療養型病棟を担当することになったのですが、治療をどこまでやれば
いいのでしょう?聞くところによると、薬を出さずに、患者に
近くの薬局に薬を買いに行かせる病院もあるとか・・
2 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/09/02 00:51 ID:xkBsFHyB
とことんやるんだよ。
3 :
卵の名無しさん:03/09/02 01:21 ID:xbZbAyTj
>>1 月約40万もらっているんだよ。ある程度の事はしてやれよ。病院としての
療養型病床群はなくなるよ。看護師・介護士は残るから、医師が失業するだ
けのことだ。
4 :
卵の名無しさん:03/09/02 09:25 ID:L5KDGlMW
あら、いいスレができたわね。
あたしも同じ立場。
一人で、療養型50人、他の病棟で40人担当。外来から
早く降りてこいのやいやいの電話。
もう辞めたい。と言うのが本音。
スレ主さんは、どんな診療なさってますか?
いずれ混合診療可、ということになりそうだね。
皆保険制度は風前のともし火だし。
療養型30人。病棟20人持ってまふ。
療養型は1週間に1回しか診ないから(外来と同じ感覚だわな)、あんまり
負担にはなっていないが。
とにかく薬は後発品を使え。
湿布も一番安いのを使え。
7 :
1:03/09/02 11:11 ID:VHDeUvi2
1本何千もする抗生剤を毎日2本連日、なんてことは勿論やっていませんが・・
最後にdopamineなんか使ってます?
8 :
卵の名無しさん:03/09/02 11:25 ID:L5KDGlMW
いのばんのぞろ、つかってます。IVHもやってます。
VCMのゾロ3000円なり、もつかってまふ。
9 :
卵の名無しさん:03/09/02 23:14 ID:Dg6euIeG
療養型病床群で急性期医療するなよ。あれはあくまでも、介護施設なんだから。
>8
療養でIVHやって、採算取れるんですか?。
11 :
卵の名無しさん:03/09/02 23:18 ID:Dg6euIeG
12 :
卵の名無しさん:03/09/03 10:12 ID:3e9GY4r+
ねたじゃありません。
高いのはキット代くらいで
かつがつやっていけまつ。
空床作るよりまし、および点滴入らんと
文句いうナースの手間を省くためでつ。
今から週一の50人回診にいってきます。
あ〜〜いやだいやだ。
13 :
卵の名無しさん:03/09/03 12:17 ID:+e3hmhmI
寝当直に行ってる、有床診のセンセは、療養型にすると医療機関としての
「格」が落ちる、なんて言って断固として療養型(診療所)にしなかった。
今、病院の療養型病床の有様を見ると、なるほどと思うよ。
14 :
卵の名無しさん:03/09/03 12:47 ID:ZvqgEMau
1人の診療報酬が40数万あるから、結構な事が出来るよ。
儲けようと思うからいけないんだ。
IVHして抗生剤の注射を毎日しても、薬・材料費など、
数十万だ。
うちは19床(療養型15)の有床だが、とことんやっている。
そして、毎月500ー1000万ぐらいの赤字。
地域貢献という事で、道楽とも思っている。
これからの医療というのは、趣味に金を使う感覚でやることだな。
15 :
卵の名無しさん:03/09/03 12:59 ID:3e9GY4r+
別に全員にIVHやるわけじゃないのよ。
50人いても2、3人。
IVHよりもPEGに早く持っていきます。
PEGで落ち着けば手はかからない。
今日の午前中の回診中に88才の方、旅立たれました。
MRSA腸炎でDICになりましたが、さすがノイアートは使わなかった。
病棟のトータルとしてみたらうちは大幅黒字でつ。
>14
???
ほんとでつか。
>>8 てことは、喀痰、Xp、CT等の検査もやってるんですね?
18 :
卵の名無しさん:03/09/03 18:55 ID:3e9GY4r+
17>
そうでつ。エコーも場合によっては内視鏡もでつ。
ただし、ただ働き。
CPRなんか当然やりませんよね?家族には、あらかじめDNRの了承を得て・・
20 :
卵の名無しさん:03/09/05 01:53 ID:K+7TmUIU
何もしないほど黒字になると言うのは本当でっか?
21 :
卵の名無しさん:03/09/05 09:06 ID:igD7d1VW
あそこはなんにもしないんだよ、なんて噂になっちゃうまで
何にもしないと、患者さン激減、空床作るという悪循環作りまつ。
その点ははたか〜〜い現実検討能力が要求されまつ。
でも、寝たきりで、かつ手のかからない患者さんが多い方が
よきことは確か。
療養のPtの状態が悪くなった時、一般の病棟に戻したりしてますか?
23 :
卵の名無しさん:03/09/17 13:48 ID:sOv5hSgV
急性期があるところだと遅滞なく対応できてよさげ。
うちは内科は療養型のみなので、ギリギリまで頑張る
もしくは最後まで看取る、もしくは他インへ転院。
転インさせるのがもっとも面倒。
八十過ぎた寝たきりの痴呆患者なんて、急性期の
若い連中は誰もみたがらないので、ひたすら低姿勢で頼むしかない。
24 :
卵の名無しさん:03/09/18 02:24 ID:J/61qQfv
しかし、診療所 → 病院っていうのは、無条件にOKという気がするんだが、
転科でもないのに、内科から内科へ送るっていうのはお互いに抵抗があるな。
病院と名乗る以上、急性期病棟が合って当たり前。療養だけなら、介護療養
医療施設と名乗るべき。
25 :
卵の名無しさん:03/09/19 00:55 ID:DB939+xB
私の現在の病院では、療養から一般病棟へ移すことが出来ない、と言うので、
仕方なく転院させたりしてますが・・転棟出来ない理由がわからない。
以前の病院では転棟させてたのに・・
26 :
卵の名無しさん:03/09/19 01:20 ID:I5KZpG6f
>25
たぶん医療療養型なので180日ルールにひっかかるのでは?
一般、医療療養型は、病院がかわってもトータルの入院日数に
制限がかかるのです。
いったん、介護療養型とか老健とかの介護保険施設にいれるか、
在宅にもどしてリセッするしかありませんね。
28 :
卵の名無しさん:03/09/19 09:29 ID:/eeU29Vf
だから一度回復不能となった老人
障害者は、終のすみかは療養型のベッドで、
ということになる。
さらに追い討ちをかけるように
急性期は2、3年中には在院日数14日に縛られる。
療養型は今後急増すると予測される。
29 :
卵の名無しさん:03/09/19 09:44 ID:aR0jSEjY
>>28 そうなら、介護保険の3施設の根拠法令を統一して、介護療養型医療
施設は病院ではなく、介護施設にすべきだろうね。
30 :
卵の名無しさん:03/09/20 00:06 ID:g9SOdham
確かに、明らかに急性期乗り越えたかな?位の
ちょっと不安定な病状の患者さんが増えてます。
救急が辛くて、身体持たなくなって、療養型に移って
一年位だけどひとりで100人強持ってるので、キツイ。
体力的と言うより、精神的にね。
一般病院から無理矢理移された?患者は、最初から
不信感一杯でやりにくいよ。
でも、うちはケアについては一般病院よりも素晴らしいと思っているよ!
しぶしぶ移ってきた患者も一ヶ月くらいすると
「ここでずっと看てほしいです。」ってなるし。
それは看護師の力が大きいと思う。
31 :
卵の名無しさん:03/09/20 00:10 ID:WcqkdcI/
>>ひとりで100人強持ってるので
人員が足りないようなヨカンが・・・
33 :
卵の名無しさん:03/09/20 01:03 ID:xB8qmsca
>>31 介護で十分なのに看護師がやる。無駄の骨頂。
34 :
卵の名無しさん:03/09/20 01:04 ID:xB8qmsca
療養型病床群は、患者の墓場であると共に、医療従事者の墓場でもある。
対称性の原理だな。
35 :
卵の名無しさん:03/09/20 10:13 ID:LAg9ga5r
医師対患者は48対1のはずだから100なら保健所にまずいわ。
非常勤でうめるのも相当無理せなアカン。
36 :
卵の名無しさん:03/09/20 10:16 ID:nzCAHE9H
去年の忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。
まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
37 :
卵の名無しさん:03/09/20 10:34 ID:8Irv6pnu
>>30 100人はさすがにキツいでしょう。50が限度かな・・
38 :
卵の名無しさん:03/09/20 11:54 ID:LAg9ga5r
冬場は肺炎でばたばた逝かはりますから
療養型といえどもてんてこ舞い。
100はむりやわ。
39 :
卵の名無しさん:03/09/20 17:31 ID:q1FGiBsL
気がつかないうちに、自分の技術が落ちて行っているに、医師も看護師も気がつか
ないんだよなあ。恐るべし、療養型病床群。
40 :
30:03/09/21 23:16 ID:pnqEpcic
確かに新薬は絶対採用してもらえないし、IVHもたまにやると怖い。
このままじゃ絶対やばいと思うけど、もう、救急はこりごり。
うちは会ったこともない非常勤医がいっぱいいるよ。
もう一人の常勤医は、当院に入院しそうな位、よぼよぼで
ただ出勤しては、お茶ばかり飲んでる爺さんです。
やっぱり100人キツイです。
転院させなきゃいけない時、近隣への連携がううまくいってないので
それも大変。
でも完全当直制だし、夜中に駆けつけなくても良い分やっぱり
良いよ。
41 :
卵の名無しさん:03/09/23 03:42 ID:H07Ogt+s
>>40 もう、逆戻りできないほど、どっぷり、つかっている...
療養型病床群に収容されているのは、患者なのか、君自身なのか、よく再考
したまえ。
43 :
40:03/09/23 21:58 ID:C/frweS/
>>41 >>42 俺も確かにそう思う!
やぁ、痛いところをつかれたね。
(泣
でもリストラに怯えるサラリーマンよりは、僅かにマシと
自分を励ましている。
44 :
卵の名無しさん:03/09/23 22:29 ID:vcvsFvBP
>>40
ケアについては一般病院より良くなされているのは事実でしょう。老人施設から、
いい病院と言われている病院に送った肺炎の患者が、褥創を作って帰って来るのは
良くあること。単に全身状態の悪化だけが原因とは思えない・・
45 :
44:03/09/23 22:50 ID:vcvsFvBP
褥そうのそうの字、間違えました、すみません。
46 :
卵の名無しさん:03/09/23 23:06 ID:5dCFGKr/
>>44 ケアという言葉は日本語では定義が曖昧で、44で使われている意味は「介護」と
言ってもいい。
47 :
卵の名無しさん:03/09/24 11:51 ID:Csmj9i8I
30>
失礼ですけど、センセ、いくらもろてはります?
