一般人と語ろう!良い医者、良い医療とは??

このエントリーをはてなブックマークに追加
201卵の名無しさん
腹が立つのはたまたま付いてきた友達とかが興味本位で質問して食い下がるこ
と。混んでいればなおさらだ。
202卵の名無しさん:03/06/07 23:10 ID:7km/2S1b
>>197

>病気や症状は主治医に相談してくださいじゃ済まないのかな

あなたそんな返答されたらがかーりしませんか?
203卵の名無しさん:03/06/07 23:10 ID:ZrlQpXpU
>>201
友達が一緒に診察室に入る事があるんですか。
204素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:11 ID:8HK+Bypi
>>200
そうでしたっけ?w)
医師と患者の立場だったら、良い見本に成れそうですね
んじゃ大病したら>>200たんの所で、世話になりますw)
205卵の名無しさん:03/06/07 23:11 ID:iDN+DTDz
♪何か名スレの予感♪
206卵の名無しさん:03/06/07 23:12 ID:ZrlQpXpU
>>202
どうでしょう。不安な時だったら相談したくなるかもしれませんね。
ただ、基本的にプライベートでそう言う話はするべきじゃないとは思うのです。

見てもらいたかったら、患者として病院を受診するべきだと思うのですけども。
207素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:14 ID:8HK+Bypi
>>205
うんうん♪そうなると、立てたかいがあるでつ。  
                 1より
208卵の名無しさん:03/06/07 23:16 ID:7km/2S1b
>>203

初診で結構症状の強いぜんそくの人が来て、
病気の説明から入り
ステロイドホルモンの吸入薬につき
効能効果
予期される副作用
そしてじっさいの使い方を実演してみせ
(はあはあ。。。やといっちょあがり。。。)
と思いきや、最後に
同席希望して一緒に話聞いてた「友人」が
「私のアトピはステロイドでわるくなったの。
ステロイドはぜったいやめた方がいい」
などといいだし・・・。
ああ、あんときはほんとまさに疲弊感にさいなまれました。
209卵の名無しさん:03/06/07 23:16 ID:4uBSlM6c
 本来は初診料2700円、再診料730円(診療所)などの基本的な
診察料を引き上げて、管理料や諸々の加算を減らしていって、診療報酬
体系を簡素化すべきなのよ。この安い基本診療料は薬価差があった頃の
話。薬価が下がって、薬価差(販売価格と購入価格の差)がなくなった
今の時代には基本診察料を上げるべきなのよ。
 金くれなきゃ説明しないってのは、これまた国民を敵に回して、メデ
ィアの餌食になるよ。
210卵の名無しさん:03/06/07 23:17 ID:VFGz3bAe
説明料は法律相談の弁護士みたいに1時間いくら
としてみては?
彼らは専門的知識(法律)をクライアントに伝えることにより報酬を得ている。
医師も専門的知識(医学)を時間で売れば?
精神科などでは普通に受信するだけで初診料、再診料以外に精神通院療法(だっけ?)で30分以下何点、以上何点と保険点数がついている。
211卵の名無しさん:03/06/07 23:17 ID:7km/2S1b
>>206

ああ、まさにおっさるとおりでございまつ。
212卵の名無しさん:03/06/07 23:17 ID:4uBSlM6c
>>208
 友達って何?
213210:03/06/07 23:18 ID:VFGz3bAe

ちなみにカウンセリング料ではないよ
214卵の名無しさん:03/06/07 23:18 ID:4uBSlM6c
>>210
 外来に1時間も粘られちゃあ、外来の機能麻痺に至りますがね。
215卵の名無しさん:03/06/07 23:19 ID:ZrlQpXpU
>>208
ご愁傷様でした。ステロイドがなんでもかんでも悪いって訳でもないと思うんですが。
216卵の名無しさん:03/06/07 23:19 ID:iDN+DTDz
漏れの尊敬する某病院長が言っていた。

「漏れは兄弟から病気のこと電話で相談されても答えないって。主治医に聞いてくれ
っていうだけだ。」と。

この言葉を聴いて、もれはますますこの院長への尊敬の念が深まった。自分の知識
を総動員して限られた一方通行の情報を元に、自分の話したことでもって、現在の医療
契約そのものにひびが入る可能性があるからね。

