お医者さんに聞いてみたい素朴なコト【ハァト】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
370卵の名無しさん
>353の文中にある
>われわれが提供できるものとにギャップがあったりと、
医療事故の隠蔽工作、点数の水増し、誤診等々....
これは病院の指示?石の意志?直接石とは関係ないが
薬だけもらいに行っても診察料を取られる。文句言ったら返して
くれたが....文句言わないとどこもそうしてる?
病院への不信感≒石への不信感になるぞ!
不信感は募るが安心感は得られないな!

↑>患者さんたちがいろんな情報に惑わされてしまう状況であり
↑のような事が多々あるから惑わされてるんだよ!
ちなみに肝心な所は伏せといて、正論だけ言われても誰も信用しねーよ!?

プライドある石達、自分は違うと思ってる石達、とりあえず晒してくれ。

晒らせねぇ石は全てを認めるってことだよ〜
371卵の名無しさん:03/08/13 09:24 ID:AjVnqyQe
>薬だけもらいに行っても診察料を取られる。文句言ったら返して
文句を言われて返すのが誤りなのだが、うるさい客とトラブルとなる
のをおそれて一定しない対応をする病院があることが問題。
>医療事故の隠蔽工作、点数の水増し、誤診
この三つを並列に並べてどうする?
一定の割合で誤診は避けられない。点数の水増しとは具体的に
何を指しているのか知らないが自分には関係ない(少なくとも
実際に必要と考えて行った医療行為の点数を請求している)。
隠蔽工作もおなじようなことだ。
372卵の名無しさん:03/08/13 09:26 ID:AjVnqyQe
薬だけもらえばいいのだから診察料は払わない、とおっしゃる方には、
診察しないで薬は出せませんと申し上げることになっています。
373卵の名無しさん:03/08/13 09:29 ID:pJJ+qqQt
そうだよねー。おかしいよねー。
374卵の名無しさん:03/08/13 09:36 ID:4tMMmlY5
>>371
糞レス!
>この三つを並べてどうする?
どうもしねぇよ。ならべられて都合悪い?

>一定の割合で誤診はさけられない。
なんでさけられないか書いてないな
それは百歩ゆずろう。しかし
だから漏れはあー汁こー汁が書かれてない。
石じゃなくても返事できる罠

石の返事じゃねーな。不信感はぬぐえねぇな!
375卵の名無しさん:03/08/13 09:38 ID:4tMMmlY5
>>372
これは石の答えだな!
376卵の名無しさん:03/08/13 09:38 ID:AjVnqyQe
話になりません名
377卵の名無しさん:03/08/13 09:48 ID:DzdByKMo
外科の大学勤務医なんですが今年は夏休み取れそうですか?
それとも諦めた方が早いでしょうか?
(占い形式でお答え下されば嬉しいです)
378卵の名無しさん:03/08/13 09:51 ID:QnvKwoNf
>>376
何を言っても確固たる信念をお持ちの質問者の納得するお答えにはならないものと
思われます。
379卵の名無しさん:03/08/13 09:53 ID:AjVnqyQe
>>377
末吉
待てば海路のひよりあり
380卵の名無しさん:03/08/13 09:53 ID:QnvKwoNf
>>377
取れない;30%、取れる;30%、予定してたのに患者急変してポシャる;40%。

・・・最後のパターンが一番イヤですよねぇ(鬱
381339:03/08/13 10:22 ID:rZ4SMjy9
>>340
私もそう思うから質問しにきたのですが。
>>341>>350
感謝の気持ちで持って行ってるのであまり気にして欲しくなかったんです。
忙しい中いつもお世話になってるから先生や皆さんで食べてもらえれば、と思っただけです。
お礼なんていいと何度も言ってるのに言われたから、何で?って思っただけです。
>>355
以前このスレで「病院の近くに引っ越したら?」と毎回?言われて・・・とsira先生に相談した者です。
結局他の理由が重なって病院の割と近く(電車で30分位)に先月引っ越しました。
引っ越したら月1だった診察が週2になりました(謎)。メールもPCから携帯メールに。
おみやげは、個別包装のお菓子とか小瓶の海産物のセットとかかな(実家が北海道だから)。
いつも、他の科の薬とかも処方してもらってるし、全身診てくれて時間外にゆっくり診察してくれてるから、
年に1・2回実家に帰った時くらいはせめて(気持ちですが)おみやげを・・・と思ってます。
382卵の名無しさん:03/08/13 10:40 ID:IO5Nxd+n
>>381
要するに、その医者が自分に医師・患者関係を超えた、
好意を持ってるかどうかが知りたいんでしょう?
そしてそう望んでおり、たぶんそうだと思いながら、
このスレの医者の同意を得たいだけでしょう?

スレタイにあるように、もっと素直に素朴に聞いてみたら?
漏れはアホらしいからこれでさよなら。
383339・381:03/08/13 10:59 ID:rZ4SMjy9
>>382
誰もそんな事は書いてませんが。
何でそう短絡的な結論を出すのでしょうか?
色々な患者さんに物などを貰う機会の多い医師が、
いちいちお礼なんてするんでしょうか、という「素直で素朴」な質問です。

要するに、その医者が自分に医師・患者関係を超えた、
好意を持ってるかどうかが知りたいんでしょう?

↑この思い込みの方が不思議。何ですぐ恋愛っていう方向になるのかなぁ。
私は信頼関係があって、いつもお世話になってるからほんとに感謝していて、
「いつもありがとう」って気持ちで持って行ってるのに、変に気を遣われたくないし、
でも押し付けじゃなく感謝の気持ちを伝えられればと思ってたからここに書き込んだのです。
アホらしいと言いつつの書き込みお疲れさまです。
自分の視点からの思い込み・決め付けや、すぐに感情的になるのは(アホらしいからこれでさよなら、とか)どうかと。
384卵の名無しさん:03/08/13 11:14 ID:pznaWo8Q
煽るのも厨、煽りをスルーできないのも厨。
385卵の名無しさん:03/08/13 11:28 ID:65bYlECb
>>352
ていねいなレスありがとうございました。
ギャップが少しでも無くなっていくといいですね。
お忙しくて、お休みも少なそうですがどうぞお体お大切に。

386卵の名無しさん:03/08/13 11:38 ID:EQGmon7v
>>383
貴方の書き方を見ていると、382の言うようにとる方も多々いらっしゃるかと。
と、たまらずレスする自分も厨…
失礼しました( ゚,_・・゚)
387卵の名無しさん:03/08/13 13:17 ID:iEPpfFa7
煽った厨の382は出て来んのか!
382だけではなく、日本語の理解出来ない厨の多いスレですな。
夏ですね〜(藁
388卵の名無しさん:03/08/13 13:19 ID:ElBw830D

>>371.374 あんたほんとに基地外だね。氏んで下さい。



389卵の名無しさん:03/08/13 13:22 ID:p4ldDYPN
>>339 お土産で意味深な事を言う医師も変だよ。今まで通りに接して相手の様子見たら?
390339:03/08/13 13:40 ID:CcTc96W0
誰が読んでも、>>382さんと同じ印象を持つ質問だと思うんだけど。
。。。
391卵の名無しさん:03/08/13 13:41 ID:CcTc96W0
>>339へと。。。
392卵の名無しさん:03/08/13 14:47 ID:CbBzdnxk
↑石狙い女が読むとそう見えるだけw>>390>>391
393390:03/08/13 14:55 ID:CcTc96W0
↑私は結婚してるので、医師とか恋に興味はないよ。。
素直に文章読んで感じたまでです。
394卵の名無しさん:03/08/13 15:04 ID:4tMMmlY5
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>388
石でつか?...( ´,_ゝ`)プッ

1.疑問を持った事に氏ねでつか?
2.質問した事に氏ねでつか?
3.答えられないのでやけくそで氏ねと捨てゼリフでつか?

石が氏ねとは物騒な...( ´,_ゝ`)プッ



395卵の名無しさん:03/08/13 15:11 ID:a/S4eCqE
>>393 そういう内容に思えなかったけど…。感想は人それぞれだよ。
396卵の名無しさん:03/08/13 15:22 ID:0byi5Uf6
当直から帰ってきたらえらく荒れてますね。
397390:03/08/13 17:34 ID:CcTc96W0
ごめんなさい。わたしのせいです。。。。
398339:03/08/13 17:56 ID:1u/XMS4h
390さん(他の方も)すみません、私のせいです。
書き方が分かりにくくてごめんなさい。

これから法要なので後で覗きに来ます。
399卵の名無しさん:03/08/13 18:37 ID:up9NGWHo
産後太ったら、もう体質が変わってやせられないのでつか。
400卵の名無しさん:03/08/13 19:01 ID:glSbA2Nv
何かよう解りませんが、>>339がどうこうよりも、339の主治医の方がヘンでは?339が書いてることがほんとならば。
(>以前このスレで「病院の近くに引っ越したら?」と毎回?言われて・・・とsira先生に相談した者です。
結局他の理由が重なって病院の割と近く(電車で30分位)に先月引っ越しました。
引っ越したら月1だった診察が週2になりました(謎)。メールもPCから携帯メールに。)
339にはいい先生だそうだからいいけれど、これでいい先生じゃなければとっとと病院変えるんじゃない?気持ち悪くて。
401卵の名無しさん:03/08/13 19:09 ID:4OzAT4R5
はぁ・・・

夏休み期待しない方がいいのでしょうね・・・・・・
402卵の名無しさん:03/08/13 19:09 ID:0byi5Uf6
>>400
よくわからないが、もうちょっと読みやすく書いて欲しいな。
403卵の名無しさん:03/08/13 19:34 ID:glSbA2Nv
>>402
以後努力しまつ。
404卵の名無しさん:03/08/13 19:37 ID:W+AQk9mV
>>401
>>1->>400のどれかと同一人物ですか?どれかに対する答えを希望されてるの
でしょうか。

>>402
>>400のまとめ(憶測)。医者から「病院の近くに越してきたら?」と言われた>>339
が、実際に近くに引っ越したら、それまでの8倍くらい診察回数が増えた(特に
症状も変化ないのに)。んで、患者の携帯アドを聞き出してそっちにメールを
送るようになった。
更に、>>339が(いつも診てもらってる)感謝の気持ちで時折手土産を持って行くと、
もらってばかりじゃ悪いからお礼がしたい(<お礼>の内容は謎)と言い出した。

・・・なんか腹に一物ありそうな医者ではあるかと。
405卵の名無しさん:03/08/13 19:46 ID:4OzAT4R5
>>404

分かり辛くてすみません。
アタシャ>>377でした・・・
406not found:03/08/13 20:09 ID:60VfyMQd
>>405
分かりました。

どうでしょうねぇ。有る程度の大きさの病院で、同僚さんが多いのなら持ち回りで
休みとれるんじゃないですか?
かくいう私は>>380なんですけども。休みは取れないのですでに諦めてます。
まぁ、9月末に海外の学会いかせてもらうのでその分働いてる、てのもあります
けども。
407339:03/08/13 20:35 ID:4/2HmgOd
>>400
いい先生なんですけど、>>400さんが指摘してるようにちょっと変な部分もあるんですよね。
かかって長いし、信頼関係あるからいいけど、時々疑問があって。
性別関係なく、一人の人間として尊敬・信頼しているので、疑いたくないんですけど
こういう発言が割りと多いのでつい相談しにきてしまいました。
>>404
2点だけ訂正。
患者の携帯アドを聞き出してそっちにメールを送るようになった。
→(最初に連絡先を聞かれた時に携帯の番号とアドレスを聞かれました。
なのでPC→携帯は先生側です。「そのほうがすぐ連絡取れるから」と。)
あと、手土産は帰省や出張含めて年3〜5回位(平均3回かな?)です。
分かりやすいまとめ、どうもありがとうございます。
いつもお世話になってる先生だから、地方や海外に行くと「先生これ好きだよなぁ」
「これならお昼食べる暇がない時でもつまめるかな?」「みんなで食べてくれれば」
って感じでつい買ってきてしまうんですよ。
ストレスによる突発性の蕁麻疹や固定薬疹でかかってるのですが(なので実際症状があるのは
稀です)、風邪や扁桃腺や胃炎でも診てくれるので、なかなか他科にかかる時間がない
私には本当に頭が上がりません。自分の科じゃないのに申し訳ないなぁと思ってます。




408卵の名無しさん:03/08/13 21:03 ID:Q4jTXSgw
>407
ここでどういう回答を期待しているんだろう?
あなたに他意が無ければ
「感謝の気持ちですので、お礼なんて結構です。」と笑っておしまいじゃないの?
409卵の名無しさん:03/08/13 21:47 ID:FR7QL9QO
患者、同僚石等から言われた言葉で
一番傷ついた言葉は難ですか?
ちなみに自分は患者ですが石から
自分の担当の日にはもう来るな、
と言われて相当傷つきました。
二度と来るもんか、やぶアホ医者と
言えなかったのが唯一の心残りです。
410卵の名無しさん:03/08/13 21:53 ID:aGTa+qgO
>>409
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042290676/l50
↑そりゃぁこんな連中が将来....(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
411卵の名無しさん:03/08/13 21:59 ID:dvAa52NE
>409
酷いこと言う先生ですね。大学病院ですか?
担当の先生と何かトラブルでも?
412卵の名無しさん:03/08/13 22:22 ID:8jkcDTLv
よく女の人って生理前と期間中に体重が増加するっていいますが、その後は
普通に戻るもんなんですか?戻るって生理が来た途端に戻るの?それとも
終わったら戻るの??なんだか、漏れ(雄)には素朴な疑問でつ。
413卵の名無しさん:03/08/13 22:27 ID:4OzAT4R5
>>380
レスありがとうございましたん。
ジョーカノ(死語…?w)とは旅行とか行かないのでつか?

414卵の名無しさん:03/08/13 22:27 ID:FR7QL9QO
>>412 出血する分体重は減るのではないのでしょうか?
その期間は貧血気味になると知人に聞きましたが
体重増は初耳です。
415卵の名無しさん:03/08/13 22:27 ID:4OzAT4R5
あぁ・・又入れ忘れた。
>>413=>>377でっす・・・・
416380:03/08/13 22:40 ID:2hi2fMwW
>>412
月経前緊張症(PMS)というのがありますが、このときに人によっては浮腫が
きますから、その分少し体重増えるかもしれないですね。私も♂ですし、産婦人科
じゃないんで細かいことは分かりませんが・・・。

>>413
うちの彼女はまだ学生(大学院生・遠距離中)なんで。特に夏休みらしい休みは
とらずに実験とかしてるはず。
実家に帰る時にこっちに顔出してはくれるだろうけど。

>>414
貧血気味にはなります<月経中。つーか、女性は常に貧血気味。
417卵の名無しさん:03/08/13 22:49 ID:HFcK0Bm0
>>409
>同僚石等から言われた言葉で
これについてはこちらのスレッドを
他科医に言われたムカツク一言その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054728229/l50
418卵の名無しさん:03/08/13 23:09 ID:NPFXxHAn
どうにかして一般の方と石の距離感をうめる事は出来ないのか…とこのスレ読んでて思う。医療従事者の一員として。
419卵の名無しさん:03/08/14 00:03 ID:xM2C6XdY
兄のケコン式に上司の教授が招待されて来た。
ジジイだろうと思ってたら、まだ40そこそこの、腹も出てない若くてスリムで池面の教授だったのでビックリ。
こんなに若くして教授になれるのはよっぽど頭イイのでつか?
ちなみにその教授さんは、脳神経ナントカ病態外科学教授、だそうです。
420卵の名無しさん:03/08/14 00:24 ID:qc37chhI
>>419
教授もピンキリ。もちろんそれなりの実績はあるのでしょうが。
純粋な臨床医としての実力とは別なことも多々あるし。
421卵の名無しさん:03/08/14 01:40 ID:Na1Z85dq
>>418
ここでレスの医者のレス見て解らない?
症状等々の差し障りの無い質問への回答はあっても
煽りにせよ医療現場全体に於ける不正等のツッコミや >409に
あるような事柄はなんの扁桃もしないでしょ。大体、スレタイ
は素朴の疑問てなってるが、質問内容の限定はされてない。
しかし、ココでレスしてる医者は己の好みで質問の選り好み。
都合悪いのかなんかしらねぇが、(煽ってるのもあるんだろうが)
事故とか隠蔽とか汚ねぇ話は無視か放置!あげくのはてに氏ね
とか言う香具師まで....そんなんじゃうまらねーよ。
「俺の病気治さんかい」なんて言う患者は希。しかし、医者から
患者への暴言、失言、悪態といやぁ話がつきん。それに、常識
の範疇からしても >409の訴えにあるような事を医者は言っちゃ
いけねーんだよ!一人の医者で病院全体のイメージって損な
われる事もあるんじゃねーのか?そんなもん普通の社会人なら
誰でも解る事!まぁ、短絡的だがどう考えてもまず改めなきゃ
ならねーのは医者の方が先じゃねーか?
422卵の名無しさん:03/08/14 01:41 ID:Na1Z85dq
× ここのレス
○ ここのスレ
423卵の名無しさん:03/08/14 08:51 ID:zzQNfgb5
IDもDQ(笑
424あんけーと:03/08/14 09:40 ID:5wx5wsOy
(第9回)「ニュース番組何見てる?」のアンケート募集中だよ。8月31日まで受け付けます。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケートのお題と結果はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
425卵の名無しさん:03/08/14 11:48 ID:3iV6f1sL
  ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |      >>423は餓鬼だな・・・・
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
426卵の名無しさん:03/08/14 13:24 ID:nhQhj+lf
目薬を飲み物に入れて飲むと
眠くなるって本当ですか?
427卵の名無しさん:03/08/14 13:47 ID:ZDOxyPV3
>>421
病気でないのに病院に来たがるDQNもいるので、
409はそれに対しての発言と思われ。
まあ、どっちもどっちとおもうが。
428卵の名無しさん:03/08/14 14:32 ID:3iV6f1sL

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
429卵の名無しさん:03/08/14 14:56 ID:adESpejS
>>419

日本の医学部に 脳神経***病態外科学という講座がある
大学は存在しません。
よって 釣り決定。
430418:03/08/14 22:30 ID:2GE28KdD
質問。
>>421は患者目線ででのコメントですよね?
読解力なくてすいません。

別に医療だけにある問題ではないと思うけど専門職になればなる程この距離間を感じる…
431他スレから:03/08/14 22:35 ID:yomtmppJ
139 :卵の名無しさん :03/08/12 09:14 ID:x9SngfVK
まあ、18歳で普通だった奴でも常識からだんだんと乖離していくのが
医学の世界らしいからね。例えば、治療成果で「fair」「good」と言えば、
普通なら健康になって社会に復帰したんだと思うだろう。しかし、
奴らにとってはこれは、後遺障害で自活も出来なくなったものも
含むらしい。身内のかばい合いや事実隠蔽といったことも、彼らにしてみれば
通常的な悪意はそれほどなく、残虐無慈悲で行っているということ
ではないのだろう。常識が違うのだと思う。
432他スレから:03/08/14 22:35 ID:yomtmppJ
143 :卵の名無しさん :03/08/13 00:05 ID:nK9ssjPp
>>139
まさに「常識」がちがうのさ
医療の世界では常識のことなのに、イパーン人には常識じゃないからって、
なんか間違っているってイパーン人がクレームつけるのさ。
これを増すごみや、人権派を名乗る法律やサンがあおって変なことになっているのが今の日本なのさ。
139のようなイパーン人はイパーン人の常識的感覚が正しいとおもってるんだろうな。
専門的な知識においてイパーン人の感覚、常識はあまりあてにならないものなのに。
医療関係者は知識の無いイパーン人に分かりやすく説明する必要はあるだろうけど、
分かろうとしない奴や、話を聞こうともしないのに、問題があると聞いてないとかいう奴もいるからな。
433他スレから:03/08/14 22:36 ID:yomtmppJ
145 :卵の名無しさん :03/08/14 09:56 ID:9o+zTkWP
医者の常識 医療に100%はありえない。医学自体未確立のもの。避けられない合併症もある。
 イパーンの感覚 100%を保証しろ!教科書通りやれば死なないはず。医者は結果にも責任を取れ。

法律屋の常識 争いが生じたら裁判で決着をつければいい。
 イパーンの感覚 裁判所は犯罪者かもめごとの好きな人が行くところ。争い事、裁判沙汰は避けたい。
           (もっともこの感覚も最近は変わっているようだが)

売文屋の常識 スポンサーの迷惑にならない程度に面白おかしく。出鱈目書いてもどうせみんな忘れる。
 イパーンの感覚 新聞、雑誌、テレビに出ていたのだから正しいのだろう。

どちらが正しい、正しくないは別にして、こんなものだろう。
434卵の名無しさん:03/08/15 02:47 ID:ZIMzLKvR
>>433

> 医者の常識 医療に100%はありえない。医学自体未確立のもの。避けられない合併症もある。

石にはこのことに対する謙虚さが欠如している事実が問題なんだろうなぁ.
435卵の名無しさん:03/08/15 03:32 ID:1vCbt4UH
>>434
石は本当はそんな事知ってるんだけど、患者の前でそれを認めると面倒なことになると思っている、に12000ジョウシキ。
実際素直に『100%はありません』と言われて、その石を信用できると思うか、はたまた何か隠してるのではと勘繰るか。
個々の患者の性格やその時の心理状態や石との相性や諸々の条件で変わるだろうな。

何か、お互い疑心暗鬼になってるよね。医者と患者がさ。
436卵の名無しさん:03/08/15 06:19 ID:ciKfpnRW
人間の寿命が延びたとは言え、100まで生きる人はめったにいない。
助かる病気が増えたとは言え、病気で死ぬ人は後を絶たない。
診断技術も飛躍的な進歩はあるが、まだ解らん方が多い。
人間は怪我や病気で簡単に死ぬし、そうでなくても寿命で死ぬ。
これは一般人も医者も変わりは無い。

一方、小さな怪我や風邪などはほっといても治る。医者なんか要らない。

つまり、重大な病気になって、命が助かるというのは、
現在の所まだ『ラッキー』の範疇に入るんだよ。
治らないのが不幸ではなく、治ればラッキーなんだ。
現医療は、そのラッキーな人の数を何とか増やそうとしている状況に過ぎない。

これが医者と一般人の常識乖離かな。
437卵の名無しさん:03/08/15 08:38 ID:x9onv/my
>>435
なにが面倒なことなんだ?面倒にならないよう
メンタルケアもしてしろっつうんだよ!
それがいやならやめろ...ちゅうわけや。 
そんなやつは存在すらうざいわ...hehe
医者と患者が疑心暗鬼?なんか50:50みたいな
言い方に聞こえるが、一部の病院、医師が患者に
疑心暗鬼にさせてんだよ!

