498 :
卵の名無しさん:
2,500万の収入で、そのうち専従者給与600万とする。
借り入れ5,000万(最低だろう)で減価償却250万
所得=2,500万−250万−600万=1,650万
国税、地方税合わせて、570万。専従者分、国税、地方税で100万
10年ローンの元金返済、500万。利子分もありね。(α)
退職金3,000万〜4,000万の積み立て150万。年金積み立て150万。
差し引き分全部で1,470万+α。・・・手取りは1,000万。・・・
大学院卒リーマンと比較すべき。(医学部6年)
実力勝負の収入としていかがなものか。病気したら終わりだよ。
一流企業は眼に見えない福利厚生がすごい。
499 :
卵の名無しさん:03/04/16 22:12 ID:iAtXO9by
>>498 誤差の大きな見積もりに差分が入ると誤差は飛躍的に大きくなるのだ.
収入2500万 専従者給与1100万 専従者税約300万
事業主の所得=2500-250-1100=1150万 税約300万
借金5000万普通は15年ローン 年返済350万(10年ローンなんて無理しない)
退職金積み立て150万と年金積み立て150万(こいつは預金よいうことか?)
差引分合計=300+300+350+150+150=1250万 手取り1250万(預金込み1550万)
専従者なしの賃金収入で手取り1250万残すためには約2000万の収入が必要です.
収入2000万の賃金労働者は一握りだが、収入2500万は開業医の平均より下だ.
勤務医の収入平均1000万 開業医の収入平均3000万
一流企業は辞令一枚で単身赴任.病気入院で査定大幅ダウン2回でリストラ.
企業は倒産すれば何も残らない.賃金労働者も事業主も保障なんてないんです.
500 :
75:03/04/16 22:26 ID:SClj/BwD
>>499 収入2500万で専従者1100万では税務署がすっとんでくる。冗談でしょ。
預金じゃないよ。漏れの親父はリーマンだったが退職金5000万、年金
400万でている。石は自分で積み立てないと貰えないもんで。
親戚は、トヨタと日銀。話し聞くと、うらまやしい。
漏れ昨年、厚労省の鶴の一声で所得40%ダウン。
501 :
ゴミ開業医:03/04/16 22:36 ID:CkqtzM4/
2500万の収入って、専従者給与を除いた額じゃないの?
502 :
卵の名無しさん:03/04/16 22:46 ID:9yCohCAh
498が「2500の収入で専従600」と設定したのを
499が「2500の収入で専従1100」と知ったかぶりに煽っただけ。
500は「2500で配偶者に1100も出したら税務署が許さん」と言っているのだ。
開業医の実情を知っている者とすれば498.500は正解、499は脳みそ厨房。
503 :
卵の名無しさん:03/04/16 23:39 ID:O82g1aOC
今まで儲け過ぎ。盛者必衰の言葉どおり。
504 :
卵の名無しさん:03/04/16 23:41 ID:iAtXO9by
>>502 知らないことは書かない方がヨイと思うが、、、
平成14年分所得税青色申告決算書(一般用)(副)
各種引当金・準備金等 専従者給与11,000,000
「税務署が許さん」とはどこかド田舎の話か?