セカンドオピニオンをもとめるのであれば、正式に情報をもって、医師の所に
受診の形をとるべきだね。
217素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:21 ID:8HK+Bypi
>>199
そこが命の重さという事ですね♪
でもね、俺達だって気を抜くと人いっぱい死んじゃうから、ボルト一本選定するのだって
神経つかいますよ。個人に対してのあたりは医者に対しては強い!ってのは同感
その病院の管理者(一般会社なら部長、課長)とか部下の事故に対して刑事責任って取らされないの?
管理不行き届きって事でしょ?遅レスですいませんでした。
218(羊)。。。:03/06/07 23:23 ID:591Y5aWp
良い患者であれば思いつく。。。

・自己責任のもとで医療を選び、治療に対して過剰な依存心がない患者。
・医師におまかせ状態かと思えば、これが患者の権利なんだと豪語しない患者。
219卵の名無しさん:03/06/07 23:23 ID:kAqlesFV
治療法の説明とか、一般人に本当にわかるのか?
220卵の名無しさん:03/06/07 23:26 ID:7km/2S1b
>>212
201、203の流れをみてくらはい
221卵の名無しさん:03/06/07 23:26 ID:iDN+DTDz
>>219
は?
222素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:26 ID:8HK+Bypi
>>219
解らない事を解らしてくださいw)
一般素人も、自分の体にされること(してもらえること)上手に解るように教えてください。
223卵の名無しさん:03/06/07 23:30 ID:c2ErmZGJ
>>208
本当にそうですよネ。こちらは患者本人の為になることをお勧めしているのに
突然会社の同僚とか親戚でない人が自身の価値観を持ちだして、メチャメチャ
にしちゃうって‥。友達思いというより完全に脚を引っ張っています。
224卵の名無しさん:03/06/07 23:33 ID:iDN+DTDz
>>208

こういう人、まあ珍しいけど、インテリジェンスの低い人に多いですね。

一方、神経使うのは、家族親類縁者に医療関係者がいる場合ですよね。

漏れは家族が病院にかかってるときは、病気については何も言わないようにしている。
主治医の言うとおりだと。
225卵の名無しさん:03/06/07 23:33 ID:oHLFQcjn
>>208
問題はDQNだけだ。
マスコミも含めて。
普通の報道であれば、もっといろいろな事が
前に進むのだが・・
いまはただの魔女狩り。
はっきりした事が報道だけではわからないのに、
そのときはヒステリックに非難するだけして忘れられてゆく・・・
残るのは悪感情だけだね。残念ながら・・・
226卵の名無しさん:03/06/07 23:36 ID:7km/2S1b
>>217

あなたのいうボルトの選定、
をもし間違えたとしたら、
それは医療にたとえれば消毒薬を点滴しちまった
てな感じと似てるかな。
そういう決定的なミスに対する緊張感は別にトーゼンて感じで
苦にならないというかなんとも思わないな。

やっぱり
命にかかわる責任を抱える専門職である一方
ひっじょ〜〜に多様な人々との接客もしなきゃいけない
っていうニーズのばかでかさに
うちひしがれるのかな・・・。


ああ、なんかしがない医者のぐちになってきちゃたね。
ごめんね1さん。そろそろやめますね。
227卵の名無しさん:03/06/07 23:36 ID:iDN+DTDz
ところで、前の方で誰かが触れてたけど、
きょうあったNHKスペシャルって医療関係の話題だったの?
228素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:36 ID:8HK+Bypi
病院も今や勝ち残り時代。治療だけが仕事じゃないら、お金取って、相談室
経営ってのもありですね。「あなたも医療が解る医療相談所」みたいの(保険適用可否はおいといて)
やっぱ、おもいきりTVは信用できないしw)
あと治療方針の説明は医療費で解らぬようコソーリ取るのが最良かな?
それで医師が気合の入った説明してくれるなら安いもんだ!
ってな事すれば、一般患者と医師の間でよい治療ができる、受けられる、とおもたよ。
229卵の名無しさん:03/06/07 23:39 ID:LrQAQuX3
>>227
NHKスペシャル
東京女子医科大学病院〜医療の現場で何が起きているか〜
6月7日(土曜)21時〜22時
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
関連スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1034403186/l50
230素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:40 ID:8HK+Bypi
>>226さん
いいの、いいの♪愚痴は明日への活力!
吐き出して、すか〜っとしましょ。
気にしない、気にしない♪  1より
231卵の名無しさん:03/06/07 23:40 ID:LrQAQuX3
明日のNHKスペシャルは
東京・聖路加国際病院の小児病棟。
232卵の名無しさん:03/06/07 23:42 ID:iDN+DTDz
ところで、腸閉塞スレ時々覗いてるんだけど
相変わらずおんなじ議論の繰り返しが続いてるよ。
6〜7クール目じゃないかな。

