麻酔科一般スレ その参

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ヘルニア患者:04/01/22 21:10 ID:VIvyedP/

腰椎椎間板ヘルニア(L4/5、L5/S1)で神経根を圧迫すると根性挫骨神経痛がでると一般に言われているようです。
でも、一方で神経根を圧迫しても痺れが出るだけで、痛みは発生しないという考え方もあり、椎間板ヘルニアと挫骨神経痛は無関係と主張する人々もいます。

どちらが本当なのでしょうか? 教えてください。

また、根性挫骨神経痛というのは、侵害受容性疼痛ですか? それとも神経因性疼痛ですか?

神経根の圧迫で挫骨神経痛が発生する理由はわかっているのですか?
934卵の名無しさん:04/01/22 21:45 ID:0211Rth2
麻酔とQQの関係ってどうなんですか?
必修化で一緒になってるけど…
共通点といえばICU?でもICUのことを研修医がやる必要があるんでしょうか?
935卵の名無しさん:04/01/22 22:39 ID:1Uv8Kt60
>933
ここは素人の質問コーナーじゃない。スレタイよく読め。
936ヘルニア患者:04/01/22 23:05 ID:VIvyedP/
>>935

答えの解らないようなあなたに質問しているのではありません。
あなた以外の人に質問しているのです!
937卵の名無しさん:04/01/22 23:08 ID:BoR3G9zL
>>936
そりゃ答えのわかる人に質問してるんだろうけれども・・・
なんでも質問スレッドにでも行けば?

答えのわかる人が君の質問に無償で答えてやる義務もないんだし。
そんなのに答えても何も得しないしさ。

そもそもスレの趣旨と違う質問だからね、場違いなんですよ。
しかもなんだか居丈高な態度じゃ、答える方も嫌になりますよ。

>>936のレスの仕方だと、他人の善意は全く期待していない、
ということの表明と受け取られても仕方がないと思います。


シュール君、マターリしますよ。マターリ。
938卵の名無しさん:04/01/22 23:20 ID:0211Rth2
peinって少しプシコ気味のptばかりって聞いたけど、
836みたいな感じなのかなあ。
ちょっと垣間見た感じ。
939卵の名無しさん:04/01/22 23:22 ID:DhT/7oxm
ジューセーの香ばしいかほりがしますか?
940ジューセー:04/01/22 23:24 ID:DhT/7oxm
pein? スペルが違いますyo!







                          と煽ってみる、テスト
941卵の名無しさん:04/01/22 23:42 ID:/XmMo2qP
>>934

お前はまずもうちっと日本語のレベル上げをしてからまたおいで
942N:04/01/23 01:14 ID:bc7nABOl
このすれ知らなかった
日本麻酔科学会の麻酔指導医認定試験の問題漏洩
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1055424621/l50
  ↑
ちなみに 「プロポフォール」と「バカ」でググったらトップだったわ

さらに「ディプリバン」をググると・・・トップには
http://www2.kpu-m.ac.jp/~ccn/topics/topics/w0357.html

ん〜
943昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/01/23 09:10 ID:+ygHoQji
>>933
1つの目の質問へ
無関係と主張する人の根拠に納得行けば無関係。

2つめ目の質問へ
侵害受容性疼痛、神経因性疼痛かは治療の過程で
結果的にどっちかに振り分けられると思います。そもそもどっちかだけの疼痛ってありか?

3つ目
分かっていたら、意見が別れる事は無い

ヘルニアの治療法っていくつあるんでしょうか?治療法の数だけ病態も
ちがってくるんじゃなかろか?

あ、あくまで臨床的な話ね、
ラットのモデルのはなしじゃないよ、そんな事は昼寝にきかんでくれ

で、あんたはどっち?どう考えるの?
944昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/01/23 10:16 ID:+ygHoQji
>>934 ICUに付いて
どう言う立場かは知らんが、9ジ5ジ野郎にICUのことさせられません。
研修医は早く帰って下さい。
945ヘルニア患者:04/01/23 10:51 ID:sYWcb4GV
昼寝さん、いろいろお答えいただきありがとうございました。

実はある整形外科医さんが、椎間板ヘルニアと痛みとは無関係だと主張しておりまして。

その方の主張は、椎間板ヘルニアによると言われている挫骨神経痛は、
交感神経の興奮(怒りからくるそうです(^^;  )によるもので、
ヘルニアとは何の関係も無いというものです。つまり神経根を圧迫してもしびれがでるが、
痛みは発生しない、従ってヘルニアと挫骨神経痛は関係が無い、というわけです。

ほいで、もし神経根を圧迫して挫骨神経痛がでるというなら、その理由を述べよ、
って言われちゃって。

ただのヘルニア患者にそこまで求めなくても、と思ったんですが、
ちょっぴり悔しかったんで皆様にお聞きしているという次第です。

よろしくお願いいたします。

>で、あんたはどっち?どう考えるの?

