」と半分脅しのようなムンテラをされる。
そうなると前に見た医者に対して患者は不信感を抱くわけ。

小規模病院の小児科はほんとつまらん。
53卵の名無しさん:03/10/21 12:52 ID:aV4TI7zv
>>48-52
この国の小児科医療はどうなっとんじゃあ!!
54卵の名無しさん:03/10/21 12:56 ID:thC61FOP
やっぱり、小規模病院小児科の統合と救急のセンター化だなあ。
聞いてて情けなくなっちゃったよ。
5549:03/10/21 13:31 ID:vc0u1WUi
49だ。ワシの入院適応は厳しいで!
要するに入院することで患者に利益がある病気だ。
1、救命が必要な急性の病気
 呼吸不全、脳症、化膿性髄膜炎、敗血症、その他ショック症状
2、厳密な経過観察が必要
 ネフローゼ初発、糖尿病性ケトアシドーシス、悪性腫瘍、膠原病初発
3、持続点滴が必要
 重症脱水
4、手術または処置が必要
 虫垂炎、腸重積
 
56卵の名無しさん:03/10/21 13:34 ID:thC61FOP
>>55
気持ちはよく分かるのだが、大学病院のようにヒトデの大群がいる
ところ以外、この基準でやると、たぶん終わるな...厚労省も、
一般病床には人員配置を増やすらしいから、それで対応できればい
いのだが...
5749:03/10/21 13:35 ID:vc0u1WUi
例えば、小規模病院の大多数の入院理由である
1、ウイルス感染症
2、マイコプラズマ肺炎
3、感染性胃腸炎
4、熱性けいれん
こんな病気、入院して早く治るわけじゃないし、
入院して持続点滴するのは子供にも家庭にも負担をかけるだけ。
親の心配入院、医者の心配入院が多いのもいい加減にしろ!と言いたい。
軽症疾患に不必要な医療行為を行いすぎるから
患者も薬が無いと治らない、入院しないと治らないって思い込む。
これが救急を破綻させている一つの原因ですな。
58卵の名無しさん:03/10/21 13:47 ID:5slBozCx
外来でも6〜12時間後にもう一度診せて欲しいと言えれば、入院
させる率はだいぶ減ると思うんだけれどね。次の日に立派な髄膜炎
ですとか、脳症ですって話はあると思う。
59卵の名無しさん:03/10/21 14:06 ID:casE4kI5
58の言う通り。えらい!あんたは!
例えば化膿性髄膜炎を初期に診断できるかといえば、絶対に不可能。
初期には菌血症だが、これは特異的な症状が無いので
正確にピックアップするのは無理だ。
ただし、分からないから熱があれば軒並み抗生物質を出すってのも
馬鹿げてる。
抗生物質を前投与されていた化膿性髄膜炎は
診断の遅れにつながり、神経学的予後が悪くなるというデータもある。
必要なのは、中途半端な治療をすることでなくclose observationだ。
怪しいと思うのは6〜12時間後に診察するのは
最も有効な診断手段だ。
それが出来ないから、小規模病院は何でも入院させたがる。

もっとも化膿性髄膜炎は、Hibワクチンを導入しない
国の責任(もしくはそれを提言できない小児科学会の責任)
とも言える。
60卵の名無しさん:03/10/21 14:40 ID:p6AtTly3
>>59
ワクチンはマスコミが五月蝿いから導入は不可能だろ
俺の子供はアメリカでHIBも肺炎球菌も打ったからもう安心。
他人の子供なんてどうでも良い。
61卵の名無しさん:03/10/21 15:15 ID:Wkg/Fc/y
>>59
個人の診療所なら、逆に結構、6〜12時間後の経過を聞いたり、
受診させたりさせやすいんだよ。
62卵の名無しさん:03/10/21 15:28 ID:IfN5uBwu
>61
だから小児科の人材をセンターに集めて、外来は午前・午後に
したらよい。午前の患者は午後でフォローすれば8時間程度の間隔。
午後の患者は翌朝に回せば15時間程度の間隔だ。
夜間は電話対応で、緊急性がある患者だけ受診させる。
現在の人的資源と、施設で十分可能なのに
縦割り行政と医局主義のお陰で出来ない。
63卵の名無しさん:03/10/21 15:45 ID:BQ0pZrLS
>62
>夜間は電話対応で、緊急性がある患者だけ受診させる

ホントにDr?
こんな絵空事がまかり通るなら誰も苦労しないよ。
応召義務無くなれば別だけどね。
64卵の名無しさん:03/10/21 16:04 ID:KdLwsL1V
>63
小児救急を電話対応で何とかしようというのは既に各地で試みられている。
広島では電話対応した例の80%は受診しなかったか、
翌日かかりつけを受診したというデータがある。

救急センター的な施設が専門知識のあるオペレーターを養成し
心配ならいつでも受診できる体制があれば
患者も安心するし、納得するだろう。

要は患者は安心を求めているだけ。
患者も夜間には受診したくない人の方が多いのだ。
不安感の方が勝ってしまうということだろう。
これはDQNマスコミのせいでもあるが。。。

ちなみに米国の小児救急はほとんどこういったシステムになっている。
65卵の名無しさん:03/10/21 17:11 ID:/G+rFWb3
>>64
実際、そうみたいですね。厚労省も予算の中に入れているようだし。
夜間の診療室を開けていても、9時ぐらいまでに来る患者は1次で、
本当は投薬も要らない患者。10時以降に来るのは本物。
66卵の名無しさん:03/10/21 17:34 ID:E9BgPqJx
>救急センター的な施設が専門知識のあるオペレーターを養成し
>心配ならいつでも受診できる体制があれば ・・・

心配する(だけど昼間は忙しいのよね)DQN親が殺到するだけと思われ。

>専門知識のあるオペレーターを養成し

そのオペレーターってどんな奴よ? 
医者でも診察無しの電話初診なんて怖くてやりたくないのに。

からむわけでは無いけど、64は性善説に偏りすぎて内科医?

>要は患者は安心を求めているだけ

患者と裁判官と厚労省と升ゴミとDQN親が求めるのは「100%保証付きの結果」だと思うが。
67卵の名無しさん:03/10/21 17:37 ID:/G+rFWb3
>>66
事実に基づかない、反論をしても仕方がないんじゃないの?
68卵の名無しさん:03/10/21 18:17 ID:FRPU0AJh
広島かどっかの報告だっけ?
で、その期間に「電話相談せずに夜間受診した患者」は
何人いたかは記載されていましたかのぉ?
69卵の名無しさん:03/10/21 18:20 ID:H820vt6D
>67
64だが、
66は無視してくれ。こいつは小児医療を理解しているとは思えん。
そうか研修医上がりの厨房だろう。

ちなみに広島は小児科医が交代で電話番を務めているらしい。
大変だと思う。ご苦労さんです。

日本の医療システムでは、初診患者を電話で対応してもお金が出ない。
どうやってシステムの財源を確保するかが一番問題だ。
これはやはり行政の協力が得られないと出来ないだろう。
電話対応するのは医者でなくても良いと思うが
バックには絶対に医者が必要だ。そういった意味で
センター病院がその役割を出来れば安心感があると思う。

ちなみに小児の夜間電話対応を商売にしている施設もある。
これは各医療機関と契約し、医者に代わって、
ある程度の専門知識があるオペレーターが対応している。
財源が確保できれば、こういった医療サービスも成り立つという例だ。
70卵の名無しさん:03/10/21 18:27 ID:FRPU0AJh
むかし、こんな本もあったんだけどね・・
「小児科テレフォンクリニック」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4943921647/ref=sr_aps_b_/249-1295644-6253948
読んだことある人いる?
71卵の名無しさん:03/10/21 21:56 ID:57R/GDRW
>>65
幸せな病院にお勤めなんですなぁ。
うちじゃ02時だろうが04時だろうが9割は薬も要らない連中ですよ。
72卵の名無しさん:03/10/21 22:21 ID:EVI54P4b
>>71
うちは基幹病院なのでね。そちらは、ひょっとして、存在意義がないのでは...
73卵の名無しさん:03/10/21 22:22 ID:IEGUAxA8
74卵の名無しさん:03/10/21 22:31 ID:st0mkIMo
>>73
マニュアルさえあれば、小児科医療なんて簡単なもんなんだよ、厚労省に
とっては。ドンキの遠隔対面販売にはあれだけ反対した厚労省も自分が言
い出せばOKなんだなあ。
75卵の名無しさん:03/10/22 01:29 ID:8yxChVQX
>49
俺もだいたいこれと同じような感じで入院させてるよ。
俺は、これにプラスして
5、救急車で来院した人全員(ほとんどが不要だけど)
も入院してもらっているよ。
76卵の名無しさん:03/10/22 04:17 ID:jQRjHpdc
小児はガンガン入院させないと赤字。
38.5度以上は全員入院にするべきかも。
77つぶつぶ小児科医:03/10/22 06:55 ID:snCTe6NP
病院側は、入院させた方が収益が上がる。
患者側は、時間外受診しても入院しても医療費は無料。
→これじゃ入院抑制、時間外受診を抑制するファクターは無い。
軽症でもどんどん過剰医療される方向にあり、それが社会の常識になっていく。
医療費を無駄に垂れ流しているのだが、老人医療の無駄に比べれば微々たる物で
世間の関心は向かない。それどころが、もっと小児を手厚しろとの世論が一般的。
このひずみに、現場の小児科医は悲鳴をあげているが
所詮は少数意見。もっと働け!と世間は厳しい。
小児医療は悪循環で、どんどん狂って行くに違いないな。これじゃ。
78卵の名無しさん:03/10/22 07:45 ID:Z8RlMZeB
だから、小児科医を辞めろ、って言っているのに。
まだ気付かんのか。
79卵の名無しさん:03/10/22 08:45 ID:6dj2nk4K
でも、入院を減らして、病床を減らした方が、 勤務医にとって
楽じゃないの?
80つぶつぶ小児科:03/10/22 08:49 ID:tq0RRWYa
究極を言うと、インフルエンザにかかった患者は
みんな入院を希望するようになるかもしれない。

入院適応に関しては、ある程度明文化したものがあっても
良いのではないか?と思う。
確かに、各医療機関であまりにも違い過ぎる。

あと、肺炎の診断も??????
当地区では熱が無い肺炎、咳が無い肺炎、元気いっぱいの肺炎
になったって子がゴロゴロいる。
ちゃんとしたレントゲンの読影ができているのか疑問だ。
こういった親はあまりにも理屈に合わない医療をされているので
ちょっとした症状でも、肺炎を心配してしまう。
親が心配し過ぎるから、医者側も過剰医療に傾くので
明らかな悪循環だ。
81つぶつぶ小児科:03/10/22 09:13 ID:mu2owuAv
ワシのしっているある部長

風邪の肺炎で入院させる時に、必ず
「もう少し遅れていれば命も危なかった。」
とムンテラする。
次から発熱だけでも必ず受診する。
⇒患者集めはすごく上手です。ただし、そんな患者が心配のあまり
ちょっと咳が出るだけでも救急を受診します。
82卵の名無しさん:03/10/22 09:17 ID:e7sfSGxL
>>81
そりゃあ、確信犯だね。defensive medicineでやっているのか、部長
としての、経営学なのかな?
83卵の名無しさん:03/10/22 09:18 ID:qVgLyWAn
そして、インチキ肺炎と診断する医者のおかげで
「風邪」と診断した正しい医者がDQN患者から
「誤診やないかー!!肺炎の見落としじゃー」と怒鳴られる。

ほんとつまらん。
84卵の名無しさん:03/10/22 10:24 ID:TGzSdIrp
>81
その部長、近隣の開業医から大分恨みを買っていると見た。
85卵の名無しさん:03/10/22 11:59 ID:e7sfSGxL
>>83
それはあるなあ。小規模病院小児科って結構、肺炎という診断を使うものね。
それで2−3日入院。本当なら、もう少し長く入院じゃないのかな。
>>84
でも、小児科開業医からの依頼で入院させているのなら、イメージいいのか
もね。
86卵の名無しさん:03/10/22 12:29 ID:W8dg89JF
ところでみなさん、何故小児科医になったんですか?
87卵の名無しさん:03/10/22 13:17 ID:8ElGRNkc
実家が小児科開業医で継承狙いです。
修行中はほとんど私生活なし、現在継承しましたが、
収入の少なさと競争相手の多さにめげてます。
なんちゃって肺炎の風評被害も深刻です。
2代目で終了でしょう。でも欲を捨てれば結構楽して
金稼いでいますかね?
88卵の名無しさん:03/10/22 13:52 ID:O9NtPsST
頼む!睡眠時間をくれ。
89卵の名無しさん:03/10/22 14:22 ID:OxEQL7Ea
>>86
気の迷いです。
90卵の名無しさん:03/10/22 16:03 ID:e7sfSGxL
>>88
小規模病院小児科の犠牲者がここにも...
91卵の名無しさん:03/10/22 17:08 ID:e7sfSGxL
>>88
無駄な入院をチェックして、小規模病院小児科を統合し、失業すれば、
いくらでも睡眠時間は自由に取れるよ。
92卵の名無しさん:03/10/22 17:25 ID:k4k2GacY
人生、忙しいか、失業しているかのどちらかだな、自由競争主義の
世界ではどちらかだ。
93きゅんきゅn:03/10/22 21:28 ID:Y1WFKQge
やくざの祖父 親は 急に5ー6回吐いてぐったりしてます
と、夜間に受診させる。
”われの孫になんかあったらゆるさんでー”とどなられ、
念のための経過観察入院になり、
なかなか退院させてくれない。
もう、元気だし、と点滴をとると、何度も吐きましたと、
誰もみていないところでの 症状を 訴えられる。

そして、結局 だらだら長期入院して、その後、生命保険の医療給付を
受けられます。(常習犯です。)

どう 対応したらよいのか、だれか 教えてください。
94卵の名無しさん:03/10/22 22:04 ID:PCo3m2Zz
>>93
そのように警察に言えばよい。
なぜ極道って解ったん?

>”われの孫になんかあったらゆるさんでー”とどなられ
こんなん言われた時点で犯罪やん(w
関西か?
われの孫っていう言い方見ると似非関西人みたいやけど、、、

つうか巧妙なネタ?

95卵の名無しさん:03/10/23 07:53 ID:xVtGOZaQ
入院させておいて、吐物を確認していない時点で
石と茄子がDQN
96卵の名無しさん:03/10/23 07:57 ID:egscLyyS
小児科医をつづけることが一番のDQNだよ。
97つぶつぶ小児科:03/10/23 08:45 ID:xM5ZJz5h
>93
事務長か院長にまかせろ。
そんなの末端小児科医が対応する必要は無い。
98卵の名無しさん:03/10/23 09:22 ID:daPZ4C5I
>>97
同意。別にそのDQNが保険会社から金せしめようと、職務内の義務さえきちんと
果たしておけば、あんたには何の被害も無い。
99卵の名無しさん:03/10/23 11:52 ID:B36rT0+D
熊本方式の当番制でやっているが、常勤の病院小児科の医師は3人。内科は7〜8
人。どう考えても、3人で外来と病棟を維持するのは無理だろう。俺が親なら、3
人しか常勤医がいないとすれば入院させないけれどな。
>>48-52
をみれば、厚労省の官僚なんて、小児科医療の改善なんてバカバカしいと思うだろ
うな(笑)
100卵の名無しさん:03/10/23 13:21 ID:p1D8Ugka
頼む!休みをくれ。
101医者じゃないし升塵芥でもない:03/10/23 14:25 ID:MyCiZta1
素人考えで悪いが俺の意見聞いてくれ
ここで散々出てる小規模を潰して大規模作れって話ね

5〜7名の小隊を3チーム作って昼間の外来及び入院患者は2チームが診て
夜間外来及び入院患者は残りの1チームが診る
勿論ローテーション組んで各チームが1カ月か2週間毎に夜勤にまわるようにすれば良い
各チームフォローはしっかりして、有給を使う際や、通常休暇の際は他のチームから応援に駆けつける

あんたら医者の常識では到底無理なファンタジー的妄想話だけど、健康保険制度や病院経営の問題も制度が変わったり、自治体が動いてクリア出来たら不可能じゃない筈
専門家の意見を聞きたい

また
もし、週六日の勤務で必ず呼び出しの無い休日を与えられる環境で年収1千万前後の条件なら働きたいかどうかも聞きたい?
あと、15〜21人の専門医を抱える病院って規模はどれくらいになるのだろう?
無理!の一言だけでは無く建設的な意見が聞きたい
102卵の名無しさん:03/10/23 14:40 ID:LUJo8mw5
>>100
こんな時間から書き込みしているぐらいだから
休みあるんじゃないの?w
103卵の名無しさん:03/10/23 15:23 ID:S5IjmHkH
週休1日で1000万は辛い
週休2日なら現実的
104卵の名無しさん:03/10/23 16:42 ID:WB16OrxR
>101
その条件で年収1000万では働く奴はいない。 
せいぜい研修医上がりか余所で使い物にならない奴ぐらい。

話の中に、肝心の夜間救急が入ってないが、夜勤がそれの事?
3小隊で回すなら3日に一回、小隊を二つに割っても一週間に一回
夜間救急が廻ってくる勘定に。 それも込みで 1000万/年では
なおさらダメだろう。

頭からムリとは言いたくないが、結局欲しいモノに見合った支払いをする意志が
社会にあるかどうか、という話しになる。
105101:03/10/23 18:20 ID:59NDr6Ls
そうか、夜間外来及び患者って云うのは夜間救急入れていたけど、常識的には無理だよな
馬鹿だなぁ、俺
って事は4小隊必要なのかも

俺の説明が悪かったのかもしれないけど
イメージはこんな感じ
小隊1早出(6時頃?)〜準夜勤手前で終了
小隊2遅出(9時頃?)から準夜勤終了までで終了
小隊3準夜勤から当直、小隊1出勤後の引き継ぎまで終了
これを月1か週2でぐるぐるローテーションって感じを考えますた

で、事務がちゃんと調整して週1で確実な休みをとらせる環境に汁と
このすれ(前すれ含む)見てると、給料下がっても良いから休ませろって云う人がいるから、結構条件良いかなって思ったんけどね
やっぱ、素人は駄目だわ

あと、先程云ったけど、夜間救急が必要だから、それ専用の小隊は必要かも
夜型人間っているから、それ専用で雇うというのも良いかもしれない
月が100万で1200万(とりあえずね)
4小隊で20〜28人
医者の人件費だけで2億4000万〜3億3600万か
じゃあ、これを一人1500万と汁と3億〜4億2000万円
凄い額だな
これに看護士・さまざまの技師・事務員を雇うととんでもない額になりそう
やっぱり、不可能か・・・
106101:03/10/23 18:23 ID:59NDr6Ls
しかし、改めて考えると凄い額ではあるけれど
1500万で一人の医者を雇えるとすると、20人雇えるだけの額を稼ぐ人間がプロスポーツの世界には本当に沢山いるんだよな
イチロー病院経営汁
107卵の名無しさん:03/10/23 18:28 ID:e1x5oe1U
1.年収800万でのんびりぶらよろ
2.年収1000万で週休2日
3.年収1500万で月3-4日休み
4.年収2000万で月1-2日休み

オレだったら3かな

108卵の名無しさん:03/10/23 18:49 ID:kIffJW5B
小児科医はやっぱり貧しいな。
どの条件も嫌だ。
俺は、年収は3、休みは2だぞ。
109きゅんきゅn:03/10/23 20:49 ID:a1GJSHr4
35までなら、当直明けも元気でした。
今40代ですが、まだ月に6日当直(寝れない当直)してます。
でも直明けは休みがもらえます。
翌日 寝れるから、と、思ってまいしたが
なんか、最近 無力感が押し寄せてきて、うつ っぽいです。
不規則な生活が、私の体内時計を狂わせてきているように
思えてしかたないです。

給料の額ではないのですよね、、。結局。
いくらたくさんもらっても、うつになって、使い物に
ならなくなってしまう前に、かしこい同僚はみな開業してます。
110卵の名無しさん:03/10/23 21:00 ID:LcT6uGCz
>109

あぶないあぶない。おれとまったくいっしょだ。今や眠剤なしでは眠れなくなった。
開業も最近は勤務医以上にストレスがたまる。楽な職場をはやくみつけようね。
111卵の名無しさん:03/10/23 22:23 ID:SAcjD9LE
医者の皆さん。
今まで医者の待遇は低すぎました。
奴隷のような暮らし。
訴訟があるのに安月給の暮らし。
DQN国民・DQNマスゴミ・DQN政治家にいいようにこき使われ、
罵倒されて何になりましょうや。

これからは確固たる待遇・確固たる地位・確固たる権力を求めるべく立ちあがりましょう。

これからはQOMLの時代。
医者はみんな週休2日・週労働40時間以内で年収5000万くらいあってしかるべき。
医者は貴族になるべき。
奴隷やっても国民が付け上がるだけ。
MRが付け上がるだけ。
政治家が豪邸に住むだけなのです。

さあ、立ち上がろう!
QOMLの名のもとに!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1066182474/l50
112卵の名無しさん:03/10/23 22:45 ID:fb7VA7lU
>>111
もし、空を飛びたければ、空に叫んでも仕方がない。そのための理屈にあった
努力をしなければ、飛べるはずもない。
113卵の名無しさん:03/10/23 22:46 ID:fb7VA7lU
>>48-52
は、笑えるネタだね。
114卵の名無しさん:03/10/23 22:55 ID:r1s4T2oc
>>48-52
これが一般小児科の現実だよ。
オレの域値も高いが、何回も患者から苦情の電話がかかってきた。
DQNは子供のことになると
「こんなにしんどがっているのに軽症なはずがない」
と思い、重症のようにいわれることを期待している。
なんちゃって肺炎=入院が必要なくらい重症

あーーーー、くだらん。
115卵の名無しさん:03/10/23 23:46 ID:0ojki6Ef
>101 さん、いろいろ真面目に考えてくれてありがとう。
厚労省や自治体のお役人衆にあなたの半分でも真面目に考えてくれる人が
いてくれたらいいのだが、、、

まあ、そういう人がいるというだけでも少しは心が安らぎます。
116卵の名無しさん:03/10/24 08:36 ID:jpR/2rki
だから、なぜ、まだ小児科医を続けるのか?アホじゃないのか?
117つぶつぶ小児科医:03/10/24 09:58 ID:jEXgXm8M
>114
まあ、そうくさるなって。どこの科も苦情はあるよ。

先日、6歳くらいの女の子が微熱で来院。
何かのウイルス感染だろうってことで、何も薬を処方せずに帰した。
しばらくして、帰宅後高い熱が出たってことで怒って電話があり
来院してもらったら、
「薬はいらないって言ったのに、高い熱が出たじゃないか!」
「熱が出ない薬を出さないなんて、受診した意味が無い。」
「本当に子供のことを考えているのか!」
等々、散々怒鳴られました。一般の人の理解なんてこんなものですよ。

ヤパーリ、小児科を続けているのがDQNなのかな〜?
118卵の名無しさん:03/10/24 11:02 ID:PqM/6XOe
>>117
医師と親との受診に対する考え方が違うことが多いですね。小児科医も子供を
持てば、少し考え方が変わってくる...
「熱が出ている」と言ってきた患者と熱が出ている患者は、違うってことだよ
ね。
119つぶつぶ小児科医:03/10/24 11:06 ID:wrz3FPRR
>117
意味分からん。わしの国語力の問題か?
解説希望。

117の患者は、結局抗生物質が欲しかったみたいでつ。
そんなの発熱だけでいらんでしょう。
120卵の名無しさん:03/10/24 11:43 ID:SmWyA4ME
第三者として言わせてもらうと、つぶつぶ先生の説明が足らなかったということでは?
121つぶつぶ小児科医:03/10/24 11:55 ID:Z4cDl3N/
うん。結果的にはそうなんだよ。

でも、初診時にはかなり説明して、うちはつぶだから説明を紙に書いて渡して
母親も機嫌よーく帰ったんだよ。
「薬を飲まなくても治るのか。良かった。」って言ってたよ。
それが、熱が上がるや否や、態度豹変。ビックリしまつた。

次に来た時に、母親はすごーく興奮してたんだけど
要は、、
今まで行っていた医者では、熱が出たら必ず抗生物質を出してもらった。
お前のところで、その薬を出さないから熱が上がったんだ!
という意見でした。
思い込みがあるから、こういった患者を納得させるのは困難ですね。
それなら、今まで行ってたお医者さんで行きなさいね。
と、やんわりと話しまつた。
122卵の名無しさん:03/10/24 12:02 ID:+Yr7qwUb
>>121
ご苦労様です。
と言うか、

ご愁傷様。
123卵の名無しさん:03/10/24 12:04 ID:hl6arITB
121さんは開業医なの?
投薬少ないと、確実に患者減るよ。
124卵の名無しさん:03/10/24 12:47 ID:cRGqU+AU
小児科ほどつまらん仕事はないということですな。
学問的理屈を患者におしつけるより、
抗生剤乱発するほうが気楽だし、言い訳も出来る。
ウイルス性でも細菌性でも患者にとったら早く熱が下がればそれでいい。
我が子にとって耐性菌云々なんかまったく関係ない。

医療とはサービス業なり。
125101:03/10/24 13:52 ID:I+VOiZv8
耐性菌なんてそんなの誰も興味ないって
MRSAが騒がれた時はそりゃ物凄い勢いで医者や製薬会社を叩いていたけど、喉もと過ぎたらって奴で今じゃ院内感染って言葉さえあまり聞かれない
あれから10年は経っていて、どれだけ恐ろしい菌が漂っているかなんて理解汁香具師なんていないんじゃないのか
最近のSARS騒動の時も咳に対して過敏反応を示していた香具師らがいたけど、風邪が流行っている所為か今街中を咳汁香具師が物凄く増えたが、誰も気にも留めないしね
(騒動の時は、咳しただけで親の敵みたいな目でみられたものだけどさ)
病気に関しては升塵が対策や緊急時の連絡先等必要な情報よりも、先に危険性だけをセンセーショナルに報道汁のが問題だと思う

エイズが今でも俺たち素人の中で病気の王として君臨汁のも升塵の報道の影響だと思う
俺たちの病気の危険度の認識
エイズ>肝炎=癌>>>その他の性病=o-157>>>>>>>>>>耐性菌>風邪

当時本を読んで
『初代ペニシリンを拳銃に例えたら、第三世代のセフェム剤は核兵器に相当します
今の医療は局地戦でばんばん核ミサイルを使っているようなものです
そのような状況だから耐性菌が出てきた時に使う薬が無いのです』
って記述を読んでガクブルした記憶があります

まあ、子供を持つ親にしてみたら、そんな事よりも兎に角子供の熱が冷めれば良いやって思うのかもしれませんが・・・
126卵の名無しさん:03/10/24 14:03 ID:vYN3H5xB
>>123
そのうえ、サワシリンとフロモックスの薬価なんて、雲泥の差だ。
第3世代セフェムを開業医は使いたくなるわなあ。
127卵の名無しさん:03/10/24 14:15 ID:Gq5dyjxV
いくら抗生剤について親に説明しても
理解できないDQNは多い。
128卵の名無しさん:03/10/24 14:15 ID:ilqfzTgq
薬価が高くても儲けにはならないよ
129卵の名無しさん:03/10/24 15:10 ID:RGoRiXhM
風呂モックスを使わせたいのは
お薬やさんだけですよ〜ん
130卵の名無しさん:03/10/24 15:40 ID:fFBs4br2
126は医者で無いか、少なくとも開業医では無いね。

>そのうえ、サワシリンとフロモックスの薬価なんて、雲泥の差だ。

本物の開業医なら、こう続く。

 サワシリンを開業医は使いたがるわなあ。
131つぶつぶ小児科医:03/10/24 15:43 ID:kwB5Rz4Y
医者はいんちき薬屋ではない。熱が出れば抗生物質、、、そんな医療など
昔よくあった「飲めば治る!アトピーに効く魔法の水!」
を売っていた詐欺師と変わらない。
効果がありもしないのに、効果があるようなふりをして
患者を納得させるのはおかしいんじゃないか?
もちろん抗生物質が必要な時には投与するが
発熱の患者の中で1割もいない。

今の小児医療で、発熱=抗生物質投与が常識になっているのはおかしいぜ。

132卵の名無しさん:03/10/24 16:38 ID:cRGqU+AU
「医学」の勝者は頭がよくて理屈を通す人。
「医療」の勝者は患者に人気があり、経営センスのある人。
133卵の名無しさん:03/10/24 16:44 ID:KoTnYwYj
しかし、NSAIDsは要らない、ABxも要らない、抗ヒスは眠気やEPSが
でる...となると、今頃の風邪に出す薬なしだね。
134101:03/10/24 16:52 ID:h5JvwIin
まぁ、でも必要以上に勉強して(本職が聞いたら失笑を漏らす程度の)知識をひけらかしていい気になっている親よりはましかもしれない

あと、医者より蓑もんたを信じるのはやめれ
135卵の名無しさん:03/10/24 16:53 ID:CFDKybAJ
まぁ、水分補給さえ出来ていれば、風邪なんて基本的に
自然に治るもんですからねぇ
136卵の名無しさん:03/10/24 17:01 ID:KoTnYwYj
ただ、「発熱をどうにかしてくれ」と、患者なり、患者の親が
訴えたら、それが主訴だ。薬物療法をするか、説得をするかは
別にして、それに対応するのは医師の役割だろ。
137卵の名無しさん:03/10/24 17:09 ID:cRGqU+AU
>>136
そうそう。患者が何を望むかなんだよ。
薬もらって安心するなら処方すりゃいい。
「医学」を話すことは必要だが、押し付けてはいけない。
138卵の名無しさん:03/10/24 17:19 ID:Gq5dyjxV
みなさんは外来で発熱の子供が来たら
何を基準に抗生剤だされますか?

俺は田舎の病院に来てからは出しまくってます。
我ながら恥ずかしいです。
139卵の名無しさん:03/10/24 17:26 ID:YZTzIP4y
>>138
髄膜炎がしょっちゅう出るより良いでしょう
140通りすがり:03/10/24 17:46 ID:YSTgaT13
虫部地区だけど開業医の抗生剤乱用はすごいね。
トミロン3日→メイアクト3日→クラリス
3日→カルベニン1日
って何治したいのか分からん。挙句の果てに
「UTIかと思われます。よろしく。」って菌検出
できないって。あと喘息の児にPSLdivってのも
おどろき。しかも1日2回もやって、頻脈になってた。
141卵の名無しさん:03/10/24 17:57 ID:RGoRiXhM
>140
ちょっと待て。
10日も熱が続いてるんなら、問題は
抗生剤の乱用じゃないような気がするんだが・・・
142つぶつぶ小児科:03/10/24 18:28 ID:q9XjTknu
化膿性髄膜炎の予防に抗生物質を投与するって考え方は根本的に間違っている。
経口抗生物質が髄膜炎を予防できるかというのはたくさんの研究があるが
肺炎球菌には少しは効果は期待できるが、Hibの場合は全くダメ。
一方化膿性髄膜炎を発症した時、経口抗生物質を投与されていれば
診断が遅れて、難聴等の神経学的予後が悪化する可能性がある。
発熱に軒並み経口抗生物質を投与する事はデメリットの方が大きい。
(メリットは、診察時間が短くって済むことかな?)

ちなみに発熱時のワシの投与基準
1、菌血症(Occult bacteremia)が疑われる時
2、重症の急性中耳炎合併時
3、副鼻腔炎が遷延化して、2週間以上続く時
4、もちろん、尿路感染、細菌性肺炎等の明らかな細菌感染があれば投与
あと、小児科医は絶対に中耳炎が診断できなければいけない。
そうでないと、抗生物質の適正使用ができない。

そろそろ正体ばれつつあるみたいなのでこの辺で。。。サラバ!
143卵の名無しさん:03/10/24 18:31 ID:YZTzIP4y
肺炎球菌の予防接種をしてないのに髄膜炎が少ないってのは日本の小児科医が
抗生物質を処方するからなんて言ってる人がいるけどね。
中耳炎には抗生物質はムダだと言ってる人も多いですね。
144卵の名無しさん:03/10/24 18:33 ID:KoTnYwYj
>>142
しかし、副鼻腔炎だと思ったら、ENTに紹介して、確定診断して、
慢性化しないように、急性期に叩くべきだと思うが...
また、溶連菌感染症もf/wも含めて、重要だわなあ。
145つぶつぶ小児科:03/10/24 18:58 ID:AnMPU10s
>143
肺炎球菌について髄膜炎を予防できるかだが下記文献は参考になる。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9041302&dopt=Abstract
投与例、非投与例で髄膜炎の発症に有意差無しだ。
効果はゼロじゃないだろうから、マクロ的に見ると一定の効果があったのかも?
ただし、今の肺炎球菌は60%程度が耐性遺伝子を持っている。
(要するにPRSPだってこと)
この遺伝子は今後何年もなくならないと思われる。
実際、肺炎球菌ワクチン導入後も、PRSPの割合は減ってない。
(今月号のPediatrics誌参照)
ニューセフェムはまだ感受性はあるが、そんなの投与し続けてもイタチごっこだ。

中耳炎に抗生物質はあまり効果は期待できないのは確か。
ただし、重症で発熱もある場合には、菌血症の合併がある。
この場合には抗生物質は投与した方がよい。
中途半端に抗生物質を投与された症例は
中耳内の菌交代現象を起こし、難治化するってのも忘れてはならない。
少なくとも鼓膜所見を見ないで抗生物質を投与すべきでない。
今の難治化した中耳炎の成れの果てで、耳鼻科に長期通院をしている子供の
何%かは小児科医の責任だ。
146卵の名無しさん:03/10/24 19:13 ID:jSDLw9pU
            ∫   
   ∧,,∧    ∬     / しかし アレだね、中心ラインとか小児の感冒とかの
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <   話になるとなぜか異様に濃くなるというか、
_と~,,  ~,,,ノ_.       \ 荒れ気味になるというか、、、
    ミ,,,,/~), │ ━┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
147卵の名無しさん:03/10/24 19:31 ID:ZUn8eraK
PRSPの件ですが、確かに耐性菌が出ますが、臨床的にはABPCやCAMがまだ
有効であってどんどん新しいセフェムやニューキノロンやケトライドを
使っていく必要はないんだってこの前感染症の偉い先生に習いました。
148卵の名無しさん:03/10/24 20:01 ID:RGoRiXhM
>142
筋を通してツブになるか
易きに流れてフツになるか

それが問題だ
149卵の名無しさん:03/10/24 20:22 ID:hapNPbeg
>>145
この文献、某小児科メーリングリストで見た気がする。

つぶつぶ先生が熱心なのは良くわかりますが
ここはどんな人物がのぞいているかわからない、魑魅魍魎が跋扈する
2チャンなので、あまり熱くならないほうが安全かと。

風邪症候群にどんな抗生剤を、何時出すべきかというのは
悩ましい問題ですが。
150卵の名無しさん:03/10/24 20:26 ID:iWQeSGvH
>>145
中耳炎、膿痂疹の難治化とかは、耐性菌の影響が大きいよ。
151卵の名無しさん:03/10/24 20:28 ID:iWQeSGvH
>>145
もう一つ、小児科は地雷だらけという奴がいる一方で、ENT領域まで
やろうってのは、無謀じゃないの? ENTに任せれば良いんじゃない
の?
152卵の名無しさん:03/10/24 20:53 ID:ZUn8eraK
うん、某MLでもまた別の某MLでもみたことがあります。
153卵の名無しさん:03/10/24 21:08 ID:hapNPbeg
もっとも危険な罠、それは小児科。
たくまずして仕掛られたDQNの群れに眠るクレーマー。
それは突然に目を覚まし偽りの平穏を打ち破る。
夜間小児科は巨大な罠の外来。
そこかしこで信管をくわえた不発弾が目を覚ます。
次回「罠」。小児は巨大な不発弾。
自爆、誘爆、ご用心。
154卵の名無しさん:03/10/24 22:08 ID:CCL2AAnw
我が子が元気なら、他人の子が重症化しようが耐性菌に苦しもうが関係ない。
それが小児科だ。
155卵の名無しさん:03/10/24 22:11 ID:RGoRiXhM
そういえば K崎はどこいったんだ?
156154:03/10/24 22:17 ID:CCL2AAnw
IDがCCLだ。かなり愛用しているなぁ。なんの効果も期待してないが・・・。
157つぶrつぶ小児科:03/10/24 22:21 ID:vux49DDE
>149
すいません。もう出てきません。

今日は外来が異様に暇だったんで、熱く語ってしまいました。
暑苦しい投稿で申し訳ありません。

明後日に某研究会の発表なのに、いらんことで時間を使ってしまいあせってまつ。
要するに、目の前のプレッシャーから逃避して、バーチャルな世界に入り込んでたわけです。
どなたか分かりませんが、アドバイスありがとうございます。
158卵の名無しさん:03/10/24 22:21 ID:RGoRiXhM
漏れの知ってる小児科医は
抗生物質の選択基準を聞かれて
「味の良さだ!」と断言したそうだ
159卵の名無しさん:03/10/24 22:26 ID:antpFxiu
まあ、飲んでくれなきゃ意味がないからね。
160げんげん:03/10/24 22:47 ID:AsVSkEIx
昔は 3人体制の小児科で、待機制で、ばんばん呼ばれた。
今は7人で当直あり(月6ー7回)だけど、当直以外の夜はフリー。
今のほうが 健康です。

こんな、比較で、今の月6回でも幸せな私は
やはり おかしいのでしょうかね、、。
161卵の名無しさん:03/10/24 22:49 ID:fk61lj7v
でも、アイスやヨーグルトとまぜて〜
とか言われたことあるけど・・・
もともと粉は、小さい子も飲めない。
162げんげん:03/10/24 22:51 ID:AsVSkEIx
話そらしてすみませんでした。
ちなみに抗生剤については、
風邪には出さないようにしてます。

でも、親に納得させるのがしんどいときは、
旧世代のものを 出してます。
一応、いまだにCCLとか愛用してます。
163げんげん:03/10/24 23:07 ID:AsVSkEIx
ちなみに、私 小児腎臓専門ですが、
お願いだから、のどあかいですね、、といって、
咳 鼻水ない子に 抗生剤出すのやめてほしいです。
のど 赤いだけなら 溶連菌ぽくなければ 抗生剤いらないよね。

尿路感染症 見落すじゃんね、、
尿路感染症の診断は、
尿中の細菌培養が 10の4あるいは5乗/ml以上だけなのです。
抗生剤投与されると、耐性菌以外 診断できません。
164卵の名無しさん:03/10/24 23:23 ID:AsVSkEIx
尿路感染症 イコール UTI
165卵の名無しさん:03/10/24 23:25 ID:RGoRiXhM
>163
じゃ、尿路感染症をどう治療するか
言ってみな

166卵の名無しさん:03/10/24 23:29 ID:hrEliVFD
漏れも昨日 鼻水と咳 熱なし 元気 食事OK
の小学生。抗生剤ださないで
始めてきた子供の母親に怒られました。ださない理由を
ご説明させていただいたうえお帰りいただきました。
まあ そのひとはもううちには来ないでしょう。
いつものところでタプーリ抗生剤飲ませてもらっている
ことでしょう。
抗生剤つかわなくても、いつも通ってくれるひとは大事にしよう。
もちろん怪しいと判断する時はだすのじゃが・・
プロが信用されん時代じゃのう。
167母の意見:03/10/24 23:34 ID:fk61lj7v
>>166
とりあえずさぁー、鼻水や咳すると結構辛いし
小学生なら学校行って、授業きかなきゃならないから
抗生剤欲しいのでは?

