高過ぎる薬価引き下げ運動をしましょう! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
565卵の名無しさん:04/02/03 10:55 ID:3qR0r99g
論点が理解されていません
566卵の名無しさん:04/02/04 22:25 ID:yafANzFY
米国では新薬の値下げ圧力が高いので
日欧の薬価を上げるよう米国研究製薬協会は主張しています。

欧米で処方数がほぼ同等のある薬剤でも薬価が4倍近く違うので
売上もそれに比例して4倍差があります。
米国では薬価が高い分だけ新薬の販促費にべらぼうな金額を使っています。

米国の薬価が下がれば米国からの利益で潤っている製薬会社は死亡します。
ですから、今度は日欧の薬価を上げたいのです。
567卵の名無しさん:04/02/04 22:30 ID:yafANzFY
日本の新薬の薬価が上昇することは新薬創出のための資金源確保となるので
日系新薬メーカーにも望ましく、また国際競争力を持ちうる新薬を創出できると
日系製薬企業の海外売上が伸び最終的に税収も増えますから国民にも望ましいです。

新薬の薬価を上昇させる分だけ、長期収載品の薬価を下げジェネリックを普及させる
ことにより国民の総薬剤費は不変のままにすることも可能だと思います。
当面時代の役割が終わり淘汰されるべきは国際競争力がなく長期収載品に頼る
新薬メーカーだと思われます。
そのようなメーカーはいち早く良質なジェネリックを販売する会社に衣替えすべきです
568卵の名無しさん:04/02/09 23:47 ID:gHIYlcm6
基本的な質問でスマソでつ。
何で薬価って1円未満の単位まで存在するんでしょうか?
結局は1点=10円で請求・清算するわけだから、10円未満もあんまり意味なさぽ。
569卵の名無しさん:04/02/12 14:46 ID:Sc8FT6vq
薬価は引き下げなくてもいいと思うけど、メーカーばかり儲けすぎじゃ!
570あっくん ◆bBolJZZGWw :04/02/12 15:52 ID:2mT91kO3
↑↑ おこぼれも少なくなるから?
571卵の名無しさん:04/02/19 16:07 ID:ln0WL5z1
なぜ使われない? 後発医薬品(2004年2月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li421801.htm

>メーカーで作る医薬工業協議会の調べでは、アメリカでは医療機関で処方される薬の42%、
>イギリスでは49%を占めるのに比べ、日本では11%にすぎない。
>患者が安い後発医薬品を使いたくても、医療機関内の薬局で薬が出される場合は、
>選択肢がない。
572卵の名無しさん:04/02/23 20:44 ID:3yFItoGg
あの〜ド素人なんですが。
単純に

1)日本の製薬会社がすべて一夜のうちに潰れる。
2)日本の医師がすべて一夜のうちに死ぬ。

1)の場合一ヶ月程度で流通が復旧でき日本は滅びない。
2)の場合かなりヤヴァイ

ずべての薬が輸入になっても、薬害であぼーんする人の率は変わらない。なぜなら日本の製薬会社と厚労省は外薬の認可をさらに厳しい基準でやり直すフリをしてきただけで、実際は利権の確保が目的だったから。

