523 :
卵の名無しさん:04/12/15 11:46:16 ID:urEAwGeb
>>521 J&Jが普及させれば、供給が増えて、原料の値段が下がるんじゃないの?
524 :
卵の名無しさん:04/12/21 20:09:02 ID:JLTzO8P/
トレンドは水道水とサランラップ。
これ最強。
525 :
卵の名無しさん:04/12/21 22:06:32 ID:TmmbH4pX
しかし、それをやると卸に目をつけられるという諸刃の剣
526 :
卵の名無しさん:04/12/21 22:41:51 ID:tLk4HRf1
人間に限らず全ての動物は歩行が出来なくなった時点で生物として負けなんですね。
1万年前だったら、トラとかヒョウとかに食われて死んでいたのが
文明の発展により野獣に襲われて死ぬことはなくなったが、
緑濃菌やらブドウ球菌やらに圧迫とかで弱った部分である皮膚を食われて死ぬようになっただけ。
ま、自然の摂理だね。
じゅくそうは諦めるのがベスト。
恨むなら神を恨むように。
間違っても医者を恨んではいかんよ。
527 :
卵の名無しさん:04/12/21 23:21:34 ID:0rzDJm9w
ラップ療法をやっているが、こういう例があった。
最初の皮膚潰瘍が第五趾中節骨外側、踵と違って単純にpressure ulcerができる
場所じゃないなと思いながら、ラップを開始。徐々に上皮化が進んでいると楽観して
いたら。母趾内側と内果にも皮膚潰瘍。以前診察したときに足底が紫色で循環不全が
あるので保温して欲しいとケアマネに言ったための低温熱傷か、それとも、ラップを
必要以上の範囲に当てすぎたための皮膚の膨化かなと思う。感染はなかったため、
範囲を小さくするように指示したが、うーん、もっと詳しく説明しなきゃだめかなと
反省した。
528 :
卵の名無しさん:04/12/21 23:22:32 ID:8AV9bO3w
>>520 そういう人がときどきいるね。MRさんに確認したら根拠ないってさ。
俺は多少の膿があっても使ってるよ。別に大丈夫だけどね。
もちろん剪刀でデブリするけどね。しかも毎日ね。
529 :
卵の名無しさん:04/12/21 23:59:26 ID:JLTzO8P/
毎日デブリは大げさだろ。
背中無くなっちゃうよ(WW
>527
手法じゃなく周知・カンファの問題か。
結構適応広いって聞いた。
最近は会報なんかにも普通に載ってるな。
530 :
卵の名無しさん:04/12/22 00:16:11 ID:MK7tEvvz
>>527 問題は家族にやらせるときなんだよ。うちの看護師は上手にできる。ただ、
毎日訪問看護とも行かないから(それほど複雑な技術でもないし)、家族に
やらせると考えもしないことをやってくれるわけだ。
このスレを読んで、自分がどれだけ無知か身にしみました。
精進します。
……あぁ今日もまたイソジンつけては、たっぷりのユーパスタ、どっさりとガーゼかぁ゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚
532 :
卵の名無しさん:04/12/22 13:21:38 ID:UrqUvErJ
>>526 じゃあ、ひょうに食われて死ぬのが自然な人間の死に方とすると、死亡診断書は
何と書こうか(笑)。
533 :
卵の名無しさん:04/12/22 14:43:28 ID:R3Hzm97q
氏名 松島智子
死亡場所 その他(アフリカ)
死因 1)出血性ショック
2)咬傷
外因死の具体的状況
ひょうを観察中に木の上から、ひょうが飛び降りて頸部を咬まれる。歯牙
が頸動脈に達しており、出血死した。
>>528 薬理から考えたら、フィブラストを感染創に使っても、そりゃ悪化はしないだろう。
しかし、毎日デブリが必要なステージの褥瘡に、フィブラストを選択するのは、どうだろう?
535 :
卵の名無しさん:04/12/26 14:24:25 ID:p56cX2wI
ハイドロサイトはどうなのよ?今貼ってるけど?
>>535 金かけてるなぁ
デッドスペース部分に
なんか充填するともっといいと思うなりが
グラニュゲル?イントラサイト?