168卵の名無しさん:03/10/24 23:35 ID:MqoLFso8
>160

>こんな、比較で、今の月6回でも幸せな私は
>やはり おかしいのでしょうかね、、。

十分、頭腐ってます。
DQN相手にDQN生活!
まあ、それぞれの人生ですが、、、。

169卵の名無しさん:03/10/24 23:45 ID:AsVSkEIx
>165
尿路感染症は、上部と下部があります。
上部であれば(発熱あり、CRP上昇あれば)
腎盂腎炎で敗血症などにもなるため、
入院で抗生剤は点滴で解熱し、尿中白血球正常化、CRP陰性化
するまで投与し、引き続き 経口投与で最低1週間は必要です。

下部(膀胱炎)であればもちろん経口投与で 尿所見なくなるまで
で よいと 思われます。
170卵の名無しさん:03/10/24 23:54 ID:dFSvB2Ah
小児科医なら>167の母の意見に
耳を傾けてやれ〜
171ジョイ@飲み会:03/10/24 23:57 ID:3oiUl9EM
>>167
抗生剤で咳・鼻はとまりませんよ。
172母の意見:03/10/25 00:33 ID:Nrq1kRFu
じゃ鼻水と咳が止まるクスリください。
173卵の名無しさん:03/10/25 01:05 ID:tJOKy7t8
>>170
子供は子供で社会生活を送っているものなあ。鼻水で困っていると訴える患者と
鼻水を出している患者は、医学的には同じ、社会的には別だよな。
174母の意見:03/10/25 01:16 ID:Nrq1kRFu
もしわが子が鼻水と咳、熱なし元気、食欲あり・・・だったら
学校で鼻すすってばかり、咳してたら他の子にうつるかもしれない
夜寝る時苦しそう。
じゃクスリ貰いに行こうか!となる。

小児パブロン買ってきて飲んでおけ〜ってか?!
175うんこー:03/10/25 01:19 ID:D8RxOecw
 ヤンセンファーマってどんな会社ですか?
176卵の名無しさん:03/10/25 01:29 ID:dK8Z8yXx
昔、青ばなを垂らして、副鼻腔炎を起こしていた子供は多かったと聞く。また、
リウマチ熱で弁膜症を起こした子供も多かったと聞く。今じゃ、どちらも珍し
い。川崎病の方を注意しなければならないぐらいだ。
あれは、生活環境や栄養状態が良くなっただけなのだろうか? 安易に投与さ
れている抗生剤が、こういう疾患を減らしていないと言い切れる医師がいるの
だろうかね?
177卵の名無しさん:03/10/25 08:02 ID:cPoCEONo
みんなあつく語っているが、
今年は、インフルエンザの予防接種受けずに、インフルエンザに感染して、
SARSは大丈夫ですか?ってDQNが殺到するぞ。
エビデンスなんて、DQN対応に全くならない。
178Vasculitisに興味のあるけかーんげか:03/10/25 08:06 ID:F1xm6ltr
 そういやその後、続報をフォローしてなかったんだけども、
川崎病の原因は、Streptococci nfectionということで
宜しかったのでしょうか?>Pedのセンセー方
179卵の名無しさん:03/10/25 08:23 ID:imOoMpPS
抗生剤は万能のくすりじゃないよ。もちろん鼻水とめる薬でもない。
咳が出ていたら咳の薬は出す。鼻が出れば見合うようなくすりはかんがえて
処方しますよ。
そういう薬をしょほうして説明しても、どうして抗生剤はださないのですか
思い込みのように抗生剤くださいといわれるので、不必要な場合は不要と
説明するだけ。それでも納得いかないときは、しーらないっと。
もう どうでもいいいか。真剣にやるのは・・
180卵の名無しさん:03/10/25 08:32 ID:4HGWLS9r
>咳が出ていたら咳の薬は出す。鼻が出れば
これも誤りだという方が多いようですが?
181卵の名無しさん:03/10/25 08:42 ID:uS9xn7fy
あげあし取りやめれ。
咳が出る、鼻水が出る、熱が出る、そういったときに単に対症療法をするのでなく
原因を考えて治療するのがプロの小児科医だろ。
対症療法だけでいいのであれば、薬局で薬を買ってきてもらえばいいじゃん。

単なる咳でも、感冒の咳もあれば、喘息の咳、副鼻腔炎の咳、色々ある。
その原因によって、治療法は大きく変わるんだ。
小児専門医を受診するのは、その判断がきちんとできるってこと。
182卵の名無しさん:03/10/25 08:47 ID:DdpfqJJZ
ほーほー、なかなか勉強になりまつ。

小児をみなきゃならんときもありますからねえ。
183卵の名無しさん:03/10/25 10:12 ID:ZYuGvNA8
>>181
単に対症療法なんかしないでしょ。
原因を考えて対策をとるのは当たり前。
ただ、苦しそうに咳をしているのを何もせずにいるのはちとどうかと。
少しでも楽にさせてあげたいと思うでしょ。
親の身になっても、夜中に咳込んで吐いたりしちゃったりして寝られない我が子を何もしないで見ていることはできないよ。
184卵の名無しさん:03/10/25 11:02 ID:imOoMpPS
>>181
それはもちろんそのとおりだっせ。
必要ない抗生剤がほしいといわれる
イパーんの人もみているから
咳が強ければには咳止め 鼻水は鼻止める薬もだすこともはありますよと
便宜的にカキコしておりますが・・・
185卵の名無しさん:03/10/25 13:01 ID:e3neBlw8
>178
そんなの信じているの一部の小児科医だけだよ。
186154:03/10/25 18:22 ID:pLLseaob
うどん食べても、スキー場でも鼻水出るんですが・・。
皆さん真剣に鼻水止めようと思ってるんですか。
オレは「鼻水はなかなか止まらない」といってるけど。
水薬なんか「薬だしました」という儀式だと思ってまつ。
187卵の名無しさん:03/10/25 18:27 ID:a1MG+UnL
>>186
それは血管運動性鼻炎。ENTはENTで診てもらいなさいよ。
188横レス(しかもゴミ):03/10/25 21:13 ID:/1c02NqI
>>178
小児科だから Pedの先生 でいいんだけど、
「ペドの先生」とか 「あの先生ペドらしいね。」とか読むと、
ついアッチの方を想像してしまいました。(w
189卵の名無しさん:03/10/26 01:20 ID:kteJMFZe
副鼻腔炎の咳にリンコデ、熱がなくてもポンタールを分3で出す小児科標榜の
外科医が近くにいます。こういうところにかかる子供を守るべく親に真実を告
げてもいいのでしょうか?
190卵の名無しさん:03/10/26 02:53 ID:yi+sY3FB
小児専門医の意見としてアドバイス的に話すれば良いんじゃない?

悪口っぽくなるのは絶対に避けましょう。
191卵の名無しさん:03/10/26 11:42 ID:F4wt6wLg
寝ておけば治る程度の病気に、あつく語れるね。
小児科医をDQN親対応医に認定します。
192卵の名無しさん:03/10/26 12:11 ID:txz9Nr5i
>>189
 >>190さんに同意。同業者の悪口いうと、自分に返ってくる可能性あり。
193卵の名無しさん:03/10/26 12:16 ID:HgXxGL0/
小児患者の9割以上が寝てたら治る病気だからだよ。
風邪なんか適当にあしらっとけばいいのに、理屈をごねるDQN小児科。
耐性菌で難治化するやつなんかホントに一部。
その人は運が悪いだけ。
もっと気楽に銭儲けしようぜ。

そんなオレも小児科だけどな。
194助手:03/10/26 16:27 ID:pcf3R01K
へえ〜な感じでROMさせてもらってます。当たり前だけど
色々勉強になります。

昔(研修医の頃)、詳しくは言えませんが、夜に子どもが変なモノ飲んだとかで
来られたんですが、それまでに同じような感じで深夜に小児科コンサルして
それ位でいちいち!って言われて間がなかった頃なので漏れがなんとかって
感じで、小児だし低 Na 血圧ふせぐために生理食塩水で胃洗浄したのですが。。。
長くなるので途中割愛、結局、呼びました。
灯油のんだらしい。。。今思うと、ニオイで解らなかった漏れが恥ずかしい。。。
漏れが聞いた時は何も言わなかったのに小児科医が聞いた時はそう言ってました。
胃洗浄、活性炭等みんな無駄でした。

「活性炭?( ´,_ゝ`)プッ おまえ脳味噌腐ってんのか?もっとはよ呼べよ!」
って言われました。

しばらくは小児と聞くだけでクワって体が熱くなり、異常に緊張しておりました。
ンでは!小児科の先生ガンバッテ下さい。
195卵の名無しさん:03/10/26 21:52 ID:sCGKaBtE
>>193
だから、9割は放置して良いと楽観するか、1割が急変するから危機と感じる
か、そりゃあ、小児科以外でも同じこと。1割の重大性を考えれば9割に気を
抜くわけにも行かないだろう。
で、入院に関する基準だって、>>48-52だけ違うのだから、外にアピールする
前に、小児科の内部で整理しておいてくれないと応援して良いものなのか、単
に同情を引くための泣き言なのか、分からんよ。
196卵の名無しさん:03/10/26 22:04 ID:MEaeAUo+
>>195
おっしゃる通りです!地雷が爆発しないように撤去してあげるのが我々の仕事
ですから、危険手当が欲しいです。アメリカに比べてあまりに技術料が安い。
にもかかわらず1人30分はかけるのと同等の医療行為をしろ、とマスコミ&世
間はいう。インフォームドコンセントなんか言葉が独り歩きしているだけで、
暇な時期なら兎も角、待合室でみんな立って待っている殺気立った状態で、し
つこく説明を求められると泣きたくなります。
197卵の名無しさん:03/10/26 22:50 ID:7uD+BvQA
>>196
しかし、>>48-52で見られるように、つまらん症例を病棟に入れている小児科医には
同情できんがねえ。
殺気だった状況で、しつこく説明を求められても、落ち着いて対応できるようにする
のがプロだと思うが、まだ、患者に引っ張られるようではひよこだな。
198卵の名無しさん:03/10/26 22:56 ID:1UjQ3R04
プロである医者側は落ち着いてるとしても、プロでない患者&親側はそうもいかんでしょうよ。
来院者皆が3時間待合いに立ちっぱなしで文句言わないってんなら別ですが、実際は30分でもクレームでしょ。
199卵の名無しさん:03/10/26 23:02 ID:MEaeAUo+
>>197
半日で多いと140人来ることもあるが‥。そんな状況でも地雷を踏まず落ち着
いて対応できるとは、よほど人間ができているか手抜きをしているのだろう。
200ひよこ=196:03/10/26 23:23 ID:MEaeAUo+
>>197
40台半ばのひよこです。今後のためにもプロとしての心得&知恵を授かりたく
ご返答を待っています。ご教示のほど宜しくお願い申しあげます。
201卵の名無しさん:03/10/27 00:15 ID:e5HH2i2A
地雷の無いところを歩いてるか、他人に踏ませてるんでしょう。多分。
202ひよこ=196:03/10/27 00:15 ID:2HZAc7uY
>>197
まだ可能性がありました。地雷を踏んでも気付かない不感症では?尤も地雷が
ない=運がいいという場合もありえますが‥。
203卵の名無しさん:03/10/27 10:37 ID:JWjxWLaM
>>202
そうやって、すぐカッとなるでしょ。そこがimmatureと説明したところで、
解ってくれるはずもないか...臨床心理の本なり、講義なりを一度、勉
強したら、いかがですか? 医師−患者関係なんて、研究され尽くされた
問題ですから...。
204卵の名無しさん:03/10/27 11:56 ID:CCDOouWt
>196
どんな患者も満足させるような説得力のある医者なら 203みたいな煽りするはず無いでしょ。
また、もし自称するように 本当に対人心理を究めた奴なら おだやかに説得できる所を
意識して嫌味に煽ってるヤな奴って事だし。

スレが荒れるから煽りは虫がお約束ですよ。ひよこ先生。
205卵の名無しさん:03/10/27 11:59 ID:l/Tf0I3w
191、193あたりの厨房は相手にする必要ないんじゃない?
放っておいても勝手に治るって書き込みを見ると
小児医療を分かっているとも思えんし、もし小児科医だとしても
臨床経験浅い事は明らか。

しかし、小児科医の間でコンセンサスが取れていないのも確か。
今の小児医療を混乱させているのは小児科医自身だし
反省は必要だね。
206卵の名無しさん:03/10/27 12:18 ID:tkU4LW/+
>>203-204
別に患者じゃない相手に対して、穏やかに説得する必要はない。
お宅の医局長は医局員に対して、患者に接するように接するのかねえ?
いくらでも、煽りだと指摘する揚げ足取りはできるし、一人2−3役は
可能だ。>>203-204こそ煽りに過ぎない。
207卵の名無しさん:03/10/27 12:21 ID:YRG9k5tX
煽り発言を云々するより、>>48-52問題を解決して欲しいな。小児科
政策を左右する問題だよ。
208卵の名無しさん:03/10/27 12:32 ID:+x8IJ9d3
>207
これは、例えば193のようなレベルの低いやつがいるからだよ。
日本の小児科医は病棟医療には一生懸命でも、外来は軽視しているのが多い。
だから長く勤務医を続けていても、基本的な診察さえ出来ない奴がほとんど。
外来で熱が出た子供を診察しても、熱の原因を特定できない。
分からないから、すぐに入院させてしまうんだな。。

外来医療のレベルを上げる事が、つまらない入院を減らすことにつながると
ワシは思うがね。。

209卵の名無しさん:03/10/27 13:03 ID:iWfXR7Nu
ベッドが埋まらなきゃ、ねちこいイヤミと減給が待ってても理屈を通すつもりかえ?
それともベッド数減→小児科常勤減→一人医長→24時間年中無休オンコールがいいのかえ?

アデノ、エンテロ、コクサッキー、エコー、SRSVどれも風邪だろ。
特効薬もないぜ。こんなウイルスの検索までしにいくつもりか?
それこそ医療費の無駄。
210卵の名無しさん:03/10/27 13:36 ID:WCYjpnuj
>209
あんた、論理の飛躍あり過ぎ。
誰がウイルスの検索しろって言った?
208のことか?
211卵の名無しさん:03/10/27 14:18 ID:z82sc3dc
>>208
門外漢で申し訳ないんだが、本当に、小児科医は基本的診察もでき
ないのか? じゃ、病棟でも診断はいい加減なんじゃないのか?
212卵の名無しさん:03/10/27 14:33 ID:iWfXR7Nu
基本的診察っていうけど、小児科医に一番必要なのは経験による直感だよ。
診察室に入ってきて5秒で入院、点滴、帰宅のどれかに大体しぼりこめる。
これができないでダラダラ診察する小児科医はできの悪いやつだね。

これを鍛えるのは夜な夜なDQNの数をさばく以外に方法はない。
213卵の名無しさん:03/10/27 14:37 ID:JYLLR5C7
>>212
直感が外れたら?
214卵の名無しさん:03/10/27 15:16 ID:D4nrZTMx
212の言ってることは無視した方が良い。
5秒で決める小児科医のところに行かない方が良いよ。
直感で診察しているなんて危なすぎる。
215卵の名無しさん:03/10/27 15:28 ID:D4nrZTMx
212は恐らく3〜5年目くらい?
自信がつき過ぎて危ないタイプですな。
本当に書き込みのように思っているなら鼻水たらしたガキだよ。
臨床経験豊富なら、直感で5秒で決めるなんて絶対に言わない。
216卵の名無しさん:03/10/27 15:31 ID:JYLLR5C7
小児科の教科書には「機嫌が悪い」等の記載が多いが、こんなもの
evidenceになるんだろうか? 機嫌スコアなんてのを誰か作るんだ
ろうか?
217ジョイ@携帯:03/10/27 17:10 ID:32s7YVae
>>216
体調悪くて機嫌の良い子はいないから、普段と比べて機嫌が悪けりゃ「あー、調子悪いんだなぁ」くらいはわかるさ。
でも、腸重積みたいに診察時は機嫌良かったりすることもあるけどね。
218卵の名無しさん:03/10/27 18:35 ID:he377fKu
ジョイって産婦人科じゃなかったの?
219卵の名無しさん:03/10/27 18:55 ID:Z7hnUPcl
>216
小児の一般状態を正確に見るのは専門医でも難しいよ。
一般状態をスコア化してみるのに、有名なのは、Yale scaleってやつがあるけど
面倒だし、誰も使ってないと思う。
220卵の名無しさん:03/10/27 19:38 ID:9OXq/6W9
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧. || .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)..||o..| | .< 小児科医逝ってヨシ
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
221212:03/10/27 20:33 ID:odCxnJ4X
泣き方、抱かれ方、歩き方、咳の種類、喘鳴、顔色、目つき、
親がゲロ袋もってるか、診察台に寝かせたときの姿勢のとり方。
この状態を把握するのにどれだけの時間がかかるんだ?
この段階で「なんか変」て思わなかったらどこで思うんだ?
1時間に30人から40人さばく医者はこれがすべてだと思うが。
はやっている開業医は30人以上はみてるはずだし、腹部の触診も必要無い限りしない。

問診票の書き方から親の不安と希望を読み取り、
それに対して的確にアドバイスするんだよ。

オレが話してるのはQQの話。

222卵の名無しさん:03/10/27 20:49 ID:q8/L7Jga
エスパーのような方だ・・>212
223卵の名無しさん:03/10/27 21:14 ID:c6Xe/BfM
素朴な質問。

3−5人でやっている小児科勤務医の皆さん。
今、入院中のこどものうち実際入院適応は何割ですか?
うちは1−2割位です。部長は、部長の立場もあるだろ
うし、、。
割り切れない気持ちです。皆さんは如何ですか?
システムが悪いんですよね。ですよね。


224卵の名無しさん:03/10/27 21:18 ID:RGoC5PYT
>212
言いたいことは分かるが、、、、、極論過ぎる。
5秒で悪いと判断できる患者もいるが、そうでない場合も多いだろう。
だから厨房だって言われるんだ。
225卵の名無しさん:03/10/27 21:19 ID:4xmY+gvr
226卵の名無しさん:03/10/27 22:01 ID:RGoC5PYT
>223
という事は、8割の入院患者が無駄な入院をさせられて
子供は綱につながれた犬のように持続点滴され、大変なストレスを感じて
家庭には付き添いが必要なために、大変な負担をかけて
しかも無駄な医療費が膨大にかかって
親には入院するほど悪い病気だったって不安感を煽り
次からもちょっとした病気で救急に走るDQN患者を日々作っているわけですな。

毎日毎日ご苦労さんです。
227212:03/10/27 22:03 ID:XqUkreye
>>223
日本全国30分圏内で入院できる施設を求めるからそうなるんだよ。
小規模病院は外来のみ、夜間救急、入院は1時間圏内のセンター化しかない。
要するに地域住民を無視するに限る。
もっともそうなると職場が減って、センター病院の交代勤務が大半の
小児科医の仕事になるが。

ついでに、小規模病院のしょーもない入院レベルに慣れきってしまうと、
心配症になってよほどの根性がないと入院閾値をあげられなくなってしまう。
輪番制の病院なんて輪番の日が稼ぎ時とばかりにバンバン入院させるしな。
228卵の名無しさん:03/10/27 22:20 ID:he377fKu
エスパー212!
229卵の名無しさん:03/10/27 22:28 ID:he377fKu
>>225
みんな!これ踏むなよ!
こんなのはって楽しいのかよ!
230卵の名無しさん:03/10/27 22:55 ID:VRUZvWZy
>>夜間救急、入院は1時間圏内のセンター化しかない。

すでにその基準にはるかに満たない地方がたくさん存在していますが。
231卵の名無しさん:03/10/27 23:47 ID:lRQN1XCU
一時間圏内のセンターにたどりついてから、外来で3時間待ちになりそうな予感。
232卵の名無しさん:03/10/28 07:08 ID:M2eFcI2t
日本と同じく医療費が低廉な英国では、救急外来は17時間待ちのようです。
233卵の名無しさん:03/10/28 07:30 ID:MSkUq+fi
>>232
ホントですかい?
234卵の名無しさん:03/10/28 08:41 ID:Ro3BmzHE
>232
イギリスがサッチャー政権の時に行政改革によって社会福祉費を削減し
それが医療サービスの低下に結びついた、、ってのは有名な話です。
確か、医師会が反小泉のキャンペーンをやっていた時に、この救急の待ち時間の
例をあげていたように思う。
17時間待ちってのは極端な話だと思うが。」
235卵の名無しさん:03/10/28 08:46 ID:W/4TwGJc
>>232
健保を使ったかかりつけ医の予約も数ヶ月待ちってのは当たり前。
それよりも早く見てもらいたい人は自由診療。
救急だって、後から重症患者が続けて来たら軽症者はどんどん後回しにされる罠。
236マイコ流行中:03/10/28 08:50 ID:Ro3BmzHE
ところで、話題は変わりますが

マイコの異型肺炎で元気なやつってたくさんいるけど
レントゲンで明らかな影かある場合、どの位の割合で入院させますか?
237卵の名無しさん:03/10/28 08:52 ID:PFm/gIpW
>>234
今は、NHSのwebpageから、入院や受診の待ち日数が検索できます、
便利ですね...って。
238卵の名無しさん:03/10/28 09:28 ID:zJUjMOZW
>>236
親と相談。心配症の親なら入院。外来希望なら外来。
家でがんばってもひどくなるようだったらそのとき入院でいいんじゃないと話す。

私は脅しはかけません。
239卵の名無しさん:03/10/28 09:30 ID:6o2I2SV0
保育園だったか、ジャングルジムから転落した子供が死亡した事件が報道されて
いたが、近くの診療所に行って、それから死亡している。両親と報道の論点はな
ぜ救急車を呼ばなかったか、という点になっているが、下がコンクリートなら、
普通CT撮らないかねえ?
240卵の名無しさん:03/10/28 10:11 ID:DHYY/G7E
ま、結論から言ったら
「一般小児科ほどつまらない科は無い」
ということだな
241卵の名無しさん:03/10/28 10:49 ID:zJUjMOZW
>>240
付け足すと小規模病院の一般小児科ね。
センター病院は当直医2人以上いてるし、外来、病棟のどちらかに専念できる。
外来は24時間あいてるから「心配なことがあったらまたおいで」って
言えるからかなり強気にできるし、患者も医者も気楽だね。
242卵の名無しさん:03/10/28 11:17 ID:A7xcyDnU
>>241
病棟のある病院小児科で2,3人の常勤医で回せるはずもない。結局、入院
適応がないような患者でベッドを埋めざるを得ない。>>48-52のようなこと
になる。
243卵の名無しさん:03/10/28 12:34 ID:zJUjMOZW
>>242
で、>>227にいって
結論は小規模小児科は諸悪の根源→つぶせ
244卵の名無しさん:03/10/28 12:40 ID:9NT5pw4Q
俺小規模小児科にいる。はやくつぶしてもらいたい。
別の世界へ旅立ちたい!ちがう職業でもいいや。
ポケベルのない仕事につきたい。
245卵の名無しさん:03/10/28 12:58 ID:IC2bBlHD
だから、この期に及んで小児科医を続けるのがアホだ。
244さん、今気付いたのでも遅くはない。
246卵の名無しさん:03/10/28 13:14 ID:WnWCUQaV
何か、今ニュースで、小児科医が小学生やら何やらの
わいせつビデオを撮っていたからって逮捕されてたけど、
小児科の先生はロリコン多いんですかぁ?
何かこんなニュースするから、
小児科医みんな疑っちゃう。
247卵の名無しさん:03/10/28 13:21 ID:DHYY/G7E
>>246
それ本当?
まぁ小児科医といってもたくさんいるんだから中には変なのもいるだろうが。
248卵の名無しさん:03/10/28 14:52 ID:NObXpD8c
>239
あれは脾臓損傷でちゃんと手術もしたがMOFで2日後にステッたケースだったと、、
救急車を使わないで自家用車で発生→近医→上位病院と転送したような。
救急車を呼ばないで自家用車で運んだ、というのを
「救急車を呼ばなかった」と報じるのは、なんだか恣意的なものを感じます。
多分何で運んでても予後にはあまり変わりなかったような気がしますが。
249卵の名無しさん:03/10/28 15:59 ID:9d5Dp8mS
>>248
じゃあ、両親が我が子の死を受容できないことをメディアが書き立てているだけの
ことか、つまらんね。
250卵の名無しさん:03/10/28 17:08 ID:k6x4lsuN
わが子の死を、他人から「つまらんね」と言われた親は・・・・
そんな言い方どうかと思うが・・。
反省しなさい!
251自らを省みよ。:03/10/28 18:19 ID:gmpdXgr+
マジレスするのも馬鹿だと思うが、暇だからな。

>250
249がつまらんと言ったのは、報道、あるいは事件の内容についてであって
ヒトの命の事では無いだろ。 変なからみ方をするな。 
育児板から出張でもしてきたのか? 
252卵の名無しさん:03/10/28 19:52 ID:sikf0qAi
全国の小児科病棟に、どんな患者が入院していて、本当に有効に使われているのか
チェックしないと、>>48-52問題は解決しないな。
結局は、分散配置し過ぎている小児科医を拠点に集めない限り、小児科医の待遇も
医療の質も上がらない。
253卵の名無しさん:03/10/28 23:27 ID:6ish1rLt
とにかく肺炎の診断を何とかしろ!本物の肺炎だけを肺炎と言え。
また、レントゲン診断でも異型肺炎、気管支肺炎、大葉性肺炎、間質性肺炎、
色々あるだろう。
DQN小児科医は見分けが付かなくって、みんな肺炎って付けちゃうけど
肺炎の種類によっても重症度も違うし、治療も違うんだよ。
御願いだから、レントゲンの読影を勉強してくれ。

それと、呼気で撮影したレントゲン、あれはみんな気管支肺炎に見えるんだよ。
小児は泣くから、いつでも吸気条件で撮れるとは訳じゃない。
その辺を考えてみたことあるか?
254卵の名無しさん:03/10/28 23:28 ID:b4PmFnnQ
>252
正論だとしても、小児科病棟の有効利用に対する最大の障害を忘れているな。
DQN親、DQN裁判官。 これを何とかしない限り、いかに拠点整備を行おうと
小児医療のリソースの有効利用など不可能。
255卵の名無しさん:03/10/29 02:00 ID:bsn+dh8P
小児科やってるような馬鹿がえらそうにぬかすな。
256卵の名無しさん:03/10/29 02:51 ID:bWY+9Xah
>>254
それとDQNマスコミね。これが諸悪の根源。
>>253
普通の小児科医ならそんなもの区別できるだろ。
開業医ならそういうのも混じっているだろうが。
257卵の名無しさん:03/10/29 07:15 ID:DCkjh9TC
>>253
あと、動いて左右がグリッドの向きに対して、対称になっていないのも、左右の
紋理が対称にならないからね。対称性もチェックだ。
258卵の名無しさん:03/10/29 08:47 ID:xUTrtzUV
小児科医の問題医療
1、なんちゃって肺炎の横行
2、咳が出たら何でも気管支炎⇒ホクナリンテープ処方
3、熱性けいれん1回でも以後発熱の度にダイアップ坐薬、そんなのいらんって。 
4、同じく1回の無熱性けいれんでも延々とVPA処方 
5、風邪に抗生物質
6、肺炎その他呼吸器感染症で咽頭培養 これこそ医療費の無駄

どうや。。反論してみてけろ。
259卵の名無しさん:03/10/29 09:12 ID:0wnM7kzH
>>258
なんか、昔の老人医療みたいだよなあ。こっちも包括制に移行するの
かね?
260卵の名無しさん:03/10/29 09:41 ID:MJVATR7D
小児科医がやっている、しょぼい医療を整理して、待遇を改善しろっての
なら分かるんだけれどね。外来は患者が来るから仕方がないが、病床数の
削減と統合は必要だろう。
261卵の名無しさん:03/10/29 09:44 ID:Oj8mJtWh
>256
私、開業医ですが、、、、
開業した方がレントゲンの読影力上がりましたよ。
というのは、開業医では自分で見ながらレントゲンスイッチを押すので
患者がどんな状態で撮影したかってのが分かるからなんです。
勤務していた時は、レントゲン室で撮ってきたのを見るだけだから
どんな条件で撮ったのか分からなかった。
特に気管支陰影が濃く写っている時など、判断に困りましたけどね。
262卵の名無しさん:03/10/29 10:14 ID:jdp9FWUr
>>258
まあ、その通りなのだがあえて反論を
1.熱が5日たってもぜんぜん下がらないんです。なんとかしてください。
2.咳がぜんぜん止まらないんです。なんとかしてください。
3.4. もう1回ひきつけ起こすことは絶対ないですか?ひきつけ怖いですー。
5.朝、医者に行ったのですが水薬しかくれないんですー。
6.何が原因でこうなったんですかー?

どれも「わからない」とか「どうにもならん」としか答えられないのだが、
親を説得するのが非常にめんどくさい。
まあ、親に対する口封じだな。
263卵の名無しさん:03/10/29 10:16 ID:ITqhZ61o
>>262
「めんどくさい」を言い始めたら、サービス業で仕事をするのは無理
じゃないかな? 説明も業務のうちだろ。
264卵の名無しさん:03/10/29 10:19 ID:8vWxzxZH
それが職業として成り立つ単価にしないと無理だね
265卵の名無しさん:03/10/29 10:30 ID:jdp9FWUr
一生懸命夜中に説明しても、1時間以上待たされると
「ゴルアー、わしのガキ、こんなにしんどがっとるやないかー」
「しんどがっとるから点滴しといてくれや」
要するに医学的に正しい医療ではなく、親が納得する医療をするのが無難。
266親の意見:03/10/29 11:37 ID:y+u4bVpD
点滴・・・・
押さえつけても構わないが、すぐ入れてちょーだい。
子供がまだ小さいころ、2時間近くかかって(3時間近かったかもしれない)
もういいからと言って帰りたかったよ。
てか、何度も「もう結構ですからぁ!」と言ったんですけどね。

点滴嫌いなわが子にとって、泣きまくって調子悪くなる・・・


267258:03/10/29 12:07 ID:JKjQ1QyV
例えば、外来でアデノウイルスの感染を診断したとする。
これって、どんな薬を飲ませても5日間は熱が続く。
(ステロイド投与は解熱するらしいですが、適応は?)
当然入院しても、病期が短縮されるわけじゃないし、緊急性も無い。
ところが、発熱が続くので、親は不安がることもあり
入院を希望されるひとも多い。
入院してどんな治療をされるか?というと
多くは持続点滴と、無意味な抗生物質の点滴静注なんですね。
診断名も“なんちゃって肺炎”になってることも多い。
親はあんなに点滴を続けて、自分も付き添いで大変な思いをして
そこまでしてあげたんだから、ようやく熱が下がったと思い込む。
医者もそのようにムンテラしますよね。
こんな医療なんて意味無いし、患者にも家庭にも負担をかけるだけ。
医療行為は最小限にするのが本来なのに、過剰医療も甚だしい。

ところが262-265のような事情も存在する。これも理解できます。
医療はある意味でサービスですから、患者が納得しないと意味が無い。
さらにはそのサービスに対する対価として診療報酬があるのですから
それを得るために過剰診療に走るのもやむを得ないでしょう。
資本主義原理ですね。

それに輪をかけるのが、265の発言にあるような小児科医の疲弊でしょう。
高熱の時、ムンテラを30分するより、無駄な抗生物質を処方された方が
親も喜ぶし、医者も断然楽。夜中に来院して、抗生物質の不必要性を
説くような奇特な医者はあまりおらんでしょう。
救急で無駄な薬を出すから、患者はそれが必要なのだと思うし
また夜間に熱が出れば救急に走る。悪循環になってきて
小児医療をどんどん狂わせているんですね。
268卵の名無しさん:03/10/29 12:38 ID:bWY+9Xah
結局、小児科は医者じゃなくてただの処方屋ということだな。
つまらん
他科に自慢できる技術は点滴だけ。なんじゃそりゃ
269卵の名無しさん:03/10/29 12:50 ID:jdp9FWUr
内視鏡もエコーもオペもない。病棟の患者は点滴つないでたら勝手になおる。
午後には仕事ないから昼寝が出来る。
こんな小児科医が大半でも世間はさらなる供給をもとめているのでつ。

センター化して完全交代勤務、小規模小児科の病棟と夜間救急廃止すりゃ
だいぶ医者の再分配ができるはずなのに。
270卵の名無しさん:03/10/29 12:55 ID:X7OVlZ6Z
俺が今度テレビジャックして小児科医の現実を
訴えるから誰か援護を!
271卵の名無しさん:03/10/29 14:23 ID:BNXRCftf
「俺達は子供に関してはプロ。手出しをするな」
といっておきながら挿管もできない小児科医の多いこと。
終わってみれば、小児科医がやったのは点滴だけ。それって医者?
272ジョイ@携帯:03/10/29 15:43 ID:PmmAK+sQ
>>266
まあ、しょうがないよねぇ。
こっちだって好きで点滴するわけでも、失敗するわけでもないし。
ムッチムッチの乳児でカラカラの脱水だったりすると血管見つかんないし。
しかも横からヒステリックに「もう結構です!」なんて言われた日にゃぁ…
お子さんが干からびてもいいならどうぞ連れて帰って下され。
母親なら子供にとって何が一番大事かわかるでしょ。
273卵の名無しさん:03/10/29 15:44 ID:FJE3BTnV
とにかく、センター化して小児科医を増やして、極端な話、冬季の週末の夜
などは2人当直体制を取れるようにすれば、説明で困るとか、待たされて困
るという話はなくなると思うけれどな。俺も夜間の小児を見るが、ほとんど
の親はじっと待っているよ。ねじ込んでくる親はよほどひどい地区なんだろ
うな
274卵の名無しさん:03/10/29 15:47 ID:FJE3BTnV
>>272
そこまで脱水がひどければ入院させて、ゆっくりルートと取ればいい
じゃない。どうせ、脱水の解除まで時間をかけなきゃならないんだし。
小児科医の愚痴って、とても些細なことばかりに思えるんだが、どう
したんだ?
275卵の名無しさん:03/10/29 15:49 ID:FJE3BTnV
>>271
小児科医が挿管できないって...ひょっとして、チューブの太さの
選択まで、カンニングしないと知らないのか?
276??:03/10/29 15:50 ID:PhUjDWSz
>センター化して小児科医を増やして、極端な話、冬季の週末の夜 などは2人当直体制を取れるようにすれば

そんな、小児科医二人『しか』居ない小児夜間急病センター?
それでそんなに待たせないですむセンターって沖永良部島センターですか?
277ジョイ@携帯:03/10/29 15:53 ID:PmmAK+sQ
>>274
別に外来の話だけしてる訳じゃないよ。
よく読んでよ。
278卵の名無しさん:03/10/29 15:57 ID:qZVJXuM2
>>277
入院なら、母親を病室の外においてゆっくりやるだろうな、それとも
本当に技術不足なのか?
279卵の名無しさん:03/10/29 16:00 ID:qZVJXuM2
>>276
小規模の施設じゃ、1人もいないよ。集めることで、それを常勤2人で
診られる程度まで統合をする、そういうことだよ。
逆に大量の小児科医がいて、大量の待ち患者が待合室にいる方がパニッ
クになる確率は高くないか? 待たせ方にも問題があると思うが...
280ジョイ@携帯:03/10/29 16:08 ID:PmmAK+sQ
>>278
私はね、親には処置室の外(病室とか)にいてもらうよ。
でもたまに一緒にいたがる母親もいるし。
↑の母親だって一緒にいたから文句言うわけでしょ?