うちも似たようなモンですけど、他のjoyは
口は動いても手はうごかはりません。
受け持ち多いけど、たっぷしいただいて、
貯金して、もういらんというとこまで
貯まったら好きな事をなさったらよろし。
48 :
卵の名無しさん:03/09/24 11:59 ID:qW0HcIDZ
昔は療養型病床群に来る医師も少なかったので1,800万ぐらいは、普通
だった。今は1,200万も出せばホイホイくるだろう。
療養型病床って、そんな良い介護を行うのですか?。
以前テレビで30人近い経管栄養の薬の準備を見たけど、ナースが2人の夜勤なら
朝5時からおむつ交換とか始めないと間に合わないような気がするのですが。
50 :
卵の名無しさん:03/09/24 23:40 ID:XDQNS19H
>>49
経管栄養の薬、の意味が良くわからないが・・
出された指示の点滴、採血等だけが看護だと勘違いしてるNsが多い。
物理的な時間の差、というのもあるでしょう。
51 :
卵の名無しさん:03/09/25 00:36 ID:Yrn6KSUT
>>49 介護の良いところはそんな感じだよ。結構きつい労働だ。ただし、看護師がする
必要はない。介護職というより、まったくの素人が、看護師といっしょにおむつ
交換をやっている。逆にモニターや精密な点滴の交換、採血がほとんどないわけ
だから、看護師は要らないんだが...
>>47 1500万位です。
給料には不満はないです。
医者としてはやりがいのなさを感じることもあるけれど、
看護と、介護に関しては、感動の日々です。
療養型の看護士は、老人の細い血管に入れるの、神業だし。
なにより、思いやりが違う。
53 :
卵の名無しさん:03/09/26 01:22 ID:YVqBxnUo
患者の在院日数が長いだけに、愛着心が嫌でも出てきて、当然数十人の患者の
フルネーム覚えてるし、ステると本当にしばらく落ち込むこともある。
54 :
卵の名無しさん:03/09/26 01:31 ID:TEUcifST
>>53 そういう言葉は70過ぎのリタイア寸前の高齢医師がいうことなんだがなあ。
患者がactiveじゃないと、自分もactiveでないことに気がつかないか?
55 :
卵の名無しさん:03/09/26 09:23 ID:MmBCm9WK
52>
理事長センセにかなりかもられてはりますな。
100人なら大雑把に月に40万プラスαかけるの100で
4400万くらいは病院に入ってます。
きっちりみてはるんやったら、年収2000万はもろてもよろしが。
余計な寄生虫や、その他諸々多いから減らされてはるんかなあ。
しっかり働いたモンに払えんとこは、あんまり健全経営とはいえんわ。
56 :
卵の名無しさん:03/09/26 10:13 ID:bRzFx59F
>>55 3:1はなくなったし、介護保険の減算で、ぎりぎりでしょ。
働くったって、医師の出番は一般病棟の半分以下でしょうしね。
57 :
卵の名無しさん:03/09/26 15:48 ID:bRzFx59F
介護者の天国、要介護老人の天国=患者の地獄、医師の地獄
>>55 やっぱりそうですかねぇ。
ちょっと落ち込みつつも、
55さんの優しい雰囲気感じてなんだか嬉しくなってしまった。
年よりは味があって、かわいくてしょうがないです。
>>53 自分もそうです。
極力検査するな!薬使うな!と言われるなか、やれるだけやりました。
カワイイおじいちゃんでした。
いいじゃーん。このせんせい。
こういう先生もいてくれないと困るよー。うん。いいかんじ。
60 :
卵の名無しさん:03/10/01 00:47 ID:JRK2h9KI
>>58 検査するな、薬使うな、というのは、どこも同じなんですね。
私の病院は、実際にやった治療について後からどうこう言われたことは無いが、
なにせ設備、物品が古いというか、無いし、買ってくれない・・(泣
61 :
卵の名無しさん:03/10/01 11:28 ID:cOxbG2AI
そうそう、設備投資をさせないようにして、徐々に病院 → 介護施設へ
移行させようとしているのは、厚労省の長期的な戦略。
そういいながら、広い病室、廊下、談話室確保のために
改築。
苦しい台所事情の中で、まだ使える病室を
ぶっこわさせ、需要を無理矢理掘り起こし
青息吐息の土建屋さんを喜ばせてもいる。
土建重視、医療・福祉軽視国家だもんよ。
64 :
卵の名無しさん:03/10/01 14:44 ID:cOxbG2AI
病棟内を一般と療養に分けて、どんぶり勘定で、月々違うほうで請求
していた病院が摘発された。まあ、悪名高き徳島での事件だが、完全
にアウト。医師・看護師数の少ないのもバレて、数千万×5年分程度
返還の模様だ。介護保険は即、返還だからね。
内視鏡OPE(胆嚢摘出)やってるでえ〜
66 :
卵の名無しさん:03/10/04 15:36 ID:UerNLmSJ
医療適応の療養だろ? 手術代は別立てだからね。ま、それも
すぐできなくなるだろうが...
67 :
卵の名無しさん:03/10/04 17:57 ID:OdbD7mhk
>>65 内視鏡で胆嚢摘出ゆーて、どんなんやねん。
どないしてやんねん、二世者。
69 :
卵の名無しさん:03/10/06 10:31 ID:QO20c1yO
内視鏡的胆テキ、私はできないが
できる医師は請求はできるんじゃないですか。
でもあまりシャベルと面が割れますよ。
PEGはよくやりますし請求できます。他施設でも
よくやっている。
70 :
卵の名無しさん:03/10/10 00:59 ID:Zlovzpkd
療養型病院でいい病院はどこですか?(大阪で)
71 :
卵の名無しさん:03/10/10 01:01 ID:vzEKwEbh
>>70 どういう意味で良いのかが、分からないと答えにくい。
72 :
70:03/10/10 01:15 ID:Zlovzpkd
ちゃんとある程度治療をやってくれる病院なのか、
殆ど治療もしてくれない病院なのか、知りたいんです。
73 :
卵の名無しさん:03/10/10 01:48 ID:ziEoOUre
>>70
療養型は姥捨て山。そこでちゃんとした治療を希望するのはDQN。
それが嫌ならちゃんと自宅で介護しなさい。
自宅で介護できないで療養型に放り出した家族がその病院の医療に口を挟む
権利など無い。判ったか。
74 :
卵の名無しさん:03/10/10 02:04 ID:EjlPNIaA
>>72 その、どんな治療をして欲しいかが知りたいんだ。
多くの患者家族がリハビリをして欲しいという、でも、80才以上の麻痺が
完成したような患者さんには、在宅でもできるようなリハビリしかできない
わけ。つまりは、家族が受け入れを拒否して引き取ってくれるところを探
していることが多い。
何か目的がはっきりしていたら勧められる病院もあるだろうが...
75 :
療養型担当医師:03/10/10 09:08 ID:88wougo/
>70
うちは原則として治療はしません。殆ど。
でも、いつもぱんぱんに万床。
しかたなくいやいやPEG作ることもありますが。
あなたみたいな甘え切った人はうちに来ないで下さい。
きてもきっぱり塩まいて断ります。
76 :
卵の名無しさん:03/10/10 09:20 ID:mHtz6Ry2
欧米じゃあオムツをするようになると施設介護ってのが相場だからね。
まあ、療養型病床群もピンキリ、まず見学に行って、SWに会ってみ
ることを勧めます。MSWがいなければ、いまいちかな?
77 :
卵の名無しさん:03/10/11 11:52 ID:PZGxu42I
あなたが入院するのでつか?
在宅か施設かは、本人の意思が一番重要なんですよ。
78 :
卵の名無しさん:03/10/11 13:18 ID:xnms8VDn
>>73,75
禿同。当然医療事故と言う概念は療養型にはない。何があっても受け入れること
79 :
卵の名無しさん:03/10/11 13:24 ID:dam5nQhC
>>78 でも、介護事故という形で訴訟は起こっている。
81 :
70:03/10/14 23:59 ID:yQR1BARp
>>73
肺炎起こしても、抗生剤ひとつも出さない療養か、ある程度の治療をやる療養か
聞いてるんだよ、このボケが。
療養には身寄りもいないPtも沢山いるんだよ!
82 :
卵の名無しさん:03/10/15 00:03 ID:HJ71Qmq8
>>81 最近は後見人制度もできたが、これは経済的な問題のみ。診療の内容までは
親族のようにチェックしない。肺炎を起こせば、新しい病名がついたという
ことで、一般病棟で治療するのが良いと思う。
83 :
70:03/10/15 00:05 ID:kTYQEtxy
>>73,75
おまえら、肺炎起こしてウンウン苦しんでるPt前にして、抗生剤ひとつも流さないで、
ステらせてるのか?さっさと他院に送れや。おまえらみたいなのがいるから、
療養の評判が悪くなるんや。
84 :
卵の名無しさん:03/10/15 00:44 ID:KIy48twF
よく解らんが・・・・。
術後がん再発、抗がん剤も放射線も効果なし⇒次第に動けなくなる、
となりますと療養型病院に行くのですか?
赤十字や公立病院などの基幹病院は急性期ですか?
となると、急性期病院が療養型病院を紹介してくれるのですか?
85 :
卵の名無しさん:03/10/15 09:23 ID:no1y+X7j
急性期病院の若いドクターは
立ち上がりの悪い患者にはまってしまい
要領が悪いと送り先に困ると思う。
自分の病院のPSWとよく相談しなさい。
ケースバイケースで療養型病院の対応は変わってくる。
が、今どきどこも満床だよ。
その先の特老なんかもずっと激しく渋滞中。
86 :
卵の名無しさん:03/10/15 10:51 ID:CCbOBaNH
>>84 今時、MSWのいない病院は今ひとつだろうし、MSWは相互のネットワークが
仕事の大事な基本だから、ネットワークのないMSWは今ひとつだろうね。
87 :
卵の名無しさん:03/10/15 11:06 ID:erkAY4jd
療養型病床群からの急性期患者を嫌がる基幹病院もある。まあ、
昔に比べて減ったけれどね。
88 :
卵の名無しさん:03/10/15 11:41 ID:u3KyN4i/
患者が肺炎起こしたらさすがに抗生剤は点滴するよ。
でも、その抗生剤もゾロ品ってとこが徹底してる。
89 :
療養型担当医師:03/10/15 12:43 ID:no1y+X7j
抗生剤はゾロのおかげで玉が増えてたすかります。
しかし、VCMなんかはゾロでも3000円くらいはする。
塩野義だと5000円強。
急性期病院さんからのお土産が多いんですよ。
なかにはだまってやってくるやつもイル。
ま、助け合いだから、ごちゃごちゃいいっこ無しだけど。
90 :
卵の名無しさん:03/10/15 13:14 ID:qh1dD3eG
なかなか良スレじゃあないでつか。
どんどん議論してくさい。
91 :
卵の名無しさん:03/10/15 15:39 ID:erkAY4jd
>>89 まあ、多剤耐性緑膿菌<->MRSAの菌交代を繰り返すだけだろうが...
