産婦人科医が質問に答えるかもしれないスレ 7cm

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:03/04/20 00:51 ID:q/5uzfNk
>>947
もう少しよく調べたらわかるのでは?
私(一般♀)は婦人科疾患の手術を受ける場合のことでしたが、縦と横の違いはどういうことなのか、いろんなサイトを巡って知りましたよ。よく書かれていました。
ほんとは主治医に聞くのが一番なのだろうと思います。
953卵の名無しさん:03/04/20 01:29 ID:3qVJknZc
>951

死産だろうと、正常産で断乳してようと
産後2ヶ月で先ず月経はありません。
ということで、今のところはnormal courseでは?

>1を読むように。
954山崎渉:03/04/20 01:32 ID:er4Ae01J
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
955卵の名無しさん:03/04/20 01:38 ID:aFYZ4fEy
31歳女性、既婚、妊娠歴なしです。
4年前、海外在住中にMirena(levonorgestral-releasing IUD)
を入れて、現在に至ります。使用期間は5年となっています。
以前は一時期ピルを使用していたのですが、以前からあった片頭痛が
激しく悪化したため止める事になり、代わりにIUD使用となりました。
来年日本に戻ることになったのですが、私が調べてみた限りでは日本では
銅付加型のIUDが主流でMirenaタイプは未承認のようですね。
私は以前は生理が重い方で、一時期子宮内膜症を疑われていたりしたのですが、
Mirenaを入れてからは非常に楽になりました。
このような経緯で、できれば使用期間が5年に満たなくとも新しいMirenaに交換
してから帰国したいと思っているのですが、日本で承認されていないIUDを
使っていて、帰国後に何かトラブルがあって婦人科にかかった場合、問題でしょうか?
このタイプのIUDは日本で承認される見通しはありますか?
ちなみに子供は日本に帰って生活基盤が落ち着いてから、と考えています。
956卵の名無しさん:03/04/20 02:13 ID:oy8reDOQ
「先生、そろそろ人破していいですか?}

産婦人科医が質問に答えるかもしれないスレ 8cm
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1050771515/l50
957卵の名無しさん :03/04/20 06:54 ID:rQwGaXNF
>953
授乳中でしたけど 産後7週目で生理はじまりました。
私 普通でないの??
958卵の名無しさん:03/04/20 07:29 ID:0c/Y+n9C
>>957
普通です。
4週の人もいます。
959卵の名無しさん:03/04/20 07:47 ID:fRF8BvLq
卵巣のう腫になりました。
960らんらん:03/04/20 07:49 ID:fRF8BvLq
卵巣のう腫の手術して、一ヶ月がたちました。お腹が痛くて、昨日、病院に行きました。そしたら、子宮が炎症起こしてると言われました。どうしたら、いいのでしょうか?
961卵の名無しさん:03/04/20 07:52 ID:0c/Y+n9C
>>960
医者の指示に従ってください。
962かんかん:03/04/20 20:18 ID:K9e4HgIs
卵巣のう腫の手術して、一ヶ月がたちました。お腹が痛くて、先日、病院に行きました。そしたら、術後良好と言われました。どうしたら、いいのでしょうか?
963卵の名無しさん:03/04/20 20:43 ID:818OBreC
早くも癒着か?
964りんりん:03/04/20 20:50 ID:vCTTkZkc
卵巣のう腫の手術して、一ヶ月がたちました。お腹が痛くて、先日、病院に行きました。そしたら、妊娠3ヶ月と言われました。どうしたら、いいのでしょうか?
965卵の名無しさん:03/04/20 21:56 ID:lP9Yyumy
新女性医学体系皆さん読んでますか?

私も見たいんですが医療関係でもないし自力で購入することも出来ないです。
見る手段はあるでしょうか?
966卵の名無しさん:03/04/20 22:15 ID:xTqWEAV3
>新女性医学体系

