★アジアで蔓延 SARS医者版スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
818前スレ876:03/06/19 08:02 ID:5hteKDwu
SARS回復者は順調に生活 (中国・人民日報)
http://j.people.ne.jp/2003/06/17/jp20030617_29845.html
「退院後の重症急性呼吸器症候群(SARS)患者から伝染することはあるか」。
「回復者の肺機能や免疫システムはどれくらい回復しているか」。
こうした疑問に答えるため、北京協和医院はこのほど回復期のSARS患者に対する
健康調査を行った。 調査は質問票を用いて行われた。症状や動作・活動への影響、
日常生活への影響について50の質問を行っている。
調査結果によると、回復期患者の大多数が順調に生活し、症状が現れなくなって
いるが、少数の人は階段の上りや体力の要る労働には困難を感じ、スポーツへの
参加も難しい。元々肺結核や慢性閉塞性肺疾患といった病気にかかっていた患者の
多くに、せき・痰・呼吸困難の症状が見られる。また患者の年齢が低いほど回復後
の生活への影響が少ない。
北京ではSARS対策が効果的に実施され、回復者の多くが病院での再診を受ける
予定。協和医院は同様の調査を今後も引き続き行うとしている。(編集KS)

819前スレ876:03/06/19 11:18 ID:5hteKDwu
初のSARS識別診断キット開発=米ジェネコ〔BW〕
*米ジェネコ・バイオメディカル・プロダクツが新しく急性肺炎SARS急速識別
診断キットを開発した。急性呼吸器感染症用多重分析システムと呼ばれるこの新
診断法は、SARSウイルスのみを検知する従来法と異なり、患者がSARSウイ
ルス感染症かその他9種の通常の感染症かを1患者サンプルによる同時10テスト
で識別診断できる。しかも所要時間はわずか3時間(従来は1テストに30時間)。
当初SARS検知のために開発されたが、各種呼吸器疾患診断にも効率的で素早い
試験法として推奨されている。本キットは中国当局から積極的な評価を受けているが
、最終承認は現在北京で行われている臨床試験の結果待ち。ジェネコは5月初旬に
特許を出願している。本キットは現在研究用として入手可能だが、香港や台湾では
患者の診断、管理改善に大きく貢献している。本キットで診断可能疾病は、RS
ウイルス(A・B型)、パラインフルエンザウイルス1・3型、インフルエンザ
A型(5種)、B型(2種)、エンテロウイルス、アデノウイルス、ミコプラズマ
肺炎、クラミジア肺炎。〈BIZW〉(ビジネスワイヤ)
 【編注】この原稿は、米ビジネスワイヤ社の提供によるものです。英語、日本語
の原文をご希望の際はアデックス03(3263)4522、
またはbizwire@adex―japan.comへ。 [時事通信社](時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000226-jij-biz
820前スレ876:03/06/19 11:19 ID:5hteKDwu
カナダが強制隔離を検討 新型肺炎の再流行で