92 :
卵の名無しさん:03/10/15 15:55 ID:/aXWtCL2
>>70 ボケはテメェだ。誰が身よりのない寝たきり患者の医療費払うんだ。
そんなに治療して貰いたかったらテメェが医療費払えや。
医療費は限られているんだよ、誰がそんな患者に抗生剤使うか、ボケ。
世の中のこと少しは理解できているのか?<爆笑>
93 :
療養型担当医師:03/10/15 16:29 ID:no1y+X7j
92>
まあまあ、子供相手にそうむきになるのも大人気ない。
実際の話、身寄りがなくて生保、これが一番の上客。
大人しくしておるし、とりっぱぐれがない!
最悪は、しょっちゅう治療、いや療養にいちゃもんつけて
病院だから何でもしてもらえると、思い込んでいる
時代錯誤のあまったれ「バブルの頃はよかったぜ」の家族。
極悪は、爺婆の年金をかすめとり、病院の支払いをしない泥棒家族。
仕事もとっくに終わったし、そろそろお帰りモードじゃ。西日がまぶしいわい。
94 :
卵の名無しさん:03/10/15 17:54 ID:erkAY4jd
>>92 >>92が激怒している医療費で
>>93は9時−5時の生活をしていると思うと
怒りの矛先は違うところに向かうべきじゃないのかな?
95 :
70:03/10/15 21:35 ID:kTYQEtxy
>>92,93
ボケ野郎たちはお前らのことや。
お前らが高い給料もらって、9時5時で帰れるのは、
国からお前らの病院に支払われる
その生保や寝たきりの患者1人あたり月37万円のおかげだろうが。
200床の病院なら月に7600万円になる。
その金も元を正せば、皆の税金や。
お前ら、医者らしいこともしないで、患者殺しといて、
この税金泥棒、ニセ医者が!
ちゃんとマトモに仕事せい。
96 :
卵の名無しさん:03/10/15 21:53 ID:RgpLFy+B
あんまこんなや。
俺も療養型常勤だけど、仕事がきついんだ。
朝の9時に起こされて、17時まで拘束だぜ。
実質2−3時間も働かせられる。これで実質1600マン。
安くないか?呼び出しがないけどね。
97 :
卵の名無しさん:03/10/15 21:55 ID:RgpLFy+B
おまけに死亡診断書かかなきゃいけないしね。
あーーー明日も仕事だ・・・・
10時くらいにいこうかな。仕事がきつくて・・・
98 :
卵の名無しさん:03/10/15 22:19 ID:TgtckF2E
>>96-97 厚労省は一気に全部介護施設にしたかったが、病院という看板にこだわる病院
経営者が介護療養型医療施設なる施設を過渡的に要望した。老人ホームに医師
を配置して体裁を整えただけで、病院としての機能はほとんどない。
ただ、厚労省は段階的に介護保険施設を統合する予定だ。まあ、今のうちに、
医師としての勘や技術、知識が落ちないように努力してくれ。施設に収容され
ているのは患者なのかな、それとも君なのかな?(笑)
外来部門を充実させるとよろしい。
100 :
卵の名無しさん:03/10/16 08:30 ID:lukaMSZY
>>70 バ-カ。家族は早く真で欲しいと思ってるんだよ。だから夜中に真で
連絡しても迷惑そうにして、病院に来るのは昼過ぎ。
こんな奴らは早く殺してもらってお金かからずになって内心しめしめと
思ってるのさ。現実を知るんだね、ぼけちゃん
101 :
卵の名無しさん:03/10/16 09:06 ID:XugW2/qX
なんだかんだいっても、急性期の病院も平均在院期間、近々14日になるんだよ、
医師数etcの縛りを守れず療養型に変わらざるを得ないんだよ。
私も、出来高性から療養型に変換の際は随分と抵抗を感じたもんだった。
しかし、近所の病院も現に次々と療養型に陥落していっている。
結局、功労賞の読みのとおり日本には急性期の病院は過剰なんだ。
やせ我慢せず、時代の流れを敏感に読み取るほうが賢明だよ。
102 :
卵の名無しさん:03/10/16 10:34 ID:ppGHQYy9
>>101 で、次の段階がその療養型病床群の始末だ。金かかって仕方がない。さっさと
特別養護老人ホームへ衣替えだ。
特養はすでに報酬大幅カットで減らしにかかってますが。
まあ、国策として、医療をあきらめるということだろうけど。
104 :
卵の名無しさん:03/10/16 11:23 ID:Tt+5T/gK
105 :
卵の名無しさん:03/10/16 11:24 ID:Tt+5T/gK
医療と介護は静かに分離しつつあるんだ。介護保険は障害者福祉と一体化
しつつある。本来の形に戻りつつあると言っていい。
高楼省のお役人さまですか?
107 :
卵の名無しさん:03/10/16 11:37 ID:/Y9KxNK7
>>106 何年も前から主張しているが、厚労省のstrategyに騙されて、振り回されて
いるのが、医療業界の連中だよ。勤務医の給与水準どんどん落ちてきている
だろ?
振り回されているのは医師会のお偉いさんたち。
若手医師は憤りを感じているが、いかんせん政治力がないor奴隷労働に忙殺されている。
やられる前にやれ!
109 :
卵の名無しさん:03/10/16 11:49 ID:/Y9KxNK7
今なら療養型病床群の内科医師なら1,000〜1,200万もあれば、一人雇える
だろう。給与アップを言ってくるようなら、解雇して別の医師を雇った方
が安上がり。
110 :
卵の名無しさん:03/10/16 12:01 ID:6Wt/KkXo
>>108 療養型病床群の医師が奴隷労働? 暇過ぎて呆けてきているのなら分かるが...
111 :
卵の名無しさん:03/10/16 12:39 ID:XugW2/qX
療養型でも100人も持ってたら、それはそれで大変だよ。
顔と名前が一致しなくなる。
それに、急性器中途半端にやり残した嚥下性肺炎、しかもMRSA
の治療なんかさせられてしまうことも多い。
ま、療養型に限らず、これからの医師は、
いつ病院が潰れても良いように備えておくこと。
貯金だね。
それと何か資格をとっておくべきだね。
同級生は、救急専門の外科医だったが
実家に帰ったら、療養型に適応しつつ併設のP科で精神保健指定医
を取っている。身体科を見れるP医はどこでも重宝されるよ。
112 :
卵の名無しさん:03/10/16 13:01 ID:eZ2jCBJi
>>111 言っちゃ悪いんだが、100人程度の患者で分からなくなったら開業医は
無理だよ。
そして、厚労省の老人医療に続いての、改革のターゲットは精神医療だよ。
要するに、実家が大金持ちでないかぎり医者になってはいけないと。
やはりこの世界は壊したほうがよいな。
114 :
卵の名無しさん:03/10/16 13:19 ID:iKRTYASq
精神医療改革の最大のネックは、触法精神障害者だったわけだが、一応これ
にケリがつきそうな感じになってきている。これさえ切り離せれば、精神医
療問題は、老人医療問題と同じ形で解決できる。
厚労省も世界に見せたくない平均在院日数の問題が片づくと思えばやるよ。
警察官大幅増員計画は、その布石なのだろうな。
ぐんぐつが。
116 :
卵の名無しさん:03/10/16 13:28 ID:MjX4+aUX
警察の増強は、不況と市場拝金主義による失業者の増加、モラルの低下など、
犯罪の素地が整ってきたからだね。ロボコップの時代のデトロイトやニュー
ヨークを思い出せばいい。暇な奴がいれば犯罪は自然と増えるんだよ。
117 :
卵の名無しさん:03/10/17 00:50 ID:fOZsx+Mn
>>100
ボケちゃんはあんただよ。
国からの1人37万円(しかも1ヶ月過ぎると1割また増える)は、
あんたらの病院に恵んであげてる金じゃ無いんだよ。
その中で治療して下さい、ってことで支給されてるんだろう?
それで治療もせずに金だけ懐に入れてたら泥棒だろ。
違うか?
118 :
卵の名無しさん:03/10/17 01:25 ID:aV9u2jKF
療養型病床群と、そこに勤める医療従事者は、選別されていると思えばいい。
「要」と「不要」の箱に分けられている。
119 :
卵の名無しさん:03/10/17 01:40 ID:x1LswbYM
実際療養型にいくのってどうかな?
将来性かんじます?
120 :
卵の名無しさん:03/10/17 01:50 ID:fOZsx+Mn
要と不要の箱とは?
121 :
素人:03/10/17 01:56 ID:u36maQwD
急性期病院は出来高払いで療養型は定額と言うことですか?
122 :
卵の名無しさん:03/10/17 07:35 ID:PLe+y/7C
>>120 いずれ、療養型病床群が介護施設に移行した場合に、そこにいた医療
従事者の大部分は...
123 :
卵の名無しさん:03/10/17 07:39 ID:Yvvk6nP5
療養型病床群には2種類あって、医療保険適応療養型病床群と介護
保険適応療養型病床群(介護療養型医療施設)に分かれる。共に定
額制。前者はリハビリ、chemoなどの治療に使われる。180日以降
は自己負担が極端に増える。後者は医療の必要な重度障害の要介護
高齢者のための施設だ。前者は病院だが適応患者は限られるな、後
者は、半分病院じゃない。
「世界の滅ぼし方教えます」
出口のない日常にいやけがさしていませんか?
将来に不安はありませんか?