ただのヘルニア患者にそこまで求めなくても(^^;
946昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/01/23 12:01 ID:+ygHoQji
それ、ヒーリングバックペインを読んだヤシが自分なりにモディファイしたんじゃないの?
んじゃL345の交感神経をブロックしてもらえば治るんかいな?
ぎもんふー???
して欲しかったらやってやるぞ、10分*3で出来ますよ。

確かに高齢者の腰のMRIとったら、そりゃヘルニア見つかりまくるから、
そのヤシの言わんとしている事が解らんデもないがね。

で、そのヤシに見てもらって治るんかな?ここが大事だと思うが。
うんちく聞いても痛いの治らんでしょ。
947しゅーるくん@転び麻酔屋:04/01/23 12:43 ID:I4ptQ+KD
>昼寝先生
かっこい〜なぁ〜 こう有りたいものです
948ヘルニア患者:04/01/23 12:59 ID:sYWcb4GV
昼寝様 またまた、ありがとうございます。

スレ違いかとは存じますが、他スレではなかなか答えていただけず、
ここはやっぱり麻酔科の先生が一番よろしいかと。
それに他スレで、ここがいいよと教わったもので。

>それ、ヒーリングバックペインを読んだヤシが自分なりにモディファイしたんじゃないの?

はい、おっしゃるとおりでございまして。ところでこの「ヒーリングバックペイン」というのは、そちらの業界ではどのように評価されているのでしょうか?

>んじゃL345の交感神経をブロックしてもらえば治るんかいな?

これ、使わせて頂きます。

なんかお昼寝のお邪魔をしているようで申し訳ないのですが、
よろしくお願いいたします。
949卵の名無しさん:04/01/23 15:31 ID:9kzbF8ea
L2/3, L3/4, L4/5に一発ずつ入れるわけ?
950卵の名無しさん:04/01/23 15:35 ID:9kzbF8ea
あ、腰部交感神経ブロックね、スマソ。
951ヘルニア患者:04/01/23 20:44 ID:sYWcb4GV
結局、神経根の圧迫で挫骨神経痛が発生する理由はわかっていないのでしょうか?
952卵の名無しさん:04/01/23 20:48 ID:e87fbQ6j
しつこいぞ、ヘルニア患者。
スレ違いの質問する前に、自分で生理の教科書でも読めや。
953卵の名無しさん:04/01/23 20:54 ID:S9jbFaOL
そもそも挫骨神経なんぞありゃしねー
954age:04/01/23 21:10 ID:sYWcb4GV
麻酔科レベルの頭じゃ無理だろうぽ
955卵の名無しさん:04/01/23 21:11 ID:S9jbFaOL
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
・序列、ランキング、学歴、学歴社会に関する話題→学歴ネタ板で
・中学、高校に関する話題→お受験板で
・特定の学校に対する、内情や暴露→ちくり裏事情板で
・教育制度、大学受験制度についての話題→教育、先生板で
・就職(研究職除く)に関する話題→就職、転職板で
◇企業の内部情報の話はちくり裏事情板へ
956卵の名無しさん:04/01/24 10:32 ID:v41OnPqh
ヘルニア患者ってこういう変なやつが多くて困る。
home pageのアドレス持ってきて「先生,このホームページ読んでみてください」とかヌカしやがる。じいちゃん、ばあちゃんは新聞の切り抜き持ってきて、ちょっと微笑ましいが。
957卵の名無しさん:04/01/24 13:20 ID:3cYHVK0J
つーか、ペインの患者って大体こういう変なの多くない?
ちょっとBPD気味というか。。。
958卵の名無しさん:04/01/29 01:37 ID:PEqo1W+6
dat落ちの予感。
959シュールくん:04/01/29 01:48 ID:nHKx7pEF
ソレは寂しいなぁ・・ アゲ、と
960卵の名無しさん:04/01/29 08:59 ID:tedLJTMW
ヘルニア患者の粘着でもりさがったわけやね。
961卵の名無しさん:04/01/29 13:17 ID:7KRbEDUj
DQNPtは嫌だね・・・
962卵の名無しさん:04/01/29 21:57 ID:wmXXmkgM
こんなことがあったんだね.どこの製品だろう?
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200401290020.html
963卵の名無しさん:04/01/29 23:27 ID:gA2UQtvn
>>962
高流量の酸素が近くにあると、
除細動時に着衣が燃えたという話はけっこうあるよ
964卵の名無しさん:04/01/29 23:41 ID:t/2st7Kn
雅巳さん 好きです。
965卵の名無しさん:04/01/30 01:08 ID:0TWqFDtE
電気ショックで目から火花、救急患者に萌える  にしておくか・・ 暇なんだよ
966卵の名無しさん:04/01/30 21:20 ID:RezzVF9P
>956,>957

