重複・単発質問スレッド厳禁! スレッドはみんなの財産です。
スレッドを立てる前には重複や類似、統合可能なスレッドがないかどうか
【スレッド一覧】か【大先生の検索】で必ず検索すること!
同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」or「検索する文字列」
(または Win「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー)で検索できます。
それでもスレッドが見つからない時は、上記の「質問スレッド@映画板」で聞くのも手です。
>>1 死ね
225 :
卵の名無しさん:03/04/25 14:34 ID:kAmXynFv
>223
ICについて、もう一度勉強するよろし
まさか、「患者をだまして」手術の同意を
とったのではないでしょうな・・・・
226 :
卵の名無しさん:03/04/25 14:40 ID:PINXivu0
何か紙切れに同意のサインをくれと言われたことはある。
断った。
228 :
卵の名無しさん:03/04/25 18:00 ID:KknWH0GT
自分の家族だったら、と思うと娘婿さんの気持ちは良く分かるけど
それはやっぱり家族のエゴという気もする。
癌と知ってしまった家族と自分が向き合うのがつらい、という気持ちが
告知しない、という選択をとらせていることは多いんじゃないかな。
やっぱり痴呆でもない人なら自分の病気についてそうそう無関心ではいられない。
疑うのも、だまされたふりをするのも辛いんじゃないだろうか。
高齢だから、という理由で決定権を奪われるのも。
家族を無視するのは良くないにせよ
医療者としては、あくまで主体は本人として接するべきだと思う。
229 :
通りすがり:03/04/25 18:17 ID:0RnFHJpu
僕は小児科石ですが、白血病の化学療法を行う際は家族・本人同席して
告知するのが原則です。家族が知らせないでほしいという場合、
「何でこんなに辛い思いをするの?」と言ってくる患者さんにどのよう
にご両親は返答されるのでしょうか?単に「病気だからがまんしてね」
で済むような生半可な治療ではないですから。成人でも同じことだと
思います。辛い治療になろうが、苦痛を感じようが享受するのは家族
でなく、本人なのですから。本人がしたくなければそれもやむなしで
しょう。
230 :
若輩医者:03/04/25 19:02 ID:HedoGV/x
>>228、
>>229 「家族の知らせないで欲しい」という気持ちは理解してあげるべきだと思います。
本人に本当のことを知らせることが容易にできるのであれば誰も苦労はしない
しこちらとて気持ちが楽です。治療だってその方がスムーズだと思います。
願わくば全ての家族の方々が告知をまずは本人の問題として冷静に捉えてい
ただきたいのはやまやまですが、そう簡単に人間の気持ちというのは割り切れる
ものではないのではないでしょうか。
上にも書きましたが、そういった混乱している家族を少しずつ本人への告知と
いう方向へ導きながら、今度は家族、医療従事者が冷静になって本人にとって
ベストの方向を共に探していくというように、根気強く取り組まねばならない問題
なのだと考えます。
そうしたプロセスを経た上で、もちろん、本人への告知が最善であることは言う
までもありません。そういう方向へ行かない場合も多々あるのですが・・・・。
231 :
卵の名無しさん:03/04/25 21:23 ID:WkHk6Rao
>230
君の書いたようなことを、医者は従来からやっておったわけだ。
で、「それじゃいかん」という話になっておるのは承知してるよな
繰り返し聞くが、手術の時の同意書はどのようにとったんだ?
このご時世だと、後で遺族から訴えられてもしらねーぞ
直近の家族は納得してても、遠くの親戚は怖いゾー
232 :
卵の名無しさん:03/04/25 22:04 ID:1HYodqc3
保険やマスコミからこんなに叩かれて、さらに理解の悪い家族の相手なんかばかばかしくてやってられるか。
と面と向かっていいたいことは多々あります。
もうね、昔みたいにwetにやる時代じゃないんだよ。ビジネスライクにドライにいこうよ。
233 :
204:03/04/25 22:49 ID:iEWrjJN3
221 がどうやって同意書とったのかおれも気になるね。
malignancy だったんだろ? 説明せずにやったのか?
radicality が得られてなかったらどう今後の治療は説明する?
radiation tx とか chemo tx とか必要になったとき納得してもらえる?
へたすると「やぶ医者のせいで病気がひどくなった」ってすんごく恨まれるよ。
234 :
ド素人:03/04/26 19:09 ID:y9AirUCz
当院では、患者様への告知を原則としておいります。
ご家族の方がどうしてもご本人様に告知を希望されないと言うのであれば
申し訳ありませんが、当院での治療はお引き受けできかねます。
と、上記のように医師が言うのはマズイのですか?