そんなときに、この呪文を一日10回唱えるだけで、
この世界があなたの眼前で滅び行くのです。
125 :
卵の名無しさん:03/10/17 09:41 ID:uiy94EAf
全然スレ違いの内容になってというより、誘導されているようだが。
ま急性期でがんばりたいヤツはそうすればよい。
が、将来は厳しいぞ。いきなり経営者から
療養型に変更、リストラが宣告なんてのは現実の話。
療養型になると、医者は今の3分の1でよい。
介護保健も地域によっては、破綻が近い、といわれている。
あえて介護保健の選択をする施設はまだ少ない。
精神科も大半は近日定額性になることは確実だが
自民党政府は病床を減らせないよ。
なんのかんのいっても社会復帰施設は大半が全部民間依存。
触法の絡みも、県病院におしつけ、やらせるつもりだが、
いやいやどこもお役人はやる気なんてないのが本音のそのまた本音。
シモジモの勤務医としては、先を憂いたり不安がってもしかたない。
誰にも見通せないんだ。
126 :
卵の名無しさん:03/10/17 09:55 ID:2dugWr1Z
今朝早朝2:49に患者さん一人お見送りしました。
療養型勤務の医者の唯一の仕事・・・。。
127 :
卵の名無しさん:03/10/17 11:01 ID:y2wzxumE
>>125 厚労省がやりやすくなっているのは、介護保険と同様のシステムが、
障害者の支援費制度として、導入されること。精神科救急は別にし
て、長期の患者は精神障害者として、介護施設で十分と言うことだ。
123>
180日入院後の自己負担は、管だらけの寝たきりなんて患者さんには
適応されません。
すたすた歩く人は、療養型といえど、でていってください、ということ。
8月末に一般、療養型の選択の締め切りがあったが、A県の7割は一般型を
選択した。
が、一般型を選択した中には、本当は療養型を選択したいが
土木工事にたえる病院の体力がない、敷地がない、病床を減らすのに忍びない
などの苦渋の選択組が多いので、来年当たりに
また決断を迫る具体的な区分けの指導が県からアルという。
なんか、勤務医の間でもこの問題表面化しだしたみたいだね。
都市部で若い患者さんの多い所では、在院14日維持も可能だろうが
うちみたいな、田舎の小都市では老人ばかりで無理だよ。
129 :
卵の名無しさん:03/10/17 12:36 ID:y2wzxumE
>>128 たぶん、病床の7割うち、半分以上は医療的に要らない、介護転換可能部分
なんだろうな。療養型病床群は、施設基準が厳しく、事実上の減床になるか
らね。
英国流に言うなら、急性期は1か月で退院。日本でいうところの入院回復期
リハ期間に当たるのが、英国のデイケアであり、訪問看護なんだよ。これで
ホテルコストだけでも削減が可能だ。
130 :
卵の名無しさん:03/10/17 14:27 ID:BzFerhdv
都市部の中小民間病院に勤務してるが平均在院日数14日以内なんて無理。
AMLやML等の血液疾患をどうやって14日以内で見ろというの?
外来で毎日輸血とG-CSF、抗生剤投与しながらケモしろと言うこと?
高齢者のMDSなんかWBCがなかなか立ち上がらないんだよ。
もう少し各病院毎の事情を把握して貰わんと困る。他の癌まで入れたらウチは30-35%ケモの入院患者で
占められているんだから。
131 :
卵の名無しさん:03/10/17 14:35 ID:x34uNxYD
>外来で・・・・・・・・・・・・・・しろと言うこと?
政府の方針はそういう事らしいですよ。
132 :
卵の名無しさん:03/10/17 14:39 ID:y2wzxumE
ChemoTxのために、医療保険適応療養型病床群があるのだろうに。
133 :
卵の名無しさん:03/10/17 14:41 ID:BzFerhdv
>>132
そこはまるめじゃないの?定額制じゃないの?
134 :
卵の名無しさん:03/10/17 14:57 ID:y2wzxumE
EPO以外は定額制だが...
135 :
卵の名無しさん:03/10/17 15:07 ID:y2wzxumE
>>130 そういう症例なら、療養型病床群の入院費の上に、無菌治療室管理
加算が取れるんじゃないの?
急性期では、厳しく在院日数が算定されるが、例外が沢山あり
計画表に拠る抗癌剤投与中の患者はこの例外にあたっていたと思うが。
他にも透析中、カンケツ的血圧測定中、等々沢山あったが、クルクル
変更されているので現状については、事務の詳しい人に聞いてごらん。
14日というのも来年からすぐというわけではない。
137 :
卵の名無しさん:03/10/17 16:54 ID:KiTcXQyF
>>134 じゃあ駄目だよ。内科だけで1月10万点越えるレセプト平均5-10枚あるんだから。
30万点越えるのも月1-2例ある。
138 :
卵の名無しさん:03/10/17 17:16 ID:y2wzxumE
>>137 そういうのは、民間のやる仕事じゃないってことじゃない?
国公立病院にお願いしましょう。
139 :
卵の名無しさん:03/10/17 17:17 ID:y2wzxumE
>>130 AMLはともかく、MLは外来で結構いけるけれどなあ。
都会のマイナー科や専門特化したところは急性期でも余裕でやっていけるだろう。
よくやってるよね、CFだけで一日検査入院とか。外来で充分なのに。
そのうち縛りが入るだろうが。
ただ、老人が絡んでくる疾患は、長引くのは宿命。
このため大規模病院でも最近は療養型を併設している所がおおい。
柔軟な思考がこの先、勤務医にも要求される。
141 :
卵の名無しさん:03/10/18 12:08 ID:9aH7hOw7
Sub-acuteとしての療養型病床群は最低限必要。米国にだって、その必要性を
分かっていて、いろいろな形で施設を併設している医療施設も多い。
142 :
卵の名無しさん:03/10/18 12:09 ID:9aH7hOw7
>>142 ただ、それをHospitalと呼ぶかどうかは、制度とか、名称の問題なんだが...
143 :
卵の名無しさん:03/10/19 13:37 ID:72rZqo+n
やはり、金のない年寄りは早く真で貰うしかないか。
療養型や特養からは一般病院には二度と通常の戻れない<自費は可>制度にしたら
どうだ。それよりは小児医療の点数上げてあげたいな。
144 :
卵の名無しさん:03/10/19 13:42 ID:+d/vBPtP
>>143 高齢者のことだけ考えているかもしれないが、結構、療養には、くも膜
下出血後後遺症とか、脊髄損傷とか、交通事故後の患者もいるんだよ。
自分だけが障害者にならないと思うのは甘いんじゃない?
>144
同感!
若くして難病に冒されてしまった人とかもいるし。
自宅で介護したくても、出来ない、でも患者の
ことはすごく思っている家族も多いし、
せめて最低限、心を込めて接していきたいと思う
今日この頃です。
146 :
121:03/10/20 02:48 ID:8jUCwK/H
>>123 なるほどそう言うものですか。
ありがとうございました。
国も制度いじるだけで患者にPRしないですね。
医療機関受診チャートでもないとわかりません。
147 :
卵の名無しさん:03/10/20 13:32 ID:DryqSoc+
>>146 同感。国が患者に直接説明するより、病院の考えでやっているように
みせかけるほうがいいわけだし、患者にも思い違いさせやすいし。
148 :
卵の名無しさん:03/10/20 18:11 ID:N8NFM1uk
3割は長期入院用ベッド 厚労省の全国病院調査
全国の病院の入院ベッド(病床)全126万8957床(9月1日時点)のうち、
緊急の手術や治療を必要としない長期入院患者のための「療養病床」が27・3%
になったことが20日、厚生労働省の調査で分かった。
2000年の調査と比べて療養病床は8・2ポイント増え、
一般病床は減少した。病床の区分を義務付けた改正医療法が
2001年3月に施行され、病院は今年9月1日までに届けることになっていた。
同省は今後、一般病床で医師や看護師などの診療体制を充実する一方、
療養病床では医療スタッフを少なくして医療費の抑制を狙うとみられる。
調査では、都道府県別の療養病床の割合は高知が51・8%で最も多く、
山口(47・4%)、徳島(43・8%)、熊本(43・7%)、佐賀(41・2%)
と続く。少ないのは山形(14・7%)、宮城(15・7%)、青森(17・9%)などだった。
149 :
卵の名無しさん:03/10/20 19:19 ID:owyqQC0W
148の各県の高齢化率(H11)
高知 22.8 山形 22.7
山口 21.9 宮城 19.9
徳島 21.4 青森 18.9
熊本 20.9
佐賀 20.0
一応弱いながらも相関はありそうだね.でもって全部片付いた後
これらの病床はフェイドアウトするんだろうなぁ.30年後か.
ちなみに高齢化率1位は島根24.5 ダントツ
最下位は埼玉12.4だがこれは人口の流動性が高いため.
沖縄の13.4は知らない人にとっては意外でしょ?
150 :
卵の名無しさん:03/10/20 23:31 ID:Yhdo4a/0
>>148 結局は療養型病床群は、余剰病床として整理される運命なんだが、変化はゆっくり
不可逆であることに気がつくべきだ。あまり速すぎると、医療従事者に失業者が
でるし、反対も大きいので厚労省もそういう選択はしない。ただ、療養型病床群に
安住して一生、医療従事者が生きていける状況でもない。
介護施設に転換できるものを療養型病床群として、養っていくだけの介護保険の財
源もないからだ。病院は金がかかりすぎる、介護施設で良ければ、それだけ安上が
りになる。必要なときに外から医療サービスを入れたっていいわけだ。
療養型病床群で仕事をしているなら、自分の将来のことを考えるべきだね。
151 :
卵の名無しさん:03/10/20 23:41 ID:9p37TgAm
>>148 一般か、療養かという届け出は、結局のところ、「おたくはいくら余剰病床を
お持ちですか?」という調査を厚労省としては、やっているんだよ。まあ、見
栄張って、一般を多く届け出ても、経営的に行き詰まるだけの話なんだろうが。
152 :
卵の名無しさん:03/10/21 09:10 ID:50xHbwLW
東北に一般病床選択が多いのは何故なんでしょうか?