>>436
詭弁...(w    


          . ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (⌒=- ( ^^  )     <  ・・・・・・・・・。
   ⊂⌒ヾ  ./⌒   ⌒i /⌒つ  \______
      \\/ /i    i レ / ̄
       \_/ i    .L__/
            )     |
438卵の名無しさん:03/08/15 08:50 ID:ciKfpnRW
>>437
だから、あなたの常識からしたら詭弁なんだろ?
一般人の気持ちも十分解るよ。
この溝を埋めながらの病状説明がいかに難しいか・・・。
439卵の名無しさん:03/08/15 09:57 ID:vr9mHjsJ
>>438
溝を大きくするマスコミもいるし、医者だけのせいにする>>437はどうかと思うが。
440卵の名無しさん:03/08/15 09:59 ID:x9onv/my
>>438
ならあんたの常識ってなんなんや!
そもそも医者って井の中の蛙だろ?
ちゃんと(曖昧だが)とした医者になるまでの過程
を見ると、いかに一般社会から隔離された世界で
生きてるかって事だよ..そこまでやらないと一流
にはなれねー世界でしょうに。そんな世界で生きて
きた医者に、一般論や本当の常識って語れるのかよ。
疑問に思うね...そんなん世界の人間に>あなたの
常識...とか言われたくないんだよ。

医者になってそう言う世界に生きてたら、医者は医者
の世界があるわけだろ?あんたらの間じゃー常識化さ
れたもんが...そんなんもん当たり前に洗脳された
のごとく持ってるような連中に一般論語られてもギャ
ップが埋まるわけねーだろうに。だから、この手の話
には、そう言う言い方しかできねーよーになるんだよ。

詭弁かもしれんが、私はこーおもってるとか...
そういう言い方してみろ!
少しは溝の巾が狭まる気がしねーか?


441卵の名無しさん:03/08/15 10:01 ID:sZzE8Q2w
私はちゃんと説明して欲しかった。わかりたかったから質問したのに。
神様じゃないからって言ったけど、それならもっと命に対して謙虚でもいいんじゃないの。
傷ついて弱っているものに対して思いやりの態度も取らないのはなぜ?
自分を守るため?
よくならないんだったらわかるように説明ぐらいして欲しい。
442卵の名無しさん:03/08/15 10:03 ID:x9onv/my
>>439
煽るだけなら失せろ!
医者だけのせいじゃない理由を書けよ.


443卵の名無しさん:03/08/15 10:24 ID:ciKfpnRW
>>440
だから漏れにとっては、>>436が、詭弁でも何でもなく、
常識というか、日常の現実そのものだってことだよ。
別に哲学論争してるんじゃない。
医者の日常の現実がそうだと言ってるだけだ。
444卵の名無しさん:03/08/15 10:51 ID:vr9mHjsJ
>>442
煽っているのはあなたです。
もうちょっと普通に書けないものかな。

医者だけのせいじゃない理由。
マスコミが煽るから
患者側の不勉強

>>436
は、そう現実ですね。443の言っていることに同意。
それを詭弁とか医者にとっての常識といわれても困る。現実がそうなんです。
445山崎 渉:03/08/15 11:52 ID:x+DPd7Tg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
446卵の名無しさん:03/08/15 12:04 ID:32OhNI+1
>>443
哲学論争?なに言ってんの?...(W
医者の日常?..それがどうしたの?
どーでもいいから、煽られてようがなんだろうが
理由がなんであれ素朴な質問なんだよ。
ちゃ〜んと納得するように説明してやってくれ...
逃げてっからこーなるんだよ。

>>444
わっはははははははは....あ〜おもろ!
普通?なんだよそれ?それってギャグ?.
ほんで?、現実..て何?それが説明?
そう言えっていわれてるの?何が普通でつか?どお?
だ〜からぁ〜現実がどおしたの?現実だから何?
やれやれだな.....
もうどうでもいいからさ..素朴な質問なんだから..
ちゃんと答えてくれよ〜。なんで煽られる?
ちゃんと答えてねぇと感じてるがらだよ。
まぁ>444にはちゃんと説明してあげるよなぁ
煽ってねぇし..hehehehehe
納得出来るように答えてあげてくれ..(・∀・)ニヤニヤ
447卵の名無しさん:03/08/15 12:09 ID:32OhNI+1
間違いだ..スマソ
>まぁ>444にはちゃんと説明してあげるよなぁ
の...↑..は>441..でつよ。
448卵の名無しさん:03/08/15 15:33 ID:b2/f2DUY
    ↑
痛々しくなってきた
449卵の名無しさん:03/08/15 16:18 ID:nthNXbJY
厨に釣られてオタオタしている若造医者の集まりってここか。
良く見りゃスレタイには「素朴・・」とあるが、
中身は「基地外に釣られる医者スレ」じゃないか。
450卵の名無しさん:03/08/15 16:36 ID:HRrFCMDU
>429
脳外科のこと。最近帝大系は大学院化しているからそういう名前になる。
おまえ医者?
451卵の名無しさん:03/08/15 16:37 ID:ZIMzLKvR
平均寿命が延びたのは治療技術の進歩によるものではなく,上下水道の整備に代表される公衆衛生の向上によるものなのです.
このことは,統計をきちんと読むと分かります.実は石なんて大したことはしていないのです.
452卵の名無しさん:03/08/15 17:48 ID:e5q/1SVh
おっきな病院で次回の予約日変更したら、当日に医師や受付の人に「すいません予約変更してしまって」とか、ひとこと言うべきですか?
453卵の名無しさん:03/08/15 18:24 ID:FfTKvV7M
>>449
ワラタ
454卵の名無しさん:03/08/15 18:39 ID:RIOhg84o
肝炎って、セックスでうつるの?それとも唾液だけでもうつるんですか?キスとかで。
455卵の名無しさん:03/08/15 18:42 ID:I3anYIHN
>>454 うつるのもある、うつんないのもある。肝炎にも色々種類があるからね。
456卵の名無しさん:03/08/15 18:58 ID:b3omps6o
肝炎って死ぬ病気ですよね?唾液でうつるってことは、ゴム着けてても風俗って
危険ですよね?
457卵の名無しさん:03/08/15 19:58 ID:ZIMzLKvR
>>456
死ぬのもあれば死なないのもある.肝炎にも色々種類があるからね.
458卵の名無しさん:03/08/15 20:04 ID:FfTKvV7M
どう思いまつか...石ども!

女子医大医療ミスの被害者支援チーム発足 民主党

--------------------------------------------------------------------------------
 民主党は31日、「東京女子医大医療事故被害者支援チーム」(座長・桜井充参院議員)を発足させた。
医師2人が起訴された心臓手術ミス・隠ぺい事件のほかにも、患者側から治療内容や医師の対応への苦
情が相次いでいることを重視した。病院改革とともに、積極的な医療情報の開示に向けた法改正を目指
す方針だ。

 この日、記者会見した桜井座長は「国会で林直諒(なおあき)」病院長の発言を聞いたが、反省の態度
が全く見られない。必要なら民主党のチームで直接病院へ調査に乗り込む」と話した。

 会見には、手術で死亡したり重い後遺障害が残った患者の6家族も同席し、「医師の倫理にはもう期待
できない。患者の権利を確立する法整備が必要だ」と訴えた。 【医療問題取材班】

[毎日新聞8月1日]
459卵の名無しさん:03/08/15 20:06 ID:FfTKvV7M
↑石はみんなやってまつか?
>>443 >>444 これが医者の日常の現実でつか?
460卵の名無しさん:03/08/15 21:13 ID:ksVi1IjN
>>446
あなたの言葉遣いがあおっているようですよ。
説明、説明とおっしゃっていますが、漠然と抽象的な「わからない」にたいしては
やはり漠然とした答えしか返ってこないと思いますが。
漠然とした納得のいかなさに対して不満をもっても、単なる不信感としかいえませんし、
そのようなことはここでいくら言い合っても解決できませんし、不快なのでやめれ。
どうしてあなたがそういう不満を持っているのかはあなたの自身で分析して本当にわからないこと
を明確にしたいのなら、具体的な質問をあげてください。
ちなみに、薬だけもらいに言ったのに診察料を取られたということに関しては医療法の規定の
無診察医療の禁止に違反するため、診察無しに処方すること自体医療機関は出来ないのです。
「それでもくれたぞ」というのは、あなたが診察の待ち時間を拒否したからです。
そうでないのなら次回からはきちんと診察を待ってから投薬を受けてください。
ちなみに、症状が変わらないのにいちいち診察を受けるという不合理さに対応するため、投薬期間の
制限の緩和や市販薬への門戸の拡大が最近おこなわれています。まだまだかもしれませんが。
薬の投薬を受けるときは十分に薬の内容を理解してから服用してください。
461卵の名無しさん:03/08/15 21:16 ID:ksVi1IjN
残念ながら医師の中にも不正を行う輩はいます。
そういう人を日ノ本にさらすのは大いに賛成です。
一部の医師が不正を行ったからといって全ての医師が不正を行っていると考えるひとが
いるとすれば、随分幼稚なかんがえですな。(プ
462卵の名無しさん:03/08/15 21:18 ID:ksVi1IjN
>>461は>459

>>452
どうしてもこの日にするようにと念を押されていたのに変更した、とか、大きな検査の
予定を変更したとかだと、医療機関にもちょっと負担がかかっているかもしれませんが、
普通の外来を変更したぐらいなら別に大丈夫でしょう。
463卵の名無しさん:03/08/15 22:12 ID:FfTKvV7M
>>460
>説明、説明とおっしゃっていますが、漠然と抽象的な「わからない」にたいしては
医者の本音。個々の意見、感情..自分が納得す
るとかそんなもんはどーでもいいんですわ。.
あるでしょう色々..不正をした医者はこーだ
が俺はこーやってるからいっしょにするなとか..
個々の考え!..
>単なる不信感としかいえませんし..
火の無い所に煙りはたたない。>458のような事
件が後を絶たないからでしょう。数が少ない限
られた世界(医者であれ、警察官であれ)で働
いてる人の中から不祥事がでれば全体でそう思
われてもしかたないんじゃないの?不信感を抱
く奴に言う前に同業者への戒めの方が先じゃな
いの?

手術ミス・隠ぺい事件、患者側から治療内容や
医師の対応への苦情が相次ぐについてと、>441
に対するあなたの考えを聞きたいですね。具体
的に....
464卵の名無しさん:03/08/15 23:43 ID:ksVi1IjN
>>説明、説明とおっしゃっていますが、漠然と抽象的な「わからない」にたいしては
>医者の本音。個々の意見、感情..自分が納得す
>るとかそんなもんはどーでもいいんですわ。.
>あるでしょう色々..不正をした医者はこーだ
>が俺はこーやってるからいっしょにするなとか..
>個々の考え!..
あんたが納得したくて疑問を提示しているのではないのかね。
>>単なる不信感としかいえませんし..
>火の無い所に煙りはたたない。>458のような事
>件が後を絶たないからでしょう。数が少ない限
>られた世界(医者であれ、警察官であれ)で働
>いてる人の中から不祥事がでれば全体でそう思
>われてもしかたないんじゃないの?
じゃ、なにか、あんたは世の12歳の少年たちはみな危険な存在で、世のトラックドライバーは全て
飲酒運転をしていると考えているのかね。
465卵の名無しさん:03/08/15 23:43 ID:ksVi1IjN
確かに手術ミスを隠蔽しようとする医者もいるだろうし、公にならない事案もあるだろうが、それを
全体に押しなべて考えようとするのは短絡的。社会性が損なわれた考え方だと思う。
患者に対する医師の診療態度が悪いということに関しては、残念ながらそういう医者も見られるので、
対策を考えるべき。医療が一般の人々に近づいてきたため、サービスという面での充実は必要と思う。
もともと医療というのは医学を研究している学者が片手間に施すかたちで始まったものであるため、
サービスの供給という点では、考え方、制度ともに未熟であると思う。
466卵の名無しさん:03/08/16 00:25 ID:29ENbo8f
すげー、気になっている質問がある。
気になって気になって今日も寝れないから誰でもいい、教えてくれ。
恥ずかしいが、思い切って聞いてしまうぜ。
笑うなよ。
質問は、これだ。


○○記念病院の“記念”って、何を記念してるんだ?


誰か、おれにわかり易く教えてくれい!
467卵の名無しさん:03/08/16 11:08 ID:6aKlrihZ
>>463
本当に聞いてみたいのであれば、もうちょっと文章を整理してから出直してください。
468卵の名無しさん:03/08/16 14:42 ID:dFAl2BBP
>>466
○○を記念しているので,○○記念病院というのです.
469卵の名無しさん:03/08/16 14:50 ID:kcpIN8IT
>>466
OOが姓、記念が名の病院でつ。
470卵の名無しさん:03/08/16 16:11 ID:XWdiQOnw
>>464
>じゃ、なにか、あんたは世の12歳の少年たちはみな危険な存在で、世のトラックドライバーは全て
>飲酒運転をしていると考えているのかね。
あんた大丈夫か? だれがそんなたとえをしてんだ?
読解力ないのかね!?もうすこし脳内で解釈してくれ。
消防と同じだなっ..その発想

>>465
すごく伝わります。

>>467
医者の間の常識とかそんなもんもどーでもいいんですわ。
事務的な返事もいいんですわ。おたくらも、機械じゃないん
だから、それなりに何があるわけでしょう?..既出、提起
されてる疑問についてどう考えてるかその人個人の考え方や
対応等を知りたいんだよ。>465のようには答えられないの?
自分の考えを...??わかる?出直してこい?なにそれ?
読んで理解はできんのかね?...(ワラ








やれやれ..だ

471卵の名無しさん:03/08/16 17:22 ID:6aKlrihZ
>>470
本当に聞いてみたいのであれば、もうちょっと文章を整理してから出直してください。
って書いてある日本語わかる?読んで理解はできんのかね?...(ワラ








やれやれ..だ
472卵の名無しさん:03/08/16 18:28 ID:XWdiQOnw
>>471
あんたおもろいなぁ...
それが石の言う事かね(藁
釣られちゃった?はずかしいの?
今からでも遅くないから逝ってください。

あ〜おもろ..わらっといてやるよ.

また、おもしろい事書いてくれるの待ってるぞ!

あっ言い忘れた事がある。俺イイ精神科医の先生しってるよ。
情報いる?....HEHE

473卵の名無しさん:03/08/16 19:08 ID:fZ3bd3RE
>>472
> あっ言い忘れた事がある。俺イイ精神科医の先生しってるよ。

あなたの主治医ですか?
474卵の名無しさん:03/08/16 20:04 ID:7icKeiSz
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/472 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
     ナムアミダブツ……

475卵の名無しさん:03/08/16 21:02 ID:AgpN2bEM
素朴だな〜 ↑
476卵の名無しさん:03/08/16 21:43 ID:to1vAL4f
↑↑↑↑↑↑↑
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
477卵の名無しさん:03/08/16 21:49 ID:gPrFnzpd
患者から暑中見舞いは何通来ましたか?
全員に返信はされましたか?
478卵の名無しさん:03/08/16 22:38 ID:Z4kMFRdK
暑中見舞いには返事は出さない
479卵の名無しさん:03/08/16 22:42 ID:kkC3nRm+
まあ、出さないだろうなぁ。出すべきなのかどうかはわからない。
480卵の名無しさん:03/08/16 22:42 ID:/J525EQ4
暑中見舞い、年賀状その他、患者からの手紙に返事出したことはない。
481卵の名無しさん:03/08/16 22:44 ID:Z4kMFRdK
お中元には礼状を出すぐらいの儀礼はする。
年賀状は印刷してるから返信する。
482卵の名無しさん:03/08/17 01:49 ID:9/5Wn445
大佐、↑へタレな香具師がいっぱいいらっしゃいます。
          ∧_∧
   ((( ))) (´<_` ;)夏になると蟲がいっぱいだな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FNV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


当たり障りの無い質問にはよくレスがつくもんだ。
483卵の名無しさん:03/08/17 02:13 ID:nAXMG4i9
人妻から真剣に告られたら、どうしますか?
やっぱ、容姿次第?
あれ?板間違ってる?
でも、疑問なのです〜!!
484卵の名無しさん:03/08/17 02:16 ID:U3fxoQUm
容姿次第かな・・・やっぱり
485卵の名無しさん:03/08/17 03:25 ID:oUKgNlPC
heheheはいいけどHEHEHEはどうもな…
“エイチ・イー”と読んでしまう。どうでも良いね、ゴメン。
病理にいるもんで、つい。
486卵の名無しさん:03/08/17 03:34 ID:NCkvPxEb
>>482
オマエモナー
487卵の名無しさん:03/08/17 09:43 ID:1LVkOQGe
これ、ほんとに些細なことなんだけど、
病院にいって威厳のある風にしている石が
2chネラーかもしれなくて逝ってよし!とか思われていると思ったらと不安になる。 笑
488卵の名無しさん:03/08/17 10:30 ID:ZbQ+du67
>当たり障りの無い質問にはよくレスがつくもんだ。
質問の体をなしていない言いっぱなしにレスのしようはないからねえ。
489卵の名無しさん:03/08/17 11:14 ID:9/5Wn445
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

  ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |      
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、    したくないだろ! 
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ    
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
490卵の名無しさん:03/08/17 11:15 ID:ZbQ+du67
AAのコピペをしていないでちゃんと相手に通じる日本語を書いたらどうですか?
491卵の名無しさん:03/08/17 11:31 ID:noNKImpk
そもそもここは、素朴な質問スレなわけで。
当たり障りのない質問こそ、このスレにふさわしいのでつ。
492卵の名無しさん:03/08/17 12:01 ID:J/F2gzGe
>>488
そう、質問の体をなしていない。
いまどきの若者のしゃべっているのをそのまま文章にしたみたいで、何を言いたいのかがよくわからない。

>>490
相手に通じるように書き直してって書いてあるのを理解できない人には日本語はいらないんじゃないの?
493卵の名無しさん:03/08/17 12:34 ID:FUOF5VyT
18歳に戻れたら、また医師の道へすすみますか?
494卵の名無しさん:03/08/17 12:39 ID:aXjE1UrX
いいえ
495>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 12:39 ID:gwcsMicR
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
496卵の名無しさん:03/08/17 15:12 ID:eFPy7F9O
>>495
あちこちでよく見るけど
此処って何なの?

497卵の名無しさん:03/08/17 16:02 ID:3TlYZQhM
>490>491>492
君たち!君たちの頭の中はなんで出来てるんだ!
とりあえず何が書いてあるかわからんレス
言うてみぃ?それから、その中のどの日本語が
わからんのか書いてみれ。教えやる。..どーだ?
うれしいか?
ここまで言うてやらんといかんのかのぉ..
困ったもんだ..ため息がでるわ..
いいかぁこの後の文よ〜〜〜くを読むんだぞ!
わからなければ辞書ぐらい引けよ。

俺様が教えてやる...わかるか?
ちゃんと教えてくださいって書くんだぞ!..わかるか?
当たり障りのないように素朴にな.....わかるよな(w
498卵の名無しさん:03/08/17 16:30 ID:jWwNhlHC
>497
ご質問は何ですか?
499卵の名無しさん:03/08/17 16:35 ID:C4aRt4Iq
みなさん、医の倫理ってどう考えていらっしゃいますか。
遠藤周作の海と毒薬の医師はリアルに描かれてますが、あんな壊れ方をしてしまった医師なんて現在はいないのでしょうね。
粒栗さんはまだ幸せかもしれないですね。
戦時中731部隊に従軍医師として派遣されていたら、当事者としてみなさんは疑問を持たなかったでしょうか。
現代では遺伝子治療やクローンについてなど、タブーを超えなくては医療進化はないのかもしれませんが、どこまで許されるのか、難しいものがありますね。
500卵の名無しさん:03/08/17 16:56 ID:7/RImh/O
そのような深い問題については、同種のスレが無ければ新しく独立した
スレをたてた上で問いかけてみてはいかがでしょうか?
501卵の名無しさん:03/08/17 17:03 ID:tyCQuBRZ
私の旦那は社会保険病院の医師だよ。アルバイトしまくりで休みがないの
502卵の名無しさん:03/08/17 20:16 ID:8Q+sf0LS
「チーム医療」って具体的にはどんなものですか?
構成員、チームは決まった人がなるのか、どんな役割、目的、どんな病気でするのか、治癒するまでするのかとか・・・
503卵の名無しさん:03/08/17 21:43 ID:YQWQ5JSh
>>478-481 葉書も用意し
出す予定でしたが
冷静に出すのは辞めておきます。
504卵の名無しさん:03/08/17 22:32 ID:YQWQ5JSh
彼女彼友人等からの励ましの言葉で
嬉しかった言葉を教えてください。
”夢を持って危険を承知で頑張る人のほうが
尊敬できる”ってぐっときませんか?
505卵の名無しさん:03/08/17 23:14 ID:3GH2SGVD

↓自衛隊入隊を目指す若者の集う掲示板です。現役隊員が自衛隊のことを丁寧に教えます。
反自衛隊の煽りは禁止です。

広報板2002
http://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=ngwave&start=1





506卵の名無しさん:03/08/17 23:16 ID:7b52SyRh
若い女性の患者さんを診察するとき、興奮しますか?
507卵の名無しさん:03/08/17 23:20 ID:c05iJLOH
>>503
あなたは返事が欲しいから出すんですね
そういう人からは来ない方がありがたいです
508卵の名無しさん:03/08/17 23:36 ID:i9AOBMsM
>>502
例えば高脂血症と糖尿病があって脳梗塞後で麻痺とかの強い人。
医者・看護師・各種リハビリスタッフ、栄養士、MSWでのチーム医療。
509卵の名無しさん:03/08/17 23:50 ID:YQWQ5JSh
>>507 あのー、そういう意味でなく
貰う側は迷惑なだけかと
思われたので出すのやめようかと。。。
返事はいらないので喜んでもらいたかった
だけなのです。出していいなら喜んで出します。
510卵の名無しさん:03/08/17 23:55 ID:lmbPsqj/
>>509
漏れは一度も返事を書いたことはありません。
でも、もらった人には、外来でお礼を言います。
入院していて、外来は開業医にいった人には何もしないことになります。
社会人としてはいけないのかもしれませんが、病院ではがき代出してくれるわけではないので。
511卵の名無しさん:03/08/17 23:55 ID:c05iJLOH
迷惑になると言うことはないでしょう
たいてい喜ばれます >>509
512卵の名無しさん:03/08/18 00:02 ID:RL7WttjX
ぢゃ出します。遠い空の下でかもめ〜るを手に
喜ぶ医師の顔を想像しながら出します。顔見たいけど。
患者に対し先生一人でも先生に対し患者不特定多数
を忘れていました。診察以外にも気を遣うことが多く
大変ですよね。お疲れ様です。
513卵の名無しさん:03/08/18 10:08 ID:JiOmx3gA
>>508 ありがとうございました。
514卵の名無しさん:03/08/18 12:12 ID:Xx4u7Ewh
医師は自分の彼女や奥さんにするのに学歴や職業はこだわりまっか?
ちなみにサラリーマンの彼はこだわらないようでつ。
かわいければいいって。
医師とリーマンの考えの差をしりたい。
515卵の名無しさん:03/08/18 12:19 ID:uP/hIdeP
>>514
リーマンにも色々いるし、石にも色々いる。
516卵の名無しさん:03/08/18 13:28 ID:mel6hmnS
>>514
こだわる医師もこだわらない医師も。
リーマンだってそうでしょ?

