お医者さんに聞いてみたい素朴なコト【ハァト】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
230卵の名無しさん
厨で低脳な質問ですが...
一体、大学病院てなに?なんで紹介状がいるの?
そうさせられてるから?行きたいけど行けないやつ
は野垂れ死に?..そう言うシステムって倫理的に
問題は無いの? 医者として万人を診て治してあげ
たいと言うような気持ちは根本的にゼロと言うこと?
もし倫理的に問題があるとした場合、それは改善す
る事は出来ない?なんで派閥がある?人間に対して
医療行為を行うと言う行為に派閥が必要?この患者
はここの病院がイイとか、その患者が本当に必要と
されてる病院への紹介とかは出来ない?医者はなん
で自分のやった行為に責任持て無い?持て無いのに
なんで手を出す?そうさせられてるから?例えば過去
に例の無いような大手術なら納得もしよう...しかし
ただの盲腸の手術ごときでもなんかあっても知りません
よ〜同意書を書かしよる。....これら全てになんら
モラル的に疑問を事も感じた事も無いの?..
それって医者になるまでの教育の過程で洗脳されてる?

本気でどお考えてるのか知りたい一般の低脳な香具師です。

よろしくお願いします。
231卵の名無しさん:03/08/11 08:50 ID:BjrCu7uz
↑一行目のみ深く深く同意しますた。
232卵の名無しさん:03/08/11 08:52 ID:vUwy++1U
>>230
どこを(r

に例の無いような大手術なら納得もしよう...しかし
ただの盲腸の手術ごときでもなんかあっても知りません
よ〜同意書を書かしよる。....これら全てになんら
モラル的に疑問を事も感じた事も無いの?..

・・・本気でこう考えてるのなら、ご自分でおっしゃる通り厨な質問です。
233卵の名無しさん:03/08/11 08:53 ID:yCxKwSoG
>>230
まじめに答えて欲しいなら、まず質問を一つにしぼりなさい。
234卵の名無しさん:03/08/11 09:18 ID:UMJcQG4+
>>232
その通り考えてますよ。お宅の言う通り厨で結構。
しかしなんでそんな同意書がいる?このような厨
な考えや感情を持ってる香具師はいっぱいいるの
も事実。こんな厨な質問答える気が無いとか逃げ
打たないでね。それなりの物を持ってやってると
こっちは思ってますんで。よろしくお願いします。

>>233
それでは、手始めに
>一体、大学病院てなに?なんで紹介状がいるの?
↑についてどぉ考えておられると言うより、なんでそれ
が通例と言うか常識みたいになってるんでしょうか?
よろしくお願いします。
235卵の名無しさん:03/08/11 09:29 ID:ZNozhfxl
>>234
うるさいな、制度の問題だったら厚労省に言えよ。

別に大学病院にかかってもいいよ。ただし、紹介状がないと高くつくだけ。
なんで高くつくのかについては厚労省にきけ。
236卵の名無しさん:03/08/11 09:35 ID:yCxKwSoG
>>234
手始めって・・・
あのな、別に答える義務はないんだよ、
答えて欲しいのなら、それなりの聞き方をしなさいと言ってるの。

大学に付属した病院。高度医療ができるところ。
そのかわり、研究や教育もやらなければならない所。
希望者全員を受け入れるだけのキャパシティーがないから。
紹介状は、『高度医療が必要』という、一つの資格とみなされている。
237卵の名無しさん:03/08/11 09:35 ID:UMJcQG4+
>>235
そう言うもんだったんですか!?
有難う。

PS:漏れは書いてんだぞ!...どう読んだら
  うるせーんだ? カンにさわるような文句を
  行頭に持ってくんな!
238卵の名無しさん:03/08/11 09:35 ID:Peq5EMQR
>230
べつに紹介状無しでも診る。
外来初診にくればぁ〜。
なんか、勘違いしない?
239卵の名無しさん:03/08/11 09:37 ID:UMJcQG4+
>>238
某医大でよそへ行けと断られ市中引き回しの刑に
あったので....(症状は指がとれかけの状態でした)
240卵の名無しさん:03/08/11 09:42 ID:Peq5EMQR
電話で聞いたのか?外来窓口に行ったのか? 時間内?時間外?
241卵の名無しさん:03/08/11 09:43 ID:UMJcQG4+
>>236
内容については有難うございます。