なんとなくエッチなひびき。。
967卵の名無しさん:03/04/20 22:24 ID:i06EujsA
新女体性医学大系  おまんこ特集の本だろう? 隠し撮りのやつ
968卵の名無しさん:03/04/20 22:27 ID:BlBDizFd
新女体性医学大系
れっきとした学術書ですよ。
他の科の体系もあったような気がするのですが。
969卵の名無しさん:03/04/20 22:40 ID:vCTTkZkc
最近は、図書費が削られていく一方なので、ああいう半素人向けの
大系というのは買いにくい罠。
970卵の名無しさん:03/04/20 22:41 ID:i06EujsA
ネットオークションにまだあるんじゃないか、??
971947:03/04/21 00:13 ID:Kxoarb/Z
>>952
レスありがとうございます。
もう少し自力で調べてみます。
972かわいこちゃん:03/04/21 00:31 ID:1Hqm0z/M
産婦人科の医者ってセックスうまそうね。凄いテク持ってそう!私、風俗嬢ですが、お客さんで外科の医者が居ます。かなり、うまくて、週2回来ます。先生早く来て!私の、アソコはぬれぬれ!早く!欲しいの。
973かわいこちゃん:03/04/21 00:34 ID:1Hqm0z/M
産婦人科医の医者が客だったら!仕事にならないかも?うま過ぎて。何回もいかされたら、次の仕事大変かも?デモ、ヤリタイ。
974卵の名無しさん:03/04/21 00:39 ID:R4N3gjRD
のーみそに梅の花が咲いてそうな発言ですな。
鼻モゲラになるのも時間の問題かと…w
975卵の名無しさん:03/04/21 08:30 ID:dUYgyFq4
あの〜、セクース上手の産婦人科医もいるとは思いますが、
それは大間違いでつよ。
どの職業にもセクース上手と下手はいるもので・・・

産婦人科は女性の病気やお産のことは学びますが、女性を逝かすことは学問として
学んでませんからね。 
976ぐうたらギネ:03/04/21 20:45 ID:4lN+NdTO
973
わしは得意やけど
現在門外不出にしとるわ
977卵の名無しさん:03/04/21 22:24 ID:MR14iXnZ
ギネの先生方に質問。
もし、自分のストライクゾーンど真ん中の
好みのタイプが患者でやって来たらら、
やっぱり内診とかドキドキするもんすか?
978さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/21 22:51 ID:T53YhhqY
>>977
問診からドキドキしてます.
979卵の名無しさん:03/04/22 07:34 ID:GHR60Lcg
基本的なところで・・・
産婦人科に受診するときってどんな服装がいいのですか?
広報に入ってきた婦人科検診のお知らせにはスカートで、
ストッキングやタイツは時間がかかるからだめとか書いてましたが、
出勤前後に受診する場合など生足でスカートというのはちょっと難しい。
パンツはNGなんですか?
980卵の名無しさん:03/04/22 09:12 ID:1JKSp2Ik
脱ぎ着に時間がかかるからNGなんでしょ?

パンツスタイルで脱ぎ着に時間がかからなければ
いいんじゃないの?

妊娠初期ならストッキングの人もおおいけど。
981卵の名無しさん:03/04/22 09:47 ID:bbdSwki6
網タイツがいいでつ。
982ぎね:03/04/22 09:57 ID:bbdSwki6
まいちゃん、今日行きます。
983卵の名無しさん:03/04/22 10:39 ID:VzzUjuAZ
 知人に教えられて、この板にたどりつきました。

先生、どうぞ宜しくお願いします。
私は38歳、既婚者です。3回の正常分娩歴があります。
近日中に卵巣の良性腫瘍のオペをしていただく予定です。
10センチ位で、片方だけと聞いております。
で、本日、
質問と申しますのは、自身のアレルギー体質のことなんです。
私は、分かっているだけでも、
過去に、以下のような薬に対してアレルギー症状があります。↓↓

それゆえに、未知の使っていない薬剤に対しては、
とても心配なんです。

【ピリン系、ペニシリン、マーカイン、カルボカイン、
セフゾン、トランコロン、ロペミン、ロピオンです。】

麻酔科の先生と、術前に一度話し合いがされるようですが、
全身麻酔に恐怖を覚えております。
下半身だけの麻酔を、麻酔科医の先生にお願いするというのは、
非常識なことでしょうか?
今は珍しいのかと思いますが、意識があるほうが怖くないのです。
先生、申し訳ございませんが、この件、どう思われますでしょうか?