まだ漏れのところには「すっとんで」きてないが、、、
505 :
ゴミ開業医:03/04/16 23:59 ID:wLuKoxBt
>>504 >>499は明らかにおかしいでしょ。
>収入2500万 専従者給与1100万 専従者税約300万
>事業主の所得=2500-250-1100=1150万 税約300万
収入と所得を申告決算書の用語通りに解釈すると、売り上げ原価も
減価償却費以外の経費もゼロということになる。
506 :
卵の名無しさん:03/04/17 00:36 ID:LyBkrrS+
この掲示板もバカばっかだ
507 :
あぼーん:03/04/17 00:36 ID:v/E9rJEB
508 :
卵の名無しさん:03/04/17 01:02 ID:PwlqQzQE
ゴミさん、無知な煽りはスルーで行きませう
509 :
卵の名無しさん:03/04/17 16:36 ID:vvAmogn3
これにも山崎渉(^^)がない
510 :
卵の名無しさん:03/04/17 17:20 ID:RlQMwHTm
医者のほとんどが億の資産持ってるだろ
511 :
卵の名無しさん:03/04/17 17:21 ID:7RhnA2yR
>>510 ハイ! 十数年前まではね
今は、、、若いDRの車を見たら分かるだろ
月からの電波によると医者は不当な利益をあげるために真実を誤魔化そうとしている。
どの医者の家にも金の延棒やタンス預金がざ〜くざく。
医師会は悪の結社で陰謀をめぐらしている。
患者は経済的理由でどんどん殺されたりスパゲッテイー状態にされて金づるにされている。
どんな病気でもきれいな空気を毎日一回深呼吸すれば大丈夫だそうだ。
電波は私がメシアだと告げている。
私の聖別した水ならどんな病気も直る。今なら一リットル一万円。
513 :
開業10ヶ月:03/04/17 17:34 ID:D8OYIcLd
うちは専従者年収ベースで1000マソで計算して初年度赤字決算。
今年は黒字になるので帳じりが合うようにしている。
専従者も前年ベースが評価されるのでそっちの方が重要みたい。
ちなみに専従者にいくら出すかは専従者のライセンスと貢献度によるだけで
全体の収入は関係ないと思うが。
514 :
卵の名無しさん:03/04/17 17:35 ID:6EO1skQX
その意味でだけ薬剤師かナースと結婚すれば良かったと思うときがある。
515 :
卵の名無しさん:03/04/17 17:54 ID:ueQMeP9U
いくら専従者が立派なライセンスを持っていても貢献度大でも、
専従者年収ベースで1000マソで計算したら税務署から文句いわれるぞ。
516 :
卵の名無しさん:03/04/17 17:59 ID:8ex9PAax
医療法人の役員なら無資格でも月70マソまでなら
なんとか黙認してくれる いい顔はされないが
517 :
卵の名無しさん:03/04/17 18:38 ID:Z72LZx9F
>>513 うちは1100万で初年度赤字、2年目黒字で 私の所得<専従者給与 でした.
名目だけじゃなくて本当にしっかり仕事してるしライセンスもあります.
会計士さんにお願いしてますが、税務署は何も言ってないようです.
>>515 なんか言われたんですか? 文句いわれるなら会計士さんと協議しないと.
518 :
(整形)4年目←本日の診療終了:03/04/17 18:54 ID:4Gkf4fHA
なんか景気のいい話ですね〜〜〜
漏れのとこは無資格専従者(理事)900マソなり
法人化の前は750マソにしてましたが会計士からはなんにも
いわれませんでしたよ. 東京はあまいのかも・・・・・
519 :
堕天使:03/04/17 18:58 ID:eldO1XXF
520 :
卵の名無しさん:03/04/17 19:56 ID:mKa8jfpQ
自宅の一階で開業、従業員は妻のみ。
機材は全て中古。
借金なし。
これでは、一日20人も来れば十分生活できると思いますが、どうでしょうか?
あまいだろうか?
贅沢しなけりゃ、いいんじゃないのか?
内科なら十分生活できる。
522 :
開業10ヶ月:03/04/17 20:59 ID:D8OYIcLd
>>515 ????
税理士からは「今年はもっと上げましょうか?」って相談されましたがなにか?
ちなみにかみさん、専業主婦なんだけど、医師免もってますが。
523 :
卵の名無しさん:03/04/17 21:01 ID:r1GExs4+
大都市圏専従者給与の相場(例外もある。税務署と相談のこと)
ふつ栗・・・600万 うは栗・・・800万、ライセンスあれば1000万は交渉次第。
税務調査で一旦否認されたが、書類揃えて認めさせた事例あり。
法人常勤理事・・・1000万
国税庁判断基準(所得税課)・・・これに反論できればよろしいようで。
@従事する期間、労務の性質。A自院に勤務する他の従業員の状況。
B売り上げ同程度の他院の給与の状況。C自院の規模並びに収益の状況。
税務調査の時は頑張ってください。さかのぼって徴収されないように。
>>517 専従1100万で2年目黒字は立派。創業費による繰越損失あるため
余程儲からないと黒にはならない。
524 :
開業10ヶ月:03/04/17 21:07 ID:D8OYIcLd
>>523 交渉なんてなにもしなくても素通しでしたが?????