PS:スレたいわかってんの?
こういう場で答える義務が無いとかほざくんならやめとけ!
来るんじゃないよ。こういう所だから....
242卵の名無しさん:03/08/11 09:45 ID:UMJcQG4+
>>240
直接窓口です。

で、病院の言い分は...そんなのかまってる暇は無い
それより重いのを扱かってる...と、言われました。
で..そこの大学病院の生きのかかってる病院へ自力
で行かされました。
243卵の名無しさん:03/08/11 09:46 ID:UMJcQG4+
生き−−>息
244卵の名無しさん:03/08/11 09:50 ID:ZNozhfxl
>>237
じゃあ、あなたもカンに触るような厨で低能な文章をかきなさんな。
そういうのをうるさいって言ってるわけ。
245卵の名無しさん:03/08/11 09:51 ID:UMJcQG4+
ここへ書き込みへしてくださってるお医者様には罪は無いと思います。
これは重々承知してるつもりですが、こんな事病院に直接、”どないな
っとんねん” と、聞いたところで本質的な答えなど教えてもらえるはず
もないでしょうから....質問させていただいてます。 あしからず
246230:03/08/11 09:52 ID:UMJcQG4+
>>244
OK...失礼しました。
247ななしの声:03/08/11 09:59 ID:it3f7sMJ
精神科(セニラン・パキシルetc)を飲んでいると妊娠しにくいと婦人科の
Drに言われましたが本当ですか?
その時はピル(経口避妊薬)をもらいに行った時ですが・・・
248卵の名無しさん:03/08/11 10:01 ID:Peq5EMQR
>>247
妊娠したいの?したくないの?
249卵の名無しさん:03/08/11 12:55 ID:VQ5T8s7v
>>235
>万人を診て治
すことは不可能だから。
250卵の名無しさん:03/08/11 13:02 ID:VQ5T8s7v
一体、大学病院てなに?なんで紹介状がいるの?
:大学病院は医者の教育と医学研究とそのための臨床を行う機関、紹介状が要
:るのは大学での診療が必要な人だけが受診するようにするための政策誘導。
そうさせられてるから?行きたいけど行けないやつ
は野垂れ死に?..そう言うシステムって倫理的に
問題は無いの? 
:行きたい人が行く所ではなく行く必要があると医学的に考えられる人に行って
:もらうところ。大学に行かないと野垂れ死にということはありえない。
医者として万人を診て治してあげたいと言うような
気持ちは根本的にゼロと言うこと?
:医者のほとんどは病者の手助けをすることに喜びを感じているが、万人を
すべて救うことが出来るのは神様のみ。
251卵の名無しさん:03/08/11 13:05 ID:VQ5T8s7v
もし倫理的に問題があるとした場合、それは改善する事は出来ない?
:倫理的問題とは?250のようなことに倫理的問題はないと考える。
なんで派閥がある?人間に対して医療行為を行うと言う行為に派閥が必要?
:あなたの言う派閥とはなに?
この患者はここの病院がイイとか、その患者が本当に必要とされてる病院への紹介とかは出来ない?
:必要な治療が行いうるところへ紹介されることが一般的だが、患者の希望する施設
:が最適とは限らない。それでも希望があれば希望の所へ紹介される。
252卵の名無しさん:03/08/11 13:09 ID:VKdWAnv+
お医者さんって結婚相手には学歴を求めますか?
私の友達が(高卒・普通の会社員)付き合っていた医者とデキちゃった婚をします。こんなのってどう思います?
アーーーーうらやましい!!!!超玉の輿・・・・
253卵の名無しさん:03/08/11 13:12 ID:VQ5T8s7v
医者はなんで自分のやった行為に責任持て無い?
:医者は行った行為に過ちがあれば責任を負いますよ。しかし自然の経過や
:一定の割合で起こりうる合併症をコントロールする力はありません。
持て無いのになんで手を出す?そうさせられてるから?
:それが神ではない人が行う医療というものです。医者が神ではないことを
:知っていながらなぜあなたは医者にかかりますか?
例えば過去に例の無いような大手術なら納得もしよう...
:過去に例のない様なことをすることには倫理的問題があるのでは?
しかしただの盲腸の手術ごときでもなんかあっても知りませんよ〜
同意書を書かしよる。....
:なんかあっても知りませんよ等という同意書はありません。
254卵の名無しさん:03/08/11 13:27 ID:ZNozhfxl
>>252
高卒の人よりは給料良いかもしれないが、玉の輿と言えるほどでもない。
255卵の名無しさん:03/08/11 13:27 ID:sWmN8xYm
>>252
うらやましいと思うなら自分で動きましょう。
256卵の名無しさん:03/08/11 13:34 ID:Xrnz6IXf
同意書とは・・
その検査なり治療なりを受けることでの利益・不利益についての説明を
受けた上で、自分で受ける事を納得したんだよっていう証明書だ。
書面に残しておかないと、後になって「こんな合併症が起こるかもなんて話は聞いてねえ」
とか言い出すヤツが必ずいるから。

