内科専門医を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
94呆化大学院受験生:04/01/15 21:04 ID:DajIyo/o
内科全体の専門医などおかしいということはあるけど、肝臓しか診ません
なんてacademic positionでもないと言えるわけないじゃん。フツーの
糖尿病を代謝・内分泌科にまわしたり、たまにVPCがあるくらいで循環器
にまわせるか?知識だけは内科全体に気を配るのは意義ありと思うけど。
だから教授、助教授が内科専門医がないのは許すけど、基幹病院の10年選手
で内科専門医のないのは根性なしということでしょ。
95卵の名無しさん:04/01/15 21:51 ID:4fiU0XLu
内科専門医資格は医局奴隷時代の記念品です。学位もそうでつ。
朝早起きしてもらったラジオ体操の参加証でつ。役に立ちません。
みなさま、ご苦労さまでつた。
今はまったりとやってまつよ。でも今度更新制度が変わり
維持するのが面倒になりつつありまつね。
内容のつまらん内科学会には時間と手間が惜しくもう出たくないでつ。
96卵の名無しさん:04/01/15 23:51 ID:YRg6nSFc
>>95
ところが患者側からすると、すごい資格のように思っちゃうんだな、これが。
客寄せの道具としては必要かも。
97卵の名無しさん:04/01/16 00:48 ID:1lKqaZZ8
せめて内科専門医だけに点数かけ15とか、混合診療を認定するとかならないかなあ。
内科以外の他科出身も内科で開業しているでしょ。
サービスの差別化の時代でつからねー。
保険診療範囲での工夫はいよいよ限界でつ。
98卵の名無しさん:04/01/16 08:52 ID:mbnqIRgq
>>97
国家資格以外はありえない
9993:04/01/16 20:01 ID:bog5ywz/
ごめんなさい。内科専門医会に入らないケチな人たちを忘れてマスタ。
\5000/年を払わない人:5%くらいでしょうか?
>>97,98
私も官僚が自分たちのナワバリでない学会認定の専門医なんか認める
わけないじゃんと思っていました。でも....。もってないヤシの点数を
一点8円とかに減らすって手がありますね。もう症例数で減額を始めま
したからね。増やすはないでしょう。
100卵の名無しさん:04/01/16 20:25 ID:YEnur15m
100
10199:04/01/16 22:36 ID:4g0ESoCL
厚生労働省の専門医広告解禁と医師免許更新制にそのヨカン。お上の手間を
省いて、各学会の認定専門医制度を利用し、見かけだけの更新制に利用。
しないヤシの点数をカーット!世論の同意も得やすい。5%カットできたら
2兆円くらい医療費削減できる。役人も保険者もウマー。
102卵の名無しさん:04/01/16 22:43 ID:jrPOOyDQ
他科専門医で内科を標榜している、多くの医師会の妖怪ジジ・ババが
既得権益から許すまいて。内科専門医は絵にかいた気もちだけ。
各科専門医そのものもあと20年間は実益なしの記念証でしょ。