♪内容に進歩は内容だ♪
233卵の名無しさん:03/06/07 23:43 ID:iDN+DTDz
>>231
> 明日のNHKスペシャルは
> 東京・聖路加国際病院の小児病棟。

♪♪コレ必見でつね♪♪
234卵の名無しさん:03/06/07 23:44 ID:7km/2S1b
>一方、神経使うのは、家族親類縁者に医療関係者がいる場合ですよね。

へ?そうでっか?
私の過去の経験からだと
近い身内に医者がいるとたいていムンテラもすぐすんで
どっちかってーと気が楽でしたけど。
ちなみに茄子はたまにはよくわかってらっしゃる、て方もいますが
立派なDQN家族の一員のこともあり。
235卵の名無しさん:03/06/07 23:44 ID:4uBSlM6c
>>228
 あなたは実際病気なんですか? 本当に病気になった人が求めることと、
健康な人が、メディアの報道を見て、心配して求めることは、違うような
気がするんですけれどね。
236卵の名無しさん:03/06/07 23:46 ID:ZrlQpXpU
>>235
本当に病気になった人の病院と
健康だけどメディアの報道を見て心配した人のための病院を
分けるべきだと言ってるように思いますが
237卵の名無しさん:03/06/07 23:48 ID:iDN+DTDz
>>234
> >一方、神経使うのは、家族親類縁者に医療関係者がいる場合ですよね。
> へ?そうでっか?
> 私の過去の経験からだと
> 近い身内に医者がいるとたいていムンテラもすぐすんで
> どっちかってーと気が楽でしたけど。

「近い」場合はすんなりのこと多いかもしれませんが、遠くの場合は
結構大変だったことあります。こじれたケースでね。
238卵の名無しさん:03/06/07 23:50 ID:ZrlQpXpU
ところで、一般人向けの医療書で何かいい本あります?
傍目だとメルクマニュアルが一番充実してるっぽいけど
239卵の名無しさん:03/06/07 23:51 ID:InJ5Ax9r
昔からあったんだけどね。裏でお礼
本心からくれるのは、有りかなと思う
やることは変えないけど気持ちは違う
240卵の名無しさん:03/06/07 23:53 ID:iDN+DTDz
>>238

充実はしてるかもしれないけど素人の方にはどうかと思いますが。

ちなみに医師の世界では皆知ってる話として、

「医学生が医学書首っ引きで患者を診断すると、とんでもない
病気に診断される傾向があります」
241卵の名無しさん:03/06/07 23:53 ID:7km/2S1b
>>233

う〜む、でも小児癌がメインでせう?
なんか、小児医療全体でいえばとてもマイノリテイの領域かと・・・
それよか東京ERとか小児の1次2次救急の実態を
クールに繰り返し報道してほしいな
242素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:53 ID:8HK+Bypi
>>235
いや、ぜんぜん健康!毎日元気に働いてますよ。
>>228レスは>>228以前のレスに対してのレス(ややこしい、スマソ)レスです。
もっかい、読んでくださ〜い。それでおかしかったら、教えてください。
243卵の名無しさん:03/06/07 23:54 ID:4uBSlM6c
>>236
 病院を分ける必要はありませんが、説明は分ける必要があると思います、
そうじゃないですか?
244卵の名無しさん:03/06/07 23:55 ID:ZrlQpXpU
>>240
>「医学生が医学書首っ引きで患者を診断すると、とんでもない
>病気に診断される傾向があります」

やっぱり素人は下手に医学書読まない方がいいんですかね。
病気ノイローゼの元だとは思います。
245卵の名無しさん:03/06/07 23:58 ID:91I/oSo0
医学部4〜6年の頃、自分に、なんかめずらしい病気の症状が
でてると信じて心配してるヤツいたな
246素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/07 23:59 ID:8HK+Bypi
>>243
まぁ、おかね取って法律相談所みたく、医療相談所あってもよいんでない?
って意味なんですが・・・
247卵の名無しさん:03/06/08 00:01 ID:IvYKgnZD
>>244