仕事がめちゃくちゃ不規則なことへの理解はして欲しいですね。その一点がOKなら
学歴・職業は別に。

容姿その他はまったく別なので念のため。
517卵の名無しさん:03/08/18 13:35 ID:2TIVRI2Z

●留学中に子供を作ってしまいました●

1:http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1061054249/
2:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1061142663/

あらすじ:
24歳♂の1は、留学先(英国と推定される)で
16歳処女に中出しして、子どもを作ってしまった。
1は日本に婚約者21歳♀がいて、こちらも処女をいただいた手前
彼女の父との約束でケコーンする予定。
1の人生設計は英国の子どもの存在を内緒にしたままで
裕福な家の娘と日本でケコーンして過ごしたいムシのいい計画。
しかも認知も養育費支払いも回避したいと。
518卵の名無しさん:03/08/18 16:35 ID:KpwAbid4
他のスレ行って思ったんじゃが、
石は、患者に自らメアドとか携帯番号とかを
教えるものかね?
おいらのまわりでは、そんな話聞ーたことないわい。
その患者が食えそうじゃからか?
しかし、その後ごたごたして、病院や医局に
バレたら・・・とか思わんのかね?
茄子だけにしとけ。
519卵の名無しさん:03/08/18 16:58 ID:mel6hmnS
>>518
科にもよるかと。
精神科や心療内科では、患者さんとのhotlineを作るために携帯番号を教えて
おくことは稀ならずあります。
520卵の名無しさん:03/08/18 19:13 ID:Ki4ucVbZ
月1でも半年くらい病院通ってれば、医師は患者の顔と名前覚えてくれまつか?
521卵の名無しさん:03/08/18 19:25 ID:XHFDDphq
途中で行かなくなるのって腹立ちますか?
522卵の名無しさん:03/08/18 19:39 ID:meBmbfY7
あの巨乳を覆っているナース服は一体どんな感じになっているのでしょうか。
http://japan.pinkserver.com/peepingroom/main.html
523卵の名無しさん:03/08/18 19:51 ID:mel6hmnS
>>520
顔と病名は覚える。名前も・・・多分大丈夫。

>>521
病気の種類にもよりけり。腹が立つというより心配な場合と、「自己責任」と
諦める(割り切る)場合と。
524卵の名無しさん:03/08/18 20:27 ID:g6D9gxA0
>>523 来ない患者を心配して
来いと連絡したりはしませんか?
そこまで丁寧には扱わないかな?
525卵の名無しさん:03/08/18 22:00 ID:0Q0lf52/
今夜のおかずは?
526ドキュソルビシン:03/08/18 22:01 ID:T3/hqPXF
野菜炒めライスにしました。
527卵の名無しさん:03/08/18 22:28 ID:hoEpUlHC
>>526
 泣
528521:03/08/18 22:54 ID:ZNFx9vyK
>>523
そうなんですか。それならいいんですけど。。
今までなんとか我慢して行ってきたけどもう限界だ(−_−)
ごめんなさい
529卵の名無しさん:03/08/19 18:49 ID:Le0Fn6Rf
どこかで書いたかもしれませんが、
私の経験。
とある病院で前任より引き継いだ患者さん。
数回みただけだったのですが、その後来なかった(予約はしてたけど)。
どうしているかな?とは思ったものの連絡をしようとは思わなかった。
でその病院をやめる前に引き継ぎを書こうとカルテ棚を漁っている時に
彼のカルテを発見。
最後の記事。
×月×日
救急隊より連絡。自宅の風呂で心停止、死亡しているところを発見。

こういうこともあります。
530卵の名無しさん:03/08/19 19:59 ID:JjMA3nbR
自分から逝かなくなったんだから連絡とかしないでほしい。
531卵の名無しさん:03/08/19 20:57 ID:3ZUd8OWk
>>529
男の石・・・の前提で、
かなり気にいってて、もう一回顔見たい、なんて思ってて
しかも食えそうな女の患者でも
連絡はしないと・・・。2チャンだから怒らないでね。
532卵の名無しさん:03/08/19 23:35 ID:bDF7bNxJ
質問たくさんありまつ。

こないだ血液検査をしました。
ところで、T-BIL、 CRP、PT,とはどういう意味ですか?
それから、基準値というのは年齢によって変わるのですか?
また、コレステロール値を見るのには何という項目を見ればよいのでつか?
533卵の名無しさん:03/08/19 23:38 ID:cBNn0AgY
素朴杉。検査してもらったところでなぜ検査したか、結果はどうだったか聞けば?
534卵の名無しさん:03/08/19 23:39 ID:VqveyHxn
>532
ともだちにきいたんだけど、ぐるぐるとかっていうホームページに
いって、しらべたいことばをいれてボタンをおすとなんでもわかる
んだって。そこでしらべるといいかも。
http://www.google.co.jp/search?q=T-BIL CRP PT 基準値 コレステロール

535卵の名無しさん:03/08/19 23:41 ID:VqveyHxn
総ビリルビン、C 反応性蛋白、プロトロンビン時間
T-CHO、HDL-C他
536卵の名無しさん:03/08/19 23:42 ID:RxIKzykd
板違いかもしれないのですが・・・
彼女が妊娠。今回は堕胎せざるをえなくうろたえています。
しかし最低限の事はしたく思っているのですが、具体的にどうするべきか。
堕胎の費用はどの位?
病院の手続き。事情がありお互い病院に名前等知られたくないのですが、可能か?
すみません。教えてください。
537卵の名無しさん:03/08/19 23:48 ID:lOGcql8T
↑事情があって、病院に名前を知られたくない?
・・・不倫の末にでも子供が出来てしまったのでしょうか
通常は堕胎の同意書への記入と、もろもろ20万程が必要
なのではないでしょうか
どうして避妊をしなかったのか。あきれますね

538卵の名無しさん:03/08/19 23:53 ID:cBNn0AgY
名前を知られずに、ねえ。偽名でも使うってか。おおこわ。
539卵の名無しさん:03/08/20 00:03 ID:HIlulEAC
>>536
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9324/baby.mpg
エロとかではないです。これを見て、堕胎をすることを
もう一度考えてください。
540532:03/08/20 00:10 ID:t3sMWO90
みなさん、ありがとう!!!
541卵の名無しさん:03/08/20 00:40 ID:xd8h6izp
病院で貰ったお薬飲んだら、突然心臓バックンバックン、冷や汗ダラダラになりました。
そこで、私のとった行動は、トイレで指突っ込んで吐けるだけ吐き、水飲めるだけ
飲んで、また、トイレで吐き・・・それでも、治まらず。
観念して、QQ車を呼ぼうと、(当方一人暮らし)電話の横に行ったら・・・
気づいたら2時間後でした。

で、聞きたいことは、
・今後またこんな状況になったら、どう対処するのが正しいですか?
・病院には言ってないんですが、病院に対してはどうすれば良かったのか?
です。
ちなみに、「眩暈が酷くて」で内科を受診し、「カゼでしょう」とのことでした。
542卵の名無しさん:03/08/20 00:56 ID:qOuiAdzE
>>541
薬飲んでからどれぐらいで症状が出たかにもよるが、
症状が出ているということは吸収されているということなので、
もはや吐いても間に合わない可能性が高い。
すぐに病院に受診するべき。
また、どの薬が原因かもはっきりさせるためにも一度
病院を受診しておくべき。(そもそも薬が原因でないという可能性もあり得る。)
543541:03/08/20 01:26 ID:xd8h6izp
>>542先生、回答ありがとうございます。
次回、もしあったら(あってほしくないけど)迷わず、QQ車コールします。

お薬飲んでから30分ぐらいでしょうか。ハッキリ覚えてないです。

人生初めての意識消失で、これが教訓になり、「意識がなくなる前に」と
自力でQQ車を呼ぶ目安にもなり、実際QQ車を呼んだこともあります(結果、緊急入院)。
生きてるから言えるのでしょうが、「いい勉強」になりました。
(モノによっては死んでたかも、と思い、質問した次第です)

「さっきまでは、何だったの!?」というぐらい、
気づいたときの、爽快さは忘れられません。
544卵の名無しさん:03/08/20 08:29 ID:c5CRJ44r
>>541
素直に「生きててよかったですね」状態。
薬の副作用かどうかすら分からないので、最近起こったことなのであればきちんと
病院に相談しておくべきでしょう。
あと、その時もらった薬の名前は覚えてますか?

ちなみに、「眩暈が酷くて」で内科を受診し、「カゼでしょう」とのことでした。  

であれば、また処方される可能性もありますよ。
545卵の名無しさん:03/08/20 11:10 ID:jX1QxoP7
>>531
患者を食おうとは思いませんが、何か?
546卵の名無しさん:03/08/20 13:33 ID:njlHOltv
>>545
ナースは喰いまくりですか?
547卵の名無しさん:03/08/20 13:39 ID:iaB1BqGw
医者は自分が医者であることを始めから相手に言いますか?
言わないで付き合うとモテませんか?
548卵の名無しさん:03/08/20 14:07 ID:R3BzSILe
かかりつけの先生がいるんですが、ちょっと苦手なタイプで質問とかもしずらくて
困っています。
そこのクリニックは他にもう一人先生がいるのでそちらの先生に頼みたいのですが、
受付で言えばいいのでしょうか?
理由とか聞かれるのでしょうか?
ただなんとなく苦手というだけではだめでしょうか?
549卵の名無しさん:03/08/20 16:20 ID:WKkyBvgp
公立病院の場合、医者の転勤(って言うのかな?)は、
誰が決めるんですか?自分で希望を出す場合もあるんですか?
病気の性質上、ずっと同じ先生に診ていただきたいのですが、
ここ1年くらい「病院変わらなくてはいけないかも・・・
移動は、大体急に決まるからね。」
っておっしゃっています。
そうゆうのってやっぱり急に決まるものなんですか?






550卵の名無しさん:03/08/20 16:25 ID:Lveevdxl
>>549
そういうのは大学医局に所属していて派遣されている医者
551卵の名無しさん:03/08/20 17:15 ID:WKkyBvgp
>>550
ありがとうございました。
その病院との契約が切れる・・・と理解していいんですね。
派遣の医師とずっと同じ病院にいる医師では、
何か違いはありますか?
(年齢が若いと必ず派遣になるとか?技術的な事も関係しているとか?)
552milk:03/08/20 17:41 ID:KNjDuDZI
>418

他スレから来ましたが、このスレ読んでると、溝は埋まりにくい
ものですね。

>531
昔、先輩(医学生)に教えてもらった3Kというのがあります。
遊びで手を出しては行けない3K(看護婦、患者、患者の家族)だそうです(笑)。
553卵の名無しさん:03/08/20 17:42 ID:jX1QxoP7
>>546
茄子も食ってません。

>>551
違います。契約が切れるわけではない。
修業のために病院をローテーションする。
同じ病院にずっといる医師でも医局からの派遣のこともある。
ローテーションの期間が長いだけだったり。
基本的に若い医者ほどローテーションの期間が短い。
しかし、こういうことをしったところで、一般人には理解できないことが多い。
554milk:03/08/20 17:44 ID:KNjDuDZI
>549
契約というか、「大学病院から、派遣されてきている医師」と
考えて頂いたらいいと思います。ちなみに自分もそうですが、私立病院です。

そこの病院と、大学の医局の取り決めです。

ほとんど、転勤の希望は通りません(泣)。というか、聞かれたこともないし・・・
555卵の名無しさん:03/08/20 17:45 ID:CE0ilG64
>551

例えば、人事を決める医者が、彼は優秀なので大学に戻そうとか、研究をさせてあげよう、とか、
あるいは、他の医者を移動させたついでに玉突き常態で移動になったり。
556549&551:03/08/20 19:07 ID:qv2rSZiD
今の主治医は、私の病気の専門医でもあり、本当に信頼出来るお医者さまなので
出来るだけ長く今の病院にいていただきたいのですが、それって患者の立場では
どうする事も出来ないし、ただのわがままですね。

レスくださった皆さん、ありがとうございました。
557卵の名無しさん:03/08/20 20:32 ID:ZhDR7ns6
長く通院している患者を診るとき、事前に前回のカルテの記録見てから診察にのぞんでいるんですか?
だて担当医師が、前回の経過とかよく覚えているから・・・。
558卵の名無しさん:03/08/20 20:40 ID:c5CRJ44r
>>557
見てることの方が多い。
559卵の名無しさん:03/08/20 20:45 ID:pYcChBvq
通りすがりに読んでみた。
230あたりに面白そうな質問があったので一気に読んだが、
医師の回答がイマイチ… 結構医療界のダークサイドに
関する質問だったので、ここにいる医師がどういう風に考えて
いるか、興味があったのだが..
560卵の名無しさん:03/08/20 20:54 ID:v8eE2s6R
>>559
自作自演じゃあないよね?
561卵の名無しさん:03/08/20 21:14 ID:pYcChBvq
>>560
ちゃいますよ..
562卵の名無しさん:03/08/20 21:22 ID:v8eE2s6R
>>230を面白い質問だとは私は思わない。質問としては自分の主観が入りすぎ。
これじゃあまともな答えは返って来ないよ。
で、>>230を面白いと思う人って、って思ったんだよね。
563卵の名無しさん:03/08/20 22:38 ID:ksEg0H/R
息が苦しくて病院に行ったんです。
「おはようございます」「ありがとうございました」はなんとか
言えたんでつが、お医者さんからの質問に対しては
単語一言で答えるか、うなづいたりするのみですた。
辛そうに見える・・・と言って下さったものの、自分の態度が
大人として失礼だったんじゃないかと反省してます。
先生怒ってないでしょうか?次の診察で謝るべきですか?
564卵の名無しさん:03/08/20 22:40 ID:jX1QxoP7
>>559,562
>>230に関してはある程度しっかり答えが書いてあるはず。
ダークサイドなんてとんでもない、読解力がないな。
そもそもあの支離滅裂な質問を面白いといっている時点でおかしいのでは?
565卵の名無しさん:03/08/20 23:48 ID:yjLjkexg
ああ、しっかりとした答えありましたね。ちょっとだけ…
230あたりから400あたりまでの展開が面白かったですね。
>>562,564みたいな回答が多くて(w やれ読解力が無いだの
キ○ガイだの…

医師の派閥、医療事故隠し、点数の水増し、全部一般人には
不可解やし、充分ダークサイドですわ。これらに対して、あなた
は、どうお考え? 医療界の代表じゃなくて、あなた個人の考え
を是非聞かせてくたざいな。それからですよ、煽りは..
566卵の名無しさん:03/08/20 23:53 ID:yjLjkexg
>>563
本当に苦しくて、そう言う返事しか出来なかったのなら
しょうがないのでは? 気になるのなら、医師が怒ってる
とか関係無く、一言謝っておけば良いんじゃないですか。
567卵の名無しさん:03/08/20 23:57 ID:LlapoBxg
>>565
お前、このスレたてた素人だろ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054972319/
568卵の名無しさん:03/08/21 00:00 ID:eHMsKCFL
>>566
はい、そうします。
ありがとうございました。
569卵の名無しさん:03/08/21 00:07 ID:SD+z8qUE
たまに改行が変な方が混じってますね。
570541:03/08/21 00:31 ID:68+Xvajr
>>544先生、回答ありがとうございます。

お薬の名前は覚えてないんです。
確か、白い顆粒+錠剤orカプセルだったとは思うんですが。
(今は必ず、ネットで確認してから飲むようにします。w)

あの症状がでたのは、病院から貰ったお薬の服用の一回目でした。
でも、それ以前も、それ以後も、主訴:「カゼ?」で受診したときには
同じお薬飲んでも、同じ症状にはなったことないんです。

あの時は、前日から、お布団から起きようとすると天井がグルグル回って
全く起き上がれなくて、翌日は多少は動けるようになったので受診しました。
咳・鼻水・喉の痛みは、全くなしでした。
病院では、血圧を測られて->正常、熱が37度でした。
本人的には、熱は感じなかったんですが、「熱が37度だから」と「カゼでしょう」
との診断だったと思います。

自分では、「カゼ」と言われて???でしたが、お医者様が「カゼ」と診断したのなら
そうなんだろうと思ったけど、お薬飲んだら変になったので、
やっぱりカゼじゃないんだ->もう飲まないっ->眩暈も無くなった->受診不要、でした。

今もその病院が「かかりつけ」です。w
571卵の名無しさん:03/08/21 00:36 ID:/3n/BdZD
>>567
知らんよ。なにを根拠にそーゆーこと言い出すのか…
さすが2ちやんですなぁ〜 やれやれ..
572567:03/08/21 00:42 ID:Kdt3e8TD
>>571
ビビったろ?
何故こんなこと書くか解るか?お前がここでDQNになってるからだよ。そうじゃなければこんなことはしないがね。
573milk:03/08/21 01:58 ID:nbWZ+6Zo
>570
>同じお薬飲んでも、同じ症状にはなったことないんです。

ということは、内服薬のせいではないのでしょうか。わかりませんね。
初回にそういう症状が出たのなら、2回目は飲まれない方がいいですよ・・・
なにもなくてよかったですが。

白い顆粒と錠剤ですか。。。PL顆粒とカロナールでしょうか。それとも
眩暈があったのならセファドールorメリスロンかな?ナウゼリン?

いずれにせよ、次受診されたときは、症状を伝えておかれた方がいいと思います。
574卵の名無しさん:03/08/21 07:48 ID:9O6IjAMm
仕事上の親切なのに、それに気付かず
かってに好きになってきて、自分のメアド渡すは、
携帯で画像を撮られるは、あげくの果てに告ってくる・・・
なんて患者は、やっぱりDQN?
(他スレより抜粋)
575544:03/08/21 08:37 ID:IOmQmsGv
>>570
ネットで確認せんできちんと病院で聞きなさいな(汗。
院内処方なのか院外処方なのか分かりませんが、院外処方だったら薬局で「お薬
手帳」みたいなのをもらえる筈なので、それに自分の内服歴を記録されておく
ことをお勧めします。
>>573の意見に賛成。

>>574
メンヘル板の住人みたいな患者さんだといそうですねぇ。ただ、場合によっては
DQNというか症状なので・・・。
576卵の名無しさん:03/08/21 09:27 ID:l9QKLqOs
>>572
ビビる?? なんにビビるんや?? 訳解らん事
ゆーてんやないぞ!! おまえ何様のつもりや?
しょーもない事、書いてる暇があったら、わしの
質問に答えてみーや!!
577卵の名無しさん:03/08/21 10:59 ID:MX1qkmUW
Q:Doctor, it hurts when I do this.