103卵の名無しさん:04/01/16 23:25 ID:uVEy8qiw
>もってないヤシの点数を一点8円とかに減らすって手がありますね。

あり得ないと思うが。医者数人いるクリニック外来で, 専門医と非専門医
でそれぞれ保険請求額に違いがでてくれば, 事務方が対応できないよ。
104卵の名無しさん:04/01/18 18:54 ID:108BtrrN
>>70
米国では、専門医持ってない香具師のほうが、
経営者から重宝される、
と聞いたが。
105卵の名無しさん:04/01/18 19:00 ID:6TcSluQS
>>104 低賃金で使える、使い捨て医者だからでしょ。
106卵の名無しさん:04/01/18 19:01 ID:108BtrrN
専門医持ってないと、いつでも首を切る
口実があるということか。
10799:04/01/19 01:32 ID:OJ1VPyVV
>>103
たしかにね。でもすでにウチの病院でも医者毎の概算点数は出してるよ。
役人も医療機関の都合を今までのように聞いてはくれないだろ。あくまでも
減点のための言いがかりなんだから。電子カルテの2007年度(だっけ?)
までの導入目標だって、対応不可のところは減算の目論見があるしね。
108卵の名無しさん:04/01/20 18:48 ID:AjwPXuFF
こういう事があった。俺は肝臓専門医だが、最近退職した病院に肝炎の患者
が来なくなった。おかしいな、と調べてみると、その病院に患者を送ってい
た市の施設が肝臓専門医のリストを持っていて、専門医のいない病院には行
くな、と指導している、と前の患者が教えてくれた。
専門医は確実に機能し始めてるよ。こういう形で持ってない奴が排除されて
行くんだ。専門医など要らないと言うのは勝手だが、こういう現実がある事
を知っておいたほうが良いよ。
109卵の名無しさん:04/01/20 23:50 ID:MMRURjVd
 漏れは医師会で学童心臓検診担当だが、心電図異常で二次健診が必要な学童は、
「最寄りの医療機関」で検査を受けるように指導する。その自治体が作った「最寄りの
医療機関」のリストは循環器専門医がいる施設になっている。
 専門医のいない施設に行くな・・・とはいってないが、こんな風に専門医へ誘導する
動きは行政側から少しずつ出てきているようだね。
110卵の名無しさん:04/01/21 00:39 ID:kNNuejfG
>>108, 109
いいんじゃないの?そういう患者の為の専門医なんだから・・・・・
111卵の名無しさん:04/01/21 10:52 ID:wKEPQquS
つまり、持っていても益はないが、持っていないと確実に損はする。
まあ、詐欺みたいな標榜科がいままでまかり通ってきた事のほうが
驚きだが。
112卵の名無しさん:04/01/23 09:13 ID:1gMedc6S
ひつようになったら、とってあげよう。
それまでは今の病院でマターリとしておこう。
113卵の名無しさん:04/01/24 10:31 ID:Et9dwcZp
>112
というか、必要になってから取れるのか?
開業しちゃったら、取るのはほぼ不可能だろ。
114卵の名無しさん:04/01/29 00:13 ID:XFFJkeCM
専門医試験の提出症例って
みんな前の人のをコピってるんですか?
それだと楽なんだが・・・。
115卵の名無しさん:04/01/29 00:24 ID:xa1P5a+Q
何年か前,専門医取得した最初の年に専門医の集まりに出てみました.
でも,あまりのレベルの低さにがく然とし,以後出ていません.
Common diseaseの診断さえおぼつかないのになぜ専門医?というのが
その時の疑問です.
もちろん例外もありますが,専門医と非専門医,臨床能力に
差はなさそうです..

試験で極めて専門的なことを問うよりは,
OSCEや診断能力を問うほうがいいのではないですかねー
少なくとも昔からいる理事や役員は総退陣してほしいですね.

以上,スレ違いの独り言でした.....
116卵の名無しさん:04/01/29 17:56 ID:PWNTQzsA
今日、大阪府健康福祉部ってとこからアンケートきた。
しっかり専門医を書く欄があって、府のホームページで公開されるらしい。
そろそろ来たか、という印象。
117卵の名無しさん:04/01/29 17:58 ID:PWNTQzsA
>114
バカじゃねーの。全部審査で見られてるよ。
それだけで不合格になる、と申し込み要領にも書いてある。
二重投稿とおなじだ。
118卵の名無しさん:04/01/29 23:53 ID:trK4+VrN
>117
でも俺の先輩、コピーで通っていたが・・・。
全部審査で見られるって、根拠はあるんですか?
119卵の名無しさん:04/01/31 23:36 ID:njU9Onwl
いつも思うけど開業してから、”博士”とか”専門医”ってみて”あ、ここにしよう”っていうどうきづけになるんかな。
ならんだろうなあ。
勤務医でいる限りは学位やら資格がないと部長になれなかったりする。
120卵の名無しさん:04/01/31 23:36 ID:njU9Onwl
コピーで通った人たくさんいるよ。基本的には皆、提出したレポートは返すでしょ?
121卵の名無しさん:04/02/04 10:56 ID:x1tWm8TK
めんどくせーから、うけない。
必要になったら、受けてあげる。
122卵の名無しさん:04/02/05 01:00 ID:KVQp/SeR
私の付き合っていた 内科専門医はクズ中のクズでした。