技術云々は、自分は確かにまだまだ精進の途中なのでそうかもしれない。

私は自分の子の採血・点滴の処置には絶対に立ち会わない。
281卵の名無しさん:03/10/29 16:10 ID:YZUpan+B
冬季週末の夜間でセンター当直小児科医二人だったら
二人の小児科医がきて、超大量の待ち患者が待合室にいてパニックにならないか。
(まあ人数みたいな定量的な事であれこれ推測で物言ってもはじまらないが。
 普通の日曜の昼間の軽症しか扱わない休日診療所でも200人近くくるぞ。)
282卵の名無しさん:03/10/29 16:15 ID:jdp9FWUr
センターの恐ろしさを知らないな
1.「今空いてますかー?」との問い合わせ
2.「しんどくなったらいつでもセンターへ行きなさい」という開業医
3.電話での質問に追われる看護婦。診察の介助ができない。
4.「薬切れたのでもらいにきましたー」昼間にこないで毎日1日投薬を受けにくる
5.カルテをみたらすべて時間外。時間外かかりつけの多いこと
6.夜行性の人種と接する機会が格段に増える。

慣れてくるとホントに長期投薬したくなってくる。翌日に近所の開業医の
受診をすすめるぐらいなら、長期投薬で「開業医なんか行かなくていいよ」
と言って開業医をつぶしたくなるなー。
1日投薬なんか無意味だもんな。「しんどくなったらまたおいで」っていえるし、
わざわざしんどい思いして2回も病院にいかなくてもいいのに。

長期投薬可能な24時間センターに真っ先に反対するのは開業医だぜ。
283母の意見:03/10/29 16:28 ID:y+u4bVpD
その時はね、>>266入院だっのよ。
で、外で待たされて、延々と鳴き声が聞こえてきたのよ。
その前にね、かかりつけのこどもクリニックに行ったの。
そこで点滴してたのね。で、点滴している間に血液検査の
値が高いからと言って、大きい病院を紹介してもらい
そこで入院って言われたのよ。
で、こどもクリニックの看護婦さんがね、(その時は15分ぐらいで入りました)
もう一回針入れるの可哀相だからって言って、わざわざ
点滴を車に固定させてそのままの状態で行ったのに、そこの大きな病院の
先生が取っちゃって、私がこれこれでと説明したら
「あんな短い針じゃ駄目よ」とか言って、それで3時間近く
かかってまた点滴の針入れたの。子供ベルトで固定させてなおかつ何人かで
やってるのに針させないの。途中何度かまだですか?って聞いたのだけど
その時若い女医さんが汗だくになりがら「すいません・・・」と言ってたけど
ホント子供の鳴き声は辛いっすよ。
刺し終わったあと看護婦さんも疲れきった感じで「終わりました」と・・。
284卵の名無しさん:03/10/29 16:51 ID:OH1axsMa
これは馬鹿母だ
285母の意見@夫外科医:03/10/29 17:02 ID:y+u4bVpD
(`・ω・´)フン!!

さっ、ご飯つくろーっと。
286卵の名無しさん:03/10/29 17:28 ID:Gxg/xzkj
>>281
人口によるなあ。
>>282
それって、本当に救急センターなの? 夜間診療所じゃないの?
運営の議論をスタッフでやったことはあるの?
>>283
翼状針を外して、留置針に入れ替えたんだろうが、無理に輸液
せずに経口で様子を見てもいいんじゃないのかなあ。
287卵の名無しさん:03/10/29 17:32 ID:o68Mke+w
ここのスレを読めば読むほど、
小児科医を辞めるしかない、という結論以外は導き出せないのだが、
まだDQN親の相手で、世の役に立たないで、不幸な人生を送るのですか?
288ジョイ@携帯:03/10/29 17:35 ID:PmmAK+sQ
>>283
クリニックの点滴は翼状針だったんじゃないかなぁ?
それだと長時間は無理だよね。
サーフローとかにしないとね。
良い血管をクリニックで使われちゃってると、その後困ることはあるかも。
研修医とか不慣れな石が失敗したとしても、それだけの人数がいてへたくそな一人が永遠にチャレンジすることはないよ。
私の経験ではNrs1人、研修医1人、私の計3人で点滴してて、ルート確保は簡単にできるのにその後固定をするのに患者が暴れまくって、
点滴漏れて5回くらい刺し直したことがあった。
289卵の名無しさん:03/10/29 17:35 ID:Gxg/xzkj
>>287
そうは思えんなあ。やり方次第でどうにでもなるのに、その努力をして
いないだけのことじゃないのか。それとも小児科医ってのは、患者と同
様に子供なのか?(笑)
290母の意見@夫外科医:03/10/29 17:39 ID:y+u4bVpD
いやいやいやいや・・・
いいのよ、別に針を差し替えても・・・
ただ時間かかるのは、どうよ?て感じ。
思わず「下手くそ〜」って思うよ。時間がかかればね。

主人にそのことを言うと「・・・・・」で何も言わない。w
291卵の名無しさん:03/10/29 17:42 ID:NzLwRTtf

>>282
>慣れてくるとホントに長期投薬したくなってくる。翌日に近所の開業医の
>受診をすすめるぐらいなら、長期投薬で「開業医なんか行かなくていいよ」
>と言って開業医をつぶしたくなるなー。

お願い。そうして。そして最後まで面倒見てあげて。

うちのかかりつけ患者さん達には安易に救外をかからないように指導している。
真のかかりつけ患者さんは本当に困って救外を受診しても翌日には必ず相談に来るよ。

いつもいい加減に受診する患者さん達は救外受診回数も多いし、さらに受診数日後(もちろん
薬も切れている)にかなり悪くなってから来院されます。 <- かかりつけと言われて困っている(^^;)。

お母さんいわく当直の小児科の先生に「大丈夫!」って言われたのに・・・。

「大丈夫って意味は明日の朝まで、あるいはお休み明けまでのことであって後はねぇ〜?」

後者の患者さんはうちはもういらない。
292卵の名無しさん:03/10/29 17:45 ID:MncqbQ0T
>>288
欧米の小児救急の教科書の1章は「抑制」だったけれどな。
>>290
年齢と脱水の程度が分からないと、何とも言えないね。
293卵の名無しさん:03/10/29 17:50 ID:X7OVlZ6Z
点滴に関してですが
どうしても入らない子っていると思います。
下手くそなんて思わないで下さいね。
294母の意見@夫外科医:03/10/29 17:54 ID:y+u4bVpD
とにかくあれよ、子供の点滴は難しくても
すっと入れることがプロってもんよ!!
練習中のやつは、うちの子以外でやってくれ!
と、言いたくなった出来事でした。はい・・・。w

295母の意見@夫外科医:03/10/29 17:56 ID:y+u4bVpD
>>293
後から考えると、そう思うのですけどね。(笑)
296卵の名無しさん:03/10/29 18:03 ID:jdp9FWUr
>>286
1次2次の救急指定だよ。
患者に言わせれば
「心配だから」「近所の医者が休みだから」「どうしても昼にいけないから」
だからといって断る理由もないでしょ。受診抑制というのは医療提供者側の考えだし。
患者がくればお金も入るし。

外来担当医は忙しいけど、外来のみだし翌日のんびりできるし。
297卵の名無しさん:03/10/29 18:06 ID:O2cdFNt2
>>296
1.5次の救急指定なんて、センターとは言えんだろう。
公立なのか、民間なのか、はっきりさせろよ。
298卵の名無しさん:03/10/29 18:23 ID:QCd/gLbT
6:専門以外は標榜するな,診察するな,治療するな.
7:患者をたらいまわしにするな.一人の医者ですべてすませろ.
8:研修医は医者じゃないから医療行為をするな.
9:診療はベテラン・専門医が行え.新米による診療は人体実験である.
10:経験が乏しい・未経験の処置・治療を行うのも人体実験だ.患者はモルモットではない.
11:と言いつつ,常に最新の医療を求める.
12:患者を待たせるな.そして時間を充分にかけて丁寧に診察しろ.
13:検査・治療の前には必ずインフォームド・コンセントを確認しろ.しかも笑顔でわかりやすく.
14:治療したからには元の状態にもどせ.それが医者の仕事だから当然だ.
15:患者は苦しくて受診しているのだから,患者の苦痛はすぐにとりのぞけ.風邪には一発で治 る注射をうて.
16:癌.成人病を根絶せよ.
17:院内感染は医者がつくりだしたものだから医者が責任をとれ.治療費も病院が負担しろ.
18:エイズとかその他ややっこしい病気も早く治療法を確立させろ.
19:老人はちゃんとさいごまで病院で面倒をみろ.転院・退院させるな.
20:今は“患者が医者を選ぶ時代”だ.医者は患者に見捨てられないよう心して奉仕しろ.
21:要するに“医者はサービス業”なんだから我々を満足させられなかったら許さん.
299卵の名無しさん:03/10/29 18:50 ID:OQ3lGau+
>>298
レスするのも疲れるが...
6)と7)は、単純に考えて矛盾しているな。
8)−11)は、医学教育ができなくなるから、人材がいなくなる。
14)は無理だ。1か月入院したら、1か月歳を取る、元に戻せない。
15)これは、正論かもね。タミフルでインフルエンザの治療も一変したし。
16)それが可能なら不老不死になる、死ねる方がいい。
17)これも正論かな。
18)遺伝子そのものを変化させる病気は16)と同じで理論的に治せない。
19)老人を病院に入院させておくことが良いと考えるのは時代遅れ。
20)−21)選ぶのは患者の自由。ただ、求めている医療が本当に日本にあ
るかな? 医療を放置しておいた国民のツケが自分たちに回ってきているんだ
よ。
300卵の名無しさん:03/10/29 19:07 ID:UvfVl6HA
1:医者は威張り過ぎ.一体何様のつもりだ?何がそんなに偉いんだ.もっと謙虚になれ.
2:医者は儲けすぎ.医者の収入を減らせ.
3:医者はミスしすぎ.医者のミスは言語道断.いくら屁理屈こねても医療の結果が満足できな かった場合は,我々にとってはミスに他ならない.
4:そしてそれに対する謝罪,補償,贖罪をしろ.
5:休みだろうが深夜だろうが文句言わずに患者を診ろ.
301卵の名無しさん:03/10/29 19:09 ID:FkV9PleE
マジレスご苦労さん
302卵の名無しさん:03/10/29 19:13 ID:FkV9PleE
>298
13だけにレス。
昔、深夜にインフルエンザで受診した患者に、
こんな時こそ笑顔で安心させねば!と思って接した。
「お前!うちの子が苦しがってるのに、なんで笑ってんねん!」
て言われまつた。。。。。
303卵の名無しさん:03/10/29 21:15 ID:qhHhOg1S
ジョイが来るといつもクソスレ化するんだよね。
304卵の名無しさん:03/10/29 23:54 ID:tXjt4ECH
>>290
夫にやってもらいましょう。
305卵の名無しさん:03/10/30 00:51 ID:lkwSFgb9
結局、2−3人の病院小児科は何の役にも立っていないということだよ。
306卵の名無しさん:03/10/30 04:47 ID:KY8K0RZe
>>305
その通り。
これからは小児科なんて必要なし。
307卵の名無しさん:03/10/30 07:32 ID:Dd12Lzen
ソーカ学会員が多い地区ほど、小児科はパンクしてると反ソーカの先輩が
ボソッと話してた。なるへそと聞いてたが、ホントなんだな・・
308専守防衛さん:03/10/30 07:33 ID:bZpDw+6C
>>290
夫も医師なだけあり、DQN親に何言っても無駄と思い、何も言わなかったんじゃないか?

ただ、たとえ翼状針であっても、ルートが入っているなら、入院後、DQN親のいないところでゆっくりルートとった方が、とは思うけどね。
309卵の名無しさん:03/10/30 08:21 ID:qByX/qyo
確かに、翼状針のルートが漏れてから再挿入すればよかったんじゃないかな〜。
俺は外来ででも留置針挿入するけどね。
310卵の名無しさん:03/10/30 10:17 ID:gRltytdz
>>308
家族のいるところで、痛そうな処置をするのは、医師としては初心者。必ず、
感染のおそれがあるとか理由をつけて出てもらうのは当然。
そういう指導もしてもらえないから、2〜3人の病院小児科はなくすべき。
311卵の名無しさん:03/10/30 10:19 ID:gRltytdz
入院基準に関する>>48-52問題は、やはり問題だな。小児科医に同情すべき
とも思えなくなった。自作自演と言われても仕方がない。
31248:03/10/30 12:06 ID:VcP1MOqB
48だが、えらく問題になっているようですまん。再度登場します。

結局、問題は小児科医は外来の医療が下手だってこと。
特に病院に勤めている小児科医は入院重視で、外来医療を全く軽視している。
だから勉強もしないし、臨床力はいつまで経っても向上しない。
以前の発言にもあったが、5秒で状態が悪いか、良いかだけを診るだけだ。
もちろんそれも大事な事だが、小児科を受診する患者のほとんどは感冒症状の患者だ。
実はほとんど耳鼻科領域の感染症なんだが、これを勝手に治る、とか言っていい加減に
抗生物質とかぜ薬だけ処方しているのであれば、処方屋と揶揄されても仕方ない。

例えば、単なる中耳炎の発熱でも、小児科を受診すると
CRPが上がってるね。細菌感染かもしれないから入院しようって事になる。
(中耳炎はCRPが上がるからね。)
小児科医はほとんど耳を見ないから診断が付けられないんだ。
こういった事例はすごく多いと思うよ。
313卵の名無しさん:03/10/30 12:21 ID:m06DLTMC
>>312
耳を診ない小児科医がいるのかねえ?
小規模病院小児科は、入院の基準が緩いと思えるのは事実じゃないかな。
314卵の名無しさん:03/10/30 12:28 ID:KY8K0RZe
俺は熱が3日以上続くと耳鼻科に送ってるよ。
あと、微熱が長期間続いているときも送ってみて貰ってる
315卵の名無しさん:03/10/30 12:34 ID:ZhwcVIRl
>>314
子供が耳が痛いと言ってくることは多いが、診ないってこと?
316卵の名無しさん:03/10/30 12:44 ID:KY8K0RZe
>>315
さすがにその場合はみる。
317卵の名無しさん:03/10/30 13:00 ID:WA9d3Z+J
やっぱり、小規模病院小児科の病床は削減すべきじゃない? 埋めるための
努力がいるぐらいなら。
318お騒がせ48:03/10/30 15:22 ID:+bWcyO9H
>313
これは所属する小児科医局の教育による。
某医局出身者は熱心で、必ず耳を診察するよう教育されるが
某医局なんか耳鼻科疾患は全く無視だ。(こっちの方が多いみたい。)

>316 急性中耳炎で耳を痛がる場合は実は少ないんだ。
うちのデータで調べてみると、急性中耳炎として診断した患者の中で
耳を触るとか、耳を痛がるってのは約60%だ。その他40%は
耳に関する症状は無く、鼓膜を見ないと誰も分からない。
>314 熱が続くから中耳炎になるわけじゃない。
熱の原因が中耳炎のこともあるし、発熱初日でも鼓膜所見を見るのは
絶対に必要だ。。あんなのちょっとみるだけだから、わざわざ紹介せず自分で見れば。

それではまた地下に潜ります。
319卵の名無しさん:03/10/30 15:34 ID:iPfGEqFx
>>318
症状のない急性中耳炎は、上気道炎の延長としてあるわけだから、上気道炎の
治療だけで結局終わるのではないか。
おっしゃるとおり、耳鏡で診ればなんてことのない診察だから、ついでに診て
あげるのが親切だろうね。ただ、上気道炎同じ経過で治癒することの方が多い
のではないかな。滲出性中耳炎さえ見逃さなければいいのではないか。

なぜ、地下の潜るの? 地下ってどこ?(笑)
320卵の名無しさん:03/10/30 15:39 ID:85fdsNs5
忙しい、忙しいと言っても、元々、数が少なくなるように小児科医を分散配置
しておいて、>>48-52のように軽症でも入院させて、忙しいように見せかけてい
るのが、今の小児科医なら詐欺も同然。
大量の患者を一か所に待たせりゃ、パニックも起こるじゃないか。そんなこと、
デモ隊を集結しさせてはいけないとか、暴徒は分散させるべきという危機管理
の基本中の基本だろ?
321卵の名無しさん:03/10/30 15:40 ID:N186OGJM
うちにおいてある小児用の耳鏡でも限界があって
耳鏡で見られないような子は耳鼻科に送る時がある。
322卵の名無しさん:03/10/30 18:02 ID:jeE74TGs
小児科医は戦略的にはアホだな。もう少しうまくやれば、もっと良い待遇で
生き残れるのに...まあ、医師として格下の奴らだから仕方ないか。
323卵の名無しさん:03/10/30 18:16 ID:Z18M5AuK
子供相手に、良いことをすれば、社会は容認してくれる...
そんな甘い社会じゃないぞ。厚労省は安く働く労働力に関しては専門家だ
からな。厚生省と労働省がいっしょになったには意味があることを忘れる
な。
324卵の名無しさん:03/10/30 18:49 ID:AWHerg0l
オレ、アメリカに知り合いがいて軍の病院を見せてらったことがある。
(学生時代に小児科医になりたいといったら見せてくれた)
で、発熱初日の子供の診察に30分かけてた。
で、当然耳も見るのだが、モニターつきの耳鏡を使ってた。
ところが耳くそで見えない。
すると別室に耳くそ取り(まあ、他にも衛生的な
ケアをするであろうが)専門の茄子がいて、ほじってもなかなかとれない。
医者「おー、耳は見ないといけないんだー。なんとかしてくれー」
茄子「OK。もう少しがんばってみる」。でも、取れない。
その後部長に相談しにいってたはず。
「耳が見えないんですがー」
「しゃーないなー。抗生剤でもだしとけやー」
って感じで抗生剤を出した。採血はせず。

日本では無理な話だが。
325卵の名無しさん:03/10/30 19:08 ID:2WuUJgrL
乳幼児熱発に耳鏡は必須。当たり前。中耳炎と診断すれば抗生剤
開始。不応例には薬剤変更か耳鼻科依頼。

点滴採るのが下手糞だというレスがあったが私も研修医時代に言
われたことがあった。私が2度失敗。2年上が4回失敗。部長が3度
やって成功。部長曰「いやーこいつが何度も失敗してすいません」
患児両親より「点滴を一回でいれてくれる病院を紹介しろ」と言
われ医院を紹介したら回りまわって「クレーム多い両親です」お
願いしますとTELあり。さすがに受診しに来なかったけど。

326卵の名無しさん:03/10/30 19:13 ID:fQXbHDDN
>>324
中耳炎を起こす子供の外耳道は耳垢で埋まっていることが多いですね。
炎症性に上皮が反応するのか、外耳道の炎症が内耳に波及するのか、
専門家でないので分かりませんが。ワックスネートが小児科にもない
と難渋しますね。
327卵の名無しさん:03/10/30 19:15 ID:7QPGuwuY
中耳炎に抗生剤が必要かどうかという議論も
小児科系のメーリングリストで話題になってたが。
中耳炎=細菌性か?
328卵の名無しさん:03/10/30 19:18 ID:fQXbHDDN
>>327
上気道炎なしの中耳炎も珍しいが...
329卵の名無しさん:03/10/30 19:56 ID:Zq2SeM/Q
発熱だけで咳嗽、鼻汁なんかを伴わない中耳炎は結構いるよ。
330卵の名無しさん:03/10/30 20:00 ID:DU6CN70n
>>329
咽頭を内視鏡で観察したり、ウィルス培養をやってみたか?
331卵の名無しさん:03/10/30 20:01 ID:yaoF2UqP
邪魔。
332卵の名無しさん:03/10/30 20:15 ID:U9qLNuXf
>>331
じゃあ、上気道炎がないとは言えない。
333卵の名無しさん:03/10/30 21:59 ID:MDzrxxhQ
で、上気道炎=細菌性か?
334卵の名無しさん:03/10/30 22:03 ID:5sAgWSg2
中耳炎は必ずしも細菌性ではない。
例えばRSウイルスはウイルス性の中耳炎を起こす。
(これは耳漏から迅速検査で証明もできるらしい。)

急性中耳炎のみで、ウイルス感染を伴わない発熱があるか?ということだが
ある。ウイルス感染のマーカーを調べると、急性中耳炎でもほとんどの例は
上がっているが、まれに上がらない(ウイルス感染が伴わない)例もある。
急性中耳炎単独の発熱と判断しても良いと思われる。
335卵の名無しさん:03/10/30 22:27 ID:Wrugi5Be
>>326
ワックスネート、鼓膜穿孔がある場合禁忌となっているが、そもそも耳垢塞栓
で鼓膜が見えないから、最終的には運を天に任せることになるのでしょうか?
336卵の名無しさん:03/10/30 22:42 ID:o/hMq3v1
じゃ、中耳炎でも抗生剤不要なことが多い。
で、上気道炎でも抗生剤不要なことが多い。

てことは、正確な医療とは
発熱初日に確実に診断するためにWBC、CRPcheck、検尿
または「3日間薬なしで耐えろ。下がればウイルス性だ」
ってことになりませんか。

EBMが大事っつのはよくわかりますよ。でもね、理屈を通す病院の
患者が不満そうな顔で同じ日の夜間休日に押しかけてくるのを
見るとね…。数日後そんな患者のCRPが上がってたら「ゴルア」でしょ。

で、世間が夜間休日小児科医を充実させるように求めてるのは
風邪に対する抗生剤云々いう医者じゃなくて、
経験つんだ小児科医にしかできない「5秒の直感」じゃないかな。
マスコミで死亡と騒がれた、東北の件でも、東京の腹痛の件でも
まともな小児科医が見たら「ン??なにか気持ち悪いな・・」て思うんじゃないの。
337卵の名無しさん:03/10/30 22:47 ID:aUcIR2Hu
でもそういうのを評価しない報酬システムになっているでしょ。裁判も。
338卵の名無しさん:03/10/30 23:23 ID:5sAgWSg2
>336
自分なら見逃さなかった、という主旨の書き込みが
臨床経験の少なさを物語ってますな。

どんなに経験豊富な医師でも、見逃しをゼロにするのは不可能。
あんた、大事な病気の見逃ししたことないの?
経験豊富な小児科医ほど、そんな怖い経験を紙一重で潜り抜けている。
だからこそ、直感で分かるよ、、、みたいには絶対に思わない。
339卵の名無しさん:03/10/30 23:50 ID:+Sq4aiyE
>>336
EBMは直感を排するために導入されたのでは?
東北も東京も、一目見て、おかしいと誰もが思う症例に対して、適切な対応が
なされなかった例。やはり、小規模の病院小児科を統合して、citadel hosp.
を構築する必要がある。
340卵の名無しさん:03/10/30 23:52 ID:+Sq4aiyE
>>334
じゃあ、どこからウイルスは侵入したの? 鼓膜は厚いよ。
341酒井栄一:03/10/30 23:54 ID:pw8hMrAw
このごろお客が来ないのー
コマーシャルをだす金もそこをついてきたのー
アデランスにはかなわないや

しょうがないから近隣住民にいちゃもんつけて、
金を巻き上げようとしたんだけどうまくいかないのー

だから誰か来てー
http://www.hairdoctor.co.jp/
[email protected]
342卵の名無しさん:03/10/30 23:54 ID:fD0uOFcP
>>338
もちろん見逃しはあるさ。そのときは嗅覚が働かない程度の状態なわけよ。
うちは24時間救急だから状態が悪くなればかならず舞い戻ってくる。
戻ってきた時点で臭う状態なら、検査なり、点滴なり、入院させる。
ただし、いやな予感がした時はきっちり検査するさ。なにもなくても
引っかかるときは親に気になっていることを伝えているからね。
343卵の名無しさん:03/10/30 23:58 ID:aUcIR2Hu
>>342
そのことと、>>336で言っていることは、趣旨が異なっていると思うのだが。
もしかしてわざと論点をずらそうとしている?
344卵の名無しさん:03/10/31 01:07 ID:Bk9S8khh
>>343
まあ、深く責めても...結局、経過観察は必要だってことだよ。
それと24時間の救急に来るってことは、それまでに時間が経っているはず、
診療所の前医では分からなかった症状も出てくるだろうしね。
345卵の名無しさん:03/10/31 08:41 ID:MQfq3Ie8
>342
死んで戻ってくるって場合もあるぞ。

ワシは直接経験したことは無いが、先輩の医師(臨床は出来る人)
が当直で、熱性けいれんを診察。家族の不安が強いため
念のためルンバールまでやって、何も無い。
入院希望の家族を説得して、帰宅させたのだが明け方に死亡。
遺体となって、来院された。
今から考えると脳症だろうが、よく訴訟にならなかったものだ。
346卵の名無しさん:03/10/31 09:17 ID:Dxfad52J
だったら熱性けいれん全例入院は正しい医療つうことですな。
予測されうる状態をすべて考えないといけないのならば。
347卵の名無しさん:03/10/31 10:06 ID:ZhdWFgOF
>>345
髄液圧の初圧はいくらあったのかな、脳圧亢進状態でLumbarすれば、
脳ヘルニアになるのは当然。また、それまでに投与されていたNSAIDs
の種類が問題だな。acetaminophenだけを使うようになって、脳症は
減ったはずだが...
348卵の名無しさん:03/10/31 10:28 ID:OPuLUcVL
極論すればそうさ!
例えばインフルエンザが流行すると、睡眠中に突然死したって子が
1シーズンに何人か出る。
と、すればインフルエンザは全例入院が必要か、という議論になる。
⇒そこまで出来るはずが無い。
この辺はリスク計算を行って、どの程度の医療行為が
必要十分なのかを検討しないといけない。
そうでないと突然死は全て小児科医、救急医の責任になってしまうぞ。
やはりEBMに基づいたガイドラインが必要なのではないか?
349卵の名無しさん:03/10/31 10:35 ID:N6loQkRQ
EBM:エビデンスに基づいた医療
EBKEBG:江戸幕府公許エビデンスに基づいたガイドライン
350卵の名無しさん:03/10/31 10:35 ID:OPuLUcVL
>347
ルンバールによる脳ヘルニアで死亡したのなら、帰ってから数時間してから
呼吸停止したという説明はできない。
呈示した症例で解剖はできなかったが、死亡後にCTや髄液も検査した。
脳浮腫くらいで何も特異的な所見はなかったと思う。
(脳症でも、初期にはCT変化は出にくいのだが。。)

解熱剤は、良く知らんが、当時の事だから恐らくジクロフェナック
を投与したと思う。それにしても、経過が急すぎる。
351卵の名無しさん:03/10/31 10:49 ID:Dxfad52J
考えられるすべてのリスクをも視野にいれるなら>>48-52の医療も
決して間違っているとはいえないわな。
352卵の名無しさん:03/10/31 11:27 ID:OHic2+KQ
>>350
説明できんかなあ? 徐々に進行してもおかしくはないと思うが...
インフルエンザ脳症のほとんどの原因は、たぶん解熱剤だろうな。
353卵の名無しさん:03/10/31 11:28 ID:OHic2+KQ
>>351
間違っていると思う。それが判断できないようなら、医師としての
資質に欠けると思う。
354卵の名無しさん:03/10/31 11:34 ID:o3hCbYFd
社会で無事に生きるためのスキル>医師としての資質
355卵の名無しさん:03/10/31 11:41 ID:Dxfad52J
普通に考えると>>345みたいな例は、寿命だったわけだが、
親は絶対納得しないし誰かのせいにしないと気がすまないだろ。
356卵の名無しさん:03/10/31 11:47 ID:ZYoO+4yx
>>355
時間が経つと人間、怒りを忘れるからね。冷却期間を設けるのも重要。
すぐ、判決なんて中国流にすると、医療過誤はすべて死刑になるよ。
357卵の名無しさん:03/10/31 11:47 ID:ZYoO+4yx
>>354
実際にやれば、paramedicalからも、同僚からもおかしな奴と思われる
のは必至。
358卵の名無しさん:03/10/31 11:49 ID:ZYoO+4yx
>>48-52問題は、解決すべし。でないと、小児科医の信頼に関わる問題だ。
359卵の名無しさん:03/10/31 11:54 ID:xcbSTf2C

(´-`).。〇( ここんとこ、何だか厨がからんで荒れてるスレが多いな。。。 )
360348だが:03/10/31 12:02 ID:qmtRSj44
>351
もちろん間違いじゃない。
cost-benefit比をどこに設定するかの問題だろう。
現時点の小児医療はbenefitを追求しすぎて破綻しているという
見方もある。誰もが納得できるライン引きを設定すべきだ。
それにはやはりガイドラインの導入だろう。

小児科のように急性疾患にガイドラインが馴染みにくいのは
百も承知だが、、、
361卵の名無しさん:03/10/31 12:07 ID:GxCqprGw
自分はまだ臨床経験が浅いのですが
今まで訴えられたことはない。
しかしこれは単に運が良かっただけ。
地雷をたまたま踏まなかっただけと考えてます。
運の悪い人はどんなにがんばっても優秀な人でも
訴えられます。
362卵の名無しさん:03/10/31 12:14 ID:Dxfad52J
ムンテラ全体にいえることだが、99.99%の安全を強調するか0.01%の不安を煽るか。
素人に選択しろといってもわかるわけがない。
0.01%を運が悪いといって泣いてもらうか、100%の万全を期すかだろ。
363卵の名無しさん:03/10/31 12:25 ID:1PEjqB1S
100%と言いますが、ゼロリスクってのはあり得ないわけだ。
99.99%を99.999%にするのは可能だが、100%は絶対に無理って事を
医者も患者も理解しなければいけない。
364卵の名無しさん:03/10/31 12:25 ID:8zHOWVWS
意に添わなければ厨と言えば便利
365とんちんかん厨:03/10/31 13:14 ID:s+VVElHk
小規模小児科は無くせって云うのが流行っていたが、暫くは

今しばらくは、もう自民党政権は無くせに変えた方が良いのでは

しかし、館が政権握っても同じ事になる罠
366卵の名無しさん:03/10/31 13:16 ID:Obvr/KEh
共産党政権に期待します。
367卵の名無しさん:03/10/31 13:38 ID:TaVqfUhr
どーも、日本人は他人の責任にする傾向があるが、問題は小児科医の方に
あると思うな。
368卵の名無しさん:03/10/31 14:57 ID:Cuq2tEgW
ってこっそり匿名掲示板に書くようなチキンの意見は無視して次行ってみましょー
369卵の名無しさん:03/10/31 15:12 ID:5dPVOz1D
そういうてめいに解決する力あるのかよ。
俺も辞めない小児科医の方が馬鹿だと思う。
370卵の名無しさん:03/10/31 15:15 ID:OWc0BxY7
>>368
こっそり、他人の責任にする方がタマナシだと思うが...
371卵の名無しさん:03/10/31 15:16 ID:OWc0BxY7
>>369
全国を変えろとは言わんが、自分の地域ぐらい発言権はあるだろう。
372卵の名無しさん:03/10/31 15:17 ID:Cuq2tEgW
まあまあ。ちょっと自分が批判されたからって逆ギレするのは
よくないナ、2人とも!
373卵の名無しさん:03/10/31 15:27 ID:fITNqSFA
うちの地域の公立病院の統廃合については、ちゃんと意見を言っている
よ。ムダに2つ作るより、1か所に病床はまとめた方が、小児科医は、
やりやすいってね。同じような意見の小児科医はたくさんいるし...
374卵の名無しさん:03/10/31 16:10 ID:5dPVOz1D
で、その意見は通るのかい?
375卵の名無しさん:03/10/31 17:11 ID:HtnLwP6V
>>374
通か通らないかは分からないが、通らないと最初から黙ってしまうチキンより
はマシだろ。
376卵の名無しさん:03/10/31 17:23 ID:5dPVOz1D
通りそうもないのに頑張って家庭崩壊するより、
小児科医に見切りをつける方がまともと思うがな。
まあ、もちろん黙って小児科医を続けるのが一番駄目なのは確かだが。
377卵の名無しさん:03/10/31 18:01 ID:HtnLwP6V
>>376
診療科はもう関係ないよ。どの科でも、悲惨な将来が待っているのだから。
378卵の名無しさん:03/10/31 18:33 ID:5dPVOz1D
そんなことないよ。
少なくともDQN親の相手は小児科特有な現象。
俺は明日から完全3連休だが、あなたはどうなの?
379卵の名無しさん:03/10/31 23:25 ID:tPduf30Q
『御琴割』  (お断り)

 平安時代 貴族の間では琴をたしなむことが風流とされていた
 貴族の家に生まれた女性は外出を滅多にすることがなく、
家族にさえ顔を見せることはあまりなかったといわれている。
 そんな姫君たちに求愛する男性は、姫君の弾く琴の音を聴いたり
あるいは「垣間見」(のぞき見)したときに見えた黒髪を見て、
その容姿や人柄を想像していたとされている。

 そしてその女性に「懸想文」といわれる恋文を贈り相手の女性から、
承諾の手紙をもらうのであるが その際 琴を同時に贈るのが常であった。
 相手の女性から承諾の手紙をもらい女性の部屋へと赴くのであるが
「三日夜の餅の儀」といい三日間続けて女性のところに通う必要があった。
 この三日の間に 女性のほうより男性の求愛を拒絶したい場合は
手紙とともに 男性より送られた琴を割って玄関にかけておいたと言う。
 後にこの琴を割る風習はすたれ 手紙のみで返事をするようになったが、
この手紙をこれにちなんで 「御琴割の手紙」転じて「お断りの手紙」と
言うようになった。

 今日ではこの「お断りの手紙」は クレジットカードの審査時など
恋愛事だけでなくさまざまな分野において
相手の申し入れを拒否したい場合に使われている。

 

 民明書房刊   『平安時代の恋愛事情』より
380卵の名無しさん:03/11/01 03:04 ID:DUmCUzCE
>>48-52問題は、解決するためにも、小規模病院小児科は、統合すべし。
381卵の名無しさん:03/11/01 05:26 ID:8mWeTWhh
>>380
賛成。
そして小児科を廃止し、内科のなかで小児科の専門をつくるべき。
382卵の名無しさん:03/11/01 06:40 ID:RalA7x8f
だから、俺もしつこく反論するが、そんな意見通らないって。
その意見が採用される前に、あんたらの人生が終わるよ。
まあ、人柱になって下さい。3時5時の書き込みご苦労さん。
早起きの俺は、これから3連休旅行に行くよ。
383卵の名無しさん:03/11/01 06:58 ID:uzzjdf8J
>>内科のなかで小児科の専門をつくるべき。

志願者がいないし、いたとしてもDQN.
384卵の名無しさん:03/11/01 07:08 ID:8mWeTWhh
小児科で自慢できる事

1、点滴がうまい
2、新生児が出来る
3、子供と遊ぶのがうまい

2は新生児できるのは一部でしかない
3は看護婦のほうが上手

結局、小児科で自慢できるのは1だけ
内科の子供部門で十分。
385卵の名無しさん:03/11/01 08:39 ID:uTqqEjAM
>382
内科に小児科部門を作れって意見は無視しろ。
小児医療を理解しているやつの発言ではない。
少なくとも小児科医ではない。もしかしたら、子供をたくさん診ている
DQN内科開業医の発言かも?

よくいるんだよね。たくさん子供が来院して、ちょっと自信をつけて
小児科なんて簡単だって言っちゃうやつ。金儲けだけで子供を集めて
診療内容はとんでもないんだよな。。
386卵の名無しさん:03/11/01 09:22 ID:dGltQNRh
DQN開業医が朝5時に2chするかよ。
やっぱり当直しすぎでオツムが駄目になってるよ。

まっとうな意見でもアホな意見でも小児科医の意見は通らない。
DQN親の意見の方が通る。
だから、小児科医辞めろ、っていう結論しかない。
387卵の名無しさん:03/11/01 09:59 ID:aENs1OPG
>386

>だから、小児科医辞めろ、っていう結論しかない。

御意。

小児科医辞めました。全く未練ありません。
時間と体力の無駄遣いでした。小児科医を
選ぶ、続けていること自体がDQNだと断言
できます。




388卵の名無しさん:03/11/01 11:02 ID:0RBOh1Tf
あーあ、このすれも荒れてきたね。
せっかく勉強になるな、って思ってたのに。
389卵の名無しさん:03/11/01 11:31 ID:GM7k3puC
私も小児科辞めました。
気分すっきりです。
なんでいままで我慢してたんだろう。
390卵の名無しさん:03/11/01 13:50 ID:LbEAP/LM
>>385
DQN開業医はあくまでDQN。
内科医が小児の専門教育を数年受ければ十分じゃないか?