沖縄は子だくさんだから、若いひとが多いよ。
153 :
卵の名無しさん:03/10/21 09:21 ID:/iTrrpSz
>>152 病床数は西高東低。北海道は、冬の越冬用の病床が多い。
154 :
卵の名無しさん:03/10/21 13:36 ID:thC61FOP
療養型病床群での医療スタッフの人員削減、一般病床での人員増加は、
厚労省も認めるだろうが、長年、療養型病床群で勤務していた奴に、
一般病棟へ横滑りさせると、医療レベルが落ちるのではないかと危惧
する。
155 :
卵の名無しさん:03/10/21 14:22 ID:KIYjuXmp
一度、療養型病院勤務の経歴がつくと、その勤務期間にもよるのだろうが、
その後の雇用は同じ系統以外では断わられることも出てきている。
156 :
卵の名無しさん:03/10/21 15:43 ID:Wkg/Fc/y
>>155 う〜ん、そこまで深刻かあ。リハビリが必要なのは、医療従事者と患者の
どっちなんだと言いたいな。確かに履歴書上は、汚点なのかもしれない。
157 :
卵の名無しさん:03/10/21 16:29 ID:XtexF5Io
>155
まあ若くして老健とか施設の嘱託医だと過去に何かあったかと疑うのでは?
一応面接して採用するか決める
158 :
卵の名無しさん:03/10/21 16:40 ID:/G+rFWb3
>>157 というか、やる気ないんじゃないと疑いたくはなるが...
ただ、高齢者医療という分野も面白いのは面白いのだが...
僻地では急性期病院の維持が自治体病院以外では維持が困難になってきているね。
急性期医療の財政締め付けが続く限り、療養型への流れはとまらないだろう。
160 :
卵の名無しさん:03/10/21 22:28 ID:st0mkIMo
>>159 その地域で必要な基幹病院を地域の税金で維持するか、それとも、医療保険制度で
民間病院がやるかは医療保険のあり方の問題だね。病床が多すぎるのなら、療養型
病床群 → 介護施設に転換すべきだろうね。
161 :
卵の名無しさん:03/10/22 00:10 ID:TM5Vk7MX
療養担当Dr先生御侍史
治療をろくにしない療養に入った患者は最も不幸である。
特養でも肺炎等、何かあればすぐに一般病院に送っている。
老健でも併設の病院で治療したりしている。
治療を殆どしない療養に入った患者が一番哀れである。
162 :
卵の名無しさん:03/10/22 00:29 ID:IgOPBGLn
>>161 治療漬け、検査漬けの10年前の老人病院もひどかったけれどね。
治療しない方が高齢者は元気だったというエビデンスから、療養型
病床群という概念が生まれたはずだった。
163 :
卵の名無しさん:03/10/22 00:38 ID:TM5Vk7MX
それは私も聞いています。検査や点滴やりまくってたみたいですね。
点滴は老人全員に内容の濃いボトルを1日4本入れまくり。
1か月で大部屋1室分の患者が亡くなったりしてたとか・・
164 :
卵の名無しさん:03/10/22 00:46 ID:dQwcEHjB
>>163 だから、療養型病床群は、特に介護保険適応の療養型病床群は、病院と
しての機能を放棄して、介護施設に徹するべきだと思うのですけれどね。
経済施策で、医療を左右させようとすると、極端から極端へ振れるので
すがね。医療と介護は分離して考えた方が自然に思えるのですが...
英語のcareが日本語のケアとして訳されてからおかしくなったように思
います。
165 :
療養型担当医師:03/10/22 09:34 ID:XWaYwDj4
いや、耳の痛くなる話ばかりですな。
確かに皆様の御指摘のような点は多々あると思います。
私も、かっての出来高から療養型へと移行する10年間を
老人医療と関係してきました。地方の高齢化した地域性から
考えますと、当県でも療養型は今後、増加すると思います。
善い悪いは別として。
現在も4、5年と生存し続けるケイカン栄養の患者さんを
診ておりますが、医療経済という点からは無駄な行為だとおもいます。
しかし医療倫理という点から出来高の頃と変わらない程度の医療は維持しております。
毎日ジレンマの中で診療しておりますが、今後、医療としての
灯はそう遠くない将来、消せねばならない、とは予測しております。
そのためには、国民の中での「支えあえる限界」という明確な合意が
今後必要なのではないでしょうか。
166 :
卵の名無しさん:03/10/22 11:54 ID:e7sfSGxL
>>165 先生のご努力は称賛に値するものだと思います。
ただ、こういう想像をしてみてください。その療養型病床群が介護施設で
看護師が重症度に合わせて、特養以上にいたら、先生は外部の診療所・病
院にいて、そこへ往診した方が、外来もできるし、急性期もできるし、急
変も対応できるという意味で、ずっとやりがいがあるのではないでしょう
か? 要介護高齢者にとって、部屋は病室ではなく、自分の部屋、そうあ
るべきではないでしょうか。
167 :
卵の名無しさん:03/10/23 12:04 ID:Es2Q0hqP
一般にこだわる個人病院が多ければ、経営に行き詰まるだろうし、患者は
在宅へ向かわざるを得ない。いくら介護制度が充実しようと、24時間体
制は夢のまた夢。英国でも家族介護に依存する状況が続いている...
168 :
卵の名無しさん:03/10/23 12:12 ID:WIez84Xg
深刻な問題として、介護保険が利用者の急増で破綻しかかっている。
これでは、いくら療養型を医療から切り離して介護に向かわせようとしても
経済的裏づけがなく、机上の空論となってしまうのでは。
169 :
卵の名無しさん:03/10/23 17:44 ID:h1X1tmVD
>>168 ん? 介護保険は利用者が増えれば、保険料の増加で対応するシステムがある。
その地域で利用が増えても、他の地域に影響が及ばないようにするわけだ。そ
の方が、いいんじゃないか? 医療に依存すれば、田舎の療養型病床群の増加
のために首都圏や京阪神の医療保険料が上がるわけだが、それでもいいのか?
170 :
卵の名無しさん:03/10/23 17:47 ID:h1X1tmVD
病床を減らすというゴールは決まっている。そのためにどういう道筋を
たどるか、医療従事者の反発をなくすかは、厚労省の政策立案の腕にか
かっているというわけだ。罠にかかったネズミはもう逃げられない。
171 :
卵の名無しさん:03/10/23 23:16 ID:WiZgBkHX
これからの高齢者医療は延命処置をどこまでやるかを含め混合医療に
なるのかね。定額制にしてそれ以上は民間保険で埋めて下さいみたいな。
誰でもどこでも希望すれば良い医療を受けることができる幻想があと
どれぐらい続くのかな
172 :
卵の名無しさん:03/10/23 23:17 ID:hleerFbv
近隣の急性期病院と連携をとって医療保険と介護対応の療養型病床です。
当院の患者に、なにかあった場合には必ず引き受けていただくかわりに
よほどの患者でない限り、その病院からの紹介患者は当院で引き受けさせていただいてます。
リハビリは充実させており平均在院日数は60日前後で(医療型では)約60%が自宅退院です。
その他は、介護療養型病棟も併設しているのでそこへ転棟していただくか、連携をとっている
他施設へ転所していただいてます。在宅サービスは外部委託としています。
いづれの病棟も施設基準と人員的には回復期リハへ変更可能かと思いますが
そうしようと思うと外来部門を切り離さなければならなくなります。
田舎の病院ではこれがなかなかややこしいんです。金の問題ではありません。
これって罠にかかってしまってるのでしょうか。
ちなみに職員のリストラは一切行っていません。
173 :
卵の名無しさん:03/10/24 16:54 ID:KoTnYwYj
>>172 それだけシステムがきちんとできていたら、いいんじゃありません?
ポリシーなく、療養で安住しているところは、将来が不安じゃないで
しょうか?
174 :
卵の名無しさん:03/10/28 21:12 ID:mt0+0AA+
介護保険3施設の棲み分けがそろそろはっきりしそう。療養型病床群の方が、要介護
度が低いっていうのも問題だろうしね。
175 :
卵の名無しさん:03/10/28 22:20 ID:NNxispGz
>166
>要介護高齢者にとって、部屋は病室ではなく、自分の部屋、そうあ
>るべきではないでしょうか。
そりゃあんたのうちは御殿みたいなりっぱなとこだろうけど、ほったて小屋みたいな
ひどいとこに住む年寄りも多いよ。
我が町のような貧乏自治体には。
176 :
卵の名無しさん:03/10/28 22:54 ID:2qxKAox8
>>175 そういう意味じゃないんだ。自分の部屋なら、家具や調度をを持ち込めるし、
本やCDだって聞けるじゃないか。それがその人のライフスタイルだろ?
病室じゃあ、それはできない。同じベッド、同じ床頭台だろ? それは生活
する場じゃないんだよ。介護施設は生活の場でないとダメだよ。
177 :
卵の名無しさん:03/10/29 09:38 ID:8xl4gPOB
痴呆小都市の療養型だけど最近ずっと万床で、他の急性期の病院から
患者を紹介してもらうのは、いいんだけれど「待ちが長過ぎ」、とのお叱り。
が、うちより先はもっともっと詰まっていて、地域社会は
老人で溢れかえってどうしようもない状態。若者は都会に逃げ出す。
もっと施設ができないと、やがて破綻するよ。
大都会や、もっと田舎ではかえってうまくいっているのかな。
178 :
卵の名無しさん:03/10/29 09:43 ID:MJVATR7D
>>177 そのなかでも、要介護度の低い患者用のケアハウスを建てたり、ケア付き
住宅を造ったりと、いくらでもビジネスチャンスにつなげられる可能性は
あるのになあ。客が来ても売り物がないので帰ってくれって店はもったい
ないぜ。
179 :
卵の名無しさん:03/10/29 11:47 ID:8xl4gPOB
ケアハウスは、いっぱーい出来たけど、全然人気ウス。
そんなとこで済む老人は、お金が惜しいので一人暮らしで頑張ってまつ。
うちは療養型入院50人中、IVH6人、PEG20人、これをどっか受け入れてくれる
ケアハウスはあるのでつか?
特老でもきっちり断られまつが。
残りの24人を追い出せということなんでつかね?
BNP500以上の心不全、年中酸素吸入中の病人ばかりなんでつが。
180 :
卵の名無しさん:03/10/29 11:54 ID:FJE3BTnV
>>179 だから、特養を作ればいいんじゃありません? 社福のハードルも
低くなっているはずですよ。PEGは特養で管理ができるし、HOT
で算定できると思いますが...
なんか、損してませんか?
181 :
卵の名無しさん:03/10/29 11:58 ID:8xl4gPOB
トクヨウはもう許可おりませんデつが?
182 :
卵の名無しさん:03/10/29 13:09 ID:8xl4gPOB
現行の特老も、ただでさえ待機者がわんさかいるのに
そんな手のかかりまくる入所者さんは敬遠されまつ。
今のまま、そこそこ介護度が高くて、きっちりお金を払ってくれる方が
ヨイと思ってるんじゃないでッか?