そんなこともわかんない奴に丁寧に説明してたのかと思うと鬱
257卵の名無しさん:03/08/11 13:41 ID:tKWKx4ci
こういう厨が、

>症状は指がとれかけの状態

と来院した場合、大抵出血も止まった創長1〜2cmの小さな切り傷
だという罠
258卵の名無しさん:03/08/11 14:23 ID:VQ5T8s7v
指のけがで時間外にいきなり大学病院に行って、うちは一次救急病院じゃない
からよそ行ってくださいと言われてむかついた。キーッ!許せないぞっ!と
言うことが書きたかっただけなんですね。
259_:03/08/11 14:23 ID:o3b6qtF4
260_:03/08/11 14:31 ID:o3b6qtF4
261卵の名無しさん:03/08/11 15:41 ID:VNsfU3gl
>>226
いいえ、家族は入院していません。
素朴な疑問です。面会にだれがいつ来てたってどうしてわかるんですか?
262230:03/08/11 16:07 ID:UMJcQG4+
>>258
色々答えて下さった方々、有難うございます。
大変勉強になりました。

>>251
派閥とはという意味は、例えばA医大系の先生が出向(と、言う言い方でいいんでしょうか?)
されてる街病院だと、そのA医大にしか紹介状を書いてもらえないでしょ。(経験あり)
その事を言ったわけです。言い回しが変ならば..すんません。

>>258
そう言う意味じゃないっすよ。誇大表現もしてませんよ。
詳しくはなすと、確かに時間外でした。しかし、ほとんど切断状態で
なんとかしてくれと頼んだが、駄目の一点張り..よそへ行けと..
しかし、やっぱりこっちはあわてる..駄目いわれてどうすりゃええねん..と
で、なお粘ってやっとその○系医大の街病院へ行けと連絡してくれた。
しかしなんでそこまで頼まないと連絡すらしてくれんのかね?民間人には
難解なんです。....適当に聞いた風な事言うんじねぇよ...気分悪いやっちゃ!
263230:03/08/11 16:09 ID:UMJcQG4+

一行目は回答下さった方へ...です。
 >258 宛ではありません。間違いです。すみません。
264230:03/08/11 16:17 ID:UMJcQG4+
>>250
:行きたい人が行く所ではなく行く必要があると医学的に考えられる人に行って
:もらうところ。大学に行かないと野垂れ死にということはありえない。

そちらの見解ではそうかもしれませんが、実際問題例えば脳幹に出来た腫瘍とか
切除の難しい部分での術後なんかかなり病院によって差が出てますよねぇ。
これはどういう風に解釈すればいいんでしょうか?病院全体の体制の問題?
それとも執刀医個人の問題?単に患者の個体差?私たちはここの差が病院
を選ぶ根本なんですようは、似たような部位の手術なのになんでこうも術後に
差が出るのか..たしかに患者側の個体差はあるでしょう..おうおうにしてあるでしょう...
しかし、それを全て患者側の問題けで片づけられるもんでは無いと思いますけど!
265230:03/08/11 16:34 ID:UMJcQG4+
>250

>それを全て患者側の問題けで片づけられるもんでは無いと思いますけど!