【クアラルンプール17日共同】世界の専門家が集まりクアラルンプール郊外で
始まった世界保健機関(WHO)の新型肺炎(SARS)世界専門家会議で、
カナダ政府の代表が17日、国境だけでなく国内でも、感染拡大防止のため検疫を
強化する方針だと発表した。
 カナダのトロントは、一度「封じ込め宣言」が出ながら流行地域に再指定された
経緯がある。医療体制が整った先進国でも有効な治療法はなく、隔離に勝る対処法
がないのが現状で、「強制力を持って隔離や疫学調査を行うシステムが必要」としている。
 カナダでは患者と接触した疑いがある人に自宅待機を要請しているが、これまで
は強制力はなかったという。同代表は「看護婦が病院をかけもちしたり、患者が病院
を移ったりすることで感染が広がった」とも指摘。感染の疑いがある人を1つの病院
から出さない処置も重要とした。(共同通信)[6月17日21時15分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00000212-kyodo-int
821卵の名無しさん:03/06/19 23:06 ID:sx0bJHmp
今頃ですが
N95マスク手に入れました。
SARSに使わなくても花粉症に使いますです。
その前に本当のSARSに使ったりして・・・。
822前スレ876:03/06/20 13:15 ID:nBwvNvmd
香港の医師団、WHOにSARSの初期症状診断基準の変更を要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030620-00000678-reu-int
[ロンドン 20日 ロイター] これまでに約300人の重症急性呼吸器症候群
(SARS)死者が出ている香港の医師団は、世界保健機関(WHO)に対し、
SARSの可能性例診断に関する基準(ガイドライン)を変更するよう要請した。
 同医師団は、現在WHOが設定している基準は咳や息切れ、呼吸困難などの症状
に重点をおいているが、これだけでは、患者を病院に収容するかの診断を行うのに
十分ではない可能性がある、としている。
 香港プリンス・オブ・ウェールズ病院に勤務するティモシー・レイナー医師は、
ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル誌にリポートを寄稿し、
「WHOが定義している症状は、SARSに感染している可能性は高いが病院には
収容されていないという初期段階の患者を診断する際、十分な指標とはならない」と指摘。
 SARSの初期症状としては、発熱、悪寒、不快感、筋肉痛、震えなどが
より特徴的である、と付け加えている。(ロイター)
[6月20日11時20分更新]
823卵の名無しさん:03/06/20 13:22 ID:Tnc/BXJR
 医師会からN95マスクの注文受付のFAXが来た。役に立つの
だろうか?
824卵の名無しさん:03/06/20 13:23 ID:Tnc/BXJR
>>822
 インフルエンザの症状と変わらないが、診断基準に加える必要性が
あるのだろうか?
825卵の名無しさん:03/06/22 15:20 ID:nnxYCc/1
> 脳梗塞治療薬の原料、SARS流行の影響受け輸入停止
>  新型肺炎SARS流行の影響で、脳梗塞(こうそく)などの治
> 療薬ウロキナーゼの原料に使われる尿成分の中国からの輸入が感
> 染予防を理由に止まっている。日本血栓止血学会のホームページ
> によると平均使用量から見て数カ月分の在庫はあるものの、長期
> 化すれば供給が危ぶまれる。

そうか、水洗トイレ化が進めば、ウロキナーゼは精製できなくなるんだ。
ウロキナーゼが中国製だったとは知らなかった。でも、t-PAの方が本当は効果
があるとは思うのだが‥‥。
826痴呆医大ヒラ医員:03/06/22 21:30 ID:7J4PYkxP
隣県の某医師会病院にNebenで行きました。
当直室にSARS対応マニュアルがあって
その中の記述で驚いたのが;
うっかりSARS濃厚疑い患者を夜間外来の部屋に入れてしまった場合の対応で、
そこに運悪く居合わせた他の外来患者へのセリフが書いてあって
「皆様、いまSARSが疑われる患者様が受診されました。すぐにマスクをしていただいて
SARS対応指定病院に救急搬送させていただきますが、その可能性は低いとは
存じますが、皆様にも万一のことがあってはいけませんので、・・・」とあって
10日間は自宅から出きるだけ出ないようにして欲しい云々等々の文句があった!。
5月下旬versionらしい!。
こういうのを厚生労働省が通達しているのか?。おれもnet上の速報類は
たいてい見ていたつもりだったが、こういう露骨な文書は初めて見た!!。
それはそうと、当直医の予防着なんか全然ねえじゃないか!。
ワシラらは捨て石かよ!?
827卵の名無しさん:03/06/22 21:33 ID:Dd0DCxwT
>>826
診察した職員も10日間自宅待機になります。
病院が機能しなくなりますが・・・
828卵の名無しさん:03/06/22 21:34 ID:AOV4P8wI
>>826
まあ、救急室ごと焼却処分されないだけマシだわね。
829卵の名無しさん:03/06/23 05:32 ID:o3IBszVP
あの、こちらロサンゼルスは今、日曜日午後で、病院がしまってるんですけど、
成田空港を離陸して数時間後に、鼻が痛いなーと思っていたんです。
機内って例のごとく空気が乾燥しているし、機内の空気って一般的に循環させ
て最利用してるみたいですからね。
で、ロサンゼルスに到着した後、ニホンと気温が違って、夕方冷えたんです
ね。その時、疲れでうたたねして。
次に気がついたのは、悪寒で目がさめたんです。1、2時間後に。
で、それから熱と咳きと、すごく鼻水が止まらなくて(刺すようなかゆみと不
快感)、お陰で薬と鼻水で、胃が荒れてきまして。
今、熱は97度F(華氏)です。摂氏のコンバージョンを覚えてないので、計算
できません。
顔面もかなり痛いです。
市販の風薬と、前に使い残しのあった処方薬(似たような症状の時のもの)を
使ったんですけど、よくならなくて、悪化しているようです。
咳きは数分おきくらいに出ます。
一番ひどいのは鼻水。

まさか、SARSじゃないですよね?