もちろん新生児などは除くが。でも一部ではNICUも産科がやったりしてるね
391卵の名無しさん:03/11/01 13:53 ID:Ds4BLARI
内科医が片手間に数年教育を受けるだけで、世間が要求する小児科の
レベルをこなせると思っているあたりがDQN
世間が要求する小児かレベルは小児科10年選手でも難しいだろうて。
392卵の名無しさん:03/11/01 14:01 ID:4767j/vY
まともな小児患者 と
DQN親が深夜2時に連れてくる子供 と
同じに考えているDQN小児科医が多いな、ここは。
まあ、東京の誰かさんのように、DQNの相手している間に、
要治療の患者が死んじゃって、人生棒にふるのも近いな。
393卵の名無しさん:03/11/01 14:16 ID:LbEAP/LM
日本で小児科医が必死になってやってることなんて
アメリカじゃ看護婦がやってるよ。
394卵の名無しさん:03/11/01 14:28 ID:Ds4BLARI
それだけ労働環境が酷いと言うこと。法制度も判例も人的資源も予算も世論の要求も。
395卵の名無しさん:03/11/01 15:08 ID:aENs1OPG
>394
だから、小児科を選ばないか、辞めるしかないのでは!

396専守防衛さん:03/11/01 15:12 ID:e4//DBpU
小児科辞めた方は何かに転科するのですか?
また、転科して修行しなおしなのですか?あるいは、小児科の看板おろして内科と名乗るのですか?
397卵の名無しさん:03/11/01 17:50 ID:UAjBKTGR
>>48-52問題は、解決するためにも、小規模病院小児科は、統合すべし。
398卵の名無しさん:03/11/01 18:00 ID:iE7HElB4
昨夜は近くの市民病院で夜間の小児科当番に入っていたのだが、そこの
看護師と、小規模な市民病院小児科の医長の話になって、大学から見捨
てられて島流しになっている話を聞いて笑っていた。そりゃあ、そうい
う奴にとって、統合されたら、困ってしまうだろうな。
399卵の名無しさん:03/11/01 22:24 ID:VgGLjzRx
>>398
結局はその程度の医師の利害で、多くの医師が命を削るような仕事をやっている
ということだな。
400卵の名無しさん:03/11/01 23:04 ID:nN7glxCA
400
401卵の名無しさん:03/11/01 23:20 ID:Z3jfBLAR
小児夜間救急の待合い室の改善の提案を、ここの意見を参考に提案しました。
待合室の混乱まで医療従事者が対応するのはバカげていると思います。
402卵の名無しさん:03/11/01 23:43 ID:q9d9SerN
>>385
その程度で自信つけている内海のいる地域は
DQN地域でしょう。
まともな奴はかなり勉強していると思うぞ。
専門に到達する事は出来ないが、怖さは知っていると思うよ。
他山の石とするか。
DQNはDQNでつっぱしるかだな。
403卵の名無しさん:03/11/02 04:17 ID:6ZakDD8j
開業医のやっている程度のことじゃ、内科医がやっても同じことだよ
404卵の名無しさん:03/11/02 09:01 ID:KM7X2+5d
ようするに、小児科医は四面楚歌。
降伏して、転科を勧告します。
405卵の名無しさん:03/11/02 10:08 ID:4Of30Yx3
重症喘息にも対応できるように24時間連絡が取れるようにしている小児科開業
医っています?
406卵の名無しさん:03/11/02 10:45 ID:/uOdsBT8
>>404
他にもそう勧める奴がいるが、自分は小児科なのか? 別に他科の連中が気にする
ことでもないと思うが...
>>405
重症喘息は入院して対応すべしとガイドラインには書いてある。
407卵の名無しさん:03/11/02 12:49 ID:ELowqMmj
辞めて良かったと書いている奴が本当に辞めているのかも疑わしい。少子化で
開業も難しくなったから、ライバルが減るのは小児科医にとっては嬉しいこと
だろがな。それに乗って辞めるバカもバカだろうが。
本当に辞めた奴も一瞬良かったと思うだけで、医師としての苦労は続くんだよ。
408卵の名無しさん:03/11/02 13:19 ID:R2uHMgq4
ついに、他科医者の忠告は無視、ほっといてくれ、
小児科医辞めた話なんて信用できるか、ときましたか。
末期的ですな。ま、確かに小児科医の人生がどうなろうと、
ジャミックにお涙頂戴のような自殺記事が載ろうと、関係ないな。
409卵の名無しさん:03/11/02 13:21 ID:4iCeLulm
>>408
だから、他科の連中がどうのこうの言うようなことじゃないだろうに、
バカ医者め。子供が来たら泣きついてくるんだろうしな。
410卵の名無しさん:03/11/02 13:29 ID:i0GT3Yvp
>>408
医師自殺の記事なんかは、おっしゃるとおり、お涙頂戴の記事だよ。だいたい
購読層を考えて記事は書かれているからね。
411卵の名無しさん:03/11/02 13:30 ID:R2uHMgq4
ほー。小児科医は、他科の医者を馬鹿にする集団なのですね。
ちなみに、うちの病院の小児科医は、単なる便秘を勝手にアッペと診断して、
外科医が行く前に、ムンテラして、外科医に呆れられている馬鹿
小児科医なんで、泣きつきたくても泣きつけない。
点滴も下手で、点滴は麻酔科医に頼むことにしている。
泣き付けるような小児科医が来てくれんかね。君頼むよ。
412卵の名無しさん:03/11/02 13:42 ID:i0GT3Yvp
>>411
じゃあ、お前は包茎の手術ぐらいしかできないUroなのか?(笑)
413卵の名無しさん:03/11/02 13:47 ID:fnKI+11j
>>411
そういう小規模病院小児科は、他に移して、地域病院としての機能を
なくしましょう。
414卵の名無しさん:03/11/02 13:54 ID:S6xG7vHz
今日も朝から子供がたくさん外来に来たぞ。
おかしいなー。今日は日曜日なんだけど
DQN親はコンビニ感覚で普通に来るんだよね。
忙しさは平日と変わらん。

415卵の名無しさん:03/11/02 13:59 ID:0/UgGAdz
>>414
それで休日加算を取っているんだろ? DQN親じゃなくて、お客様は神様です
だろう。
416卵の名無しさん:03/11/02 15:27 ID:6ZakDD8j
小児科医へ
まずその変なプライドを捨てろ。
お前達は何もできない、何のテクニックもない医者ということを忘れるな。
何をやっても所詮、内科の受け売りでしかない。

小児に特有の疾患は、内科医の小児専門の医者を作って学ばせたらいい。
417卵の名無しさん:03/11/02 15:30 ID:F9IyvnJq
内科医には小児を診るは無理だな。
家庭医の制度ができて、小児科医が大規模病院に集中すれば可能だろうがね
418卵の名無しさん:03/11/02 15:32 ID:t+/1ic6p
しかし、小児科医の言う愚痴は、哀れそのものだろうな。他科でそんな
愚痴を言う奴はいないものな。自分が哀れだと思われていることに何と
思っているのか、答えて欲しいな。
419卵の名無しさん:03/11/02 15:48 ID:6ZakDD8j
>>417
そういう分野もある。
例えば、新生児、小児精神など。
ほとんどは内科(成人)の方針を子供用に改変しただけに過ぎない。
420卵の名無しさん:03/11/02 15:54 ID:5PZfltKV
小児科医がいなくなったらどーするの?
誰が子供を診るの?
子供はいらない?高齢者は誰が見る?
小児科医いてくれないと、こまるのはみんなよ〜
421卵の名無しさん:03/11/02 16:02 ID:qlLCRutb
日本人は未来に期待していないよ。少子化が一番の証拠だね。地政学的には
朝鮮半島が2030年頃の中国の繁栄に対応していると思う。日本は、英国
以上に悲惨な長期的不況と失業に苛まれる。子供を少なくしておくことは、
重要な対応策だ。
422卵の名無しさん:03/11/02 17:22 ID:dLh0x68H
>412
はずれだが、包茎の手術しかできないウロ医の方が、
小児科医よりよっぽどいい生活しているよ。
416の指摘のように、妙に高いプライドで他科の医者を敵に回して、
玉砕するおつもりなのでしょうか?まあ、お好きにどうぞ。
423卵の名無しさん:03/11/02 17:43 ID:1jk2WJH0
小規模病院の小児科医よ。あんたらは地域住民の奴隷だ。
まともな医療をすると病床も埋められない、病院のゴミ。
だから小規模病院小児科をつぶせ。そしてあぶれた医者を大規模病院に
集めるのだ。そして主治医制度をなくして完全交代勤務にするのだ。
決して小児科医不足ではないはずだ。

まあ、民間病院では無理な話だから自治体病院でしかできないけどな。
今の風潮では自治体と院長にやる気があれば小児救急に金はいくらでも
使うという病院もある。そのおかげで小児救急の充実している地域の
アルバイト当直料は高騰している。
人事をにぎる医局(教授)と自治体病院の院長、小児科部長と自治体との
政治的駆け引きに勝てば金は税金から引き出せるのだ。
病床が30-40床しかないのに小児科医が10人いたら本当に楽だぞ。
424卵の名無しさん:03/11/02 17:50 ID:MxlRutws
>>48-52問題は、解決するためにも、小規模病院小児科は、統合すべし。
425卵の名無しさん:03/11/02 18:26 ID:dLh0x68H
>423
周辺の小規模病院の小児科を廃止する
補助金を取ってきて十分な小児科医を基幹病院に確保する
ということでしょうが、そんなことできた病院いくつありますか?
少なくとも俺んとこの県ではゼロだと思うけど。
妄想に近いんじゃ?
426卵の名無しさん:03/11/02 18:31 ID:WKpYn7iN
どこかはいえませんが、
正月6日間の休みで延べ500万円小児科医にはらってくれる自治体が
ありますよ。
427卵の名無しさん:03/11/02 18:56 ID:t6Cppp6Y
>>425
こちらは、それで整備計画が進行していますが...
428卵の名無しさん:03/11/02 20:11 ID:JisLru9F
まあなんだ・・・
内科医が「テクニックがどうの」なんて言うようになっちゃ世も末だね・・
昔の内科医は、「アタマ」で勝負していたように記憶してるんだが・・・

「外科医はすぐに切りたがるから・・」とかいって嗤っていたのに
429卵の名無しさん:03/11/02 20:31 ID:owZFd78X
>426
なぜ言えないのですか?
>427
12月ごろまでに決まらないと来年度に間に合いませんが、見通しは?
430卵の名無しさん:03/11/02 20:38 ID:b9lhuthg
昼間に働かないぶらよろ小児科医のバイト先とられたら困るからでつ。
431卵の名無しさん:03/11/02 20:45 ID:uxJaxb0i
>>429
病院の改築を含んでいますから数年後でしょうね。
432卵の名無しさん:03/11/02 20:50 ID:owZFd78X
見通しの明るそうな所で、まだ数年間は我慢ですか?
よくそれまで我慢できますね。
433卵の名無しさん:03/11/02 20:53 ID:uxJaxb0i
>>432
別に私が我慢する訳じゃないし、数か月で建物が建つわけもないし...
そこの小児科医長は近くに家建てちゃっているし...
434卵の名無しさん:03/11/02 20:58 ID:uxJaxb0i
>>48-52問題は、解決するためにも、小規模病院小児科は、統合すべし。
435tennsyokukibou:03/11/03 01:26 ID:TQHlWcP0

 土田舎で小児科医療やっているものです。この掲示板の意見をみていると
 小規模病院の小児科をつぶせという意見が主流ですが、人口の少ない田舎
 でそれをやってしまうと診察を受けるのに一時間以上かかってしまうケース
 がたくさんでてきてしまいますよね?

  最高30分の距離でアクセスできるようにするためには赤字覚悟で医者
 その他の職員をおかなくてはいけないけど。その金は誰がだすんだと
 いうことになりますよ。ほんとは診療報酬の点数である程度の
 人口過疎地域には経営のことを心配しなくてもいいようにもっと
 (今でも多少補助が出ているが焼け石に水)補助なり、優遇措置
 をとらないといかんのだが・・・・・

  結局誰が悪いかというと、医者は儲けて楽をしていかんという
 誤った世論を誘導してきたマスコミ、厚生省、政治家が悪いし、
 それに洗脳され結果論で物事を判断し、権利意識だけ異常に
 (ほんとーーーーーーーーに異常に)発達している患者、親も悪い!!!
 ほんでもって医者にしても(若いころの自分もそうだったが)
 夜も寝ずに患者の為に診察、治療をするのが美徳みたいに考える奴が
 いるから、待遇改善を訴えないから医者もわるいのだけれども。

  善意で診察しても悪意で返されるから、小児科にかぎらず
 できたら早く臨床をやめるのが正解だと最近思っています。
 愚痴に付き合って貰ってすいませんでした。
 
 
436卵の名無しさん:03/11/03 01:34 ID:08Kl6vG1
>>435
ベッドは何床ぐらいあるんでしょうか? それと小児科医の数は?
437tennsyokukibou:03/11/03 02:19 ID:TQHlWcP0

>>436 ベッド数100 小児科一人医長です。これ以上はご勘弁を。
 自分にできる最大の防御策は手に負えないと判断したら
 近隣の小児科医が複数いる基幹病院にすぐに紹介いています。
438卵の名無しさん:03/11/03 02:51 ID:+wQRC51G
>>437
ひぇー!ベッドが100床で一人で診ているんですか? 当然、重症
管理なんてできませんよね。どのぐらいのベッドの占有率がある
んですか? どんな疾患で病棟を埋めているんですか? こりゃ
匿名でいいですが、厚労省報告ものですね。
439卵の名無しさん:03/11/03 02:53 ID:9HA7YXhs
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!

まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
440卵の名無しさん:03/11/03 02:55 ID:Mgm32Knk
いくらなんでも全診療科で100床、だろ?さすがに。
441卵の名無しさん:03/11/03 09:16 ID:chRXjN3l
>>440
そうか、小児科は何床なのかな?
442卵の名無しさん:03/11/03 19:47 ID:Cj+u6oRt
>435
外来も入院も全て無くすわけじゃなく、入院のみ廃止するべきだという意見です。
外来はセンター病院からの出向ですればよいのではないでしょうか?
入院するような重症はセンター病院に搬送して、入院させるべきです。

田舎の小さい病院にも入院があるから24時間医師が拘束されるし
急変すれば夜中でも呼ばれる。小児科医が疲弊する原因になっています。
入院をセンター病院に集めて、医師もそこに集めれば、役割が分散できます。

センター病院が24時間当直を行えば、夜間何かあったら困るという
心配入院も減るでしょう。
443卵の名無しさん:03/11/03 19:59 ID:HH3rHQLY
アホな勘違いで 小児科に来る人を減らすように
妊婦・親教育充実させなきゃね。
「自称ユダヤ教系宗教」集団の幼児の生け贄狙いに対応できるよう
防犯装置を設置して貰わないと恐くてやってられないよね。

日本人はチョロいというもっぱらの噂が立っているから
世界の怪しい集団に 狙われ放題だよね。
444卵の名無しさん:03/11/03 20:07 ID:Mspr3LJ3
現在このスレで出ている案をなんとか実現化したい。
なにか運動できないかなあ。
445卵の名無しさん:03/11/03 21:23 ID:75WNgokv
>444
できる運動 = みんな一旦小児科から手を引く。 

つまり このスレッドのタイトルに戻る。
446卵の名無しさん:03/11/04 03:38 ID:T6Dml5Ye
>>442
そうなんだよ。病棟があると夜間の診療をしなければならなくなる。夜間は
センター化して1か所で対応すべき。
447卵の名無しさん:03/11/04 03:40 ID:T6Dml5Ye
>>445
いったん手を引く、子供が死ぬ、未必の故意で全員殺人罪で実刑。
448卵の名無しさん:03/11/04 03:42 ID:T6Dml5Ye
>>445
あるいは、医師法違反で医道審議会、首謀者はさすがに免許停止。
449卵の名無しさん:03/11/04 08:02 ID:RkuBe5HP
>448
朝3時から頭がおかしくなった小児科医の書き込みですか?
具体的に第何条に違反するのですか?
職業・住居選択の自由は憲法で保障された権利。
何科しようと、待遇の良い県に移動しようと自由。
450卵の名無しさん:03/11/04 08:34 ID:7e5+OVV4
小児科だけじゃなくて、全部の医者が団結する必要がある。
今の医者はバラバラ。だから官僚やマスコミに好きなようにされる。
451卵の名無しさん:03/11/04 12:04 ID:y7fGiP8N
>444
こんなところの書き込みじゃダメだ。
活字にしないといけない。本当は小児科学会雑誌がよいんだが
あそこは頭の固いのが編集しているので全然ダメだ。
日経メディカルなんかの商業誌なら意見も書けると思う。
誰か、日経に書けそうなやつ、代表して書いてくれ!
452卵の名無しさん:03/11/04 12:27 ID:CPOwzmZV
>>449
共謀して、職場放棄すれば、重症患者は死ぬ。未必の故意だろうな。
453卵の名無しさん:03/11/04 12:28 ID:CPOwzmZV
>>451
部外者だが、小児科学会誌には、letterみたいな短い論文掲載はできない
のかい?
454卵の名無しさん:03/11/04 13:43 ID:wpXsBZIg
>453
小児科学会雑誌はものすごく権威志向だし、名の無い医者の提言を
載せるなんて事はしないだろうね。そんなletterも見たこと無いぞ。
455卵の名無しさん:03/11/04 14:08 ID:RkuBe5HP
>452
アホですな。それとも本当に辞められそうで焦っている教授か病院長?
そりゃ、突然全員で明日辞めますって言ったら別かもしれんが。
一ヶ月以上前に言えば充分。後任の確保は雇用者の責任。
それに、医師法の第何条に違反か答えろよ。
医師法違反で免許停止と仰るのならよ。
456卵の名無しさん:03/11/04 14:31 ID:ozO6cTAA
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、
激安店発見したから報告します
中山エミリそっくりの18歳のEmiriちゃんはオススメ!
細身でスタイル抜群な上にやや薄目のマソ毛は最高にソソリまつ
勿論本番もOKだし若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
他の子もカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
サイトに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までカワイイ子がいっぱい在籍してるからどの子を呼んでも外れが無いよ!
1度呼んでみては?内緒だけどメルマガ見たって言うと安くしてくれるよ
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオとDVDが多数あるって噂のお店
芸能人の盗撮ビデオも超激安で見つけたから報告しとく。
オレも買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優裏モノとかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトが先月オープンした。
写メール対応だから安心して遊べる
オープンしたてだから今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は昨日ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃった(笑)
結構見てる女の子多いみたいだよ
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイト
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
457卵の名無しさん:03/11/04 15:04 ID:ABqrUj00

別に首謀者がいなくったって、共同で謀議しなくったって、小児医学会が動かなくったって
「個々の医者が自分の判断、都合で個人的に」小児科から手を引くだけのこと。

(子供が死んでいいと思う奴なんか誰もいないが) その結果たまたま小児の救急が
廻らなくなったとしても、個々の医者には何の責任があるわけでも無い。

割に合わない重労働→辞めて他の職種へ→供給低下需要増→
   (A)賃金上昇労働の適正化→供給増→需給のバランス成立

これが普通の社会、経済というものだろ。 所が医療では(A)の所が統制されてるから
自由経済のバランスに到達できないわけだ。で、結局需給バランスは崩れっぱなし。
これで救急の小児死亡が増えるなら、責任をとるべきは(A)を押さえてる奴。
458卵の名無しさん:03/11/04 15:33 ID:dlFIGTNh
>457
もうちょっと建設的な意見を書けよ。

お前の書き込みは何の解決策にもならんし、下らん。
459卵の名無しさん:03/11/04 16:03 ID:RkuBe5HP
2chで建設的な意見ってもね?
辞めたい奴は辞めればいいし、
小児医療に身を捧げたい人は、捧げればいいだろう。
何の力もない奴が偉そうに御託並べてもねえ。
460卵の名無しさん:03/11/04 16:17 ID:jec/7i73

実際そうなりつつあるじゃん。 小児科医減ってんだろ。やってらんないって言って。

>何の解決策にもならんし
誰のための解決策よ?小児科医をうまくこき使うための解決策か?

>建設的な意見を書けよ
(゚Д゚)ハァ?  
誰にとって建設的よ?お上にとってか?DQN親にとってか? (藁
小児科医の賃金と労働の適正化が必要っていうのは、建設的な解決策じゃないのかね?

あんた県の保険行政の人?(w


 
461卵の名無しさん:03/11/04 16:28 ID:n46mKmsN
これからのテーマとしては
どういった行動に移すかだな。
なにも運動しないよりマシだろ。

このスレみて関心もつ医者もいるだろうから
すべてが無意味ではないと思う。
462卵の名無しさん:03/11/04 16:36 ID:fuOnNLE+
>>448
首謀者がわからんように傘連判にすればいいだよ。
そうすりゃだーれも打ち首にならずにすむだべ。
463卵の名無しさん:03/11/04 18:28 ID:qodEfuur
小児科がある医療機関すべてで乳幼児医療の補助の原物給付(窓口無料)拒否ってどうかな?

夜間だけでなく昼間も。自分達で書類を記載して役所に申請すればお金は戻ってくるから患者さんに
経済的負担はかからないはず。無料じゃなければ親もコストのことを考えていい加減なところを間に
合わせで受診しなくならないかな? もちろん夜間の救急外来も。

開業小児科医のわたしにとって経営的には完全にマイナスだけど今の状況のままだと小児救急は
機能不全に陥るのは目に見えているのでいつでも協力するよ。
464卵の名無しさん:03/11/04 18:28 ID:0urOAdlI
例の"当直明け勤務は違法"etcの通達を、学会誌に最初に載せたのは
小児科学会誌じゃなかったか?
少なくとも俺は2chスレで"そう載ってたよ"というので初めて知った。
465卵の名無しさん:03/11/04 18:44 ID:iLd6q3RI
>460
哀れなやつ。。。。。日常生活じゃ、誰も相手にしてくんないんだろうな。。
466卵の名無しさん:03/11/04 19:36 ID:od6aWk0x
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、
激安のお店発見したから報告します
中山エミリそっくりの18歳のEmiriちゃんはオススメ!
細身でスタイル抜群な上にやや薄目のマソ毛は最高にソソリまつ
勿論本番もOKだし若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
他の子もカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
サイトに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までカワイイ子がいっぱい在籍してるからどの子を呼んでも外れが無いよ!
1度呼んでみては?内緒だけどメルマガ見たって言うと安くしてくれるよ
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオとDVDが多数あるって噂のお店
芸能人の盗撮ビデオも超激安で見つけたから報告しとく。
オレも買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優裏モノとかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトが先月オープンした。
写メール対応だから安心して遊べる
オープンしたてだから今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は昨日ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃった(笑)
結構見てる女の子多いみたいだよ
http://www.galsmode.com/g-mode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイト登場
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/
467卵の名無しさん:03/11/04 21:52 ID:F+SlKFvs
外国でもこんな感じかな?
468卵の名無しさん:03/11/05 01:29 ID:ebL/+Z4O
下記の意見に全く同感と思う。東bu地域病院の件でもわかるように、今の小児科医がどれだけ真の重症者のアセスメントができるのかかなり疑問だ。
最終的に将来小児科が必要なのは、新生児、発達、小児心身領域だけでは。あとの領域は他科の総合医、臓器専門医で十分可能と思う。(もちろん臓器専門医の小児指向の細分化は必要)
http://www7.plala.or.jp/machikun/shounikyu3.htm
469コピペ汁:03/11/05 05:45 ID:4475dKoI
■■■■■■■ [選挙権使用禁止] ※これ重要■■■■■■■
■                                           ■
■ おまいら、11月9日(日)の衆議院議員選挙、             ■
■ 投票には、行くんじゃねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ               ■
■ 素人がでしゃばるな!邪魔なんだよ!              ■
■ プロに任せて家で引きこもって 黙ってみてろ!          ■
■ おとなしく.税金だけ納めてれば、いいんだよ!!          ■
■ あとは プロに、おまいらの税金を 好き勝手使わせてやれ! ■  
■ 700兆円以上もたまり、                         ■
■ 今現在も天文学的金額で増えつづけている国の借金を    ■
■ おまいら国民が返すために一生懸命バイトでもして来い!   ■ 
■ どうせ不在者投票制度の存在も、今回投票所閉会時間が   ■
■ 早まっているところが多いことも知らねえんだろ?        ■
■ 選挙が終わるまで、子供の最悪の未来を想像してろ!          ■
■ こちとら投票率上げてもらっちゃ困るんだよ!!!       ■
■                                        ■ 
■ いいか?わかったか!?わかったらコピペしやがれ!    ■
■ トチ狂っても、投票なんかに行くんじゃねえぞ (゚Д゚).ゴルァ!!  ■
■                                        ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
470卵の名無しさん:03/11/05 11:30 ID:sVLbGVlM
自分の意見・不満が通らないからと言って、荒らすのは大人げないな。
特にそれが医師で、現実の社会なら、信用問題だと思うがね。
破壊して終わりなら、それこそ、子供でもできる。小児科医は大人だ
と思うけれどな。
471卵の名無しさん:03/11/05 12:23 ID:P59fFrg1
今回の日本小児科雑誌に少しだけ
小規模病院の統合について書いてあったな。
472卵の名無しさん:03/11/05 12:55 ID:9pu5fiK+
>471
本当だ。1318ページですね。

このスレで出たいろんな意見もまとめると面白いと思う。
厚生労働省の人間や学会のえらいさんが読んでくれないかな?
473卵の名無しさん:03/11/05 16:12 ID:ZtdXcnC/
まあ、ジャミックのお涙頂戴自殺記事になる前に、
決断することをすすめるけどね。大人の小児科医たち。
子供の僕は人生犠牲にしてまで医療に身を捧げられないなあ。
474卵の名無しさん:03/11/05 16:16 ID:sVLbGVlM
>>473
それは大人の自由。残っている小児科医を侮蔑する権利はないと
思うが...
475卵の名無しさん:03/11/05 18:27 ID:I97arecg
言っておくが、小児科医のQOLは決して悪くない。
病院の体制が悪い所に勤めるから、個人に負担がかかるだけ。

小児の保険点数を見てみろ。同じ一人の診察で、大人の1.5倍の売り上げがある。
開業してはやっているクリニックはウハウハだと思う。
結局、実力があるが、大学に残れず、中小規模の病院にいる奴等は
続々と開業している。(だから小児科の開業医は増えている。)
この流れがあるから、中小規模の病院で人手が無くなくなって
残った連中はますます大変になるんだよ。

誰だってやりがいもないし、拘束時間もバカ長い、給料も安いって
仕事はしたくない。当然の流れだな。
今後小児の保険点数を増やしても、この流れを加速するだけ。
時間外手当を大幅に増やしても、当直している医者には入らない。

制度上は難しいと思うが、小児救急をやっている病院は
患者から独自の自己負担分の上乗せを取っても良いのではないか?
保険に加え、休日なら2000円、深夜なら4000円の患者負担を取ることで
患者側にコスト意識も生まれるし、その分は当直医に還元すればよい。
小児救急ははっきり言って患者へのサービスなのだから
患者にも応分の負担を強いてもらって当然だ。
それで乳幼児死亡率が下がるとはとても思えない。
476卵の名無しさん:03/11/05 18:34 ID:s0d8EPq7
その他ネット上で出来る小遣い稼ぎが出来るサイト集めました。
登録は無料です。
1月で○十万などは不可です^^;
メールを受信したりすると1〜10円と微々たるものですが
毎日メールが届くので長い目で見れば確実に稼げます!
まずは見てください。

http://fruit.gaiax.com/home/manthisu

477卵の名無しさん:03/11/05 18:37 ID:I97arecg
患者負担分を当直医に直接払うようにしよう。
休日で40名診察したら8万円、深夜に10人診察したら4万円が
当直料に上乗せされる。

いくら働いても当直料が同じじゃ、働く意欲もなくなる。
働けば働くほど収入が得られるってのが資本主義社会の基本なんだよ。
診察依頼を片っ端から断るやつがいるが、気持ちは分かる。
患者を受ければ、仕事は増えるし、医師としてのリスクも増える。
深夜なら睡眠時間も減る。DQN患者に怒鳴られてやる気も無くなる。
全く良いところがないんだ。
医者の情熱や両親だけに頼って救急医療はできないよ。

旧ソ連や現北朝鮮が国家公務員で計画農場をやっていたが
いくら働いても給料が同じって体制ならうまくいくはずがない。
結局、大飢饉を起こしてしまった。という状況に似ているように思うのだが。
478卵の名無しさん:03/11/05 18:41 ID:EtF+9zLI
そういうこと言い出すとソフホーズ万歳のアカヒ信者どもが
暴れ出すぞ。
479卵の名無しさん:03/11/06 07:56 ID:7tUX2SR6
>474
過労で自殺するのが大人の自由、ね。
やっぱり尊敬対象じゃなくて侮蔑対象だね。
480卵の名無しさん:03/11/06 10:36 ID:1R6MyQ58
>477
こういった制度を作るためにも、小児科医が団結して
声をあげないといけない。
いつまでも使われっぱなしじゃダメだ。

まずは労使交渉の席を作ることだね。
481卵の名無しさん:03/11/06 12:28 ID:WC3JEws2
昨日も夜中3時に呼び出されたぞ。
主訴:3日前から元気がない。小児科医の診察希望。

カルテみたら過去の受診歴は全部時間外。
482卵の名無しさん:03/11/06 12:36 ID:31mtaTrA
>>477
それを言い始めると、夜間小児診療に限らず、勤務医の固定給与制自体見直しってことに
なるね。俺は内科医だけど、1日外来患者100人診ても、チンタラやって30人しか診なくとも
(患者も待たされるのでそれ以上来なくなる)給料は同じ、つうかチンタラやってる年寄りの
ほうが上。
483卵の名無しさん:03/11/06 13:06 ID:X8gIhoWw
何が言いたいのかよくわかんにゃい
484卵の名無しさん:03/11/06 13:10 ID:cWrf47wZ
やはり、勤務医といえど、能率給に早めに移行させていく方が
よろしいのではないでしょうか?
485卵の名無しさん:03/11/06 13:37 ID:HZlUTS3U
能率ねえ
486卵の名無しさん:03/11/06 17:30 ID:Uy49tPMf
>484
3分診療のススメ ってやつですか?>能率給
487卵の名無しさん:03/11/06 18:51 ID:7tUX2SR6
481のような患者に深夜に呼び出されても、
売り上げより残業代の方が多いだろう。
病院は赤字、小児科医は疲弊、DQN親はさらにつけあがる。
能力給になれば、他科に比べ小児科の賃金は低下すると思われるが。
488卵の名無しさん:03/11/06 19:12 ID:Lbzj/SWt
それでも辞めない馬鹿小児科医。
489卵の名無しさん:03/11/07 10:51 ID:mNxfuH7E
>>481
しかし、本来、医療機関も医師にも応召義務があるし、受診を正常化して
欲しいと言うべきは、金を出す「保険者」だと思うな。保険者→被保険者
へ、本来はクレームを出すべき。保険診療である以上、舞台には3者いる
わけだからね。
490卵の名無しさん:03/11/07 11:00 ID:v4ldwiSL
>487
こういった問題もセンター病院を作って、患者を集めれば解決する。
深夜加算はでかいから、夜中に20人も患者を見れば人件費は出る。
1人だけ診るから赤字になるんだ。
491卵の名無しさん:03/11/07 11:07 ID:mNxfuH7E
大量の小児夜間救急患者を待たせる待合室は、待っている親が集団
パニックに陥る可能性が大きい。少ないところではこういう集団心
理は起こらないはずだ。警備員を配置するか、個別に待合室を用意
するぐらいの配慮が必要だろう。
492卵の名無しさん:03/11/07 11:07 ID:mNxfuH7E
>>488
その言い方はひどいんじゃない。
493卵の名無しさん:03/11/07 16:42 ID:odNesHMM
学生はもお誰も小児科志望すんな。
若い小児科医はさっさと他の科に転職しれ。
もお転職の効かない年の小児科医はみんな開業して夜は診るな。
開業する金もない小児科医はもっともっと働いて社会問題提起のために過労死しれ。

それで10年後には何かが変わる。
494卵の名無しさん:03/11/07 17:41 ID:GYARYQi1
>>493
いつも、それ系のカキコには笑えるんだけれど、誰も従わないよ。
妄想系のお兄さんか、将来の見えない奴の言うことだな。
495卵の名無しさん:03/11/07 19:37 ID:bXuGzdCV
??
小児科志望者は減っているし、転科も多い。
女医はドロップアウトしているし、493のことが現実だと思うが。
494さんのような明るい見通しの地域はどこですか?
僕の地域ではないなあ。
496卵の名無しさん:03/11/07 19:50 ID:PLy4t0cb
その通りだね。小児科選択する奴が将来が見える奴、っていう嘘っぱち、
どこの小児科の医局長が流しているの?
497卵の名無しさん:03/11/07 21:45 ID:5wK4oYUP

>>475

この意見に大賛成! 俺は小児科開業医5年目だが収入は3倍になった。法人にはしていない
がどうやって経費を使うかで悩んでいる。->税務署に持っていかれ回りまわって政治家の懐に
入るのは悔しいし。

貧乏性なのでベンツやBMWは買えない。結局、子供関連のNGOに雀の涙ほど寄付して金銭感覚
が麻痺しないように補正している。

長者番付けなんか見ると先輩や同輩は俺の収入分の税金を払っているね。法人にしているのにも
関わらず。
498卵の名無しさん:03/11/07 22:08 ID:5wK4oYUP

>>497

一言書き忘れていた。小児科開業医のいない郊外で開業したので地域住民からはかなり
喜ばれている。

かかりつけ患者さんの多くは迷惑をかけてはいけないと思っているようで夜ちょっと困った時
は近隣の総合病院を受診してくれる。本当に危ないと思った時は早めに連絡をくれるか、
あるいはいつも説明している小児科医24時間在中の救急病院に飛び込んでくれる。

当院認定のかかりつけ患者さんは神様ですm(_ _)m。 ただ、自称「かかりつけ患者さん」は(^^;)?
499卵の名無しさん:03/11/08 01:11 ID:7ISt1vwm
小規模病院小児科にしがみついている以上、自分で自分の首を絞めているような
ものだ。統廃合を進め、待遇も労働環境も良くする努力をすればいい。人に辞め
ろと言って、自分は居残る奴もいることだしな(笑)
500卵の名無しさん:03/11/08 01:14 ID:kT/ROKa7
まだまだ小児科を増やせ!
501卵の名無しさん:03/11/08 14:47 ID:cJIlc45Q
>>500
つまらん、小さな小児科の小さな王様になりたい奴が結局いるってことだよ。
その欲望と犠牲となる小児科医、そうだとすれば、小児科医って、子供以下の
バカだな。
502卵の名無しさん:03/11/08 16:12 ID:rbbXv/PB
子ども以下なら酷使通らないよ。
503卵の名無しさん:03/11/08 16:24 ID:cJIlc45Q
>>502
人格形成の時期や心理学的防衛機制のあり方が、子供と同じ。
504卵の名無しさん:03/11/08 16:27 ID:7NnquzBI
502のような反論が子供の反論の形式だな。
505卵の名無しさん:03/11/08 16:53 ID:haEl1EuI
今日は当直明けで今帰ってきました(NICU併設中核病院)
二次医療圏での二次救急係ですが、大体2〜3人/夜入院です。自分のところで
診てる喘息&神経系の子急変が1〜2、夜間診療所からの紹介が残りって感じ
です。NICU搬送のときは小児科側は断ってます。外来は1晩5人くらい。
このくらいなら月4〜5当直(明けも勤務)耐えられるかな〜って思ってます。
@病棟ガラガラ
当科(40床)も11月〜3月以外は小児科で埋まりません。普段は形成、眼科(小児のみ)、
小児外科、との混合病棟になってます。冬場の需要考えると普段の混合病棟
化はやむをえないのでは?
A外来抗生剤
さすがに熱出て1日目の子にフロモックス、メイアクトは品がないな〜と思
ってますが、ケフラール、エリスロシンくらいはempiric prescriptionと
して許されるかな〜と思っています。外科の術前セファメジン攻撃と同じ
くらいでは?…さすがにメイアクト行ってカルベニン1回点滴してから紹介
してきた開業医さんには文句言いましたけど。
B小児科志望減少
…これが旧帝大では増えているのです。20〜30人くらい入ってます。うちの
講座も26人で教授が「派遣病院どうしよ…」って悩んでました。やっぱり小児
科センター化、中核病院以外はいやって人が小児でも増えているのでしょうか。
 あと小児科以外も恵まれてると思いませんよね、放射線科、麻酔科(うちは緊
急Opeには絶対立ち会わないと堂々と部長会で麻酔科部長が言う、やる気なし集団)
くらいしか楽そうな診療科ないですよ。
C外来患者さんの待ち時間
休日診療書は3〜4時間待ちと患者さんの親から聞きました。実際1時救急、
初診OKの病院だと対象人口どれくらいで1晩患者さんどれくらい来るもの
なのですか?是非ご教示ください。



506卵の名無しさん:03/11/08 17:49 ID:cJIlc45Q
>>505
俺はこういうpositiveな人間が好きだな。negativeな人間の相手をするのは
repeaterとして来る外来患者だけで十分だ。
507卵の名無しさん:03/11/08 17:50 ID:cJIlc45Q
こういう小児救急・夜間救急の本気の議論をしているmailing listか、
message boardはないのかねえ。
508卵の名無しさん:03/11/08 19:37 ID:zeNbtgEd

>>507

某MLで議論しても大体は尻すぼみになるね。考えてみると第一線の無茶苦茶な「小児救急+小児コンビニ
時間外診療」を行っている、あるいは行ったことがある小児科医の比率の方が少ないのでは?