無理矢理にでも特老にPEG諸々の入所者を政府が
押し付けたいのならば、強制力を持ったシステム構築が必要でしょう。
でも、私の周囲の特老の職員にそれを期待するのは、現実離れした月の世界
の物事といわれるでしょう。
トラブル恐さに逃げ腰で、彼らはお役人と同様、やるきないもの。
183 :
卵の名無しさん:03/10/29 15:55 ID:fBFMPwB2
>>181 療養型病床群を止めて、特養にしますって話になれば、厚労省も乗ってくる
のよ。
>>182 もともと、米国でNursing homeで経管栄養の高齢者を看れませんと言うこと
でPEGへ移行していった経緯がある。厚労省の高齢者ケアのモデルは米国
だから、やれなきゃ経営できなくします、ぐらいのことは次の段階で言って
くる。まあ、流れを読めよ。
184 :
卵の名無しさん:03/10/29 17:01 ID:8xl4gPOB
183>
保険医療制度が崩壊し、民間保険に依存しているているアメリカが
モデルというのは、あり得ません。
アメリカは医療という点では特異な、奇形児国家でつ。
イギリス、ドイツをモデルにして官僚が視察にいっていると
よくききまつ。
そのへんじゃ〜あないでつか。
ま、田舎の勤務医にとってはドウでも良いことだけど。
185 :
卵の名無しさん:03/10/29 17:33 ID:Gxg/xzkj
>>183 ケアマネージメントの手法は英米系の考え方だよ。介護サービス計画、
ケアカンファレンス、全部米国製じゃない。
186 :
株板住人:03/10/29 21:14 ID:DFtXoz/A
187 :
株板住人:03/10/29 21:19 ID:DFtXoz/A
療養型で働いてる薬剤師です。ここに書き込むとうざがられそうですが。。。
うちではなぜかほとんどゾロないです。外来も少しやってるんですが、その関係でしょうか、
新薬も結構採用しています。
入院はIVHも常に8名以上いるし(70名中)
こういうところは特別なんですかね?内服薬は緩下剤ばっかりですけど。
そういえば、抗生剤も嵐のように使ってますね〜。カルバペネム、アルベカシン、ときにはバンコも。1週間なんかも余裕でw
というか暇すぎて面白くないです。
189 :
卵の名無しさん:03/10/30 09:54 ID:bbPLw0NM
療養型病床群には2種類あって、医療保険適応療養型病床群と介護
保険適応療養型病床群(介護療養型医療施設)に分かれる。
上記2種類の病床をもっている病院にいましたが、要介護の重い人
を介護保険型に軽い人を医療保険型に入れてました。
で医療保険型の病棟は一般病棟にもいられない、介護保険からもはじかれた
患者でふきだまっていました。(家庭からもはじかれてた?)
たしか今年8月締め切りの病床群の届け出では病棟毎で老犬にすることもできたような。
厚生労働省の思惑が垣間見えたような気がしましたが、
実際老犬化した病院はあったのでしょうか?
190 :
卵の名無しさん:03/10/30 10:02 ID:FABV8SZ1
>>189 医師数や看護師数で欠員があると、これからはかなり厳しく診療報酬が
削られるから、転換したところもあるのかもね。どうせ、取り締まりが
厳しくなるのは次の年ぐらいからだろうし...
191 :
卵の名無しさん:03/10/30 10:48 ID:gRltytdz
療養型病床群自体は、過渡的な存在だよ。介護施設になるか、再投資して、
急性期病院にするか、いずれかだろうね。
192 :
卵の名無しさん:03/10/30 13:50 ID:3UQL9Fmi
療養型病床から、再び急性期型病床にするのはそんなに面倒では
ないのでしょうかね。
193 :
卵の名無しさん:03/10/30 13:54 ID:kRhzG53o
>>192 1)急性期の症例は数が限られている。ベッドが余る。
2)老人病院のレッテルが貼られた病院に患者が入院したがらない。
3)スタッフが既に腐っていて、急性期に対応できない。
4)今の急性期病院の医療水準に合わせるためには膨大な投資が必要。
だから無理じゃない?
194 :
卵の名無しさん:03/10/30 14:27 ID:hjBEPL97
どちらに行くのも地獄。
安月給の急性期で、経営者から空床を叱られ在院期間をせきたてながら勤務する。
気がつけば、頭はげたよいお年。
医者のクズとののしられ嘲られ、いつ介護施設に追いやられるか
心配しながら、療養型でつかのまのまた〜りを楽しむ。
早く医者止めた方が良いな。
貯金してた昔の開業のセンセイが一番偉い!
だけど、療養型でのさばっているわがまま放題な「患者様」は
「なんでおれ様は充分な医療を思うがまま受けられんのだ、けしからん、差別だ!」と
絶対訴訟の嵐を起こすから、法整備をしとかないと政府、裁判所は
これから大変だよ。
弁護士は喜ぶだろうね。
195 :
卵の名無しさん:03/10/30 15:21 ID:PS3MvHRz
療養型病床群を老健に帰るだけで医師の数は少なくて済む。どうせ、医療の
質など気にしない高齢者の家族だ。厚労省が老健の介護報酬を少し上げるだ
けで大量の医師の失業者が出るな。簡単な予測だ。
196 :
卵の名無しさん:03/10/30 15:30 ID:3UQL9Fmi
一番はいったん療養型のイメージが病院につくことで、急性期型病院への移行は
難しいのでは?その逆は簡単でも。でも、今はやりがいと安月給に絶えさえすれば、
たいへんQOLのいい生活のできる療養型の勤務医生活は今後、どういう
なっていくんだろうかね。
人口当たりの医師数が先進国中最もすくないこの国で医者を切ろうなどとは、
腐った政府だな。そんな政府はつぶせつぶせ!
198 :
卵の名無しさん:03/10/30 16:39 ID:hjBEPL97
なんか痴呆公務員か事務が紛れ込んでいるようですね。
199 :
卵の名無しさん:03/10/30 17:56 ID:jeE74TGs
>>198 そういう被害者意識いっぱいの北朝鮮のようなコメントは止めてくれ。
既に療養型病床群の現実を直視する時代じゃないだ。
一般病棟の医療スタッフの数は増やすと厚労省も言っている、しかし、
いったん療養型病床群で、腐ってしまった医療従事者をリハビリする
だけで資金と時間は浪費されてしまう。墓場で腐ったゾンビを使うよ
うなものだからな。
PEGって、もうやめられないのかね。
一室全員PEGの部屋、ずらりと患者並べて流し込んでるの見ると、
なんかぞーっとするよ。
無人工場みたいで。
201 :
卵の名無しさん:03/10/31 01:24 ID:f9GnjpfX
>>200 PEGの方が管理がずっと簡単じゃない。それより、そこになぜ自分が居て
何をしているのかをよく考え直した方が良いんじゃないのか? 収容されて
いるのは、患者か、お前か?
202 :
卵の名無しさん:03/10/31 01:37 ID:Z1XVoIMJ
割り切って働いてるけど知らないうちに自分までもが痴呆になりそで
怖さすら覚える時があるますねー
203 :
卵の名無しさん:03/10/31 08:59 ID:oDnv6nFv
>どうせ、医療の
質など気にしない高齢者の家族だ。
典型的な事務屋の言説。
もしくは慰藉としょうしても臨床に疎いやつのセリフ。
まず、家族よりも先ず本人だろ!本人も手足は不自由でも、今のすぐにほうり出し
切り捨てることを善とする医療システムには不満が一杯だ。
家族も、複雑は心境だ。厄介払いしたい気持ちと罪悪感との葛藤で揺れている。
みんな複雑な気持ちなんだぞ。その辺の機微を理解、操作できなければ
医者は訴訟の嵐に巻き込まれ、とても世渡りはできん。
怒りの鉾先は、やがて訴訟という形で行政に向かうんだぞ。
ま、このスレも、現実に無知な事務屋がのさばりだした糞スレで終了となりました。
事務屋サン同士でまた〜りやってくだされ。
まずは責任をとろうとしない役人の公開処刑が必要だ。
205 :
卵の名無しさん:03/10/31 10:11 ID:ZhdWFgOF
>>203 別に医療システムに期待はしていない。介護システムの充実が高齢者のQOL
をよくする。昔の実験で、定額制を導入して薬剤投与量を減らした方がADL
が向上したというエビデンスがある。
PEGをされた患者を毎日診て、「俺、ここで毎日何をしているんだろう」と
感じない医師の方が異常だ。医療と介護は分離すべき、俺は医者だが実感とし
てそう思う。
206 :
卵の名無しさん:03/10/31 10:15 ID:OHic2+KQ
療養型病床群に逃げ込んで、駄眠をむさぼる医師よ。
そろそろ時代が変わることを感じろよ。君達の履歴は医師としては
致命的だよ。
まもなく革命が起こるので正直どうでもいい。
208 :
卵の名無しさん:03/10/31 13:46 ID:TaVqfUhr
>>207 楽しい現実逃避だね。君は、強制収容所行きだ。農場労働が待っている。
では、世界を滅ぼします。明日滅ぼします。
210 :
卵の名無しさん:03/10/31 14:01 ID:yTMunz+m
>>206
そろそろ時代が変わることを感じろよっていっても、確かに
時代はどんどん変わるのだが、どうか変わるのかまではわかるまい?。
国は、急性期病床の大幅削減をするらしいが、それに伴う人員配置の見直しはどうなっているのだろうか?
医療事故防止の観点からは、病床あたりの医師配置数の増加が求められるが、一方で医師の人件費は削減圧力が
高まっている。その結果、給与は大幅に削減され、生活のために急性期医療を続けたくてもできない医師が出てくると思うが。
一方で、名義貸しが(意図的に)問題化され、地方の医師確保困難な地域では医師の必要数の削減ももくろんでいる。
素人目から見てもあきらかに矛盾するこれらの政策は、国の迷走のためか、または、日本の医療制度を崩壊させようとする
国外(国内?)勢力のしわざなのか・・・?