ロサンゼルス空港の検疫で注意用パンフレット渡されて心配しているんですけど。
水曜日に発病したんですけど。

日本時間午前5時半くらいですね、今。
急にこんなこと書き込んですみません。
今、周囲に相談する人がいなくて...。
830829:03/06/23 05:38 ID:o3IBszVP
右の耳が鼻水でつまってきたみたいで、少し右側の音が鈍く感じて、右
の鼓膜が痛くなってます。
頭がふらふらしていますが、まだコンピューターに向かうことはできる
んですけど。
831829:03/06/23 05:48 ID:o3IBszVP
こんな時間に、このスレ見てくれてる方で、SARSに詳しい方はいないですかね?
832829:03/06/23 05:57 ID:o3IBszVP
私が中国にいったわけではないけど、機内に10時間いたし、
前LAに滞在中、O157(Eco Liって英語でいうんですけど)に
かかって(数週間してから検査結果がでて、わかったんですけど)救急病院で2晩点滴だったことがあったもので、つい心配で...
取り敢えずまだ書き込みできるけど
833卵の名無しさん:03/06/23 06:15 ID:NUg6FC1u
>829
時系列がたいへんわかりにくいですが、機内にいたときからすでに具合が悪かったなら
SARSの可能性は低いのでは? 
ご心配ならそちらの医師に相談なさるのがいちばんかと。
これ以上の質問は、ちょっとした質問スレにどうぞ。
834829:03/06/23 06:37 ID:03GLbBso
>>833
わっ、返事ありがとうございます!
もう誰も見てくれてないかと思いました。
すみません、さっきトイレにいってました。
機内にいた時といっても、鼻がひりひり痛くなったのが、離陸して5時
間くらいしてからなんですけど(合計搭乗時間は10時間くらいでした
けど)。
どうも、コメントありがとうございます。
熱がほぼ華氏100Fにあがあってきちゃいました。
ちょっとした質問スレも、おじゃましてみます。
835829:03/06/23 06:46 ID:03GLbBso
今の温度は華氏98.3度の間違いでした。
頭がちょっと混乱してきたのかな。
ニホンの航空機じゃなくて、外国の航空会社を使ったので、外国人の人も多く
て、ちょっと神経質になっちゃいました。
じゃあ、ちょっとした質問にいってみます。
本当にありがとうございました。
836829:03/06/23 06:50 ID:03GLbBso
付け足し:
取り敢えず、これ以上悪化したら、こちらロスの救急病院にいこうかと思います。
837都会ビル診:03/06/23 13:57 ID:ofGrnT6F
>>825

学会ではこれを機会にt-PAの適応追加を訴えています。
838卵の名無しさん:03/06/23 18:19 ID:XX5D3504
>>825 >>837
本来はスレ違いだが
ビミョーに納得させられた(^_^;)
839829:03/06/23 18:25 ID:wbvTTbQF
一応、経過報告を。

あのすぐ後、咳きが止まらなくなって、以前インフルエンザの時に処方しても
らったしシール(気管を広げる)を上腕にはったら咳きはかなり抑えられるよ
うになりました。
で、ずっと休んでいたんですが、熱は少しあがって摂氏98.6度。
腕や胸部が少しひきつったり震え、腕の関節が痛いです。
熱のせいかもしれません。