573卵の名無しさん:04/02/23 22:40 ID:rgQAXma4
当然、(1)を選びますな。
574卵の名無しさん:04/02/26 09:26 ID:iz3kUXrA
うんうん
575卵の名無しさん:04/02/26 09:48 ID:8nNNAo8j
>>572
その通りでございます。ド素人とは思えませんな。
576卵の名無しさん:04/03/01 21:51 ID:/vWgkdlg
保守
577卵の名無しさん:04/03/03 19:08 ID:NIvTqmye
あ」
578卵の名無しさん:04/03/05 22:53 ID:ZApNlL2p
スタチン系の薬剤は予想通り大幅にダウン。
579卵の名無しさん:04/03/11 02:38 ID:YnTt4rZl
580卵の名無しさん:04/03/14 15:15 ID:3pc/GbIL
age
581卵の名無しさん:04/03/14 15:17 ID:icH0VmPT
582卵の名無しさん:04/03/24 17:21 ID:ZvahXxvO
保守
583あっくん ◆bBolJZZGWw :04/03/27 11:30 ID:qPmzMsP4
>>566
>米国では新薬の値下げ圧力が高いので
米国で新薬の値下げ圧力をかけるヤツは誰なんだ? 政府か? 病院か?
584卵の名無しさん:04/03/27 11:53 ID:gq2KKjdU
市場(消費者)
585卵の名無しさん:04/03/27 12:15 ID:vQDjU2eT
ゾロ&現金問屋でまとめ買いすればいいじゃんか?!
586あっくん ◆bBolJZZGWw :04/03/27 12:19 ID:qPmzMsP4
>>584
それは病院、医者ではなく、患者とゆうことですか?
587卵の名無しさん:04/03/29 19:37 ID:YVs9lASL
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|    /
   |     \__/ /  <  僕の髪が〜肩まで伸びて〜♪君と同じに〜なったら〜♪
 /|         /\    \
588卵の名無しさん:04/04/04 00:45 ID:eO2GRrvi
薬の値段、もっと下がらないかな。
589卵の名無しさん:04/04/04 03:32 ID:I3kHG74S
テレビコマーシャルをだしてる薬屋が最近多くないか?
イメージ流すだけのコマーシャル。
MRはもういらないと思うんだが。
ムダを省いて、薬価半分にしてくれないかな。

小泉首相にお願いしたいな。
590卵の名無しさん:04/04/06 02:12 ID:fQszHG52
どうして薬価がもっと下がらないんだろう。
ここが一番の問題だと思うが。
マスコミは書かないな。どうしてなんだろう?

研究開発に費用がかかる?
→自動車業界もかかるだろうな?自動車の値段は日本だけ高いのか?
 おかしな理屈だな。
591卵の名無しさん:04/04/06 07:46 ID:tRcEC8CJ
どうして薬価がもっと下がらないんだろう。

何度も言うけど、官僚の利権(規制、天下りなど)の源泉だからだよ。
592卵の名無しさん:04/04/09 14:29 ID:zLY/RNPw
何も天下りを完全否定する訳ではないけど、紛らわしい事が多いからな。
裁く〜管理する側から裁かれる〜管理される側にストレートに回るのは
現在は何年間か禁止されていたと思うが、確か2-3年ではなかったか?
基本的に行政権が及ばない分野に天下り(就職)するのは構わないと思うが
そうでなければ影響力が無くなるまで禁止として欲しい(4-5年でも影響
力はあると考えられるので10年ほどは必要だろう)。
593卵の名無しさん:04/04/09 15:16 ID:zyUms77l
製薬会社はマスコミ・政治家のスポンサーさまです。
武田薬品1社で年間4500億円の利益を上げています。
おこぼれにあずかるのが正しい生き方です。
594卵の名無しさん:04/04/11 00:57 ID:loS6Dfdd
マスコミの協力なしでも国民全体の動きにできるだろうか?
595卵の名無しさん:04/04/11 00:58 ID:loS6Dfdd

薬価引き下げ運動のこと
596 :04/04/12 18:02 ID:K3ykxSZv
597開業医:04/04/12 18:05 ID:eM41OnW8
薬価が高くてレセプトの平均点数があがるのが
不愉快だな。
いまはジェネリックに換えていってるけどね。
598卵の名無しさん:04/04/15 00:48 ID:lqKqNvXm
MRは確かに石と違って35歳完全週休二日で盆正月+有給休暇20日以上で、、、
経費も使い放題な年収1200万。
タクシー代、ガソリン代、高速代すべてただです。
プライベートのBMWの分もね。
高級リゾートホテルも福利厚生で使いまくりです。
人間らしい生活をしているのは我々の方だと思います。