金かかりすぎるのがもっと気になるなり
ラップ生食でいいじゃん
537 :
卵の名無しさん:04/12/26 15:23:48 ID:p56cX2wI
当方身障なので治療費ただだから医者がたしたのかな?軟膏はプロスタ、カデックスしかないフィブラストが欲しい(´・ω・`)
538 :
卵の名無しさん:04/12/26 18:59:58 ID:Km/2GLdm
身障でただだからって贅沢言ってんじゃねー!
ラップに水道水で十二分じゃ!!
539 :
卵の名無しさん:04/12/26 20:15:01 ID:0v7k0zGe
>>536 >ラップ生食でいいじゃん
538じゃないが水道水のがいいらしいぞ。
極微な塩素がいいらしい。
540 :
528:04/12/26 21:59:26 ID:WkS8cnUa
>>534 まともな部分からはちゃんと赤身のお肉が出てくるよ。
じわじわ増えてくるから使う価値はあると思うんだが。
541 :
卵の名無しさん:04/12/26 23:51:14 ID:p56cX2wI
ウワァァァヽ(`д´)ノァァン
都会では塩素殺菌水道水があたりまえだが、日本全国でそうだと限らない
のですよ。
>>2のサイトなんかについても。
543 :
卵の名無しさん:04/12/27 01:42:52 ID:tqQ2me2p
>>542 飲料水に使える水で洗浄しても、問題なかろう。その上食品用ラップだ。
皇族から、生保までそれで必要十分。
544 :
卵の名無しさん:04/12/29 19:04:36 ID:Sf22wwI8
age
545 :
卵の名無しさん:04/12/29 21:28:51 ID:vTRlH2bL
>505
>508
そうだね、何でユーパスタのことを悪く言うのかな?
実際ユーパスタで悪化した症例なんて二例しか見たことないけどな。
一例はほぼ治りかけの状態で浸出液がほとんど無いのに何も考えずに使っていたら砂糖が(笑)乾いてガビガビになっちゃったやつ。
予想以上に直りが早かったんだな。
もう一例はヨード過敏たったな。
全身状態が悪いとか、感染が避けられそうもない部位で創面の状態が悪いときは正直言ってユーパスタ以外思いつかないな。
安全に時間稼ぎするには最高だと思うよ。
原疾患さえ良くなればどんな治療でも良くなる、そうなると手術療法が最強だけどね。
546 :
卵の名無しさん:04/12/29 21:31:18 ID:GSQ1RPtM
>>545 >>感染が避けられそうもない部位で創面の状態が悪いときは正直言ってユーパスタ以外思いつかないな。
これを否定する主張なんぞみたことない。
適応を考えずに一律にイソジンシュガー使うのが古くて、現代ではアホなだけだ。
すまん、単純な質問だ。
イソジン+砂糖=ユーパスタ
は正解か?大体あってるか?似て非なるものか?
548 :
545:04/12/29 21:54:15 ID:vTRlH2bL
>546
なるほど、私も万能な薬は無いと思うよ。
そもそも褥瘡治療の基本は原疾患の治療が最優先だと思っている。
原疾患と切り離して褥瘡を別個に考えるのには無理がある。
また一口に褥瘡といっても創面の状態は様々ですからその状態に合った薬剤を選ばなくてはならない。
専門の先生方には常識かもしれませんね?
でもそう考えると、褥瘡の30%〜50%位はユーパスタの適応なのかも?とか思うな。
>547
大体合ってる。
でもやっぱり違うんでしょうね、シュガーは何を使っているのかな?
成分・含量
100g中
精製白糖 70.0g
ポビドンヨード 3.0g
添加物
マクロゴール、グリセリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、プルラン、ヨウ化K、クエン酸、水酸化Na
550 :
545:04/12/29 22:09:14 ID:vTRlH2bL
>548
おお、手元に資料をお持ちでしたか。
それともメーカーの方ですか?
白糖を使っているのは二糖類だからですか?
なんか面倒なレシピだね。
うちの調剤はグラニュー糖とイソジン液とイソジンゲル混ぜて作ってる。
ただの内科の医者です。
なんで二糖類なのかは知りません。
つーか、おいらが言ってることは褥瘡の本に書いてあります。
偉そうでスマンカッタです。
553 :
545:04/12/29 22:40:25 ID:vTRlH2bL
>552
そうでしたか、さすがにブドウ糖ではまずいだろうとは思いますが、何故白糖?と思ってしまいまして。
それにしても添加物に入っている「プルラン」ってなんでしょうかねえ?