あと6、7時間でこちらの病院が開くので行こうかと思います。
ここのスペースを使って失礼しました。
840前スレ876:03/06/24 08:47 ID:wyqGmIgB
>>829さんお大事になさってください。。
しかし、さいきんは気管を広げるシールなんてものがあるんですか、
世の進歩に目を見張る私(@@
スレ違い失礼
841卵の名無しさん:03/06/25 16:38 ID:jKyEEnVL
>840
ただのホクナリンテープでしょう。
医者ですか?
842卯の名無しさん:03/06/25 16:53 ID:gMnuTQq1
@@@スカラーシール@@@
843卵の名無しさん :03/06/25 17:08 ID:udJyL3Iq
>840
知らなくてもいい薬です。
844卵の名無しさん:03/06/25 23:15 ID:+1WnCTfR
また、可能性例があったようですね。こんな調子でポツポツ引っ張って、冬が来て、ドワーーッと蔓延するんでせうね。
オーコワスギ!!
845829:03/06/26 04:43 ID:FFE6dsFg
>>840
>お大事に

ありがとうございます。
その後、熱は下がったのですが、咳きがまだ治まらなくて、出始めるとノンス
トップで、胃から液が上がってくるほどひどいです。
テープは、>>841さんのおっしゃる通り、ホクナリンテープです。
最初の1枚は効いたようでしたが、翌日張り替えても、もう効かなかったの
で、やっぱり悪化するようなら病院にいこうかと思います。
折角アメリカにいるのに、週末の友人との予定も全部キャンセルです。
近所の人達も私の部屋から咳きの音が止まらないので気味悪がっているみたい
です。
こちらのアパートのマネジャーにも「あんたSARSじゃないの?」と遠くから聞
かれました(泣)。
846前スレ876:03/07/02 20:17 ID:gZBSXvKT
本日7時半にNHKのクローズアップ現代で
北京のSARS対策の特集がありました。その中から抜粋です。

★北京に突貫工事で設立したSARS専用病院の様子

医療従事者の院内感染対策
◆防護服はすきまがないように顔のまわりなどもテープで止める
 (防護服の形状は、胴体から首、頭までつながっていて、カバーできる、
  げげげの鬼太郎のねずみ男的形状です)
◆アイガードもばっちり
◆病室には、かならず二人ペアで入る
(感染を防ぐため、たがいに監視しあい、慎重に)
◆防護服を脱ぐ瞬間が一番緊張
(脱ぐときに数人が見張って、脱ぎ方を大騒ぎで指導していました)

◆上のマスクは上にはずす(これはいいことなんでしょうか?)
(また、これがいいことかわからないですけれど、N95の下に二重でマスクしてまし
た。N95の中にすっぽり入りそうなガーゼマスクのような感じでした。N95のフィット
テストなどはされなかったのでしょうか、紐のところから空気が入りそうな。。)
◆手袋を消毒する
(おしょうゆの瓶に入ったような消毒薬を自分で持って、手袋にすりこんでいまし
た。色つきだったのでイソジンかと)
◆さらに下のマスクをはずす

847前スレ876:03/07/02 20:17 ID:gZBSXvKT
★SARS専門病院の患者さんへの対応

このあたりが中国らしいと思ったのですが、

◆患者は24時間食べたいご飯を食べられるよう、
注文カードなるものがあった(医師も同じ対応のようです)

(食事は免疫力を高めるための基本であることと、
また、精神的にも、食事は重要な要素であるためという考え方からのようです。)

◆食事の受け渡しは、二重の小窓を用いて行った。
(二重の窓の間にものをおけるようになっていて、ものを渡すときは、
患者さん側のまどを閉めてもらい、医療従事者側が
まどを開けて、食事を窓と窓の中間におくようにした

小窓のほうは、徹底していますね。。。
848卵の名無しさん:03/07/03 02:39 ID:e2o3nSHF
食い放題、
電話インターネットし放題
これ重要だね。
849卵の名無しさん:03/07/06 03:38 ID:1Xlui1WV
中華大陸で再発して来るのはいつ頃か?
意外に・・・
850前スレ876:03/07/11 15:21 ID:SSp2Wl2E
<新型肺炎>根路銘氏、遺伝子異変を解明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030710-00000014-ryu-oki
「タンパク構造の解明によりワクチン開発は半年以内で可能」

とありますが、どうでしょう、そうだといいなあ。
851卵の名無しさん:03/07/11 16:23 ID:YplZeJ3l
>850
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030710-00000014-ryu-oki
また、笑いものにならなきゃいいですけどね。懲りない人...
852SARS菌:03/07/12 14:50 ID:vLg/49sa
つっこみ所満載の以下の記事をお楽しみ下さい。
http://japanese.joins.com/html/2003/0710/20030710171927400.html