212 :
卵の名無しさん:03/10/31 15:25 ID:fITNqSFA
>>211 「一般」は人員配置を増やすらしい。ただ、在院日数が短くなるから、患者
がいないため、ベッドは自然と減るだろうな。ベッドが減り、人員基準が増
えるから、つまりは、今までと同じでベッドだけ減るってことだ。
問題は「療養」の方だろうね。こちらは医療従事者は整理される。だって、
介護施設への転換を最後は行うからだ。それに、使い物にならないじゃない。
いずれにせよ、経営する側に回らない限り、一生浮かばれないということだね。
214 :
卵の名無しさん:03/10/31 16:11 ID:NmTBiAWs
>>213 資本主義社会はね、資本家に有利なのが当然だものね。今の政権は特にその
方向に社会変革しようとしている。
やはり、共産党を応援しよう。
216 :
卵の名無しさん:03/10/31 17:08 ID:HtnLwP6V
>>215 選挙期間中は特定の党をインターネットで応援するのは公職選挙法違反。
それは失礼。
では、言い直し。
医師にとってどの政党が医療を本気で考えてくれているのかよく考えて投票しよう。
219 :
卵の名無しさん:03/10/31 17:21 ID:HtnLwP6V
今回は医療問題は争点にしないと、お互いに協定しているんじゃないの?
厚労省が一人で、診療報酬をいじっているみたいだけれど。政治問題化し
ているとは思えないが。
うーーん。あえて避けているのか、それとも何も考えていないのか。
棄権は絶対にしたくないのですが。
>>203,
>>221 どちらも正しいと思うけどね。と言うよりも地域性なんかもあるだろうし
田舎の方だと203の意見の方が多いと思いますよ。
ちょっとしたことでも、すぐにうわさになるしね、田舎の方だと。
223 :
卵の名無しさん:03/11/02 22:23 ID:IdcjjkNV
>>222 昔は病院の方が入れやすかった。医師の裁量でいつまでも預かってもらえたからね。
今は、急性期では在院日数を問題視されるし、療養では、他の特養・老健との比較
で自己負担が高いから、病院より特養を選ぶケースが多い。
厚労省の調査では自分自身が施設に入所したいと希望したケースは入所者の22%
に過ぎない。療養型病床群の需要がどこまであるか、徐々に変わっていくだろうね。
特養は要介護度の高い患者はほとんど受け入れないからなあ。
225 :
卵の名無しさん:03/11/02 22:45 ID:SJu4Y2BA
>>224 もし、英国のように政府の方針で施設 → 在宅へ、大転換した場合には、
特養と療養型病床群が食い合いになる可能性もあるわけだ。そうなる日
も遠くないと予想している。英国ができた以上、介護保険料を抑えるた
めに日本もやると思うね。
政権が崩壊する覚悟でやらんといかんだろうな。
227 :
卵の名無しさん:03/11/03 00:20 ID:NuXiMX9b
>>226 介護保険料の負担増がそろそろ市議会で通らなくなっているのが現状らしい。
被保険者の4%しか使っていない保険の保険料が3年で2,000円も上が
れば、支持を失うかもしれないと政治家たちは思っている。
228 :
卵の名無しさん:03/11/05 09:42 ID:nv5zf42n
政治屋さんはきちんと説明責任
「年寄り、障害者の皆さんは、成長と
景気回復を至上とする日本のお荷物だから、早く逝って下さい」
を果たすべきだ。
選挙ですからね。
229 :
卵の名無しさん:03/11/05 20:40 ID:wBOEc+xu
だったらなんで石会は自看ん党を押すんだ?。
230 :
療養型:03/11/06 00:46 ID:UmhfO0+Y
191さんをはじめ厚生省のお心がわかってないね。療養型病床から急性期病床なんかに変更が許可されるわけないでしょ。
療養型でさえ老健に代えたがってるのに・・・お国は老人にお金かけたくないの。わかってるでしょ。
いまや療養型どころか無許可ケアハウスやら介護つきホームやらいかがわしく素人をだますネーミングの医者いない施設?で
ごろごろ手をかけずに老人を見殺ししています。うちの病院にもにもよく特老やケアハウスやらから
「朝起こしに行ったらあ、いきしてなくてえ・・・」とでんわがかかってきます。見殺すなよ。もう死んでるって。
231 :
卵の名無しさん:03/11/06 09:11 ID:+u47HQaj
医師会は痴呆の老人が支配してまつ。
ぽちに何をいっても無だでつ。
若い開業医は、はいっているだけで活動には参加しません。
自分の事で精一杯だもん。
だけど、政治家ってほんとずるいよね。
マニフェストだかなんだか、しらないけど、
老人は早く旅立ってもらいますよ
て、きちんとシモジモにまでわかりやすく教育しなさいよ。
232 :
卵の名無しさん:03/11/07 11:10 ID:mNxfuH7E
>>230 特養やケアハウスは原則的に、その人の部屋。在宅死と同じでいいと思う。
在宅で患者を看取った経験はありますか?
233 :
卵の名無しさん:03/11/07 16:18 ID:nMhCaulp
何百人と病院で看取ったが、在宅は皆無。
下手すると警察介入で検死になりまつ。
そこそこ元気な爺さんが、朝になってぽっくりなんて、家やホームででいかれると
周囲は大迷惑になる。
地方によっては警察は厳密に解釈しているから、安易に考えない方が良いよ。
234 :
卵の名無しさん:03/11/07 16:29 ID:TGzoE/66
やれやれ。
在宅で看取るということは、場合によっては家族が警察の取り調べをうける覚悟を持たなければならないということ。
236 :
卵の名無しさん:03/11/07 16:44 ID:wprxGdzE
>>230 殿 漏れも随分そういう経験があるが、
「何時死んだかワカラン時は検死が必要なんでケーサツを呼びなはれ」
つーたらそれっきりお呼びがかからなくなったが、そこの患者は
ウチを受診するようになったよ。往診はトラブルの元なのでやらないのだ。
237 :
卵の名無しさん:03/11/07 18:09 ID:nMhCaulp
小生は、往診でうっかり一人でいったために
「先日のお前の注射でばあさんの具合が悪くなった」と
家族全員に取り囲まれ、監禁。
2時間吊るし上げられたことがある。
以後往診は絶対にしない。
238 :
卵の名無しさん:03/11/10 09:31 ID:NZGrra95
自分も、往診では嫌な目に沢山あった。
最初は美味しいと思って始めたが、患者や
家族のわがままには、ほとほと愛想がつきて止めた。
在宅なんて、絵に書いた餅。
あくまで個人的意見だけど。
239 :
卵の名無しさん:03/11/10 09:44 ID:I4e/xzov
240 :
卵の名無しさん:03/11/10 09:46 ID:I4e/xzov
>>233 警察が問題にするのは、死因が不明なとき。前日に往診していれば、
問題なし。単に面倒なんだけだろ。療養で仕事をしている医師の共通
した性格の特徴だ。それでなければ、大学かどこかでバリバリ仕事を
しているはず。
死亡診断書あるいは死体検案書を責任もって書けば警察なんか出てこないよ.
まさか全例モニタ見ながらの死亡宣告が法的義務だとか思ってる奴はいないだろうな?
死亡を確認した時刻の方が心臓が停止した時刻より重要なんだよ.
死因そのものはまた別の問題.
末期癌の患者や老衰の患者の在宅死は本人や家族の十分なI.C.があれば可能.
但し日本の現状では高齢者患者の家族の多数には残念ながらそういうことが
期待できないのも事実.
233が出してる例は字面通りなら異状死なので普通の勤務医・開業医の出番は
そもそもない.
240の言ってる前日云々はあくまでも初診後24時間以内の死亡=異状死のこと
を言ってると思うが,初診じゃなければ別に前日に往診してなくてもかまわ
ないよ.
242 :
卵の名無しさん:03/11/12 00:03 ID:vepvDRHY
在宅死は、かかりつけ医が病気で看取った場合のみ死亡診断書をかけます。
かかりつけ医がこのケースに当てはめて死亡診断書をかけない場合は、
警察へ連絡し、警察指定の検案医師が死亡検案書を作成せねばなりません。
もちろん死亡検案が終了するまではみだりにご遺体を動かすことはできません。
自宅での準備
243 :
卵の名無しさん:03/11/18 07:09 ID:kMHxmcDG
厚生労働省
244 :
卵の名無しさん:03/11/20 10:43 ID:5gDgRWcf
出来るだけ
245 :
卵の名無しさん:03/11/26 00:42 ID:zNzPah07
みずのみ
246 :
卵の名無しさん:03/11/26 02:01 ID:VGO16v8j
そして今夜も当直だ。。。
さっき患者同士でケンカして杖で殴り合って怪我したりなんて聞いてると
なぜか顔が綻んでしまうな(w
247 :
卵の名無しさん:03/11/26 02:04 ID:zjtSzqPf
>>246 患者家族がやってきて、怪我に気がつく。病院の管理責任と当直医の責任
問題だ。貧乏くじを引いたね(w
248 :
卵の名無しさん:03/11/26 03:19 ID:VGO16v8j
ΣΣΣ( ̄□ ̄;)やべーっ!!
とはならず、家族もその場にいたんだよね珍しく(w
セ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━フ!!!
>>246 そんな元気な人をなぜ入院させてるの?家族が退院を拒否しているからなんだろうな、きっと。
250 :
卵の名無しさん:03/11/26 10:28 ID:taq9QThy
>>249 痴呆性老人で社会に居場所がないんだよ。ついでに主治医の医療従事者として
の居場所もないのが普通だが...
251 :
卵の名無しさん:03/11/26 13:37 ID:Ry3khz2f
地方病棟かぁ穴デポくらい打てよ
252 :
卵の名無しさん:03/11/26 14:32 ID:jF7Mbeym
痴呆老人同士は、お互いの抑制がきかないから
血まみれの凄まじい喧嘩がよくある。
暴力沙汰が一番多いのが、他の精神科よりも老人病棟。
本人同士はけろっとすぐ忘れる。
だから医療保護入院になっておる。
メジャー少量で、大体大人しくなるが、見てて嫌なもんだよ。
253 :
卵の名無しさん:03/11/27 10:17 ID:x4NeCxLg
>>250 ついでに主治医の医療従事者としての居場所もないのが普通だが..