結局、わからないんですな。
そんならそうとはっきり言えばいいだけのこと。
スレ違いだのヘタな言い訳はしないほうがいいと思うが。
見苦しいだけ! 悔しかったらちゃんと説明してみろよ。
無理だろうけど。

967     ↑:04/01/31 02:27 ID:rfubPDXI
うざい、もうここくんな。 な?
968卵の名無しさん:04/01/31 09:36 ID:MVrSEQGx
>967

私には難しすぎてわかりません、という意思表示とみてよろしいですね!?

ね?
969卵の名無しさん:04/01/31 10:27 ID:MXDPfUsg
Iセンセ、頚椎捻挫(事故)から頭痛(吐き気)を伴う私に
ブロック注射してくれた…Iセンセ……。
優しいセンセなんだけど、5回注射した内、二回血液に……

吐きまくる私の背中を、さすり声を掛けてくれる優しいセンセ……
どうか……腕を磨いて下さい!!
970しゅーるくん:04/01/31 10:55 ID:aTH5pB7D
おまいら >>1 読んで下さい。 おながいします。
971卵の名無しさん:04/01/31 15:21 ID:d8+yAkBL
>>968
何度も言うように、スレの趣旨に沿わない場違いな質問にいちいち答えていると、
そのスレ本来の趣旨に沿ったレスの応酬に支障がでるわけです。

本当にその質問の答が欲しいなら、他のスレへ行った方が良いでしょう。
972卵の名無しさん:04/01/31 20:15 ID:oh8dUWZS
この粘着ヴァカは麻酔科がなにする科だか知らないと思われ。
973卵の名無しさん:04/02/01 22:01 ID:sPe8CdMP
なっちゃった人には悪いが
麻酔技師(自称麻酔科医)が医者のフリするのは痛い
対症療法で感謝されるたぁオメデテェな
974卵の名無しさん:04/02/01 22:32 ID:E/1UK/fG
今年のペイン学会、参加費が2万8千円って高いと思うのは私だけでしょうか・・・・・
975昼寝 ◆TfnHhMSaLc :04/02/02 10:56 ID:JqUiFmTw
しゅーるくんが マターリしる と言っても聞かない人ばっかりですね。
>974
え!ブロック学会が2.8万!まじですか?参加者少ないよかーん。
東京さ行くの止めて、函館の循環性御でも行くかな。下関で巌流島、函館で五稜郭って大河ドラマ繋がりの旅かよ。

3月のスキー研修会行く人いますか?
976N:04/02/02 15:17 ID:YfXePQ3l
最近ポスターばっかで診きれないしねぇ・・ >総会
977しゅーるくん:04/02/04 01:52 ID:jeY+6PfL
最近循環制御の査読が甘くなった気がするのはシュール君だけかな?
978卵の名無しさん:04/02/04 15:53 ID:SoXMst2V
ペイン学会、今年は五月か?
979卵の名無しさん:04/02/04 19:52 ID:KJRXkosP
>しゅーる君
そうでもないと思うけど。数年前の一時期少し厳しかったかな?
980卵の名無しさん:04/02/09 18:13 ID:F+AWIl3k
学会割引のある医賠責保険の案内ってもう来ましたっけ?いつもぎりぎりなので
今年は余裕をもって更新したいです。
981N:04/02/09 23:25 ID:atX3CAM7
>980
1週間ぐらい前に来たような気がする
982981
てゆうか、あれそんなに有利でもないのね。
石貝のがほんの少し安かったかな。