554 :
卵の名無しさん:04/12/30 18:06:30 ID:28kIABkp
大昔、グリーンのペーストがよく効いたと事あるごとに
院長が言うんだけどなんだろ?
555 :
卵の名無しさん:04/12/30 23:50:05 ID:cptSS7i+
>>554 >大昔、グリーンのペーストがよく効いたと事あるごとに
>院長が言うんだけどなんだろ?
アロエかな(w
556 :
卵の名無しさん:04/12/30 23:53:24 ID:/mjBs2BV
>>552 イソジン・シュガーは、元々、看護師のやっていた、米国の民間療法だったと
聞いている。だから、手近にあったイソジンと砂糖を使ったのだと思うが。
557 :
卵の名無しさん:04/12/31 00:23:31 ID:dUaRjMk9
>>551 昔はわたしもそうやって手作りしていた。
イソジンも要らないんじゃないかと思って
グラニュー糖を粉のまま撒いていたこともある。
558 :
卵の名無しさん:04/12/31 17:21:14 ID:TtcGyAed
>556
確か、3〜4度熱傷による潰瘍の治療だったと思うが?
誰か詳しい人はいませんか?
559 :
卵の名無しさん:04/12/31 17:41:58 ID:oOd6mldL
結局、高濃度のショ糖で水分を吸収すると共に、砂糖漬けにして
細菌の増殖を抑制するわけだ。干し柿が腐らないのと同様。逆に
再生には不利。もちろん、ハサミと同じで使いようだね。
560 :
卵の名無しさん:04/12/31 18:02:21 ID:TtcGyAed
>559
いや、確かユーパスタの機材自体に創傷治癒作用があるって川島先生のデータを見たことがある。
組織浮腫を軽減する事自体意味があるらしい。
561 :
卵の名無しさん:04/12/31 18:05:29 ID:TtcGyAed
>560
すまん、機材→×、基剤→○
>559
さすがにショ糖はつかわんだろうと思うが。
562 :
卵の名無しさん:04/12/31 18:09:38 ID:DMfA7bdD
>>561 おい、それでも医師か? 砂糖、ショ糖、白糖、同じもんだよ。
和三盆治療・・・なんか効きそうだやってみようかな。
淡白な中にもマターリとした肉芽をつくり、
余分な肉汁を適度に吸収して・・・・うむ、絶品だ。
564 :
卵の名無しさん:05/01/06 14:07:40 ID:2zDXezTN
保守
565 :
卵の名無しさん:05/01/07 16:27:25 ID:5GbR1K2y
>>559 水分吸収と殺菌作用っても分らんでもないが
「塩」のほうが効きそうな感じするけど・・なんでまた砂糖なんだろ?。
だれか試してください>イソジンソルト
566 :
卵の名無しさん:05/01/07 16:29:58 ID:+5w2kAee
>>565 試しに、自分の傷に塩を塗ってごらん(笑)。
567 :
卵の名無しさん:05/01/07 17:03:25 ID:5GbR1K2y
568 :
薬屋:05/01/07 23:42:48 ID:egjHBOlp
>565
傷口からに吸収されにくい物が良いのでしょう。
ポリマーでも良いとは思いますが刺激の度合いとか微妙なバランスがあるのだと思いますよ。
白糖がちょうど良いって事なのかな?
それにしても、>553の「プルラン」って何でしょうね?いやほんと。
569 :
卵の名無しさん:05/01/08 07:15:06 ID:bqMIlIO9
570 :
卵の名無しさん:05/01/11 02:10:38 ID:PdumgudM
>560
浸出液多い創傷に期間決めて使うと、砂糖が浮腫を軽減してくれてグッといい肉芽になる♪
571 :
卵の名無しさん:05/01/14 20:41:05 ID:Efmqj17E
潰瘍部にはαグルコシダーゼが無いから分子量が大きければ移行できない
NaClだと潰瘍面透過して血圧↑かな
572 :
卵の名無しさん:
age