235 :
204:03/04/26 20:12 ID:Co8u6Luj
>>234 どうなんでしょうね。
応召義務の絡みではまずそうですが。
236 :
卵の名無しさん:03/04/26 20:12 ID:pmwi0K8v
>234
まずいです。
家族が告知を希望せず、本人が当院での治療を希望した場合
どうするつもりか考えてみて下さい
まず,家族と本人を集めて,
「さーてと,もし癌だったり、余命1ヶ月だったりしたら本当のことを話してもいいですかねっ(ニヤリ)」
というとこから入るのはどうでしょうか?
238 :
名無しさん@3周年:03/04/27 00:11 ID:e385LY3F
>>64 MK=マーゲンのカイヨウ(Kaiyo)
MG=マーゲンのガン(Gan)
239 :
卵の名無しさん:03/04/29 00:56 ID:C6iYXggs
私自身は、もし自分がガンになったとしたら、告知してくれと家族には
言ってあります。もちろん、それを知ったらかなりうろたえるだろうと思い
ますが、やはり、余命わずかだとしたらなおさら、告知して欲しい。
自分なりに、残された時間を有効に使いたいと思うからです。
しかし、告知は人によってはするべきではない場合もあると思います。
私の義父の場合ですが、すでに60を過ぎていますが、死に対して
非常に恐怖を感じているらしく、ちょっとした病気でも(たとえば口内炎程度でも)
食事が喉を通らなくなるくらい鬱になってしまいます。
こうした場合も実際にあるわけですから、やはり、家族に先に相談するという
のは必要である気がします。人によっては、告知することにより、
治る病気なのに、食事も喉を通らぬほど悩むことによって、よくない結果を
もたらすこともあると思うからです。
>239
何がよい結果で,何がよくない結果であるのか。
そしてその事態にどう対処するのかは本人だけが決められる,というのが基本的な考え方でしょう。
ですから,判断に必要な情報はまず本人のところに持っていき,本人が判断すべき。
もし,それが嫌であるならば,予め「まずは家族に伝えてくれ」ということを本人が医療者に宣言しておくべきでしょう。
ってゆうとこかねぇ。
241 :
「H野」という技師について:03/05/04 18:41 ID:X6GJVkyx
以前、大井町のT南総合病院に風邪の子供を連れていったのですが、その時のレン
トゲン技師がひどい咳をしていて、しかもマスクをしないどころか口を手で覆った
りもしないんです。嫌だなーと思ってとりあえず名札で「H野」という名前だけチェ
ックしておきました。そして、その後、この病院では職員全員が結核の検査を受けた
と言うじゃありませんか!!!さらに職員の一人をとっ捕まえて問いただしたら、ここ
だけの話として、レントゲンの「H野」という技師が結核である事を隠して働いてい
たせいだと言うのです!!!ちなみに病院は先日、「TVタックル」に出ていました。
移転先が無くなったそうです。あの技師が今もどこかで働いていると思うとゾっとし
ます。私も子供も結核の検査を受けた方が良いのでしょうか?
242 :
卵の名無しさん:03/05/04 18:49 ID:EoiEjS0V
本人が家族に告知して欲しくないと言ったら守るべきだけど
家族に言って本人に言わないのはダメ!
というのがあと、2,3年で当然になるでしょう。
私、原則告知していた勤務医時代に
唯一告知しなかったのは、初診で既にばかでかい勘転移があった
メラノーマのおばあちゃんだけだな。ダカルバジンとか使う気にもなれず
一人息子にだけ話しをして、一ヶ月もちませんでした。
そんなケースでわざわざ本人に告知して「絶望」だけ与える必要は無いでしょ
不調を感じて入院したら、ほどなく意識がなくなるんだしさ・・・
244 :
ケモ医です、:03/05/04 19:39 ID:dD8fWbQa
今は全例本人告知でしょ。家族の意向なんか聞きませんよ。無駄、無駄、ムダァ
Bye JoJo。それはさておき私はトラブルが嫌だから、病名、治療法の選択、各々の
治療法のメリット・デメリット,各々の治療法の奏効率・平均生存期間全て紙に書いて
本人に直接渡します。それで本人がshockを受けようが家族がどう思うと勝手。
これで余計なムンテラ1/5以下に減りました。二度同じ説明するの嫌いなんでね。
遠くの親戚が来ようとその用紙を見てで終了。
245 :
卵の名無しさん:03/05/04 19:59 ID:KSGqSkMg
224が普通じゃないの??
