肺がんには何の抗がん剤がイイんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
300も ◆btEppw.kuY :03/07/21 19:19 ID:C278zwOj
>299
卵巣ガンは、CAPとTJのみ。
それしかないよ。
301も ◆btEppw.kuY :03/07/21 19:21 ID:C278zwOj
あと、腹膜播種にPt。
302卵の名無しさん:03/07/21 19:32 ID:opjHithT
>>299-301
激しくスレ違いでは。
303も ◆btEppw.kuY :03/07/21 19:39 ID:vNhNxRE1
>302
どこ行く?
それとも、”ものケモスレ”立てる?
304卵の名無しさん:03/07/21 20:35 ID:opjHithT
どこかのギネスレッドでいいんじゃない?じょいどるにも意見を聞こうよ(w
305卵の名無しさん:03/07/21 20:44 ID:V7G/Klaj
どのケモ使っても、結果は一緒。(NSCLC)。
大方はNCになるでしょ。

大事なのは、それからのムンテラ。
皆さんは、このNCの結果をどう説明します?
 PR,CRなら手放しで喜んでくれるでしょうから、NCの結果について
 どう説明するか伺いたい。
306卵の名無しさん:03/07/21 20:45 ID:HCju5PBQ
わからん
307卵の名無しさん:03/07/21 21:03 ID:jwx/0aOW
「癌で現状維持なら、OKじゃないすか。
すくなくとコノトコロハ進行してないってコトだし。」
 なんてね、、、汗)
308卵の名無しさん:03/07/21 22:40 ID:WffJWkM2
TAX326って臨床試験がJ.C.Oで出たけど、いかがですか?
VNB+CDDPとDOC+CDDPのMSTの差が一ヶ月、DOC+CBDCAが
同等だったような。 たった一ヶ月でも大騒ぎなんですか?
肺癌治療の世界って。
309卵の名無しさん:03/07/21 22:49 ID:jwx/0aOW
>>308
正直、愛想が尽きました。
オワッテルと感じたのは、わたしだけではありますまい。
けも科もおわりだなー、、、、合掌ナームー
310卵の名無しさん:03/07/22 21:22 ID:WgR3K7RU
>>308 その1ヶ月のMSTの差で何百億円ものカネが
動くわな。
藁をもすがる馬鹿な患者が商売相手だもん。
肺癌の抗癌剤の消費量は、腫瘍中トップだし。
311わんにゃん@名無しさん:03/07/24 16:58 ID:EA9IK2Pb
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
312ペプシコーラ:03/07/25 00:05 ID:61eGHzQT
卵巣癌ならフルツロンでいきましょう
313も ◆btEppw.kuY :03/07/26 00:03 ID:Q484R690
>312
CAPやTJよりいい?
314卵の名無しさん:03/07/29 18:59 ID:5AJWN52Y
がんの自覚症状ってどんなこと?
315卵の名無しさん:03/07/30 22:57 ID:IYYGDOFR
もうすぐ厚生労働省から出る、肺癌治療指針についてどう思いますか?
OPE不応の進行再発例、多分VB、W期。 拡大解釈してVAのN2までだと
思いますが、積極的に抗癌剤を使用するようにという内容ですが、反面
OPE後のRTは、患者の状態を悪化させるだけで推奨できない、化学療法も、
有益性が確立していないので推奨できないという内容で、新聞紙上でも
報道されてましたが、JCOGでやってるUFTとかの治験は、どうなるんでしょう?
やっぱり、役所の言うとおり経口での治療とかはなくなっていくんでしょうか
ね? 内科系が化療とかは主体になっていくんですかね?
316卵の名無しさん:03/07/30 23:04 ID:YJee27cO
えっ、国の方針が、積極的に抗癌剤を使用するように、でつか……
国の方針として"治療しない選択肢の提示を積極的に"とかになると思ってた……
余りきかないのに医療費かけるなよ・・・

治験はふつう治療指針とは独立するものでしょ。それが治験。
317卵の名無しさん:03/07/30 23:06 ID:RMF31UeY
手術適応の減少、RTの減少=>病院の収益減少
抗癌剤治療の推奨=>薬屋ボロもうけ、天下り役人ウハウハ
術後抗癌剤否定=>一人勝ちのT社へのイヤガラセ?

こんな感じでしょうか?
318卵の名無しさん:03/07/30 23:59 ID:IYYGDOFR
やはり、外科系の飲ませないより、飲ませた方が患者と
家族が安心するみたいな、経口抗癌剤の安易な使用を
やめれ!!というお国の意向なんすかね?
319卵の名無しさん:03/08/01 03:54 ID:qSZ0BiM9
 ナベなんか使ったことない
320卵の名無しさん:03/08/01 23:32 ID:bUzuAkpH
4大を卒業して現在看護しをしている26歳男ですが。
抗がん剤の研究や腫瘍学者になるための勉強がしたいのですが医師免許が無いとむりですか?
321山崎 渉:03/08/02 01:01 ID:OpLyi97P
(^^)
322氏名黙秘:03/08/02 06:36 ID:JR03HUTi
ずばり!今の日本で肺がん治療の名医は誰だと思う?
(1)手術のうまい人(2)抗癌済のうまい人
病院でも先生でも、自分でも他人でもすすめてくだされ!
俺はそこへ勉強しにいくぞ!
323氏名黙秘:03/08/02 06:38 ID:JR03HUTi
あと個人的に知りたいのですが、喘息や過去の肺炎患者と肺がんの関係
などの論文ってあります?知ってたら教えてくだされ。
324卵の名無しさん:03/08/02 07:01 ID:SQHs2aC+
>>320
研究や勉強だけなら医師免許は不要だが、治験などで人間に投与するなら必要
それから薬学部などの研究室に所属しないと難しい
看護師の仕事をしながらというのは難しいかも