馬車馬のように働いていただいている石様方には感謝してますよ。

ただ、もっと使え。ヴォケ。
女抱かせてやるからさ。
599卵の名無しさん:04/04/15 01:08 ID:e8H7Vw3T
>>598
マジすか?
アニキ、どこまでもついて行きます
600卵の名無しさん:04/04/23 02:52 ID:rpsQM4bn
しかし誘導が好きな厚生労働省は何で薬価に関しては誘導をしないんだろう。
改訂の度に先発と後発の薬価差がどんどん開いていくから、いったん後発品を導入
しても、経営上また先発品を採用することも多い(些少だが薬価差益があるので)。
本来なら特許が切れた先発品は後発品と薬価を同じとすべきではないのか?
601卵の名無しさん:04/04/23 17:40 ID:wYx4Nubj
うちは、できるだけゾロを使っている。
別に遺伝子医療、臓器移植をやるわけではないし。
最近はいろいろとゾロヒンの粒も揃ってきたので、一般診療では
あまりというか、殆ど困ることはなくなったのは、よろこばしい。

7月に、いろいろゾロの新製品が出るらしいよ。第3、4世代セフェム、
カルバペネム、あとCAMなんかの抗生剤、PPIとかそろそろでないのかな。
ゾロ同士でも競合しているから、負けてくれる。先発ヒンの50%は当たり前だね。

先発つかっても、差益は雀の涙、或いは査定で目をつけられそうだから
できるだけ使わないよ。
602卵の名無しさん:04/04/23 17:49 ID:jPcAbg88
医療費をなるたけ薬代にまわさないように、安いゾロを使ってるよ。
603卵の名無しさん:04/04/23 20:29 ID:L5So+i2A
ジェネリックは嫌いだ

医局に何も持ってこない
604卵の名無しさん:04/04/23 22:24 ID:XeYl9oqA
>>603
キャラメルのオマケみたいなゴミを、医局に捨てていく
MRは、おまえだね。
605卵の名無しさん:04/04/23 23:35 ID:TcdQJLAo
効果が同じなら安いほうがよいにきまっている。
医療費下げ圧力がきつすぎる昨今は特に。
606卵の名無しさん:04/04/24 00:00 ID:N5gBh8Ae
今年のゾロ収載は何がある予定ですか?
607卵の名無しさん:04/04/26 23:38 ID:XkFF6t9X
おなじぞろでも薬価がちがうのはなんでだろう
608卵の名無しさん:04/05/02 15:28 ID:vu7Ub1i6
無駄な人件費の象徴―医者の給料も大幅カットだね!
609卵の名無しさん:04/05/02 15:57 ID:zqHPWQZG
日歯からの収賄で逮捕された中医協委員の加藤勝敏容疑者は日本化学エネルギー産業労連(JEC連合)
の会長で、連合副会長も兼任していた。JEC連合医薬化粧品部会の傘下組合は次の通り。

田辺製薬労働組合、藤沢薬品労働組合、コーセー総合労働組合、日本化薬労働組合、日本新薬労働組合
日研化学労働組合、科研製薬労働組合、グラクソ・スミスクラインユニオン、帝国臓器製薬労働組合
ブリストル・マイヤーズスクイブ労働組合 、全日本シェーリング労働組合、シェリング・プラウ労働組合
富山化学労働組合、日本ロレアル労働組合、第一ファインケミカル労働組合、日本医薬品工業労働組合、
全科研製薬労働組合、ニチバン労働組合、十全化学労働組合、金剛化学労働組合、松風労働組合
大和化成労働組合、バイエルメディカル労働組合、大和薬品工業労働組合、レブロン労働組合
http://www.jec-u.com/whats_jec/iyaku.htm
610卵の名無しさん:04/05/11 07:51 ID:Xi/ZUWNd
>>607
それだけ安売りしてるってことだよ
611卵の名無しさん:04/05/11 11:26 ID:8CnaBtWz
一番無駄なのは>>608の給料

間違いない。
612卵の名無しさん:04/05/24 00:30 ID:nEAlOs+a
良いスレだ
613卵の名無しさん:04/05/24 08:33 ID:7xoyna47
>>611
×一番無駄なのは>>608の給料
○一番無駄なのは>>608に支給されている生活扶助費
614もっと無駄なのは

北チョソには1000万ドル相当の医薬品援助だと。w