そういうアナタはこのスレにしか居場所がないようでつね?(w
254 :
卵の名無しさん:03/11/27 10:55 ID:66SGVqQM
全国各地に、功労賞の煽りに乗って事業展開している
介護やサン、および恩を着せといて
そこに天下ってエバりたい痴呆公務員さん
にとっては、今は樹海に逝くかどうかの瀬戸際なんでつ。
思ったほど、まいう〜の爺婆が来てくれない。借金も返済メド立たず。
来るのは、手のかかる糞爺婆でがっかりで、不満たらたら。
老人をみれる力もない、そのくせいつもエバってまつ。
借金して介護療養型医療施設作るのは、将来すごいリスクがあるな。5年ぐらいで
回収できるのならいいのだが。
老舗の施設やバックに大規模な病院がついている所は、切り抜けられそうだが
わけのわからないまま、参入した素人筋は、いくらケアマネとか集めてきても
あぼ〜ん、は必至。
老人もバカじゃないから、その辺をよく見極めている。
今の建設費は、個室化やらとかで半端じゃない。
同じ収容人数なら病院のバイはかかっちまう
おまけに、政府は生保やらとならんで介護保険の補助金削減に
もう乗り出しおった。実に冷酷なもんだよ。
257 :
卵の名無しさん:03/11/29 20:39 ID:HWE0/6bS
入所者死亡「多すぎる」/鷹巣高齢者施設
鷹巣町議会百条委 前理事長ら喚問へ
鷹巣町の高齢者複合型施設「ケアタウンたかのす」で、入所利用者のうち01年度に13人、
02年度に15人が死亡していたことが28日、分かった。
施設を運営する財団法人・たかのす福祉公社を調査する町議会の百条委員会に、福祉公社の資料が出され、
明らかになった。簾内順一委員長は「考えられないほど多い」として、年明けに理事長を務めていた岩川徹・
前町長や当時の施設長(医師)、看護部長らを証人喚問する考えを示した。
資料によると、99年からの入所利用者は老人保健施設事業が100〜140人台、
短期入所事業が120〜200人台。死亡者は99年は3人、00年が5人だった。
福祉公社はターミナルケア(終末期看護)の事例に関する資料も提出。今年の業務改善調査では、
委員の1人が「ケアタウンもターミナルケアに取り組む場だ」と報告している。
しかし、簾内委員長は「あくまで自立支援が老健施設の目的。(定款にあたる)寄付行為にターミナルケアはなく、
目的外のことをしているのでは」と指摘した。
委員会は12月2日から3日間、町で福祉公社を担当した歴代課長や理事長を除く
福祉公社の理事、評議員、監事ら30人近くから参考人として話を聞くことを決めた。
(11/29)
258 :
卵の名無しさん:03/11/29 20:47 ID:qNxtq/K9
何だマルチポストか
259 :
卵の名無しさん:03/11/29 22:49 ID:BfnPZunT
医療技術がないから、療養型病床群をやっている。それだけのことじゃないのかね。
日本のひどい医療行政の犠牲者(もともと優秀な医師で疲れ果てた人)が結構います。
261 :
卵の名無しさん:03/12/01 10:11 ID:/EuYACu/
こういう常識欠如の子供痴呆議会が、日本の政治を根幹から腐らせています。
老人がやッすらかに逝くのが、何故悪い?
「死」という人間の絶対的去勢を否認しようとするのは
今の日本人の、性根に根付いた癌です。
262 :
卵の名無しさん:03/12/01 15:19 ID:Fq+6bWcB
>>260 疲れ果てたら、良い医師ではない。疲れない良い医師もいるわけだから...
>>261 医療過誤で植物状態になった患者も療養型病床群に放り込まれる。交通事故も
同じだ。
263 :
卵の名無しさん:03/12/01 15:22 ID:E/LAD2LC
>257
ちょいと不思議な議論ですわ 2002年の統計でこの町は人口2.1万,高齢化率26%.
平成に成ってからは,毎年出生<死亡&転入<転出で,典型的な過疎化×高齢化進行の田舎町.
病院2(内1は厚生連系で一般216床,療養型0 残1は精神科専門)+診療所20+老健1(80床),医師36.
02年の死亡数は252人でその内の15人の話をしているわけだが,
75歳以上の要介護5が111人で内在宅が68人,介護医療型療養施設利用者が11人.
まぁ施設利用統計って言うのはダブりがあって役に立ってますといいたくて
作ることが多いから単純計算は難しいが,すくなくとも病院の介護ベッドに
入れない要介護5が100人は居て,そのうち少なくとも30人は老健に入りっ放し
であった勘定になる.もちろん要介護4(116人)3(104人)だって死亡のリスクは
あるし,65-74歳だって要介護3-5で67人だ.
結局,厚生連病院のバックベッドの機能を老健が果たしていたと.ならば,
別に15/252が「多すぎる」とは言えない.もちろん「目的外」はそのとおりだけど
そもそも「目的」が画に描いた餅だからなー.
264 :
卵の名無しさん:03/12/01 18:06 ID:/EuYACu/
262>
ここにもど素人が居座って、偉そうなことほざいているな。
邪魔だよ。
ヒッキーの板に逝け!
265 :
卵の名無しさん:03/12/01 18:17 ID:86W6/HDR
>>264 反論されると、バカしか言えない間抜けもいる。
266 :
卵の名無しさん:03/12/01 18:20 ID:ruVOyuCi
介護療養型医療施設の医師に何を期待するんだよ?
介護療養型医療施設協議会全国大会なんかに行ってごらん。医師より
SWやら看護師やらリハスタッフの方が元気だよ。そりゃそうだ。す
ることがないんだから(笑)
267 :
卵の名無しさん:03/12/01 18:27 ID:rply+fs2
何もしてないところが一番儲かる
このスレも介護老人のように、中身のない
ふにゃふにゃなスレなんでつね。
儲かってるとこなんて、今はないんじゃない。
10年前のでき始めが療養型のバブル期だったらしい。
施設もそうだった。特楼なんて、使い切れない補助金を
どう使おうかと、困ってたもん。
いまは、豪華施設に内装替えして、老人でうまっているけど
危ないかも。
嘱託のセンセイも、入所者とかわんないよぼよぼ。
269 :
卵の名無しさん:03/12/03 14:33 ID:1wmDR3IL
それだからこそ、何もしないところが一番儲かる
年寄りは早く死ねと厚労省
270 :
卵の名無しさん:03/12/03 14:33 ID:1wmDR3IL
もとい、貧乏人の年寄りは早く死ね
だった
271 :
卵の名無しさん:03/12/03 15:25 ID:Gw3pM8ob
確かに、なにもしない爺医師やリピーター系が多く、医療スタッフなんかも患者に負けず劣らず、ダウン系顔貌な方が多いです、いわゆる老人病院は… コレって全国的な傾向?
270>
長生きしたい香具師は、老後に備えて貯金しとくべし。
自己負担は、これから急増するのは少子化の世の中では当然の掟。
年金制度なんか、信用したいやつはしとけ。
今の老人は、貧乏なまま老後を迎えた愚か者が大杉。
273 :
卵の名無しさん:03/12/03 17:08 ID:Pqg69s5W
>>271 意欲のない患者には意欲のない医師がつくのです。相対性原理ですね。
271>
差別的発言は、あなたのおつむの悪い証拠です。見てて、はずいので止めましょう。
来年から刑事罰の対象になるかも、だそうですよ。
>>271 あなたは、自分にとても自信があるのですか?
それとも、いつも馬鹿にされているので、ここでなくちゃ
そういうことが、書けないのかなぁ。
あなたみたいな人が、患者のために一生懸命働いてるとは
思えないです。
276 :
卵の名無しさん:03/12/08 23:33 ID:L26e/Dcn
あげ
277 :
卵の名無しさん:03/12/09 01:40 ID:65OK9HWV
>>274-275 まあ、現実に医局の厄介者や流れ者が流れ着く先としての老人病院があるわね。
後、医師で楽したい奴とか、集まってくる。
奴隷労働に疲れ果てた人もね。
279 :
卵の名無しさん:03/12/20 07:51 ID:YP5/wanW
痴呆性老人で社会に居場所がないんだよ。ついでに主治医の医療従事者として
の居場所もないのが普通だが...
280 :
卵の名無しさん:03/12/20 09:06 ID:EHXwQfM0
介護療養型医療施設協議会全国大会
281 :
卵の名無しさん:03/12/20 11:46 ID:TiKuXxMu
>>280 厚労省からもマンネリ化を指摘されている、存在を示すためのお祭り騒ぎ。
282 :
卵の名無しさん:03/12/20 12:04 ID:SPTSkvVz
入所者死亡「多すぎる」/鷹巣高齢者施設
鷹巣町議会百条委 前理事長ら喚問へ
鷹巣町の高齢者複合型施設「ケアタウンたかのす」で、入所利用者のうち01年度に13人、
02年度に15人が死亡していたことが28日、分かった。
施設を運営する財団法人・たかのす福祉公社を調査する町議会の百条委員会に、福祉公社の資料が出され、
明らかになった。簾内順一委員長は「考えられないほど多い」として、年明けに理事長を務めていた岩川徹・
前町長や当時の施設長(医師)、看護部長らを証人喚問する考えを示した。
資料によると、99年からの入所利用者は老人保健施設事業が100〜140人台、
短期入所事業が120〜200人台。死亡者は99年は3人、00年が5人だった。
福祉公社はターミナルケア(終末期看護)の事例に関する資料も提出。今年の業務改善調査では、
委員の1人が「ケアタウンもターミナルケアに取り組む場だ」と報告している。
しかし、簾内委員長は「あくまで自立支援が老健施設の目的。(定款にあたる)寄付行為にターミナルケアはなく、
目的外のことをしているのでは」と指摘した。
委員会は12月2日から3日間、町で福祉公社を担当した歴代課長や理事長を除く
福祉公社の理事、評議員、監事ら30人近くから参考人として話を聞くことを決めた。
(11/29)
283 :
卵の名無しさん:03/12/26 16:06 ID:jSdI7OA5
うちでは、治療を要する患者はいちいち保険を切り替えたり
提携病院に送ったり、戻したりしている。
そのたびごとに病名は変わっていますが。
284 :
卵の名無しさん:04/01/04 09:22 ID:kkxNawPU
藤沢病院のPSWナガミのことだが
どうして妻子持ちの不倫ヤローが
ソーシャルワークをやっているふりしているんだろう
2重人格だよね。
患者と家族にはいいこといっても、自分自身はどうなんだって
PSWなんて所詮ヤクザ。あんたそんなことも知らないの?
ど素人かそうでなければよっぽどのバカだな(大藁
保守
287 :
卵の名無しさん:04/01/17 23:10 ID:/Yayy96q
というか、ageなきゃだめでしょ!
288 :
卵の名無しさん:04/01/22 20:01 ID:7JYhhb+q
ここ数日、毎日誰かが痰詰まり・流動食嘔吐で誤嚥性肺炎。
思いっきり萎える
289 :
卵の名無しさん:
介護病棟、週1回回診かな