患者の問題なんて言われたわけでは無いですね...
ただ私の思いが先走ってるだけです。言い方が変ですね。
すみません。過去に色々あったもので..少し熱くなってました...
申し訳ない


3連発..すんません...粘着質でもありません。

本当にマジレスしてます。
266卵の名無しさん:03/08/11 16:40 ID:7bSihKHQ
医者は職務上、患者さんに親切で優しい言葉をかけたりしなければならないと思いますが、そのように振る舞いつつも、「おまえなんかプライベートで知り会ってたら絶対に優しくするかいゴルァ!」とか思うことありますか?
たとえば態度悪い男患者、ブスな女患者等等・・・・。
267卵の名無しさん:03/08/11 16:42 ID:ZNozhfxl
派閥って言われても…。
確かに、同じ医局から行っている病院には紹介しやすいが、家族の希望があれば、
どこへだって紹介しますよ。
ただ、一般病院でいいものを大学病院へ紹介とかはしないと思うけど。
268卵の名無しさん:03/08/11 16:43 ID:ZNozhfxl
>>266
仕事場とプライベートは人格が別です。
それがプロってもんだろう?
269卵の名無しさん:03/08/11 16:57 ID:wmZPFWi4
>>266
当然あります。
でも現場では(相当キレない限り)出しません。
たまにキレるのは修業不足・・・。
270卵の名無しさん:03/08/11 17:00 ID:NJOYzIyA
今日先生怖かったよ〜〜〜〜〜
怒りのオーラ出しまくり。
看護婦さんたちびびってたな〜〜〜〜
271卵の名無しさん:03/08/11 17:30 ID:wmZPFWi4
>>270
IDがJOY(w
272卵の名無しさん:03/08/11 17:36 ID:pXUSJ+Sz
外来でお世話になった担当医に礼状出したいのですが、「○○病院○○科○○先生」という宛名で届きますか?
また、さらっと書きたいのでハガキですませようとか思ってますが、ハガキでも先生気分悪くならない?
273_:03/08/11 17:37 ID:o3b6qtF4
274卵の名無しさん:03/08/11 17:38 ID:wmZPFWi4
>>272
届きます。充分だと思います。
275_:03/08/11 17:39 ID:o3b6qtF4
276卵の名無しさん:03/08/11 19:02 ID:k3tRhkzO
ここで答えてくださるお医者さまはなぜ答えてくださるんですか?
人の役に立つのが楽しいからですか、人とつながってる感じがいいから?
あーー、私は何がききたいんだろう。
277230:03/08/11 21:13 ID:Sv0UCpEu
>>267
そうですか....では、医大−−>医大の紹介も有りと言う事
ですか? 多分あなたなら紹介してくれるんでしょうね。

私は数年前に婚約者(27)を亡くしました。脳幹に出来た腫瘍です。
体調がおかしいと言うことで、なんとか某医大宛に紹介状を書い
てもらう事が出来たが時すでに遅し。入院した時には手遅れでし
た。緊急手術かなんか解らないが、すぐに頭を最中にされ中を確
認したが、何もせず縫合。余命半年と宣告された。(家族と私の
み)その後はありきたりの抗ガン剤の投与と限界値までの放射線
治療みるみる姿形が変わって行き見るに見かねる状態でした。そ
してその某医大の術後に、あるテレビ番組だったと思うが、違う
某医大で画期的な脳腫瘍の治療で回復したとか言うものを観てた
しまった。私はそれを観て愕然とした。なんで治療方法がこんな
に違うんだ?どうして私達はその恩恵に授かれないのか....
そして私はなんとかその某医大に転院させてもらう事が出来ない
もんか色々当たってみたが全て却下された。私にはもう成す術が
無かった。それからは一日も欠かさず通い続けた。某医大には許
可をもらって、いつも帰宅は0時を過ぎていた。結局彼女は一年
と少し生きながらえることが出来た。彼女はいつも私に回復した
らあーしようね!こーしようね!と語ってた。死ぬまで治ると信
じてた..その事を思い出すと病院とはなんたるもんや??と
今だに医大系に対する不信感や不快感を覚えます。

だから今でも思います。重症(体)患者の生死は病院(医大)に
よって決まるもんだと...





