ちょっとした質問スレッド Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
821卵の名無しさん
質問です。吸収糸(っていうんですよね?)は
普通どのくらいで吸収されるのでしょうか?

手術傷のあちこちに糸の頭が出ていて
(皮膚の上に出ている部分は1mmもないくらい)、
チクチクしてとても気になるのです。
早く吸収されないかなぁと待っているのですが・・・。
ちなみに、今、手術後1ヶ月半です。

29歳、女。傷は頭部です。
822卵の名無しさん:03/08/27 21:09 ID:1PlV7g1C
>>821
手術したところで抜糸してもらうのを勧めるが
823卵の名無しさん:03/08/27 21:12 ID:lnSCMh97
>>821

 さらに吸収糸には,2週間程度で吸収されるもの(バイクリルラピッドやモノクリル)と,吸収に数ヶ月を要するもの(PDS,マクソン,デキソン,バイク
リル)がある。後者は動物実験では90日前後で完全吸収されるものが多いが
,抗張力はそれよりかなり速く弱くなるようだ。

・・・とのことですが、実際に傷口から顔出してる状態なら感染源とかになって
あまりよろしくないのではないでしょうか。
主治医に相談した方がよろしいかと。
824卵の名無しさん:03/08/27 21:18 ID:bHfxcJu6
こんにちは。
ミュールやサンダル(どちらもヒールは2センチほどです)を履いて歩くと、
左足の甲がとても痛みます。
左右の足を比べてみると、親指と人差し指から伸びている骨の間で、
親指と人差し指の又から5センチくらいのところが、
縦3センチ横2センチくらいにわたって、腫れているような気もします。
でも、その腫れを押しても、特に痛みません。
歩くとかなり痛いです。

こういうのが1週間ほど続いているのですが、これは何なのでしょうか?
骨を折ったり、痛めたりするようなことをした覚えはありません。
そのうち治ると思っていたのに、歩くのも辛くなるほど痛んだりします。
病院にいくなら、何科に行くべきなのでしょうか?
教えてください。お願いします。
825ドキュソルビシン:03/08/27 21:20 ID:jxSk0v70
おいらならまずは整形外科行きます。
826卵の名無しさん:03/08/27 21:28 ID:+e5XsgmZ
>>782-787

看護学校だと入学して半年でもこれ位訊かれる事あるよ
827告らん:03/08/27 21:28 ID:K8PlIUe3
まずは、そのミュールとかサンダルを履くのをお休みしてみたら・・・
828卵の名無しさん:03/08/27 21:54 ID:bHfxcJu6
824です。
>>825,827
どうもありがとうございます。
忘れていたのですが、スニーカーや革靴でも、
はだしで家の中を歩くのでない限り、ずきずき痛むんです。
親に聞いたのですが、スリッパや薄い底の靴で、
硬い地面を長時間歩くと、骨が痛くなる?ことがあるそうですね。
スリッパで長時間歩いた、というのなら心当たりがあるので、
もしかするとそのせいかもしれません。
原爆による白血病の本をたくさん読んだ後だったので、
「もしかしたら白血病かも…」と意味もなく恐くなって、お聞きしてしまいました。
早速整形外科に行って見ます。ありがとうございました。
829821:03/08/27 21:54 ID:Z7zX58Dl
>>822
>>823
レスをありがとうございます。
では、放っておけば後1ヵ月半で吸収されると思えばいいのですね。
(主治医からは「放っておいても平気です」って言われてるので。。。)

吸収糸で縫ってもらったのは皮膚の内側なんですが、
もし抜糸してもらいたいと言った場合、せっかくくっついた傷を
また切り開くことになるのでしょうか?
よろしければもう一度レス下さるとありがたいです。
830823:03/08/27 22:04 ID:lnSCMh97
>>829
主治医が大丈夫と言われてるのなら・・・。
ここではあなたの主治医以上に状態が分かる人間はいませんから。
でも、一ヶ月半かどうかは断言できないです。
なくなるまでは定期的に受診してくださいね。

もし抜糸してもらいたいと言った場合、せっかくくっついた傷を
また切り開くことになるのでしょうか?

そうなるかと。
831卵の名無しさん:03/08/27 22:15 ID:wFepBOJs
>824
当分ヒールのあるものは避けて整形外科を受診
痛くなる履き物を持参するのが望ましい
832卵の名無しさん:03/08/27 22:16 ID:wFepBOJs
>>821-829
年余の経過の後にも吸収されず残っていることがしばしばある。
833821:03/08/27 22:20 ID:Z7zX58Dl
>>830
やっぱり切り開くのですね。。。
せっかくきれいにくっついているので、チクチクは我慢したいと思います。
1ヵ月半は目安程度に思って、定期的に受診しながら気長に待ってみます。

>>832
そうなんですか!?
さすがに何年もは我慢できない(したくない)です。
2〜3ヶ月待ってなくならないようならその時は切ってもらいます。

レスをありがとうございました。
834卵の名無しさん:03/08/27 22:21 ID:wFepBOJs
>>829 832の補足
体内に埋め込まれていない状態では「吸収性」の糸も分解せずそのままであり
人体に適用された後もちょうど良い環境でなければ期待された吸収がされない
こともあるでしょう。残って障害となっている糸を取る場合、必ずしも本来の
手術創を全部切り開く必要があるとは限りません。ほとんど新たな侵襲が要ら
ない事だってあります。
835卵の名無しさん:03/08/27 22:25 ID:EJfu/oex
私の祖父が心臓病なんですが、先日の検査結果で大動脈が漏れてる?とか、肝種がどうのこうのって言ってたんですが、どういう意味なんですか?
状態が悪いということなんでしょうか?心配です…。
836卵の名無しさん:03/08/27 22:29 ID:rj5SfsOm
一人でやりすぎると、背が低くなるっていうのは、どうなんでしょうか?
837821:03/08/27 22:31 ID:Z7zX58Dl
>>834
>体内に埋め込まれていない状態では「吸収性」の糸も分解せずそのままであり

私もその点が気になって聞いたのですが、
「なくなります」との答えでした。
体内にある部分が吸収されてなくなることで、
体外の部分もポロッと取れたりするのかなと想像して
納得することにしたのですが。

とりあえず2〜3ヶ月は様子を見ます。
切るとしても大した侵襲はないかもと聞いて
ちょっと気が楽になりました。