紙に書かなくても用意しておけば?
さらに手間が省けるけよ..
さらにいえば医局でそんなもん普段から用意しとけよ.
と思うが.
246 :
卵の名無しさん:03/05/04 22:36 ID:H4qSO/9C
>>231 遠い親戚なんて今更却下。
最初に「ご本人や同居のご家族にお話します。大事なことですので、他にどうしてもという方もいたらご連絡下さい」
「わからなかったことや、後から疑問に思ったことがあったら、回診や夕方顔を出したときにおっしゃって下さい」
「簡単なことならそのときお話ししますし、必要なら、またこういう機会を設けます」
「でも、他のひとたちにもう一度はじめから話してくれ、はお断りします。それ、引き受けていたら、時間がいくらあっても足りません」
247 :
卵の名無しさん:03/05/04 22:52 ID:VI4RcNm5
行き違いがあったら困るので、お話を聞く代表の方を決めて下さい。
その他のご家族は、その人から話を聞くようにして下さい。
どうしても直接話を聞きたい人は、代表の人と一緒に来院するようにして下さい。
時間外の面談は看護婦さんが入れなくなるので緊急の時以外避けて下さい。
248 :
卵の名無しさん:03/05/04 22:55 ID:/V3CBgXS
大体遠い親戚とか友人とか、どうでもいい奴に限って態度が横柄で
いますぐ主治医に会わせろとか騒ぐんだよな。迷惑だから来るなボケ。
249 :
ケモ医です、:03/05/04 23:28 ID:R7MThvwO
231は甘い。家族の知らせたくない権利より医師である自分の手間と
トラブル回避が最重要。ムンテラは1回のみ。それで余所の病院行っても
結構。ただし2度とここに戻られては困るとあらかじめ通告しておく。
治療法の選択も患者の自己責任とあらかじめ言っておく。
これでまずDQN患者は防げるし、医療訴訟にも万全。家族なんか
相手してはダメ。法的根拠なし。まず自分を守ることから始めるのだよ。
馬鹿メヂオ見てみなさい。医師の好意を仇に取るのだから。
250 :
卵の名無しさん:03/05/04 23:33 ID:/V3CBgXS
>249
いまごろ君の上司のところへ苦情が殺到してるだろうよ(笑)
>>249 >231 は >230 だと思うが、
おれは key person には何度でも話をするし、
2nd opinion で他医に行くのも容認するが、
それ以外は同意ですな。
ところで >230 は手術同意書をどうやってとってるんだ?
見てたら教えてくれよ。
>>250 これで苦情を言うやつは D (ry
252 :
某籠手犯:03/05/04 23:55 ID:xSjqIvEi
>249
たしかに。ムンテラはタダやとおもって入れ替わり立ち替わり
何回でも要求しくさる輩がおるからなあ…。それも普段疎遠な
親戚とかゆうのに限って、やれChemoへのレスポンスはどうだ
とか、予後はどのくらいなんでしょうか…って熱心だよなあ。
「遺産分捕合戦に少しでも先んじようって腹ですか。大変で
すね。」って喉まで出かかるけど、勿論、言わない。
他人に病状を話すと守秘義務違反は明白だけども、本人
に告知してないのに、親族に話すのは、どのへんまで、
いいんだろ?配偶者だって、所詮は他人だし。判例とかあるん
かな。
253 :
卵の名無しさん:03/05/05 00:12 ID:TVK81FA3
>>252 一応最高裁判決が去年出ている。
判例誌が手元にないので、記憶で粗筋。
患者は70過ぎのじいさん。
県立病院、ヘルツでフォロー中、肺にかげ。
本人に検査入院を勧めるが拒否。家族と来院するよういうが拒否。
体調不良時他大学病院を受診。Caが判明、後日死亡。
息子が早くに告知してくれていれば残された時間を有効に使えたと提訴。
確か慰謝料120万円。
本人にいわない方針はかまわないが、そうであるなら、家族に電話するなり連絡するすべはあった。
同居の家族は健康保険証で確認できたはずである。
だいたい、こんな内容。
ある法学部の先生との勉強会で「勝手に家族に連絡するのは守秘義務に反し、プライバシーの侵害ではないか?」と尋ねたら、言葉を濁して明白な返答をしてくれなかった。
254 :
卵の名無しさん:03/05/05 00:15 ID:DW9LKH5o
>>253 来院しない胸部異常影の患者全員の家族に電話しろってか。ひどい話だな。
まるで自業自得な話じゃん?自分の父親の我が儘でそんな訴訟を起こす息子も息子だな。
恥ずかしくないんだろうか。
255 :
卵の名無しさん:03/05/05 00:25 ID:6WdYG+NU
>>253 もっと酷いのはそういう判例があるからと家族に親切に連絡したら社長解任動議を出されて
経済的に被害を負ったと親戚や本人から訴えられる場合だな。
司法というのはいい加減な代物だよな。アメリカじゃ160人余の死刑囚の減刑という知事
の決断を生む杜撰さが明らかになったし。所詮、裁判は管理された喧嘩であって論理的な
真実追究の場所ではない。
256 :
ケモ医です、:03/05/05 00:27 ID:2a73gTqZ
だから最初にお前は癌の疑いがあると言う説明文書渡しておくんだよ。
患者の心情に配慮する必要なし。それが自分の身を守るんだよ。
257 :
卵の名無しさん:03/05/05 00:34 ID:6WdYG+NU
なんかだんだん良心的対応ができなくなっていくね。患者と医者はそもそも対立概念
ではないはずなのだが...