多くの小児科医は「小児コンビニ時間外診療(だけ)」を小児救急と思い込んでいたり、第3次で患者さんが
ほとんどこない小児病院で優雅な当直を過ごしていただけ(^^;)。
509卵の名無しさん:03/11/08 19:40 ID:gIk7bSoh
>>505
30分圏内の人口80万-100万ぐらいで、平日5時以降で40-50人
日曜日は150-200人、インフルエンザがはやった昨年は、
休日300人ぐらいですかね。
510卵の名無しさん:03/11/08 21:15 ID:C4KiI3Cy
504のような煽りが子供の煽りの形式だな。
511505:03/11/08 22:32 ID:haEl1EuI
>>509
多い!!300人も来たら3人で診ても一人5分もかけられないですね…私なんか
昼間外来でも3時間でせいぜい20人診れたらいいところです。インフルエン
ザの子は機械的にキット→シンメトレル(去年はタミフルDS品薄でしたよね)
でしょうか?

>>508
無茶苦茶な小児救急とおっしゃいますが、あなたが思う「理想的な小児救急」とは?
喘息重篤発作、けいれん以外理論だった治療難しいと思いますが。抗生剤に対する
啓蒙は昼間の外来でがんばるしかないですよ。

あと「無駄な入院」に関してお尋ねしたいのですが、医学的にどうしても入院加療を
必要とする病態以外は確かに「医療経済的に」無駄ですよね。
ただ、親の不安が強い場合、あるいは看病疲れがひどい(昼間37℃くらいになると
元気いっぱいのわりにまた夜熱出すんですよね)場合の入院がなんの意味もないも
のとは思わないですけど。

512卵の名無しさん:03/11/09 03:01 ID:1XnCYP6O
>>508
manpowerとneedsのimbalanceだね。
513卵の名無しさん:03/11/09 08:58 ID:m0tG0lQh
>親の不安が強い場合

これを公費で入院させるのか?勘弁してくれよ。自費にしろ。
DQN親と小児科医の馴れ合いで、税金の無駄遣いだ。
514卵の名無しさん:03/11/09 09:36 ID:PajgBxx/
DQN親との馴れ合いで税金を使う小児科医
連続DQN親ハリケーンに負けて自殺してジャミックにのる小児科医

どっちにしても尊敬できんな。やはりアホじゃないのか?
515卵の名無しさん:03/11/09 10:35 ID:HABKLPDW

>>511

「無茶苦茶な人数の患者数を診なくてはならない」小児科医常駐の施設の意味だった。

読み間違えられてもおかしくない書き方だったm(_ _)m。都内なら墨×、○赤、○△光が丘etc.。


「ところで3時間でせいぜい20人」だとこのクラスの医療機関で当直経験はありますか?
516卵の名無しさん:03/11/09 21:05 ID:hLDA0HxW
>>515

当方田舎なので例に出されている病院はピンときませんが、現在の当直は「未熟児当直」で、
小児科は入院目的紹介患者中心です。

一人一人に時間がかけられる状況ですが、ここで話題になってる患児さんには
明日また来てくださいね〜って瞬間診察で鎮咳去痰剤、坐薬渡してます。

夜はやっぱりそんなものではないですかね、
PALSの症例のような患者さんはめったにこないですよね…
517卵の名無しさん:03/11/10 00:12 ID:tAOvPh4h
>>513
家族に見放された老人の点滴希望入院とかのほうがよっぽど、ムダ!
>>514
老人医療を食い物にして新聞に脱税で載るエゴ内科/外科医。
法を犯すからね、もっと尊敬できないわな、バカじゃねえのかw
518卵の名無しさん:03/11/10 07:58 ID:2G6vhUaz
内部抗争は功労賞のおもうつぼ・・・
519卵の名無しさん:03/11/10 08:45 ID:I4e/xzov
アホ扱いされても反論しない小児科医こそアホだ。
520卵の名無しさん:03/11/10 09:19 ID:RqvFjIru
>517
出たね、ガキの論法。
そのうち、無駄な道路作るよりまし、軍事費よりまし、ってのたまうんだな。
521卵の名無しさん:03/11/10 10:37 ID:+DDMbhT1
>>516

どうも。東京、大阪あたりの都市部の患者さん(一部)はわがまま極まりないですよ。

小児コンビニ医療の供給もそれなりにある(民間で運営されている24時間オープンの小児科クリニックもある)、
そして就学前までの医療費は無料。これだと昼間に正直に受診するのが馬鹿らしくなる。

 ->でも、本当に小児救急を混乱させているのはほんの一部のリピーターのDQNの親です。

それに医院レベルの医療機関だと3歳未満の初診患者さんを「マルメ&院内調剤」で夜間の受診で¥11,400円、
休日で¥9,100円の収益が上がります。小規模病院の経営者なら通常の小児科赤字分を夜間、時間外で補填
したくなるでしょう。

今の社会制度がリピーターのDQNの親、医療機関経営者、行政、小児救急に拘らない小児科医(今のわたし)に
とって最適であって、小児救急に拘る小児科医にとって最悪なんです。これをほっとくと「都市部のわがまま」が
日本全国に浸潤していくでしょう。


 P.S.当直帯の受診患者さんを早くこなさなければならないのは看護師のトリアージで見逃された重症例に
  早くアクセスするために必須です。軽症患者さんにも満足してもらえる時間外診療は「小児救急」をまともに
  受ける施設では不可能ではないかな?
522卵の名無しさん:03/11/10 10:52 ID:yjJdBA8N
>>516
田舎は平和だよ、患者も礼儀正しいし、医師に対する尊敬の念がまだ
残っているしね。みんな、田舎においでよ。仕事で忙殺される都市と
違って、母親にも余裕があるんだろうね
523卵の名無しさん:03/11/11 06:52 ID:wSpXMn3A
医師への診療報酬5%下げ…財務省、来年度予算方針
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031111i301.htm
だそうな・・・
これ以上技術料を減らしてどうしょうってんだ。







524卵の名無しさん:03/11/11 17:07 ID:wSZhMzdZ
薬価20%減+技術料10%増くらいで
総額5%減くらいになりませんかね?
それなら、話は納得できますが・・
525卵の名無しさん:03/11/11 19:27 ID:UZOrxLbB
1996年の公共事業費の国際比較(土地取得費を除く)
日本  402.1($B)/対GNP比8.7(%)
米国  129.3/1.7
カナダ  14.1/2.3
ドイツ  51.7/2.2
フランス 47/3.1
イタリア 27.1/2.2
英国   16.1/3.1
http://kjc.ktroad.ne.jp/ogawa1.html
526卵の名無しさん:03/11/11 23:02 ID:BGgKdKmT
>>520
何がガキの論法だか、プププ。詭弁論理学でも読んで出直せ!
月曜日の9時という最も忙しい時間にカキコお疲れさんw
いいねえ、閑職は、そりゃ小児科の忙しさが嫉ましいわな。
527卵の名無しさん:03/11/12 08:20 ID:iTYxIwzD
詭弁論理学なんて知っている医者いるのかよ。俺は初耳だ。
アホじゃねえか。忙しいの嫉ましいって。
しかも、その忙しさが、DQN親をなだめる入院で忙しくて、
別に子供の命助けているわけじゃないから、マスタベーションもいいとこだね。
DQN親と共謀して、公費詐取しているのに等しい入院で「忙しい」ってか?
528卵の名無しさん:03/11/12 11:18 ID:I1HtTXwq
でも、小児科の診療報酬を大幅に下げるとは思えないが...
どこか目玉があるんじゃないか。それまで大騒ぎしても仕方がないと思うが。
529卵の名無しさん:03/11/12 12:00 ID:4CJWlQA4

>>527

俺、小児科医だけどこの意見も一理あるな。もちろんすべてじゃないけど。
若手には「臨床」と「経営」をしっかり区別して教育する必要があると思う。
530卵の名無しさん:03/11/12 12:24 ID:7nXvqiuA
>>48-52問題だね。
531卵の名無しさん:03/11/12 12:30 ID:cE5wnd5L
☆★☆ Video Porker Classic ☆★☆
信頼度NO1のオンラインカジノです。世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。初心者でも安心して遊べます!!
払い戻し率が競輪・競艇等は約75%、宝くじやサッカーくじは約45%と低めなのに比べ、
オンラインカジノは運営コストの安さ等により約97〜99%とかなり高めなので、
コツコツやったら誰でも稼げる!
意外と知らない人が多いのでLet's tly!!
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
532卵の名無しさん:03/11/12 22:01 ID:DikZYKX4
>>527
また朝の忙しい時にカキコって、懲りずに笑わしてくれるね。
お前が一番の給料泥棒じゃねえのか? 公立病院なら公費搾取だなw
533卵の名無しさん:03/11/12 22:11 ID:pWX/TD7N
例外はあろうが概して小児科医は金銭に淡白だ
カネカネカネではいかんがもっと貪欲に稼ぐ姿勢を
取ってもいいんじゃないか?患児が元気になればそれで
満足という優しい香具師大杉 仙人じゃないんだから
そんな姿勢では持続できないと思われ
534卵の名無しさん:03/11/12 23:47 ID:uVxs8USW
日本は共産国ですね。まったく。
国家統制ですからね。技術料も・・・また下がる。
勉強するだけソンをする。
ソ連のようになるでしょう。
コルホーズ・ソフォーズでしたっけ・・・
535卵の名無しさん:03/11/13 02:56 ID:K0xLRgN/
国民に皆保険制度を止めますか? と質問すればほとんど維持を望むだろう。
力のある奴は米国でバリバリ医療をやってくれ。
536卵の名無しさん:03/11/13 08:12 ID:pbbKA3bo
>532
DQN親との共謀して公費詐取しているDQN小児科医が逆切れですが?
公立ではないが、勤務時間は8:30からだし、もうラウンドした後だよ。
看護師が申し送りの間は、休憩にしているんだよ。
周りが見えないDQN小児科医だね。
院内でも、ポイントはずした指示を時間考えずに出して、
顰蹙を買っているんだろうよ。
537卵の名無しさん:03/11/13 08:21 ID:2IbSZbow
自分に酔っている小児科医は、
朝暇にカキコしている医者に腹立つみたいだね。
俺から見れば、夜の10時まで仕事している奴の方が、
どうかしているよ、と思うがな。
538卵の名無しさん:03/11/13 11:15 ID:82HV4SYj
>>536

532は小児科医かな? もし本当に小児科医なら「周りが見えないDQN小児科医だね。」
に間違いないね。相手にしなくていいじゃない。

      違いがわかる暇な中年小児科開業医より
539卵の名無しさん:03/11/13 12:07 ID:MFPk0Pzr
違いがわかる方は、開業しているか、転科しているか、どっちかですね。
532:DQN勤務小児科医の一日
夜11時、朝2時、朝5時と不規則に呼ばれ、睡眠不足。
(患者は当然、救急適応のない患者ばかり。)
だから朝ぎりぎりに病院に到着。病棟に行く時間なくて外来開始。
外来では点滴が入らずに、診察が停滞。
DQN親がいつまでまたせるんだ、と荒れだす。
外来が昼に食い込んで、病棟から、指示はまだですか?
保護者がムンテラを希望されてます、と電話が頻回に鳴るがいけない。
夕方になってようやく指示を出して、病棟看護婦から顰蹙を買う。
また、昼間の外来に来なかったDQN患者QQ受診で夕方潰れる。
別の親が8時に来て、ムンテラを要求。
ようやく9時頃とりあえず仕事が終わり、その後2chに参加。
540卵の名無しさん:03/11/13 13:06 ID:82HV4SYj

>>539

あなたも小児科医じゃないかな? こんなに現実を理解されているとは・・・m(_ _)m。
わたしの分身を鏡で見ているような感覚だ(^^;)。
541内科医:03/11/13 15:00 ID:dJr5fmqd
みなさん、よく頑張りますね。
でも、医療訴訟なんかみても小児科の頑張りが評価されてませんね。
みなさんリスク回避なんて考えないんですか?
リスクって訴訟だけではなくてご自身の健康とか家庭不和、子育て失敗とか。
542卵の名無しさん:03/11/13 17:04 ID:65tdxE6p
ていうか都内で子供育てると、もっとすごい状況になってることがわかるよ、
DQN親の集団ヒステリーって。
543卵の名無しさん:03/11/13 18:08 ID:pduD3aAD
>>542
本当は少子化になっている理由が分かっていないんだ、東京の連中にはね。
とにかく予算に結びつくところしか考えていない。昔から地方から東京への
人の移動があってこそ、労働力不足は解消されていたのに、その地方を潰せ
ば、人の供給源を立つようなものじゃない。日本は、自分自身で去勢するん
だよ。
544卵の名無しさん:03/11/13 19:34 ID:wLtAEWWm
>543
何かスレ違いだけどね。
でも地方の変わりに、中国から供給されるようになるよ。
日本という国は保たれるけど、日本人は減り続けるだろうね。
545卵の名無しさん:03/11/14 22:40 ID:Jn/OdKke
小児科医の過労を考える集会
11月15日午後2時、東京・渋谷区立勤労福祉会館。
「中原利郎先生の過労死認定を支援する会」の発足趣旨と経緯説明。
大矢幸弘・国立成育医療センターアレルギー科医長を招いての
「なぜ日本の小児科医だけ過労になるのか―外国と比べてわかった本当の理由」講演。
事前に申し込み(ファクス03・3541・1582)が必要。
定員あり先着順。
546.わむて ◆wamuteW7DE :03/11/14 22:40 ID:yHegjlSq
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    .uiYu      みるまらー
    〈|: _>
    .∪∪
547卵の名無しさん:03/11/14 22:42 ID:erSUXuIa
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://top-page.jp/system/bbssystem/bbs.cgi?panel=detail&NO=0069&user=nandemo【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!

-------------------------------------------
548卵の名無しさん:03/11/15 21:40 ID:qoLi6BUl
>>536 朝の僅かな休憩中の楽しみが2ちゃんでカキコw
>>537 夜10時のカキコ=夜10時まで仕事の単純発想w
>>538 自己満足つぶクリDQN小児科医w
>>539 538は小児科開業医って書いてるのにもかかわらず、
   開業しているか、転科しているか、どっちかですね。
   ってフロファイラー気取りw
549あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/15 21:50 ID:yU6z7DMH
546 名前:.わむて ◆wamuteW7DE :03/11/14 22:40 ID:yHegjlSq
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    .uiYu      みるまらー
    〈|: _>
    .∪∪

これって、葱=ギネってこと?
550卵の名無しさん:03/11/15 23:13 ID:MmJ5162P
>>539
読んでて泣きたくなった。
俺みたい。
551卵の名無しさん:03/11/15 23:44 ID:tCuY2+OC
>>48-52問題を解決したければ、統廃合しかないじゃん。小児科医の出てくる
魔法の壺があるのかい?
552卵の名無しさん:03/11/16 14:11 ID:I4abdOxo
先日の外来
母:「この子が風邪かどうかみてください」
元気のいいなにもなさそうな子供を診察して「たぶん今は違うと思います」
母:「薬はでませんか?」
私:「当たり前じゃないですか。風邪ではなさそうなのに何で薬がいるのですか?」
母:「週末になるから。。」
これくらいはDQNでもなんでもないですよね。
553あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/16 14:23 ID:K8FIb0J2
>>552
つか、土日にあなたは開業していない、なら、
親は土日に子供がカゼ引いた時の薬を要求して当然だと思うが。
あなたは、その子が土日にカゼを引かないと保証は出来るの?
554あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/16 14:27 ID:K8FIb0J2
>>552
親は子供の様子を見て、ちょっとあやしいと思ったから
君に薬を要求したんだよ。それとも、土日も診察してくれるの?
555卵の名無しさん:03/11/16 14:28 ID:66FUidhO
>>553
予防的投与に健康保険は使えません。文句があるのなら厚生労働省にどうぞ。
556あっくん ◆bBolJZZGWw :03/11/16 14:29 ID:K8FIb0J2
君がドキュンじゃないか?  >>552
557卵の名無しさん:03/11/16 14:38 ID:Ei4ubdty
アックン、ガンモドキの方はもう諦めたのかい?(W
558卵の名無しさん:03/11/16 16:13 ID:lEvNjLCm
あっくんは、死んだのではなかったのか......
559卵の名無しさん:03/11/16 16:47 ID:71bQsFqn
ひこきもりの社会のくずには死んで欲しいがな。
560卵の名無しさん:03/11/16 17:35 ID:aAW+fyP9
あっくんがなぜこのスレに荒らしに来ているわけ?
561卵の名無しさん:03/11/16 18:25 ID:c33U95aB
なんだかんだ言ってる医師も自分の子供が自分では手におえない病気になったら、
小児科に連れて行くだろ?
562卵の名無しさん:03/11/16 18:33 ID:xUg0qGAy
医者の子供のみに小児科受診の権利を与えるとよい。
563卵の名無しさん:03/11/16 18:43 ID:I3pwRFP+
>>562
医師の子供こそ、自分で診ればいいんじゃない? 夜間に大慌てで連れてくる
なんて論外。
564卵の名無しさん:03/11/16 19:15 ID:xUg0qGAy
まあ、子供の診療で理不尽な要求をするのは医師ではなくて、医師妻であることが大部分だけどな。
565卵の名無しさん:03/11/17 09:23 ID:HeBPHcq/
夜間大慌て連れて来る医者いるのか?
まあ、目医者かきちが医者なら、あるかもしれんが例外。
普通は、朝一番に、最初に診て、って丁重に頼むんだよ。
長く病院にいたら、また変な風邪もらうからね。
566卵の名無しさん:03/11/17 10:40 ID:uw6ePaSK
>>565
救急や入院以外、自分の子供を診られない医師がいるのかねえ。レベル低〜い。
567卵の名無しさん:03/11/17 11:37 ID:0Op4Lebq
>>552
親も馬鹿だね。嘘でもいいから風邪症状があるといえば薬を出してもらえたのにw
568卵の名無しさん:03/11/17 11:40 ID:VtOExYYD
身内は診られないものですよ
569卵の名無しさん:03/11/17 11:44 ID:UeQ4IA4P
>>568
手術とか生死に関わることならね。ガキの風邪程度で来るんだったら
親の医療水準を疑うよ。
570卵の名無しさん:03/11/17 11:45 ID:VtOExYYD
行かないでしょ
571卵の名無しさん:03/11/17 11:48 ID:kuoYRvSl
前提は
なんだかんだ言ってる医師も自分の子供が自分では手におえない病気になったら、
小児科に連れて行くだろ?
572卵の名無しさん:03/11/17 12:01 ID:lUdGXhcq

>>545

「中原利郎先生の過労死認定を支援する会」の講演はどんな意見だったの?
スーパーロテイトした医師が小児救急をみれば小児科医の過労が防げる。そんな内容かな?

「小児救急」は小児科医すべてが診られる訳でもないし(医者になってすぐに出産・子育てした、
あるいは研究に没頭しているペーパー小児科医)、スーパーロテイトくらいの経験で診れるもの
でもないように思えるけど。

「小児コンビニ医療」ならこのクラスと家庭医と自負する医者が担当すれば効果大だろうね。
573卵の名無しさん:03/11/17 12:07 ID:UeQ4IA4P
>>572
一度も子供さわったことないという臨床医が多すぎるんだよ。風邪も
診ない。投与量も分からない。小児救急の90%が1次でOKなんだ
から、それでいいんだよ。
574卵の名無しさん:03/11/17 12:26 ID:IVbZKGzk
のこり10%が、それにあたるとわかる能力はどうなんだね
575卵の名無しさん:03/11/17 12:42 ID:EsCAMAJK
また荒れてきたな。
で、小児科医は他科に一次救急して欲しいの?して欲しくないの?
まあ、これくらいなら、診よう、と思っても、
DQN親が小児科呼べ、って騒ぐから、結局呼ぶんだけど。
(別に来なくてもいいんだよ。呼んだけどつかまらなかった、
文句あるなら明日小児科外来に行って言ってね、ってDQN親に
言うだけなんだから。)
576卵の名無しさん:03/11/17 12:51 ID:lUdGXhcq

>>572

いやぁ〜、こどもを診たくない方に無理にお願いするのはどうかな?

昼間は子供も積極的に診る小児科「標榜」医は「小児コンビニ医療」にも
参加してもらいたい。そんなとこかな。

「小児救急」は別個のもの。
577卵の名無しさん:03/11/17 13:38 ID:UeQ4IA4P
小児救急は小児科でも診られません。
578卵の名無しさん:03/11/17 14:05 ID:vI9oYmth
>>575
一次救急はしてほしいです。
そして2次救急に相当するもののみを小児科に送ってほしいです。

>>574
残り10%を見分けられなくてもかまいません。
ただし、責任はあなたが取って下さい。
579卵の名無しさん:03/11/17 15:51 ID:UeQ4IA4P
>>578
こう書くと、「一次と二次の区別ができないのが小児患者」とか、言い出す
奴がいるはず。可能性を言い始めるとキリがない。
580卵の名無しさん:03/11/17 15:59 ID:lUdGXhcq

「小児コンビニ医療」=「一次救急」???

本来の一次救急だけの話ならここまでは混乱しなかったはず。

そこに乳幼児医療の無料化や他科に比べ相対的に高額な小児マルメがDQNに成り切れ
なかった親と小児を診る自信のない小児科標榜開業医の背中を押してしまった。

参加しなくていいはずの人間をも巻き込んでのお祭り騒ぎ。
                   ^

この複雑に絡んだ糸はほどけるのかな? 一度舐めた蜜の味は忘れられないだろうからなぁ〜。
581卵の名無しさん:03/11/17 16:34 ID:UeQ4IA4P
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li3b1201.htm
どうする、小児科〜♪
582卵の名無しさん:03/11/17 16:45 ID:+BEKCfCJ
今回の指針は大人を対象にしたもので、子供については、小児呼吸器疾患学会と小児感染症学会が、指針作成の検討中だ。

と書いてありますが、何か?
583卵の名無しさん:03/11/17 16:45 ID:lUdGXhcq

>>581

うちの小児科医院には患者さん啓蒙用に張り出しているけど・・・。

だからつぶクリなのかなぁ〜(^^;)。
584卵の名無しさん:03/11/17 17:03 ID:CVEoT6z2
>>581

文責に懐かしいお人が・・・(W
585卵の名無しさん:03/11/17 17:11 ID:tr3/2l0K
俺は小児科医だが
この板に愚痴らず他の板で愚痴るようにしている。
反応がおもしろいぞ
嫌なら辞めろと口をそろえて言われる
586卵の名無しさん:03/11/17 17:15 ID:UeQ4IA4P
>>585
そりゃそうだ。自分で何とかするか、辞めるかいずれかだろ。どの
診療科だって愚痴れば同じだ。
587卵の名無しさん:03/11/17 17:25 ID:JwCZZYWY
>>582
小児科はより出せる薬が少ないだろうな。
588卵の名無しさん:03/11/17 17:29 ID:a6pp8wVy
>残り10%を見分けられなくてもかまいません。
>ただし、責任はあなたが取って下さい。
よくない転帰の責任を負わされるのは困るので、30%ほどは高次に回させて頂きます。
589卵の名無しさん:03/11/17 18:00 ID:lUdGXhcq

>>588

それでよろしいじゃないかな。見逃すよりも絶対に。ご迷惑をおかけしますが
よろしくお願い致しますm(_ _)m。
590卵の名無しさん:03/11/17 20:13 ID:jf8CtjK3
なら、迷った時は、呼びますが、
明らかに大丈夫な時は、呼ばないことにします。
しかし、どうみても元気な子を連れてくる親に限って、
「小児科医呼べ、お前は専門外だろう。」というのですが、
「呼んだけどつかまらなかった。文句あるなら
明日小児科外来に行って言って下さい。」でいいですか?
これ以外に思いつかないけど、DQN親のあしらい方。
これがダメなら、どっちにしても呼ぶことになっちゃうな。
591卵の名無しさん:03/11/18 09:54 ID:jHkZOr+w
悪人
592卵の名無しさん:03/11/18 10:53 ID:qMmxzDwu

>>590

都市部周辺の小規模病院での当直で初診(病名)扱いの患者さんが小児科医を呼び出せと言うのは
すし屋さんでスパゲッティミートソースを注文するようなもんだから他お店に行くように指導するべき。
他に開いている店があるのに近くで済まそうと手を抜く親御さんはDQN。
その病院に昼間に受診していて悪化したと言って来院されてごねているなら常勤小児科医を呼び出し。

地方の一関みたいなところだと呼び出すしかないのかな? 経験がないのでわからないm(_ _)m。

>>これ以外に思いつかないけど、DQN親のあしらい方。

その場しのぎのあしらい方は難しいなぁ〜。やはり患者教育かな?
当直帯でできる患者教育は下記を実践すれば暗黙のうちに理解してくれるのでは(^^;)。

  1、休み明け分までの薬剤しか渡さない。
  2、万能薬と信じられている抗生剤は絶対に必要と思われる以外は処方しない。
  3、いたせりつくせりの処方はしない。必要最低限のみ。
  4、不必要な検査や処置はしない。
  5、親御さんへの説明は簡単明確に。余分なことは話さない。

->解熱剤、ダイアップ坐剤、あるいは喘息薬を渡すくらいがほとんど。

>>これがダメなら、どっちにしても呼ぶことになっちゃうな。

気にしないで呼んじゃいましょう。
593卵の名無しさん:03/11/18 10:58 ID:A9LLEE20
>>592
それだったら、市の広報なり、新聞広告なりに、「夜間は小児診療は
小児科医が行わない場合があります。」って、PRすべきじゃないか?
情報公開せずに、親の方に自制を求めるのは、おかしいと思うが...
594卵の名無しさん:03/11/18 11:04 ID:/Nt7BZwh
>>592
とっても、官僚的〜♪
595卵の名無しさん:03/11/18 11:54 ID:qMmxzDwu

>>593

592の意見は夜間休日診療所や都立病院ERのお話じゃないよ。当直医がいて片手間に
患者さんを診ざるをえない小規模病院の話だよ。

夜間休日診療所や救急指定ならその「掲示」は当たり前だろうね。

>>594

当直帯では患者さんは治してあげることは必要でも媚を売る必要はまったくないよ。
596卵の名無しさん:03/11/18 11:57 ID:ijoh4Hi9
実際問題としてちょっと悩む程度で小児科当番病院に送るのは敷居が高いんですけど
小児科専門の先生が皆さんqMmxzDwu先生のような方だと助かります。
597卵の名無しさん:03/11/18 12:01 ID:/Nt7BZwh
>>595
小規模病院小児科って、現実には、小児科有床診療所って感じかな。
でも、診療所の方が夜間急患対応はするだろうね。>>48-52の意見を
見ても、診療所以下ってところもあるんだろうな。
598卵の名無しさん:03/11/18 12:02 ID:3QiUuJof
悩んで小児科当番病院に送るのは当然だよ。
それで文句を言われるなら、そこの小児科が悪い。
ここで晒してくれ。
599卵の名無しさん:03/11/18 12:55 ID:yh2gHydP
何の見返りもなく地雷原を歩き回る奴がいないのと
小児科をやりたがる内科医がいないのは同じ理由。
600卵の名無しさん:03/11/18 13:04 ID:6fkDOQoP
>>599
人道的な立場から報酬関係無しに、カンボジアで地雷撤去やってる人間・団体も
いっぱいあるんだけどな。
601卵の名無しさん:03/11/18 13:28 ID:vNFIl75Y
インフルエンザの高熱、脳症の「サイン」見逃さないで
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200311170120.html

これで脳症の初期診断せよったって、無理な話だよね。
602卵の名無しさん:03/11/18 13:31 ID:vNFIl75Y
>600
カンボジアで地雷撤去するのは人助けになる。
でも、小児救急を引き受けて人助けになるか?
救急だから助かるって子は、ほとんどいないぞ。
地雷撤去と、夜間DQN親の相手じゃ、やりがいが全然違うわな。
603卵の名無しさん:03/11/18 13:33 ID:/Nt7BZwh
>>602
やりがいがあるってのなら、カンボジアで地雷撤去してみたら?
604卵の名無しさん:03/11/18 13:35 ID:/Nt7BZwh
>>602
結局、他責型の人間って、誰かが悪いと思うんだよ。カンボジアで
地味な地雷撤去を始めたら、地雷を撒いた政府軍やポルポトのこと
がDQN親と重なって見えるはずだ。
605卵の名無しさん:03/11/18 14:30 ID:b/qiKfhH
>604
あんた、飛躍し過ぎ。
なんでカンボジアと小児救急を比べる?
ある意味面白い比較ではあるが。。
606卵の名無しさん:03/11/18 15:59 ID:qMmxzDwu

>>598

正論ですね。

>>599

これがこれが・・・(^^;)。勤務内科医が子供を診たくないのは明らか。診たこともないドクターに無理強いは
良くないです。

でも、開業すると背に腹はかえられないようで内科医もかなり積極的に子供さんを診るようになります。
某クリニックではお薬がポンタールシロップ+LLシロップ+フロベン+セレスタミンシロップ+ザジテンDS
+濃厚ブロチンコデイン+ナウゼリンDSと抗生剤。これではまったく勝ち目がありませんm(_ _)m。

耳鼻科さんさえもテオドールDS+ホクナリンテープを処方。開業すると戦国時代にワープします。

上記の子供を診れる開業医(もちろん小児科開業医も含めて)が「小児コンビニ医療」の一部を
担当すれば「小児救急」は崩壊せずに済むんじゃないかな? でも、もっと崩壊かも(^^;)。
607卵の名無しさん:03/11/18 16:47 ID:IF3BHHl+
>>606
うちの熊本方式では、希望する内科医で、ある程度の小児外来の経験のある
Drは参加OKにしているけれど...
608卵の名無しさん:03/11/18 18:02 ID:qMmxzDwu

>>607

熊本方式で開業医さんが診る患者さんはインバギの整復や肺炎、気管支喘息などの
入院管理まで面倒をみるのでしょうか?

それと「ある程度の小児外来の経験のある内科ドクター」はどの程度を意味するのかな? 自己流も可? 
当院近辺の開業内科医はほとんど自己流です。

近隣の小規模病院の当直内科ドクターの方が昼間の小児科のカルテを見ながら処方するので
極めてまともですね。
609卵の名無しさん:03/11/18 18:05 ID:rEXcCBef
>607
デスクマットの下に「ポンタールは使わないでください」とか
「じんましんに塩化カルシウムは使えません」とか書いてあったりして
610卵の名無しさん:03/11/18 18:05 ID:/XbmkXeG
今後景気が回復して、子供の人口が増えたら
どうするんだよ?!
611卵の名無しさん:03/11/18 18:11 ID:OpAqVHwu
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
> 
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
>   ↓↓            ↓↓
> http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/
>
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
612卵の名無しさん:03/11/19 09:53 ID:mwpSp8fS
カンボジアを歩いて対人地雷でふっとぶ確率
小児救急で地雷を踏んで人生を棒に振る確率
どっちが高い?
613卵の名無しさん:03/11/19 11:00 ID:x+UBEdXi
>>612
地雷探知機がないからな。小児科は。
614卵の名無しさん:03/11/19 11:06 ID:JWZlWec2
地雷除去方法も確立してないしね
615出入り業者01:03/11/19 14:07 ID:qEo6NvUv
DQN親が夜中に病院へ自転車で掛け込む時のこぎっぷり
を見てしまったが、凄い気合が感じられたよ。
まず、受付前に親のバイタルを測定した方がいいな。
616卵の名無しさん:03/11/19 16:32 ID:QmZi/ALW
俺の病院にもDQN親が数名いる。
ものすごい心配性で咳が出たら夜中につれてくる。
熱がでたら強く入院希望されるので今年だけで18回の入院。
もちろん俺も家で様子みるよう説明するが診察室から出て行かないので
結局入院となる。
そのサマリを書くときイライラする。
617卵の名無しさん:03/11/19 16:52 ID:tOXReVCc
>616
入院18回で、1回当たり安く見積もって10万円としても
180万もかかってる。
これが全部健康保険と税金から払われているかと思うと
情けなくなるぜ。
医学的適応でないのに入院を希望するやつは自費にしろ。
お前のためだけの病院や健康保険じゃないんだぞ。
618卵の名無しさん:03/11/19 17:11 ID:tOXReVCc
しかし、そのDQN親を作ったのは、医者の方だろ。
あまりにも軽症で入院させるから、次回もちょっとした事で
入院させないと、やっていることの整合性を取れなくなる。
親も入院するから治っているんだと思い込む。

やたらと入院させる医者がいれば、他の医者もそれに合わせて
入院させないといけなくなるんだよ。
小児科医が何人もいる病院の入院適応は、そこでもっとも低い
医者のレベルにあってしまうんだ。
619卵の名無しさん:03/11/19 17:16 ID:FSQkhbyx
要約すると
DQN小児科医、DQN親と共謀して公費詐取、ですな。
でも実際これで食っているDQN小児科医も多いでしょうね。
それをしないと病院からリストラされてしまうような。
620卵の名無しさん:03/11/19 17:40 ID:tOXReVCc
別に616の個人責任じゃ無いだろうが、、、、、
このままじゃ、病院小児科に未来は無いな。
621卵の名無しさん:03/11/19 18:00 ID:/mHAyTo/

>>617,618,619

軽症患者の親御さんに媚を売る小児科医は間違いなくDQNですね。

開業していると大丈夫と思っていた患者さんがちょっと不安になって小規模病院小児科に
浮気すると捕まってしまう。炎症所見もさほどでなく呼吸困難もないんだけど(^^;)。

でも、そういうケースって親がかなり煩過ぎるみたい。「鶏が先か、卵が先か?」 う〜ん、難しい。
622卵の名無しさん:03/11/20 16:01 ID:MSseNLtv
探しにくいからage
623卵の名無しさん:03/11/20 16:49 ID:FUZufzod
>>48-52的問題だな。
624卵の名無しさん:03/11/20 20:05 ID:PThhz185
よくこんな状況で小児科続けるな。
DQNの相手して楽しい?
しかもそのDQNの医療費で食っている。矛盾だ。
6255年生:03/11/20 20:22 ID:fceeJREj
最近やたら小児科人気ありませんか?
マズコミで取り上げられるようになってから、何故か入局者数が
二桁になってるんだけど、これはうちの大学だけですか?
増えすぎて余ったりすることとかないですか?
小児科の先生教えて!
62613年目:03/11/20 20:44 ID:NKzZ5CdZ
アホ、小児科なんか来るな。
人生捨てているようなもんだぞ。
627卵の名無しさん:03/11/20 21:29 ID:Tsi0N1oG
    |日    
ノ亅ヽ ノし  禾斗  レこ  彳テ  き  ナよ  さ  しヽ
628卵の名無しさん:03/11/20 21:32 ID:z8yeoOZ1
そうなのか 小児科って?


http://www4.ocn.ne.jp/~h3m0lol/
629卵の名無しさん:03/11/21 12:53 ID:cdkDRpOm
Mジャクソンだって小児科
630卵の名無しさん:03/11/21 15:09 ID:pYyq9hj6
>>626
人が少ないからウハウハなのかもね。そんなおいしいところにたくさん
来られた日には...
631卵の名無しさん:03/11/21 19:04 ID:MAdwo9cy
>>621

炎症所見がない=軽症、呼吸困難がない=軽症
さらに 自分の診断=絶対正しい

激しい思い込みDQN開業医が患者を取られもがいている、間違いない!
632卵の名無しさん:03/11/21 19:48 ID:Q0tnD+Ch

>>631

別に取られてもいいんだけど。うちの場合は戻ってくる患者さんも多いし。
今日も患者数は122名。疲れたぁ〜。インフルエンザワクチンが30名ちょっと
紛れ込んでいるけど。借金も預金と合わせるとイーブンだし気楽な開業生活。

 今やっと小児科医になってよかったと実感している中年小児科開業医
633卵の名無しさん:03/11/21 21:05 ID:6jHQoHXt
うちも内科・小児科だが母親受けするPRで結構、患者数を獲得している。
来年度の診療報酬の改訂では、財務省案では手間の掛かる患者の診療報酬を
加算する予定ではないか。小児科標榜するところも多いんじゃないか?
634卵の名無しさん:03/11/21 22:55 ID:ZSD04Qjy
これからの時代は
乳幼児医療補助の拡大のため、患者が気楽に受診し患者が増える。→増収
24時間救急病院への補助金増加。
24時間小児救急は公立病院で赤字覚悟の政策医療。
そのため10人規模の小児科が増える。でも、この赤字は福祉のため叩かれない。

どっちにしろ、これからの小児科は見方によると公共事業。
医者も患者も公費で食っていく時代になりつつある。

反対に大人の医療補助はどんどん削られている
635卵の名無しさん:03/11/21 23:46 ID:10oc06Qi
そのかわり、夜間応需しない小児科は減額になったりしてな(w
636卵の名無しさん:03/11/22 09:01 ID:XVu6T1Id

>>634

収入が減ってもいいから乳幼児医療助成は「原物給付」ではなく「償還方式」にして欲しい。
それと夜間休日のコンビニ医療受診希望者の無料もおかしすぎると思う。救急はしかたないけど。

    人手が無くなってしまった中年(初老?)小児科開業医
637卵の名無しさん:03/11/22 09:18 ID:ORMGNqyT
ウーム そりゃこまるナ人手不足は



http://www4.ocn.ne.jp/~h3m0lol/sindex1.html
638卵の名無しさん:03/11/22 09:25 ID:Qnr4gZUQ
昨日の診察
兄弟で診察にきて1人は最近はやりの胃腸炎。内服を処方して、さて弟君は。。
「なにも無いけど念のためつれてきました」と。。
本当になにもなくて「大丈夫だね、何かあったらまたきてね」といったら、「薬はでないのですか?」といわれた。
「何の薬ですか?」と聞き直したが、心の中では「馬鹿につける薬はありません」と答えておいた・
639卵の名無しさん:03/11/22 09:49 ID:ArRMluu0
>>638
インテナースでも処方して「ドアに指でも挟んだら使ってね」とでも
言っておけ!それで夜間に1人減る
640卵の名無しさん:03/11/22 10:05 ID:RYVRf+9h
ていうか小児科医って奴隷職でしょ?
だったらこんなとこで文句言わず黙々と働けよププ
641卵の名無しさん:03/11/22 10:10 ID:gSVpx0av
お前もがんばれよ
642卵の名無しさん:03/11/22 11:32 ID:x/4mGMFB
いずれにしても、
小規模の病院小児科医を続けるのは馬鹿、
というのに、反対意見はないようですが、
でも続けている小児科医多いですよね。
やっぱり馬鹿だからですか?
643卵の名無しさん:03/11/22 13:02 ID:XVu6T1Id

>>642

子供達の未来に架けていたから。でもDQN親子が増殖し過ぎで・・・。
644卵の名無しさん:03/11/22 13:23 ID:6XbJsORA
>>643
子供の未来より、自分の現在と未来が一番大事だが・・・
645卵の名無しさん:03/11/22 14:19 ID:o570ru7H
この国にまだ未来があるとお考えで。
646卵の名無しさん:03/11/22 15:34 ID:XVu6T1Id

>>644

ごめんm(_ _)m。だから40を過ぎて開業してしまった。でも、小児科医の少ないところでの
落下傘開業なもので多くの方に感謝されている。もちろん、一部では逆恨み?もあるけど(^^;)。
647卵の名無しさん:03/11/22 17:12 ID:x/4mGMFB
その選択が正解ですね。
逆恨みは、近所の内科医からですか?
まあ田舎ではまだ、何でも医が多いですからね。
648卵の名無しさん:03/11/22 20:27 ID:Qnr4gZUQ
漏れは宮廷の講師だが、代務先では実に医学的な診療をしている。
ただの鼻水では「時間くすりですよ」
と抗生剤を要求するDQN母には「腸の最近バランスがくずれてたいへんな事になる可能性がありますよ。あと、まれにショックとかありますよ」と親切に説明をしてるぜ。
649卵の名無しさん:03/11/22 21:51 ID:cSQ+x9UE
>>646
何だ40過ぎて開業が遅いような言い回しの日本語は?
あんたの国では30台で開業が当たり前なのか? えらい発展途上国だな。
医師不足か、習得技術が少なすぎて10年も医者やれば一人前認定地域か?
それなら、地域に感謝されてるという勝手な思い込みと
自分の判断と違う病院小児科を見下す性分は十分納得できるぞ。
650卵の名無しさん:03/11/22 23:46 ID:FsUjCTmp
顔文字使うオサーン開業医、キショ!!
651卵の名無しさん:03/11/22 23:49 ID:vdNDECLe
>>644
DQ親の子もDQN
652卵の名無しさん:03/11/23 01:51 ID:ZkAhGSnG
こんなことがありました。(私は11年目の小児科医です。)
昨日、金髪で高ーいヒールの靴を履いた母親が1歳の子供を連れてきました。
一緒にいた父親は茶髪。耳には、お釈迦様のようなピアスをしていました。
(もちろん両親とも日本人です。20歳代前半と思われます。)
主訴は発熱でした。咽頭部の発赤を認めました。
私「のどが赤くなってますよ。風邪ですよ。
  お子さんの食欲、水分摂取はどうですか? 」
母「もー、全然!!」
私「それはいけませんね。点滴をしておきましょうね。」
母「え〜? どうして〜?」
私「水分を補給するためですよ。」
母「全然飲んでるのに〜?」
  
653卵の名無しさん:03/11/23 15:22 ID:OY96s8uD

>>649

最初から開業目的の奴らはもっと早くから開業している。40、50を過ぎてからの連中は
夢破れての開業かな?