医学書に関して言えば、やはりある程度の基礎知識のあるなしで
かえってマイナス面が多くなる可能性があります。

逆に一般向けの医学の本には結構掘り出し物があります。医者が
読んでもへーっとおもうようなことも書かれていたりして、漏れも時々
買って勉強しています。医者が読むと知らなかったところだけが浮き出て
来るって言うかんじかな。
248卵の名無しさん:03/06/08 00:04 ID:QmP1V7rn
>>228
 企業なら産業医、地域なら保健所・市町村、その他NHKの昼のラジオ
など健康相談はいくらでも窓口がありますよ。時間の制限がありますが、
ほとんどが無料ですよ。それじゃあ満足いただけませんか?
249卵の名無しさん:03/06/08 00:05 ID:Wuabvd/o
>>247
自分が読んで理解できないものは避けるって感じですかね。

過去に眼にゴミが見えて網膜はく離じゃないかと心配した事がありますね。
その時は家庭の医学読んでましたけど。
250卵の名無しさん:03/06/08 00:06 ID:IstbmB9/
>228
あっても良いと思うんですけれどもね、
1対1の相談料となると、結構高額@時間当たりでないと、
ペイしないと思うので、それでも皆さん、
自腹で相談料出して、来るかな?
私も、セカンドオピニオン専門のそう言う仕事、
チラッと考えたことはありますよ。
ただ、医師としての知識とかカンをなまらせないためには、
常に臨床に身を置く、身を持って経験するってことが、
大事なことも、薄々感じていますので、
診療せずにそれだけ、というのも、長期的には難しいかなーと思っています。
アルバイトには良いかもしれん(笑)。
251卵の名無しさん:03/06/08 00:06 ID:IvYKgnZD
>>248

228さん(つまり1さん)は、医者もお金を取って、相談所を開くようなビジネス
もいいんじゃないですかって言ってくれてるんだと思うよ。
252素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 00:09 ID:f81lX45F
>>348
いやいや、満足してないじゃなく、治療説明は無償奉仕らしいので
お金発生したらいいな・・って医師の意見に対してのレスです。
253卵の名無しさん:03/06/08 00:09 ID:Wuabvd/o
と言うか、保健所で医療相談やってるとはしらなんだ。
254卵の名無しさん:03/06/08 00:09 ID:YaGI+HpJ
>>243

またお金の話で恐縮だけど、
セカンドオピニオンもどんなに時間とられても
(最高で2時間くらい束縛されたでつ)
せいぜい初診料くらいしかとれないんですよね。
すっげー気イ使うのに・・・。
そして録音テープ持参率高し(別にいいけどさ)。
正直、セカンドオピニオン専門施設が独立してありゃあいいのに
って最近思います。
セカオピきらいだよ。
255卵の名無しさん:03/06/08 00:09 ID:WPXwD7n7
>>251
 健康な人のという意味?
256素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 00:10 ID:f81lX45F
>>251
そうそう、いっそ技術職なんでそれも有りでは??って意味もあります。
257卵の名無しさん:03/06/08 00:12 ID:IvYKgnZD
>>250
> >228

> ただ、医師としての知識とかカンをなまらせないためには、
> 常に臨床に身を置く、身を持って経験するってことが、
> 大事なことも、薄々感じていますので、

漏れはそのこと「薄々」どころか「十分」感じていますが、
テレビのコメンテーターに最近良く登場するナカ○ラ英臣氏とか凶淋
大学法医学の○藤教授とか、実際に患者診てるわけじゃないのに
知識を維持するの大変だなと思うよ。