A:Don't do that.
578卵の名無しさん:03/08/21 12:53 ID:+sviFvYJ
>>576
それぞれについて独立したスレがありましたから探して読んでください。
http://society.2ch.net/hosp/subback.html
もし見つけられなかったら、>>500でもご提案申し上げましたが、
新しいスレッドをたてておやりください。
579卵の名無しさん:03/08/21 12:57 ID:C9NyShtE
陽性転移ってなんですか?
患者が医師を好きになることですか?
文脈からそういう意味と感じたのですが。
580卵の名無しさん:03/08/21 12:58 ID:+FZRn3wp
areteruna age
581卵の名無しさん:03/08/21 13:15 ID:+sviFvYJ
人に聞く前にゴーヤホオ
ともだちにきいたんだけど、ぐるぐるとかっていうホームページに
いって、しらべたいことばをいれてボタンをおすとなんでもわかる
んだって。そこでしらべるといいかも。
http://www.google.co.jp/search?q=%8A%B4%8F%EE%93%5D%88%DA+%97z%90%AB%93%5D%88%DA
582卵の名無しさん:03/08/21 13:16 ID:IOmQmsGv
583卵の名無しさん:03/08/21 13:16 ID:+sviFvYJ
584卵の名無しさん:03/08/21 14:22 ID:5PkAjByN
てんかんって薬飲まないでいたらどうなるんですか?
585卵の名無しさん:03/08/21 14:31 ID:hVE5YcK6
てんかんを起こします。
586卵の名無しさん:03/08/21 14:31 ID:xsosI0bT
久しぶりに暑〜〜い!!(〜Q〜;)
どうして今年の夏は雨ばかりで寒いくらいだったんですか?
地球も病気になっちゃうの?
587卵の名無しさん:03/08/21 14:46 ID:mDDy4yco
588卵の名無しさん:03/08/21 15:13 ID:7NQnlMnu
>579 患者が医師を好きになるのは全て陽性転移ですか?
又医師も患者から好意を寄せられるのは全て陽性転移と受け止めているのでしょうか.
対処方の教育も受けられているのでしょうか.
正常と異常の違いはあるのでしょうか.
589卵の名無しさん:03/08/21 15:20 ID:IOmQmsGv
>>588
元の疾患にもよると思われ。
590卵の名無しさん:03/08/21 15:24 ID:2vjeCbhZ
>>585
飲んでないのに3年も起こしません・
その後いつか起きるときが来るのですか?
これは治ってるということですかすか?
591卵の名無しさん:03/08/21 15:29 ID:vloGibJi
> 患者が医師を好きになるのは全て陽性転移ですか?
ちがいます
592卵の名無しさん:03/08/21 15:30 ID:vloGibJi
>患者が医師を好きになるのは全て陽性転移ですか?
ちがいます。
>又医師も患者から好意を寄せられるのは全て陽性転移と受け止めているのでしょうか.
そんなことはありません。
>対処方の教育も受けられているのでしょうか.
対処法を教えてもらった人も経験から編み出した人もうまく対処できない人もいます。
>正常と異常の違いはあるのでしょうか.
あります。
593卵の名無しさん:03/08/21 15:38 ID:GC++EQv2
faqかもしれない ごめんなさい
親が総合病院の歯科口腔外科にかかってて、今度手術します
手術するのは、その歯科口腔外科で担当してもらってる方です
歯科口腔外科にいるのは、デンティストだと思ってたんですが
歯医者さんて手術できるんでしたっけ?
それとも、医学部でお勉強して医師免許持っているドクタも
歯科口腔外科で治療したりするんでしょうか?

私も同じ方に、顎関節症見ていただいてるので
歯医者さんだと思ってたんですが・・・

たんなる、医と歯のお医者さんシステムについての質問です
教えてください
594卵の名無しさん:03/08/21 15:44 ID:vloGibJi
ほとんどは歯科医師。口腔外科領域の手術は出来る。境界が曖昧で時に
問題となる。まれに歯科医師と医師の両方の資格を持っている人がいる。
595卵の名無しさん:03/08/21 16:05 ID:GC++EQv2
>594口腔外科領域の手術は出来る

そうなんですかー
メス持つのはドクターだけかと思ってますた
教えてくださってどうもありがとう



596卵の名無しさん:03/08/21 16:16 ID:o6MB4rpC
歯科口腔外科領域の治療に関わる全身麻酔も出来る。
597卵の名無しさん:03/08/21 16:27 ID:KcBjPxyk
milk先生は男の方ですか?女の方ですか?
いつも、丁寧なレスで好感持てます。
598卵の名無しさん:03/08/21 16:34 ID:IOmQmsGv
>>590
あなたのいう<てんかん>がどういうものかにもよるかと。
ちなみにてんかん患者の再発作の一番の原因は怠薬。

定期的に病院通ってて、そこの医師の判断で薬を中止してるのならアレですが、
それでもまた起こる危険はつきまといます。
599卵の名無しさん:03/08/21 16:44 ID:GC++EQv2
>596

ほー
そうなんでつか
勉強になりますたアリガトン
600卵の名無しさん:03/08/21 20:26 ID:sYatIosm
>567
あんた医者か?もしそうだったらあかんよぉ〜それは〜
思い込みや先入観でそんな事言っちゃあいかんよ〜君ぃぃぃぃぃ
???ひょっとしてその思い込みや先入観で患者みてる?....
あぶないからやめといたほうがいいよ〜。それは患者はもとより自
分の為にもよくないよ〜...それ、治らないのなら医者やめたほう
がいいよ。みんな迷惑するから..(w

601卵の名無しさん:03/08/21 20:31 ID:b6teqsFL
本当でしょうか?

骨折手術用のチタン製の髄内釘価格国際比較

<大腿骨用>
米国 : 56000円
ドイツ: 41000円
韓国 : 58000円
<脛骨用>
米国 : 75000円
ドイツ: 33000円
韓国 : 58000円

日本 :400000円(大腿骨用、脛骨用ともに同価格)

本当だったらすごいなぁ・・・・
602卵の名無しさん:03/08/21 21:43 ID:mDDy4yco
>>600
>>567
とりあえず見苦しいので消えてくれ。でなきゃトリップつけれ。
603卵の名無しさん:03/08/21 22:41 ID:sYatIosm
>>602
生きてるうちに頭使え!
読むから見苦しいんだろが。
見苦しけりゃ読むな!
わかったか?
604卵の名無しさん:03/08/21 22:46 ID:MX1qkmUW
>603
スレ違いな話題でレスを消費させるのはやめてください。
言い争いたいのなら、自分でスレをたてて
そこでやってください。
TPOをわきまえないと、嫌われますよ。

それでは、私は朝が早いので寝まつ。
おやすみなさい。
605卵の名無しさん:03/08/21 22:57 ID:qDZfjo+P
ちょっとぉ!!
このスレは、お医者さんに素朴なことを聞いて
答えてもらうスレやねん!!
ヘビイな事聞きたきゃ、よそへ逝け!!
スルーでけへんくらい、ムカつくねん!!
606卵の名無しさん:03/08/21 23:01 ID:R6FLkS3T
>601
本当。
607卵の名無しさん:03/08/21 23:04 ID:9DVJRDkw
>>601
母の脚にそんな高価なものが入ってるんだ!!!
大事にしなくちゃ
608卵の名無しさん:03/08/21 23:21 ID:sYatIosm
>604
しょうもない事に過敏に反応するなぁ!
何?寝る?..どーぞ。ちなみに寝言は寝て言えってな..(w
まぁそれさておき、過敏なあんたがとりあえず答えたって
くれへんかぁ...

おもろい質問といや...565の
>医師の派閥、医療事故隠し、点数の水増し、全部一般人には
>不可解やし、充分ダークサイドですわ。これらに対して、あなた
>は、どうお考え? 医療界の代表じゃなくて、あなた個人の考え
>を是非聞かせてくたざいな。それからですよ、煽りは..

についてどやねん?寝起きに一発答えたってくれまっか>565も
楽しみにしとるでぇ..たのんますわぁ

>605
まぁええがな。2ちゃんねるやがな。
2ちゃんブラウザ使えよ。
あぼーんで読まんようにできるがな。。
609卵の名無しさん:03/08/21 23:31 ID:R6FLkS3T
過去スレ見ろ >>608
610卵の名無しさん:03/08/21 23:32 ID:gC8t49nh
>>608
>医師の派閥、医療事故隠し、点数の水増し、全部一般人には
>不可解やし、充分ダークサイドですわ。これらに対して、あなた
>は、どうお考え? 医療界の代表じゃなくて、あなた個人の考え
>を是非聞かせてくたざいな。それからですよ、煽りは..
何とかの一つ覚えみたいに同じことばっかり書いているね。
だいたい、漠然とどう考えるかってきいても仕方がない。
「人を殺すことをどう思うか?」 「いけないことだと思う」という問答と同じ。
自分でスレたてるなり、HP作るなりして、あなたの考えをまずお聞かせください。
611卵の名無しさん:03/08/22 00:00 ID:GlAqHo3L
腰の痛みに痛み止め使って本当に痛みがとれるの?
もし痛みが取れたとしても無理をしていたらその後に
効き目がきれた時どうなるの?

もし今回の東北の投手が痛み止めを打って投げて
いたら選手生命が無理をしたせいで、短くなりそ
うなきがするのだけど。


612卵の名無しさん:03/08/22 00:13 ID:HuYnm06N
>>611
正解!
613卵の名無しさん:03/08/22 00:34 ID:L7JIqxNU
総合病院のお医者さんはランチはいつもどこで食べるんでつか?
患者用レストランでは見かけませんね。
614卵の名無しさん:03/08/22 00:34 ID:GqrG/fxY
>>611
腰の痛みの原因、さらには痛み止めの種類にもよるでしょうが・・・。
615ドキュソルビシン:03/08/22 00:37 ID:VpCxeuW5
>613
1) 医者用の食堂がある
2) 出前を取って医局で食べる
3) 飯なぞ食ってるヒマなし
のどれかでしょうか
616卵の名無しさん:03/08/22 00:53 ID:Uv8wad6f
朝から夕方まで外来ぶっ通しということも多いですからね。
617milk:03/08/22 01:40 ID:Q6J47T6w
>597
どーも。おとこです。

>611
注射薬の種類にもよります。坐薬と同じような痛み止め、麻薬に近いもの、
麻薬、昔から使われている、骨の曲がっている老人に使うもの・・・など
いろいろあります。

当然、効きも違ってきます。

スポーツ選手なら、坐薬と同じような注射(メチロンとか)を注射していることが
多いと思いますが(ペンタジンとかはぼーっとしてしまうだろうし)、やめた方が
いいと思います。選手生命を縮めるでしょうね。

でも自分も、外来中にどうしても我慢できないくらい腹痛になり、ブスコパン3A
注射したことあります。だって、そこで診察やめちゃっても誰も代わってくれないですから。
618卵の名無しさん:03/08/22 02:22 ID:KniRZiPn
医局というのは大きな総合病院であればどこにでもあるのですか?
大学病院だけ、というイメージがあるのですが。
619卵の名無しさん:03/08/22 04:31 ID:vBjfDYIA
>>618 座る机が、というイミであればほとんどの病院にあるかと。
620卵の名無しさん:03/08/22 07:22 ID:w0Q33LTX
>>600
逝ってよし。
621卵の名無しさん:03/08/22 07:32 ID:w0Q33LTX
「今日は、夕方メンダンがあるから、診に来れないや。」
って、手術後主治医に言われたのですが、
メンダンってなんですか?
誰かと個人面談でもするんですか?
622卵の名無しさん:03/08/22 08:04 ID:xLHNs9WZ
>>608
なんで自分でスレ立てないかなあ。
あ、方々で荒らしまくって、スレ立てできなくなってんのか?
623卵の名無しさん:03/08/22 08:07 ID:wElGuHpz
ここで聞けることって病院に関することだけなんですか?
624卵の名無しさん:03/08/22 10:12 ID:6qlus6NP
>>621
家族に対する説明をそういうとこもある。
625卵の名無しさん:03/08/22 10:18 ID:TmZfupl2
>610
>何とかの一つ覚えみたいに同じことばっかり書いているね。
おれじゃねーよ タコ!

>だいたい、漠然とどう考えるかってきいても仕方がない。
漠然とした質問に答える知能が無い...て、事か?
てめぇが判断することじゃねーんだよ。

>「人を殺すことをどう思うか?」 「いけないことだと思う」という問答と同じ。
そんでええやないか。己の考えを言うたらええねんや。

>620
消防?子供は砂場で遊んでなさい。
626卵の名無しさん:03/08/22 10:21 ID:SRxfDsYC
>625
いくつもの事柄を列挙してどう思う?というのが誤り。
それぞれの項目について独立したスレがすでにあるので
そちらで議論でも何でもしてください。
もし見つけられなかったら、>>500でもご提案申し上げましたが、
新しいスレッドをたてておやりください。
627卵の名無しさん:03/08/22 10:41 ID:maYapo/B
>>606
>>601
その差額はどこに入ってるの? 病院? 材料メーカー? 政(ry ?
628卵の名無しさん:03/08/22 10:43 ID:SRxfDsYC
>>627
病院は購入額しか支払って貰えない。
輸入販売業者と製造者の儲け。そこから二次的に流れるお金の流れは・不明。
629627:03/08/22 11:11 ID:maYapo/B
お返事ありがトン。 じゃあ、高額だけど病院は儲けなしってコトでつね。
代理店通さずに輸入すれば大儲けのようだけど、出来ないんでしょうね。

関係ないけどIDがやぽーBBっぽい。
630卵の名無しさん:03/08/22 11:21 ID:PSLmA11K
>>626
あんた、ほんまに仕切りたがりやなぁ〜
他スレに行けっちゅーけど、ここはお医者さんに
質問するスレでしょ? しかもお医者さんが立てた
スレじゃないの? そういうスレに常駐してるお医者
さんの率直な意見ちゅーのを聞いてみたかったわね。
631卵の名無しさん:03/08/22 11:27 ID:SRxfDsYC
具体的に質問してみたらどうかな?
632卵の名無しさん:03/08/22 11:29 ID:PSLmA11K
ダシに使って申し訳ないが、>>541って誤診やと思うのですが、
もし、あなたがこの医師なら、この後どういった対応をしますか?

633卵の名無しさん:03/08/22 11:33 ID:xLHNs9WZ
>>632
普通に読めば風邪薬の副作用に見えるが、
何故誤診だと思うの?
634卵の名無しさん:03/08/22 11:36 ID:v1KGswvJ
今だに「逝ってよし」とか書く人いるんだ。。。
「でつ」とか「まつ」もいい加減うるさい。
関係ないのでsage
635卵の名無しさん:03/08/22 11:37 ID:SRxfDsYC
541の例が誤診かどうかは判断できません。対応とは541の書き込みの段階で
受診された時の医療上の処置でしょうか?それなら所見に応じた適当な対応。
誤診と仮定した善後処置という意味ならこの例については考えられません。
636卵の名無しさん:03/08/22 12:25 ID:ilgC3tJ4
ここのスレ読んでいていつも思うが
よくもまあDQNに答えているな。
よっぽどヒマなのかお人好しなのか。
聞く方も「聞き方」ってものがあると思うんだが。
637632:03/08/22 12:30 ID:RZaB7h9j
>>633
え?風邪薬の副作用で気失うような事あるの??
あのレス、一般人には医者の処方した薬のせいで
症状が悪化したと読めるんですよ。だから、誤診
じゃないのと思った訳です。

>>635
とりあえず、レスありがとう。
誤診かどうか判断できないと言うのは、541さんの
眩暈の原因が何か判らないから、でしょうか?
う〜む、誤診かどうかの判断がつかないと言う点では
なんとなく納得。でも最後の一行が良く判らない。
「仮定」してて、「考えられません」とは、どう言う
意味なんでしょ?