小児科勤務医でもピンキリ。自分がおこなっている小規模病院の当直業務が小児コンビニ
医療の範囲を超えていなくてもばりばりの小児救急だと思い込む。

このDQNな思い込みが患者さん親子にもうつってしまうんだよなぁ〜。

小児科医が不足している地域は多いよ。もっと適正配置するべき。
654卵の名無しさん:03/11/23 22:06 ID:AOkvVmWg
コンビニじゃない小児救急施設って存在するんですか?
655卵の名無しさん:03/11/23 22:19 ID:ez/yIG4g
いっそのこと、コンビニで小児の1次救急診たらどうだろW
656卵の名無しさん:03/11/23 22:30 ID:saDh1eK3
どうして小児科医の皆さんは、自分とちょっと違うタイプの小児科医に、
すぐに切れるのでしょうかね。(例えば649のように)
まあ自分一人で医療背負えると思っているアホが多い科ですね。
やっぱり小児科医続けているのはアホという結論になりますな。
657卵の名無しさん:03/11/23 23:13 ID:58IsWcYc
>655
あるよ。正確には、元コンビニだけど...。
http://www.geocities.jp/maroji60/1.htm
658卵の名無しさん:03/11/23 23:43 ID:h/7veDLZ
小児科の看板をぶらさげてる診療所の人たちへ。
まず診療してないなら夜看板に明かりは消しなさい。
それから内科・小児科って両方書いてある診療所が多いけど
両方の科で長年研鑚を積んだってことか?
そんな人あまりいないはず。どうせ内科医でとりあえず
風邪の子供には抗生剤出してるだけなのではないのか?
って書くまでもないか〜。
659卵の名無しさん:03/11/24 01:40 ID:YMbu+oqg
その逆も多いだろうが。
小児科しかしてなかったけど、ついでに内科も標榜して、
親も診ている開業医。
その小児科医は、内科の研鑽を充分に積んだってことか?
660卵の名無しさん:03/11/24 02:34 ID:SgpUaBVB
>>658
リハビリも小児科も同じだけれど、自分たちの優位性をあからさまに公言するの
なら、全部自分たちでやってくれ。内科・小児科の開業医を当てにしながら、夜
間救急だの、学校保健だのを計画するなよ。
そろそろ独立行政法人になるんだろ。大学を含めて公立病院の医師も出稼ぎに出
なけりゃ、食い扶持もなくなるだろうに...
661卵の名無しさん:03/11/24 02:39 ID:8f4K7FAr
それと、抗生剤と整腸剤をセットにポンポン処方しているのは、>>48-52
で言われるような、小規模公立病院小児科だよ。溶連菌でも調べてりゃあ
まともだろうがね。開業医が丁寧に診察して、6時間おきにチェックして、
入院不要と判断したのを、Xpも撮らずに、簡単にマイコプラズマ肺炎 →
入院だってさ。呆れてしまうね。2日で退院でした。
662卵の名無しさん:03/11/24 02:59 ID:XaDTBxKD
>>661
患者や患者の親を騙して入院させている率は小児科が一番高いんじゃないか?
内科じゃ、患者に真実を告げずに入院させることは多いけれどな。
663卵の名無しさん:03/11/24 08:21 ID:PsFg2iMW
自分の病院(救急病院)は、他科がいっぱい稼いでくれるので、小児科に対する締め付けは
まったくない。むしろ、「このあたりは小児科が少ないから、病院として小児科
をもっと盛り上げようと思ってます。少々赤字でも構わない」といってくれてます。

また、小児科救急医療に取り組むと、周囲の目が変わるといってました。
「あそこの病院はまじめに取り組んでいる」って。そういうわけで、他科の患者
さんも増えるようです。

小児科の夜診は、軽症が多く、楽です。軽い患者さんならいくら来てもかまいません。
100くらいまでなら、許容範囲です。これくらい大学院時代は、週1〜2回
さばいてました。今の病院は10〜30人くらいなので、快適な当直です。
(30人くると眠れないですけど)。

664卵の名無しさん:03/11/24 12:25 ID:YMbu+oqg
ここの書き込みを見ると、
小児科医ってDQN率が高いんじゃないの?
入院適応がこんないい加減な科、他にはない。
DQN親がゴネた場合は、ある意味仕方かいかもしれんが、
小児科医が積極的に、ベッドも空いているし、
邪魔くさいから入院させとけ、ってな感じが多いというのが実態ですか?
665卵の名無しさん:03/11/24 12:56 ID:vf9ZIpG8

>>654

存在しているはずなんだけどDQN親子が群がり埋もれてしまったみたい。
666卵の卵:03/11/24 13:34 ID:73ra5vko
日本の小児科は海外と人口当たりの数は,あまり変わらない.
なのにどうしてここまで疲弊しているか,を調べた人がいた.

答えは時間外を(海外では)していないことがあるそうだ.
時間外を,救急部門が診たり一般内科医当直医がもっと診ているそうだ.

これから研修医の総合ローテーション方式になるから
ゆくゆくは本邦も同じ方向にもっていければいいのでないだろうか.
そういう意見がある.
(学会等で聞いたことがある方もいるでしょう)
667卵の名無しさん:03/11/24 13:35 ID:b+9xg0xd

  昔、同級生が2人小児ガンにかかり亡くなったので、こういうスレに憤りを感じてしまった。
  
  総合病院でも小児科の閉鎖が増えてるということに対し、「日本の医療は大丈夫か?」と思う。
 
  大人に比べ、子供は体が小さいので薬の投与の量も少ないし、大人だと色々と検査などもできる
 ので成人患者の方がはるかに集金率が高い。そういった理由で閉鎖をしている(あと赤字など)の
 も事実だが・・・。
  また、小児科医の数も少ないので、やはり医者一人に対する負担が増えてしまうから、どうしても
 仕事も激務になり、ますます小児科医は避けられてしまう・・・(まるでデフレ・スパイラルの様な
 悪循環。)
 
  結局は、医療もサービス業でもあり、国立・公立病院の赤字病院の数の多さを見ていると、
 こういったのもやむ得ないのかもしれないけれど、そこを何とかして欲しいな。  
 
668卵の名無しさん:03/11/24 13:42 ID:YMbu+oqg
集金率が高い。
集金率って何?
同級生が死んでいることと現行の小児医療問題と関係あるの?
バカも休み休み言えよな。
669卵の名無しさん:03/11/24 14:59 ID:+4qMuJ7p

  >>668

   集金率が高いとは、「お金を多く取れる」ってことです。
  
  
 
 
 
 
670卵の名無しさん:03/11/24 15:00 ID:+4qMuJ7p

 >>668

  以上。
671卵の名無しさん:03/11/24 17:01 ID:vf9ZIpG8
>>660
学校医なんかは年に2回ほど健診するだけで年間30万ちょっともらえる。医師会が手放さないね。
これこそ小児科勤務医にまわすべきだよ。ちなみに在住地区の就学児童健診(小学校に入る
幼稚園・保育園児が対象)は内科を含む他科ドクターだけ。わたしも除外。

>>663
「軽い患者さんならいくら来てもかまいません。」 -> この認識の相違が小児科医間でもある。
軽い患者さんが救急外来に溢れていることは重症者へのアプローチが遅れることを意味してない?
それにしても夜間に100人来たら一晩で最低70〜80万円分の診療報酬になるから黒字になるはず。

>>666
この意見も知っているがこれこそ小児科の自己否定では?

>>667
だから小児科医の中でも使える小児科医もっと効率よくもっと楽に働かせるシステムが必要。
名ばかりの小児科医もたくさんいるよ。入局1〜2年で妊娠、後はバイト生活など。小児科を持つ
医療機関の数もそれなりに必要だが風邪っぴきに毛が生えた程度の症例を入院させて自己防衛
している小規模病院小児科は都市部じゃ必要ないって議論がここでは行われている訳。
672卵の名無しさん:03/11/24 17:03 ID:YMbu+oqg
どこの業界が集金率って言葉使うんだよ。
開き直りもいいとこだな。
もう一つの質問に答えてねえぞ。
君の同級生がガンになって死んだことと、
現在の小児医療問題との関連性を言え。
673卵の名無しさん:03/11/24 18:49 ID:qZ2/fJhW
ビジネスとしては、子供関係は今はビジネスチャンス。それに乗れないようでは、
いつまで経っても、貧乏勤務医。
674卵の名無しさん:03/11/24 20:06 ID:GrRLE9nc
でも、厚労省はおいしそうに見せかけて、人が集まってきたところで
つぶしていくのは常套手段。

結局は厚労省のいいなりだよ。日本の医者は。
医師会は必死になって抵抗しているけど、組合のない勤務医はほんと奴隷。
ましてや末端小児科勤務医といったら・・・。

子供の「ありがとう」が聞けるのが幸せ、なんて清貧思考ふりかざしてる
連中が小児科をダメにしているんだな。オナニストも甚だしい。

675卵の名無しさん:03/11/24 22:18 ID:Aq55gBpf
>>674
だから、必死になって、小児科にやってくるなという小児科医が多いわけだ。
676667 :03/11/24 22:19 ID:iAwOG2H5
 
  >>671
  
  そうでしたか・・・。勉強になりました。すみません。全部のレス
 を読んでなかったので、ちょっとレスの内容もずれていたかもしれません。
 
  >> 672

  あなたのおっしゃることはごもっともだと思います。
 確かに「集金率」なんて使いませんね…。すみません。
 本当にごめんなさい。私、あなたの気分を害してしまっ
 たみたいで。
  同級生がガンになって死んだことと、現在の小児医療
 問題との関連性・・・私も、何がなんだか分からなくな
 ってしまい、ご説明出来ないです。…本当にごめんなさい。
 





 
    
 
677卵の名無しさん:03/11/24 23:35 ID:NOxNeTj1
とにかくだ、小児科医の中で、>>48-52問題を解決してくれ。そうしたら、
いくらでも助けようはある。
678卵の名無しさん:03/11/24 23:46 ID:OODPcrOv
>いくらでも助けようはある。
ではその話を伺いましょう
679前スレの2:03/11/25 01:21 ID:0o67Wy21
>>678
病床を縮小して、小児科の地域医療計画を検討し直す。人が余るから、労働環境も
改善される。
680卵の名無しさん:03/11/25 11:13 ID:js/OzIcX

>>676

どうぞ気を落とさずに。ここではマスコミが書いている内容よりよりディープな真実が
書かれております。もちろん荒らしのようなくだらない意見もあります。一般の方が
消化し切れないのは仕方ないでしょう。

マスコミがこの真実を書いても販売部数や視聴率の増加につながりません。

小児救急に携る小児科医と本当に救急処置が必要な重症患児を犠牲にしても
「大勢ほとんどの方」が「より我がままかつ便利になる方向」に仕向けることが
商業報道にとって美味しいことでは?と疑ってみてください。
681卵の名無しさん:03/11/25 13:29 ID:18yN2BdS
>「大勢ほとんどの方」が「より我がままかつ便利になる方向」に仕向けることが
>商業報道にとって美味しいことでは?と疑ってみてください。

今、680がいいこと言った。(・∀・)イイヨイイヨー
682卵の名無しさん:03/11/25 13:32 ID:j7en6S9U
>>681
商業報道の批判をして終わりか? それでどうなるんだ?
683卵の名無しさん:03/11/25 19:01 ID:RtDipnLi
ようするに、小児科医は愚痴って終わり、って事じゃないのかな。
開業もしない、転科もしない、で、
小規模病院小児科はつぶせ、って叫んで、
小規模病院小児科で働いている小児科医がゴロゴロ。
自分の給与分稼ぐために、入院適応下げてるんだから。
684卵の名無しさん:03/11/25 21:00 ID:A4XLWK97
>>683
小規模病院小児科にしがみつかざるを得ない小児科医が多いと思うんだが...
685卵の名無しさん:03/11/25 21:27 ID:lv+Nk8IW
悩んでないで小児科の先生方そろそろ開業されてはいかがですか?
小児科は今実は一番開業に有利な科なんです。
私のお手伝いした先生方この3年で6名程(首都圏)おられますが
あっという間に税金対策必要になりましたよ。
686卵の名無しさん:03/11/25 21:46 ID:js/OzIcX

>>685

すいません。是非この対策方法を教えてください。
687卵の名無しさん:03/11/25 21:49 ID:z5X3QCAa
>>686
タダで教えたら、コンサルの仕事にならないじゃない(笑)
688開業医:03/11/26 10:04 ID:51eP11Pd
>685
うらやましい。うちなんて税金対策より資金繰り対策が必要さ!
689大河原信人:03/11/27 00:13 ID:Gddbo20t
アホ
690卵の名無しさん:03/11/27 00:20 ID:45FzuxiY
ボロ雑居ビルの4階の奥で開業した小児科の先生がいる。
たぶん2000万かかってないな。
夏まで患者ほとんど出入りしなくてもうつぶれるかなと思って
見てたんだけど、ここ2ヶ月すげえ患者増えて、廊下までいす並べて
患者並んでるよ。ガキが泣くわ走り回るわでうるさいのなんの。
691卵の名無しさん:03/11/27 00:31 ID:mdrdhKtj
>廊下までいす並べて 患者並んでるよ。ガキが泣くわ走り回るわで

これを 地雷原 という・・・
692卵の名無しさん:03/11/27 00:48 ID:Ad9ek44k
すでに撒かれちゃって、どこに地雷埋まってるか分からない状態・・・ということでつね。
(((((;゚Д゚)))))
693卵の名無しさん:03/11/27 19:48 ID:eqHjus4V
マスコミと反してウチの大学は小児希望者多いし
科の雰囲気もいい。他の大学からも結構来る。
教授の人徳?   関東国立
694卵の名無しさん:03/11/27 23:43 ID:qh16AWnA
一つ、小児科の先生に質問。私は内科医だから、患者が死ぬのは当然というか、
病気でなくなったり、寿命としての最期を看取ることは多い。だから、救急も
重症管理も終末期の管理も山のようにやってきた。
今、子供が死ぬことは統計的にも少ないし、内科医と小児科医の数を考慮して
も、重症管理やら救急をドンドンやってきた小児科医は少ないと思ってしまう
のだが、実際どうなんだろうか、教えて欲しい。
695卵の名無しさん:03/11/28 00:11 ID:esbJy1KF
>>694
私の出身の大学病院の小児科は病棟全部足して、死亡診断書は1年で4-5枚ぐらい。
NICUはまた別ですが。

>>48-52レベルでは、つまり市中病院で死亡診断書を書くことはまずありません。

つまり、PICU管理やターミナルケアが必要な患者は、一つの県で1-2個の基幹病院で
十分対応できるのだ。

それを中途半端な市中病院でもしようとするから小児科医が疲弊していくことになる。
696卵の名無しさん:03/11/28 00:21 ID:UrtV57R6
>>695
ご回答ありがとうございます。>>48-52レベルの当直に行くのだけれど、
一時的な呼吸停止でも、結構そこの小児科の先生が悩んでいたので、や
っぱり内科と違うのかなと思ったのでした。
697卵の名無しさん:03/11/28 01:43 ID:5dbQD+GI
老人の死=寿命と家族も納得、保険料や遺産勘定する族からは感謝すらあり
子供の死=お前何か失敗したんだろゴルア! テレビに出て泣いて訴えるぞ!

これが内科と小児科の最も大きな違いで、一般社会の命の重さ感覚。
状況の説明に歳ですとか寿命ですと言えればどんなに楽か…、
そして、納得しない心配性な親に対して自己防衛的軽症入院が増えていく…。
698卵の名無しさん:03/11/28 07:05 ID:LEKBk0K9
やっぱり、結局無駄使いしているのか。
しかも全額公費だもんな。
小児科医とDQN親共謀による詐取同然だ。
699卵の名無しさん:03/11/28 09:13 ID:cW3KPXZi
>>697
というか、症例にあたらないと、技術も上がらないしね。
700卵の名無しさん:03/11/28 09:14 ID:PcLsRVss
700
701696:03/11/28 09:25 ID:9TtQ1UyO
けいれん発作の3才の子供だったが、発作中の一時的な呼吸停止。
バッグで押して様子を見れば良かったんだろうけれどね。お手伝
いにルートを取ろうとしたが、私は失敗。さすがに小児科の先生
はあざやかに手背の一本に短時間に入れたがね。それだけは尊敬。
702卵の名無しさん:03/11/28 09:41 ID:nqzlM7x0
蘇生は1-2時間やるのが小児科の常識 ケースバイケースだとおもうけど、、
703卵の名無しさん:03/11/28 11:42 ID:pb2241Ac
そうだね。そのくらいしないと親が納得しない。

小児科で1人死亡者が出ると大変だ。
医者の方も慣れていないので、死亡診断書の書き方も分からない。
704卵の名無しさん:03/11/28 12:49 ID:b62JaZAW
>>703
死亡診断書の書き方も知らないぐらいなのか‥‥
705卵の名無しさん:03/11/28 14:54 ID:QT63V/Io
もう一度質問しますが、小児科と小児外科の差はよく分かるんだけれど、
NICUで仕事している小児科医と、一般病棟・外来で小児科している
小児科医はやっぱりかなり違うのかな。
706卵の名無しさん:03/11/28 15:08 ID:uzEqv64b
>>705
おむつをかぶってる方がNICUの医者
707卵の名無しさん:03/11/28 15:59 ID:j8bAyUty
麻酔科がICUも管理しているようなものか、それとも、外科の研修医が
一時的に希望してICUに言っているようなものか、どちらなのかな?
708卵の名無しさん:03/11/28 17:03 ID:esbJy1KF
重症慣れしているのはNICUですが、夜間外来DQN対応は苦手です。
DQN慣れしているのは一般小児科医です。

両方させられている勤務医は奴隷です。
709卵の名無しさん:03/11/28 17:29 ID:j8bAyUty
>>708
なるほどねえ。
710卵の名無しさん:03/11/28 17:32 ID:lq2HzaIa
医師がんがれ!
711卵の名無しさん:03/11/28 17:37 ID:j8bAyUty
>>708
両方上手になっちゃったりして...
712卵の名無しさん:03/11/28 18:39 ID:kUc19n7a
しかし、小児科は今追い風だよ。メディアや少子化、男女共同参画など
advantageが大きい。今、良くしておかないと、いつかあった「看護師の
待遇改善」のようにブームが過ぎると、誰も見向きもしなくなる。
713卵の名無しさん:03/11/28 21:32 ID:mmJKlMW2
NICU担当が重症慣れ??
やることが毎回同じで反射カエルのように大脳を通す必要のない仕事なのに?
714卵の名無しさん:03/11/29 10:46 ID:ej7q04w7
小児外科のスレはないの?
715卵の名無しさん:03/11/29 11:55 ID:Xk5KxI04
>713
情けない香具師だなー。
仕事の上辺しか理解できない低脳だな。
どの科もしっかりやっていくと、奥が深いことがわかるはず。
お前はしょせん上辺しか物事を見られない香具師だね。
お前が医師だったら、頼むから引退してくれ。

どうせ簡単なマニュアルをみて、それで理解したつもりになっているんだろう。
もし小児科なら、子供は見るな!
716卵の名無しさん:03/11/29 12:05 ID:olC7X8j4
つまらんプライドだ。
こういう奴が事故を起こすんだな。
717卵の名無しさん:03/11/29 21:57 ID:cToS1/Fn
なるほどね、小規模病院小児科があまり機能しないのと、すぐ3次に送りたがる
理由が分かったよ。
718卵の名無しさん:03/11/29 23:46 ID:nBtqyIVd
>>715

すばらしい、そうですよね、どんな仕事はそれぞれ奥が深いですよね。
人の仕事を上辺だけでなく、理解できるあなたは思いやりのある立派な小児科医です。
だから、親の仕事の都合で朝から症状がある子供を夜中に連れてきたり、
夜商売の親が明け方に帰ると、元気なのに子供に熱があったというだけで、
朝5時に救急外来を受診しても、お仕事大変ですねって親に気遣えるんでしょうね。

こういう奴が小児救急をコンビニ化させてんだな。
719卵の名無しさん:03/11/29 23:50 ID:AhzfhO2/
>>718
世の中にはコンビニ化させない努力をしている医師も多いし、協力してやったら
どうか? 本当に必要な医療については供給が十分になるように公立病院の統廃
合も積極的に提案したらどうかね。
720卵の名無しさん:03/11/30 00:32 ID:YcyJcbNd
>>719
そういう真っ当な意見の持ち主が諸悪の根元。

やめること。静かなサボタージュがもっとも効果的。
721卵の名無しさん:03/11/30 00:55 ID:F7L2ZfJe
>>720
サボることを正当化したいだけなら辞めたら? 後は別に残った連中でやるからね。
722卵の名無しさん:03/11/30 01:32 ID:YcyJcbNd
>>721
ごめん。もう、やめてるんです。
充実&幸福なので医者全体の幸せを考える余裕が出来ました。
あなたとは基本スタンスが違うのです。
723卵の名無しさん:03/11/30 01:35 ID:Xk7pIPkg
>>722
じゃあ、邪魔だけはしないでください。外野が昔のことをとやかく言われ
ても、意味ありませんから。二度と戻って来ないように。
724卵の名無しさん:03/11/30 01:37 ID:YcyJcbNd
>>723
奴隷生活頑張ってください。
さいなら。
725卵の名無しさん:03/11/30 01:38 ID:zQaVHCkW
ここのスレ見ると、かっこつけている医者いるねー。
>>721に支持します。
726卵の名無しさん:03/11/30 07:01 ID:zKK1L1BJ
715のようなかっこつけプライド奴隷小児科医が、
小規模病院小児科で勘違いして頑張るから、
DQN親がのさばるんだな。病態がよく理解できました。
727これが正論雪国開業医 ◆JyIF4mrIt. :03/11/30 07:37 ID:0hspwDuY
187 名前:卵の名無しさん メェル:sage 投稿日:03/11/29 18:39 ID:/Fimd+bH
漏れの勤務している病院の院長曰く
「最近の若い医者は時間外勤務を嫌がる。けしからん。」と。
あほか、誰が好き好んで奴隷勤務をやるか。
あんたらとは時代が違うんだよ。
医療ミスだらけで患者殺したって平気だった頃とはよ。
おまけにこの院長、本学の研修指導委員会にまで文句言いやがった。
こんな病院とっとと出て行くぜ。

728名無しさん:03/11/30 07:38 ID:C9ybiVHU
DQK親ほど怖いものないの知らんな。
一番怖い。まだ、親が入ってこないNICUやお任せになって来る
大病院の方が楽だったね。俺の経験では。
729卵の名無しさん:03/11/30 12:40 ID:K+z1Hdw/
小児科の先生方
いつもご苦労様です
 私 産科医として先生方には大変お世話になっております
 自身も、とあるNICUに研修にいったことがありますが、、
辛かったの一言でその後産科で月12回の当直も苦になりませんでした
本当に頭が下がりまする。
 通常は産科から貴科へお願いすることはいくらでもあっても
その反対は稀です。宜しくお願い致します
 
730卵の名無しさん:03/11/30 20:40 ID:mkSA/TO0
>>715 簡単なマニュアルって何? 複雑ならマニュアルと呼びにくいなぁw
731卵の名無しさん:03/11/30 21:10 ID:xn2IHR/J

>>729

正月休み前の予定カイザーだけはなんとかしてくださいm(_ _)m。
732卵の名無しさん:03/11/30 21:20 ID:xn2IHR/J

>>726

715はどうかわからないが学会の小児救急のシンポジストの中にもこの手の
考えで小児コンビニ医療を発展させようとする輩は多いよ。勘違いだよね。
自分達は当直フリーか、あるいは極めて回数は少ないくせに。

対外的に有名になるには「小児救急もどき」は見過ごせないよね。
733卵の名無しさん:03/11/30 21:25 ID:xn2IHR/J

>>732

自己レスです。自分で当直をそれなりにこなしている、あるいは部下のことを親身になって心配している
シンポジストはDQN親子を非難している。そのシンポジストの発言は間違いなく信用できる。
734卵の名無しさん:03/11/30 22:30 ID:tsUI9Qx6
でも、24時間小児科医がつかまえられる地域は、
そのコンビニバイトがものすごくおいしいのです。

コンビニのわたりをするだけで、常勤医以上の給料がもらえてしまう。
真剣にフリーターを検討中。
735卵の名無しさん:03/11/30 23:18 ID:Jj5fzIe+
結局、ペイと地位の問題だろ。議論を見るだけでアホらしい。
736卵の名無しさん:03/11/30 23:24 ID:W/uQMfOO
>>732
小児科医って小児救急に対応できるの? 骨髄輸液とか、手背からの
注射針による採血って、何って小児科10年めぐらいのDrに聞かれ
て絶句したことがあるけれど...>>48-52みたいなところじゃ、輸
液だけできれば技術はいらないのかもね。
737卵の名無しさん:03/11/30 23:57 ID:oBJ6DpM8
ところで、真の小児救急って一体なんなのさ?
高度な手技が必要な救急患者だけをみたいのか?

小児救急っていうのは、今も昔も雑魚のなかから本物を選びだすこと
だと思うけどな。

小児科で救急車が到着する前から挿管の用意をすることはほとんどないだろ。
溺水は一般小児科でなく救命救急にはこばれるところが多いし。

で、コンビニ反対派の人たちは夜間の急患をどうしたいわけ。
1.家で寝てろ
2.内科医や開業医が見ろ
3.休日診療所にいけ
4.コンビニ専門要員を雇え、またはその部門を開設しろ
5.診てやってもいいが当直料あげろ

いったいどれだ?
738卵の名無しさん:03/12/01 00:07 ID:d52GbOs9
5に決まってるだろ。
馬鹿じゃないのか?当直料1晩20万、週2回やれば食っていける、とすれば文句でないだろうね。
労力、スキルに見合った金が支払われない、ってのが一番問題だろ、「金は出さずに、上手くやっていきたい」ってのが諸悪の根源。
7391:03/12/01 00:13 ID:tMY94Ogw
>>737
答え 4
多くの人は、眠れないコンビニ当直をやって、さらに翌日も勤務
するから嫌気がさす。夜間頑張って朝で帰れれば、心身共に休まる。
普段の勤務の上に、過剰な負担を増員なしで強いるバカとしか言いよう
のない考えが破綻を生む。藤沢市民、徳島赤十字の小児科のようにシフト制
を導入するなどして対応していかなければ、現場離れ、入局離れに
拍車がかかること間違いなし。
740卵の名無しさん:03/12/01 00:22 ID:tMY94Ogw
(739の1は間違いです)
>>738
収入増えれば、勤務状況今のままでいいのか。週二回の当直だけで
それ以外フリーの奴を雇い続ける病院あるわけがない。そんな奴、
信用できるわけない。たとえ当直料上がっても、今のままの連続36時間
勤務をしている限り、根本的な解決にはならない。
大学病院からのバイトとして高額で回数が少なくてすむということなら
あり得るが。
741卵の名無しさん:03/12/01 00:35 ID:nAyGjswQ

>>737
>小児救急っていうのは、今も昔も雑魚のなかから本物を選びだすこと
>だと思うけどな。

ここは同意。

答えは4だけど無料だから夜でも休日でもおかまいなく鼻水程度で来る患者、わざわざ
息苦しいのに休日になるまで3〜4日も我慢させる親をなんとかして。

>>738

自体体が絡む休日診療所はこんな金額を提示しているみたいだよ。ほとんど
のところが入院できない施設みたい。楽だよねぇ〜!これじゃ入院施設で
当直するのが馬鹿みたいになっていく。
742学生:03/12/01 01:00 ID:lrNUN/16
小児科って医局に頼らずに生きていきやすい科でしょうか?
つまり、自力で就職先を見つけたりしやすいか?ってことなんですが。
もちろん最初の数年は医局の世話になる必要があるでしょうが。
小児科の先生方教えてください。
743卵の名無しさん:03/12/01 09:37 ID:gSgAi7vX
結局、ペイと待遇の問題じゃない。小規模病院小児科を統合して、人を
増やせばすべての問題は解決。小規模病院小児科自身が、1−2日点滴
のできる診療所みたいになっているが...この前当直日誌を見たら、
小児科医が「不安なので救急車での搬送は断って欲しい」と書いてあっ
たぞ。やっぱり>>48-52程度じゃ存在意義はないか。
744卵の名無しさん:03/12/01 09:41 ID:g+tUJoH3
その小規模病院小児科を辞めない当人は、小児科医自体じゃないのか?
結局救急車搬送断って、軽症DQNの相手専門小児科医。
DQN親と共謀して軽症でも入院して公費詐取。
忙しいふりして、生活を維持している。実態がばれれば、リストラの対象だ。
745卵の名無しさん:03/12/01 12:14 ID:nAyGjswQ

>>743

これって全科当直の場合だよね? 小児科医が当直している日は小児科患者さんの救急搬送は大歓迎、
内科患者さんの救急搬送はなるべく断って欲しいという意味かな。

内科の先生ならその反対を希望するよね? しないのかな?
746卵の名無しさん:03/12/01 14:49 ID:Fq+6bWcB
>>745
違う違う、輪番制の開業医を含めた小児夜間当直があるんだが、たまたま、
その日、その病院の常勤小児科医が救急車で来た小児患者に困って、さら
に3次に転送したんだよ。結局、熱性痙攣を伴う突発性発疹だったが...
747卵の名無しさん:03/12/01 15:35 ID:mn/i2Yj2
なんちゃって肺炎の問題について

小児の胸部レントゲンの読影は難しい。というのは、病院ではレントゲン技師が
レントゲンを撮って、小児科医は後でできあがった写真を見るだけだからです。
乳幼児の場合、撮影後のレントゲンだけを見て、吸気か呼気かは絶対に分からない。
当然ながら、呼気のレントゲンは全例気管支肺炎像になる。
(だから小児のレントゲンは1/2の確率で肺炎と診断されると考えて良い。)
レントゲンを撮る症例は発熱や咳がひどかったり、親が肺炎を過度に心配している
場合なので、医師も汚いレントゲンを見て不安に思い、なんちゃって肺炎→入院コースに
なってしまう。

レントゲンは自分でスイッチを押さないとダメ。
そうすれば、どんな条件で撮影したか分かるから
正確な読影ができるよ。
748卵の名無しさん:03/12/01 15:59 ID:/M7yEy0E
赤ん坊が写真取るのに押さえつけられている時って、
ズット啼いてて(つまり呼気)、一瞬だけ吸気に転じるじゃん。

だから、呼気のXpが来る確率は1/2以上だと思う。
749卵の名無しさん:03/12/01 16:04 ID:nAyGjswQ

>>746

それは非難されて当然の駄目小児科勤務医だね! 勤務医時代のわたしなら
見栄を張って?「小児の救急搬送ならどんどん来てもいいよ。(大人は勘弁
して)」と言っていた。
750卵の名無しさん:03/12/01 16:05 ID:Fq+6bWcB
その上、体が少し右か左に向いていることもある。グリッドを使って
撮影している以上、左右差は出る。でも、そこまで、折り込んでの肺
炎の診断だけれどな。
751747:03/12/01 16:08 ID:+oss0OdD
仰るとおり。
何も考えずにスイッチを押せば、出来上がったのはほとんど
呼気の写真だ。

さらに、自分でレントゲン撮っている人なら分かると思うが
赤ん坊で吸気のレントゲンを撮ろうと思うと、胸郭の動きが激しく
ぶれちゃう事が多い。こうなると読影できない。
泣ききったところで撮影すると、胸郭の動きが止まるのでぶれないんだ。
だから、技師さんもあえて呼気のレントゲンを撮っているところもある。
⇒それを見た小児科医が“なんちゃって肺炎”と診断しているわけだ。
752卵の名無しさん:03/12/01 16:11 ID:Fq+6bWcB
>>749
まあ、人手のない市民病院クラスでそこまで責めるのは酷かなと思う
のだけれど。痙攣を止めて、様子を見るってぐらいの精神的余裕があ
ってもいいと思うけれどね。救急車恐怖症にならなければいいんだけ
れどな。
753卵の名無しさん:03/12/02 10:56 ID:VTrPRYf6
他科のレベルに口挟むのなんだけど、
小児科ってDQN割合が高いのですか?
熱性痙攣・突発性発疹なんて、
内科医外科医でも普通に見ている1次救急ではないのですか?
まさか内科医で診てはいけなかったの?逆に不安になるよ。
754卵の名無しさん:03/12/02 11:02 ID:QKd2fSX0
突発性発疹を熱初期に正確に診断するのは小児専門医でも難しい。
同様に熱性けいれんを、起こった直後に脳症と鑑別するのは
極めて困難。

753は小児医療の難しさを知らない故の発言だと思う。
755卵の名無しさん:03/12/02 11:11 ID:/jzNcrHz

>>754

確かにそうだけど大学病院と違って市中病院だとその確率は極めて低い。
3億円の当たらない宝くじ売り場で宝くじを買うようなものかな?