キムチ、SARSに特効「科学的に立証」
韓国人が新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)にかからなかったのはキムチのおかげ
という俗説が、 事実に近いとのことが、科学的に究明された。 科学技術部の
微生物誘電体活用技術開発事業団は11日、 キムチの代表的な乳酸菌2種が、
強力な抗菌物質を分泌するとの事実が分かり、 これら乳酸菌のゲノム地図草案も
作ったと発表した。この抗菌物質は、ヘリコバクターピロリ菌と食中毒を 起こす緑膿菌、
サルモネラ菌を殺すほど強力だった。抗菌物質を20分ほど沸かしても、
抗菌力が減らなかった。 6%の食塩水、人工の胃液に入れても、やはり抗菌力がそのまま
維持されたというのが、研究チームの説明だ。
キムチ乳酸菌が抗菌物質を作りだすとの事実は、今回初めて分かったもの。両研究チームは
「SARS菌を確保するのが容易でないため、キムチ乳酸菌の抗菌作用を直接実験できなかったが、
他の菌を殺す効果が卓越していることから、SARS菌への殺菌効果が大きいものとみられる」
と付け加えた。 主要キムチ乳酸菌のゲノムと抗菌物質などが分かることによって、韓国は、
キムチ宗主国としての位相をさらに確実にできるようになった。
朴邦柱(パク・バンジュ)記者 < [email protected] >
2003.07.10 17:19
853循内だけど:03/07/14 17:36 ID:KEnvLKHV
ついでに、こちらも
ttp://www.thelancet.com/journal/vol362/iss9378/full
/llan.362.9378.correspondence.26377.1
日本語は唾液が飛びにくい言葉だから感染しにくい?
854卯の名無しさん:03/07/15 00:17 ID:GRERBFYZ
>>853
たしかにハーマイオニーは口デカく開けてて、短壷になりそうだ
855飛行機内での感染:03/07/15 08:43 ID:LDAVwWKh
先日、NHKで、
今回SARSで活躍されたWHOの押谷先生方の特集が放映されました。

そのときに、
『飛行機の中で、一度に、一人から感染した最大人数』
について、

WHOの方の映像での発言は、18名、
NHK側の調査では、22名、

の方々が感染したと報道されていました。

こんなにたくさんの方が感染してたとは知らなかったわけなのですが。
856山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:wnsdt1Gy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
857卵の名無しさん:03/07/15 20:48 ID:k9yV/1tF
『HIV治療薬 ネルフィナビル【Nelfinabir】がSARSウイルスに効果あり』

さきほど、NHKの19時のニュースで、
京大薬学研究科 藤井信孝教授のインタビューがあり、
17日の米国ボストンでの国際学会で詳細を発表予定とのニュースが
報道されておりました。
数値が10%とか20%に減少云々など、かなり有望そうな感じです。
WEBに記事があがり次第、UPします。
858卵の名無しさん:03/07/15 21:36 ID:8HQLKuzY
>>857
数値って書くの得意ね。
859卵の名無しさん:03/07/15 21:41 ID:NshhAnNc
【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
くそ野郎が2chはくだらないと馬鹿にしてます!
12歳少年の実名を晒してます!
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
ライターの癖に、か弱い素人女をホームページと著書で叩きまくり!
結局言い負かされて逃走(藁)
女子学生レイプで大学を退学になった鬼畜!
大月隆寛の金魚の糞!
拉致を売名に利用の守銭奴!
日記で朝鮮人への差別用語連発の変態!
金のために宇多田ヒカルと藤原紀香に粘着!
女の敵!日本のクズ!アメリカの奴隷!
皆さん抗議を集中してください。