638卵の名無しさん:03/08/22 12:35 ID:KyOhslG9
>この例については考えられません。
 ~~~~~~~~~~~~~~~
639milk:03/08/22 12:38 ID:cxRGASD9
>621
面談、ですね。医師の間では「ムンテラ」とか言います(造語です)。
患者さんの状態や、検査の結果や、今後の入院期間の見込みなどについて
話をします。長引くこともしばしばです。

一番長引くのは・・・脳梗塞や肺炎で寝たきりになってしまい、
病気は治ったんだけど、家族が引き取りを拒否する場合ですね。しょっちゅうです。

「一生病院においといてくれ」とか言われます。おいおい・・・

>623
素朴なこと、ならいいのでは。

>632
他の方もレスされておられますので不要かもしれませんが、自分も誤診では
無いと思います。誤診とは明らかに間違った診断を行った、または検査結果を
見誤った、ということではないでしょうか。この例が誤診なら、開業医は
毎日誤診だらけです。「風邪と誤診されて、1週間たっても治らない。実は
肺炎だった。あそこは藪医者だ」とかよく患者さんも言われますが、
これは1次救急、2次救急の問題と一緒で、まずは風邪症状なら風邪として
投薬すべきだと思います。でないと、外来患者全てに採血、レントゲン、エコー、
CT、MRI、胃カメラ、大腸ファイバーを行う必要が生じてきます。

まあ、薬のせいで悪くなった方の気持ちはお察ししますが・・・避けようがない
事例ではないでしょうか。

あと、あらゆる薬の副作用を気にされる方は、是非とも酒、タバコをやめたほうが
いいと思います。とても副作用の多い、薬物ですよ。
640623:03/08/22 14:15 ID:wElGuHpz
最近体を鍛えようと思っていましてそのために成長ホルモン
が多く分泌されるようにしようと思っていまして、調べてみたら
睡眠をとることにより多くのホルモンが分泌されるということがわかりました。
それで寝る時間帯によって分泌量が違うんでしょうか?
それだったら時間に合わせて寝るつもりですが。
641卵の名無しさん:03/08/22 14:43 ID:SK0+JRcb
>>635
>>633
幻暈を起こす風邪とは一体何ですか?
医学的に理解できるように説明してみてください。
642卵の名無しさん:03/08/22 14:44 ID:HuYnm06N
>>623
歳いくつ?
成長期かな?

良くたべて、良く運動して、良く寝たらいいんでないの。
「この時間に寝なきゃ!」なんて思ってると、それが
ストレスになって逆効果だったりする。
643641:03/08/22 15:04 ID:aZw9dFsx
>>639
あなたにもおたずねします。
幻暈を伴う風邪とは、一体何ですか?
幻暈を風邪の一症状と言い切る根拠はなんですか?
644卵の名無しさん:03/08/22 15:07 ID:xLHNs9WZ
>>641
眩暈は、様々な状況で起こりえます。
例えばもちろん風邪でも、発熱でも、薬の副作用でも。
精神的ストレスでも起こりますよ。
あなたの書き込みを見たときにも、少し眩暈がしました。
645卵の名無しさん:03/08/22 15:07 ID:v1KGswvJ
学生さん?
浪人生?
何でそんな粘着するの?
646632:03/08/22 15:18 ID:1BPh4m2z
>>638
だから、「この例については」何をどう「考えられません」
なのですか?? 決して粘着や重箱の隅突きじゃありません。
本当に判らないのです。教えてください。
647641:03/08/22 15:19 ID:aZw9dFsx
質問の仕方が悪かったのでしょうか?
気分を害されたのであればすみません。

でも、そのような返事が欲しかったのではありません。

きちんと前庭神経炎や急性小脳失調症などを鑑別してほしかったのですが。
少なくとも、感冒様症状を出すことのある小脳性の疾患や耳鼻科的なものを。
648卵の名無しさん:03/08/22 15:23 ID:etJVz/1Q
>>647
ううー、俺もめまいがしてきた!
649うましか病患者:03/08/22 15:34 ID:6Y92hRHP
604です。
いやー、早朝労働から帰ってきたら、
思わぬ逸材がここには眠っているようで。
これだから、2chはやめられない(w

>565の解答は、何度か誘導のあった
 一般人と語ろう!良い医者、良い医療とは??
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054972319/l10
で答えておきます。

まぁ、608氏は
tp://tibet.que.ne.jp/otani/image/unix.swf
でも見て、専門職の凄みと底力を知ってください。
自分の知識と技術を売ることを商売にしている医者に、
タダで答えてもらおうと考える時点で、あさましいと思いますが。

夏休みも残り少なくなりました。
宿題を自力で片づけるか、お人好しで賢い同級生を頼るかを
判断すべき時期ですよ。
650623:03/08/22 15:42 ID:wElGuHpz
>>642 でも一応気になるんです。
651623:03/08/22 15:43 ID:wElGuHpz
時間が関係あるならそっちの方が効率がいいし
652卵の名無しさん:03/08/22 15:43 ID:lqSJMCmI
でもみんな2ちゃんで良かったじゃないか。
>>647 のようなモノホン馬鹿が外来に来たら大変だよ。
俺ならすぐに手か足がでているな。
653眩暈を抑えて:03/08/22 15:46 ID:xLHNs9WZ
>>647
その程度の知識なら、初歩の診断学の本でも、
ネットの情報でもいくらでもあるだろうが、そっちで調べな。
654641:03/08/22 15:54 ID:aZw9dFsx
>>653
その程度の知識が最初に説明できないくらいなら
いい加減なレスを書くな。
655卵の名無しさん:03/08/22 16:08 ID:bfZAj5VJ
>>654
アフォ!
その程度の知識をネットで調べられないなら
いい加減な質問するな!
656641:03/08/22 16:17 ID:aZw9dFsx
少なくともネットで調べる必要のないくらいの知識は、あなたよりは持っています。
あの程度の質問でつられるような、DQN医者とは違いますよ。
同業者がからかっているのがわからない?
657卵の名無しさん:03/08/22 16:26 ID:v1KGswvJ
何が目的なの?
658卵の名無しさん:03/08/22 16:27 ID:gepouYT0
>>656
やっぱりDQNだね〜。
釣りなんて誰でも分かっていることじゃないか。
自分から白状してやがんの、アフォだねー。
659仏の顔も三度:03/08/22 16:29 ID:xLHNs9WZ
>>656
十分臨床経験持った医者が、同業者を釣るのに、
あんなあほなこと書くわけ無いだろうが。
あんたが医者なら、641の書き込みの後半が、
何でみんなから呆れられてるのか理由を書いてみ?
660卵の名無しさん:03/08/22 16:37 ID:Lgyhm7FG
ストレス解消法はなんでつか?
661卵の名無しさん:03/08/22 16:42 ID:u1cwlrFR
せっくす
662卵の名無しさん:03/08/22 16:55 ID:Ij+sDcjf
オナ
663卵の名無しさん:03/08/22 17:06 ID:6Y92hRHP
2chで荒らし
664卵の名無しさん:03/08/22 17:19 ID:6Y92hRHP
嘘です、通報しないでと言ってみる小心者。
私もオナです、相手がいない...
665卵の名無しさん:03/08/22 17:23 ID:g+Sp0hW2
IPぐらいは調べておくかな。
666milk:03/08/22 17:23 ID:cxRGASD9
>623
成長ホルモンは男性なら18歳、女性なら16歳くらいまでしか分泌されません。
夜間に多く分泌されると言われていますが、寝ているから分泌が多いのか、
その時間だけ多いのか、分かっていないと思います。

ただ、睡眠時間が短かったり、寝る前に食事をする(血糖を上げる)と、
分泌が減少します。寝る子は育つ、です。

もし623さんが成人なら、関係ない話ですね。まだ未成年なら、普通の生活をして、
よく寝るようにし、寝る前の間食を止めることがいいと思います。

なんか、あるある大辞典みたいな話ですね・・・
667卵の名無しさん:03/08/22 17:24 ID:G8FJBb2z
やっかいな持病で、全身または半身のレントゲンを
今後10年位(成長期が終わるまで)半年毎に取らなければなりません。
この頻度でのレントゲン検査は、体に影響を与えませんか。
まだ子供なので、心配なのですが・・・。
668卵の名無しさん:03/08/22 17:32 ID:maYapo/B
レントゲンよりもそのやっかいな持病の方が問題だから撮るんでしょ。
しょうがないって。
669623:03/08/22 18:18 ID:wElGuHpz
>>666 ありがとうございました。
670卵の名無しさん:03/08/22 18:45 ID:t5vs6kgD
あげ  
671641:03/08/22 18:53 ID:aZw9dFsx
>>657
2CHですからね。言葉遊びみたいなものです。

>>658
いちいち煽らなくてよろし。

>>659
> あんたが医者なら、641の書き込みの後半が、
> 何でみんなから呆れられてるのか理由を書いてみ?
641は内容に前半後半はありません。
647の記述の後半のこと?質問の趣旨が分かりません。

>>652
何故、医学的知識を持っている医者以外の人を馬鹿扱いするのですかねぇ。
自分の専門分野でない質問をされると、外来患者に手や足を上げるんですか?
最低ですね。
672641:03/08/22 19:36 ID:aZw9dFsx
そうそう
ID:xLHNs9WZの644における説明の不適切な点だけ指摘しておきます。
少なくとも、主訴が幻暈の場合、vertigoか、dizzinessの鑑別をして、その上で
どちらでもなければorthostatic hypotentionや644の記載にあるような幻暈も、、、、

このくらいにしておきます。

言い出しっぺの>>632はいないし、ID:xLHNs9WZは叩きがいがない、DQN医師だし。
673卵の名無しさん:03/08/22 19:43 ID:b8ER2ryA
君友達いないでしょ
674卵の名無しさん:03/08/22 21:01 ID:qjuLaD1h
ペインクリニック科って忙しい科なんですか?
他の科とくらべて。
だって、いっつも患者さんが廊下にあふれかえってるんですよ〜。
椅子すわれなくて廊下で立って待ってるくらい。
675卵の名無しさん:03/08/22 22:55 ID:U0KinFvy
>>674
それだけ痛みに苦しむ患者さんが多いってこと。
676卵の名無しさん:03/08/22 23:45 ID:LXnLgA6d
>604君 
>でも見て、専門職の凄みと底力を知ってください。
それを持ってる医者なんか全体の1%もいないんじゃないの?
医者板呼んでる限りはねぇ..

>自分の知識と技術を売ることを商売にしている医者に、
>タダで答えてもらおうと考える時点で、あさましいと思いますが。
何聞いてもいいんだよ。答えたいからこんなスレ立ててんだから。
それにそう思ってんならここで質問なんかするんじゃねーぞ。

以上
677卵の名無しさん:03/08/23 01:45 ID:D3Ql3Vur
病気、けがで倒れて自分の意志とは関係なく救急車で病院に運ばれた場合、
どうやったら診療を拒否できますか?
相当重体だろうと思いますから自力で移動するのは無理だと思います。
その旨書いた文書でも携帯していたら大丈夫でしょうか。

678卵の名無しさん:03/08/23 06:29 ID:AzJHgwLz
679卵の名無しさん:03/08/23 08:29 ID:la6E0JSU
漫画やテレビで眠っている者の頭に水をかける
シーンがありますが、あれってどう思いますか。
680卵の名無しさん:03/08/23 08:37 ID:hrjVREW2
>>677
尊厳死を希望する方では、その旨記載したカードの類いを持ち歩いていらっしゃる
ようですが。
681卵の名無しさん:03/08/23 08:37 ID:hrjVREW2
>>679
そんなシーンある?
682卵の名無しさん:03/08/23 10:46 ID:+EyNivPf
>>680
レスありがとうございます。
医療者の方とまったくお会いしないということはなかなかできないですよね。
683卵の名無しさん:03/08/23 10:51 ID:P2K6Q+gM
>>679
眠っているのではなくて失神とちゃう?
684卵の名無しさん:03/08/23 10:54 ID:w8RaORj7
>>679
「ビックリする」とおもふ。
685卵の名無しさん:03/08/23 11:27 ID:hrjVREW2
>>682

橋の下かどこかで行き倒れて誰にもハケーンされずに死ぬような状況、もしくは
天涯孤独で自分の部屋でこっそり息をひきとるような状況でなければ、
まったく医療者に会わずに・・・というのは不可能だと。
尊厳死のカードを持ってる方でも、一応運ばれてはきます。
死亡を判断するのは医師なので。
そのまま道端で・・・というのは期待できないでしょう。
686卵の名無しさん:03/08/23 21:23 ID:+7HSXl1o
質問ですが医学部の時の解剖や手術で一番グロかった物は何ですか。
また眼科か皮膚科の診察でグロいのってありますか?
687卵の名無しさん:03/08/23 22:11 ID:rM40y8w/
グロいの定義をしておいてください
688卵の名無しさん:03/08/23 22:59 ID:KmzPhoez
質問ですが、26オ小児科医で年収1100万ってありえますか!?
689卵の名無しさん:03/08/23 23:01 ID:/V/37sPD
>>688
ありえる。
研修医でもバイトをしまっくって,,,
690卵の名無しさん:03/08/24 01:05 ID:ivKN4dD+
>686
むしろ私は眼科や皮膚科の方が…
臓器は普段目に見えてないものですが皮膚、目は正常なな状態を普段目にしている分苦手です。
医療関係なく他人の吹き出物とかに鳥肌立つタイプの人間なので。
691690:03/08/24 01:07 ID:ivKN4dD+
正常なな→正常な
692卵の名無しさん:03/08/24 08:08 ID:kwwoXhZf
お医者さんにとったら当たり前のことでも、患者は初めて聞かされることだらけ。
私は分からないことが(持病のことで)あったら色々質問するタイプです。
今の主治医はホントに親身になってくれてにわかり易く答えてくれるし30分程私に
時間をとってくれたこともあって(私が時間を気にしたら、「大丈夫だよ」って言ってくれて)
すごく嬉しいんですが、お医者さんにとったら患者に質問されたりするのって嬉しい(?)ものですか?
忙しそうだと思うと、申し訳ないし聞くのやめようかな・・と思ったりします
693卵の名無しさん:03/08/24 12:26 ID:b2KDTmEq
ある薬を1年間服用していたら、どんどん胸が大きくなってきて、ブラを全部買い替えますた。
このこと、主治医に言ったほうがいい?
別に、胸が大きくなることはうれしいんだけど、胸がでかくなっても、健康上問題ないですよね・・。
問題なければ、言いません。
694卵の名無しさん:03/08/24 12:33 ID:RyfWM6xo
>>692
粘着されない程度の質問で、かつこちらが忙しくないときなら大丈夫。

>>693
「ある薬」を「なんの病気で」飲んでるかにもよるかと。
695693:03/08/24 15:19 ID:cKfnMaDr
薬は「トレドミン」「ドグマチール」のふたつ。
病気は、「うつ」でつ。
696卵の名無しさん:03/08/24 16:02 ID:6glXocAd
ドグマチールの作用と思われます。主治医には言うべきです。>693
697693:03/08/24 16:37 ID:YoLo9gk2
ありがとうございます。
698卵の名無しさん:03/08/24 16:39 ID:pB72L6GW
そんな副作用ってあるんだ?
699卵の名無しさん:03/08/24 16:51 ID:/ziIZ8+v
内分泌注3)
0.1〜5%未満
乳汁分泌,女性化乳房,月経異常,射精不能
注3)このような症状があらわれることがあるので,観察を十分に行い,慎重に投与すること.
700卵の名無しさん:03/08/24 17:25 ID:QZFCF7up
大好きな先生が、もうすぐ病院辞めます。
記念に白衣のポケットに、ぐっさぐさに挿してあるボールペンを
1本欲しいのですが、その位だったらくれるのかな、、、。
もちろん、それより高級な換えのボールペンは用意しますが。
本当は、白衣が欲しいのですが、頭わいてるって思われそうで
ボールペンならいいかなと。やっぱわいてますか?
701卵の名無しさん:03/08/24 22:03 ID:M8nDDrhF
ケコンしたら、家計の足しに、医療事務の資格をとって働きたいんでつが、
30代、40代になっても雇ってもらえまつか?
702卵の名無しさん:03/08/24 22:21 ID:XJ7wrgIo
医療事務は仕事さえきちんと出来れば資格などは要らない。
看護師の免許(と基本的な手技の実力)の方がずっと良いです。
703卵の名無しさん:03/08/24 23:18 ID:U13XSAre
いつもこの人の命を握ってると思って診察するものですか?
それとも沢山の患者の一人ですか?
704卵の名無しさん:03/08/25 00:32 ID:X7cqyhnB
>>703
よく考えろ、厨房。(プッ
705卵の名無しさん:03/08/25 08:27 ID:8FF7583u
>>704
今時厨房てか?(w
聞かれた事には答えろよ!医者君
706卵の名無しさん:03/08/25 08:36 ID:QigOdxic
>>700
涌く寸前かも(汗。
でも訊いてみたら?ただ、「替えのボールペン」はいらんと思う。

>>701
仕事できれば大丈夫。
707卵の名無しさん:03/08/25 12:22 ID:mlLeWX1f
>>700
私の石カレもボールペンをぐっさぐさに胸ポケットにさしていたから
「それ、そんなに要るの?」って訊いたら「要らない、あげよっか」って
いわれて2本くれました。要らんと言ってもMRが置いていくそうな。
おかげでデスクの引き出し1つが粗品のペンでいっぱいだとか。
だから要らないと思うから訊いてみたら?あっさりゲトできると思う。
708卵の名無しさん:03/08/25 13:29 ID:V/m+2fXf
白衣が欲しいなんて馬鹿じゃねーの?
汚いんだよ、白衣ってのは。
まさか顔をうずめるつもりじゃないよね?
709卵の名無しさん:03/08/25 14:17 ID:M0EYqlRC
血とゲロとうん○にまみれた着古しの白衣。
さあ、存分に顔をうずめて匂いをかいでください。
710卵の名無しさん:03/08/25 14:58 ID:ZFGVzco5
先生の方から親切でパソのアドレス教えてもらったんですが、必要なとき意外は
迷惑かもしれないからしちゃいけないと思ってます。
もしどうしても聞きたいことがある時は送ってもいいのかな・・
なんだか病院の先生だと思うと緊張して・・
711卵の名無しさん:03/08/25 15:28 ID:8FF7583u
>>710
後々ろくな事ないからやめれ...(w
712卵の名無しさん:03/08/25 15:30 ID:ZFGVzco5
>>711

ろくなことって?なんですか?
713卵の名無しさん:03/08/25 15:31 ID:0i7q9hOL
>709
不潔!!
714卵の名無しさん:03/08/25 15:36 ID:hI2kt9Up
パソのアドを教えてくれることなんてあるんですか?
教えてくれるとしたら何科?
715卵の名無しさん:03/08/25 15:51 ID:ZFGVzco5
>714

教えてくれたのは個人の感情とかでは絶対無くて、「もし分からないことがあったら」
ってことだから、私も面白半分では送りません。
内科です
716卵の名無しさん:03/08/25 16:09 ID:hnPpDk4n
出産経験無くして、乳腺炎をわずらい1ヶ月近く点滴、投薬をうけ、やっと落ち着いたのに再発。切った方がよいのでしょうか?;;
717卵の名無しさん:03/08/25 16:14 ID:M0EYqlRC
>>716
>>切った方がよいのでしょうか?;;

これは、切開排膿した方が良いか、ということでつか?
それと、何科で診てもらってますか?
718卵の名無しさん:03/08/25 16:31 ID:yzbuXVM9
「もし分からないことがあったら」遠慮無く聞けばいいですよ。
719卵の名無しさん:03/08/25 21:05 ID:NPz3xhU1
清楚で綺麗な患者が来たらやっぱり自分が
主治医になりたいと思いますか?
720卵の名無しさん:03/08/25 21:20 ID:QigOdxic
治せそうにない患者だったらイヤ。
721卵の名無しさん:03/08/25 21:28 ID:Z4UTvytl
>治せそうにない患者だったらイヤ。

そうか〜〜〜。。
722卵の名無しさん:03/08/25 21:29 ID:to3mAiRA
>718

ありがとうございます(^-^)
723卵の名無しさん:03/08/25 21:33 ID:z1GtddNa
>治せそうにない患者だったらイヤ。

あまりに治るまでに長くかかる患者ってうざい?
724卵の名無しさん:03/08/25 21:57 ID:4Y9ESzSl
ドクターショッピングする患者は嫌ですか?
725卵の名無しさん:03/08/25 22:05 ID:hQC6i14D
大学病院の産婦人科にかかると、いつのまにか必ずいる研修生(?)5〜6人の
ニヤニヤした顔をホントの笑いに変えるには、どうしたらいいでつか?
726卵の名無しさん:03/08/25 22:07 ID:FwqD6CiC
>>724
好き嫌いじゃなくて、心が病んでいる人が多い。
727卵の名無しさん:03/08/25 22:10 ID:5fH+Cs5e
>>723
うちの病院なら、再診料稼げるから
VIP待遇ですが。
728卵の名無しさん:03/08/25 22:12 ID:uiGK7ET1
>>724
ドクターショッピングって何ですか?
729卵の名無しさん:03/08/25 22:51 ID:4Y9ESzSl
病院によって血液検査の項目が違うのはなぜですか?
全項目やればいいと思うのですが・・・。
730卵の名無しさん:03/08/25 23:02 ID:fTjFXUpd
中性脂肪値332、赤血球数435となっていて、中性脂肪値は200-350、赤血球数は410-435
をうろうろすること5−6年です。 おなかすこし出てますがBMIは21、体脂肪率は17.6
です。LDLが84.4、アルブミンが5.4となってます。
単に血液中に脂肪が多いだけなのか貧血なのかわかりません。 男性ですが、どっちでしょうか?


731卵の名無しさん:03/08/25 23:09 ID:v/9sekOg
>>730
何がききたいのかがわかりません
732卵の名無しさん:03/08/25 23:10 ID:hnPpDk4n
717>>注射器で吸い出したり?は物凄く痛いのですが2どしました。あとは毎日搾り出してました。;;乳癌の発生も先々ありえるとききかなり同様してます。しようのように硬くなりつつあり、次回はそこを切ると主治医は言ってました。
733卵の名無しさん:03/08/25 23:12 ID:5weJvpfL
>>730
どっちって、
血液中の中性脂肪が高いのと貧血があるのと両方でしょ。
それらが、関連があると言うよりは独立した問題である可能性が高いと予想されるが。
734卵の名無しさん:03/08/25 23:53 ID:lBS4sUeC
総合病院とか大学病院とかいくと、外来は、月曜は○○先生、火曜は××先生、というように、
曜日ごとに外来の担当をしてる医者が違うようですが、大きな病院ではこれが普通なんですか?
735卵の名無しさん:03/08/25 23:57 ID:rPJ0hy4m
なあ、スレと関係ないけど聞いてくれ。今動物病院でバイトしてるんだけど
猫に注射した針を捨てる時、すべって中指に思いっきり刺さってしまった。
すぐ抜いたけど、これ結構やばくないか?
明日辺りの体調が激しく心配だ。誰か安心させてください

736卵の名無しさん:03/08/25 23:58 ID:v/9sekOg
>734
普通
>735
化膿するよ
737卵の名無しさん:03/08/26 00:00 ID:LZX8PZYr
>>734
え?化膿だけ?
これが原因ででかい病気にかかるOR死ぬって事はありえる?
抜いて血が出た個所を速攻吸ってつば吐いたけど・・
738卵の名無しさん:03/08/26 00:05 ID:nqR2l2hX
>737
だって、安心させろって
739卵の名無しさん:03/08/26 00:25 ID:SYjJX8s0
>737
吸ったのはマズかった・・・
740卵の名無しさん:03/08/26 00:29 ID:Aw6AAHAK
医者に限らず、男性は、ろくに仕事もせずに不定期にパートで働いている女性をどう思います?
正社員になりたくても不景気でなれないの〜!!
741卵の名無しさん:03/08/26 08:44 ID:2damN5Jq
>>728
ぐぐってみなさい。

>>729
血液検査って全部で何項目あると思ってんの?不必要な検査はしないし、しても
保険で削られる危険高いし。