それとうちの子なら熱性けいれんを起こしても「初発=ルンバール」はやめて欲しい。
756卵の名無しさん:03/12/02 11:17 ID:D6X7sGRq
ルンバ−ル2回失敗して時間がかかってたら
親が診察室に怒鳴り込んできた。
『子どもの体を何だと思ってるんだ!』と説教くらいました。
757753:03/12/02 11:37 ID:VTrPRYf6
754の意見だと、熱性痙攣は、全症例小児科医を呼んで、
全症例ルンバールするのですか?
あるいはルンバールする基準はなんですか?
どうしてこんなに小児科医どうしで意見が違うのですか?
758卵の名無しさん:03/12/02 11:45 ID:/jzNcrHz

>>757

大学病院だと主に研修医の教育と研究(検体採取)のために初発の痙攣はルンバールと・・・。
759卵の名無しさん:03/12/02 13:04 ID:EynaN/S0
脳圧亢進している可能性が大きいときに、外来で腰椎穿刺?
早期の髄液検査で診断が付かないケースも多いし、意味ないんじゃない。
760753:03/12/02 13:51 ID:VTrPRYf6
で、ルンバールの適応は?
やっぱり小児科医によって違うのですか?
759の意見だと、研修医の訓練教育でもダメだ、ということになりますが。
かたや、全症例する人もいるようですし。
761卵の名無しさん:03/12/02 13:58 ID:JpteJHM2
>>760
もちろん、possible meningitisでは入院させてやるんだよ。
762卵の名無しさん:03/12/02 14:21 ID:SHCpU4qU
真宗のある検査が最優先なんですか?
763753:03/12/02 14:29 ID:VTrPRYf6
しつこいけど、誰も入院適応なんて聞いてないけど。
熱性痙攣でルンバールするの?
ルンバール適応の基準は?
どうして小児科医によってこんなに適応が違うのか?
しかも762が指摘するように侵襲的検査なんだけど。
これでは、熱性痙攣全症例小児科医コールになるんだけど。
これからの季節多くなるよ。
764卵の名無しさん:03/12/02 14:37 ID:ln3S2LJ9
臨床的に脳炎の可能性を否定できなきゃするべきだろうな。
最近は滅多にルンバールをしなくなったよ。
でも経過観察で手遅れになるのが怖い時ってあるでしょ。
その時は迷わずしてるよ。

だから研修医なんかが当直の時はほぼ全例してもいいと思う。
765卵の名無しさん:03/12/02 15:04 ID:/jzNcrHz

>>764

ルンバールしてわからないことも多くない。一番は慎重な経過観察かな。それで
もって疑いが否定できなければルンバールで十分じゃない?

勤務医も10数年やると軽い無菌性髄膜炎とかマイコプラズマ肺炎とかはわざと
見逃していたな。その方が患者さんにとっても侵襲的検査を受けないで済むメリット
がある。もちろん、臨床所見と血液検査で細菌性髄膜炎の疑いがある時は迷わず
穿刺していたよ。

でも、先日の脳炎の判例もあるし、もうこの考えは通用しないのかな?
766卵の名無しさん:03/12/02 18:01 ID:sg5rHjB7
>>765
正しいと思う。後、年齢によってだいたい管理方針が決まると思う。
767卵の名無しさん:03/12/02 18:04 ID:sg5rHjB7
>>765
マイコプラズマ肺炎 → 入院という診断を乱発する市民病院クラスの小児科も
信用できない。「先月、入院していたんですけれど」という母親は多い。少子
化に伴って、不要な入院歴のある子供は増えているように思う(笑)
768卵の名無しさん:03/12/02 18:06 ID:DZ668K74
少子化に伴って、判断がおかしな小児科医も増えてきていると思える。
769卵の名無しさん:03/12/02 18:14 ID:7H8TjM3+
症例がないんだよ!
770卵の名無しさん:03/12/02 18:19 ID:rd8HZXz6
熱性けいれんで来院した子供の50〜200名に1名は化膿性髄膜炎だという
データがある。
この1名を診断するために、他の児全員にルンバールするかどうかは
その医師の判断で良いのではないか?

ちなみにごく初期の化膿性髄膜炎は、血液検査では分からない。
ルンバールでも、細菌数が増える前のことがあるが
培養はきっちり陽性に出る。
771卵の名無しさん:03/12/02 18:24 ID:GSoCWwLS
>>770
しかし、そりゃ、経過観察以外の方法がないんじゃない。もっと言及すれば
痙攣を起こす前に、抗生剤を投与すれば、もっと著効するに違いないのだし。
772卵の名無しさん:03/12/02 18:29 ID:vsDTdkNm
>770
培養の結果が出る頃には、「ごく初期」では
なくなっていると思うのだが・・・
773卵の名無しさん:03/12/02 18:34 ID:GhDeJUTZ
化膿性髄膜炎は経口抗生物質では予防できない。
これは世界的にEvidenceになっている。
また、中途半端な抗生物質の投与は
診断を遅らせて、神経学的予後の悪化につながる。
774卵の名無しさん:03/12/02 18:36 ID:oSXjT8GI
>>773
もちろん、実際には無理な入院して経静脈的な抗生剤投与のことを
いっているわけだが。それでは痙攣した全ての症例に、Lumbar pancture
をするのかね?
775卵の名無しさん:03/12/02 18:37 ID:GhDeJUTZ
>772
その通り。培養が出るまで2日かかる。
もっと鋭敏な検査として膵液中のCRPも有用だ。
もっとも測定している施設は少ないと思うが。
776卵の名無しさん:03/12/02 18:59 ID:9YqPBwAV
>774
だからこそ熱性けいれんの臨床は難しい。経験豊富な小児科医でも
悩むと思うし、意見が二分するのも当然だ。

僕自身は、「慎重な経過観察」によって診断すべきと思っている。
しかし大多数の小規模病院の小児科では、それが出来ないので入院する。
777卵の名無しさん:03/12/02 19:08 ID:9YqPBwAV
マイコプラズマの入院だが、、
マイコの肺炎でも、ARDSを起こす事が稀にある。
マイコ肺炎は一種の自己免疫反応なんで、抗生物質によってマイコを
死滅させても、スイッチが入ったように肺野全体の炎症が止まらない事がある。

もっともこんな症例は何千に1例程度だと思う。
マイコ肺炎が全て軽症と考えるのは間違い。
778卵の名無しさん:03/12/02 19:08 ID:JsalMqiF
俺の知っている医者は化膿性髄膜炎にダイアップを出した 見事に診断が遅れDICになった 命はたすかったが
779卵の名無しさん:03/12/02 19:15 ID:ppEysiZ9
ダイアップは日本だけの馬鹿な治療法だと思う。

熱性けいれんなんて止める必要ないのに、わざわざ止めて
診断を遅らせる。
うちではほとんど使わない。
780卵の名無しさん:03/12/02 19:30 ID:/jzNcrHz

>>779

賛成。でも周りに流されて使っているけど。

>>777

こう万が一?の可能性を考えたら薬も飲めないし交通事故も怖いし通り魔も怖い。
生きていくのが辛くない?
781卵の名無しさん:03/12/02 19:33 ID:fhtHbv1B
つまり>>48-52は正しいということでつな。
782卵の名無しさん:03/12/02 20:54 ID:/jzNcrHz

>>776

夜間は小児科医不在の小規模病院に入院して経過観察、看護師もそれほど慣れていない。
意味あるかな?

小規模病院の小児科医は外来診療だけを担当して入院は近隣のセンター病院に依頼、
オープンシステムで入院患者さんの面倒を診てもいい。面倒ならセンター病院の小児科医
にお願いする。

そして月に1〜2回ほどセンター病院の当直、あるいは休日日直を担当する。地方では無理だと
思うけど都市部周辺ならこれで解決できないかな?
783卵の名無しさん:03/12/03 01:28 ID:Zp/4yMGS
>>782
小規模病院小児科が、マンパワーに比して多く、実際機能していないことと
待遇が非常に悪くなることが問題だと思うな。>>782に同意。
784卵の名無しさん:03/12/03 08:15 ID:r8LOe451
その小規模病院小児科を辞めないのは小児科医自身だが。
結局、マイコプラズマだけで入院させているのもその小児科医だが。
DQN親のクレームにあっさり屈して、入院させているのも小児科医だが。
熱性痙攣全例ルンバールして、点数かせいで、忙しいふりをしているのも
小児科医だが。結局小児科医自身の問題ばかりじゃないか?
785卵の名無しさん:03/12/03 08:34 ID:T4UJOfSB
熱性痙攣全例ルンバールなんて聞いたことないぞ!
>778
ダイアップ使用してもしなくても髄膜炎の診断はできるぞ。
786卵の名無しさん:03/12/03 08:51 ID:kSKbxYg/
>784
その通りなんだが、小児医療の現実は、そのように対処せざるを得ない
場合が多い。今の母親は、子供の病気に対し
「絶対に治してくれ!」というゼロリスクを求めている。
結果的に悪性の疾患だったことが分かったとしても
医者が責任を問われてしまうので、医者の側も保身に走ってしまう。

結局、世論(というか民意)がそのように動いているわけで
それをDQNマスコミがあおるから、ますます大変になる。
民主主義の悪いところが小児医療に噴出しているわけだ。

子供の病気を治すのは、母親の役割だ。
子育てってのは自分の力でするものなんだが
例えば医療にしても、教育にしても、今はお金を払って人任せに
するのが当たり前になっている。
だから風邪でも入院して、治してくれ!って話になるんだよ。
787卵の名無しさん:03/12/03 09:26 ID:u2Vp3wrj
>>786
なんで、そこまで他人の責任にするわけ? その主張が正しいとすれば
小児科医は過剰だと主張しているもんじゃない。
788卵の名無しさん:03/12/03 09:38 ID:CFYvhxtx
>>786
なるほど、納得。
DQN親子と小児科医、どっちもどっち、ということが良くわかりました。
789786:03/12/03 12:04 ID:y+75Vh/d
例えば、熱性けいれんを見たとき
昔の母親なら、口に割り箸を突っ込んで、止まるのを待った。
割り箸の是非はともかく、自分で何とかしなければという
意識が強かったのだと思う。

今の母親は、熱性けいれんを見れば、即座に119番する。
少子化で子供の数は減っているし、熱性けいれんの頻度は変わらないはずなにに
小児のけいれんの搬送数はものすごく増えているのがその証拠だ。
母親の意識は明らかに変わってきている。

原因は、良くも悪くも子供の病気の情報があふれているからだ。
けいれんから脳症になって後遺症を残したって情報があれば
誰だって救急車を呼びたくなるのは当然だろう。
熱性けいれんのほとんどは自然に止まるし、脳症はごくわずかで
しかも経過を見ないと分からない、という正確な情報は
小児科医は持っていても、親は知らないわけだ。
⇒だから、熱性けいれんの扱いは、親と小児科医で大きな差がある。

結局、母親の頭に残るのはこういったセンセーショナルな情報だけで
商業主義のマスコミも、こういった情報をどんどん流す。
小児科医がちゃんとした情報を広く伝えるべきなんだよ。
790卵の名無しさん:03/12/03 12:07 ID:/ZbuBhQv
開業小児科医って商売的には凄くいいと思う。
内科小児科、じゃなくて「小児科」
場所と時期さえ間違わなければ。
791卵の名無しさん:03/12/03 12:18 ID:oKriLHMU

>>790

うちだ。時期が早すぎて軌道に乗るまで3年ほどかかった。それにしても先月、今月は暇。

なんか悪い噂でも流れたかなぁ〜!
792卵の名無しさん:03/12/03 12:32 ID:r8LOe451
話がループしているな。マスコミは悪いことは分かっている。
それでDQN親がのさばって、過剰防衛的な診療や入院が多いのも理解できる。
しかし、小規模病院小児科を辞めないのは小児科医自身ではないのか?
誰も妨害していないぞ。大規模病院を探すなり、開業するなり、
転科するなり、失業する訳じゃないんだから、まず辞めろ。
文句はそれからだろう。
793卵の名無しさん:03/12/03 17:11 ID:Pqg69s5W
>>792
ブツブツと文句を言いながら、すべてを他人の責任にして、ナスシズムに
浸る。戦後の日本人の典型ではありませんか。「みんな、親が悪いんだよ」
って子供みたいな言いぐさ。
794卵の名無しさん:03/12/03 17:47 ID:B/qZJrTW
小児科のストレート研修なんてやっていた時代がまずかったんじゃないかな。
研修の必修化で、他も見ざるを得なくなる。子供しか診たことのない医師も
気持ち悪いな。
795卵の名無しさん:03/12/03 19:24 ID:r8LOe451
DQN小児科医の反論は、DQN親の相手が終了した深夜から始まるのか?
796卵の名無しさん:03/12/03 19:28 ID:FtIMPCP1
>>795
DQN小児科医は大人の相手をしたことがないんだよ。
797卵の名無しさん:03/12/03 19:56 ID:/B2BvWnR
で結局ルンバールはするの?離島の交代でびびってるんだ!
798卵の名無しさん:03/12/03 19:57 ID:gmxZ6VLj
>>797
離島で検査を誰がするわけ? 結果が出る前に患児は死んでいるよ(笑)
799卵の名無しさん:03/12/03 20:05 ID:/B2BvWnR
多分自分?
800卵の名無しさん:03/12/03 20:24 ID:oKriLHMU

>>779

自己研鑽のためにするべきかな? 患者さんのことを考えれば「慎重な経過観察」で
十分。離島クラスじゃ脳炎、脳症に当たる頻度はほとんどないよ。それに早期にしても
わからないことがほとんどで一晩みて「やはりこれ脳症かも?」で本土へ送ればいいん
じゃない。
801卵の名無しさん:03/12/03 20:25 ID:oKriLHMU

一言書き忘れた。離島のことが本当なら頑張って!
802卵の名無しさん:03/12/03 21:58 ID:Mod8tjf1
>>789
小児科医の皆様、申し訳ありません。
私も長女の熱性痙攣でQQ車を呼んでしまいました。
はじめてみたので本当にびっくりしてしまい、あわてて119してしまったのです。
朝の5時くらいで、後から思うに本当に申し訳なかったと反省しております。
幸い1日半くらいで退院させていただきました。
若干の知識を持っていながら、いざというときにはまったく役に立たず、情けないしだいでございます。
過酷な労働条件の中で、わずかなミスも許されない皆様のお仕事には頭が下がります。
ご尊敬いたしますとともに、深くお礼申し上げます。
皆様のお仕事は世の親たちから絶対に感謝されておりますが、くれぐれもお体にはお気をつけになってください。
803卵の名無しさん:03/12/03 22:09 ID:vi6/cZpj
痙攣の時の発熱はどのくらいなのか、あるなら熱はいつからなのか、
痙攣は生まれて初めてなのか、何回も起こしているなら以前と同じなのか、
痙攣は左右差はあったのか、情動運動はあったのか、
痙攣は本日2回目なのか、痙攣は長かったのか、短かったのか、
痙攣後は意識がしっかりしてるのが、寝ているのか、反応がないのか、
最低限これを踏まえないで、痙攣イコール何々で結び付ける行為は愚かである。

>>791 顔文字遣うような気持ち悪さがばれたんじゃないですかw
804卵の名無しさん:03/12/03 22:19 ID:oKriLHMU

>>803

小児科医の一般常識を書いて何を言いたいの? それにしても頭硬くない? それとも青いのかなぁ〜(溜息)?
795の思う壺だし。
805卵の名無しさん:03/12/03 22:23 ID:C1+oh1+E
>779
あなたは、熱性痙攣を起こして運ばれてきた子供に何の処置もしないで、
親へムンテラで納得頂けます?
>797
離島では、本土と同じレベルの治療をたぶん患者さんも期待していないし、
陸の孤島である地方のど田舎でも同じ。
自分の出来る範囲で診療すればいいのでは?
806779だが、、、:03/12/03 22:31 ID:4dTo3of4
>805
熱性けいれんで運ばれてくる子って、ほとんど止まっているよ。
この時点でダイアップ処方するなんて愚の骨頂。
親を落ち着かせて、納得、安心させてあげるのが小児科医の仕事
安心料の投薬なんて、厨房小児科医のすることだよ。
>802
救急車を呼ぶことを誰も非難してないよ。
でも必要性が薄いことは、理解しておいて欲しいけどね。
807卵の名無しさん:03/12/03 22:33 ID:agamOyT7
素人より質問させてください。
代アップをつかうと診断がおくれるというのはどういうことでしょうか。
使わないでけいれんを経過観察するということでしょうか。
けいれんを止めないで経過をみるのは小児科では普通におこなうのですか。
808卵の名無しさん:03/12/03 22:40 ID:oKriLHMU

>>806

賛成。

>>807

痙攣が止まっていない段階では代アップの効果は乏しいかな。2回目の痙攣予防の
意味が大。それと熱が出ると予防的に代アップを使うがあれは日本だけの治療法で
世界では認められていない。
809卵の名無しさん:03/12/03 22:45 ID:4z8ONfav
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://6531.teacup.com/tantei007/bbs【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
810卵の名無しさん:03/12/03 23:33 ID:h+vvH8gC
結局、>>776のおっしゃるとおり。時間単位の経過観察に勝るものなし。
811779だが、、、:03/12/03 23:36 ID:4dTo3of4
>807
目の前で起こっているけいれんは止めるように努力する。
けいれん重積は危険だし、命に関わることもある。

しかし、この意味でダイアップを使っても、けいれんを止めるほどの
血中濃度は得られない。ほとんど無駄だ。
ちなみにヨーロッパでは、熱性けいれん時に、抗けいれん剤の
注腸をするよう指導されている。これだと血中濃度の上がりが速いので
けいれんを止める作用が期待できる。
なぜかこの治療は日本で認められていないが。。不思議だ。

とにかく、ダイアップ座薬で熱性けいれんを予防するという考え方は
日本独自のものだ。米国ではダイアップ座薬の効果さえ疑問視されており
熱性けいれんの頻度を下げるのは、バルプロ酸の持続投与だけだと考えられている。
これも副作用の点から勧められない。

日本人は遺伝的に熱性けいれんを起こしやすいのは事実だ。
熱の度に必ず発作を起こすような頻回再発型の熱性けいれんには
ダイアップ座薬は効果的かもしれない。
しかし、1回や2回の熱性けいれんで、この治療を選択するのは
馬鹿げたことだ。
812卵の名無しさん:03/12/03 23:43 ID:PiCj+xN/
うちも小さな診療所だが、ダイアップは置いていない。いざとなればセルシンを
注腸する。てんかんとの鑑別が難しい症例は、脳波の読める専門家のいるところ
へ紹介。
まあ、検索エンジンで調べると、熱性痙攣だけでも、千差万別の意見の書いたwebsite
がありますね。
813卵の名無しさん:03/12/04 07:41 ID:xUWtBkdQ
>>811
熱性けいれんのガイドラインとその解説を読みましたか?
あれに対しては、どう反論するの?
814卵の名無しさん:03/12/04 07:49 ID:xw2rtEX2
小児科医以外にも分かるように、ガイドラインのWEB書いてくれ。
それに、何度も尋ねられているが、どうしてこうも
小児科医どうしで意見が分かれるんのだ?
ルンバールする基準を教えてくれ(当然、それより少しゆるい基準で
小児科医をコールすることになる)って書いても、誰も答えられない。
815卵の名無しさん:03/12/04 09:42 ID:0EIIQ7l2
>>813
熱性けいれんのガイドラインは熱性けいれん懇話会が試案的な意味合いで
打ち上げたアドバルーンのようなもの。
他にその後もこれというのが出てないから一人歩きはしているが、
それを evidence のように見るのは間違い。
開業医が対処がまちまちなので、その対処法を統一する程度には
役立っている。

でも現役世代 (病院でバリバリに働く勤務医) はもそっと自分なりの
対処法を持って欲しいね。
それと毎日当直できるわけではないので、他科の先生にこの程度以上は
小児科コールをして下さいというガイドラインをキチンと配布しとかなきゃ。
(病院の規模、状況により変わって当然)

ウチは小児神経科医がいるので、フォローしている患者数も多く、
けいれんで担ぎ込まれる場合も多い。
自分たちで対処できなきゃすぐ電話連絡するシステムだよ。
816卵の名無しさん:03/12/04 10:10 ID:HpqlFdf/
>>815
> それと毎日当直できるわけではないので、他科の先生にこの程度
> 以上は小児科コールをして下さいというガイドラインをキチンと
> 配布しとかなきゃ。
> (病院の規模、状況により変わって当然)

正しいご意見。

> ウチは小児神経科医がいるので、フォローしている患者数も多く、
> けいれんで担ぎ込まれる場合も多い。

私もてんかんの投薬量調節中のけいれん発作の患者を診た。血中濃度に疑問が
あったようだが、1か月後に再び測定し直してみましょうと言われていたらし
い。けいれんが断続的に起こり、嘔吐が頻回だったため、即入院にしました。
2週間後でもよかったんじゃないと思った。
817卵の名無しさん:03/12/04 10:17 ID:UqTpJO94
再び素人よりの質問
代アップ座薬では血中濃度は治療域まで上がらないというのは裏を返せば
気軽に使えると言うことですね。
小児にジアゼパム4~6mg投与すると考えた場合、静注よりはるかに安全、
その裏効かないと。
意味ね〜ってこと?

もう一つ。熱性痙攣でもPost epileptic sleepってあります?
818卵の名無しさん:03/12/04 10:36 ID:Y2F0W1Ed
>>814
DQN親が悪いと言いながら、質問の一つにも答えられない、それが小児科医
なんだよ。
819卵の名無しさん :03/12/04 10:50 ID:w6i8aIqE
>818
御意
820卵の名無しさん:03/12/04 10:52 ID:0EIIQ7l2
FC で post ictal sleep 当然あります。

Diapp の使用法は同僚の小児科医にお尋ね下さい。
やはり奥の深い領域ですし、その後の治療、ムンテラの都合もありますので。

DQN 親は最近の風潮で、他科にも患者でお世話になっていることと思います。
これは病院だけが力こぶ入れても効果が薄く、社会全体で問題意識をもつ
ことが肝要と考えています。
私は微力ながら外来で説教していますが。
821卵の名無しさん:03/12/04 11:21 ID:UHBPJLHc
来年から研修義務化だろうに。経験を積んで、勘や経験で判断という時間も
なく、教える側も教えられる側も研修をしたことにしなければならない。そ
うなると、マニュアルも作って、標準的な治療を教えなければならない。
「ルンバールするんですか?」って質問は、来年から頻回に病棟で指導医に
投げかけられるだろうね。
822卵の名無しさん:03/12/04 11:26 ID:2jHasRT7
小児の熱性けいれんでルンバールするべき基準は
1、10ヵ月未満の熱性けいれん
2、24時間以内に2度以上発作を繰り返した時
3、けいれん発作が15分以上続いた時
4、血液検査で、CRP値が上昇している時、白血球はあてにならない。
 10以上なら絶対適応、5以上でもすべき。1以下なら経過観察でも良い。
 (ただし、化膿性髄膜炎も初期にはCRPは上がりにくい。)
5、その他、一般状態が悪い場合にはすべきだ。

専門医でなく自信が無ければ、30分〜1時間程度経過観察して考えたらよい。
823卵の名無しさん:03/12/04 11:42 ID:TPTzDpug
targetはpurulent meningitisってこと?
824811:03/12/04 12:03 ID:j6+NBsS9
>817
ダイアップ坐薬を使用しても、けいれんを止めるまでは
血中濃度は上がらない。しかし、その程度の血中濃度でも
けいれんを起こす閾値を上げる効果はある。
要は予防投与に適応があるのであって、けいれん発作時に
使用するのは分かっていない証拠。

熱性けいれんの予防ガイドラインだが、なぜ矛盾するんだ?
1回だけの発作で、ダイアップを推奨するなんてどこにも書いていない。

熱性けいれんを起こす子供の中には、Na-Kポンプの異常で
先天的にけいれんを起こしやすい子供がいる。
こういった子供では、熱が出れば必ずと言ってよいほど
発作を起こす。1年に5-6回も発作を起こされれば、家族も大変だし
児のQOLも下がる。だから予防適応がある。

1度や2度の発作で、ご丁寧にダイアップ坐薬を処方して
今後は熱が上がるたびに入れてくださいってムンテラする医者がいるが
それが間違っているって言うんだよ。
そんな子供達なんて、これから発作を起こす確率はものすごく低い。
熱性けいれんでは、薬を処方するより、起こしても危険性は少ないと
話して、患者を安心させてあげるのが最も大事なんだ。
825卵の名無しさん:03/12/04 12:18 ID:0EIIQ7l2
一度熱性けいれんの既往があり、危険性は少ないと案内していた子が、
微熱時に風呂でのぼせも手伝ってか、ひきつけた。
もう少し発見が遅れれば溺れていた。
そしたら、こちらがいくら言い張っても、外来で騒がれ、院外で
触れ回られ、アボーンは確実。
それでもあなたは放置できますか? >824
826卵の名無しさん:03/12/04 12:33 ID:kNZw7Ouv

>>825

じゃ、熱性痙攣を起こした子はお風呂に入れないってこと? 入浴時に痙攣が起きやすいのは
複合型と鑑別が難しい乳児重症ミオクロニーてんかんって話だよ。

ただ、入浴時にたまたま発熱して痙攣を起こす熱性痙攣はそこそこにいるからそのへんは
しっかりとムンテラするべきだな(自戒モード)。
827卵の名無しさん:03/12/04 13:32 ID:0EIIQ7l2
SME 云々は別にして (発症し診断がつくまでの時期はそう長くないし、
頻度、年齢的にも溺れる環境にはないだろうし)、
ムンテラの際に水際は要注意の案内は是非必要でしょうね。
だから無治療といっても放置ではないのだが、そこら辺が難しい。
それと親は子供の熱発時には毎回おろおろしなけりゃいけない。

私は親の反応を見ながら状況に応じて 1回目から予防することも
あります。
親の潔癖症、家系、持続時間、左右差、麻痺、post ictal state、
発熱の経過、併発の疾患、などを考慮してます。

はっきりした evidence は持ち合わせていませんが。
でも paper にもよりますが、一度けいれんを起こした児がもう一度
引き起こす率は 60% とか 80% というのもありました。
もっと低いものも多数ありますが。
臨床的にも結構複数回起こす人は多いと思います。
だからあながち、1回目から予防という方法も悪くないかなと思っています。
828811:03/12/04 14:01 ID:Wf95WwwD
>825
そりゃ、入浴けいれんだね。熱性けいれんの予防をするのと
事故防止は全く違う次元の話。
僕は、予防投与はほとんどしないが、事故防止に関しては
必ずムンテラするし、説明文にも書いて渡す。
放置するわけじゃない。きちんとした説明が大事なんだ。

>827
1回目にで予防投与をする事はほとんどないが
家族暦が強い場合にはすべきかもしれない。
いずれにせよ、予防投与は発熱の度に母親の負担を増やす。
それにダイアップを入れたから必ずしも発作を抑制できるわけでなく
母親の不安感も払拭できない。個人的には大嫌いな治療だ。

SMEと熱性けいれんの鑑別は、少しでも神経をかじっている小児科医なら
容易だろう。
829卵の名無しさん:03/12/04 14:13 ID:4k4dirkO
>>828
ふうん。じゃあ熱性痙攣ってどうして起きるんですか?
830卵の名無しさん:03/12/04 15:12 ID:Wnx8M62b
>829
熱が出るからだろ。
831卵の名無しさん:03/12/04 15:48 ID:CE4BNtAM
DQN親に腹を立てる前に勉強だね >小児科医殿
832卵の名無しさん:03/12/04 16:05 ID:yn9EA6St
>>828
諸外国では「入浴けいれん」などという疾病概念がないとするwebsiteも
あるが、日本だけに存在するのか?
833卵の名無しさん:03/12/04 16:11 ID:kNZw7Ouv

すこし前に学会で聞いたことが頭にこびりついていてSMEに関して的外れなことを
書いてしまった。年齢や状態を考えれば溺れる頻度は少ないよね。門外漢だから・・・。
ところで入浴けいれんの本質って何だ? 知っている方教えて。
834卵の名無しさん:03/12/04 20:38 ID:OxtJpZmc
>>791=>>804=>>808=>>826=>>833
オサーンDQN開業医の教えてクンはかなりみっともない。自分で調べてください。
2ちゃんで耳学問をしようとするその姿勢と能力のなさは見るに耐えません。
あなた以外はみんな知っている小児科の常識をここに書いてどうするのですかw
835卵の名無しさん:03/12/04 21:11 ID:1cOJbajT
>834
けっこう粘着質なんだな。
836卵の名無しさん:03/12/04 21:34 ID:kNZw7Ouv

>>834

ストーカーだね。本当は何も知らないくせに総説を読んだらそれがすべて正しいと思う馬鹿な
奴っているんだよねぇ〜! もう最後にwがつく書き込みには相手しません。

それにしても同じ小児科医として恥ずかしい。他科ドクターも笑っているの気がつかない。
周りが見えない本当に青臭い奴(この粘着気質は女?)。
837卵の名無しさん:03/12/04 21:36 ID:yeooYY5J
離島経験者として…子供の脳炎脳症にあたる機会は何故かいっぱいありました。
地元民が離島だからって期待しないなんて大嘘、当然の権利を主張する。
この情報時代にうちの子が離島だら死んだなんて納得材料にもならん。
気象的に無理でも、なんで早く搬送しなかったんだって非難が出る。
しかし一生懸命診てても、大病院行く必要もないのに平気で裏切る…っていうか、
中央志向は陸の孤島より遥かに強いから、虚しくなることもしばしば。
それ以上にコメディカルも貧相になるから、改めて医師の限界が強いことを知る。
しかし、それ以上に仕事的にも人間的にも得るものが多い…と訴えてみたい。
838卵の名無しさん:03/12/04 21:42 ID:kNZw7Ouv

>>837

そんなに多いの? 血が濃いのかな? ミトコンドリア等の酵素異常は? 
839卵の名無しさん:03/12/04 21:59 ID:j5yKXPxX
で、なんで小児科医どうしでこんなに意見が割れるの?
DQNばかりだから?
840卵の名無しさん:03/12/04 22:01 ID:0oXSSmbv
>836 あなたも十分変だと思われてますよ。
この粘着気質は女?なんてステレオタイプはこの時代に如何かと。
841卵の名無しさん:03/12/04 22:20 ID:1cOJbajT
> 入浴けいれんの本質って何だ?

入浴した際にけいれんを起こすんだろうね。Technical term だろうか?
俺は不謹慎?かもしれないが、CPU が熱暴走するのと同じと思っている。
けいれん準備性が低い年齢で、脳内温度が上昇すると熱暴走の危険性が
上昇する。

入浴で熱い湯に入ると、体温が上昇し、血液温度も上昇する。
その熱い血が脳内に流入し、脳を暖める。そして暴走が始まる。
evi はないけどね。
842卵の名無しさん:03/12/04 22:24 ID:kNZw7Ouv

>>840

確かにセクハラ発言。これは素直に謝ります。

843卵の名無しさん:03/12/05 01:00 ID:SGq98MeO
DQN親のことをブチブチ言っているより、学問的なことを議論している方が、
精神医学的にいいよ。たぶん、知らないこといっぱいまだあるろうしね。
844卵の名無しさん:03/12/05 08:09 ID:a/05wwIJ
結局、小児科医の多くは、文句言いなくせに、決断力がない。
小規模病院小児科を辞めれば、解決する話なのに、
そのまま勤め続け、DQN患者専門医となっている。
小規模だから重症は診れない。
DQN患者に文句を言っているが、そのDQN患者を除くと患者はいない。
つまり、存在価値ゼロ。文句ばかりで、開業もしない。
845卵の名無しさん:03/12/05 10:31 ID:ZIRor1XB
>>844
でも、医局のご命令とか、市町村の依頼で、そういう小規模病院小児科に
勤めざるを得ない小児科医も多いと思う。研修半ばで止めるわけにも行か
ず、転科も難しいわね。研修の必須化で味見ができるようになればいいの
だが...
846卵の名無しさん:03/12/05 11:25 ID:a/05wwIJ
それを決断力がないというのです。
開業するのに教授の許可がいるのですか?
他地方の大規模病院小児科に勝手に行くのに、市長の許可がいるのですか?
結局、自分で生きていけない実力のないDQNが小規模病院小児科で働いて、
入院適応下げて、DQN親を増殖させている。自業自得ですよ。
847卵の名無しさん:03/12/05 11:27 ID:ZgjNmN98
>846
お前、なんでそんなに開業させたいねん?
コンサルト会社の回しもんか?

小規模病院でも頑張っているやつはいくらでもいる。
それで、助かっている患者も数え切れないくらいいるだろう。
存在価値ゼロって言いやがって。

うざい!どっか行け!

848卵の名無しさん:03/12/05 11:34 ID:MyYuS/aW

小規模病院小児科をうまく利用する方法を検討するべき。845の言うとおり学会、大学、
自治体レベルの対策が必須だよね。
849卵の名無しさん:03/12/05 11:44 ID:a/05wwIJ
小規模病院小児科での過剰労働を何とかしろ、
っていうのが、このスレの主張だったのでは?
自分等の負の部分(もちろん厚生労働省が一番悪いが)を
指摘されたら、うざい、どっか行け、って
ほんとDQN親の子供以下だね。相手しすぎてうつったんだな。
850卵の名無しさん:03/12/05 14:13 ID:voqt50TO
開業しなさいよ。開業小児科は良いよ〜
851卵の名無しさん:03/12/05 14:13 ID:ZIRor1XB
>>849
10個のみかんがありました。5つに分けると1か所に2個。2つに分けると
1か所に5個。10人の小児科医でも同じですね。待遇を良くする方法は、小
学生でも分かります。
852卵の名無しさん:03/12/05 16:15 ID:zHLZNHCu
分からん!
853卵の名無しさん:03/12/05 16:19 ID:JZurvdGV
>>852
腐ったみかんの方程式だ。
854卵の名無しさん:03/12/05 19:51 ID:MyYuS/aW

なんか仲間割れ状態だけど小規模病院の定義って何?