続く...
278230:03/08/11 21:13 ID:Sv0UCpEu
>>>続き

それから私も含め患者側にすれば、医師は有る意味神なんです。
そんな事言われてもと思うかも知れませんが少なくともそう見ら
れる事がある!見られてる!思われてると言うことだけは解って
欲しいものです。私の婆さんもそう思ってます。それで、前出の
ような厨な質問をしました。しかし、病院たるもの綺麗な事ばか
りでは無いはず。医師の方々は健全であっても病院と言う組織に
居る以上はやはり何かあると思ってます。表向きのご返答は色々
いただきましたが、ダーティな部分が何一つ出てこなかった。知
った所で今更どーこーなるわけではないですが、それを知る事に
よって何かこう...納得出来る?みたいな部分が少しでも有れ
ばと思って書き込みました。気分の悪い質問でしたでしょうがお
許し下さい。

お答え下さった方々本当にありがとうございました。

長文すみません。


279卵の名無しさん:03/08/11 22:02 ID:jpYG00T7
小出しに情報を出すパターンここでも
280卵の名無しさん:03/08/11 22:03 ID:jpYG00T7
>あるテレビ番組だったと思うが、違う
>某医大で画期的な脳腫瘍の治療で回復したとか言うものを観て

マスコミの大罪がまた一つ明らかに
281230:03/08/11 22:47 ID:WCImZ2hh
>>280
気分悪い書き込みすんなっつってんだろ!
こっちはまじめに書いてんだろ
文中から空気読めねぇか?
てめぇこそ小出しだろうが!
手だすんなら最後までやれよ。なんなんだ?
マスコミの大罪とか...途中でやめんなよ
なんでマスコミ側に非があって何に非が無い
のか..ちゃんと書いたらどうだ?餓鬼じゃ
あるめーしよぉ。単なる中傷か?


282卵の名無しさん:03/08/11 22:53 ID:jpYG00T7
だんだん本性が現れる
283卵の名無しさん:03/08/11 23:01 ID:LKfuXmRm
>>281
280じゃないけど、
マスコミは、一人(あるいは少数)の成功例を取り上げて
「画期的」などというけど、
その陰には多数の不成功例があるかも知れないし、
そもそも治療対象にすらならなかった人も多いかも知れない。
また、特定の条件下でのみうまくいくだけかも知れない、
はっきり言って科学的検討のしていない「報道」が多すぎる。
284卵の名無しさん:03/08/11 23:01 ID:PRSmBSS9
>>281
>>230と同一人物なのかの判定もできないので書き込みに対する判断は保留。
でも今からトリップつけても遅いし。

個々の医者に対する判断と、所属する病院(組織)に対する判断を混在しない方が
よいと思う。
あと、<脳腫瘍>を十把ひとからげにするのもどうかと思う。
285_:03/08/11 23:01 ID:tuCAuqKz
286卵の名無しさん:03/08/11 23:07 ID:PRSmBSS9
>>283
心の底から同意。
n=1の症例報告をすべての症例に当てはめるような<報道>をされたり。

あとは心臓移植とかもそう。
お涙ちょうだい的な報道で募金を募ることも多い(それがいかん、とは言わない)けど、
それすらできない同じ病気の患者が多数いるという事実を分かってない。
287230:03/08/11 23:18 ID:WCImZ2hh
>>283
報道と言うのは本当にそんなもんですか?
確かにあなたの言うこと本当だと思います。
しかし、その極々希な例であれすがりたい
もんなんです。だからそんな状況下ではた
とえウソの報道であってもそうなのかと思
ってしまいませんでしょうか..人..て..