>>740
その立場に甘んじてだらだら仕事してるんじゃなければいいのでは?
742卵の名無しさん:03/08/26 12:31 ID:deYB8nOg
私が行ってる大きな病院では、患者を午前中にたくさん詰め込んでいるようで、午後は廊下にチラホラとしか患者さんがいません。
なぜ、午前中に集中して詰め込むのでっか?
午後は、他にやることがあって忙しいのでっか?
743卵の名無しさん:03/08/26 13:32 ID:2damN5Jq
>>742
外来やってる先生は外来<だけ>やってる訳ではないので。
午後は検査・病棟患者の診察、外科だと手術、その他。
744卵の名無しさん:03/08/26 14:40 ID:IvIjIwz8
>ID:2damN5Jq先生
親切に精力的に質問に答えてくださって、ありがとうございます。
余計なお世話かもしれませんが、お仕事は大丈夫なのでしょうか。
先生のレスがめだって、ちょっと心配になってしまいました。
現実の仕事に支障の出ない範囲でお願いします。
745卵の名無しさん:03/08/26 16:31 ID:4BabkPMd
単なる息ぬき。
746ID:2damN5Jq ◆x2EuyFGLMU :03/08/26 16:34 ID:2damN5Jq
>>744
仕事は大丈夫です。本気で忙しい時間帯にはレスしてませんから。
747卵の名無しさん:03/08/26 17:10 ID:9+z3KiGP
スレ違いかもしれませんが、教えてください
足の裏の土踏まずのあたりが痛いんですが、問題ありますか?
なんというか、筋肉痛みたいな感じで痛みます
特に歩いたりすると「何か痛いなぁ」って程度なんですけど
こんなところに筋とかあります?
748卵の名無しさん:03/08/26 17:31 ID:8INCffOk
>747
その訴えはよくある。整形外科が扱う。
749卵の名無しさん:03/08/26 17:35 ID:8INCffOk
750milk:03/08/26 17:38 ID:OeqINb7Q
>747
最近スポーツしたり、長距離の散歩とかしませんでしたか?それによって
筋肉痛になることがあります。あと、当然ですがあわない靴を履いていてもなりますね。
症状が続くなら整形外科の受診をお勧めします。

>734
普通です。中小病院でも同じです。外来の前日は、ギョーザを食べられません(悲)。

>728
病院の説明、検査、治療方針に納得がいかず、いくつもの病院を渡り歩いている人。
なかなか検査で異常が見つからないのかもしれないし、本当に何ともない人もいるし。
無駄な検査を重複することが多い。もったいないです。

>737
人間の血でもウイルス性肝炎などの感染の危険性があります。ましてや、動物は
何を持っているやら・・・是非病院で肝機能などの検査を受けられる方がいいのでは
ないかと。ただ、今までそんな方を見たことは無いですが・・・
あと、今度から(再発を防ぐのが一番ですが)吸い出すのではなく、流水でしっかり
血液を絞り出して洗って下さい。
751728:03/08/26 17:45 ID:2a3uumCl
>>741先生
ぐぐってみました。



>>milk先生
どうもありがとうございました。
752卵の名無しさん:03/08/26 17:59 ID:IvIjIwz8
>ID:2damN5Jq先生
さいですか、安心しました。
当方の担当医が、2chにはまって
猿のようにレスをしまくっていると噂に聞いて
まさか・・・と思ってしまったのです。
これからも息抜きをしながら、お仕事をなさってください。
753卵の名無しさん:03/08/26 18:01 ID:IvIjIwz8
すいません、‘猿のように’は失礼でした。
ネット中毒は怖いと言いたかったのです。
ごめんなさい。
754卵の名無しさん:03/08/26 18:08 ID:9+z3KiGP
>>748
>>750
ありがとうぎざいまつ
運動もしたし、最近靴も換えたので、それらが原因なのかな?
755卵の名無しさん:03/08/26 18:08 ID:9c9K15Cl
科の部長とか医長ってやっぱりエライんですか?
ヒラの医師は頭があがらなかったりするんでつか?
普通の企業の課長や部長みたいに。
756卵の名無しさん:03/08/26 18:09 ID:KICuSUPk
>>753
ネット中毒ですToT。私は勤務時間外にしますが、もちろん仕事に支障なき
ように気をつけます。
757卵の名無しさん:03/08/27 08:49 ID:lnSCMh97
age
758卵の名無しさん:03/08/27 13:03 ID:BsQfywKh
お医者さんて、普段は病院内の職員室みたいな所にいるんでつか?
この部屋が「医局」ってやつですか?
ここでレスくれてる先生たちって、職員室の自分の机のPCからカキコしてくれてるのかなぁ。
759卵の名無しさん:03/08/27 13:20 ID:g8fKXgFD
何で、お医者さんは優しいし、話もよく聞いてくれたり、治療が嫌で泣いたら慰めてくれたり
するのに看護婦は偉そうでムカツクのですか?病棟クラークとか看護助手とかも
どうして、ですか?
760卵の名無しさん:03/08/27 15:10 ID:pvuEXhbM
血液検査中LHDの値でがんが判明することがあると聞きました。
でも、これまで受けた検査ではほとんどLHDを調べてないのですが、なぜでしょう?
761卵の名無しさん:03/08/27 15:12 ID:/xGNDZul
>これまで受けた検査ではほとんどLHDを調べてないのですが、なぜでしょう?
LDHのことだと思いますが、これまで受けられた検査はLDH値が変化する
ガンを調べるための検査ではなかったからでしょう。
762卵の名無しさん:03/08/27 15:20 ID:s6SjSlIV
>>759
そのお医者さんは研修医?
763卵の名無しさん:03/08/27 15:22 ID:lnSCMh97
>>760
LDHは癌のためだけに調べる検査ではありません。あと、上昇するのは癌のため
だけではありません。
あなたが今までに受けた検査が何を疑ってどういう目的で検査をしたかによって
項目は変わるので、LDHは計らなかったのではないでしょうか?

>>758
そうです。
764759:03/08/27 16:14 ID:jjDOi/eI
792>違います
765卵の名無しさん:03/08/27 16:35 ID:EvXVHeKX
>>759
ここはお医者さんに聞くスレなので、
看護婦さんの気持ちは分かりません。
新しいスレでも立てたら?
優しい看護婦さんもたくさんいると思うけど。
766卵の名無しさん:03/08/27 17:08 ID:u+qv5oT+
オー弁って優秀な人がなるんですか?
30代でもオー弁になる人いるんですか?
卒後8年の石って、もう立派に一人立ちしてますか?

767卵の名無しさん:03/08/27 17:18 ID:+fZs7J+p
歯科医のプロフィールを聞きたいんだけど
診察がてら
どこまでなら不愉快&非常識にならないですか?


たとえば
どの辺に住んでいるか
出身
学歴
彼女有無
独身か既婚
趣味
休みの日の過ごし方
今度の休みの予定
診療所の近辺の美味しいお店
好きな女のタイプ
など。
768卵の名無しさん:03/08/27 17:42 ID:i9b5JBER
>>767
まず そう言うことを考える女性は
あなただけではないという事。

次に貴女が歯科医師と仮定しましょう。

男性患者さんからコウ聞かれたら・・・と考えれば
わかるのでは?
仕事中なんだよ。
769milk:03/08/27 17:49 ID:ajs5vKGP
>766
優秀な人、というか、指導医のこと。ドイツ語です。
たとえば、1年目を指導するなら、ある意味2年目でもおーべんと言える。
でもたいていもっと上の医者がなることが多い。10年目くらい、とか。

8年目なら、「ある程度のことは何でも自分で出来る」くらいなのでは。

ちなみにこべんとかちゅーべんというのは和製語。
770卵の名無しさん:03/08/27 18:14 ID:+fZs7J+p
>>768
私は接客業(水商売ではない)してますんで、聞かれたら
なんでも答えちゃう。なんでも・・っていっても
しもネタとかはしないけど。
だから。石はどこまで聞いていいのかな?とギモンでした。
石って偉いんだー。仕事中かもしれないけど
患者だってお金払ってる客じゃん。。。グスッ


771卵の名無しさん:03/08/27 18:56 ID:vkwzlHWa
試しに銀行のお姉さんにそういう質問をするのが非常識かどうか
答えてくれるだろうかどうか考えてみれば?
772卵の名無しさん:03/08/27 18:59 ID:lnSCMh97
患者だってお金払ってる客じゃん。。。グスッ

お金をいただいてるのは診察・診療のためです。
773卵の名無しさん:03/08/27 19:00 ID:2cZJJey8
>>770
イタイ、イタ過ぎる。
石以外の仕事でも、普通、真面目にやってる時にそんな質問されたらウザイだろ。
774もと銀行員:03/08/27 19:03 ID:ja1/wP81
忙しい時にお客様にどうでもいいことを聞かれるとキレてますた。
DQN客がぁっ!!とか思ってしもた。
775卵の名無しさん:03/08/27 19:38 ID:+fZs7J+p
だから、どこまでの質問ならいいの?と聞いてます。
「あ、外カミナリすごいですね」とか天気の話も
治療に関係ないからDQNなの?
非常識なの?ロボットじゃあるまいし気取りすぎでは?

私の姉は銀行員ですが、お客様に、ボールペンのブランドを
聞かれて丁寧に売ってる場所まで教えてあげたのがきっかけで
今ではお友達になってますよ。

サービス業とまでは言わないにしろ、まったく否定できないと思う。
売ってるものや、診察内容以外の話は一切口にしてはいけないなんて。

美容室で髪の話以外しませんか?





776クラブホステス:03/08/27 19:42 ID:xu5ea5Qy
水商売の私が言うのは可笑しいとおもいますが、確かに医療サービスと言いますが
お金を払えば何してもイイと言うのはまちがってると思います。
茄子はたしかに常識、良識が無い方多い(全てでは無いが)
お客様言える事なのですが、幾らお金を払っていても、やって良い事といけない事があると思います。
お金を払えば何を言っても何をしてもO.Kなら人間じゃないと思います。
777卵の名無しさん:03/08/27 19:45 ID:+fZs7J+p
お金払えばなにをしてもいい、なんて言ってない。
そんな職業はないでしょ。ホステスさん。
やってよいことを聞いているんです。ホステスさん。
778卵の名無しさん:03/08/27 19:48 ID:lnSCMh97
どの辺に住んでいるか
出身
学歴
彼女有無
独身か既婚
趣味
休みの日の過ごし方
今度の休みの予定
診療所の近辺の美味しいお店
好きな女のタイプ

・・・全部プライベートじゃないですか。
>>775の書き込みとは内容が違うと思う。
あと、粘着するのはやめましょう。
779ほのか:03/08/27 19:49 ID:Nkge22CU
患者さんを好きになった事のある人いますか?
780卵の名無しさん:03/08/27 19:51 ID:+fZs7J+p
たとえば、って書いたでしょ。
粘着じゃなくて、これらの情報が行き過ぎならば
どこまでがいいの?と聞いてます。
よく読んでよ
781卵の名無しさん:03/08/27 19:53 ID:+fZs7J+p
出身
学歴
彼女有無
独身か既婚
趣味
休みの日の過ごし方
今度の休みの予定
診療所の近辺の美味しいお店
好きな女のタイプ

↑これらがストレートに聞けるなら苦労しません。
こんなことまでは聞けないから、相談してるのに粘着あつかい。。

782卵の名無しさん:03/08/27 19:55 ID:4dx34mev
sira先生は?
783卵の名無しさん:03/08/27 19:57 ID:ZS3UUT2P
相談?聞くまでもなく非常識ですがな。
784卵の名無しさん:03/08/27 19:59 ID:Zn0V4Dn7
>>767
私は自分の病気に関すること以外、病院では聞けません。歳が幾つかも結婚しているかどうかも。
もし、あなたのように医師のプライベートなことを聞くとしたら、ものすごく気を遣うと思います。迷惑かどうかものすごく考えると思います。
美容院とか飲食店に行っているのとは状況が全く違います。患者は金払ってる客だと思っていると、あなたにいいことないと思いますよ。

精いっぱい気を遣って、考えてみて、それから聞いてみたらどうですか?
くれぐれも先生に迷惑かけないようにね。
785卵の名無しさん:03/08/27 20:01 ID:lnSCMh97
天気の話をきくのは構いません。
プライバシーをきくのはやめてください。
786卵の名無しさん:03/08/27 20:02 ID:oHEOilBh
ID:Zn0V4Dn7さん
そうやって何回も書くから粘着って言われるんだよ。
787ドキュソルビシン:03/08/27 20:05 ID:jxSk0v70
>761
とりあえず,どれでもいいから聞いてみるべし。
ほんで相手が話に乗ってくるようなら他のも聞けばいいし,迷惑そうなら止めるべし。

>779
いることはいます。割合まではわからないですが・・・
その関係のスレッドはいくつかありますよん。
788卵の名無しさん:03/08/27 20:09 ID:Zn0V4Dn7
>>786
?。
うげ、変な話にちょっかい出しちまったぜい。
ドキュソルビシン先生、今日は早いね〜。
789ドキュソルビシン:03/08/27 20:13 ID:jxSk0v70
今日はちょっと早めに終わったなりー。むにゃむにゃ。
790卵の名無しさん:03/08/27 20:13 ID:lnSCMh97
>>788
>>786は単なる間違いっしょ(w
791卵の名無しさん:03/08/27 20:28 ID:+fZs7J+p
>美容院とか飲食店に行っているのとは状況が全く違います。患者は金払ってる客だと思っていると、あなたにいいことないと思いますよ。

なぜですか?
医師は美容院とか飲食店の人より何かが優れているんですか?
資格の有無や困難さですか?
792卵の名無しさん:03/08/27 20:36 ID:lnSCMh97
そういうのを<粘着>と・・・
言うだけ無駄か。
793卵の名無しさん:03/08/27 20:44 ID:Zn0V4Dn7
>>791
優れている、優れていない、という問題ではないです。
資格の有無や困難さでもないです。

理屈で説明するには今あいにく言葉が思い付きませんが、何でしょうね、脳のどこかでそんな風に私は思います。(説明になってませんな)
多分あなたはもう暫くごちゃごちゃここで言いそうですね。
ああそうだ、いいこと思い付いた、このスレで聞くのがいいかも?

【84石と】石に恋した切ない思い【語ろう】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1059945320/l50
84先生は丁寧に教えてくれますよ。
(84先生、私は悪意でこれは書いてないです、念の為。)
794卵の名無しさん:03/08/27 20:44 ID:+fZs7J+p
lnSCMh97あなたに聞いてない。
何度も書いたからなんだっていうんですか?
私のこと気になってるみたいだけど。

私ひとりに対して集中的にレスが複数来てるんだから
仕方ないでしょ。
私が粘着ならあなたも私に対してもっと粘着ですね。ぷっ


795卵の名無しさん:03/08/27 20:46 ID:ip/8H7lV
昨日の別スレ654の悲劇がここでも。

>>791
美容院とか飲食店でも、仕事以外の話題で
長時間、相手を拘束したらウザがられるよ。
相手のプライベートを尊重しようよ。
医者は病気の治療をやってくれれば、それでいいじゃん。
796卵の名無しさん:03/08/27 20:51 ID:lnSCMh97
矛先が向いたので逃げます(w
しばらくは読むだけにしとこう。
797卵の名無しさん:03/08/27 20:52 ID:FHpOXNZd
プライベートは一切聞かれたくありません。
798卵の名無しさん:03/08/27 20:53 ID:Yv1kHxv2
あっ、ドキュソル先生だ!
昨日も他スレでお見かけしたけど。。
先生、16歳の割には相手を思う優しさがあって素敵ね(はぁと
799卵の名無しさん:03/08/27 20:56 ID:XwU6CQW6
>>795
>昨日の別スレ654
あれ、あっくん(牛若丸ことでかちん)だったらしいよ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1060850676/770-792
800卵の名無しさん:03/08/27 21:01 ID:ip/8H7lV
>799
そうなんだ、レスしなくてよかった。
ありがとう。

私もドキュソルビシン先生とリアルに遭遇!
先生、16歳だったの( ゚Д゚)ポカーン
801ドキュソルビシン:03/08/27 21:05 ID:jxSk0v70
うんうん。お、おいら16歳だからなっ
女の子との接し方もまだよく知らないので,壊れ物を扱うようにしかできないのさっ
802卵の名無しさん:03/08/27 21:06 ID:DQSspBs4
           _∧_∧  
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>801
803卵の名無しさん:03/08/27 21:09 ID:Zn0V4Dn7
おおっ、人気急上昇っぽいなと思っていたら、早速叩かれましたなあ。驚き。
人気者になるとやりにくそうデツネ。
804卵の名無しさん:03/08/27 21:11 ID:+fZs7J+p
よくわかりました。
天気の話以外はしません。
皆さんも、異業種の人とかかわるときは
一切他の話はなさらない健全な精神なのですね。
彼氏や彼女が出来るとすれば同業、社内、もしくは
お見合いやパーティ、風俗。
でも美容師や飲食業はちょっと石とは違うらしい??ので
雑談も数分なら許可されるということですね。理由ははっきりしないけど。

私は接客系ですが職場が割合フレンドリーなので
関係ないお話もしてました。おっしゃるとおり
石とは違いますので一緒にするな、といわれるでしょう。
なんか、皇室の菊のカーテンのようですね。
逆らえません。
先生が治療に一生懸命になってくれていることや
身体の不安や先生への尊敬や好意が入り乱れたのかもしれません。
少し先生と仲良くなってみたかったんです。
だんだん先生が気になって。。。

ではさようなら。もう来ません。
805786:03/08/27 21:28 ID:oHEOilBh
ID:Zn0V4Dn7さん
ごめんなさい。間違えた。
ID:+fZs7J+pのことです。。。
何で間違ったんだろう???
ホントにホントにごめんなさいー。
806卵の名無しさん:03/08/27 22:03 ID:xfkyVLFQ
お医者さんはなぜ靴下をはかないのですか?
みんな素足にサンダルとか運動靴とかはいてませんか?
807ドキュソルビシン:03/08/27 22:06 ID:jxSk0v70
そかなぁ??おいらは靴下+サンダルだけど。まわりもそれが多いような。

>803
お、おいらを必要としている女の子がいる限り,王子様は負けないぜっ!!
808卵の名無しさん:03/08/27 22:07 ID:lnSCMh97
>>806
いえ私は靴下に運動靴ですが。

素足にサンダルの人はけっこう見ますね。靴下履いててもサンダルだったり。
手術場とか個室とかで履き替えを頻繁にしないといけないから、手軽なサンダル
系にする、てのはあります。
外来の時にそれだとあんまり見栄えよくないかもですが(鬱
809卵の名無しさん:03/08/27 22:07 ID:lnSCMh97
>>807
男の子ではダメでつか?w
810ドキュソルビシン:03/08/27 22:16 ID:jxSk0v70
お,男の子は他人を頼らず強く生きていくんだぜっ
811卵の名無しさん:03/08/27 22:42 ID:/diLgaLx
milk先生は、何科の石ですか?
812abc:03/08/27 22:57 ID:tdWmOI4c

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
813卵の名無しさん:03/08/28 01:03 ID:JEQBiBiD
粘着さんの書き込みを見て思った事。
服を買ったり髪切ったりするのと同じように石にかかるっていう事柄があるのは良い事ですか?悪い事ですか?

…何かうまい言葉が思い付きませんが。それだけ身近な存在として医療があるのが良いのか少し距離を置くべきなのか。

厨くさかったり粘着っぽい書き込みが続く度に考えさせられます。答えは出ませんが。
814卵の名無しさん:03/08/28 01:16 ID:mBgLEIEW
医師も大変ですね。。。
たくさん病院にかかるわたしとしては、ちょっと考えられないけど、
医師に恋愛感情を持ってしまう人っているんですね。
仕事上の関わりだけで終わりなのが当たり前のように思ってました。
815卵の名無しさん:03/08/28 01:25 ID:C36GUWdY
先生方もそうゆうのが嫌だったら
キッパリ・ハッキリ態度で示せばいいんじゃないですか?
妙に馴れ馴れしかったり、優しすぎたら
(言葉悪くてごめんなさい。)
やっぱり勘違いする人だっているでしょ。。と思うんだけど
816卵の名無しさん:03/08/28 02:16 ID:P9EQE0ky
彼が今週の日曜は当直で会えないって言うのですが
日曜日に当直ってあるのですか?
当直って夜だけじゃないの?
817卵の名無しさん:03/08/28 03:10 ID:RROf9UPi
>>816
恋人が何も理解してくれていないどころか、
仕事してても疑われてしまうとは。。。
その彼、お気の毒様。
818卵の名無しさん:03/08/28 07:54 ID:e7dPzOAY
視野狭窄なオコサマ患者相手に働く先生方、
ご苦労さまです。
もうちょっと、相手の立場を考えることとかできないのかな。

>813
私は粘着さんの書き込みが続くと、なんともいえない
虚しさを感じてしまいます。
この人とわかりあうためには、どうすればいいんだろうって。
819卵の名無しさん:03/08/28 08:00 ID:uQI8ye2j
>>816
お前のようなやつは、絶対に土日に急患で来るなよ!!

>>817
禿同・・・
820卵の名無しさん:03/08/28 08:35 ID:jB7T4XT9
>>816

それは日直ってやつじゃないでつか?
821卵の名無しさん:03/08/28 08:37 ID:k3dykf2n
夕べの粘着さんの矛先がむいたID:lnSCMh97でつ(w

でも実際の現場ではあんまり無下にも扱えないし(汗
あまりにアレな方々は別としてですねぇ。

>>818
無駄な努力はしたくないけど・・・。
822.:03/08/28 10:05 ID:X/kFP2gE






823.:03/08/28 10:06 ID:X/kFP2gE
松田聖子は自分から石を食事誘ってヶコーン。
また、知り合いの内科石は女優が患者で来たとき
超喜んでたよ。めがね曇っちゃった!って言ってた。
歯科の先生(女医だけど)趣味のゴルフで
患者さんたち参加でコンペしてるようだし。
清く楽しくうまく患者と付き合ってる心の広い石もいる。

要は、スタイル良くてで美人だったり、知り合いの紹介だったりしたら
態度変わってくるのではないかな?どう?

ただ、石の好みでない人からあれやこれや土足でプライベート聞かれる
のはNGなだけ。そんだけのこと。嫌いな人に肩叩かれたらセクハラ、
好きな人には抱きつかれても喜び。
824卵の名無しさん:03/08/28 10:45 ID:I1ADPh0J
ID:+fZs7J+p さんイタイ・・・。

接客業なのにね・・。

本業をやり遂げた後 話しの流れで会話する事もあるでしょう。
でもそれは流れで広がるというか。

急に関係ない話されて ホイホイ喜んで食付く男や女は
ちょっとダメなんちゃう?

凄く幼い女性に思えますが・・
今の仕事のスペシャリストになれば
自ずと答えは出ますよ あなたの疑問に。
825卵の名無しさん:03/08/28 11:24 ID:e7dPzOAY
医療に対する偏見を除きたい。無知を無くしたい。
もっともっと病院・医者を知る努力をしたい、理解を深めたい。
だから私は医師の本音が垣間見える
このスレ、この板にいる。
偏見と無知はなくしてほしい。
とても悲しいから。
826卵の名無しさん:03/08/28 11:57 ID:UF+US5Mt
823タソに超禿同!
827卵の名無しさん:03/08/28 12:27 ID:HNJ8Sels
>>825
人間が存在する限り偏見と無知はなくならない。
この様なことを理解できないお前がその証拠だ。
828卵の名無しさん:03/08/28 13:45 ID:A9WrNC1S
ある病院に初診予約したら、2ヶ月後の日を指定されました。
これって、この科は混んでて忙しいってことなのだろうか。
それとも初診の患者はなるべく入れないようにという方針なのだろうか。
829卵の名無しさん:03/08/28 13:48 ID:e7dPzOAY
>827
そうですよ。
最後には、あなたみたいな人間に
いいように利用されて搾取されて裏切られる。
わかっていますよ、そんなこと。
人を肯定せずに批判するということは、
あなたはそれ以上の素晴らしい考えの持ち主だと
思ってもいいのですね。
無知で愚かな私に教えてくださって、ありがとう。
830卵の名無しさん:03/08/28 14:00 ID:X/kFP2gE