告知したら自殺しちゃって訴えられた医者もいる。
どうやっても訴えられる罠。
はやく辞めたほうがいよ。
そんな奴らの為に休日深夜までしばられちゃかなわんだろ。
趣味でやってるならいいけど。
259 :
卵の名無しさん:03/05/05 08:57 ID:UpwFXoP2
>258
すくなくとも刑事責任はなさそうだが
260 :
卵の名無しさん:03/05/05 13:28 ID:K3BY9x3C
そう思うが、、。
これで刑事責任云々は、、、?
261 :
245:03/05/05 14:39 ID:4mmJQmii
253の場合,拒否された時点で癌の疑いが強いと言うべきだった..
いずれにしろ今までのように良心的な対応よりむしろ,
さっきからケモ医が言ってるように保身を考えるべき時期.
常にこの対応は裁判ではどう判断されるのかを考えて
行動するように指導すべき.
まあ,早めに言っちゃえってこと..
262 :
卵の名無しさん:03/05/05 14:40 ID:QE3kYOLh
医者がやりたいと思っている医療と患者の求める医療が
ミスマッチを起こしている話ですね。
患者の心情に配慮することは、多くの医者は自分の身を守るために
していることであって、医者は己のの診療にそれぞれ求める事が
違うのだ。
>>261 というより
今まで良心的と思っていたのが、
いらぬお節介であり、ときには犯罪的になるということなのでしょう。
お父さんの気持ちを考えると
医者に嘘つきになりなさいと家族が言うのは
欺瞞も甚だしいと思います。
親がそれほど息子のことなんか信用していないこともしばしばです。
親にとってはいつまでも子供は子供。
倫理の規範は個人におくべきで
家族に頼らず生きてきた個人を尊重すべきで、
患者個人もその重荷に耐えるべきでしょう。
それが人生です。
264 :
253:03/05/05 20:54 ID:TVK81FA3
>>261 わたしもそう思っています。
癌という単語を一切避けようとするからこーなるんで、
「癌の疑いがあるから検査のため入院しましょう」
「癌かもしれませんから、検査を進めるにあったって、ご家族と一度外来に来て下さい」
といってしまえばよかったんですね。
別の最高裁判決では、勝手に入院を断った胆嚢癌疑いの患者に、さらに入院するようにと連絡をとることまでは求めていません。
265 :
245:03/05/05 23:11 ID:4mmJQmii
>>264 もうちょっと強い意味で書いたんだけど.
拒否されました.癌の疑いが有る(強い)んですけど,
よろしいですね?って感じ.もうちょっと突き放した感じかな..
胆嚢癌のケースは確か地裁では責任ありと判断されたように
記憶していますが,その後ひっくり返ったんですよね.
一審とはいえそういう風に判断されないように気をつけましょうね..