医者なんて1年留学して試験管ばかり振っていたら本当に臨床忘れるもね。
258卵の名無しさん:03/06/08 00:14 ID:WPXwD7n7
>>252
 よく分からないんですが、健康な人の健康相談なのか、実際に疾病を
もっている人の相談なんでしょうかね? 医療相談も業務としてやる以
上、医療法の制約を受けると思うのですけれどね。
259卵の名無しさん:03/06/08 00:14 ID:Wuabvd/o
>>257
> テレビのコメンテーターに最近良く登場するナカ○ラ英臣氏とか
この人いわゆる「トンデモ」な人なんじゃないかと思ってますた
260卵の名無しさん:03/06/08 00:14 ID:IstbmB9/
>228
テレビで得たような知識を確認するようなことに、
金払ってわざわざ来るような人はいないと思うので、
実際の需要は、セカンドオピニオンかな。
セカンドオピニオンって時は、
個別の具体的な相談になるから、元の主治医から、
検査やら病状やら診断やら、詳細な情報(紹介状)が、
必要になってくるのね。
でも、↑のために、きちんと紹介状を取ってこれるような
賢い人は、医師もきちんと選べそうだし、
元の主治医からも、客観的でちゃんとした情報を
得られるんじゃないかな、と思ったりする。
でも、自分がガンとか告知されていたら、主治医を信頼していても、
このセカンドオピニオンを取るってこと、あるかもな〜。
まあ、そろそろ出てきてもよいビジネスかもしれないね。
261素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 00:15 ID:f81lX45F
素人はね、医者の顔みて話きくと安心するのさ。
医者に「大丈夫!」っていわれるのと、奥さんに「大丈夫!」じゃ
全然ちがうのさ。まぁ、一般人のわがままって言われたらそこでおしまいな
話なんですが・・でも医者に大丈夫って言って欲しいんだお〜!!w)
262卵の名無しさん:03/06/08 00:15 ID:lB9BdD1p
>>254
確かに初診料ぐらいしかとれません。うちは耳鼻咽喉科、しかも開業なのでせ
いぜい聴力検査くらい。でも他で要りもしない手術を勧められているのをずば
り不要と切って捨てるのは快感です。
263卵の名無しさん:03/06/08 00:17 ID:WPXwD7n7
>>260
 一つ心配しているのは、セカンドオピニオンにしても、責任の所在を
はっきりさせなければならないこと。いちばん簡単なのは、既存の医療
機関で自由診療として、相談業務だけすることだと思うけれど。
264卵の名無しさん:03/06/08 00:19 ID:IvYKgnZD
>>261
>
> 話なんですが・・でも医者に大丈夫って言って欲しいんだお〜!!w)

嘘でもいいから?
265卵の名無しさん:03/06/08 00:22 ID:IstbmB9/
ファーストでもセカンドでも良いけれどさ、
弁護士の着手料ぐらいの報酬あれば、
あなた一人のために、何日もかけて内外の文献調べまくり、
最高の治療に引き合わせて差し上げます、
ってのは、どうてよ?
その代わり、他の患者さんの診察や相談は出来ないので、
その時間拘束分の保障は頂きたいが。
266卵の名無しさん:03/06/08 00:22 ID:IvYKgnZD
>>263
> >>260
>  一つ心配しているのは、セカンドオピニオンにしても、責任の所在を
> はっきりさせなければならないこと。

そうなんだよ。いくらセカオピとはいえ、その後それこそ法的な問題に巻き込まれでも
したら、責任問題も生じて来るんだよ。そのことを考えると、今の制度では正式に
外来受診の形をとって、行うのがベターかと。
でも忙しい外来の中にそんなの紛れ込んできたら鬱だけど。
267卵の名無しさん:03/06/08 00:23 ID:WPXwD7n7
>>264
 そういうことなのよ。健康な人の求めるものと、既に疾患のある人の求
めるものは、自ずから異なってくるのよ。
268348:03/06/08 00:23 ID:XpMFhBaF
は?
269卵の名無しさん:03/06/08 00:23 ID:muK3glxe
>261
言うのはかまわないけど、後で「あの時は誤診だった」とか、クレームつけない
でね。
270ドキュソルビシン:03/06/08 00:24 ID:VeyUVwuL
いい医者ねぇ・・・

16歳で医師免許をとり,日夜患者さんのために努力奮闘。
そのりりしさに密かに慕う女性は多い。しかし,彼自身はその方面は奥手で,気づいている気配もない.
むしろ診療や研究に夢中である。だが堅物ではなく,インターネットの掲示板に軽く書き込みする程度のユーモアを持ち合わせている。