829
まー、かっかすんなって。
貴方さんだって他人には無知だの偏見だの
立派な教育的指導してたやん。だからずいぶん偉そだと
オモテタヨ。でもお子チャまな反論なのでワロタ。
831卵の名無しさん:03/08/28 14:02 ID:k3dykf2n
>>828
その病院に訊いてみてもらわないと分かりません。
832卵の名無しさん:03/08/28 14:06 ID:ExcI/sGa
>>828
他院からの紹介か何かですか?随分先の予約ですね。
833卵の名無しさん:03/08/28 14:07 ID:MZV7Poxe
>貴方さんだって他人には無知だの偏見だの
>立派な教育的指導してたやん。
へぇ。そんな人いたっけ?誰だろ?私以外にもそんなことしてる人いるんだー。
834卵の名無しさん:03/08/28 14:30 ID:X/kFP2gE
>>818.825.829


>へぇ。そんな人いたっけ?誰だろ?私以外にもそんなことしてる人いるんだー。

ばかですか?「私以外にも」じゃなくてあなたのことだと思うよ。
835卵の名無しさん:03/08/28 14:35 ID:MZV7Poxe
へぇ。あらそう。818.825.829は私じゃないけど、また変な話に首つっこんじゃった。
あたしばかよね〜おばかさんよね〜
836卵の名無しさん:03/08/28 14:38 ID:ZWd1D7+d
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1061996566/l50
このスレの大卒は完治しますか?
837卵の名無しさん:03/08/28 15:27 ID:QWKaHFmY
私は接客業。職場もフレンドリー。
だけど、客にプライベートの事きかれるのは絶対いや。
自分のプライベートさらして、就業中でもないのに
客に会ったりして自分が営業モードに入らなくてはならない
なんて、うざいから。
838卵の名無しさん:03/08/28 15:30 ID:XlJPg0DI
ここへ書きこんでる医者はまるで虫みたいだな..(藁
厨?な質問は殺虫剤??見事によってこねぇ。ワラタ

正常な俺にはどっちが厨だか区別つかないよ..(w

839卵の名無しさん:03/08/28 15:36 ID:Nc33sM4y

|★★荒らしは放置が一番キライ!★★

|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!

|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!

|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシにエサを与えないで下さい

|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です

|     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.
840卵の名無しさん:03/08/28 16:03 ID:bpBYtUNF
どんな医師をいい医師だとお考えですか?
841卵の名無しさん:03/08/28 16:26 ID:XlJPg0DI
>839 
↑医者か?
ここの医者どもはコピペうざいとかなんとか言ってたな
目糞鼻糞とはこの事だな! (藁

>840
ここの医者は質問してくる奴に「え〜い 頭が高〜い!」って
海苔の奴ばかりだぞ! そんな質問やめとけ。..LOL
842卵の名無しさん:03/08/28 16:28 ID:mBgLEIEW
>>841
的確な判断力を持っている医師。
843卵の名無しさん:03/08/28 16:54 ID:fk05QlTq
>>840
いい医師とは?

診察室に患者が入った瞬間に
金を持っている患者かDQN患者か一瞬で
見わけられる医師。
844卵の名無しさん:03/08/28 18:14 ID:6+N47/CZ
どんな医師がよくない医師だとお考えですか?
845卵の名無しさん:03/08/28 18:24 ID:QWI1HZ2G
今月から、月2だった診察が月1に変わりました。
せんせいは「来たかったら(他の日でも)来てもいい」といってたけど、
本当に行ってもいいの?
(もちろん用もないのに行ったりはしないけど)
その病院むちゃくちゃ混んでるので気がひけてしまいまふ。
846卵の名無しさん:03/08/28 18:36 ID:PgH1sLBD
腰痛で原因は椎間板ヘルニアとされレーザー手術を勧められ
受けた(70万)しかし、ぜんぜん痛みはとれないので、
文句を言ったら、精神的なものからの腰痛とのこと。
最初の手術は一体・・。金返せ。
実名挙げたいのだが、訴えるとのことで・・・。
847卵の名無しさん:03/08/28 18:36 ID:6cIX19bi
>>844
843のいうように見分けられない医師でしょう。
848卵の名無しさん:03/08/28 18:43 ID:8So3qi/U
入院中、先生の回診時にたまたま友達がお見舞いに来てくれました。
先生が出て行ってから、「めちゃイケメンじゃん。さわやかそうだし。
年齢と毒か鬼か聞いといて!!」って言われたので、退院の時病室で
「先生友達がすごくかっこいいって言ってたよ。年と結婚してるか教えて。」
って言っちゃた(汗
笑顔で答えてくれたけど、もしかしてこのDQNめって思ってたかな?
もし、そうだったらどうしよう・・・
それと、お医者さんには、基本的にタメ口はDQNですか?
849某P科医:03/08/28 19:51 ID:PLWGAyBe
ため口の患者が多いですが何か?
ため口聞かれて悪い気はしませんが何か?
850卵の名無しさん:03/08/28 19:52 ID:k3dykf2n
>>848
それと、お医者さんには、基本的にタメ口はDQNですか?
ケースバイケース。
851卵の名無しさん:03/08/28 19:58 ID:YDnCKbOu
>>843
どうやって見分けるんですか?
そのあとの対処の違いは具体的にどんなことですか?
852卵の名無しさん:03/08/28 21:04 ID:o1ZPjz55
>>847
>>843
医者が2ちゃんねるでDQN患者って...
おみゃぁらヒョっとしてアフォか?

て、思うんですがどうお考えですか?
853milk:03/08/28 21:37 ID:GkwmJQXv
2日置いてみたら、すごいレス数ですね。びっくりしました。

>845
病状にもよりますが、「段々良くなってきたなぁ」と思うときに、
外来の回数を減らさせて頂くことはありますね。
特にむちゃくちゃ混んでいる病院なら、外来の数は一杯のはず。だからではないでしょうか。

でも、大抵そういう時に限って悪くなったりする方もみえます。なので、
「何か困ったことがあったらいつでも来て下さい」とよく言いますよ。

もちろん本音は「早く外来終わりたい・・」という方が多いと思いますが。なので
本当に予約していない日に行ったら、もしかするとちょっと冷たいかも(笑)。


>811
自分は内科です。認定医とか持っています。が、専門医は何も持っていません。
854卵の名無しさん:03/08/28 21:46 ID:IGzw0WnC
私が通院している病院は付け届けやお中元の類は受け取ってもらえません。
勿論金品もでしょうけど、看護婦さんたちにもなんですけど、
バレンタインの時の義理チョコもかたくなに駄目なものでしょうか?
無論主治医に対する恋愛感情など全く無く、茶目っ気みたいなモンなんだけどさ。
50代のおばさん患者さんたちがどうしてるのかなあ。
855845:03/08/28 23:37 ID:A9WrNC1S
>>853もちろん本音は「早く外来終わりたい・・」という方が多いと思いますが。

これって、あまり経過の長い患者はいいかげんうっとうしい、ということなのですね。お医者さんの本音は・・・。
1年半たってもまだ通院しつづけてる私ってかなりうっとうしがられてるでしょうか・・。
856milk:03/08/28 23:44 ID:GkwmJQXv
>855
1年半ですか・・・全然長くないと思いますが。
自分の外来には、自分が生まれる前から通院されておられる方も見えますよ。
ある意味すごい。とてもまめな方です。

1年半なんて、全然だと思いますが。気になさらないで下さい。

あと、経過の長い・・・は関係ありません。かえって経過の長い方のほうが、
自分のことを気遣って「はよ帰らななあ」とか言ってくれます。

予約にない方が沢山来られると、目の前に待っている方のカルテがだん!と積まれるんです。
それを見ながら患者さんと話していると・・・・とても辛いです。
857卵の名無しさん:03/08/29 00:25 ID:CU1ntCG9
>>855
「経過の長い患者」がうっとうしいというよりも
「だらだらひとりで外来占拠する患者」の方がうっとうしいかと。

1年半なんてのはざらです。内科疾患(慢性)だとそんな程度は<長い>には
入らないし。
858845:03/08/29 01:38 ID:cSxLxtTQ
MILK先生、857先生ありがとうございます。
私も毎回3分くらいでなるべく早く帰るようにしてましゅ。

MILK先生って、きめこまやかな感じがする・・・女医さんでつか?
私も女ですけどね。
女医さんって頭よくて素敵で、自立した感じがして、とてもあこがれます。
尊敬しまつ!!私もそんな人間になりたかったけど、なれませんでした。(泣)
(女医さんと決め付けいてる・・・・・)
859卵の名無しさん:03/08/29 13:52 ID:UffEvESf
>>858
以前、男性と書いてあった。どうでもいいが。
860卵の名無しさん:03/08/29 17:53 ID:qr3Kcf8m
美人でもブサイクでもなく、ほんとーに一患者としか見てない
同年齢くらいの患者に食事に誘われました。
さて、あなたは・・・?
@ キモい!! 罵詈雑言あびせて、そっこーお断り!!
A どっちでもいいけどめんどくさいので、適当な理由でお断り。
B イパーン人ならひまつぶしに行きたいけど、患者なのでお断り。
C 俺って人気者?嬉しくなって、行ってしまう。
861卵の名無しさん:03/08/29 18:01 ID:A4XlqlHN
したい事と出来る事は違うのが石の生活。
862卵の名無しさん:03/08/29 22:39 ID:POh9qDSB
認定医と専門医って何ですか?   >853
863卵の名無しさん:03/08/29 22:42 ID:QzB5LxoH

>>860の別スレ発言

【84石と】石に恋した切ない思い【語ろう】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1059945320/l50

656 :卵の名無しさん :03/08/29 17:16 ID:qr3Kcf8m
ドグマ飲まずに、半年で10キロ太りましたが、何か?





>美人でもブサイクでもなく、ほんとーに一患者としか見てない
>同年齢くらいの患者に食事に誘われました。
>さて、あなたは・・・?


↑何か?じゃなくて、痩せてからそういう質問しようよ!
864卵の名無しさん:03/08/29 22:49 ID:V7Nmhj0V
>>862
<認定医>=日本内科学会認定医のことと思われ。
<専門医>=例えば漏れなら、日本神経学会の専門医試験受けて合格した<専門医>。
内科の中でさらに細分化された分野での学会が認めた医者、てな感じ。
865卵の名無しさん:03/08/29 22:53 ID:4jTXbHFf
Dr.って
夏休みとか正月に「ココゾ!!」とばかりに稼ぎまくるずるっぽい人いるんでしょうか?

866卵の名無しさん:03/08/29 22:54 ID:V7Nmhj0V
>>865
正月の当直とかは、けっこうどこでも外勤で募集する(しかも上乗せ)。
でも(大学病院とかの勤務医だと)自分の患者も気になるしあんまり
無茶はできない。
867卵の名無しさん:03/08/30 08:44 ID:3RXu0jFB
age
868卵の名無しさん:03/08/30 08:48 ID:6g15lb1a
膿がでる 膿をだす という言葉があります。
経験上からも膿をだすと 病気 けが が早くなおることはわかります。
医学ではこの膿をだす ということがどうしてなおるのが早くなる とおしえているのですか。
869卵の名無しさん:03/08/30 09:56 ID:mp0R4fXO
病原菌の数を激減させられるから。あるいは傷の解放で酸素に弱い菌が死ぬから。
870卵の名無しさん:03/08/30 11:43 ID:Fjzmkqq0
お石屋さんって、家計は億様がにぎっているのですか?
高級鳥だから、自分の小遣いとかってどーしてるんですか?億様がブランド品や洋服をツギツギと買っているのはどう思われまっか?
ホントに素朴な質問でスマセ。
871卵の名無しさん:03/08/30 11:56 ID:46tjENs1
>870
家庭によるだろ。
何故そんな事聞く必要ある?
少しでも医者に好かれようと練っていんだろ?
872卵の名無しさん:03/08/30 12:17 ID:Fjzmkqq0
>>871
ううん。だってアタシ結婚してるもん。
お金持ちってイイナーと思って聞いてみただけでふ。
いいじゃん、聞くだけ。
873milk:03/08/30 12:18 ID:b3VVQMN0
>870
当然奥様が握っておられます。でも、周りを見ていると個人差がありますね。
小遣いは奥様が決定しています。もっと欲しいです(笑)。

でも、はっきりいって給料は安いですよ。勤務医と開業医では天と地ほどの違いがあります。
全然ブランド品とか洋服とか買えませんね。

ちなみに医者1年目大学病院研修医の時が月15万。暮らすのもやっと。
今でも、たぶんMRさんとか業者さんの方が給料がいいと思います。
874卵の名無しさん:03/08/30 13:59 ID:KvfD01Eg
性格的に好きな患者さんと苦手な患者さんでは、対応は少し違ってくるものですか?
875卵の名無しさん:03/08/30 14:01 ID:DtvzdnPK
>>873 適当いうな。
    俺は1年目だが月30万もらってるし、月60〜80ってとこもたくさんある。
    まぁ、私立の大学病院はもっと安いだろうが。
876卵の名無しさん:03/08/30 14:11 ID:46tjENs1
>>874
当然です。
好きなタイプの子にはいい感じ出します。
でも明らかに“差別”とならないよう(問題になりますからねw)皆さん色々工夫して近づくんです。
877卵の名無しさん:03/08/30 15:01 ID:3RXu0jFB
>>874
まぁ違いますな。医者も人間だし。
でもあからさまにはならないよう努力はしてる。
878卵の名無しさん:03/08/30 15:09 ID:paRdTw9t
質問です。
近いうちに手術を受けることになるかもしれないんですが、やはりお金を包むべき
なんでしょうか?
家族も手術経験が無いのでそういうことがわかりません。
それとも逆に迷惑でしょうか?
お願いします。
879卵の名無しさん:03/08/30 16:04 ID:3RXu0jFB
>>878
迷惑とは言いません。
しかし、包んだからといって手術の内容・入院の待遇が変わるわけではありません。

このあたり参照。
2ch 袖の下スレ 過去ログ避難所 
http://page.freett.com/isi2chan/index.htm
上記サイトにパート1からパート10まで保存
PART11 http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1005/10050/1005061662.html
PART12 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1006/10066/1006615796.html
PART13 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1009368501/
PART14 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1011707447/
PART15 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1013864149/
880卵の名無しさん:03/08/30 16:32 ID:hslgWND8
>>874
ブスでも美人でも、性格がよくても悪ても
差別はしません。
でも区別はします。
881卵の名無しさん:03/08/30 16:35 ID:hslgWND8
>>878
迷惑ではないが渡すときのタイミング、TPOをよろしくね。
882878:03/08/30 16:47 ID:paRdTw9t
>>879
誘導ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

それにしても「袖の下病院」てすごいですね、不覚にも笑ってしまいました。
883878:03/08/30 16:51 ID:paRdTw9t
>>881
カコイイこと言って結局受け取んですね(w
884卵の名無しさん:03/08/30 18:35 ID:4AyRDS8+
>>883
俺は別にカコイイこと言わないで素直に受け取るが、何か問題ある?
885卵の名無しさん:03/08/30 19:26 ID:GYWmZ2Ks
素直でよろしい。
886卵の名無しさん:03/08/30 20:16 ID:018Yis5q
>>880
私の友達はいい意味で区別されてます。
同じ病院の歯科に通院してたんですが、
まずすごく素敵なドクターが自ら主治医に
なってくれたし、そのドクターも他の患者さんへ
接するときより楽しそう(嬉しそう)なんです。
傍目に見てわかるくらいって相当ですよね。
ちょっとなぁ・・・。正直うらやましい気持ちも
ありますが(私の主治医は口べた、小太りで
冴えない感じだし・・・)、でも同じ患者からみたら
区別するってどうなの!?って思います。
887卵の名無しさん:03/08/30 20:36 ID:3RXu0jFB
>>886
  (私の主治医は口べた、小太りで 冴えない感じだし・・・)
腕より外見か?
888886:03/08/30 20:51 ID:018Yis5q
>>887
腕もいいとは言えないと思います。
とにかく何もかもが遅いですし・・・
かといって丁寧なわけでもないんですよね。
私は素人だからよくわかってないのかもしれないけれど。
友達の主治医の素敵な先生は腕も良くて
処置も早いみたいです。いや、自分の主治医の何が
嫌って、今後の治療の相談とかしても反応ないし
言ったこと忘れられてるんじゃないかって不安になるのが
一番嫌なんですよね。相談しても治療に反映されてない気が・・・
889卵の名無しさん:03/08/30 21:08 ID:3RXu0jFB
愚痴スレではないのでそのくらいに>>888
890卵の名無しさん:03/08/30 21:17 ID:DcME2VzP
>>886を読んで素朴なギモンが。
歯科では自分から主治医に名乗りをあげるって
アリなんですか?なら可愛い子は特だなあ。
891卵の名無しさん:03/08/30 21:28 ID:gyEjc8lO
患者さんの噂(良いことも悪いことも)は先生やナースの間でよく話しますか?
また、患者と1対1で相談したことについては秘密にしてくれますか?
892卵の名無しさん:03/08/31 00:52 ID:6U4VW9R8
私の主治医は、お話し好きです。
世間話は毎度です。(w

他の患者さんの話や「昔の勤務先の裏事情」とか(w
研修医時代の話とか子供の時の話とか、
初恋の人の話をしてくれます。

しかし、楽しいんだけど、「こーんな患者がいるよ」と
私の話も他の患者さんにペラペラ話しているのかチト心配です。
話されて困る話はしていないのですが、なんかねー。

お話し好きな医師は、他の患者にもペラペラと話している
と考えていいのですよね?

通院しているのは、P科じゃないです。
893卵の名無しさん:03/08/31 00:56 ID:/sIs13GI
>>892
本来は守秘義務違反。
個人が特定できない話であってもねぇ・・・。
894卵の名無しさん:03/08/31 00:58 ID:G9iIhjyO
>>892
その医師まずいね。

悪口をおもしろ可笑しく言うヤシが
信用できないのと一緒。
(話はおもしろくても、自分のことも悪口に
されているかもって、誰でも思うでしょ?)
895卵の名無しさん:03/08/31 02:28 ID:hTI+etLI
>>894
>悪口をおもしろ可笑しく言うヤシが
>信用できないのと一緒。
>(話はおもしろくても、自分のことも悪口に
>されているかもって、誰でも思うでしょ?)

思い込み!被害妄想! 
病院で診てもらいなさい。 
896卵の名無しさん:03/08/31 06:00 ID:0mJM02Kn
萌え萌えのMRが来たらすぐに話し聞いちゃいますか?
897卵の名無しさん:03/08/31 08:25 ID:Cgj6mehU
>>896
猫耳メイド服ロングのMRが来たら・・・

んな訳ない(w
898卵の名無しさん:03/08/31 10:16 ID:Zy7WD5eB
他の患者さんのこともぺらぺら喋っちゃうのはちょっと・・・ね。
色々なお話しするのは患者さんとのコミュニケーションを図るのには良いことだけど
喋り過ぎは「もしかして私のことも?」って思うよね。
899卵の名無しさん:03/08/31 11:46 ID:e+jkjalF
なんとなく整形外科の先生や歯医者さんには
格好いい人が多い気がするんですけど、
お医者さんたちから見てもそう思いますか?
900卵の名無しさん:03/08/31 11:59 ID:cvDs0Ueh
900age
901卵の名無しさん:03/08/31 12:01 ID:T7PUH1/N
職人さんかっこい〜
902卵の名無しさん:03/08/31 12:27 ID:7b4JR9DZ
海外(欧米)の大学病院勤務ってすごい経験ですか?
どのような人が行けるのでしょうか?
あらゆる医師にチャンスが与えられるのですか?
それともふつうは希望しませんか?
むりやり行かされるとか…??
903卵の名無しさん:03/08/31 15:21 ID:wGyBf8qS
>899
私も歯医者さんにはカッコイイ先生多いと思う!

お医者さんの意見じゃなくてごめん。
904卵の名無しさん:03/08/31 17:46 ID:qjruBkgl
>899
整形も池面多し。
905卵の名無しさん:03/08/31 18:20 ID:D6DeLTe1
そのかわり遊び人も多い<整形外科医、歯科医
906卵の名無しさん:03/08/31 18:29 ID:1agkqLNG
技工士も
907卵の名無しさん:03/09/01 02:38 ID:Db5zY2m7
弟が靴擦れになって、傷グチュグチュで市販の薬をつけてもばんそうこうを貼っても
全然治る気配がありません。それよりよけいに傷が深くなっています。
病院に連れて行くって親が言ってるんですけど靴擦れって何科へ逝けばいいんですか?
それから靴擦れで病院に来られたら先生達は困りますか?
もし家で治せる方法があるなら教えてください。
908卵の名無しさん:03/09/01 08:30 ID:AZ0qduqO
>907
皮膚科、あるいは整形、最終的には形成外科。
909卵の名無しさん:03/09/01 09:05 ID:flAvubDg
>>902
海外に臨床で留学するのはかなり大変です。
日本の医師免許だけじゃ無理だし。

普通に<留学>って逝ってるのは、ほぼ基礎系での留学。
910902:03/09/01 12:37 ID:3TWCZmRn
>>909
やっと反応が…!ありがとうございます!
やはりすごいことなのですね。
国際医師免許のようなものがあるわけですね。
すごいなー、尊敬する!主治医の先生!
909先生は海外のご経験はおありなんですか?
911卵の名無しさん:03/09/01 13:15 ID:bQuk506u
総合病院で、週何日かの外来をされている勤務医の方は、
外来以外の日は、病院に来ていらっしゃらないのですか?
それとも、外来が有る無しにかかわらず、毎日病院に出勤
されているのでしょうか?
912卵の名無しさん:03/09/01 13:24 ID:flAvubDg
>>910
残念ながらないです(w。

国際医師免許、という訳ではないですが・・・。
ttp://www.e-doctor.ne.jp/e-resident/05lifeplan/kaigai.html
あたり参照にしてみては?

>>911
その病院の常勤であれば、外来以外の日には検査してたり病棟の患者さん診てたり。
大学の医局からの定期的な外勤の場合もあるかもしれない。この場合は、その
病院に来てるのは外来のある日だけでしょうね。
913卵の名無しさん:03/09/01 13:26 ID:/B29cJER
>>911
この手の事昔から良く聞かれるなあ。
逆に入院患者さんからは、
『先生、病棟にいない時どこでサボってるんですか?』
とか聞かれるし。

外来も病棟回診も、検査も手術も、書類書きも情報収集も仕事なんでつ(泣
914卵の名無しさん:03/09/01 13:44 ID:0EC18LEs
>>913
情報収集=2ちゃん ? (w
915卵の名無しさん:03/09/01 14:07 ID:tRQmVbtW
お仕事中の2chはご自分のパソ?
まさか病院のではないですよね?
916卵の名無しさん:03/09/01 15:30 ID:09p/yuAD
2chの情報は全部デマデス
917902:03/09/01 20:17 ID:6m5fH+Ac