いくらネームバリューがあってもガキが白衣だけ着てるんじゃねー
123卵の名無しさん:04/02/05 01:43 ID:StrYYqg6
専門医資格は大きい施設にいたひとつの目安でしかなく、
臨床能力を反映しないから社会にも認められないし、報酬効果もない。
よってネームバリューはまったくないし、あと30年間くらいは意味なしだな。
でも若き日の思い出として学位記と共にとっておきます。
124卵の名無しさん:04/02/08 17:16 ID:XPUbDY8J
>123
でも、とるんかい。
流されやがって。
125卵の名無しさん:04/02/08 20:30 ID:asEE/OpC
取れるものは取っておく、これ基本。
126卵の名無しさん:04/02/09 07:39 ID:6utrU/fQ
取ってから「専門医資格」に疑問をもつ=あたりまえ。
取ってもいない、あるいは門外漢が「専門医資格」をこきおろす=
 負け犬の遠吠え、あるいは朝日新聞。
127卵の名無しさん:04/02/09 21:18 ID:W1cFAtSZ
>>125&126

その通りだと思う。

ここは専門医資格を取ってない(あるいは取りたくても取れない)
アホ医師が、専門医資格をバカにするスレであった。
128卵の名無しさん:04/02/09 21:26 ID:AZW5FwxQ
内科、循環器、内視鏡などの専門医もってますが、開業してから学会出席できず。
専門医も風前の灯火。
後一年で25単位は無理。
なんとか、改定により内科認定医だけは更新できそう、専門医はむりぽ。
まあ、外来に貼っておく専門医証明書が各一枚あれば良いだけなので、専門医の更新はあきらめます。
学会費も納めません。最近の学会雑誌は臨床医には全く面白くもない。
129卵の名無しさん:04/02/10 00:45 ID:/ADFQtza
>128さん
本当に心の声。参考になりました。でもそういうときのためにMRと便利屋さんがある。代返すればいいっしょ。
130卵の名無しさん:04/02/11 21:25 ID:IzkP3tzj
>>129
君はなんのために学会をやっているか、考えたことあるか?
131卵の名無しさん:04/02/11 21:38 ID:TchuYpG/
>130
えらそうに。お金集めと名誉職の方々の名誉の維持さ。
まさか医学の発展とかいわんといてや。
132卵の名無しさん:04/02/11 21:48 ID:IzkP3tzj
>>131
一般の人もそう考えていたら、そりゃ恐ろしいわ。
133卵の名無しさん:04/02/12 09:40 ID:OJ3ABb7g
学会のオンライン参加を認めるべきだという声もありますが、
やはり第一線の研究者の生の声を聞ける(場の雰囲気を感じ取ることも大切)
のはいい刺激になりますね。
しかし、たかが年に数回の全国学会出席もままならない日本の医者の激務は異常そのもの
ですね。
134卵の名無しさん:04/02/15 01:01 ID:VB5fyvtG
内科に行くつもりのローテーターなんだけど
内科学会にまだ入ってないんだよね。
今すぐ入った方がいいのかな?
今年度の分はカウントしてくれるのかな?
135卵の名無しさん:04/02/15 01:14 ID:pZ5IJcec
内科認定医のために入会するのなら、受験直前でもかまわない。
内科専門医はちょっと困ったはずだと記憶している。
学会誌が欲しいなら、入会後に学会にそういえば一年分くれる。
136134:04/02/15 22:30 ID:+3xB0o2M
>135
ありがとうございます。

ところで
どうやってはいるのでしょうか?ネットでも可?

入って5年経たないと受けられないのは専門医のことですね。
卒業してすぐ入ればよかったよ…
137卵の名無しさん:04/02/17 19:45 ID:dWc1rIrI
>131です。
一般の人ではなく学会員です。よろしく。
138卵の名無しさん:04/02/17 22:00 ID:m3rfYD8Y
139卵の名無しさん:04/02/23 00:12 ID:01A4Fht3
えらーい
140卵の名無しさん:04/02/23 01:38 ID:01A4Fht3
おやすみ
141卵の名無しさん:04/02/26 14:48 ID:Qx3Ne3m8
age
142卵の名無しさん:04/03/01 23:36 ID:/vWgkdlg
保守
143卵の名無しさん
ううう、症例は揃ってても試験勉強が憂鬱。