525 :
卵の名無しさん:03/04/17 21:18 ID:r1GExs4+
>>524 医師免ありは反則 (笑)
立派な共同経営者です。
あれれ なんかおかしいなぁ
利子支払いを除いた営業利益2500万(減価償却費は控除済み)、
借り入れ5000万、10年返済、利率3%、2年目、元金均等
専従者600万 子供2人 高校生と中学生
月給100万の公務員と同額の年金支払(事業主負担分も支払うので2倍振り込む)
退職金は小規模企業共済年84万、モデルとしては20年で2415万となる
この条件で考えると
専従者の国税33万、地方税23万、年金が基金含め58万 手取り486万
院長の所得は2500−600−利子で、1765万、国税309万、地方税156万
退職金は小規模企業共済84万と、医師国保、年金58万引いて
申告書での手取り1257万
ここから資本収支として、元金返済500万を引いて
減価償却費250万がキャッシュフローとしては、増えるので
486+1257−500+250で、手取り1493万
こうなりませんか。現行の定率減税かけるともう少し増えますが。
527 :
517:03/04/17 23:18 ID:Z72LZx9F
>>523 特に問題なく、還付も振り込まれてますが、さかのぼって徴収なんてイヤだなあ.
>>526 そうだよ.それなら実感と合う.
>>498 は何か意図があって書いたんでしょ.
528 :
卵の名無しさん:03/04/18 00:22 ID:DodX/7jj
開業初年度、営業利益1000万円以下なら立派なつぶくりだ。
つぶくりのくせして専従者給与1000万円計上して赤字決済するとはなかなか勇気の要ることだ。
税務署にしたらきわだって目立つ存在だろう。
まあ近いうちに税務署が入るのはまちがいない。
税務署の対応がたのしみだな。
税務署は厳しいぞ。
医者がいくらがたがたいってもたちうちできない。
よい子はこのような非常識なまねをしないように。
でも開業初年度専従者給与1000万円で赤字決済とかネタっぽいな。
あれ??計算おかしいや。
院長の手取りは、1116万だ。
とすると1116+486−500+250で、1352万が本当の手取りみたい。
530 :
498:03/04/18 11:34 ID:Zo/T6xzj
>>526 >>529 どこを修正されましたか? 二つばかり疑問点があります。
(1)月給100万(標準報酬月額605000以上)の厚生年金保険料は被保険者分で
月額53785円です。倍額として年間、53785円x2x12では? 個人年金ですから
控除は50000円しか認められません。医師国保は扶養二人合わせて年間380000円。
医師国保、年金58万の根拠は?
(2)退職金2415万ではあまりに可哀そう。最難関の医学部卒業生がこれでは。
扶養者と小規模共済を入れなかったところ、年金と退職金の設定金額が異なるところ、
この二点を修正すれば、おおよそ似てきませんか? 減価償却費は別として。
>>517 税務署は、開業後3年間は絶対にきません。じっくり太らせています。
黒字を出してから4年目に注意してください。修正は3年分です。
ええっと、年金については地方公務員共済で48000円程度の支払いでした。
これで約58万、これを国民年金と国民年金基金で夫婦2人ともが支払うと仮定しました。
税制上は、全額社会保険料控除の対象のはずです。
医師国保は、夫婦が40歳以上と仮定して、介護保険分こみで、月3.5万
年額42万で計算しました。
退職金は、45歳開業で65歳閉院としました。
地方公務員でも、38年勤続で4000万はないので、20年分としてはこんなものではないでしょうか。
確かに、退職金・年金の設定と扶養者控除で、誤差100万程度に収まりそうですね。
532 :
498:03/04/18 13:02 ID:Zo/T6xzj
>>531 有難うございました。
恵まれたリーマン(とはいっても重役になれなかった)は55歳位で親会社を勇退。
最終基本給x在職年数の退職金を受け取り、子会社に出向します。そこで役員就任。
最後に、最終基本給x在職年数(出向後)x貢献度係数(社長、会長は3〜4倍)の
退職金を受け取ります。二度分を合わすとかなりな金額です。 参考までに。
開業医も老後がありますから(これからは老齢で医師を続けるのは困難でしょう)
それなりの退職金を貯めておく必要があると思いましたので。
533 :
卵の名無しさん:03/04/18 13:03 ID:YDAWyCuT
>>530 「黒字を出してから4年目に注意」
ということは平成14、15、16、17年に来るだろうから注意すべしと.
具体的に何に注意して、どういう準備と対策をすればいいんでしょうか?
鬼に笑われそうだ.ホッホッホッ、へっへっへっーーゴホゴホって感じかな?
534 :
卵の名無しさん:03/04/18 14:25 ID:pIa+Zw5g
間違った数字に実感とあうという椰子。
ネタがバレバレ。