>>323
もし君が医者ならそれくらいのことは自分で調べられないようでは
日本一の名医のところへ勉強に行っても無駄
325卵の名無しさん:03/08/02 08:49 ID:eWYbz46g
>>322
もうこの質問の内容だけで駄目人間であることが明白だな。
326卵の名無しさん:03/08/02 08:58 ID:57okD/rp
大学病院は今年度から包括医療だから、化学療法やっても儲からんでしょ。
327卵の名無しさん:03/08/02 09:18 ID:57okD/rp
外来でUFT処方しても、院外処方だし。
328卵の名無しさん:03/08/02 13:38 ID:nWtdEF3N
オペ中によくステるから肺癌嫌い。
329ぬあに!:03/08/03 07:45 ID:2yTaN2Hj
ゲフィチニブはデーター不十分となったなぁー
330卵の名無しさん:03/08/03 11:20 ID:3KY23iGH
全文見るにはどこ探したらいい?
331卵の名無しさん:03/08/07 01:21 ID:LLtxktnm
経験豊富な外科の先生にお伺いしたいのですが、私の従兄弟で

レントゲンの影で入院・・・・肺癌(腺癌)

術前検査では左肺二箇所に影(一つは2センチ大)があり、Stage2と思われた

手術・・・2箇所の癌(一つは3センチ大であった)とその周辺のリンパ節を取り除いた。

術後のリンパ節から癌細胞が見つかりStage3と診断

術後はUFTの経口投与

という事で、今、手術が終わったところですが、今後の道としては何が適切なんでしょうか
担当した先生も楽観視していた部分があったかと思われます

完全治癒を目指す場合・・・素人考えでは
再手術で、リンパ節を再度取り除くあるいは、もうすこし強い化学療法などを試みる
など、した方がいいのでは・・・と思うのですが
332卵の名無しさん:03/08/07 01:34 ID:WxP8krq4
331>
まじめに聞いているなら、2chなんかで
聞くより、セカンドオピニョンで違うDr.に
相談すべきだろうね。
333卵の名無しさん:03/08/07 01:39 ID:mE1fbaRq
>>332 セカンドオピニョン(・∀・)イイ!!
334331:03/08/07 01:43 ID:LLtxktnm
いえ、親戚といえど近い間柄ではないので自分が出て行くほどではないんで
このスレ的にはどうなのかな・・・と、思いまして。

個人的には経口で大丈夫なのかな・・・と思ってますが。
335卵の名無しさん:03/08/07 02:10 ID:WxP8krq4
だったら自分で医学書読め。
336_:03/08/07 02:10 ID:aqyb7TxV
337卵の名無しさん:03/08/07 03:26 ID:TEYZk5gE
>>334
その程度の関係のものが、ネットで聞きかじりの情報を得て
本人に情報提供をしても、本人とその周囲のものを混乱
させるだけ。逆に迷惑。
338卵の名無しさん:03/08/08 14:06 ID:xETsuAQR
332-337って学生っぽいね。
339山崎 渉:03/08/15 13:49 ID:XUGTB9g3
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
340も ◆btEppw.kuY :03/08/19 23:37 ID:HEddpcEv
やばい!!
やばいよ。
PTX300r、CBDCA650rにて、
好中球350までdown。
2回目は、減量なしじゃ、まずくない?
イケイケ???。。。
341卵の名無しさん:03/08/21 04:01 ID:mDDy4yco
G-CSFは?
342も ◆btEppw.kuY :03/08/21 20:15 ID:XhRkO6ch
>341
いや、入れたよ。
入れれば、次回も、減量なしでいい?
343卵の名無しさん:03/08/23 21:53 ID:F6lMB3lR
>>340 好中球350もありゃ外来でもいいだろ。研修医か?
なにビビッテる?
危ないから抗癌剤なんか、テメエみたいなガキがさわるべきじゃない。
344卵の名無しさん:03/08/24 18:10 ID:6tlynU1V
osieete
345卵の名無しさん:03/08/27 20:27 ID:D2soV/Ju
肺ガンに抗癌剤???
こいつSだな!
あの世に何人送ったら気が済むんだボケ!
346卵の名無しさん:03/09/13 18:27 ID:eiM/rwYa
age
347卵の名無しさん:03/09/13 18:31 ID:eiM/rwYa
まちがえた。さげてしまった。保守上げ。
348民医連医師:03/09/13 21:16 ID:Y+iKFs6M
ウチの病院肺癌が多くて困っている。病床数200ぐらいなのに30人近く
コンスタントに入院していて大変。抗癌剤投与もいろんなレパ-トリがあり
間違えそう。でも一番多いのはナベルビンとイレッサかな。後イリノテカンの少量分割投与
と言う新しい投与方法もしているみたい。小細胞癌にはグリべックをル-チンに飲ませている
ようだ。呼吸器科医は大変だね。しょうちゅうワイセ千切ったと言って慌ててる。
何でも規模で3倍の隣の某県立病院よりグランの使用量多いらしいから。
349卵の名無しさん
>>348 民医連みたいな場末のカス病院のくせに
抗癌剤なんぞ使うな。カス病院の医者は社会の最底辺らしく
アル中や肝炎の生保の貧民どもの対症療法さえ
してりゃいいんだ。