266 :
卵の名無しさん:03/05/05 23:32 ID:RD36iEpV
病人本人が癌でも無いのにどーしてよくならんと言い出すと、告知反対してた家族は見舞いにもこなくなる。
告知されてかわいそう というより 告知された病人との付き合い方が不安なんだろうな。
告知の技術ってのもあってね、本に書いてあるけどね。
おいらは老人には、
あんたの癌は転移あって手術できんけど、今はエー薬あっからね、手術なんかせんでも薬で5年でも十年でも生きる人いるよ、癌と一緒に十年生きればいいじゃん。
若い癌患者には、
十年生きれば十年後にはまたいい治療法できてるからね、まず十年おいらと一緒にがんばろう
こう説明してる。患者さんがそれを信じてるかどうか怪しいけどね。
もちろん病人の表情探りながらいいタイミングで言わないといけない。
病状が悪化したら、今はちょっとしんどいけど今の薬だめでも次の手、さらに次の手があるからね と説明する。
こういう言い方するようになってからトラブル減ったね。
告知においてはこういういい方しますって家族に説明すると反対する家族少ないね。
それでも絶対反対っていう家族もいるけどね。
267 :
卵の名無しさん:03/05/07 19:09 ID:aT+CF+Q8
看護婦はいつの時代でも文句ばっかり言う人達ですね。
バブルの頃も何か訴えて運動してましたね。シュプレヒコールなんて揚げたり…(笑)
でもその頃入院した事ある私、看護婦詰め所では何人もの看護婦がテーブル囲んで
スナック菓子広げて雑談三昧!患者の呼び出しにも内容次第では無視。
今にもひっくり返りそうな危ういおばあちゃんが一人で頑張ってトイレに行く姿を見るに見かねて
看護婦に「あの人危ない!」と言いました。「ほっといて〜(構わなくて良い)」の言葉には驚きました。
他のおじいちゃんは病身にも関わらず無理して慣れない洗濯をしてました。洗濯機の使い方が
いまいち分からなかったのでしょう。乾燥室に干されているそのおじいちゃんのパジャマはボトボトと
水が滴り落ちてました。乾くのに何日かかるかしら?と思いました。
手伝ってあげたかったけど、私も術後で熱ありましたからね。
お忙しい?看護婦さんに言ってもまた「ほっといて〜」と言われるだけだろうとも思いましたし。
病室のおばあちゃんぼやいてました。「呼んでも来てくれない。詰め所でスナック菓子食べてしゃべってる。
何が忙しいのかな?」と。術後一日置きに看護婦さんに洗髪してもらえる事になってました。
その日が来てお願いすると「ちょっと待ってね」と言ったきり、来ませんでした。仕方なく地下にある理髪店で
お金を払って洗髪してもらいました。十日の入院生活で良い顔して働いてる看護婦さんいませんでした。
皆が皆、(▼凵・) ケッ!ってな顔してました。ヤンキーみたいな態度でした。(笑)
今にもポケットからチェーンが出てきそうな風でした。(笑)
確かに夜勤などあったり無理言う患者さんがいたりして大変な仕事なのは素人目にも見て分かりました。
だから、入院患者の中でも若かった私は遠慮して気を使って過ごしてました。気疲れしました。(笑)
でも望んでなれた職業、納得してなった職業…いったいどんな風になったら満足なさるの?
きっとどんな風になっても結局愚痴こぼす人達だと思うよ。慢心と言うものもないですか?
268 :
卵の名無しさん:03/05/09 23:01 ID:Znt4YYhX
>>267 そういう病院もあるって事。そういう病院に入ってしまったら転院したい
と言いなさい。うちの院長は転院を異常に恐れてたから通じるかも
269 :
卵の名無しさん:03/05/10 08:21 ID:u73a6I+2
徹夜当直明けに休めず、疲れた体でそのまま外来、手術になだれ込む病院。
患者の命を預かる病院がこんな勤務体制でいいのか。
風邪であふりかえる夜間2次救急。ほんとの重病人がきたらどーするんだ。
270 :
卵の名無しさん:03/05/10 11:35 ID:Qj2yEDfE
>>269 まるで救急じゃない「自称」救急患者でごった返した夜間二次救急。
状態改善したいなら、病院側の努力よりむしろ不要な受診の抑制が先決だな。
271 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/10 12:51 ID:clbFq9Zq
>>258 :自由診療屋
あんたほんとに自由診療なの?
272 :
卵の名無しさん:03/05/10 13:06 ID:hlMHGdxd
>>270 預かり金制度にしたらあんまり来なくなった。結局清算のために
昼間来なくちゃいけないからだろうな。
273 :
卵の名無しさん:
>>272 いいですね。
経営者レベルは患者数減を嫌うだろうから、功労賞レベルで制度化してくれないかな。
全病院一律なら文句の言いようもあるまい。