984bloom:03/04/22 10:40 ID:1gl5MhG7
985979:03/04/22 11:04 ID:adsZruLK
ふむふむ。私としてもパンツが一番手っ取り早いと思ってたので、
それで良いのでしょうね。私はパンツの下はパンティーとソックス
だけだから。
ちなみに夫はふざけて「スカートの下に膝上までのストッキングと
ガーターベルト、下着は穴開きパンティーにすれば何も脱がずに
診察できる」とかいい加減なことを言ってましたがねぇ。。。
986977:03/04/22 11:41 ID:08PWHQL3
>>978
さてさて先生。早速、大胆且つ率直でアグレッシブ&プログレッシブな
お答え、感動しますた。
そんなお茶目なあなたが好きだ!
987卵の名無しさん:03/04/22 11:47 ID:yPNtzLmZ
>>983

マーカイン、カルボカインにアレルギーでは全身麻酔の方が安全でしょう。
産婦人科でも麻酔科でもありませんが、腰椎麻酔を頻繁にやる科のものです。
988卵の名無しさん:03/04/22 12:09 ID:IVfev7jM
>マーカイン、カルボカインにアレルギーでは全身麻酔の方が安全でしょう。

先生、お返事をどうも有り難うございます。
明日入院で、明後日がオペです。
私は全身麻酔経験が無い為、恐怖で気持ちが落ち着きません。
そうですか。全身麻酔のほうがむしろ安全なのですね。
で、もう一つだけ教えていただけませんか?
よく抗生剤では、パッチテストのようなものをしていただけますが、
麻酔科では、やはり、事前にそのようなチェックをお願いしたら、
こちらも同様に、していただけるのでしょうか?
もしもしていただけるとしたら、パッチテストと同じような手法
なのですか?
989卵の名無しさん:03/04/22 16:05 ID:yPNtzLmZ
>>988

ふつう麻酔薬のパッチテストなどはやりません。
全身麻酔は麻酔科の術前回診があると思いますので、よく相談してください。
990卵の名無しさん:03/04/22 18:08 ID:gwG9L6i3
ううう、そうなのーーー。恐怖だわん。

>ふつう麻酔薬のパッチテストなどはやりません。

じゃ、どうやって患者さんの身体に合う、
合わないの区別をするのですか?
アレルギーの患者にも、事前に適合チェックしないで
適当に使っていらっしゃるなんてこと、考えたくも無いですが。
これを拝見して、余計に怖くなりました。

991さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/22 18:13 ID:ngmPdAnP
ところで,アレルギーってどんな症状が出たんですか.

お産の時には麻酔を使わなかったんですか.
992990:03/04/22 18:20 ID:gwG9L6i3
>ところで,アレルギーってどんな症状が出たんですか.

はい、先生!レスに感謝です。
よくぞ聞いてくださいました。

アレルギーの症状の件ですが、例えばですね、
私は、お産の後の抗生剤投与のセフゾンで一時重篤な
状態となり、偽膜性腸炎になりました。
40度を超える高熱、一日30回〜の下痢、激しい腹痛。
耐えられる物ではなかったデス。国立大学附属病院に入院
しましたが、中心静脈栄養でかなりの間、絶飲絶食を余儀なく
されました。
一ヶ月の入院で、最終的にはバンコマイシンを2週間程度
服用して、やっと状態がよくなりましたが、血便が続き、
退院後も、半年近く胃腸科に通いました。
993卵の名無しさん:03/04/22 18:22 ID:yPNtzLmZ
>>992

それはたぶんアレルギーではない...
994990:03/04/22 18:23 ID:gwG9L6i3
>お産の時には麻酔を使わなかったんですか.

キシロカインを使用していただきました。
昔から、これは大丈夫なんです。
いっそのこと、麻酔をかけずに手術して欲しいと、
そういうことすら考えてしまう、、、私なんです。

995卵の名無しさん:03/04/22 18:24 ID:eAq1FOmw
採卵の時って我慢できない苦痛を伴いますか?
996990:03/04/22 18:30 ID:gwG9L6i3
>それはたぶんアレルギーではない...

最初に手足等に、発疹がでたんです。
アレルギー症状で、他の薬剤でも同じようなことが何度かありました。
その時から高熱になるまでは、あっという間でした。
アレルギー症状も、偽膜性腸炎に並行してあらわれていたという
記憶がありますね。
997卵の名無しさん:03/04/22 18:37 ID:IbzB5F9j
>>995
はい と言っておきましょう。
998さてさて ◆.QEIQa0jSM :03/04/22 18:37 ID:ngmPdAnP
だから麻酔薬のアレルギーはどんなのが出たんですか.
999卵の名無しさん:03/04/22 18:37 ID:IbzB5F9j
1000
1000卵の名無しさん:03/04/22 18:38 ID:IbzB5F9j
1000今度こそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。