>>912 先生!
重ね重ねありがとうございます!
きっと私の主治医の、すっごい人なのに
とても気さくなあの先生のように
いい先生なのでしょう!
918大学生です。。:03/09/01 22:12 ID:6+FSp7/M
既婚医師の方に質問しまーす。

ケコーンしているから、通院してるお気に入り患者に手出し出来ないので、
密かに中学生の様なプラトニックラヴ(はぁと
とか思ったて喜んでいた事あります?

その患者さんが来ると素直にワクワクしちゃった事ありますか?
あたしは、大好きなオサーンセンセーが、自分の事そう思ってくれてたらいいなと
思って質問しますた。
919卵の名無しさん:03/09/01 22:49 ID:KLG0DpdK
というか、私も昔(8年くらい昔)火傷で通院していたのですが
当時看て貰っていた先生に(若干)好かれていたのではないかと思っています。

当時の私の場合、普通に忙しい総合病院しかも午前中でしたが
本当は「看護婦さんがやる仕事じゃないの?(?・?・?分かりませんが)」っていうような事を
全部先生がして下さってました。
例えばですが、今のように(?)担当医制(指名制)などではなかったので
その日病院行ってもどの先生に当たるか分からない状況でしたが
別の先生に当たった時など、その先生は隣の部屋から「どう?」って覗いてきたりしてました。
(「自分の受け持ちの病状が気になる〜」って程重症じゃなかったです)
診察中も、科の中にあった倉庫に入っていって私に合うサイズの包帯取りに行ってくれたり
当時高校生だった私が「来週試験なんですー」とかって話してその日は家に帰ったけど
又1週間後に診察で病院行くと「試験どうだった?」とか覚えてて聞いてきてくれたり
病院の廊下ですれ違うとペコって必ず頭下げてくれたし・・・・etc
ほんの数分の診察時間だったけど、どうしても先生に当たりたくてわざと
Drが先生ともう1人しかいない曜日(確立が増えるようにw)にだけ選んで行ってました。

今でも嬉しくてハッキリ覚えています。
先生きっと今御偉くなってるんだろうな・・・・本当に好きでバレンタイン渡しに行こうかと真剣に悩みましたが
結局2月初旬頃で治療が終わってしまったので行けませんでした。
先生、当時から既婚だったけどねw
本当に大好きでした、●●先生!!!!!
920卵の名無しさん:03/09/01 22:50 ID:KLG0DpdK
>>919
確立→確率
921卵の名無しさん:03/09/02 08:24 ID:xGdhkB6X
>919
uma shika
922卵の名無しさん:03/09/02 09:24 ID:wmxKmNlu
外来の主治医と入院の主治医って違いますよね。どちらも良い先生だったけど
入院した時、外来の主治医の先生も何度か回診に来てくれました。
そしたら同室の患者さんが「私の外来の主治医は1度も来たことがない!」と
怒ってましたが・・・忙しいのに顔を見に来てくれて嬉しかった。
そう思うと総合病院の先生は外来患者も沢山いて、入院患者も診なきゃいけないし、
他の仕事もある訳だから、すごく大変ですよね。
923卵の名無しさん:03/09/02 09:35 ID:ajL+amI+
>>922
外来主治医も診にはこないだけで、入院主治医と相談はしている可能性高いんです
けれどね。
924卵の名無しさん:03/09/02 11:40 ID:+DKF8LvG
>>383
>全身診てくれて時間外にゆっくり診察してくれてるから
って…。この時点でなんか普通とは違うでしょう〜。アタシは医者でも
患者の立場でもありませんが(CoQ10について調べてたらたまたまここに
辿り着いた) ふつーに見てて383のレス変です。。
>短絡的に結論って、、考えて結論だす以前になんか変なモン感じません?
私はあなたのレス読んでるだけでかなり感じましたけど(w

私が質問したわけではありませんが、CoQについてお医者さんの立場
からの意見を観る事ができて参考になりました。どうもっです。
925卵の名無しさん:03/09/02 11:53 ID:+DKF8LvG
↑あ、こんなにレス進んでたんですね…。
>>383にレスなんてかなりの遅レスになっちゃいました。。スミマセン。
CoQについてかかれてた辺りだけ読んでレスしてしまったもで・・・
926卵の名無しさん:03/09/02 20:38 ID:ajL+amI+
age
927卵の名無しさん:03/09/02 22:29 ID:xqLHt1SR
友達が大学病院で歯の治療をしています。
友達から担当の先生の評判を聞き、
私もその先生に治療をしてもらいたく、
今度大学病院に行こうと思うんですが、
その先生は初診外来の担当をされていないんです。
初診外来のときに「○○先生に主治医になって
ほしいです」とリクエストしたら受けいれて
もらえるもんですか?
928卵の名無しさん:03/09/02 23:15 ID:B8H3gWHx
>友達が大学病院で歯の治療をしています。
お友達が歯医者さんみたい8
929卵の名無しさん:03/09/02 23:21 ID:Mincivcb
わかりにくくてすみません。
友達は歯の治療を受けている患者です。
930卵の名無しさん:03/09/03 08:29 ID:2o4anQVG
age
931卵の名無しさん:03/09/03 09:32 ID:RnWYv0nK
>>927
初診外来でリクエストするまえに、あなたが担当医に聞いてみたら?
932卵の名無しさん:03/09/03 09:39 ID:2o4anQVG
>>927
つーか、大学病院でないと治療できないような状態なのか?
933卵の名無しさん:03/09/03 10:29 ID:0rr/TvvZ
>>931
面識ないのに直接依頼するのもどうかと思うが・・



934milk:03/09/03 11:53 ID:2RwD7O3r
>927
歯医者さんの世界は分かりませんが、大抵、担当患者を決める人がいます。
病棟主任が決めている場合が殆どです。

初診外来の先生に言っても、殆ど無理だと思われますよ。
ましてや大学病院はそういうのが嫌いな人が多いです。
935卵の名無しさん:03/09/03 12:01 ID:KBeGSjAQ
単なる虫歯治療とかで来るなよ。
936卵の名無しさん:03/09/03 12:16 ID:0rr/TvvZ
保存科もあるし、研修医の練習にもなるから虫歯でも来てください。
937卵の名無しさん:03/09/03 12:59 ID:RnWYv0nK
医科の大学病院には無いぞ。
938卵の名無しさん:03/09/03 15:23 ID:iK8KfcP2
今日初めてコオロギとミルワームを買ってきてあげました。そしたら
ヤモリはそろりそろりと近づいていってパクッと一気に食べてしまいました。
食べる姿ははじめて見たから感動しました。可愛ぃすぎ。。
ハエも蛾もアブラムシも食べなかったのにこれは食べてくれたので
本当に嬉しいです。
939卵の名無しさん:03/09/03 16:18 ID:GWnvlsxK
先生同士でよく検査しながら話してて笑ったりすることがあるけど
何について笑ってるんですか?
940卵の名無しさん:03/09/03 17:17 ID:GNp6qzuV
まあ、つまんないことだな。プロのすることじゃないねー。
941卵の名無しさん:03/09/03 19:28 ID:2o4anQVG
雑談。ほんとはやったらいかんのだろうけどね。
942卵の名無しさん:03/09/03 19:39 ID:V4CaEPfR
ヴァーーカ!! (`へ´)フンッ。
943卵の名無しさん:03/09/03 19:39 ID:6X0JvOrf
>>935
うちの姉貴、単なる軽い虫歯を大学病院で、
しかも口腔外科で治療してたぞ。もう何年も前だけどさ。
俺の付き添いで病院に付いてきて、ひょんなことから
歯科検診行かなきゃ〜って話になったとき、
俺の主治医からウチでやりまょうって持ちかけられたらしい。
親も、大学病院ってただの軽い虫歯も治療すんだなーとおどろいてた。
944卵の名無しさん:03/09/03 19:52 ID:2o4anQVG
>>943
まぁそういう例ならね。
でも普通は町の歯科の先生から紹介してもらっていくものでしょ?
945卵の名無しさん:03/09/03 20:32 ID:BsMxCRbh
>>943
敗者狙いの姉貴と思われw
946卵の名無しさん:03/09/03 20:41 ID:eYz2mFKk
廃車が姉貴ねらいなんでわ?(ニガワラ
947卵の名無しさん:03/09/03 22:41 ID:JCYSfpjO
この前の診察の時、先生が次の診察日時を
決めようとしてるときに「そういえば○○ビルで働いてるんだよね
ここ(病院)からもまあ近いし通院もしんどくないでしょう」
といわれました。お医者さんは職場まで把握してるんですか?
個人情報は院内の人は誰でも見放題?
948ドキュソルビシン:03/09/03 22:47 ID:FjHfHMmI
ちっちゃい診療所とかでは個人情報見放題のとこも多いですよ
大きい病院ではだんだんそのへん厳しくなってきてます。
949卵の名無しさん:03/09/03 22:51 ID:A4CSkH3p
主治医が病院変わるので、今度からその病院で
診て欲しいのですが、「先生のいらっしゃる病院に
転院していいですか?」って聞くのはNGですか?
次に主治医が行く病院の方がうちから近いのと、
もう3年近くその先生なので、違う先生になって、
また同じような質問をされるのがどうにも・・・なので。
前の病院の患者をひきずるのは、じゃまくさいですか?

950卵の名無しさん:03/09/03 22:53 ID:SabvA4wP
そうなんですか・・・・
私が通っているのは250床くらいの病院です。
先生に悪気はなかったんでしょうけど
いい気分はしませんでした。
951ドキュソルビシン:03/09/03 22:54 ID:FjHfHMmI
>949
ケースバイケースかのう。普通はなんとなく嬉しいような。
952卵の名無しさん:03/09/03 22:56 ID:fQibC+8j
>>949
別にかまいませんよ。
開業するときにもついてきて下さいね。(w
953疑問:03/09/03 23:02 ID:gwmIEe8j
お医者さんて風邪ひいたとき時とかには自分で処方箋書けるノン?
それとも同僚に頼むノン?
954卵の名無しさん:03/09/03 23:05 ID:fQibC+8j
>>953
本当は書いてはいけません。
でも、書いています。処方箋の石の名前まではチェックされないから。
病院によっては、名前だけ誰かにサインしてもらうところもある。
955卵の名無しさん:03/09/03 23:06 ID:L8WBj5Oh
>>953
いちお、自分で出してはいけないことになっている。
大抵、自分で自分のカルテに書いて、処方箋も書いて、
処方箋に同僚石のハンコをもらって、会計にまわしとる。
956卵の名無しさん:03/09/04 07:42 ID:CaGrV/TS
大きい病院のお医者さんって受け持ち患者も
とても多いと思うんですけど、そのうち何割くらいの
患者さんを覚えてますか。やっぱカルテの見ても
どんな人だったか思いださないもんですか。
病院内で先生を見かけたときに挨拶しようかと思ったけど
覚えられてなかったら恥ずかしいのでやめておきました。
957956:03/09/04 07:43 ID:CaGrV/TS
ちなみに私は5回しか通院しませんでした。
長期で診てる患者以外は早く忘れるのかなと
素朴なギモンです。
958卵の名無しさん:03/09/04 07:44 ID:t2tWnfvs
>>956
基本的に患者さんって爺婆が多いから、年頃の年令の女性の患者さんは
憶えてること多いですよ。万一忘れていても、前診てた患者さんに声を
かけられるのは悪い気はしないので、どんどん声をかけて下さい。
959卵の名無しさん:03/09/04 08:05 ID:2eifmSQ3
抜歯したときにやってはいけないことって何だったっけ?
ダイビング?献血?自分に関係がある何かだったんだけどそれが
何だったのか思い出せなくて
960卵の名無しさん:03/09/04 08:10 ID:J9W8CnOV
専門医を持ってるのって、認定医のみよりかなりすごいですか?
961卵の名無しさん:03/09/04 08:29 ID:CrtHnQU0
>>960
<認定医>と<専門医>の区別も難しいところですが
(単に呼び方の違い、て場合もあるし)。
これからのご時世は、持ってないと苦労するんだろうなぁ・・・。
962卵の名無しさん:03/09/04 09:15 ID:Q0sCJNov
お医者さんって海外出張(研修?)に行ったりすること多いですか?
963 ◆Neurons2QA :03/09/04 09:49 ID:g1DHKGmn
>>960
詳細は省きますが大まかにいうと、内科学会の場合は内科認定医試験を受けるためには、
医学部卒業後3年以上の臨床経験が必要です。
さらに内科専門医は臨床経験6年目以上で、かつ内科認定医を持っていることが、
資格試験受験の条件になります。

試験を受けることがすごいかどうかは別として、資格の上では専門医は認定医の上ということになります。
患者側からすると、医者が何科でも好きな科を標榜するのはまぎらわしいので、
これからの時代、専門医や認定医を持っていることが一つの選択基準になるかもしれませんね。
でも、問われているのはあくまでも一定以上の経験と知識ですので、
真の意味での臨床力が伴うかどうかは別問題です。
964卵の名無しさん:03/09/04 10:21 ID:fqP3MUKY
東大医学部付属病院(東京都文京区、永井良三院長)は2日、20歳代の女性患者に対して行った
肝臓の緊急手術で血漿(けっしょう)を輸血する際、誤って血管内に空気を混入させ、一時心停止に
なる医療事故があったと発表した。

どんなミスであれ行き着くところミスった人の意識の問題ですよねぇ。

ダラダラやってるからこうなるんじゃないの?患者なめてるの?

ここの医者はどう受け止めてるんですか?自分に限ってこのような事は
無いと自信過剰になってますか?それとも人ごとではないと常日頃から
意識の向上等をやってますか?
965卵の名無しさん:03/09/04 10:25 ID:LySw2U2/
荒らし依頼ではありません!「議論依頼」です。
※荒らさない様にして下さい。
『ネチケットを笑い飛ばせ!〜N』
ttp://home.highway.ne.jp/flower/netiquette/index.htm
このサイトの管理人とお話して見て下さい。
   ☆★☆★☆★書き込む際の注意点★☆★☆★☆
このサイトの管理人は壊れているらしいので、(自称)
書き込むだけで荒らし扱いされる可能性が高いです。
さらにはプロバイダ報告するなんて壊れップリ!!
(「時々」勝手な解釈による決め付けと、妄想が入ります。)

卑怯で卑屈な正義面した管理人ですので一人だと分が悪いです。
情報操作もされてしまいました!(断定) 協力者を求めています。
※重要※
コンテンツでは無く掲示板を読んで下さい。そちらが本性です。
第9次改訂版
966卵の名無しさん:03/09/04 10:45 ID:CrtHnQU0
>>962
そりゃ行けるものなら行きたいけれど・・・。
海外での学会はいろんな刺激があるのでですね。
でも、周囲にかける迷惑その他考えると実行には移しにくい。
自腹のことも多いし(w
967真実を話そう:03/09/05 16:39 ID:D44QAnpV
>>964
ミスを一度もしたことのない医者なんて全世界に一人もいませぬ。
意識の向上なぞいってみても無駄、
要は知識力、集中力、意欲など1年365日、昼夜問わず要求するほうがおかしい。
医者の世界だけでなく他の職業でも同じはず。
医者だって風邪も引くし体調も悪いときもある。
そんな時さえ休めないんだから。
そこに馬鹿茄子とDQN患者が来ればミスも起きて不思議ではない。
いや、ミスが起きて当たり前。
当たった患者はお気の毒としか言いようがない。
あとはごまかし切れなければ経営者や院長が謝罪会見をするだけ。
こうしてミスは続く。
人間が存在する限り人間の行うことに必ずミスは付きものと考えて欲しい。
968卵の名無しさん:03/09/05 19:57 ID:jmvB+hQP
「あたい詳しいんだぜ。たしか名前は医療ミスだ。
 ねえ、ひとつ質問していい? ちょっとした質問。
 でも、それって、いったい何が楽しいの?
 ミスしたりごまかしたりしてるだけでさぁー。」

「ミスがなくて、治療がすんなり終了したら、
 さらにもっとツマんないじゃん。」

「なるほどー、スゲーわかりやすい!」


で、次スレへむけてチキチキレース開催中!

>>967
激同
969卵の名無しさん:03/09/06 08:35 ID:ZsT5hYh8
お医者さんって、専門にしている科があるけど、専門以外も全て一通りのことは
勉強してきてみえますよね。先生が「どんな小さいことでも質問して下さい」
とか、看護師さんにも「質問してくれたほうが先生は嬉しいよ」と言ってくれるのですが、
持病以外で体のことで気になったことを先生の時間のある時に質問してて、先生も親切に
答えてはくれるんですが、迷惑ではないかな?とおもいます。
ホントは「そんなん専門の医者に聞いてくれ!」って感じかもしれませんね・・
970卵の名無しさん:03/09/06 08:36 ID:5UqV7Rfy
医療ミスにあわない最高の方法。
病院にかからないこと。
これ以外ない罠。

ところで次スレはいるのだろうか?
971卵の名無しさん:03/09/06 08:38 ID:5UqV7Rfy
>>969
その場で応えられることは答えるし。
答えられなければ調べて答えたり。本気で分かんないことは専門家に回す。
ただ、あまりにも畑違い(内科に婦人科訊くとか)だとかなり大変だけど。
972卵の名無しさん:03/09/06 09:52 ID:wbHnZ3yj
病気にはどうしてなるんですか?
973卵の名無しさん:03/09/06 10:03 ID:5UqV7Rfy
>>972
それが分かれば苦労はしないかと。
・・・いや分かってるものもあるんだけどね。
974卵の名無しさん:03/09/06 10:34 ID:wbHnZ3yj
じゃぁ、治るっていうことはどういうこと?
975卵の名無しさん:03/09/06 10:48 ID:t9LFxjpc
>>971
 ありがとうございます。迷惑のかからないようにします。
 先生も忙しいし。
 先生が色々話してくれると私の方もどんどん質問してしまって・・・
 
976卵の名無しさん:03/09/06 10:59 ID:5UqV7Rfy
>>974
病気じゃなくなるってこと。
・・・禅問答のようだな。
医者のやってることは「自然に治る力」のお手伝い。

>>975
ほんの少しだけ気をつかってくださいな。
977卵の名無しさん:03/09/06 11:18 ID:t9LFxjpc
ごめんなさい(泣)気をつけます
978卵の名無しさん:03/09/06 11:23 ID:Z4CkgJiH
このスレにはだいぶお世話になったし、
sira◆i5Mhb/8hJk先生にも戻ってきていただきたいので
次スレをたてたいのですが、どうでしょうか。
979卵の名無しさん:03/09/06 11:47 ID:SUijDTq2
>>978
【賛否両論:医者と付き合っている人】スレが消滅しているのでこのスレは絶対いります!!
980978:03/09/06 11:49 ID:Z4CkgJiH
ならば、最近はスレ建て職人への道を邁進する私めが
スレを建ててみます。
ちょっち待っててね。
981978:03/09/06 11:52 ID:Z4CkgJiH
お医者さんに聞いてみたい素朴なコト【ハァト】6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1062816629/

移動、よろしく。
982卵の名無しさん:03/09/06 15:35 ID:wmYheJS5
>>976
病気でも元気な人はいるでしょ? 
病気じゃなくても元気じゃない人はいっぱいいる。不健康とかもいうし。
「自然に治る力」のお手伝い、のために不自然なことしますよね〜〜
  ゴメンナサイ<(_ _)> グーたれたいモードなもんで
983卵の名無しさん:03/09/06 17:01 ID:5UqV7Rfy
>>982
そもそも医者の存在自体がほんとは<不>自然なんですがね、それを言い出したら
キリないし。
だから、そう思う方々は病院に来ないことをお勧めします。
病院に来ると<不自然>なことをされます。

あと、「健康」なひとは今の日本にどれくらいいるんでしょうね??
984卵の名無しさん:03/09/06 17:13 ID:VZ3UaxzY
グーたれるってなに?
985卵の名無しさん:03/09/06 18:19 ID:Z4CkgJiH
悪い意味にとれば、怠けたいってこと。
いいじゃないか、時にはクールダウンして充電することも必要だ。

なにをもって「健康」と定義するかだよね。
病院や医者に助けを求めなくても大丈夫と、本人が思っている状態なのか、
それとも医者が「オマエみたいな健康な奴が来るんじゃねー!」とキレる状態が
健康なのか、難しいなぁ。

まぁ、今の時代、なんの努力もなく健康でいられる者など少ないし、
病人が元気なのは、それなりの犠牲と努力を払っている。
その結果に過ぎない。
健康は医者に祈るものではない。
患者が金とあらゆる力を使って、なんとか作り出すものだ。

今日はスレたてで疲れた。
レス返す余力もない。
でも心地のいい疲れ。満足。
986卵の名無しさん:03/09/06 18:22 ID:iwKp9ehe
気に入ってる入院患者だったら、
土日も病棟に診に来ますか?
987卵の名無しさん:03/09/06 18:34 ID:ml6Q4krl
>>986
土日も病棟に様子を診にいくのは、
重症患者さまでつ。
988卵の名無しさん:03/09/06 20:59 ID:967tldhC
次スレ
お医者さんに聞いてみたい素朴なコト【ハァト】6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1062816629/l50
989卵の名無しさん:03/09/06 21:35 ID:P5d8BP81
ぐだぐだ、だらだら、ぐちぐちしてたいってことです。
犠牲と努力とお金を払っても元気にならなかったもんでね。
 足らなかったんだなきっと。 ゴメンナサイね!お疲れのところ
990卵の名無しさん:03/09/06 22:36 ID:HDQPyA20
自分だけに通じる言葉をつかうんじゃないよ
ぶーたれるならかなり使われてるけどな
991卵の名無しさん:03/09/06 22:41 ID:Z4CkgJiH
千取り合戦、初陣です(`・ω・´)シャキーン━━━!!

元気になりたかったら、元気な人に近寄っていって
わけてもらえばいいんだよ。
自分が自信を失いそうな所には近寄らない。
私も今は元気だけど、明日は急降下して激鬱になることはわかっている。
本当に人は変化を拒絶する。変化を受け入れない。
私の父もそうだった...父の保守主義のおかげで家族は苦しんだ。
変化に対して抵抗する。

ところで、なんでみんな900越えても、ぴーちくぱーちく恋愛妄想やってて
次スレのテンプレート案とかやってないの?
ホストエラーがかかったとか、IPとられるのが嫌とか理由もないし。
通りすがりの親切な人は、都合よくいないぞ。
スレ主がいないと、統制がとれてないってのは本当だな。
992卵の名無しさん:03/09/06 22:54 ID:Z4CkgJiH
ちなみに私がやってんのは、これだけだ。

・冷たいもの飲まない。
・体を冷やさない。
・十分睡眠を取る。
・疲れを早めに取る。
・食べ物に気をつける。
・適度な運動をする。
・ゆとりを持って規則正しい生活をする。
・これらを実行するために、冷徹な自己中になる。
 どんなに嫌われ者になってもかまやしない。

どうだ、つまんねーだろ。
みんな、これを聞いて、つまらなさそうな顔をするんだ。
993卵の名無しさん:03/09/06 22:57 ID:HDQPyA20
次スレ
お医者さんに聞いてみたい素朴なコト【ハァト】6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1062816629/l50
994卵の名無しさん:03/09/06 22:58 ID:HDQPyA20
千取り合戦とか言うのが一番つまらん。すぐdat落ちするから見られなくて
残念に思う人がたくさんいる。そっと放置してやれよ。
995卵の名無しさん:03/09/06 23:01 ID:Z4CkgJiH
じゃ、やめて他スレの祭りに参加しよう。
それにしても、sira◆i5Mhb/8hJk先生が心配なんだが。
かわいい彼女ができて、2chやる暇もないことを祈る。
996卵の名無しさん:03/09/07 01:13 ID:7yzskc9G
失礼しますた。ぶーたれだか、グーたれだかわかんなくなちゃったんです。
(+。+)アチャー。ハズカスィ
 だけど今は元気な人は疲れそうだな〜
997卵の名無しさん:03/09/07 04:06 ID:YWFxx9uw
こんばんは!
998卵の名無しさん:03/09/07 04:08 ID:YWFxx9uw
久ぶりに覗きました。 まだまだ暑い日が、!あります。 皆様お体、大切にいたしましょう。
999卵の名無しさん:03/09/07 04:10 ID:pqU9mh5e
999
1000卵の名無しさん:03/09/07 04:11 ID:pqU9mh5e
線ゲットせっくすしたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。