http://www3.diary.ne.jp/user/312071/
860卵の名無しさん:03/07/18 18:30 ID:kmUL0gpT
中国でハクピシンを再び食し始めたとニュースにありますが,私は他の国が
迷惑するので,出来れば止めて欲しいのですが,彼らを止めさせることは
できないのでしょうか。私は仕事上,高齢者の両親と海外生活を送らねば
ならない身の上,このニュースには非常に憤りを感じています。
861卵の名無しさん:03/07/23 18:57 ID:qWs6Mh5K
SARSは沈静化したようで取り敢えずはよかった、
862卵の名無しさん:03/07/23 19:07 ID:lA5MxptK
>>861
この冬を越すまでは何とも言えんよ。
863わんにゃん@名無しさん:03/07/24 16:24 ID:gYkJZA5E
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
864卵の名無しさん:03/07/26 05:27 ID:TyUsJ9Rm
香港で18人がSARS感染の疑い、待たれる詳細な検査結果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00000749-reu-int
 [香港 25日 ロイター] 重症急性呼吸器症候群(SARS)が猛威を
振るった香港で、新たに18人がSARSに感染した疑いが浮上し、現在
検査の結果が待たれている。
 予備検査ではインフルエンザ陽性で、SARSは陰性と判定された。
 だが医療専門家は、より正確な診断を下すには、さらに詳しい検査が
必要だとしている。
 保健当局の話では、総合的な検査結果が出るには少なくともあと2、3
日かかる見通し。香港では7―8月にインフルエンザ流行のピークを迎
えるため、インフルエンザである可能性もあるとみているという。
 この18人は、20日から24日の間に病院に入院した。
 うち16人は精神科施設の患者で、1人が施設職員、1人が患者の親
せきという。
 発熱やせきの症状はあるものの、容体は安定しているという。(ロイタ
ー)
865卵の名無しさん:03/07/26 05:27 ID:TyUsJ9Rm
<新型肺炎>香港で12人が感染の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00002109-mai-int
 香港公共ラジオによると、香港の衛生当局は24日、知的障害者の介
護などを行っている団体宿舎で、12人が新型肺炎(SARS)に感染した
疑いがあり、隔離治療を受けていると発表した。12人は発熱やせきな
どの症状を訴えているが、症状は安定しているという。(共同)(毎日新
聞)
866卵の名無しさん:03/07/26 05:39 ID:TyUsJ9Rm
【海外出版】中国共産党、SARS隠蔽ネタ等特ダネ連発の「財経」を発禁に!
報道の自由は依然遠く
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056586578/

1 :age野郎@ビジネスゴンφ ★ :03/06/26 09:16 ID:???
アサヒ・コムより記事一部引用
http://www.asahi.com/international/update/0626/002.html
報道や出版を監督する中国共産党中央宣伝部と国家新聞出版総署が先週、
新型肺炎SARSの検証や経済事件の活発な報道を続けていた10余りの
新聞や雑誌を「世論を誤った方向に導く」などと名指しで批判。SARSの隠蔽(いんぺい)をめぐって
特ダネを連発していた「財経」誌最新号の発行を差し止めた。
25日付の香港紙・明報が報じた。報道の活発化に対し、当局が引き締めを強めているとみられる。
同紙によると、宣伝部など当局は出版関係者を集めた会議で、当面は
「敏感な問題」の取材を控え、国営通信・新華社の原稿を使うよう求めた。
具体例として、
SARSの検証▽
中国銀行香港法人から上海の実業家周正毅氏への不正融資疑惑▽
広州で若者が殴り殺された「孫志剛事件」▽
乗員70人が死亡した潜水艦事故▽
北朝鮮の核開発問題
などを挙げている。
さらに当局は「財経」「生活週刊」「南方週末」などの新聞・雑誌を名指しし、
政治や宗教、軍事面で世論を誤らせたり、規律に違反したりしたと批判。
SARS問題や周氏の不正融資疑惑、党指導部による憲法改正の動きを
書いたとされる「財経」最新号の発行を止めた、という。
「財経」誌関係者は、朝日新聞に「最新号は発行されたが、店頭販売が制限されているようだ」と語った。
また名指しで批判を受けたとされる新聞・雑誌の編集部は、事実関係について
「非常に敏感な問題で答えにくい」などと回答した。
胡錦涛新政権は「情報公開」をうたい、報道の規制を緩めてきた。
だが共産党筋は「問題のテーマはみな、突き詰めれば党の指導にかかわる」として、
報道に対する「揺り戻し現象」が起きていることを指摘した。
867卵の名無しさん

【社会・疾病】医療機関でインフルエンザの症状が流行
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1914&KEY=1059063829

香港で集団発生しているようです。