「都市部にあり、小児科2名以下が基本。多くて3名。近隣に24時間小児科医常駐の大学病院、
都立病院、日赤、市立病院があるので患者さんを頑張って入院させる意義が乏しい。そして
すごく専門性があるわけでもない。当直は月に2回程度。患者さんによってはオンコール体制。」

もちろんこれが小児科医の少ない地方なら中核病院なので小規模病院の範疇に入らない。
わたしはこんなところを思い浮かべているのだけど。
855卵の名無しさん:03/12/05 23:16 ID:YbcBy/Fy
市民病院の医師、患者らに暴言−−青森市が議会に報告 
-------------------------------------------------
青森市民病院(青森市勝田、鈴木重晴院長)で9月下旬、小児科医が患者とその保護者に
暴言を吐いていたことが4日、明らかになった。保護者の苦情を受けて調査した結果、
明らかになったとして、同病院事務局が同日の青森市議会民生環境委員会に報告した。
医師は事実関係を大筋で認め、反省しているという。
苦情を寄せたのは、9月15日から27日まで肺炎で入院した男児(7)の母親。
退院後の同月29日、苦情などを受け付ける同病院看護・医療相談室を訪れたという。
苦情は、子供の熱がなかなか下がらないことを訴えたところ「肺炎なんだから、それくらい仕方がない」
などと言われ、目の前でカルテを机にたたきつけられた――などの内容。
医師は現在も同病院に勤務している。病院によると、この医師は日ごろから患者の信頼が厚く、
苦情などはこれまでなかったという。
委員会で同病院は「苦情処理の手順を見直すほか、医事課長を看護・医療相談室に配置する」
などと対策を説明したが、委員からは「内部の人間を増員するだけでは解決にならない。
外部の人材を登用すべきだ」などの意見が出た。
856卵の名無しさん:03/12/05 23:29 ID:XW0G9tlm
??????
857卵の名無しさん:03/12/05 23:39 ID:tJFXUef9
想像ですがあまりの口撃に普段は温厚なひとも
プツンときてしまったのでしょう。

扱ってるのが大切なものであるので、責任と重圧だけがかかり
報酬はへらされる。
これからも医療にかんするゴタゴタは際限なくつづきます。
将来禍根をのこした最悪の悪政だと
語り草になるでしょうな。90年後半からの医療叩きまくりは・・・
個人だけをスケプゴートにするなよ。よってたかって・・・
ただのいじめじゃないか。前後関係にも詳しく触れないで・・・
858卵の名無しさん:03/12/05 23:42 ID:XW0G9tlm
>>855
何が言いたいのか?
小児科医だったら、どっちが悪いかすぐわかる。
859卵の名無しさん:03/12/05 23:47 ID:/QxgpY3J
外部の人を入れたければどうぞどうぞ。ムンテラの度に立ち会わせればいい。
言った言わないの押し問答も減る。公平性を期すのは大賛成です。
費用は患者の利益となるので当然利用者も負担する。
ムンテラ一回5千円とか。
860卵の名無しさん:03/12/06 01:28 ID:XIgjfQ0Y
>>855
ニュースのネタを書き込んで、共同の敵を外部に作って、内部の矛盾を隠そうと
している、つまらん小児科医の策略だな。小児科医も政治家にならないと、世渡
りできない時代か〜。
カルテをたたき付けるなど、威嚇行動を取れば、反社会的行動と取られもしかた
がない。人間、追い込まれたときに本性が出るからね。
861卵の名無しさん:03/12/06 01:32 ID:6Zjx4Q3Y
>>854
だいたいそんな感じではないか。人口3〜5万人程度には1つぐらい、この
クラスの小規模病院小児科があるのではないか。スレタイの「小児科をなく
せ」の意味は、こういうところの待遇改善を意図していると思ったが...
大学病院や診療所はそれなりにうまく行っているのではないかな。
862卵の名無しさん:03/12/06 09:01 ID:iexxZKMA

ムンテラの希望時間が夫が会社終わって来るから午後7時とか8時に希望する親御さん
って多くない? それが社会の当たり前と思っているのかな?
863卵の名無しさん:03/12/06 09:04 ID:oVDgep/I
日曜日とか、平気で言うし
864卵の名無しさん:03/12/06 09:10 ID:oSSnB/e6
>>862
こういうのって一般人にとってどう思われるんだろうね。自分の当直の日に
ムンテラ目白押しで入ってることもあるし。
当直業務から明らかにはずれている。
日曜日とかは緊急性があるときは石も出勤すべきとは思うが。
865卵の名無しさん:03/12/06 10:54 ID:iexxZKMA

>>864

緊急性のある時は出勤というかその場にいるけど。それとお母さんにムンテラした
1時間後の夫が来たからまた最初から説明してということもあるね。この場合は
お母さんから夫に説明してもらいわからない点だけ質問させるようにしてた。
866864:03/12/06 10:58 ID:oSSnB/e6

表現が悪かった。
早急にムンテラの必要があると思われたとき。
たとえば急に予定が入ってその週に手術があるとか、侵襲の有る検査が
必要とか。
867卵の名無しさん:03/12/06 11:02 ID:pOXjoCgW
僕の先輩は5時を過ぎると、たとえナースステーションにいても
ムンテラ希望を冷たく断っていた。

そこまでする必要ないが、医者も勤務時間があるのだから
日曜日や夜8時のムンテラ希望は断るべき。
もっとも日中母親に丁寧にムンテラしてたのに
夜になって、「何も聞いていない!」って騒ぎ出す親もいたが
めっちゃ疲れた。
868卵の名無しさん:03/12/06 11:07 ID:iexxZKMA

>>866

だよね。わかっていたんだけど他の方も誤解しそうなので。
869卵の名無しさん:03/12/06 11:12 ID:2zW1qLWB
で、辞める以外の解決策はありそうですか?
小規模病院小児科医さん。
患者に正論を強く言うと、新聞ネタになる時代だよ。
870卵の名無しさん:03/12/06 11:56 ID:3bNlEKB0
>>867
言葉での説明では、事後、問題になることも大きい。入院時の計画書も
適当に書いているケースがよく見られる。文書で説明、同意・署名は必
須となってくるだろう。「我が闘争」にあるように繰り返し言い続けな
いと患者は付いてこない。
871卵の名無しさん:03/12/06 12:16 ID:M+WJSgHu
>870
ますます労働時間増えるね。まあ頑張れよ。
DQN親対策専門医さん。
872卵の名無しさん:03/12/06 12:19 ID:m3SzRpQb
>>871
病院のリスクマネジャーに注意されるよ。何、そんなものもいない?!
危機管理の概念なしだね。地雷を踏むなよ。
873卵の名無しさん:03/12/06 12:24 ID:oSSnB/e6
855
市民病院は大変よ。職員に対して患者は俺の税金で喰わせてやってるんだっていう
態度が露骨な人が多い。気に入らない返答は許されない。
そういう患者がそこの市民じゃなかったりして。
874卵の名無しさん:03/12/06 12:26 ID:YsdlK4GV
>>873
だから、市民病院クラスの小規模病院小児科はなくせって...
875卵の名無しさん:03/12/06 12:55 ID:iexxZKMA

>>874

地方の市民病院は小規模病院かな? あった方がいいと思うよ。やはりあるべきだ。

非常勤職員で都立病院の小児科当直を手伝ったことがあるんだけど都庁勤務などの
「都職員」が大手を振って子供を連れて来るんだよ。おまけに病院の職員まで。
876 :03/12/06 13:09 ID:SL+tf6Fv
>>870
患者は無知無能で何度も同じことをくり返し言わないと忘れて
しまうっすか?




先日の時間外常習者と思しきDQN患者、数カ月ぶりにやってきたので
問診で既往歴をきいたところ、以前に受診したときに話しただろ、
カルテ見ればわかるじゃないか、何で同じことを話さなくちゃならない
と診察室で逆ぎれしてましたが。。。。。。
877卵の名無しさん:03/12/06 14:05 ID:wh1R/dMr
>>876
DQN患者とDQN医師と、五分五分だな。(笑)
878卵の名無しさん:03/12/06 14:07 ID:AGxyRiGg
外来で処置をするときに、安全に小児にsadationをする方法は何が
一番いいでしょうか? 教えてください。それとも抑制するのが一
番でしょうか。
879卵の名無しさん:03/12/06 14:09 ID:tpd+9mIr
ダイアップ
880卵の名無しさん:03/12/06 14:26 ID:uX/5wy5N
お母さんと、Nsで羽交い絞め。
881卵の名無しさん:03/12/06 15:04 ID:oSSnB/e6
お母さんのいないところで・・・しておく。
882卵の名無しさん:03/12/06 15:30 ID:M+WJSgHu
DQN患者専門医スレはここですか?
883卵の名無しさん:03/12/06 15:38 ID:nrwJcTaA
>>876
君の思考能力のとろさを考えてもそうでしょう。
既往歴は自分のことだから覚えるも何も最初から知ってる。
覚えておくように言った事は覚えられずに
次来るときは忘れてる率高い。

ここまで説明してやんないとわかんないんだもんなぁ・・
884卵の名無しさん:03/12/06 15:39 ID:nrwJcTaA
あと、既往歴も確認しないと、あ、この前言うの忘れてた
こういうこともありました〜なんて日常茶飯事だし。
885876:03/12/06 17:39 ID:Yn0JRSaJ
誤解がないように言っとくと俺がその患者診たのはそのときが初めて。
カルテは字が汚くて、ほとんど読めず。
886876:03/12/06 17:45 ID:Yn0JRSaJ
あと俺個人としては、(自分にとって)初診の患者は、例え前医が既往歴の問診とって
いたとしても全員に再聴取している。>>884のようなこともあるし、前医の問診が甘いと
いうこともおうおうにしてあるから。仮に前医の問診信じて重要な既往見逃して、何か
やらかしたとき、その責任をかぶるのは前医じゃなくて俺のほうに来る。
887卵の名無しさん:03/12/06 22:00 ID:iexxZKMA

http://health.nikkei.co.jp/news/top/topCh.cfm?id=20031204e002y16004

救急なのかな、それともコンビニ? それにしてもどんな医者(小児科医とも限らないと思う)が働くのかな?
魂を売って一稼ぎしてトンズラかな。
888卵の名無しさん:03/12/06 23:35 ID:+L5jpL9n
肺炎で入院している2歳の子供。俺が主治医だが
入院後も熱が3日間下がらない。
父親が夜2時になって医者を呼べと騒ぎ出した。
俺が病室へ入る父親が大声で
『もし後遺症が残ったらおまえが責任取れ』といわれた。
久しぶりにきれそうになった。
889薮井竹庵:03/12/06 23:45 ID:zIYyjyGU
>>888
そんな時間に家族に会う必要がどこにあるのかと。
890卵の名無しさん:03/12/07 00:16 ID:9W8CDIRq
同じ事2回聞かれたら面倒だってだけじゃなくて、
スタッフ間の連絡全然取れてない病院なのかって点
でもいやだよなぁ。念押しの確認にしても
今までの大きな病気を言ってください(またかよ!)じゃなくて、
カルテ見ながら、何歳に何々、何歳で何々ですね?
他に何か付け加えることや思い出した事ありますか?
って聞き方だと、そういう不快もなく、確認も出来ると思うんだけど。
891卵の名無しさん:03/12/07 00:27 ID:qdwvpDgy
>>890
同じこと聞くたびに違う答えを返すDQNてかなり多いぞ。
既往歴にしても時期も病名も微妙に違っていたり。
別の人が時期を違えて質問すると得られる情報はかなり違うのが普通。
だから何度も聞く。わたしは診察のたびに毎回訊くこともある。
カルテの確認では新しい情報は普通得られない。
892卵の名無しさん:03/12/07 00:49 ID:Zfj6TljU
まあ、来年診療報酬が上がるのは小児科ぐらいのものだからね。
DQN親相手に苦労しているぐらい言っておかないと、他科の
Drの視線が気になるわな。>>48-52ぐらいで大変だと言って
いる奴もいるんだからね。
893名無しさん:03/12/07 07:33 ID:QECbQ1uz
親のレベル知るのは、出生体重そらで言わせれば大体判る。
問診表を見ながら確認している。兄弟が多い母親は例外だがほとんど
判る。
確かに、小児科部長会などでは売り上げ低くバカにされること多いので、存在価値を
高めさせるために救急と騒いでいるところあるね。
894卵の名無しさん:03/12/07 08:03 ID:/6feC5pu
>888
ご苦労さん。
わしも同じ経験あるが、ホント疲れる。
ところで、肺炎って本物か?
もしかして、風邪を肺炎って入院させたんなら、熱が下がらないのも当然
発熱初日で親の心配入院させると、こんな目に遭うことがあるね。
895卵の名無しさん:03/12/07 08:56 ID:gcZCYOs0
マイコじゃないの?
896卵の名無しさん:03/12/07 09:54 ID:v9Vcprvd
>>888
お疲れ様です。
こんなこと言う親は、何を言っても納得しないし、理解できない。
要注意ですね。
医者はどんなに、嫌な患者(親)でも診療拒否できない。医師には人権なし。患者は、やりたい放題。
病気には、どうしようもできないことありますよね。
がんばってください。
897卵の名無しさん:03/12/07 13:48 ID:CTm/8n5k
マイコだろうが肺炎でなかろうが結局この子供は軽快退院したんだろ?
退院時に「あの時はとり乱してすみませんでした。」とか言われたら
問題にしないな。
898卵の名無しさん:03/12/07 21:07 ID:v9Vcprvd
>>888
>>897
こういうことをする、あるいは言う人間は絶対に自分が悪いと反省はしない。
すべて人(医師)のせい。
具合が悪くなってから、医者にも行かず何日間もほっといて、自分が心配になったら、病院にかかり、
1日で治らないと、
「すぐ治せ。」「状態が悪くなったらお前(医師)のせい。」
こんな親はたくさんいる。

たいていの親御さんは、わかってくれているが、こんなやつがたまにくると
患者不信に陥ってしまう。
899卵の名無しさん:03/12/07 21:36 ID:ozhyJf/0
朝から具合悪い子供を親の仕事の都合で診察終了間際に連れてくるのもほんとは
こまるのね。ひどいときは数日前から具合悪いんだと。
高熱で脱水のときは診察終了時間から点滴始めるんだけど小児用点滴セットって
全部終わるまで時間かかるのよ。親の都合で遅く着たって自覚ないひときらい。
900卵の名無しさん:03/12/08 00:06 ID:ME9BQnEZ

>>898,899

そう、ほとんどの親はわかってくれてるんだよね。一部の馬鹿な親が救急外来に
群れている。そのおかげでまともな親の子の重症児が被害を受ける不条理な世の中
なんだ。

「正直者が馬鹿を見る」こんなの良くないよ。
901卵の名無しさん:03/12/08 08:43 ID:c0t2dyiX
>897
確かに一時的に感情的になるのは分かる。
でも、夜中にムンテラだけで呼び出されたらたまらんな。
看護婦はなんでこの程度のことに対応できないんだ?

902卵の名無しさん:03/12/08 09:42 ID:cPCS5EOH
>>901
だから、世の中の看護師と親が、小児科の敵なんだ(笑)
903卵の名無しさん:03/12/08 09:45 ID:0q5w79Kv
>>902
結局、自分より立場の低いものに対して、文句を言うしかないわけ。
小児科医長の管理が悪いとか、病院の管理が悪いなんて、言えない。
「強気に従い、弱気をくじく、ああ小児科医」
904卵の名無しさん:03/12/08 12:29 ID:ME9BQnEZ

>>903:「強気に従い、弱気をくじく、ああ小児科医」

これでは情けない。だから乳幼児補助(無料)の制度とか小児科医を再配置して有効利用する方法を
考え直そうよ。
905卵の名無しさん:03/12/08 12:41 ID:jhL7PsuD
「強気に従い、弱気をくじく、ああ小児科医」
DQN親専門医のなれのはて、ですね。
906卵の名無しさん:03/12/08 12:51 ID:5Xkk46RD
>>904
「き」を「気」と書いてしまいました。失礼。
907卵の名無しさん:03/12/08 12:53 ID:5Xkk46RD
こういう時代だから、小児科医が患者を虐待していてもおかしくない
と思うんだがね。一番弱いのは子供の患者だからね。闇から闇に葬ら
れるか。
908卵の名無しさん:03/12/08 14:31 ID:Y+3AEfoR
匿名の掲示板じゃ、患児を虐待したことのある小児科医、ホンネを打ち明けて
ごらん。
909卵の名無しさん:03/12/08 15:17 ID:uKoM+mkn
診察の時、異常に暴れるやつのアタマをしばきたくなったことは正直ある。
910卵の名無しさん:03/12/08 15:20 ID:Y+3AEfoR
注射量やら意図的に増やして、死なせちゃった奴もいるはずだ。
911卵の名無しさん:03/12/08 15:23 ID:uKoM+mkn
いや、それはさすがにおらんやろ。
912卵の名無しさん:03/12/08 15:26 ID:Y+3AEfoR
>>911
なぜそう言いきれる?
913卵の名無しさん:03/12/08 15:47 ID:jhL7PsuD
なぜなら、正しい医療行為しても、
結果的に死ねば、小児の場合は、即マヅゴミ報道だから。
割り箸の親なんか、自分の子供がワタアメかなんか、
持ちながら走り回っていたのを棚に上げて、
医者を訴えているし。(子供しつけをちゃんとせいや、なんだけど。)
914卵の名無しさん:03/12/08 15:51 ID:MqNS2Tw/
>>913
そう言う状況は考えていない。例えば、当直のローテーションで
疲れ切った小児科医が、DQN親の重症の子供の抗生剤の量を1
0倍に投与して、鬱憤を晴らす。死のうと障害が残ろうと構わな
いところまで追いつめられていたら、やるだろう。
これまでの医療過誤といわれている事件の中にそんなことがない
といいきれるか?
915卵の名無しさん:03/12/08 15:57 ID:DZhDhGbR
無いよ
916卵の名無しさん:03/12/08 16:03 ID:D75O9GUH
>>915
ないと言うお前が怪しい。(笑)
917卵の名無しさん:03/12/08 16:03 ID:jhL7PsuD
>914
小説のネタでも探しているのですか?
あっちいけ。
918卵の名無しさん:03/12/08 16:15 ID:4DpKQu3e
めっちゃ暴れる子供の点滴を
憎しみをこめて刺すことはある。


いや、、痛さは一緒なんですけどね。
919卵の名無しさん:03/12/08 16:16 ID:D75O9GUH
>>914
何を怖がっているんだよ?
920卵の名無しさん:03/12/08 16:17 ID:D75O9GUH
あ、間違い。
>>917
何を怖がっているんだよ?
921卵の名無しさん:03/12/08 16:28 ID:2mLFZt8P
各児童施設で虐待があったり、誘拐や連れ去り、教師によるわいせつ
行為が山のようにあるじゃないか。小児科医だけが特別か?
922卵の名無しさん:03/12/08 16:29 ID:2SHkkUrq
914は医者じゃないよ。
物にもよるが、ほとんどの抗生剤は10倍投与しても死なない。

相手にしない事。
と言っているオラが、相手してしまっただ。
923卵の名無しさん:03/12/08 16:32 ID:jhL7PsuD
医者じゃないことは分かっているよ。
だから小説のネタか?って聞いたんだけど。
まあ、10倍の抗生剤で死ぬと思っている程度の知識じゃ、
いい医療事故小説は書けないよね。
924卵の名無しさん:03/12/08 17:30 ID:ODNCbjad
>>922
あれれ、aminoglycoside 6mgを60mgと書き間違えて、NHKでも放送さ
れるぐらい大問題になった女子医の話は知らないの? お前らこそ医者
か? 死ぬことはなくても、聴力・腎障害が残ることはあるよ。
925卵の名無しさん:03/12/08 17:32 ID:ODNCbjad
>>923
そう思うのなら、NHKのプロデューサーに忠告してやれよな。素人
さん。
926卵の名無しさん:03/12/08 17:36 ID:Rwvh4U94
>残ることはあるよ。
そう、ことはある、だ。
わかったら、もういきな。
927卵の名無しさん:03/12/08 17:39 ID:wZu4TG3G
>>926
本当のことを言えよ。お前じゃなくても、周りの奴がやったことに
気が付いているんだろ?
928卵の名無しさん:03/12/08 17:42 ID:pRTPekCV
悪意があったとしてもそんな方法をとる医者はいないだろう
荒唐無稽な想像だ
929卵の名無しさん:03/12/08 17:43 ID:6A2KEOLK
もう時効だからいいだろう。ある医師が、CVを子供に取ろうとして
なかなか入らなくて、思わず穿刺針を首に突き立てたことを見たこと
はある。大事には至らなかったがね。
930卵の名無しさん:03/12/08 17:45 ID:Rwvh4U94
この粘着君は、なんだ。
どうしても突然子供に殺意を抱く小児科医が必要なようだが。
ネタスレに変わってしまったな。
931卵の名無しさん:03/12/08 17:45 ID:VQFgUR4L
>>929
ふーん、やっぱりあるんじゃない。
932卵の名無しさん:03/12/08 17:51 ID:xvNdgTPh
すべてはDQN親の責任だな。小児科医を感情的にさせ
冷静さをなくしてしまう。
933卵の名無しさん:03/12/08 17:52 ID:fvDqPw1p
いや、過重労働でフラフラの小児科医に正常な精神状態を求める方がおかしい。
934卵の名無しさん:03/12/08 17:53 ID:SilUq+hk
そろそろ次のスレ立てて欲しいな。
935卵の名無しさん:03/12/08 17:55 ID:RpOhuz8G
>>934
事実の隠蔽と現実逃避か?(笑)
936卵の名無しさん:03/12/08 17:56 ID:+fWPglWp
>>935
そう、それが小児科医の本質なんだよ。
937卵の名無しさん:03/12/08 18:01 ID:d+Yb0SH+
せっかく、いつも愚痴の言えない小児科医がスレ作って、親や労働環境に文句
言って、楽しんでいるのに。ダメなのかよ? 楽しいことやっちゃいけないの
かよ。そんなに紳士ぶってなきゃダメなのかよ。
938卵の名無しさん:03/12/08 18:24 ID:Rwvh4U94
>931
アホですな。ネタ的に答えただけだよ。
途中で、内頚静脈を刺すのを試みただけなのだが。
馬鹿丸出し。いい加減にしろ。
939卵の名無しさん:03/12/08 18:29 ID:d+Yb0SH+
>>938
あなた誰ですか? 私が書き込んだんですけれど...
940卵の名無しさん:03/12/08 18:33 ID:d+Yb0SH+
>>939
かなり、親とトラブっていて、当直明けだったのか、疲れ気味で
CV取ってましたけれど、穿刺針を握って首に突き立てていまし
た。後ろから羽交い締めにして引き離しましたが、看護師等には
箝口令を敷きました。10年以上前の話です。
941卵の名無しさん:03/12/08 18:41 ID:d+Yb0SH+
全員が全員、聖人君主なわけないじゃないですか。残念ですが、そういうこと
ありますよ。
942卵の名無しさん:03/12/08 18:44 ID:Wq0UPYK1
聖人君 主 (笑
943悪魔:03/12/08 20:23 ID:iFIdrMHR
いいですね。疲れたもの同士、殺し合ってください。
944卵の名無しさん:03/12/08 21:38 ID:Rwvh4U94
このスレ自体がDQNの嵐で、完全なネタスレになりました。
まあ、一部を除きだが、小児科医の存在意義は、DQNの相手なので、
当然の結果ですね。
945卵の名無しさん:03/12/08 22:53 ID:RS0RAWTP
>>940
へぇー、結構激しいんだ。
946卵の名無しさん:03/12/08 23:02 ID:OSVebMp8
まあ、疲れた小児科医を出さないためにも、>>48-52問題を解決して、
小規模病院小児科を統合、つまらない入院を避けましょう。
947卵の名無しさん:03/12/09 17:43 ID:RKBY4GpJ
それに何度も反応しているが、
小規模病院小児科を辞めないのは小児科医自身。
その小児科医自身が、入院適応下げてDQNを増殖させている。
全て小規模病院小児科医が悪い。その屑を小児科医がなんとかしろ。
948卵の名無しさん:03/12/09 18:07 ID:r/pqr+WN
ヤレヤレ。批判するだけしといて処理は他人まかせですか。クズ野郎ですね。
949卵の名無しさん:03/12/09 21:18 ID:U6v88as1
今日はカキコ少ない。
そろそろ皆さんお忙しくなったかな?
950卵の名無しさん:03/12/09 21:21 ID:9AiIJI4L
正しい医療行為しても、
結果的に死ねば、小児の場合は、即マヅゴミ報道だから。
割り箸の親なんか、自分の子供がワタアメかなんか、
持ちながら走り回っていたのを棚に上げて、
医者を訴えているし。(子供しつけをちゃんとせいや、なんだけど。)
つまり死んだら負け、死ぬ患者はどこかに送れということ。
951卵の名無しさん:03/12/10 00:01 ID:2jUcf9fu
>>948
実際、自分は辞めていて、外野の発言だったりするんだ。自分が辞めたことを
いかに正当化するかが問題なんだよ、自分にとって。
>>949
>>940がショックだったかな、自分がやっていることすべてが正しいんじゃな
いよ。
952卵の名無しさん:03/12/10 08:23 ID:s0LukvTW
で、950に対する答えは、真面目な小児科医さんたち。
死ぬ患者は、送って、自分は適応のないDQNを入院させて、
とりあえず、ベッド稼動させているの実際だろう。
しかも公費だ。社会の寄生虫だな。
953卵の名無しさん:03/12/10 08:47 ID:7IgCCNpi
小児科って、内科や外科並みの研修ができているのかが私は疑問。
だって症例少なくない?
954卵の名無しさん:03/12/10 13:45 ID:/OfdZrKs
小規模病院の小児科医撤退して、大規模病院に集中させる。
プライマリは、開業医と病院内科医に診させる。
これでいいんじゃない?

きっと
「単なる熱性けいれんだから帰って良いですよ」→自宅でけいれん群発
「普通の気管支炎だから家で見て良いですよ」→1時間後自宅で喉頭浮腫で窒息
で訴訟が増えるとは思うけど。
おそれをしらない医者に責任とってもらうということで。
(そうこうしているうちに入院適応、現在より甘くなるかもね。)
955卵の名無しさん:03/12/10 13:48 ID:PjEfIJvv
>>954
そんなことないよ。今全員入院させているわけないし。
経過観察で訴訟にされたら、単なる風邪で全員入院じゃない。
極論を吐く奴は、何らかの政治的意図があるよなあ、そういう
のを分からないように書き込めよ。
956954:03/12/10 14:17 ID:/OfdZrKs
今だって単なる風邪で入院させているわけじゃないよ。
上にあげたような例は全然極論じゃないと思うよ。
日常茶飯事に起きえることじゃないの?小児科医なら誰しも経験あることだと思うけど。
この辺が見切れるかどうかが症例こなしている専門医かそうじゃないかの違いじゃないのかな。
患児の家族が期待するのもきっとその辺だと。
でも、本当に小規模病院は小児科医撤退したほうが良いと思う。
患者のためにも小児科医自身のためにも。
957卵の名無しさん:03/12/10 14:29 ID:kEnapKX0
>>956
そう言う意味なら同意。ただ上手な専門医は経過観察をきちんとして
いる。
958954:03/12/10 14:46 ID:/OfdZrKs
ちなみに929は小児科医じゃないと思うよ。
20年以上昔は外頚静脈の採血やルートの留置はよくやられていた普通の処置。
別に騒ぐほどのことじゃない。その後すたれたけど。
10年前なら、CV確保はもうPIでしょう。

自分なら、理不尽な親に腹立てることはあっても、子供には全然腹立たないが。
「変な親を持つとたいへんだなあ、おまえ。」と患児に同情することはよくある。
959卵の名無しさん:03/12/10 14:51 ID:TsOgwcaN
>>958
>>940を読んでください。
960954:03/12/10 15:16 ID:/OfdZrKs
読んだよ???
961卵の名無しさん:03/12/10 15:51 ID:T9cF1Eb0
>>960
で、その状況が分かった? 外頸取ってたんじゃないんだよ。
962954:03/12/10 22:55 ID:5DupiXVH
遅くなってすまん。緊急入院の処置に手間取ってた。
929と940の発言は手技とか細かい内容とか整合性に乏しく、信憑性に乏しいのさ。
とても小児科医の発言とは思われない。
そのうえ、ここに書かれているとんちんかんさは例えて言えば
"脳外科医が当直あけで疲れていて患者とのトラブルもあり、オペ中に突然術野の脳を電メスで滅多切りにした"
というのと同じぐらい突拍子もない内容。
なんだか書いていてくだらなくなってきたので終了。
963卵の名無しさん:03/12/11 03:09 ID:FETA/bfL
>>962
突拍子もないことが起こったから、私も驚いたわけ。実際起こったことを、
その通り書いて、信憑性が低いといわれてもなあ。
あなたがそういうことが現実にあっては困ると思うから、事実を「合理化」
しつつ「否認」しているわけでしょ? 防衛機制としては低レベルだね。
964卵の名無しさん:03/12/11 07:57 ID:47IwbTMe
>事実を「合理化」しつつ「否認」しているわけでしょ? 
>防衛機制としては低レベル
一見、賢そうな文章だけど、
実にお頭の悪い文章ですね。
965卵の名無しさん:03/12/11 12:02 ID:Kxhgyo61
>>964
「頭が悪い」等の否定的な文章で一蹴しようとするのは反論ができないからです
よね。
966卵の名無しさん:03/12/11 12:38 ID:FETA/bfL
> ぜんそくの児童・生徒、10年間で倍増
これまでダイオキシンの脂質中濃度が測定しづらかったが、血中濃度との相関
が分かってきたから、それを測定すべきだ。allergic diseaseとの相関は高い。
967卵の名無しさん:03/12/11 13:31 ID:CTQwsg9G
数学的に相関関係があるからって、因果関係があるといえるわけじゃないんですけど
968卵の名無しさん:03/12/11 15:33 ID:47IwbTMe
結論:小児科は他科に比べ、DQN医の割合が高い。
考察:DQNを相手にしていると自分もDQNになっていく。
969卵の名無しさん:03/12/11 18:05 ID:agwiX7WJ
>>968
小児科医は子供を治していると思っている。親はその付属物だ。しかしながら、
本来、子供とコミュニケーションはできないのだから、医師としては親とのコ
ミュニケーションを診療の基本としなければならない。ストレートで大学の研
修なんか受けた大人を治療したこともなく、大人との診療関係をうまく結べな
い、そこが問題だろうな。研修が必須になれば、そういう奴も減るだろうが...
970卵の名無しさん:03/12/11 19:55 ID:2eYh0e8l
御意。
ここの小児科医は理屈ばっかりで、何もできない奴ばかり。
辞めることさえできない。それでDQNの観察入院ばかり。
971卵の名無しさん:03/12/12 10:34 ID:WanORb6Q
それをイヤミったらしく言うのがID:2eYh0e8lさんの生き甲斐なんですか?
972卵の名無しさん:03/12/12 10:36 ID:eHr3xuUE
小児科医の子育て支援機能も最近強調されている。保健師まがいの仕事は
嫌かな?
973卵の名無しさん:03/12/12 12:32 ID:+3V8/BL6

>>972

病児保育とかあるけどわたしは嫌だなぁ〜。 子供達も病気の時くらいは親に添い寝して
もらいたいはずなのに預けられてしまうなんて・・・。

それができる社会制度が必要でどうしてもそれが駄目な場合が病児保育なんだろうが
これも主客転倒してしまっているよね。開業小児科が競い合って病児保育を作って
しまうとこれもDQN増大の原因になるよね? きっと。
974卵の名無しさん:03/12/12 13:54 ID:MGQnBYuT
> 開業小児科が競い合って病児保育

そりゃスーパーハイリスクだねえ
975卵の名無しさん:03/12/12 15:38 ID:eHr3xuUE
>>973
というか、DQN親を作らないように、日頃から教育しておくって意味
だよ。
976卵の名無しさん:03/12/12 18:45 ID:+3V8/BL6

>>975

それなら賛同するよ。でももう焼け石に水かな? ところで「病児保育」はどう思う?
977卵の名無しさん:03/12/13 10:00 ID:vRP1I32p
そもそも、小児科医は、DQN相手に入院適応下げないと食っていけない。
うちの小児科医も、深夜に呼ばれて、ぼやいているが、
親を罵倒しているのは俺で、小児科医は何も言わない。
よってDQNは増長し、すぐに「この子の主治医を呼んで。」って言う。
仕方なく、深夜でもコールするが、これって自業自得ではないのか?
978卵の名無しさん:03/12/13 10:25 ID:I1yxAFjo

>>977

優しすぎる小児科医って多いよね。だから患者さんに正論?!を言うわたしも浮きまくり。
979卵の名無しさん:03/12/13 12:01 ID:zEkDPES+
>>976
すまん、地域の需要がどのぐらいあるのかを把握していない。障害児就学委員も
委託されているのだから、知っておくべきなんだろうが...
980卵の名無しさん:03/12/13 12:10 ID:X/qIWQtd
>>978
小児科で患者に正論を言える奴は少ないだろう。患者の親に言う、つまり、
第三者に、言うことが難しいのだろうがね。実際に痛い苦しい思いをして
いる患者は従順だ。

ところで、やはり小児科医療はこの医療費削減の中、重点的に診療報酬ア
ップじゃないか、少しはいい方向に行くんじゃないか。これで行かなきゃ
やっぱり小児科医がDQNってことになる。
981卵の名無しさん:03/12/13 14:05 ID:I1yxAFjo

>>979

了解。でもさ、このへんは有り余る供給があれば需要はそれなりに増えると思うよ。
もし、これも公費で無料になることがあればだけどね。
982卵の名無しさん:03/12/13 16:41 ID:CgqikrTx
正論を吐く部長がいた。
懇々と親を諭す、たしなめる、恫喝する、説教する。
横で聞いてて、正論とは思うが、親は半分は泣きながら帰っていく。
案の定、投書の嵐。
院長室に呼ばれ、つるし上げられたことも何度か。
院長は我々には部長のようになるなときついお達し。
でも部長は正論と思っているから涼しい顔をしている。

だから、小児科は常に赤字、病院のお荷物。
会議でも風当たりが厳しい。
でも部長は入院適応を変えない。
だから病棟は常にガラガラ。
他院からの紹介、救急の駆け込み先になっている。
でも時々、開業医からの紹介でも入院する必要なしと追い返している。

信念がなきゃできないことだが、我々部下はそこまで根性なし。
他科からの軋轢、院長からの注意などで我々もまいっている。
この病院から小児科が消える日もそう遠くなさそう。
どこか大所帯の病院に移されるかもしれない。
983卵の名無しさん:03/12/13 17:00 ID:I1yxAFjo

>>982

その方が幸せじゃないかな。当直回数も減るし無駄な呼び出しもなくなるよ。

開業医だって紹介即入院なんて希望していないと思う。外来でも入院でもかまわないから
後のフォローさえしてくれればそれで満足なはず。わたしの場合は患者さんに「入院になるか
は向こうの先生が判断するからね。」と言って紹介している。
984卵の名無しさん:03/12/13 21:52 ID:XHGGVhfo
982の言う通りだとすると
まともな小児科は廃止され、
DQN相手の入院適応無茶苦茶で、公費をむしりとる病院が残る。
結局小児科は、DQN科に変わる、ということですね。
985卵の名無しさん:03/12/13 22:26 ID:9FqcgAJ/
違うよ。
DQN小児科がなくなり、かわりにその病院の内科医がDQNの面倒を引き受けるということだよ。
986卵の名無しさん:03/12/14 11:21 ID:TKUVs2K/
>985
いずれにしても、まともな小児科はちょっとでいい。
DQN科を小児科でするか、内科でするか、の問題ということですか?
DQN科を小児科から内科に移せば、小児科医の不足解消、
内科医の過剰解消、で円満解決、ということですか?
987卵の名無しさん:03/12/14 14:12 ID:EAqBL4OZ
>>982
偉い人もいたもんだ。だいたい、周りに流される奴が多いのにな。そういう医師が
出世できないから、日本は米国に負けるんだろうな。
988卵の名無しさん:03/12/14 15:45 ID:pi48pMne
午後11時の外来、昼間、嘔吐下痢症で受診した6か月の乳児。体温37.5度、
昼から嘔吐を7回繰り返し、近医でナウゼリンの坐薬を処方されるも効果なし
飲水量ほぼゼロ。尿量減少中。
さて、入院させるべきでしょうか? ちなみに夜間の外来看護婦はいません。
989ジョイ ◆iHU/fB5i5Q :03/12/14 16:21 ID:hyhNNmHI
>>988
点滴してあげるだけで元気出ること多いですよね。
初期輸液500mlくらいしてあげて翌日受診でも良いけど
外来看護婦いないとなると、点滴終了時には自分で抜針しにいかなくちゃならないのかな?
それなら入院させた方が自分的には楽だけど・・・
厳密な入院適応という意味では、輸液で翌日受診かな?と思います。
990卵の名無しさん:03/12/14 17:17 ID:iufCFKw1
初期輸液って何?まあ1号液のことだろうけど。
10キロ以下の乳児に500mlどの位の時間で?
3−4時間かけたら、もう深夜3時。
その間外来看護婦はいない、どうしようってのが988の内容のジレンマ。
まあ、989がDQNが、ほとんど当直していない女医様であることは
よくわかりました。
991988:03/12/14 17:21 ID:ZnGTwyCa
>>990
まあ私は♂ですのですが、準夜帯のみの夜間の救急外来なので、12時以
降の担当医がいないんですよね。ま、そういうことで私は入院扱いにしま
したが‥‥。
992卵の名無しさん:03/12/14 17:24 ID:53FLvs5W
急性咽頭炎で咳嗽の強い小児患者は、鎮咳剤だけでは咳嗽は止まらないと
思うのですがね。私はNSAIDを併用しますが、みなさんはどうされま
すか?
993卵の名無しさん:03/12/14 18:52 ID:pym3+yov
>992
私なら小児科を辞めます。

994卵の名無しさん:03/12/14 20:30 ID:IxPdFPE0
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071020011/l50

こんなこといわれてるし
やっぱりやめたほうがいいかも
995卵の名無しさん:03/12/15 08:36 ID:yTCpDYlq
>992
そんな処方、聞いたことないけど????
効果あるの?作用機序は?
996卵の名無しさん:03/12/15 11:00 ID:l+We/4vz
相変わらず、小児科医は意見が割れるね。
今度は処方。前は、ルンバールの適応もバラバラだったね。
997卵の名無しさん:03/12/15 11:03 ID:/qYPSqp2
意見をあわせよう。
998卵の名無しさん:03/12/15 11:58 ID:4Bc0hx1x
>>998
で、次のスレの構築の予定は?
999卵の名無しさん:03/12/15 12:25 ID:aH5QHDX1
999get
10001000:03/12/15 12:34 ID:65OP1KQW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。