ご返答有り難うございます。

>>284
残念ながら同一です..スマソ
しかし混同しないようにと言われても
なにを根拠にそう考えればいいんでしょうか?
病院自体の総合的な情報はなんなりと耳にする
ことは有りますが、医師個人となるとなおさら
情報が入らないんではないでしょうか?
やはり本質を知りたいのが本音です。しかし
そう言う情報はその医師にかかった患者がリーク
しないかぎり出回らないでしょう。そのとある医
師にかかった患者がその医師に対して不快感を覚
え、その情報がリークされた場合、私には決して
イイ情報はこないでしょう...たとえその医師
が世界的権威の名医であっても...結局、そう
言う情報元を持たない(持てない)場合、残念な
がら病院の評判だけで判断するしかないんじゃ無
いでしょうか...

そこが前出の病院で生死が決まるなんて事もあるんじゃないですか?

と言う事なんです。
288ななしの声:03/08/11 23:20 ID:AYLFcpWJ
247です 
>248さん 経口避妊薬をもらいに行った時点で妊娠は希望してない事を
察して下さい。 それに鬱病中で内服ガンガンしていて妊娠って・・・
289卵の名無しさん:03/08/11 23:31 ID:jpYG00T7
>>230
こっちのスレの泌尿器科医センセイならあなたに適切な言葉をくださる事でしょう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906538/l50
290230:03/08/11 23:33 ID:WCImZ2hh
ここでは報道は否定されてる傾向にあると受け止めます。
ちなみに私は自分勝手ですが、報道そのものを疑うつもりは無いし、
まるまる信じるつもりもないです。いわゆる半信半疑が本音です。
しかし時と場合でその報道をあたかも神のお告げのように信じたり
してしまいます。...病院に対してもしかりです。...

結局何を元に何を信じればいいのでしょうか?
患者は何を元にどんな事(努力も含め)をすれば
俗に言う良い治療を受けられるんでしょうか?



291230:03/08/11 23:40 ID:WCImZ2hh
>>289

野田・柏・松戸...←俺は用事ないけど誰? あんたの友達か?(w(藁(LOL
心おきなく戯れてきてネ....私を誘わないでね..うつるといけないから...。HEHE
292ドキュソルビシン:03/08/11 23:44 ID:Lm80CZ6A
さて。
指切断の話:似たようなケースは経験がありますが,ほとんどの場合医者は本当に手が回らないんです。
おそらく他に重症の患者さんがいたんでしょう。そうすると,医者の提示できる選択肢は2つです。
今の処置ないし手術が終わったら診る(ただし10時間後になるかもしれない)。もう一つが他の病院へ行ってくれ,と断るです。
ある程度の都会であれば,あとの方が倫理的だと思います。
勿論,ちゃんと他の病院に話をつけてくれ、という気持ちもわかりますが,
そもそも最初に電話で話をつけてから受診するのがお勧めですの。
293卵の名無しさん:03/08/11 23:52 ID:jpYG00T7
>>291
野田柏は前スレのタイトルを引きずっているだけで
内容は医者のモラルについての話だからあなたに最適。
このスレはあなたがいつまでも占拠するべき所じゃないから。
294卵の名無しさん:03/08/11 23:52 ID:jpYG00T7
>>291
リンク先が気に入らないのなら自分で新スレをたてて心ゆくまでやりなさい。
295230:03/08/11 23:56 ID:WCImZ2hh
>>292
解りました。今後はそのように心がけます。
しかしこの一件は目と鼻の先にその某医大があったし
地獄に仏なる思いで駆け込みましたので...

有り難うございます。
296230:03/08/12 00:09 ID:04H/y7g4
マジレスさせてもらいます。

もう少し我慢してください。
マジで聞きたかったんです。
これまでの話は釣りでもなんでも無し。
経験に基づいて聞いてます。
最初の言いまわし(多少煽られた方が事務的な返事じゃなくなる)
は素直にあやまります。すんませんでした。

それから占拠とは心外です。占拠するつもりは無い。
現実その他のレスが少ないだけでは?
297卵の名無しさん:03/08/12 00:12 ID:kTOZrZx8
お医者さんに聞いてみたい素朴なコト
298卵の名無しさん:03/08/12 00:18 ID:CIVpjDpU
今のこのスレの状況で「素朴なコト」を質問するために書き込む他の
ヒトはいないでしょう。
299230:03/08/12 00:29 ID:04H/y7g4
>298
反論、煽りのつもりは無いですが、
素朴って内容に濃いも薄いも重いも軽いも
無いのではないですか?確かに私の質問は
煽りに近いですが。機会があれば聞ききた
かった事ですので。とにかく悪態は謝り
ます。本当に答えて下さった方に大変
失礼ですので....いまさら...
ですか....