こ、こゆ人のことだなっ
271卵の名無しさん:03/06/08 00:24 ID:LErzUhva
>責任の所在を
責任はどのような方針を選ぶか決断した患者自身にある。
ファーストでもセカンドでもインフォームされた内容と、説明を
聞きましたという患者のサインが医療機関にとっては必要。
272卵の名無しさん:03/06/08 00:24 ID:IstbmB9/
>261
その「大丈夫!」が、もううっかり言えないんだよね〜。
これだけの訴訟社会になってくると。
273素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 00:25 ID:f81lX45F
>>258
えっと、いろいろな意味での相談所かな?
セカオピ(覚えたてw)するとか、健康な人の相談とか、治療方針に対しての
他の医師の意見も聞きたい時(セカオピに似てるけど)そんな場所。
そんな専門のお医者さんあったらいいな〜って意味もこめてなんですよ。
まぁ、やっぱり前レス読んでみてください。(読んでたらゴメン。。おりの理解不足かも・・)
274卵の名無しさん:03/06/08 00:25 ID:WPXwD7n7
>>265
 だから、それは自由診療としてやればいいと思う。目的や形態は美容整形
に似ていると思うし‥‥。
275(羊)。。。:03/06/08 00:25 ID:H5szFZTZ
なんだか大きな子供を想像してしまった。。。。
大きな子供が暴れると厄介このうえない。
276卵の名無しさん:03/06/08 00:25 ID:IvYKgnZD
>>270
は?
277素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 00:27 ID:f81lX45F
>>270
ををを〜〜!ナディアレスの勇姿の一人が・・・(涙)
感動!
278卵の名無しさん:03/06/08 00:28 ID:GmR3xWNI
>>261
今は恐くてなかなかできない。
大丈夫って言って大丈夫じゃなかったら
やられるからね。
279卵の名無しさん:03/06/08 00:28 ID:Rd1OnM84
>>270
なんだそのエロゲのキャラクターの紹介文みたいなものは。
280卵の名無しさん:03/06/08 00:31 ID:IvYKgnZD
>>273
あなたからいいヒントを得ました。

つぶ栗で廃業を余儀なくした医師のサバイバルの道として、
医師による電話相談室っていい商売になるかも。
そのかわり、10分2000円くらいとって、9時〜5時までいい商売になるかも。

必要機材は電話器ひとつだけだし、問題は料金の徴収の仕方だよね。
281卵の名無しさん:03/06/08 00:32 ID:AX7hgbl6
最初の方でも言ったけど、患者と医者の関係を対等な大人同士
と言う形にしたからには、不安でも、
自分で事実と向き合って貰うしかない
282ドキュソルビシン:03/06/08 00:32 ID:VeyUVwuL
わーい。感動されちったぜっ。勇者勇者。
みんな素人 ◆3C9TspRFnQさんくらい穏やかな方だといいですよね。
283素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 00:33 ID:f81lX45F
>>278
医者の葛藤っすねw)
284卵の名無しさん:03/06/08 00:34 ID:WPXwD7n7
 で、だいたい、相談所の件は終了?
285ドキュソルビシン:03/06/08 00:35 ID:VeyUVwuL
>279
えろげーってなーに??美味しいの?
お,おいらには良くわかんないぜっ
286卵の名無しさん:03/06/08 00:36 ID:XpMFhBaF
カード会社系でそういう電話相談バイトあるが、
結局電話だと回答は、近くの専門医にかかれになっちゃう
287素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 00:36 ID:f81lX45F
>>ドキュソルビシンさん
ここのみなさんと一緒に、いついてください。大歓迎!
(あの頃はROMばっかしだったから、素直に感動してますw)
288卵の名無しさん:03/06/08 00:38 ID:Wuabvd/o
>>286
電話相談は……基本的に無理だろうと。
289卵の名無しさん:03/06/08 00:38 ID:IvYKgnZD
このスレもこの時間帯に入って
変なのがちん入してきましたね。
そろそろおやすみなさい。
290卵の名無しさん:03/06/08 00:41 ID:DJos+isd
職業上の秘密かもしれないから、言わない方がいいかもしれんが
医者になって最初に言われた事の一つが、
「患者や家族には、考えられる最悪の結果も必ず言っておけ」でした。
291素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 01:00 ID:f81lX45F
んじゃ、この変でおりのけいけんを・・
ちっとばかり昔、軽い鬱状態になったことありますて、
寝てても悪夢で1時間おきに目覚ますは、いきなり起きて叫んで泣くは(同棲彼女曰く)、痙攣して「ううううぅ」ってなるはで・・そりゃ辛かった。
突然死にたくなったりね。自分が怖かったよ。
この時期上司とうまくいってなくて、おまけに得意じゃない仕事が始まったばかりの頃でした。
多分それが原因だったとおもうけどね。その時心療内科って所に行ったんですわ。藁にすがる思いですよ。
いよいよ診察の日、状態はどうなの?って聞かれて「とりあえず眠れません」って答えたよ。ゆっくり寝たかったからさ。
そしたらさ、「あっそ、んじゃ睡眠薬だしとくから・・」でおわり。5分でおれは終わり。先にも、後にも患者さんの姿はなし!
そりゃさ、どっかの大学病院から週何日かしかこないから忙しいのだとは思うよ。でも、おれ全部話してねえよ〜って気分だったね。
本当に病院帰りに、死んでしまうか?医者にもわかってもらえないみたいだしさ・・ってな感じだったよ。
結局、おれを地獄から救ってくれたのは、おりの上手くいってなかった上司。
「お前の見方だから、ゆっくり休め。でてこれるときだけ会社こいよ。ただし、連絡は毎日してくれ、心配だから」と。
同棲の彼女も「ゆっくり寝ててね。お金は心配ないよ」だって。楽になったよ、同僚もみんな理解してくれてた。上司の配慮でさ。
その時な医者なんて信用できね!とおもったよ。でも最近思うのさ、あの時もっと、聞けばよかったのかな?
逆にこっちからしゃべるのまっててくれたのかな〜ってさ。
292ドキュソルビシン:03/06/08 01:05 ID:VeyUVwuL
わーい。居つかせて頂きます〜

>290
おいらも結構そうしてるんですが,徹底すると・・・
「じゃ採血しますね。ちょっとチクっとしますよ。最悪痛みで迷走神経反射ってのが起こって
心臓が止まるかもしれません。それならまだいいですが刺したところから感染が起こって敗血症になって
MOFで苦しみぬいた挙句に死ぬ可能性も0ではありません。」
となってなんもでけんなり
293素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 01:05 ID:f81lX45F
〜つづき〜
だからさ、次病気するときは、もっと上手に医師と付き合ってみよう。
いやな患者いなりたくないからさ・・・
っておもって、このスレ思い切って立てたのさ。
まぁ、自己しょがてらってことで・・
294素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 01:09 ID:f81lX45F
ドキュさん
うんうん♪らっき〜!立ててよかったよ〜。
いろんな意見おながいしますw)
あっしは明日早いんでお先にドロンしますが・・(ごめんなさい)
んじゃ、スレ住人さん、みな良い夢見てください・・おやすみ
295卵の名無しさん:03/06/08 01:10 ID:WPXwD7n7
>>291
 やっぱり、何かの病気をお持ちの方でしたね。
 偉い上司さんですね。うつは3か月休養+薬物療法が医学的常識です。その
ときの月間の残業時間はどのぐらいだったんですか?
296卵の名無しさん:03/06/08 01:14 ID:WPXwD7n7
>>291
 明日、読んでいただければ結構ですが、時間外労働による過労は、神経伝達
物質の枯渇から、うつ状態と同じ状況になります。長時間労働+うつ+自殺は
労働者の遺族の立証なしに、民事で企業が負けますから、今、企業は過労自殺
対策に必死です。
 その企業も、管理職に対して、過労自殺防止の教育をしていたのかもしれま
せん。従業員のため、会社のためにね。
297卵の名無しさん:03/06/08 01:16 ID:Op9pFill
日々思うこと・・・
患者及び家族は都合の悪いことは右から左に抜けてっちゃうよね
絶対事前に説明してるのに

去年、CABG4枝やった患者がope後アポったんだけど
高齢だしリスクはありありで
もちろんope前にリスクについては説明してるのに
まるで医療ミスされたみたいな言い草だったよ
リスク含めて同意したんだろ・・と
298素人 ◆3C9TspRFnQ :03/06/08 01:17 ID:f81lX45F
>>295さん
もうね、診断出る前に、行かなくなりましたよw)
でも会社には、遅刻、欠勤、早退しながらでも行きました。
拘束時間ってか、内容、環境にストレスでしたね。(残業は60〜100の間位だったかな?)
なんかいっつも、飛行機に乗ってる
みたいな、空気が薄いみたいなそんな感じでした。
気が付いたら普通に生活してましたw)
だからそんな重症って事でもなかったんですね、きっと。でも因子は持ってるみたいなんで、
いまは、いやな事ためこまず、吐き出すようにしとります。
299卵の名無しさん:03/06/08 01:23 ID:WPXwD7n7
>>298
 産業医学や厚労行政の観点からすると、時間外労働の月間の時間が過重
労働の目安になりますから、大事なんですよ。60〜100時間の時間外
労働は、黄色から赤信号ですね。
300 ◆tkwuQFKv5A :03/06/08 01:32 ID:mA0AqIBp
 いいスレッドですね。素人 ◆3C9TspRFnQさんに感謝。
患者としてすべきことを学ばせてもらいます。