300230:03/08/12 00:31 ID:04H/y7g4









****** 申し訳ございませんでした ******
301卵の名無しさん:03/08/12 00:33 ID:kTOZrZx8
>素朴って内容に濃いも薄いも重いも軽いも
>無いのではないですか?
同意します。情報をかくしておいて後で出すとか、含むところがあって
誘導するのは素朴とは思いません。
302卵の名無しさん:03/08/12 01:09 ID:4SauqXyr
>>300
230氏は野田・柏・松戸の松戸市民氏よりはマナーがあるかな。

2ちゃんで誹謗中傷がはじまるとスレの参加者が最後の一人に
なるまで喧嘩を続けるというトーナメント地獄になります。

230氏が281で示したようにほかの人から批判されると
批判された人はなんだとその言い方はと今度は攻撃する人に
テンションをあげつつ変化してしまいます。
するとこんどははじめの批判をした人が
ますます批判のパワーをあげてきます。デジタルケンカの始まりです。

そうならないように連続していくつもかきこんでそのスレの
主役になろうとしないことが大切かなとも思います。
自分がヒンシュクを買っていることに早く気づかないといけない。
303230:03/08/12 01:18 ID:04H/y7g4
>290
↑に対してのご返事が無いのが..なんかなぁ..です。

結局なんなんだろう...
私の質問の仕方に問題が大ありとしても
本質に触れた回答って、いくつあったかな?
結局は2ちゃんねる?ここは違うと思ってたん
ですけど...私がいけないのか.....

とにかく迷惑がられてまで質問するのもあれですので...

本当に回答を下さった方、有り難うございました。

>301
マジで荒らしてるだけみたいな、言い出して引っ込み
つかないみたいな自己嫌悪に陥ってましたので..
最後の最後で同意してくださって有り難う...
なんかホッとしました。

>302
身をもって味わいました。
いつもは読むだけでほとんど書き込みしないんで...
以後は気を付けたいと思います。
ご忠告、有り難うございます。(イイ意味で)
304卵の名無しさん:03/08/12 02:05 ID:AZYob7rg
血液検査結果表を見たら、欄外に「溶血」と印字されてました。
溶血ってなんでしょうか。

簡単に思い当たることを話すと、自分は多発骨折によりプレートをいれる手術を受け、
また出血が酷かったため輸血、それによって黄疸の経歴があります。
305ドキュソルビシン:03/08/12 05:29 ID:9/1T0tsJ
採った血の赤血球が一部壊れちゃってるということですね。
ほとんどの場合はヘタクソな採血をしたことが原因なんですが・・・
306卵の名無しさん:03/08/12 08:03 ID:R03RXCbP
>>230
あなたの彼女のいた大学でも、脳腫瘍で助かっている人はたくさんいるし、
報道で出た大学でも、脳腫瘍で死んでいる人はたくさんいる。
『個人の運命』を、医療一般の話に直結させるのは無理があるよ。
307卵の名無しさん:03/08/12 08:45 ID:+YhB1Pcq
>>305
あとは採血してからそのまんま血清分離せずに放置されてたりとか(w。
小さめの病院ではよくあること。

>>303
>>290を擁護する訳ではないけど、その直後に仕事入って落ちたり、明日の仕事
もあってやめたのかもしれない。
ひとつの話題がおわるまでず〜っとつきあうのが2ちゃん住人ではないのですから。
本質に触れた回答って、いくつあったかな?
あなたの思う<本質>はあなたの希望する回答であって、それが出てくるとは限らないかと。

>>306
でもそれが一般の人(しかも渦中の人間)には理解してもらえないんですよね。

この件はそろそろ糸冬 了 のほうが良さげなのでsage.